Koreana Spring 2006 (Japanese)

Page 1


l~

BVL CARI

LOUI S VUI T I ON

LOEW

F E ND I

BAL L Y

MI SSONI

ゆ やCK MfJ i.J.. ! 'i Gr

~ " It \ [

ゑι F守 防 レ

DS

Ch

円以 山

'.9~

G u ~

同 i偽

nDI or

ω

Max如1ara

a.tesoni

… c'

s て J OHN

BIOTI-ER M

、 OAKS

c~

-c

E S CA D A

毒 事


日本語版くKor eana>読者の皆様ヘ 日本語版 <Kor eana) が復刊され、日本の読者の皆様にもまた、ご覧になっていただけるこ とになり大変うれしく思っています。 韓国国際交流財団は 1992年に設立され、国際社会に韓国を紹介すると共に国際友好親 善を図るために多様な事業を展開しています。その事業の一環として韓国文化と芸術を紹 介する総合情報誌<Kor eana) を発刊しており、今回の日本語、

ドイツ語版の発刊により既

存の英語・中国語・スペイン語・フランス語・アラブ語・ロシア語と合わせて合計 8 ヶ国 語で発刊し全世界に配布されることになりました。日本語版 <Kor eana) は 1988年に創刊 され好評を得ていましたが、 1998年春号 ( 12巻 1号) を最後に休刊しておりました。 韓国と日本は地理的な近さと共有する歴史的な時間の長さにもかかわらず、民族的な 性向と文化的な差異の為に‘ 近くて遠い国'

として認識されてきました。しかし 1998年

の第 l 次日本大衆文化の開放から始まり、 2004年 1月には日本の映画、音楽 C D、ゲーム市 場が完全に開放され、現在では放送番組をはじめとする日本の文化商品が続々と韓国に紹 介されています。民間交流も非常に活発になり、現在日本で勉強している韓国人留学生は

11. 000人で中国に次いで二番目に多く、日本を訪問する韓国人観光客も年間 160 万人に 達 しています。その ため韓国の文化・芸術を日本に紹介する文化コ ンテンツの 輸出もその 重 要性が注目されています。

2004年から日本列島を巻き込んでいる“ 韓流ブーム" が単純にドラマや芸能人に限ら れたものでなく、韓国文化全般に対するイメージアップと関心に繋がるように、すでに各 界で活発な努力が行われています。このような韓国と日本間の活発な文化交流にもかかわ らずず 2005 年末に日本の内閣府で実施した“ 外交に関する世論調査" によれば、韓国に 対する好感度は4 年ぶりに下落したと 言い ます。これは韓日両国の政治・外交的な立場の 違いから生じた葛藤によるものだと思われます。このような葛藤を克服するためには何よ りも民間レベルの交流がより活性化されなければなりません。 韓国と日本は 2002年には‘ サッカー韓日共催ワールドカップ' を、 2005年には韓日国 交正常化 40周年を記念した‘ 韓日友情年' の行事を成功させました。このような時点で日 本語版 <Kor eana) は韓国文化と芸術に対する日本国内の認知度と認識を向上させ、さらに は両国の友好協力関係を、より強固なものにする文化の架け橋としての役割に寄与できる ものと期待されます。 今後、韓国の文化と芸術に関する多彩でバラエティに富んだ情報を満載して読者の皆 様にお目にかかることを約束し、皆様の持続的な関心をお願い申し上げます。

事 理

vt

月交

d7ll

J

〆、

。メ古凡

﹂時間赫

日々 1 41qugu

だ別融縦


Mont hl y Concer t s

We invite t op a出sts f romall genr es to pe吋or mat P OS C O Cent er in Seoul

OM

We s howcas e cont empor ar y wor ks at the P OS C O Cent er Mus e umand Pohang Wor ks Gal l ery

Art Exhi bi t i ons

C S

Ca mpus Concer t s

We sponsor concert s by Nans e G u m and the Eur o- As 旧 n Phi l harmoni c Orchest 旧 at maj or uni versi ti es

。 問

ハ ド伽

Fi reworks Festi val s

We sponsor one of Korea' s l argest light and sound ext ravaganzas each J une in Pohang


韓国の美

ノリゲ( 胸飾り〉

土 ::l:l.. 服を着た女性の胸元を飾る装身具。ノリゲと呼ば

をしていた。特にノリゲは装身具としての外見的な華や

平工ド れるこの装身具は、韓服の端正な美しさをさらに

かさの裏に、時代背景を反映した女性たちの願いが込め

強調するもので、朝鮮時代から広く愛用されてきた。朝

られていた。金魚の模様は多産と繁栄を意味し、ナスの

鮮時代、ノリゲは宮中はもちろん、貴族階級である両班

形は男根を象徴するもので、 一家の跡取となる男児を産

や庶民にも愛用され、身分、階層に関係のないアクセサ

まなければならなかった夫人たちが、このノリゲを下着

リーであった。装飾の大きく豪華なものは宮中の儀式や

につけたという。ぶどうの房の形をしたノリゲは子孫が

慶事の際に使用され、素朴な装飾のものは普段使いとし

バラバラにならずに、ぶどうの房のように仲良く暮らす

て使われた。両班の家では女主人が嫁いできた嫁に代々

ことを願う気持ちが込められている。また蓮の花模様の

渡していき、言わばノリゲはその家の家風を伝えるシン

ノリゲは、蓮が泥の中でも美しい花を咲かせるように、

ボルでもあった。

劣悪な環境に翻弄されずに泰然と生きていくようにとい

装身具は新石器時代からすでに使用されていたとい う記録があるが、主に災いを防ぎ、幸運を祈願する役割

う願いが込められている。四


Kor e a na

韓国の芸術および文化 V o l. 13. N o. 1 春 号 2 0 0 6

加耶 s ロ

韓国歴史の中の加耶

httpJ.仰 yvw. koreana.or.kr

│ 金泰植

@ 緯国国際交流財団 2006 (K 町eana) Iこ掲載されてれるすべての記

加耶: 鉄器と土器の国

事の著作権は韓国国際交流財団に帰属し‘ 著作権法 により保護されています.

│ 朴天秀

20

K 町 e副1 d . ホームページ

神話から発見する加耶の歴史 │ 金社晋

(K 町e白羽〉の記事を転載する場合には、

事前 に ( K町 eana) 編集室に電子メール ( korea叩 @kf. or. kr) かF A X ( 82- 2- 34636086) で転載許可を申請してください. ( K町田na) の記事を引用したり、非営利

目的で使用する場合にも ( K町eana) から の転載であることが分かるようにクレジッ

26

加耶の音が蘇る │ 宋憲民

トを明示してください。 掲載された記事は筆者の個人的な意見であ り 、 ( K町田岡〉や韓国国際交流財団の公 式見解ではありません。

1987年 8 月8 日文化観光部叶 1033で登 録された季刊誌 ( K町eana) は英語、中国 語、フランス語、スベイン語、アラ ブ語‘ ロシア語、ドイツ語でも発刊されています.


