Y!在庫管理

Page 1

Chapter

05 ストアの管理をする ストアの管理 ……………………………………102

画像管理 …………………………………………125

商品管理 …………………………………………103

「画像管理」でできること ………………………125

「商品管理」でできること ………………………103

ストア内の画像を確認する ……………………126

ストア内の商品情報を確認する ………………104

フォルダについて ………………………………126

商品情報を一括して編集する …………………104

画像の保存期間 …………………………………127

商品を削除する …………………………………105

追加画像フォルダの管理 ………………………127

商品を別のカテゴリに移動する ………………106

画像を追加する …………………………………129

商品を別のカテゴリにリンクする ……………107

画像を削除する …………………………………131

商品の表示順序を変更する ……………………108

追加画像を別のカテゴリに移動する …………131

商品を追加する …………………………………109

追加画像のファイル名を変更する ……………132

商品をまとめて更新、追加、削除する (商品データべース)……………………………109

カテゴリ管理 ……………………………………133

商品データをダウンロードする ………………116

「カテゴリ管理」でできること …………………133 カテゴリを削除する ……………………………134

カート内関連商品情報をまとめて更新する (カート内関連商品データベース) …………117

カテゴリの表示順序を変更する ………………135

在庫管理 …………………………………………119

カテゴリを追加する ……………………………135

「在庫管理」でできること ………………………119

カテゴリ情報をまとめて更新する (カテゴリデータベース) ……………………136

ストア内の在庫情報を確認する ………………120 在庫情報を一括して編集する …………………120 在庫情報をまとめて更新する (在庫データべース)……………………………122 在庫データをダウンロードする ………………124

カテゴリデータをダウンロードする …………138


05

s05/ストアの管理をする sストアの管理

ストアの管理 ストアエディターではストアに登録した商品の情報や画像、在庫など、さまざまなデー タを管理することができます。 ここでは、商品管理、在庫管理、画像管理、カテゴリ管理について、それぞれどんなこ とができるのかを説明していきます。 各管理機能を活用して、日々のストア運営にお役立てください。 ◆商品管理(103ページ) 商品情報の一括編集、商品ページの追加、削除、別カテゴリへの移動など、ストアに登録した商品の さまざまな管理を行います。商品データベースファイルを使用した一括アップロードや商品データの ダウンロードもできます。 ◆在庫管理(119ページ) ストア内の商品の在庫情報が一括編集できます。在庫データベースファイルを使用した一括アップ ロードや在庫データのダウンロードもできます。 ◆画像管理(125ページ) 商品画像、ページの背景画像、アイコン、バナーなど、あらゆる画像を管理します。画像の追加、削 除、移動、リネーム、アップロードができます。 ◆カテゴリ管理(133ページ) カテゴリの追加、削除を行います。カテゴリデータベースファイルを使用したカテゴリ情報の一括 アップロードやカテゴリデータのダウンロードもできます。

102

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

商品管理 ここでは商品情報の一括編集、削除、別のカテゴリへの移動など、ストアに登録されて いる商品の管理をします。[商品管理]タブをクリックすると、「商品一覧」ページが表 示されます。

「商品管理」でできること 「商品一覧」ページ

1

2

4

3

1 商品検索 ストア内の登録商品を検索できます。

2 カテゴリリスト 現在のストア内のカテゴリ構成がツリー状 に表示されます。 各カテゴリに付いている[+]を押すと下 の階層にあるカテゴリが表示され、[−] を押すと非表示になります。カテゴリを選 択すると、そこに含まれる商品の一覧が表 示されます。

3 商品管理メニュー ◆アップロード履歴(116ページ) 商品データベースファイルのアップロード 履歴を確認できます。 ◆商品表示順序の変更(108ページ) 商品の表示順序の並べ替えができます。

〈商品データ〉 ◆[アップロード]ボタン(109ページ) 商品データベースファイルを使い、複数の 商品をまとめて登録します。 ◆[ダウンロード]ボタン(116ページ) ストアに登録した商品データをデータベー スファイルとしてダウンロードできます。

〈カート内関連商品データ〉 ◆[アップロード]ボタン(117ページ) 注文カートに表示させる関連商品のデータ ベースファイルをアップロードできます。 ◆[ダウンロード]ボタン 注文カートに表示されている関連商品の情 報をデータベースファイルとしてダウン ロードできます。

4 商品一覧 ◆一覧(104ページ) 商品の一覧が表示されます。 ◆[追加]ボタン(109ページ) 商品を追加します。 ◆[編集]ボタン(104ページ) 商品の価格などを編集します。 ◆[移動]ボタン(106ページ) 商品を別のカテゴリに移動します。 ◆[リンク]ボタン(107ページ) 商品ページを別のカテゴリにリンクします。 ◆[削除]ボタン(105ページ) 商品を削除します。 カテゴリリストでトップページを選択した場合は、 商品一覧には何も表示されません。

ストアエディター編

103


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

ストア内の商品情報を確認する ストア内の登録商品情報をカテゴリごとや検索結果の一覧として表示、確認できます。 「商品一覧」ページ

1 商品検索

1 2 3

ステータス 編集中 編集中の商品です。

ストア内に登録されている商品から検索し、 検索結果を一覧で表示できます。検索範囲は [全体][選択中のカテゴリ]のどちらかを選 択できます。[選択中のカテゴリ]を選んで 検索すると、現在一覧で表示されているカテ ゴリ内での検索が可能です。

2 表示件数 1ページに表示される商品情報の件数を25件 /50件/100件から選択できます。

公開中 現在ストアで公開している商品で す。

3 商品情報項目

非公開 登録商品のうち、現在ストアには 公開していない商品です。

「商品コード」「商品名」「カテゴリ」「ステー タス」が確認できます。項目をクリックする と並べ替えができます。 各商品名をクリックすると、それぞれの商品の編 集ページへ移動します。

ページ編集について

66ページ参照

商品情報を一括して編集する 商品情報を一括して編集できます。複数の商品名や価格を変更したい場合に便利です。 「商品一覧」ページ

手順1 「商品一覧」の編集したい商品の「選択」欄に チェックを入れ、 [編集]ボタンを押します。 [全て選択][全て解除]で 1 ページに表示されて いる商品が一度に選択 / 解除できます。ただし、 ページをまたぐ選択はできません。

HINT 選択する商品が多数ある場合は、[全て選択]を利 用して25件/50件/100件ごとにまとめて選択後、除 外する商品のチェックをはずすと効率的です。

104

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

「商品一括編集」ページ

手順2 「商品名」「定価」「通常販売価格」「特価」「販売開 始日」「販売終了日」「公開」のうち、必要な個所 を変更します。変更後、 [確認]ボタンを押します。 オプションの変更はできません。 「 公 開 」 欄 は 、 チ ェ ッ ク を 入 れ る と 「 公 開 」、 チェックをはずすと「非公開」になります。

「商品一括編集確認」ページ

手順3 更新する内容が表示されます。内容を確認し、間 違いがなければ[更新]ボタンを押します。 [修正]ボタンを押すと「商品一括編集」ページに 戻ります。

商品を削除する 「商品一覧」ページ

手順1 「商品一覧」の削除したい商品の「選択」欄に チェックを入れ、 [削除]ボタンを押します。

「商品一括削除確認」ページ

手順2 削除する商品の一覧が表示されます。内容を確認 し、間違いがなければ[はい]ボタンを押します。 [いいえ]ボタンを押すと「商品一覧」ページに戻 ります。 商品を削除すると、「画像管理」の商品画像フォル ダ内にある商品画像、商品詳細画像も削除されま す。