32

文化フォーカス

A P E C と韓国 36

一つの共同体に向けた挑戦と変化 │朴 娘 婿

インタビュー 鄭丙圭

ブック・デザインのパイオニア │佳 免 源 42

巨匠 徐漢圭

加耶は鉄器と土器文化を基に成長した 韓国の古代王国の一国である . 5世 紀 頃

歳月を編み込むように竹を編む匠人 │朴 玉l順

に制作された騎馬人物型土器は、加耶 時代の馬具や武具研究においても貴重

48

な資料として評価されている。国主第

傑作/ 名品太祖の肖像画

275号、国立慶州問物館所蔵 。

朝鮮を建国した王の威厳や気品 │ 越仁秀

52

文化イベント・レビ. : 1 -

第 8 回 ソ ウ ル 世 界 舞 踊 フ ェ ス テ ィ バ ル │文 凌 伶 58

緯園再発見金正浩の大東輿地図

地図の上に道を作った │ 果尚皐

64

世 界 の 中 の 緯 園 入 金 順権

「トウモロコシ博士」と呼ばれる育種学者 │金 武 貞 68

オン・ザ・ロード順天

歴史と自然が息づく街 │李 謙 76

食べ物

豆腐チョンゴル( 鍋料理) 加

I 国際貞

速くの目

日韓の相互理解のために一一未来への期待一一 │奥 野 昌 宏 82

87

発行人 権仁赫 編 集理事 金 恵 媛 編集長 金鍾徳

暮らし

韓国は「国家試験共和国 J

I 萎慧承

編 集諮問委員 ~

金文換,金英那,李湊 t音

緯国文学の旅行

A d-Fron! ソウル市瑞草区瑞草洞 1588-8 T E L : 82-2-588-60 16 F AX : 82-2-2057・0509

金英夏 現実と幻想の聞でほころぶ冷笑 ポケベル │鶴護金明 H匝

発行 韓国国際交流財団 ソウル市瑞草区瑞草 2洞 1376 - 1 T E L : 82-2-3463-5684 F AX : 82-2-3463-6086

l 弘基敦

編集 金製允編集会社 京畿道披州市交河邑文発皇 504 - 5 T E L : 82-32-955-7421 F A X ' 82-32-955-74 15 印刷 三星文化印刷 ソウル市城東区聖水2街 274- 34 T E L : 82-2-469-036 1- 5




韓国歴史の中の加耶 韓国の古代史の中で、長い間加耶は「失われた王国」であった。 一体加耶はどんな国であったのか? 韓国の古代史における加耶の位置をたどってみる。 キム・テシック( 金泰植弘益大学絞

8 Koreana I 春号 2006

歴史教育科教授)


土 主 国の古代史において加耶はよく「失わ

高hl 邑池山洞シュサン

加耶はなぜ忘れられたか? 韓国の古代史を説明する時、高句麗 ( BC37

平 ヰ れた 王国」 と呼ばれる 。しか し、世界 各国に存在する 「 失われた王国J の話を読んで ~68)

みると 、ほ とんど伝説だけがあって、その実体

が三国時代を形成した後、新羅が統ー した と説

がない反面、加耶は実体が存在する。その国に

明す ることが多い。新羅の後を継いだ王朝、高

は発達した鉄器や土器文化があり、 加耶琴 とい

(BC1

8~60)

(BC5

7~935)

( 主山) の南側の麓にあ る大加耶の古 1員。 5世紀

中盤以後作られたとみら れる高妥の池山洞古憤群 は、加耶後期の発展ぶり を象徴する証拠である、

(918~32)

う弦楽器があり、神話や歴史がある。したがっ

加耶 の本紀が落ちているのだ。ところが、この

て、その遺跡や文化を 説明する前に 、加耶 の歴

ような高麗時代の歴史認識は新羅が歴史を歪曲

史が喪失されてしまった経緯を説明しよう。

したことをそのまま継承 しているのだ。実は新

春号 2006 I Koreana

9


羅は加耶を 562年に、百済を 660年に、そして

ところが 1970年代に入ってから、韓国の

高句麗を 668年に併合したが、後代に歴史を編

考古学者らが慶尚道のナッドンガン( 洛東江)

纂する過程で、加耶地域が最初から新羅の領土

流域を発掘する過程で、古代加耶王国の遺跡が

であったかのように記し、加耶の存在を無視し

現れた。それから 30 年に及ぶ発掘作業の成果

たのだ。

によって、加耶王国の文化の姿が明らかになっ

このように加耶歴史が落ちてしまった問題

てきた。

は、朝鮮時代の中期( 1 7世紀) 以後、ハン・ ベッギョム( 韓百謙) などの学者らによって修 正され、韓国の古代には高句麗、百済、新羅、

加耶文化の特徴 加耶文化の一番大きな特徴と言えば、南韓 の農耕文化と北西韓の金属器文化の結合によっ

加耶諸国連盟体は古代日本の支配を受けていた 小国ではなかった。加耶は 600年以上の悠長な歴史を もっ 4 番目の古代国家であった。

て誕生した点にある。 紀元前 2世紀末 ( BC108)

に、漢の武帝に

よって朝鮮半島北西部にあった衛満朝鮮が滅亡 すると、その流民が移住して慶南地域の海岸地 帯に住み始めた。彼らが残した代表的な遺跡が

高塁の大加耶古 lii から

加耶の 4 つの国が存在したと理解するようにな

チャンウォン( 昌原) ダホリ( 茶戸里) 古墳群

った。しかし 19 世紀末、日本の帝国主義の陰

の初期墓である。紀元前 1世紀後半のものと推

が朝鮮半島まで及び、加耶は古代日本の領土で

定されるダホリ 1 号墳から出土した木棺の形

あって、そこに任那日本府という統治機関があ

や 、 青銅器・鉄器・漆器の形は衛満朝鮮文化の

ったと主張するようになった。日本が韓国を強

伝統を思わせる。

(1

910~45)

二番目の特徴は、加耶地域がナッラン( 楽

たこの主張は、 日本だけでなく世界に広がり、

浪) との海運貿易の中心地であって、加耶は持

強力な王権が存在 b て

結果的に加耶は 「 失われた王国」になってしま

続的な交流を通じて、文化の基本的な性格が固

いたことを裏付ける 貴重な造物である。

った。

まったという点である。

出土した金冠である。 この金活は、加耳目にも

2~3

北西地域にあったナッラン と、東南地域にあった加耶 は西海岸と南海岸の沿岸 航路を通じて往来してい たが、 2 世 紀 中 後 半 の 小 国首長の墓が集まってい る、ヤンドンリ( 良洞里)

162号墳から出土した中国 型の青銅鏡や数多くのガラス 玉で作った華麗なネ ックレ スや鉄釜などは、当時、両

岬 。

国間で交流が盛んに行

WPUNY糊器部 亡 守

われたことをうかがわ せる。 三番目の特徴は 、加耶文化

ky

10 Koreana I 春号 2006


が新羅、百済、倭などの文化とは違った独自の 文化であり、ナッラン文化の影響を受け、端整 で保守的な性格を持っていた点である。 こうした加耶文化の特徴は新羅の素朴で実 用的な文化や、百済の優雅で洗練された文化と はかなり違う。倭の文化は地理的に隣接した加 耶の影響を直接受けたが、その実用性は軽視さ れ、儀礼を重視して外形のみを真似して大型化 する。 加耶文化の四番目の特徴は、加耶がナッド ンガンの西側を中心に連盟体を形成しながら約

7世紀も続いたとりう点である。 加耶文化が花開いた地域は、ナッドンガン 西側の慶尚北道のコリヨン( 高霊) と慶尚南道 のキムへ( 金海) 、ハムアン( 成安) 一帯が中 心地域であるが、時期によって少し違う。同地 域で加耶という国を構成していた小国の数は、 2