ストアエディター編

「画像管理」について

125ページ参照

105


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

商品を別のカテゴリに移動する 商品を現在のカテゴリから別のカテゴリに移動します。選択した商品をまとめて移動できます。 「商品一覧」ページ

手順1 「商品一覧」の別カテゴリに移動したい商品の「選 択」欄にチェックを入れ、 [移動]ボタンを押します。 [全て選択][全て解除]で 1 ページに表示されて いる商品が一度に選択/解除できます。 ただし、ページをまたぐ選択はできません。

HINT 選択する商品が多数ある場合は、 [ 全て選択 ] を利用 して25件/50件/100件ごとにまとめて選択後、除外 する商品のチェックをはずすと効率的です。

「移動先カテゴリ選択」ページ

手順2 表示された一覧から移動先のカテゴリを選択し、 [確認]ボタンを押します。 選択できる移動先は一度にひとつのみです。

「商品一括移動確認」ページ

手順3 移動する商品のリストと移動先カテゴリが表示さ れます。確認後、間違いがなければ[更新]ボタ ンを押します。移動先を選択し直す場合は[修正] ボタンを押します。 商品を選択し直すには、[修正]ボタンを押して 「移動先カテゴリ選択」ページに戻り、[キャンセ ル]ボタンを押します。再度、手順 1 からやり直 します。

106

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

商品を別のカテゴリにリンクする 商品ページを別のカテゴリにリンクし、複数のカテゴリに同じ商品を掲載できます。適切なカテゴリ へのリンクは、お客様が利用しやすいストア構成につながります。 HINT リンクとは、商品を登録されているカテゴリとは別のカテゴリにも表示させる機能です。リンク先のカテゴ リでそのページを開いたときにも、パンくずリストのカテゴリは変更されず、元カテゴリのままのものが表

パンくずリストについて

59ページ参照

示されます。 リンクを解除したい場合は、「ページ編集」でリンク先カテゴリの商品を削除します。「商品管理」では、 リンク先の商品を削除しようとするとリンク元の商品も削除されます。

「商品一覧」ページ

手順1 「商品一覧」の別カテゴリにリンクしたい商品の 「選択」欄にチェックを入れ、[リンク]ボタンを 押します。 [全て選択][全て解除]で 1 ページに表示されて いる商品が一度に選択 / 解除できます。ただし、 ページをまたぐ選択はできません。

「リンク先カテゴリ選択」ページ

手順2 表示された一覧からリンク先カテゴリを選択し、 [確認]ボタンを押します。 選択できるリンク先は一度にひとつのみです。

「商品一括リンク確認」ページ

手順3 リンクする商品とリンク先カテゴリが表示されま す。確認後、間違いがなければ[更新]ボタンを 押します。リンク先を選択し直す場合は[修正] を押します。 商品を選択し直すには、[修正]ボタンを押して 「リンク先カテゴリ選択」ページに戻り、[キャン セル]ボタンを押します。再度、手順 1 からやり 直します。

ストアエディター編

107


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

商品の表示順序を変更する ストアに登録された商品は、カテゴリ内で商品コード順に表示されます。「商品管理」で商品の表示順 序を変更できます。 「商品一覧」ページ

手順1 カテゴリリストから、表示順序を変更したい商品を 含むカテゴリを選択し、「商品管理メニュー」の [商品表示順序の変更]をクリックします。

「商品並べ替え」ページ

手順2 「順序」欄に現在の表示順序が表示されているので、 変更する順序を入力し、[並べ替え]ボタンを押し ます。 重複した数字を入力した場合は、先に順序を入力 した商品が優先され、以降の順序が自動的にずれ ます。「順序」欄が空欄の商品は、末尾に移動しま す。 「商品管理」で変更できるのは、商品の表示順序の みです。カテゴリの表示順序を変更したい場合は、 「カテゴリ管理」で行います。

108

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

商品を追加する 商品管理でも「ページ編集」と同じように1点ずつ新規商品が追加できます。

商品ページの編集について 「商品ページを編集する」 76 ページ参照

「商品一覧」ページ カテゴリリストから商品を追加したいカテゴリを 選択し、 [追加]ボタンを押します。 「商品ページ編集」ページが開くので、商品情報を 入力します。 商品ページは選択したカテゴリの下に作成されま す。カテゴリを十分確認してください。

商品をまとめて更新、追加、削除する(商品データベース) 商品のデータベースファイルを作成してアップロードすることで、ストア内の商品データを一括して 更新、追加、削除できます。

商品データベースファイルを作成する アップロードする商品データベースファイル(CSVファイル)を作成します。データベースファイル はテキストエディター(メモ帳、MKエディタなど)や表計算ソフト(エクセルなど)で編集します。

注意 !

商品データベースファイル作成時の注意事項

・ファイル形式は、必ずCSV形式にしてください。 ・データの1行目には必ず正確なフィールド名(半角英数字)を入力してください。フィールド名を省略し たり、独自の項目を入力するとエラーになります。 ・半角カナ、特殊記号、機種依存文字は入力できません。また、各項目ごとに入力可能文字種が異なります のでご注意ください。 ・各項目は、制限文字数内で入力してください。 ・改行コードはCR/LFまたはLFに変換してください。 ・文字コードは必ずEUCコードかshift-JISコードに変換してください。 ・アップロードする前に、データに不要な改行やスペースが含まれていないかを確認してください。MKエ ディタなど、文字制御コードが表示されるテキストエディターを使用すると確認が容易です。 在庫とカート内関連商品の情報は、商品データベースファイルでは設定できません。在庫データベース ファイルは「在庫管理」でアップロードします。

ストアエディター編

109


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

商品データベースファイルのフィールド一覧 商品データベースファイルのフィールドの内容と入力ルールなどは以下のとおりです。 フィールド名 商品編集ページの項目名

説明

「CSVファイル」について 「はじめにお読みください」 参照

字(半角40文字)以内 path

パス

商品ページのストア内 カテゴリパス

sub-code フィールド、 optionsフィールドの入力 方法について

113ページ参照

備考

・カテゴリ階層:8階層以

入力必須 レディースファッション:

レディース:婦人服:Tシ ャツ

ン(:)区切り name

商品名

code

商品コード

sub-code

個別商品 コード

original-price

定価

price

通常販売価格

商品名を入力 商品コードを入力 個別商品コードを入力

検索対象

【例】

・カテゴリ間は半角コロ

商品ページの編集について 「商品ページを編集する」 76 ページ参照

入力方法 ・カテゴリ名:全角20文

全角75文字(半角150文字) 以内 半角英数字、ハイフンの み。99文字以内

入力必須

入力必須

1つの個別コードが半角99 存在するオプションのみ、 文字以内

最大100まで

定価を入力

半角数字のみ。8文字以内

オープン価格:0と入力

通常販売価格を入力

半角数字のみ。8文字以内

入力必須

sale-period-start、salesale-price

特価

セール価格を入力

period-endに入力がある

半角数字のみ。8文字以内

場合またはsp-codeに入力 がある場合のみ有効

・オプション項目、オプ ション値は各全角30文 字(半角60文字)以内 ・オプション項目は最大20 ・オプション値は最大100 options

オプション

オプションを入力

スペックのひも付けも可

・オプション項目、オプ

ション値に半角記号の |;:&=#"\は不可

・入力欄(inscription)の場合、 項目名は全角30文字(半角60 文字)、入力文字数は60まで ・HTML不可 headline

キャッチコピー

caption

商品説明

abstract explanation

商品のキャッチコピーを

全角30文字(半角60文字)