12~3

7~8

第4 の古代田家 加耶文化の起源をたどってみると、慶南キ ムへ( 金海) とチャンウォン( 昌原) 地方を中

期から西暦 6 世紀まで続き、日本の古代文化の

5世紀後半から 5 世紀初頭

成立と発展に大きく貢献した点である。

国最 大の版図と周辺国の

心に紀元前 1世紀に始まり、西暦 2 世紀には金

加耶は日本列島との海路交通にもっとも適

海地方に小さな国が成立した。その時期を前後

していた地理的環境によって、倭と密接に交流

にして、金海の加耶園、つまり金官加耶は周辺

していた。倭は 5世紀後半まで鉄を生産できな

の小国をリードする連盟体である前期加耶連盟

かったため、加耶から板状鉄斧や鉄鎚のような

を構成した。金官加耶は4 世紀後半に百済や倭

鉄素材を輸入して鉄器を生産した。また、丈夫

をつなぐ仲介貿易を行いながら発展したが、 4

な陶質土器である須恵器、馬具、鉄製の甲宵な

世紀末から 5世紀初めに高句麗や新羅の連合軍

ども加耶から伝授し、古代文明を成立した。

の大攻撃を受けて没落した。

にかけて

後期加耶連盟

地形図 e これを見れは、 加耳目が三国ほどの国力は

もっていなかったとして も 第4の古代王国であ ったことが確認できる G

以上のことを考えると、韓国の古代史にお

しかし 5 世紀後半になってコリヨンの伴肢

いて加耶諸国連盟体は、古代日本の支配や干渉

国は再び連盟体をつくって、後期加耶連盟を構

を受けていた小国で、はなかったことが分かる。

成して国名も加耶国、つまり大加耶に変えた。

加耶は高句麗、百済、新羅の三国に比べて小さ

コリヨンのチサンリ( 池山里) 古墳群は、当時

い国ではあったが、 600余年間も続いた第4 の

の大加耶王族の墓である。 6 世紀初めの大加耶

古代国家であった。凶

は、初期古代国家を形成していたが、百済と新 羅の策略にかかって南と北に分かれてしまい、 結局 562年に新羅に併合された。

五番目の特徴は、加耶文化が紀元前後の時

春号

2006 I Koreana 11


鉄器と土器の国 鉄器と土器は加耶を支えるこ本住であった。加耶は鉄を輸出しながら北東アジアとの 貿易をリードしていた。鉄器と土器を中心に、加耶と周辺諸国との関係を探ってみる。 パク・チョンス( 朴天秀慶北大学校

12 Koreana I 春号 2006

考古人類学科教授) 纏泰鈎写真家


3

世 紀 中 国の 司 志J の 「親志東夷伝」 の弁辰僚には、「国が鉄を生産するが、韓、

早くから鉄器文化が発達していた 加耶の前期に 当たる 3 世紀に、洛東江河口

減、倭がそろって鉄を 求めてくる 。市場の 売買

に位置した金海地域で鉄製品が多く出土した 。

においても鉄を使っており、中国ではお金と同

これは鉄を媒介にした 東アジア 地域の 貿易が、

じである。中国の郡県である楽浪の帯方にも供

加耶諸国連盟体の中心勢力であった金官加耶を

給している」という記録がある。当時鉄は、生

中心に行われていたことを示す。加耶は鉄を基

産力拡大に必要な農具や工具、戦争に必要な武

盤に成長した固である。 6 世紀以前までは、製

器や武具の生産に欠かせない物資であった。

鉄技術を保有していなかった日本に鉄を供給

加耶の古 lfl の彼方に 加耶の子孫迫力、

住んでいる都市か 見える もう加耶は 減ひてしまったか、 子孫達は加耶の残した

鮮やかな痕跡の中て ! Q在を生きているのた

春号 2006 I Koreana 1 3


池山洞から発掘された 金冠

14 Kor eana I 春号 2006

し、製鉄技術を伝えていたのも加耶である。

加耶前期に鉄の生産や流通の中 心地であ っ

製鉄とともに加耶を代表する産業は製陶

た金海地域は、広い湾になっていて港としては

( 土器を製作する技術) であった。 6 つの連盟

最適の条件を持っていたため、朝鮮半島の西海

からなる加耶は、其々の国が造形美の優れた土

岸と東海岸を東西に結び、さらには日本列島を

器を生産していたが、 4 世紀末まで 1200度以

結ぶ交通や貿易路の要所であった。紀元を前後

上の高温焼成土器を生産できなかった日本にそ

にした時期に、金海の背後盆地に位置する茶戸

の製陶技術を伝え、須恵器という回青色の硬質

里古墳群からは、中国産の鏡、漆器、五鉢銭

土器を生産するようになった。土器は必需物資

( 古代中国のお金) が多く出土した。また鋳造

ではなかったが、鉄のような物資と一緒に移動

鉄斧や板状鉄斧も多く出土した。さらに、筆や

するため、加耶土器を通じて文献資料では調べ

風呂用の陶磁器も出土しており、鉄の取引が盛

られない、加耶勢力の時代別変遷や政治的動向

んに行われたものと考えられる。またここから

を把握できる。

中国産の物の他、日本の九州から生産された銅


鉾( 先が尖がった武器) や弥生土器も出土して

がって、朝鮮半島における軍事活動を通じて、

いるため、両地域聞の貿易も活発に行われてい

鉄のような必需物資の導入ルートを倭王権が独

たことがうかがわれる。

占していて、 日本の各地域に配分する過程で覇 権を掌握し、 日本の古代国家が出現したとみる

鉄を中心に行われた対外貿易

日本考古学界の主張は見直される必要がある。

2世紀を前後にして、金海盆地の西側に位 置した良洞里古墳群からは、北方の鉄釜、 中国 産鏡、金箔ガラス玉、 日本で制作された広形銅

馬に乗っている武士の 形をした加耶の土器 ( 騎馬人物型土器) 。 武士の背中に角の形を

地域別に固有の土器が発達していた 加耶の土器は 1200度以上の高温で還元焔

した杯が付いているこの 土器は

加耶の代表的な

名品として評価されて いる。

矛や鏡、そして鉄を叩いてつくった斧など、多 数の鉄製品が出土した。 3 世紀中噴になると、 加耶の建国説話のまつわる亀指峰や首露王のお 墓周辺にある大成洞古墳群からは、良洞里古墳 群より大きい、加耶最大規模の大型木榔墓が作 られた。大成洞古墳群にある王陵には、北方系 の青銅釜と鏡、畿内産の碧玉で造ったもの、 巴 形銅器、 5 、 6 人の殉葬者と一緒に鉄素材の錨 鎚、農機具、武器、鎧などの鉄製品が多数出 土した。 大成洞古墳群から出土した鉄素材の錨鎚 と鉄製甲胃、馬具、槍の先に挿す筒形銅器など の金官加耶産の物は日本列島に伝わり、 当時の 中心地であった奈良・大阪地域や日本全域の水 葬墓に埋葬された。 大成洞古墳群から発掘された畿内産の物は 金官加耶時期に近畿地域との貿易が本格化した ことを裏付ける。 この時期に金官加耶は、対外 的には高句麗 ( BC 37~68) ~935)

と新羅 ( BC 57

の侵略に対抗し、対内的には 6 つの加

耶国を形成していた阿羅加耶の勢力をけん制す るため、倭との同盟関係を利用していたものと みられる。 一方、倭の王権は、金官加耶との提 携を通じて軍事力を提供する代わりに、鉄など の必需物資を確保することによって、 日本にお ける主導権を獲得していた。 しかし、各地域の豪族は鉄をはじめとした 朝鮮半島の品物を、 王権を通さず独自輸入して 。 圃同濁主 事書 協

いた。 つまり、 当時の倭王権は先進文化の品物 の導入ルートを独占したとは見られない。 した

春号

2006 I Koreana 15


1 加耳目の発達した鉄器文化を象徴的に見せてくれる板鎧である。 2

風を形にした 青銅製の巴形銅器

3 加耶の代表的な輸出品であった ffi m 4 鎧と一緒に使用していた首保設呉

5 薄い鉄で作った旗竿装飾 6 脚の長い大加耶のグッフダリ土器( 筒形器: m 7 蓋に柄を入れた阿経加耶の土器

¢白立 金海 1専物館

8 墓に副腕品として埋まれた家形の土器

@国 立中央博物館

ヨ加耳目の仙の形が想像できる船の 11 ; をした土器

105世紀 t 百に制作された輪模様の土器

@サムス ノ主術館 リウム

@国立晋 11 1博物館

11 大加耶様式の土器 c 加耶の土器は,毎を渡って日本まて伝わった a

16

Kor eana I 春号 2006


春号 2006 I Koreana

17


によって焼 いていたため、 土の中に含まれた珪

式、固城地域の小加耶様式に分類される。其々

酸が急速に固まって水分がなくなる、 回青色の

の土器は限られた地域を越えて幾つかの地域に

硬質土器である。加耶土器は 3 世紀半ばを前後

分布しているが、 その様式はそれぞれの政治圏

にした時期に出現したと推定される 。三国時代

域に従って分布している。

には洛東江を境に西側は加耶様式の土器が分布

阿羅加耶様式の土器は、加耶前期の土器の

ー -'