入力

以内、HTML不可

商品の説明文

商品情報(ひと カテゴリページに記載さ 言コメント) 商品情報

れる商品説明 商品に関する情報

additional1

フリースペース 商品の補足説明を入力

additional2

フリースペース 商品の補足説明を入力

additional3

フリースペース 商品の補足説明を入力 商品ページに表示させる

relevant-links

おすすめ商品

おすすめ商品の商品コー ドを入力

ship-weight

重量

taxable

課税対象

全角5,000文字(半角 10,000文字)以内、HTML可 全角500文字(半角1,000 文字)以内、HTML可 全角500文字(半角1,000

文字)以内、HTML不可 全角5,000文字(半角 10,000文字)以内、HTML可 全角5,000文字(半角 10,000文字)以内、HTML可 全角5,000文字(半角 10,000文字)以内、HTML可 ・商品コード間は半角ス ペース区切り ・20商品まで指定可

送料/手数料計算で使用す

半角数字のみ。20文字以

る重量単位

商品の税込み/非課税を指

半角数字のみ。1または0

課税:1、非課税:0を入

を入力

力。空欄の場合は「課税」 現在の日付から240日以内

release-date

発売日

商品の発売日(ポイント、 半角数字のみ。 注文管理のみに使用)

YYYYMMDD形式

で設定可 【例】20071001(2007年 10月1日)

110

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

フィールド名 商品編集ページの項目名 temporarypoint-term

仮ポイント期間

入力方法

説明 商品の仮ポイント期間を

半角数字のみ。14∼60を

設定

入力

備考

検索対象

空欄の場合はストアマネ ージャーで設定した期間 が適用される

・全角80文字(半角160文 meta-key

META keywords

商品に関するキーワード

字)以内 ・キーワード間は半角パ イプ(|)区切り

meta-desc display

META description ページ公開

商品の説明文

全角80文字(半角160文字) 以内

ページの公開/非公開を

半角数字のみ。

入力

1または0を入力

公開:1、非公開:0と入 力。空欄の場合は「公開」 「商品ページテンプレート 設定」ページでテンプレ

template

使用中の テンプレート

テンプレートを指定

半角英数字のみ。 4文字以内

ート名の後に表示されて いる文字列を入力 【例】テンプレート名 (IT01)と表示されている 場合は「IT01」と入力

sale-period-

販売期間

start

(開始日)

sale-period-

販売期間

end

(終了日)

sale-limit sp-code brand-code person-code yahoo-product-code product-code jan isbn

購入数制限

セール開始日時 セール終了日時 購入数の制限を入力

半角数字のみ。 YYYYMMDDHH形式 半角数字のみ。 YYYYMMDDHH形式

【例】2007100115(2007 年10月1日午後3時00分) 【例】2007100810(2007 年10月8日午前9時59分)

半角数字のみ。 1∼999を入力

キャンペーンコード(バ

半角英数字のみ。

Yahoo!ショッピングがコ

ーゲンID)

8文字以内

ードを提供

半角数字のみ。

Yahoo!ショッピングがコ

10文字以内

ードを提供

半角数字のみ。

Yahoo!ショッピングがコ

10文字以内

ードを提供

Yahoo!ショッピ Yahoo!ショッピング製品

半角英数字のみ。

Yahoo!ショッピングがコ

ング製品コード コードを入力

32文字以内

ードを提供

販促コード 商品ブランド コード 人物コード

メーカー品番/ 型番 JANコード ISBNコード

ブランドコードを入力 人物コードを入力

製品のメーカー品番/型番 半角英数字、記号のみ。 を入力

50文字以内

JANコードを入力

半角数字のみ。13文字以内

書籍管理コードを入力

● ●

半角英数字、ハイフンの

み。17文字以内 : (送料がかかる場合) なし

delivery

送料無料

product-

プロダクト

category

カテゴリ

送料無料の設定

半角数字のみ。0、1、2、3

0、無料:1、送料込み:2、

のいずれかを入力。

条件付送料無料:3を入力 空欄の場合は「なし」

商品カテゴリを入力

半角数字のみ。

Yahoo!ショッピングがコ

10文字以内

ードを提供 Yahoo!ショッピングがコ

spec1

スペック

スペック項目とスペック 値を入力

半角数字のみ、項目と値

ードを提供

をパイプ(|)で区切って 【例】84|461(スペック項 入力。各10文字以内

目のコードが84、スペッ ク値のコードが461) Yahoo!ショッピングがコ

spec2

スペック

スペック項目とスペック 値を入力

半角数字のみ、項目と値

ードを提供

をパイプ(|)で区切って 【例】84|461(スペック項 入力。各10文字以内

目のコードが84、スペッ ク値のコードが461) Yahoo!ショッピングがコ

spec3

スペック

スペック項目とスペック 値を入力

半角数字のみ、項目と値

ードを提供

をパイプ(|)で区切って 【例】84|461(スペック項 入力。各10文字以内

目のコードが84、スペッ ク値のコードが461)

ストアエディター編

111


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

フィールド名 商品編集ページの項目名

説明

入力方法

備考

検索対象

Yahoo!ショッピングがコ spec4

スペック

スペック項目とスペック 値を入力

半角数字のみ、項目と値

ードを提供

をパイプ(|)で区切って 【例】84|461(スペック項 入力。各10文字以内

目のコードが84、スペッ ク値のコードが461) Yahoo!ショッピングがコ

spec5

スペック

スペック項目とスペック 値を入力

半角数字のみ、項目と値

ードを提供

をパイプ(|)で区切って 【例】84|461(スペック項 入力。各10文字以内

目のコードが84、スペッ ク値のコードが461)

◆商品データベースファイル作成例

HINT ・プロダクトカテゴリなどのコードは、検索ツールで検索できます。検索ツールへは、ストアエディター画 面上部の[検索ツール]をクリックするか、「ストアマネージャー」トップページの「ストアを作る」の [ショッピングストアのツール]をクリックして移動します。 ・商品データベースの各項目と商品ページの関係を確認するには、すでにストアに登録されている商品の情 報を商品データベースファイルとしてダウンロードしてみることをおすすめします。 「ページ編集」で入力した商品データがCSVファイルで保存され、データベースファイル各項目と実際の 商品ページの関係を理解するのに役立ちます。また、そのCSVファイルをひな形にして新規データベース ファイルを作成してもよいでしょう。 ・商品データベースファイルの各項目には、お客様がYahoo!ショッピングで検索する際に検索対象となる項 目があります。なかには必須入力項目ではないものもありますが、入力しておくとYahoo!ショッピングを 訪れたお客様をストアまで誘導する、たいへん販促効果の高い情報となります。各項目の詳細をご確認の うえ、ぜひストア運営にご活用ください。

112

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

オプションを設定する場合のデータ作成方法 オプションを設定する場合、またそれぞれのオプションに在庫を設定する場合は、以下のように入力します。 ◆オプションを設定する場合 optionフィールドに以下の入力方法にしたがって入力します。オプション項目名は最大20まで指定できます。 複数のオプションを設定する場合は、改行を2つ入力します。 ・オプション項目名とオプション値のみを設定する場合 オプション項目名 オプション値A オプション値B オプション値C 半角スペース区切りで入力します。 ・オプション項目名とオプション値を設定して、さらにスペックをひも付ける場合 オプション項目名|スペック項目ID| オプション値1|スペック値ID| オプション値2|スペック値ID| オプショ ン値3|スペック値ID| ・オプション名のあとにパイプ(|)区切りでスペック項目コードを指定します。 ・オプション値のあとにパイプ(|)区切りでスペック値コードを指定します。 ・スペック値を指定しない場合は、パイプを2つつなげて記述(||)します。 ・オプションとスペックの組み合わせごとに半角スペースで区切ります。 ・入力欄を設定する場合 オプション項目名 inscription 入力文字数