中でも最も広く分布している。阿羅加耶様式の

のように土器は、嶺南地方を加耶圏と新羅圏に

土器は成安を中心に洛東江の中上流地域と南

区分する基準になり、加耶圏のなかでも複数の

江・黄江流域、南海岸一帯を含めた広い地域に

し、東地域には新羅様式の土器が分布する。

7

分布していた。その後阿羅加耶様式の土器は、

加耶諸国連盟体はそれぞれユニークな土器文化を 発展させた。土器の分布圏は、支配勢力の及ぶ地域と 一致する。土器が加耶連盟体の勢力圏を区分する 基準になっていたのだ。

日本の長崎県の対馬島・ 鳥取県 ・島根県・ 愛媛 県などで出土しており、 四国地方の初期須恵器 窯で製作されていた。 ところが、 金官加耶様式の土器は洛東江の 下流地域に限 って分布している 。 この時期にお

今年初め、順天大学の 博物館が発慢した !li

l~

加耶の古 I自力、相次いで

発掘されるにつれて、 謎に包まれていた王国、 加耶の実体が少しすつ

明らかになっている

18 Kor eana I 春 号 2006

勢力圏を区分する主要基準になっている。 つま

ける阿羅加耶独自の対外関係網から考えると、

り加耶様式の土器は地域によってその様式が細

金官加耶を中心に倭との交渉を独占していたと

分化され、 4 世紀には金海地域の金官加耶様式、

する金官加耶優位論は成立しない。

成安地域のアラ加耶様式に分かれ、 5世紀には

しかし、同時期に 金官加耶の陶工が中心に

戚安地域の阿羅加耶様式、 固城地域の大加耶様

なって、 日本で初めて回青色の硬質土器を製作


した大阪府の大場寺窯から土器を作るようにな

もみられるようになる。さらにこの時期に高霊

る。また同じ時期に金海地域の土器に表れる黄

地域からは巨大な墓の光景が見られる池山洞古

色の自然油や緩やか波模様、洗練した造形美は、

墳群が出現する。

全盛期の金官加耶の国力を反映している。

池山洞古墳群からは、加耶後期の大加耶の

5世紀初め、阿羅加耶様式の土器は、南江

発展を象徴する巨大な王陵が造られた。大加耶

流域や黄江流域では流通していなかった。その

は南江上流地域における交通の要所、南原地域

代わりに小加耶様式の土器が南海岸を中心に 、

と南海岸の麗水・ )1買天・光陽・河東地域を支配

王線が天から下ってきた

南江流域、黄江中上流地域、錦江上流地域に集

し、百済、倭との貿易を独占して加耶の盟主と

亀指峰の ドルメン遺跡

加耶を建国した 6 人の

ところと言われる

中して分布する 。小加耶様式の土器は長崎県対 馬島で発見され、福岡県の初期須恵器窯でも製 作された。固城地域の小加耶勢力は、阿羅加耶 の勢力の代わりに南江流域を通して百済と貿易 を行っていて、南海岸を通して日本列島、特に 九州地域との貿易も活発に行っていた。

大加耶様式の土器 日本の学者らはこれまで、豊臣秀吉が軍事 侵略して、朝鮮時代の陶工を投致したのと同じ く、倭の王権が陶工 を投致して日本列島の各地 で活動するようにしながら、権力の影響力を行 使していたと主張してきた。しかし 4 世紀末か ら5世紀初め、日本列島では初期須恵器の生産 が本格化し、各地域毎に其々加耶地域の陶工を 受け λ れて生産した点から、軍事的略奪ではな く、政治的な交渉によって陶工らが招鴨されて

して君臨するようになった。この時期に大加耶

いたと見るのが正しいだろう。これはこの時期

圏域からは加耶後期に造形美の一番優れた華麗

まで、倭王権が朝鮮半島との交渉を独占したと

な模様や投槍が彫られた筒形器蓋が制作され

は見られず、各地域の豪族勢力との個別交渉を

た。この土器は大加耶の王様や王族、そして地

コントロールできなかったことを表す。

方の首長らの葬式に使われた後、完全に破壊さ

5 世紀中頃には南江・黄江・錦江上流流域 や南海岸では、小加耶様式ではなく、高霊地域

れることで、儀礼の厳しさを最大限に強調する 祭具として使われた。

で制作された大加耶様式の土器が出現する。こ

6 世紀中頃に制作された大加耶様式の大王

れは、小加耶との連携網が絶えてしまい、大加

命土器は、加耶後期における大加耶の位置を物

耶による新しい関係網が構築されると同時に、

語っている。しかし、 6 世紀後半に造られた大

この地域がその圏域に編入されたことを意味す

加耶様式の土器は、新羅様式に代わる急激な変

る。また 5 世紀中盤以降、大加耶様式の土器と

化がみられ、これは文献で確認されるように

一緒に装身具・馬具・武器・武具が日本列島で

562年の大加耶の滅亡を反映している。四

春号

2006 1Korea na 19


神話から発見する加耶の歴史 古代史は神話から始まることが多い。加耶の歴史にはどんな神話が潜んでいる のか? 複雑に絡んだ加耶の神話を通じて、加耶歴史の秘密を解き明かす手がか りを見つけられるのか。 キム・デゥジン( 金社晋国民大学校

20 Koreana I 春号 2006

国史学科教授) 権泰鈎写真家


耶 の 歴 史 は 団 遣事」の「駕洛国記」

複嫌に絡んだ建 11;1神話

金官加耶 を建国した金首

i?; 王隆の 正門に措かれて

の中によく表れている。 「駕格国記」の内

天地が開いた後、加耶は九干( 当時九つに

容のほとんどは神話や説話であるため、その内容

分かれた町を治めていた九人の首長) が治めて

解き明かすl i ! にもえふる

を基に加耶史を復元することは難しい。しかしな

いた。彼らは亀指峰の下に集まって祭杷を行っ

故郷てあ るイントの阿

がら神話や説話も一定の歴史的事実を背景に成立

ていた時に、この地を統治する王様を迎えるた

したものであるため、まだ十分とは言えない加耶

めに、山頂を掘るように命令する声を聞いた。

史研究のためには、まず「駕洛国記J を徹密に分

彼らは歌を歌いながら土を掘って 6 つの卵を得

析する必要がある。建国神話を通じて加耶の歴史

たが、 翌日 その卵から子供が生まれた。成長し

を究明しようとする理由がここにある。

(r .4

2~

いるこ匹の色{ 笠曲) l

首露三の夫人

点皇后の

If':

国 にも同し投かある という

199) は金

春 号 却 06 I Koreana

21


官加耶の王になり、他の子供たちは其々 5加耶

i 加耶連盟国の建国神話が複雑になった理由はそ

国の王様になった。首露王にはまだ王妃がいな

i

かったが、インドの阿臆陥王国のお姫様である

│ が建てた城邑国家の開国神話が融合する構図で

許黄玉が上帝の命令時って船に乗って加耶

l

こにある。つまり、天の神様である天神と地神 払天神の夷毘詞と巾正見母主が結婚し て二人の息子が生まれたが、一人は大加耶の王 様となり、もう一人は金官加耶の王様となった。

6つの国から成る加耶連盟国の建国神話は、幾つかの始祖神 話の上に成り立ち、その後主導権を握る勢力の神話が聖域 化される。

22 Koreana I 春号 2006

ところが、加耶連盟国の建国神話が大加耶 と金官加耶の始祖伝承を結ぶ役割に止まるわけ ではない。金官加耶の建国神話は主に始祖伝承

に来て王妃になった。首露王と許黄玉神話が金

!