◆オプションそれぞれに在庫を設定する場合 在庫管理が必要なオプションは個別商品コードを設定し、sub-codeフィールドに以下の入力方法にしたがっ て入力します。 オプション項目名1:オプション値1#オプション項目名2:オプション値A=code1& オプション項目名1:オプション値1#オプション項目名2:オプション値B=code2& オプション項目名1:オプション値2#オプション項目名2:オプション値A=code3& オプション項目名1:オプション値2#オプション項目名2:オプション値B=code4 ・各個別アイテムコードの区切りにはアンパサンド(&)、各オプション名の区切りにはシャープ(#)、オプ ション項目名とオプション値の区切りにはコロン(:)を入力します。 ・すべての選択肢の組み合わせを入力しないとエラーになります。

商品ページの編集について

HINT 在庫数量の設定は、商品データベースでは行えません。商品ページ編集または在庫管理で設定するか、別 途在庫管理データベースファイルを作成してアップロードします。

「商品ページを編集する」 76 ページ参照 「在庫管理」について 「在庫管理」119ページ参照

◆CSVファイル入力例 【例1】オプション(色)のみを設定する場合(在庫管理なし) sub-code

在庫管理データベース ファイルについて

options 色赤青黄

「在庫情報をまとめて更新す る」122ページ参照

【例2】オプション(色)を設定してスペックをひも付ける場合(在庫管理なし) sub-code

options

色|1001| 赤|100101| 青|100102| 黄|100103|

【例3】オプション(色)を設定してスペックをひも付け、オプション別に在庫管理をする場合 sub-code 色:赤=code1&色:青=code2&色:黄=code3

options

色|1001| 赤|100101| 青|100102| 黄|100103|

ストアエディター編

113


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

optionsフィールドとsub-codeフィールドの入力方法について 2 【例4】2つのオプション(色、サイズ)を設定する場合(在庫管理なし) sub-code

options 色赤青黄 サイズ L M S

※ は改行を表す。

【例5】2つのオプション(色、サイズ)のうち、1つ(色)にスペックを指定、2つ(色、サイズ)のオプショ ン別に在庫管理をする場合 options

sub-code 色:青#サイズ:L=code4&色:青#サイズ:M=code5&色:青#サイズ:S=code6&

色|1001| 赤|100101| 青|100102| 黄|100103|

色:黄#サイズ:L=code7&色:黄#サイズ:M=code8&色:黄#サイズ:S=code9

サイズ L M S

色:赤#サイズ:L=code1&色:赤#サイズ:M=code2&色:赤#サイズ:S=code3&

※ は改行を表す。

【例6】2つのオプション(色、包装の有無)のうち、1つ(色)にスペックを指定し、在庫管理をする場合 options

sub-code 色:赤=code1&色:青=code2&色:黄=code3

色|1001| 赤|100101| 青|100101| 黄|100103| 包装指定 包装あり 包装なし

※ は改行を表す。

【例7】3つのオプション(色、包装の有無、サイズ)のうち、2つ(色、サイズ)のオプションの在庫管理を する場合 sub-code

options 色赤青黄

色:赤#サイズ:L=code1&色:赤#サイズ:M=code2&色:赤#サイズ:S=code3& 色:青#サイズ:L=code4&色:青#サイズ:M=code5&色:青#サイズ:S=code6&

サイズ L M S

色:黄#サイズ:L=code7&色:黄#サイズ:M=code8&色:黄#サイズ:S=code9 包装指定 包装あり 包装なし ※ は改行を表す。

【例8】2つのオプション(色、配送日)のうち、1つ(色)にスペックを指定し、2つ(色、配送日)のオプ ションの在庫管理をする場合 sub-code

options

色:赤#配送日:2007/10/1=code1&色:赤#配送日:2007/10/15=code2& 色|1001| 赤|100101| 青|100101| 黄|100103| 色:青#配送日:2007/10/1=code3&色:青#配送日:2007/10/15=code4& 色:黄#配送日:2007/10/1=code5&色:黄#配送日:2007/10/15=code6

配送日 2007/10/1 2007/10/15

※ は改行を表す。

【例9】オプションで色、inscription(名入れ)を指定する場合(在庫管理なし) sub-code

options

色|1001| 赤|100101| 青|100101| 黄|100103| 名入れ inscription 20

※ は改行を表す。

114

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

商品データベースファイルをアップロードする 商品データのアップロードタイプは次の3タイプです。1回でアップロードできる件数は2万件までです。 ◆上書き 現在ストア内に登録されている商品の情報は削除され、アップロードされた商品データと入れ替わり ます。 ◆追加 追加を選択した場合、現在ストアに登録されている商品については更新情報が上書きされ、新規登録 分の商品情報が追加されます。

商品の表示順序を変更する

108ページ参照

追加された商品データは該当カテゴリの末尾に登録されます。

◆削除 アップロードするデータベースファイルに含まれる商品データをストア内から削除します。 商品を削除すると、「画像管理」の商品画像フォルダ内にある商品画像、商品詳細画像も削除されます。

「画像管理」について 「画像管理」125ページ参照

「商品一覧」ページ

手順1 まず、アップロードする商品データベースファイ ルを作成しておきます。 「商品管理メニュー」の「商品データ」の[アップ ロード]ボタンを押します。

「商品データアップロード」パネル

手順2 アップロードタイプを選択します。「ファイル選択 (CSV)」の[参照]ボタンを押し、アップロード する商品データベースファイルを選択します。選 択後[アップロード]ボタンを押します。

「アップロード内容確認」ページ

手順3 アップロードタイプとデータ件数が表示されます。 確認後、[更新]ボタンを押すと商品データが更新 されます。 アップロードファイル内にエラーが含まれている 場合には、その一覧が表示されます。

ストアエディター編

エラーについて

116ページ参照

115


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

「アップロード履歴一覧」ページ

アップロード履歴の確認 「商品管理メニュー」の「商品データ」の[アップ ロード履歴]をクリックすると、現在までのアッ プロード履歴が一覧で表示されます。 [詳細]をクリックするとエラーが一覧で確認でき ます。

編集者 「編集者」の欄には、アップロード 作業をした方のYahoo! JAPANビ ジネスIDが表示されます。

「アップロード履歴詳細」ページ

エラーが出たら 商品データの内容に不備があると、エラー件数と エラーを含む商品の一覧が表示されます。 エラー種別は次の2タイプです。 ◆警告 商品データを修正せずにデータの更新を行うと、 エラーを含んだ商品データは適宜補正されて登録 されます。 ◆エラー 商品データを修正せずにデータの更新を行うと、 その商品のデータは登録されません。 警告の表示されたデータをそのまま更新すると、 ページの表示がおかしくなることがあります。エ ラーが表示された場合は、一覧のエラー内容を参 考にCSVファイルを修正し、再度アップロードし てください。

商品データを修正せずに、そのままデータを更新 する場合は「アップロード内容確認」ページで [はい]ボタンを押します。

商品データをダウンロードする 現在ストアに登録されている商品データを商品データベースファイルとしてダウンロードし、ストア 内の商品データのバックアップを取ることができます。 「商品一覧」ページ 「商品管理メニュー」の「商品データ」の[ダウン ロード]ボタンを押し、パソコンの任意のフォル ダに保存します。

116

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

カート内関連商品情報をまとめて更新する(カート内関連商品データベース) カート内関連商品情報のデータベースファイルを作成してアップロードすることで、各商品を注文し たときにカート内に表示される関連商品データを一括して更新できます。

カート内関連商品データベースファイルを作成する アップロードするカート内関連商品データベースファイル(CSVファイル)を作成します。データ ベースファイルはテキストエディター(メモ帳、MKエディタ)や表計算ソフト(Excelなど)で編集 します。 カート内関連商品データベースファイルのフィールドの内容は以下のとおりです。 意味