官加耶の開国神話になった。

I が、その内容の中には、九干の始祖伝承や 5加

や許皇后の始祖伝承を中心に構成されている

加耶連盟がまだ強力な連盟国を成立させて

│ 耶の開国神話を初め、脱解、延烏郎・細鳥女、

いない段階で、城邑国家( 原始社会から古代国

│ 天日槍・阿羅斯などの物語が複雑に絡んで

家になる過渡期の段階に現れる国家の形態} 苧

│ いる。

部族の始祖伝承が独自に伝わるようになった。

i

脱解は、琉夏国の王子で、臣下達を連れて


加耶地域を治めるために船で、入ってきた。その 際、首露王との競争で負けてしまった脱解は、 再び人々を連れて新羅のトハムサン( 吐含山) に入っていった。また、ヨンイル( 迎日) 地域 に住んでいた延烏郎と細烏女は、海辺の岩に乗 って日本に渡り、そこの王様と王妃様になった。 新羅の王子、天日槍と加耶の王子、阿羅斯は、 自分たちを離れてしまった妻を捜すために日本 国に渡って、神社に祭られる神様になった。 始祖は首露王と許皇后 初期の加耶連盟をリードする勢力として浮 上したのは金官加耶であった。その過程におい て、金官加耶の始祖伝承を聖域化する作業も行 われた。金官加耶の建国神話の中で天神族を自 称していた首露王は、もともとは亀信仰と関連 した地神系の信仰を含んでいた。その信仰がや がて天神族の観念に変わったのは、首露部族が 金官加耶の王室勢力としての位置を固めた時か らだ、った。さらに許皇后の始祖伝承は、地神系 の信仰の性格を持っている。許皇后が海から上 がって陸地に足を踏み入れた際、女性の生育を 象徴するスカートを脱いで山神を祭った姿がそ の証拠である。 金官加耶の首露王や許皇后の神話は、加耶

ただし、加耶の建国神話は新羅のそれに比

連盟国の建国神話に盛り込まれている他の始祖

べて、神聖化の観念を模索する様相が違う。複

伝承とは違って、その後も引き続き神聖化の観

雑に展開された建国神話のなかに見られる始祖

念が加わることになる。神聖族の観念を導入し

伝承のうち、後に主導権を握る部族の始祖伝承

ようとする方向は、中国の儒教文化や仏教文化

を神聖化する作業が行われることになる。新羅

と融合して、その権威に助けを受けることを目

の場合、金氏部族の始祖伝承を主に神聖化する

的とする。二つの始祖伝承は儒教や仏教文化の

ことになったが、金官加耶の場合は、首露王と

要素を吸収したのだ。特に儒教文化と関連して、

許皇后の二つの部族を神聖化する観念を含んで

首露王をチョンイェ( 青商) と呼ぶことによっ

いる。金官加耶の王室は首露王や許皇后の部族

て、小異金天氏の子孫を自称した。これとは対

で構成されていて、このような連合は金官加耶

照的に許皇后の始祖伝承には、許黄玉がインド

中期まで続いた。

委長石 t苔は苔f 3 王の夫 入、詳黄玉かインドから 加耶に来る際に、荒波を 静かにさせるために船に 乗せていたとされる密で

ある

阿臨時国のお姫様として表れており、インドか ら婆裟石塔を運搬してきで安置するなど、仏教 の権威に助けを受けることによって、神聖化す る道を探っている。

未完成の文明 加耶連盟を最初リードした金官加耶の王室 は、首露王や許皇后の部族が交婚する体制を維

春号

2006 I Koreana 23


持していた。つまり、 王室と許皇后が連れてき

のような貴族連合政権は、第 8 代の姪知王まで

た部族の子孫が婚姻することによって、金官加

続いた。しかし依然として、強力な中央集権国

耶は貴族連合体制をつくった。金官加耶は第 6

家を成立するには限界があった。 加耶連盟国の建国神話は、複数の始祖伝承

の改革を図った。また早ヌ から新羅や周辺国家

が絡められて成立された。中でも金官加耶の建

の進入に対抗するためこ、 加耶連盟の支配下に

国神話が比較的に詳しく知られている。大加耶

入つてきた城邑 故

の建国神話も成立したはずだが、完成した神話

I

に対する 長配を強めた。

、 ・ ー

J 4 y

代目の坐知王代に中央集権的な貴族国家体制へ

2 4 Koreana I 春号 2006


にはなっていない。しかし天神である夷毘詞と

盟が成立したが、それに代わって 5世紀頃には、

山神である正見母主の間で生まれた息子が国を

大加耶中心の後期加耶連盟が成立していた。と

建てる開国神話は、本来大加耶の建国神話であ

ころ が6世紀 まで続 いた加耶連盟王国は、中央

るので、大加耶連盟王国を中心に記録された。

集権的な貴族国家体制の成立までは至らない状

このような建国神話の存在は、大加耶国中心の

態で新羅に編入されてしまった。凶

船に乗ってきた阿脈 絡 巴 '!< 詳黄玉が のお llH ~

i

想像して復元してみた 絵の中に登場する船と

加耶連盟が成立したことを 裏付け てくれる 。 4

衣装なとは事実と異なる 場合もあることを断って

世紀頃まで、金官加耶を中心にした前期加耶連

おきたい" イラスト キムユンミョン

~

,〆'

_ .、,

春号

2006 I Koreana 2 5


加耶の音が蘇る 6世紀中盤、加耶で誕生した韓国の代表的な弦楽器、加耶琴。加耶は滅びてしまったが、 加耶の歌は今も韓国人の心の琴線に触れている。 ソン・へジン( 宋恵員 淑明女 子 大 学 校 伝 統 文化芸術大学院教授、音楽評論家) 写真 安洪範、徐憲康

26 Koreana I 春号 2006


15

~ (?"')

嘉悉王が造った当時の加耶琴は残っていな

札 ノ は、「各国の方言や声音の違いを生か

いが、現存する 9世紀頃の加耶琴は、ほぽ完壁

した新しい音楽文化を創りたい」と思った。折

な構造や美しさを持っている。現在日本の古代

しも「そう( 等) J という中国の楽器に接した

遺物の宝庫である、正倉院に所蔵されている 3

嘉悉王は、伝来の弦楽器と等の構造を参考にし

台の加耶琴は、嘉悉王時代から 2、 300年後の

て、新しい楽器を造った。それが加耶の楽器、

ものではあるが、嘉悉王時代の加耶琴と現代の

加耶琴である。

加耶琴の歴史をつないでくれる貴重な手がかり

加耶琴を作り

である。その楽器を通じて、嘉悉王が加耶琴製

紡さ出す旋律のなかに

作に注いだ情熱や努力を想像するのは難しく

歌を盛り込んだ。

12 曲に盛り込まれた加耶の歌

} ,' ,; 悉王は桐と滑糸で 楽師ウルヌクは 12本 が 加耳目を形成する 12の町の

春号

2006 I Koreana 27


集器匠、 高 輿 t申さんが復元した風流加耶琴 e

加耶琴は音を通じて古代王国加耶と現代をつないでくれる。

楽譜も音もなく、記録だけが残っているこ

ない。 150cm~6

Ip~30cm

の 12 曲は、 1500年前に新しい音楽文化を夢見

鳴桶に 12個の雁足を配列し、シルクの弦を引

ていた嘉悉王とウルックの魂が盛り込まれいる

いた加耶琴は、現在の風流加耶琴とほとんど変

大事な遺産である。その音楽を実際に聴くこと

わらない。加耶琴の共鳴桶と雁足に金箔で刻ん

はできないが、作品名はほとんどが加耶の地名

だ精巧な模様は、現代のそれを凌駕するほどで

であり、特に何由はジャグリング、師子ダンス

ある。

のような民族固有の遊びであることが分かっ

嘉悉王は桐で、作った共鳴桶から流れる木質

た。そして後日、加耶が新羅に合併された後、

の柔らかい響きと、 12線の絹糸がつくる繊細

その作品を学んでいた新羅の若者達が 「 あまり

な音の調和による美しい旋律が得られると、ウ

にも郷土的な音楽」だと批評し、「高潔で素直 な音楽」に直したという。ウルックの作品が加

20世紀中頃から加耶琴は早いスピー ドで現代化されている。

耶地域固有の音楽性や百姓の感性をいかにうま

いまやビートルズのポップやラテンアメリカのタンゴを加

く表現したかをうかがわせる話である。

耶琴で演奏する光景も珍しくない。 加耶の音楽から新羅の音楽に ル ッ ク ( 子 鞘 ? ~?)

28 Koreana I春号 2∞ 6

このように国王が各地域の音楽性を生かし

嘉悉王はウルックに新しい楽器を見せながら、

た楽器を造り、音楽家が新しい楽器のための音

音楽に対する自分の思いを伝え、干鞘は加耶琴

楽を作曲し、演奏や歌、踊りで上演したという

の 12 線と同じ数の 12 曲を作曲した。「上加羅

歴史の記録は、平和でロマンチックな昔の物語

都J 、 「 下加羅都心「宝伎」、「達己」、「思勿」、

を連想させてくれる。しかしその頃加耶は、新

「勿慧」、「下奇物」、「師子伎」、「居烈」、「沙八

羅の侵略によって、亡国の危機に瀕していた。

今」、「爾赦」、「上奇勿」である。これら作品は、

軍事的に戦争に備えるよりは、楽器を製作して

加耶琴の演奏を聴きながら、踊りや歌ができる

新しい音楽文化の創造に取り組んでいた嘉悉王

ようになっている。

は結局、国の滅亡を防ぐことができず、子軌は


一人の弟子を連 れて、亡国寸前の 加耶を離れて新羅に亡命 した 。 これで加耶琴の歴史は新 しい局面を迎えることにな った。 子軌は新羅の地に入って、国境を視察して (540~76)

耶琴を演奏した。音楽 を聴 いた員興王は新羅の 音楽 として受け入れるために、 3人の若者を 子 軌の弟子に入れて、加耶琴の演奏を学ぶように した。当時新羅の官僚達は、亡国の音楽を受け 入れるのはよくないと 、員興王の政策に反対し たが、員興王は国の滅亡と 音楽 とは関係がない

/

1960年代以来、加耶琴は新しい時代を迎えている。 12本という加耶琴の伝統が破られ、

加耶琴の弦は 15本から 25本に増えた, 25弦加耳目琴( 上) 、 18弦加耶琴( 下)

春号 2006 I K oreana

29


現代加耶琴の様々な変化 加耶琴の種類には今日、二種類の伝統的加 耶琴と現代化された加耶琴がある。伝統的な加 耶琴は加耶で始まった昔ながらの風流加耶琴 と 、 19世紀末、器楽独奏曲である「サンジョ ( 散調 )J の誕生とともに登場した散調加耶琴で ある。風流加耶琴は主に知識階級が楽しんでい た正楽を演奏し、散調加耶塁手は民謡や散調など の民族楽風の音楽を演奏する。正楽は音と音の 聞に余白が多くて緩い音楽である反面、民族楽 は速さが様々で、変化の激しい音が特徴であり、 早い楽句を巧みに演奏する技法が用いられる場 総国初の加耶琴

オ ケストラである 淑明加郁琴,寅奏団、

伝統音楽はもちろん、

合が多い。そのため、民族音楽風の楽曲が流行

新羅の正式な音楽に認めた。

るにつれて、散調加耶琴が誕生したものと推定 される。

このように加耶琴は、加耶国が滅びた後も

西,羊の古典音楽、 民謡や大衆音楽に至る まて多彩な音楽を 披露している . (上) 加耶琴演奏者の姿を

土偶として表現した 新羅時代の土器。

国立 ffi 州 1専物館所蔵

と、官僚達の反対を押し切って加耶琴の音楽を

( 下)

30 Koreana I 春号 2006

新羅を経て今日に至るまで、宮廷や民間の場に

ところが、 1960年代以降、加耶琴のため

おいて、韓国の音楽を代表する楽器として受け

の新曲が発表されることになり、加耶琴は新し

継がれてきた。さらに加耶琴は、中国や日本、

い時代を迎えることになる。韓国と北朝鮮の音

ベトナムなど、アジア地域にある弦楽器の中で

楽家達は、伝統的な演奏法や音色から脱し、加

も特別な構造や演奏技法、音色を持っている楽

i

器として、固有の音楽世界を我々に伝えている。

I も維持されてきた 112 弦加耶琴」の伝統を破

耶琴に適した新しい音を求めて、 1500 年以上


る ことになる。加耶琴の弦は 12弦から 25 弦ま

化は、加耶琴音楽の新潮流を作り出した。

で増えた。演奏家らは、五音階( 韓国の伝統音

現代の韓国人、ひいては世界の人々と コミ

階で、西洋音階のド・レ・ミ・ソ・ラに該当す

ュニケーションできる音楽を加耶琴で演奏しよ

る) に調律された伝統加耶琴を演奏する時は、

うと試みる 加耶琴の演奏家達は 、伝統的な 12

弦を押したり、弾いたりして自分だけの感覚で

弦の加耶琴をもって ヨー ロッパの現代音楽家達

音を創りながら演奏していたが、七音階に調律

の音楽世界を表現したり、 25 弦の加耶琴をも

された現代加耶琴は、音を探すために努力する

って大衆音楽を演奏したりする。ビー トルズの

よりは、洗練された和声を求める ことをより重

ポップやラテンアメリカのタン ゴを加耶琴アン

視するようになった。その過程で暖かい音色を

サ ンプルで演奏することも、もはや珍しくない

紡ぎ出すシルク糸は合成繊維に変わり 、電子加

光景である。伝統的な加耶琴演奏から電子加耶

耶琴まで登場するなど、加耶琴は今も変わりつ

琴まで幅広く展開している今日の加耶琴の音楽

つある。

世界が、これからどんな世界を切り開いていく

2 0 世紀半ば以来起こっている加耶琴の変

のか、注目される。圃

(加耶琴の音楽 〉

耶琴正楽 天と地、そ して隈想)

20世紀最高の加耶琴演奏家のー

風流加耶琴で演奏した正楽の独

人、ソン・クムヨンのレコード

奏曲を盛り込んだ二枚のレコー

である。ソン名人の加耶琴並唱 と散調、ソン名人が作曲した

ド。タイトルからも分かるよう に、静かで膜想に向いた音楽で

「郷愁」などが盛り込まれており、

一 -娩血血

(キム・ ジョンジャ( 金静子) の加

一 扇ルグ/

聞いてみよう、加耶琴の演奏曲集

仙問H琴のための世界の現代音楽. 8つの情景) 40代初頭の中堅加耶琴演奏家、 イ ・ジョン( 李知玲) が演奏し

韓国最初の加耶琴オーケストラ として活動している淑明加耶琴

た、内外の音楽家達の加耶琴作

演奏団が出した 3番目の レコー

品集である。メキシコ、日本、 韓国、スイス、中国出身の 8 人

ド。ビートルズの音楽、ビバル ディーの四季の中の「春」を 25

(淑明加耶琴演奏団3集 : 加耶琴の新世界)