フィールド名 purchase-item-code

購入商品の商品コード

cross-sell-item-code

関連商品として表示する商品の商品コード

◆ カート内関連商品データベースファイル作成例 purchase-item-code

cross-sell-item-code

g-001

g-002

g-001

g-003

g-001

g-004

カート内関連商品データベースファイルをアップロードする カート内関連商品データをアップロードします。1回でアップロードできる件数は2万件までです。 「商品一覧」ページ

手順1 まず、アップロードするカート内関連商品データ ベースファイルを作成しておきます。 「商品管理メニュー」の「カート内関連商品データ」 の[アップロード]ボタンを押します。

「カート内関連商品データアップロード」パネル

手順2 「ファイル選択(CSV)」の[参照]ボタンを押し、 アップロードするカート内関連商品データベース ファイルを選択します。選択後、[アップロード] ボタンを押します。

ストアエディター編

117


05

s05/ストアの管理をする s商品管理

「カート内関連商品アップロード内容確認」ページ

手順3 データ件数が表示されます。確認後、[はい]ボタ ンを押すとカート内関連商品データが更新されま す。 アップロードファイル内にエラーが含まれている 場合には、その一覧が表示されます。

118

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s在庫管理

在庫管理 ここではストア内の商品の在庫を管理します。複数商品の在庫情報をまとめて編集した り、在庫データベースファイルを使用した一括アップロード、在庫データのダウンロー ドができます。在庫データの管理を徹底すれば、商品の欠品を減らし、売れ筋商品の早 期確保に役立ちます。

「在庫管理」でできること 「商品一覧」ページ

4

1

2

3

1 商品検索 ストア内の登録商品を検索できます。

2 カテゴリリスト 現在のストア内のページ構成がツリー状に 表示されます。 トップページや各カテゴリページに付いて いる[+]を押すと下の階層にあるカテゴ リが表示され、[−]を押すと非表示にな ります。カテゴリを選択すると、そこに含 まれる商品の一覧が表示されます。

3 在庫管理データ ◆[アップロード]ボタン(123ページ) 在庫管理データベースファイルを使い、複数 の商品の在庫を一括で管理できます。 ◆[ダウンロード]ボタン(124ページ) ストア内の商品の在庫データをデータベース ファイルとしてダウンロードできます。

4 商品一覧 ◆一覧(120ページ) 商品の在庫情報が一覧で表示されます。 ◆[編集]ボタン(120ページ)

ステータス 編集中 編集中の商品です。 公開中 現在ストアで公開している商品で す。 非公開 登録商品のうち、現在ストアには 公開していない商品です。

トップページには何も表示されません。

注意 !

反映処理について

在庫情報の反映

在庫管理で編集した在庫情報は、「在庫一括編集」 ページで[更新]ボタンを押した時点で直ちにスト

「変更を反映させる」 139ページ参照

アに反映されます。「反映管理」での反映作業は行 いません。

ストアエディター編

119


05

s05/ストアの管理をする s在庫管理

ストア内の在庫情報を確認する ストア内の登録商品情報をカテゴリごとや検索結果の一覧として表示、確認できます。 「商品一覧」ページ

1 商品検索

1 2 ステータス 編集中 編集中の商品です。

3

公開中 現在ストアで公開している商品で す。

ストア内に登録されている商品から検索し、 検索結果を一覧で表示できます。検索範囲は [全体][選択中のカテゴリ]のどちらかを選 択できます。[選択中のカテゴリ]を選んで 検索すると、現在一覧で表示されているカテ ゴリ内での検索が可能です。

2 表示件数

非公開 登録商品のうち、現在ストアには 公開していない商品です。

1画面に表示される在庫情報の件数を25件/50 件/100件から選択できます。

3 在庫情報項目 「商品コード」 「商品名」 「カテゴリ」 「在庫数」 「ステータス」が確認できます。項目をク リックすると、並べ替えができます。

商品ページの編集につい て 「商品ページを編集する」 76 ページ参照

各商品名をクリックすると、それぞれの商品の編 集ページへ移動します。

在庫情報を一括して編集する 現在ストアに登録されている商品の在庫情報を一括して編集できます。在庫数を変更したい商品を検 索結果やカテゴリの中から選択し、在庫情報をまとめて入力、編集できます。 「商品一覧」ページ

手順1 「商品一覧」の在庫を編集したい商品の「選択」欄 にチェックを入れ、 [編集]ボタンを押します。

120

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s在庫管理

「在庫一括編集」ページ

手順2 在庫情報を変更します。[指定方法]を選択し[設 定値]を入力します。入力したら、[確認]ボタン を押します。 [指定方法]は次の3つから選択します。 ◆足す 現在の在庫数と[設定値]に入力した数値を足し た値が変更後の在庫数になります。 ◆引く 現在の在庫数から[設定値]に入力した数値を引 いた値が変更後の在庫数になります。 ◆値にする [設定値]に入力した数値がそのまま変更後の在庫 数になります。 ・[設定値]を空欄にして更新すると在庫情報が 削除され、ストアマネージャー「在庫管理設定」 の「デフォルト在庫数量」の設定が有効になり ます。 ・[値にする]を選択すると、現在の在庫数に関 係なく[設定値]に入力した値がストアに反映 されます。編集を行っている間に注文が入ると 在庫数が変動しますのでご注意ください。

注意 !

在庫情報の反映

在庫管理で編集した在庫情報は、「在庫一括編集」 ページで[更新]ボタンを押した時点で直ちにスト アに反映されます。「反映管理」での反映作業は行

反映処理について 「変更を反映させる」 139ページ参照

いません。

「在庫一括編集確認」ページ

手順3 更新する内容が表示されます。内容を確認し、間 [修正] 違いがなければ[反映]ボタンを押します。 ボタンを押すと「在庫一括編集」ページに戻りま す。

ストアエディター編

121


05

s05/ストアの管理をする s在庫管理

在庫情報をまとめて更新する(在庫データベース) 在庫情報のデータベースファイルを作成してアップロードすることで、ストア内の在庫データを一括 して更新できます。 「CSVファイル」について 「はじめにお読みください」 参照

在庫管理データベースファイルを作成する アップロードする在庫管理データベースファイル(CSVファイル)を作成します。データベースファイ ルはテキストエディター(メモ帳、MKエディタなど)や表計算ソフト(Excelなど)で編集します。 在庫管理データベースファイルのフィールドの内容は以下のとおりです。 フィールド名

表示

code

商品コード 半角の数字またはハイフンのみ、99文字以内

意味

入力方法

備考

sub-code

個別コード 半角の数字またはハイフンのみ、99文字以内

個別コードがない商品の場合は空欄

sp-code

販促コード 半角英数字のみ。8文字以内

キャンペーンコード(バーゲンID)

quantity

在庫数

mode

種別

半角数字のみ、9けたまで 半角のプラス(+)、マイナス(-)または空欄

modeフィールドの指定方法の種別は次のように記述します。 ・+:足す ・−:引く ・空欄:値にする フィールド自体がない場合は、 「値にする」として処理されます。 商品データでsp-codeを指定する場合は、在庫データベースファイルでも、必ずsp-codeの指定をしてく ださい。

◆在庫管理データベースファイル作成例 code

sub-code

a-001

デフォルト在庫数量につ いて 「ストア設定・活用編」参照

b-001

b-001-2

c-003

c-003-1

c-003

c-003-2

quantity

mode

5

商品コード「a-001」の更新時点の在庫数に5を追加 個別コード「b-001-2」の在庫数を10にする

10

個別コード「c-003-1」の在庫数を削除する 個別コード「c-003-2」の在庫数を削除する

d-001

3

d-002

0

商品コード「d-001」の更新時点の在庫数から3を引く 商品コード「d-002」の在庫数を0にする

HINT ・既存の商品から在庫情報を削除するには、在庫データベースファイルのquantityフィールドを空欄にしま す。その場合は、ストアマネージャー「在庫管理設定」の「デフォルト在庫数量」の設定が有効になりま す。 ・商品データでsub-code、sp-codeを設定していない場合は、フィールド自体を作成しなくても構いませ ん。

modeフィールドを空欄にした場合(またはmodeフィールド自体がない場合)は、現在の在庫数に関係な くquantityフィールドに入力した値がストアに反映されます。在庫情報がストアに反映されるまでの間に 注文が入ると在庫数が変動しますのでご注意ください。

122

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s在庫管理

在庫管理データベースファイルをアップロードする 一度にアップロードできる件数は10万件までです。

「商品一覧」ページ

手順1 まず、アップロードする在庫データベースファイ ルを作成しておきます。 「在庫管理データ」の[アップロード]ボタンを押 します。 アップロードすると、現在在庫情報のある商品に ついては更新情報が上書きされ、新規登録分の在 庫情報が追加されます。

「在庫管理データアップロード」パネル

手順2 「ファイル選択(CSV)」の[参照]ボタンを押し、 アップロードする在庫データベースファイルを選 択します。選択後[アップロード]ボタンを押し ます。

「アップロード内容確認」ページ

手順3 在庫件数とエラー件数が表示されます。確認後、 [反映]ボタンを押すと在庫データがアップロード されます。 アップロードファイル内にエラーが含まれている 場合には、その一覧が表示されます。 「アップロード内容確認」ページ

エラーが出たら 在庫データの内容に不備があると、エラー件数、 エラー内容とエラーを含む在庫情報の一覧が表示 されます。 在庫データを修正せずにそのままデータを更新す る場合は[反映]ボタンを押します。 そのまま更新すると、エラーとなった商品以外は 更新されます。

ストアエディター編

123


05

s05/ストアの管理をする s在庫管理

在庫データをダウンロードする 現在ストアに登録されている在庫情報を在庫データベースファイルとしてダウンロードし、在庫デー タのバックアップを取ることができます。 「商品一覧」ページ 「在庫管理データ」の[ダウンロード]ボタンを押 し、パソコンの任意のフォルダに保存します。

拡張子 ファイル名の後にピリオド(.)で 区切ってつけられる、ファイルの 種類や形式を表す英数字。データ ベースファイルをダウンロードす る際には、自動的にファイル名の 後に「.csv」が追加されて保存さ れます。

124

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s画像管理

画像管理 商品画像、背景画像、バナーなど、ストアではさまざまな画像を使用します。「画像管 理」では、ストアに登録している画像が用途別のフォルダに保存され、まとめて追加、 削除、移動、リネームなどが行えます。

アップロードできる画像データ ファイル形式 GIFもしくはJPEG形式のみ(拡張 子は.gif/.jpg/.jpe/.jpegのみ) ファイル容量 500キロバイト以下

「画像管理」でできること

ファイル名 ・追加画像 半角英数字、ハイフン、アン ダーバーのみ使用可 ・商品画像 商品コード.拡張子 【例】g-001.jpg ・商品詳細 商品コード_1∼5までの数字.拡 張子 【例】g-001_1.jpg

「追加画像一覧」ページ

1

2 3

1 画像検索 ストア内の登録画像を検索できます。

2 フォルダリスト(126ページ)

◆リスト 画像フォルダの一覧です。フォルダ名に付 いている[+]ボタンを押すと下の階層の フォルダが表示され、[−]ボタンを押す と非表示になります。フォルダを選択する と、そこに保存されている画像の一覧が表 示されます。 ◆[新規作成]ボタン(127ページ) 「追加画像」カテゴリフォルダを新規作成 します。 ◆[削除]ボタン(128ページ) 「追加画像」カテゴリフォルダを削除します。

3 商品画像一覧 ◆一覧 現在ストア内に登録されている画像が表示さ れます。トップページを開くと、ストア内の すべての画像の情報がファイル名順に表示さ れます。 フォルダリストでトップページを選択した場 合は、商品画像一覧には何も表示されません。

◆[追加]ボタン(129ページ) 画像を追加します。 ◆[移動]ボタン(131ページ) 画像を別のカテゴリに移動します。

追加画像のフォルダ容量について 「追加画像」フォルダには容量に上 限があります。容量の上限はスト アに反映している商品の数により、 次のように設定されます。 商品数1000点まで 100メガバイト以内 商品数1001∼1万点まで 1ギガバイト以内 商品数1万1点以上 1万点増加ごとに1ギガバイト追加

追加画像のみの機能になります。

◆[削除]ボタン(131ページ) 画像を削除します。 ◆[リネーム]ボタン(132ページ) 画像のファイル名を変更します。 追加画像のみの機能になります。

ストアエディター編

125


05

s05/ストアの管理をする s画像管理

ストア内の画像を確認する 画像管理ではストア内に登録されている画像をカテゴリごとや検索結果の一覧として表示、確認でき ます。 「追加画像一覧」ページ

1 画像検索

1

2

3 4

「追加画像一覧(ボックス表示)」ページ

ストア内に登録されている画像から検索し、 検索結果を一覧で表示します。検索範囲は[商 品画像全体] [ 追加画像全体] [ 選択中のカテゴ リから]から選択できます。 [選択中のカテゴリ から]を選んで検索すると、現在一覧で表示さ れているカテゴリ内での検索が可能です。

2 表示形式 画像一覧の表示形式を[リスト][ボックス] から選択できます。どちらの表示形式も、一 覧に表示される情報は同じです。

3 表示件数 1ページに表示される画像の件数を25件/50件 /100件から選択できます。

4 画像情報項目

反映処理について 「変更を反映させる」 139ページ参照

「画像」「ファイル名」「サイズ」「登録日時」 「画像使用」 「反映」が確認できます。

フォルダについて ストアに登録されている画像は次の2つの項目に分かれてフォルダリストに表示されます。 「追加画像一覧」ページ

1

「追加画像」フォルダの追 加、削除について

2

127ページ参照

商品画像と商品詳細画像がカテゴリごとの フォルダに保存されます。カテゴリページを 作成すると画像フォルダも自動生成され、そ のカテゴリに含まれる商品画像と商品詳細画 像 が 自 動 的 に 保 存 さ れ ま す 。「 商 品 画 像 」 フォルダは任意に追加、削除できません。

2 「追加画像」フォルダ 背景画像やカスタムページに使用する画像、 アイコンなど、ストアで使用している商品画 像、商品詳細画像以外の画像がここに保存さ れます。「追加画像」フォルダには種類や用 途別に任意のカテゴリフォルダを作成できま す。

追加画像のフォルダ容量について 「追加画像」フォルダには容量に上 限があります。容量の上限はスト アに反映している商品の数により、 次のように設定されます。

追加画像の URLは、「 /lib/ストアアカウント /画像 ファイル名.拡張子」となります。追加画像フォ ルダ内にカテゴリフォルダを作成しても、URLは 変更ありません。

商品数1000点まで 100メガバイト以内 商品数1001∼1万点まで 1ギガバイト以内

「追加画像」フォルダ内のカテゴリフォルダ作成は 第1階層のみ可能です。カテゴリフォルダ内(第2階 層以下)にフォルダを作成することはできません。

商品数1万1点以上 1万点増加ごとに1ギガバイト追加

126

1 「商品画像」フォルダ

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s画像管理

画像の保存期間 アップロードした画像は、Yahoo!ショッピング内の出店者様専用の領域に保存され、使用されないま ま一定期間が過ぎると、自動的に削除されます。 画像の種類により保存期間が異なります。