ある。早くてテクニックを要す る音楽に慣れている聴衆にとっ

演奏や録音状態もいい。伝統的

ては、単純で面白くないと感じ

見ることのできるレコードとし

の現代音楽家が加耶琴のために 作曲した曲を、内外の現代音楽

弦の加耶琴オーケストラで演奏 した曲、加耶琴の伝統的なアン

られるかもしれないが、 1500年

てお勧め。 2002年 、 C &L Musi c から発売され、正楽加耶

祭で演奏し、レ コード化した。

も続いてきた風流加耶琴の音色

加耳目琴の現代的で多彩な音響が

サンブルを様々な形式で新しく 構成した作品など、多彩な 曲が

や演奏技法を存分に鑑賞できる。 遅いことの美学、音の余白、純

琴の世界を詳しく紹介した英語 の資料も含まれている。

鑑賞できるレコードである。

盛り込まれている。 2003年、ソ

粋な加耶琴の音の魅力に接する ことのできるレコードである。

な加耶琴名人の音楽世界を垣間

2004年 、 C &L Musi c から発売

ウルレコードから発売された、

され、英語解説も入っている。

国楽レコードのステディセラー である。英語解説あり。

春号

2006 I Koreana

31


文化フォーカス

A P E Cと韓国

一つの共同体に向けた挑戦と変化

APEC ( アジア太平洋協力会議) 首脳会議が2005年 11 月、韓国の釜山で聞かれた。アジア一太平洋地域の 21 カ国の首脳の参加を得て聞かれた今回の会議は、「釜山宣言」を採択するなど、成功裏に終わった。 パク・ヨンべ( 朴栄培韓国経済新聞・論説委員) 写真

安洪範、 (聯合新聞〉

AP E C 2005 2 次首脳会談を終えた 21 ヶ国の首脳らが、韓国の伝統衣装であるハンボッのデゥルマギを若て記念撮影をしている。

32

Kor eana I 春号 2006


APE CI こ参加した 21 ヶ国の首脳が

釜山のヌリマルて開かれた 第 1回首脳会議で、各国の懸案について

意見を交わしている c

韓 国 は 日本に外交権を奪われた。

当事 国間で少なからぬ実りがあった。相互投資の誘致と

ノ併合条約の締結によって、主権国家としての地

いう成果もあげた。韓国は朝鮮半島の状況を説明する一

位を失い 、植民地に転落してしまった。当時日本は、朝

方、北朝鮮の核問題解決に向けた 6 カ国協議( 韓国、北朝

鮮の大臣らを武力で脅すことで条約に強制的に署名させ

鮮、アメリカ、ロシア、 日本、中国) に対する加盟国の

た。当時、侮辱に耐えかねて自決する大臣もいて、地方

理解を求める成果もあげた。

19~

1 t

の儒学者たちは炎のように立ち上がり、日本軍と戦った。

中でも 、今回の A P E Cの一番の成果と 言えば、 「 釜山

それからちょうど 100 年が経ち、釜山の海雲台の冬

宣言」の採択であった。「一つの共同体に向けた挑戦と変

柏島のヌリマル( 世の 中の頂上という意味の純粋な韓国

化」 をテーマに掲げた A P E Cの釜 山宣言の意義は 二つに

語) には、 A P E Cの 21 カ国の首脳らが集まった。日本の

集約される 。一 つは W T OのD D A交渉( ドハ開発アジエ

小泉首相も加盟国の首脳として参加した。

ンダ、第4 回W T O閣僚会議でスタートした第 9 回多国間 貿易交渉) の妥結を促す特別声明である。もう 一つの意

「 釜山宣言」を発表

義は 2020年まで域内貿易と投資の自由化の達成を掲げた

現在世界には様々な協議の場があるが、 A P E Cほど

1994年の「ボゴール目標J め具体的履行策を盛り込んだ

世界の指導者らが 一 同に集まる共同体は見当たらない。

ことにある。つまり、 「 釜 山ロードマップ」 と言える。こ

A P E Cにはアメリカを始め、中園、ロシアなど、国際秩

の宣言は、グローパル化された単 一市場にたどり着くま

序を左右する国々がみんな参加しているのだ。毎年聞か

での遠い道程の道しるべになったと評価されている。ま

れる地域共同体会議であるが、特に釜山 A P E Cには、各

た経済懸案だけに止まらなかった。 自由貿易というテー

国首脳をはじめ、政府代表団や1 , 000 人の企業家など、内

マの他にも、エネルギー供給源の拡大や腐敗防止、鳥イ

外から 5, 000 人を超える人が参加した会議史上最大の規模

ンフルエンザなどの自然災害、 テロ対策などのテーマに

となった。

ついても協力することにした。

今回韓国は A P E C を見事成功させた。儀典はもちろ

A P E C創設 16 年ぶりに議長国となった韓国が収めた

ん韓国の伝統文化の紹介においても、世界 10 大規模の経

成果も、期待を超えるものであった。第一に、多国間外

済大国にふさわしい大会であったと評価された。首脳会

交舞台における韓国の位置づけがさらに強化されたこと

議はもちろん、閣僚会議など各種の会議の場においても、

である-。ノ・ムヒョン大統領は 11 カ国首脳らと個別首脳

春号 2006 I Koreana 3 3


". .

/

• /

.

的 APECは韓 国の,替在力を誇示する場となった IT 分野の技術 力を見て

3

首脳らは歓声を

あけたという

会談を聞いて、懸案について話し合った。多国間貿易体

野の技術力を見て各国首脳は歓声を上げたという。会議

制を支持する一方、先進国と途上国間に起きている 二極

の期間中、 5億ドル以上の投資を誘致し、世界的なインタ

化現象の解消を訴えるなど、グローパル化した韓国のイ

ーネット企業、イベイ ( e-Ba y ) がアジア・太平洋地域

メージを確認するきっかけとなった。

の総括本部をソウルに設置することを決めたことも、韓

第二に、韓国の潜在力を披露する場となった。 I T分

3 4 Kor eana I 春号 2006

国の I T技術力と無関係ではない。


A P E C首脳会議は自由貿易体制が時代の流れであることを改めて確認する場となった。

これから韓国は対外開放政策を総点検する一方、韓国経済の進むべき道を確認しなければならない。

第三 に、地域協力に対する可能性を高めたことであ

今日の韓国の繁栄は貿易を基に成し遂げられたといわざ

る。韓国は中国とロシアに対して、市場経済の地位を与

るを得ない。にもかかわらず、一部では開放に反対する

えた。やや早い感もあるが、隣接した国に戦略的にアプ

声は高く、各省庁間の利害関係が絡み、摩擦が高まって

ローチするための決定であったと見られる。 A P E C会議

いる。韓国の活路を貿易や投資の拡大から見出すべきだ

で、資本と商品の自由な流れを加速させるべきだという

という命題には同意しながらも、現実では正反対の状況

議論が行われたことも韓国には有利に作用している。

が展開されている。

釜 山A P E Cは、自由 貿易体制こそ逆らうことのでき

大競争時代における韓国の選択は?