追加画像フォルダの管理 「追加画像」フォルダでは、ストアで使用するさまざまな画像をカテゴリフォルダに分けて保存できま す。カテゴリフォルダは任意のフォルダ名で追加、削除できます。「商品画像」フォルダは追加や削除 はできません。

画像フォルダを追加する 「追加画像一覧」ページ

手順1 フォルダリストで「追加画像」を選択し、フォル ダリスト下部の[新規作成]ボタンを押します。

「画像カテゴリ追加」パネル

手順2 追加するカテゴリフォルダのフォルダ名を入力し、 [登録]ボタンを押します。[キャンセル]ボタン を押すとパネルが閉じます。 カテゴリフォルダの追加は第1階層のみ可能です。 カテゴリフォルダ内(第 2 階層以下)にフォルダ を作成することはできません。

ストアエディター編

127


05

s05/ストアの管理をする s画像管理

画像フォルダを削除する 「追加画像一覧」ページ

手順1 フォルダリストから削除したい追加画像のカテゴ リフォルダを選択し、フォルダリスト下部の[削 除]ボタンを押します。

「画像カテゴリ削除」パネル

手順2 削除するカテゴリフォルダ名が表示されます。確 認後、間違いがなければ[はい]ボタンを押しま す。 [いいえ]ボタンを押すとパネルが閉じます。 画像の存在するカテゴリフォルダは削除できませ ん。

128

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s画像管理

画像を追加する 商品画像、商品詳細画像、追加画像をアップロードします。画像を1点ずつアップロードする方法と、 ZIP形式で圧縮した画像をまとめてアップロードする方法があります。

アップロードできる画像データ ファイル形式 GIFもしくはJPEG形式のみ、一括 アップロード時はZIP形式で圧縮

個別にアップロードする

ファイル容量 画像1点あたり500キロバイト以下

「追加画像一覧」ページ

手順1 フォルダリストから画像を追加したいカテゴリ フォルダを選択し、 [追加]ボタンを押します。 ・追加画像は「追加画像」フォルダにはアップ ロードできません。カテゴリフォルダを選んで から[追加]ボタンを押してください。 ・商品画像は、その商品が所属しているカテゴリ に保存されます。

ファイル名 ・追加画像 半角英数字、ハイフン、アン ダーバーのみ使用可 ・商品画像 商品コード.拡張子 【例】g-001.jpg ・商品詳細 商品コード_1∼5までの数字.拡 張子 【例】g-001_1.jpg

追加画像のフォルダ容量について 「追加画像」フォルダにはフォルダ の容量に上限があります。容量の 上限はストアに反映している商品 の数により、次のように設定して います。 商品数1000点まで 100メガバイト以内

「画像追加」パネル

商品数1001∼1万点まで 1ギガバイト以内

手順2 「画像追加」パネルが開きます。 「ファイル選択(gif/jpg/jpe/jpeg)」の[参照]ボ タンを押して、アップロードする画像ファイルを 選択します。選択後、[アップロード]ボタンを押 します。

商品数1万1点以上 1万点増加ごとに1ギガバイト追加

一度にアップロードできる画像は5点までです。 同じファイル名の画像をアップロードすると後か らアップロードしたファイルが上書き保存されま す。

「画像追加確認」パネル

手順3 ファイル件数とエラー件数が表示されます。確認 後、[追加]ボタンを押すと画像がアップロードさ れます。[キャンセル]ボタンを押すと、「カテゴ リ画像一覧」ページへ戻ります。

ストアエディター編

129


05

s05/ストアの管理をする s画像管理

まとめてアップロードする 以下の点に注意して、アップロードする画像ファイルを準備します。 ・アップロードする画像ファイルをまとめて圧縮します。圧縮する際は、必ず画像ファイルのみを選 択します。画像ファイルをフォルダに入れたまま、フォルダごと圧縮してアップロードするとエ ラーになります。 ・圧縮は必ずZIP形式で行ってください。 ・1回にアップロード可能なデータ容量は25メガバイトまでです。 「追加画像一覧」ページ

手順1 フォルダリストから画像を追加したいカテゴリ フォルダを選択し、 [追加]ボタンを押します。

「画像追加」パネル

手順2 「画像追加」パネルが開きます。 」の[参照]ボタンを押して、 「ファイル選択(zip) 用意しておいたZIPファイルを選択します。選択後、 [アップロード]ボタンを押します。

「画像追加確認」パネル

手順3 ファイル件数とエラー件数が表示されます。確認 後、[追加]ボタンを押すと画像がアップロードさ れます。[キャンセル]ボタンを押すと、「カテゴ リ画像一覧」ページへ戻ります。

130

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする s画像管理

画像を削除する ストアに登録されている商品画像、商品詳細画像、追加画像を削除します。 「追加画像一覧」ページ

手順1 画像一覧から削除したい画像を選択し、[削除]ボ タンを押します。

「画像削除」パネル

手順2 削除する画像のサムネイルが表示されます。内容を 確認し、間違いがなければ[はい]ボタンを押しま す。選択をし直す場合は[いいえ]ボタンを押すと [カテゴリ商品画像一覧」ページに戻ります。 削除した画像は元に戻せません。削除する前に十 分な確認をしてください。 使用中の画像を削除してもページ自体は削除され ず、画像が抜けた状態で表示されます。

追加画像を別のカテゴリに移動する 画像を現在のカテゴリから別のカテゴリに移動します。選択した画像をまとめて移動できます。 別のカテゴリに移動できるのは追加画像のみです。

「追加画像一覧」ページ

手順1 画像一覧から別のカテゴリに移動したい画像を選 [移動]ボタンを押します。 択し、 [全て選択][全て解除]で 1 ページに表示される 画像が一度に選択/解除できます。ただし、ページ をまたぐ選択はできません。

HINT 選択する画像が多数ある場合は、[全て選択]を利 用して25件/50件/100件ごとにまとめて選択後、除 外する画像のチェックをはずすと効率的です。

ストアエディター編

131


05

s05/ストアの管理をする s画像管理

「画像移動」パネル

手順2 移動先のカテゴリを選択し、[確認]ボタンを押し ます。

「画像移動確認」パネル

手順3 移動する画像と移動先カテゴリが表示されます。 確認後、間違いがなければ[移動]ボタンを押し ます。やり直す場合は[キャンセル]ボタンを押 します。

追加画像のファイル名を変更する ストア内に登録されている画像のファイル名が変更できます。 ファイル名が変更できるのは、追加画像のみです。

「追加画像一覧」ページ

手順1 画像一覧からファイル名を変更する画像を選択し、 [リネーム]ボタンを押します。 選択できる画像は1点のみです。

拡張子 ファイル名の後にピリオド (.) で区切ってつけられる、ファイル の種類や形式を表す英数字。ファ イル名変更の際には、「.gif」「.jpg」 など、元のファイル名と同じ拡張 子が自動的につけられます。

「画像リネーム」パネル

手順2 現在のファイル名と画像サムネイルが表示されま す。[ファイル名]に新しいファイル名を入力し、 [登録]ボタンを押します。 拡張子を入力する必要はありません。

132

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする sカテゴリ管理

カテゴリ管理 ここでは商品カテゴリの追加、削除、カテゴリデータベースファイルのアップロードと ダウンロードなど、ストアの商品カテゴリの管理をします。

「カテゴリ管理」でできること 「カテゴリ一覧」ページ

1

2

1 カテゴリ管理メニュー ◆カテゴリ一覧 現在のストア内のカテゴリ構成がツリー状 に表示されます。 ◆アップロード履歴(137ページ) カテゴリデータベースファイルのアップ ロード履歴を確認できます。 ◆[ダウンロード]ボタン(138ページ) ストア内の商品のカテゴリデータをカテゴ リデータベースファイルとしてダウンロー ドできます。 ◆[アップロード]ボタン(137ページ) カテゴリデータベースファイルをアップ ロードします。

2 カテゴリ一覧 ◆一覧 現在のストア内のカテゴリ構成や各カテゴ リに含まれる商品数、カテゴリページのス テータスが確認できます。 ◆[新規追加]ボタン(135ページ) カテゴリを追加します。 ◆[削除]ボタン(134ページ) カテゴリを削除します。 ◆[カテゴリ表示順序の変更]ボタン(135ページ) カテゴリの表示順序の並べ替えができま す。

ストアエディター編

133


05

s05/ストアの管理をする sカテゴリ管理

カテゴリを削除する カテゴリ管理でカテゴリの削除ができます。そのカテゴリに含まれる商品ページ、商品画像、商品詳 細画像もすべて一括で削除されます。 「カテゴリ一覧」ページ

手順1 「カテゴリ一覧」ページで、削除したいカテゴリを 選択し、 [削除]ボタンを押します。 トップページは削除できません。

「カテゴリ削除確認」ページ

手順2 選択したカテゴリ名とそのカテゴリ内のカテゴリ 情報、商品情報が表示されます。内容を確認し、 間違いがなければ[はい]ボタンを押します。選 択し直す場合は[いいえ]ボタンを押すと、「カテ ゴリ一覧」ページに戻ります。 カテゴリを削除すると、そのカテゴリ内のカテゴ リデータ、商品データ、商品画像、商品詳細画像 も削除されます。削除する前に十分な確認をして ください。

134

ストアエディター編


05

s05/ストアの管理をする sカテゴリ管理

カテゴリの表示順序を変更する ストア内でのカテゴリの表示順序を変更できます。

カテゴリ内での商品の表示 順序を変更するには

「カテゴリ一覧」ページ

「商品の表示順序を変更する」 108ページ参照

手順1 「カテゴリ一覧」ページで、表示順序を変更したい カテゴリを含むカテゴリを選択し、[カテゴリ表示 順序の変更]をクリックします。 HINT トップページ直下(第 1階層)のカテゴリの表示順 序を変更したい場合はトップページを選択します。 第 2階層のカテゴリの表示順序を変更したい場合は 第1階層のカテゴリを選択します。

「カテゴリ表示順序の変更」ページ

手順2 「順序」欄に現在の表示順序が表示されているので、 変更する順序を入力し、[並べ替え]ボタンを押し ます。 重複した数字を入力した場合は、先に順序を入力 したカテゴリが優先され、以降の順序が自動的に ずれます。「順序」欄が空欄の商品は、末尾に表示 されます。

カテゴリを追加する 「カテゴリ一覧」ページ 「カテゴリ一覧」ページでカテゴリを追加したいカ テゴリを選択し、[新規追加]ボタンを押します。 「カテゴリ編集」ページが開くので、カテゴリデー タを入力します。 カテゴリページは選択したカテゴリ(またはトッ プページ)の下に作成されます。カテゴリを十分 確認してください。

ストアエディター編

135


05

s05/ストアの管理をする sカテゴリ管理

カテゴリ情報をまとめて更新する(カテゴリデータベース) カテゴリ情報のデータベースファイルを作成してアップロードすることで、ストア内のカテゴリ情報 を一括して更新できます。

カテゴリデータベースファイルを作成する 「CSVファイル」について 「はじめにお読みください」 参照

アップロードするカテゴリデータベースファイル(CSVファイル)を作成します。データベースファ イルはテキストエディター(メモ帳、 MKエディタなど)や表計算ソフト( Excelなど)で編集しま す。 カテゴリデータベースファイルのフィールドは以下のとおりです。 意味

フィールド名

入力方法

備考

1階層あたり全角20文字(半角40文字)以内、

入力必須

Path

更新するカテゴリ

Freespace1

カテゴリに表示するフリースペース1

全角5,000文字(半角1,000文字)以内

HTML可

Freespace2

カテゴリに表示するフリースペース2

全角5,000文字(半角1,000文字)以内

HTML可

8階層まで。半角コロン(:)区切りで入力

半角英数字、ハイフンのみ。256文字以内。

relevant-links

カテゴリに表示するおすすめ商品

image

カテゴリタイトル画像

画像ファイル名を指定

category_image

カテゴリリストイメージ画像

画像ファイル名を指定

navi_image

半角スペースで区切って入力

サイドナビのストア内商品カテゴリに 表示するボタン

20商品まで

画像ファイル名を指定

◆カテゴリデータベースファイル作成例 Path

Freespace1 Freespace2 relevant-links

image

アパレル:女性用:Tシャツ

a-001 0-002

アパレル:女性用:ジャケット

a-999 a-888 a-777 image2.jpg

アパレル

a-001 0-002

image1.jpg

category_image

navi_image

cimage1.jpg

nimage1.jpg nimage2.jpg

image11.jpg

cimage11.jpg

image3.jpg

cimage3.jpg

テレビや雑誌で 人気のケーキが ys-1 ys-2

フード&ドリンク:ケーキ

大量入荷! 入手困難な フード&ドリンク:ビール

「○○」が入荷! お見逃し無く

スポーツ:ゴルフ

136

ストアエディター編

アルコールは20 歳になってから

ys-1 ys-3

nimage11.jpg


05

s05/ストアの管理をする sカテゴリ管理

カテゴリデータベースファイルをアップロードする 「カテゴリ一覧」ページ

手順1 まず、アップロードするカテゴリデータベース ファイルを作成しておきます。「カテゴリ管理メ ニュー」の[アップロード]ボタンを押します。 アップロードすると、現在ストアに登録されてい るカテゴリについては更新情報が上書きされ、新 規登録分のカテゴリ情報が追加されます。

「カテゴリデータアップロード」パネル

手順2 「ファイル選択(CSV)」の[参照]ボタンを押し、 アップロードするカテゴリデータベースファイル を選択します。選択後[アップロード]ボタンを 押します。

「アップロード内容確認」ページ エラーについて

手順3 アップロードするデータ件数とエラー件数が表示 されます。確認後、[更新]ボタンを押すとカテゴ リデータが更新されます。 アップロードファイル内にエラーが含まれている 場合には、その一覧が表示されます。

138ページ参照

「アップロード履歴一覧」ページ

アップロード履歴の確認 「カテゴリ管理メニュー」の[アップロード履歴] をクリックすると、現在までのカテゴリデータの アップロード履歴が一覧で表示されます。 [詳細]をクリックするとエラーが一覧で確認でき ます。

ストアエディター編

137


05

s05/ストアの管理をする sカテゴリ管理

「アップロード内容確認」ページ

エラーが出たら カテゴリデータの内容に不備があると、エラー件 数とエラーを含むカテゴリ情報の一覧が表示され ます。 エラー種別は次の2タイプです。 ◆警告 カテゴリデータを修正せずにデータの更新を行う と、エラーを含んだカテゴリデータは適宜補正さ れて登録されます。 ◆エラー カテゴリデータを修正せずにデータの更新を行う と、そのカテゴリデータは登録されません。 警告の表示されたデータをそのまま更新すると、 ページの表示がおかしくなることがあります。エ ラーが表示された場合は、一覧のエラー内容を参 考にCSVファイルを修正し、再度アップロードし てください。

カテゴリデータを修正せずに、そのままデータを 更新する場合は「アップロード内容確認」ページ で[更新]ボタンを押します。

カテゴリデータをダウンロードする 現在のストアのカテゴリ情報をカテゴリデータベースファイルとしてダウンロードし、カテゴリ情報 のバックアップを取ることができます。 「カテゴリ一覧」ページ 「カテゴリ管理メニュー」の[ダウンロード]ボタ ンを押し、パソコンの任意のフォルダに保存しま す。

138

ストアエディター編


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.