ない大きな流れだという事実を改めて確認できた機会と

A P E C を通じて韓国の開放的なイメージを確認する

なった点で、示唆することは大きい。したがって韓国政

ことに成功したが、これから解決しなければならない課

府は、開放に対する確固たる立場や 一貫 した政策を立て

題も多い。

なければならない。対外開放政策を総点検しながら、韓

韓国が意欲的に進めている、アメリカと日本 との

国経済の進むべき進路を確認すべきであろう。

F T A交渉はあまり進展していない。韓国映画に対するス

我々の前には、グローパル競争体制に立ち向かつて

クリーンクォータ制( 韓国映画に対する優遇措置) のた

生き残れるか、それとも隊列から離脱して落ちこぼれに

め、韓国とアメリカの通商協力は進展が見られず、靖国

なってしまうかという、分かれ道がありそこに立たされ

神社参拝問題で、日本との F T A交渉を進めるための話し

ている。それでは「大韓民国号J が進むべき道は明らか

合いも行われなかった。経済大国であるアメリカと日本

である。

との通商協力は、企業や製品の競争力を促すという側面

100年前、日本とアメリカの密約によって日本に外

の以外にも、安保上さらに強化する必要があることはい

交権を奪われた この地に、各国の首脳らが集まり、朝鮮

うまでもない。

半島の安否を案じ、世界経済の繁栄について話し合った

韓国の投資環境や開放意志に対する注文も多かった

事実そのものが歴史のアイロニーである。 A P E Cの成功

という。外国の企業家たちは、組合と市民団体、政府の

を受け、韓国は北東アジア地域でバランスをとる役割だ

行きすぎた干渉や介入を批判し、規制緩和や透明性の確

けでなく、世界市場をリードする役割も果たせる自信が

保を求めたことに、我々は耳を傾けなければならない。

付いだことが、何よりの結実であると思う。団

韓国の 2005 年の貿易規模は 5000 億ドルを超えている。

春号

2006 I Koreana

35


ック・デザインのパイオ二ア チョン・ビョンギュさんは韓国のブック・デザイン分野の新しい領域を切り 開いた人である。 人に人格があるとすれば、本には「本格」があると 言うブック・デザイナ一、 チョン・ビョンギュさんに会った。 チヱ・テウォン( 雀免源、図書評論家)


春号 2006 I Kor eana 3 7


った本の変身が試みられて も経っていない今、我々の本は どんな自画像を描いているのだ

つ 。

韓国の本は短期間に進化を遂 きた。その進化の 真っ只中で我 ブックデザイナ 一、チョ ン ・

1982 年、有名な編集 あった彼がブックデザインを学

36歳という年にフランス 学するということそのものが、 の文化社会で話題を呼んだ。 「編集者としての仕事を校正と


1

(存在の耐えられない軽さ) ミラン

クンデラ 、

民音社、 1988 2 ( 空いた山〉金芝, 可、ソル 1996 3 ( 作家〉キム サンリョル( 金棺列) の{ 也、 民音社、 1982 4 ( 大人たちの学校) 李潤基、民音社、 1996 5 ( ロシア革命期の社会と文化〉韓国スラブ学会 民音社、 1988

@


です。ということで、英語文化 圏の

198 0 年代に成果を挙宵 たが、既に

訳の 質がよくなかった当時、彼は編

本作りの文化にとっぷり浸 ってみた

1970 年代 から優れた編集者として

集社員と 一緒に翻訳文 と原文をいち

くて留学を決めました」

名を馳せていた。彼の「ベストセラ

いち照らし合わせる苦労もはばから

文化的衝撃は既に予想していた

ーは生まれるものではない。作られ

なか った。 さらに彼と一緒に仕事 を

が、彼は「肌 に感 じる伝統の重みに

るものだ」という持論は、彼の体験

していた翻訳者達の顔ぶれ も本の信

暫くは気が遠, くなってしまいまし

頼性を高めるに 十分で あった。タ イ

た」という。 このようにして彼は西

トルを決める過程で、 「 存在」とい

欧文化 を総体的に感じることができ

う堅い 表現を避け、読者に親しみを

て、「本というのは該当国家の文化

感じさせる 「 暮らし J という言葉に

そのものを盛り込む器J という結論

彼が韓国を代表するフ、ッ

こだわったという i To Have or to

にたどり着く。そして具体的に

ク・デザイナーになれたの

Be?J はイ ・へチャン( 李海噴) 現

「 我々が日本によって一度屈折した 本文化 を無批判的に輸入する過程で 失 ってしまった部分があまりにも多 い」ことに気づく。 ポンピドー ・セ ンターの開架式

は、本に関するすべての分 野を経験したおかげである。 彼はフ、ツク・デザイナーが、

本の内容や目的にふさわし

の書架で、計り 知れないヨ ーロ ッパ

い本の形を作り出す第 2の著

文化 の深さを経験して帰ってきたの

者だと言う。

国務総理が翻訳しており 、 日本語版 翻訳との対照作業 は、現在韓国を 代

l

表する翻訳家兼 小説家、イ・ユ ンギ ( ? 潤基) さんが担当した。それだけ ではない。彼と一緒に徹夜作業に明 け暮れていた編集部に は 、 ファン・ ヒョンサ ン ( 黄鉱産) さん( 高麗大

が 19 8 4 年のこと。韓国に本格的な

学 教 授 ) と 小 説 家 キ ム ・ウォンウ

ブックデザインの時代が切り聞かれ

( 金源楠) さんなどがメンバー とし

た年と 言っ ても 過 言 で は な い だ ろ

て所属しており、当 時 の実力者の勢

う。我々は彼を韓 国のブックデザイ

ぞろいともいえる。誤訳本が珍しく

ン界の 第 1世代であり、先駆者であ

による。ホンソン社( 弘聖社) の エ

なか った時代に、たった一冊 の充実

ると 言っ てはばからない。彼をこの

ディタ ーであった彼はベストセラ ー

した翻訳本を完成するために頑張 っ

ように評価できる 理 由をも っと具体

の販売基準が 3 万冊程度であった当

た彼は、翻訳料の引き 上げを試みて

的に説明していき たい 。

時 、 エ ー リ ッ ヒ ・ フ ロ ム ( Er i ch

翻訳の質のレベルアップを リードし

F r omm) の i To Hav e or to Be?J

た優れた エディタ ーであ った。

本を最も理解 している デザイナー 彼 は ブ ック デ ザ イ ナ ー と し て

4 0 Koreana I 春号 2006

を30万部以上も販売した。

つまり彼が韓国を 代表するブッ

しかし編集者としての彼の実力

クデザイナーになれたのも、本と関

は販売部数だけで評価されない。翻

連のある全分野を経験したため、可


能であったと思う。エディターとし

を逐IT' てきたわけです。もちろん厳

本然の感覚を十分発揮できるように

ての視点と売り手としての感覚、そ

しい状況下にもかかわらず、単に本

なったという。それから韓国のデザ

れにデザイナーの繊細な感性を持っ

に対する情熱だけでやってきた後輩

イン界も広告などの企業型デザイ ン

ていたため、数多くの本を仕上げる

たちの心がその下地にな っているで

から文化生産型デザインへと発展し

ことができたのだ。言い換えれば、

しょう 」

たという 。

i彼 は後輩たちに、良いブックデザイ

彼に言わせると、

121 世紀にな

ナーになるためには、部分的な技能

り、視覚構造物としての本の重要性

の練磨よりは、全体を取り仕切れる

が再確認されているのが世界の流

幅広い姿勢と感受性が必要であると

れJ という。ブックデザイナ一、チ

いう教訓を自ら見せているのだ。

ョン・ビョンギ、ユさんの後を継ぐ後

吟fff( と

デザインの源はハングル これまで 3, 000冊を超える本に、 . コンビュ ターではなく手作業に固執

進の人達が現状に安住してはならな い理由がここにある。本の形を作る 仕事は我々の文化の足跡を残す器を 作ることであるからだ。

しながら、品格のある衣を着せてき

もはや韓国のブックデザイン

た彼は、ブックデザインと言えば自

は、日本やアメリカの影響から脱し

ずと浮かぶ優れたデザイナーになっ

て、厳しい環境の中でも頑張ってき

た。その彼は自分の後を継いで韓国

チョン ビョンギュのデザインが一目で 確認できる( チョン ビョンギュ・ ブッヲデザイン) 思考の海、 1996

のブックデザインを導いていく後輩

た結果、韓国独自の領域を開拓した │といえる。そしてそのような進化を

達をどんな目で見守っているだろ

可能にしたのは、「そこそこのデザ

つ 。

インを決して許せない人、言語の厳 「後輩達に対する話をする前に、

然さを尊重する唯一 の人文系デザイ さらに彼は、ハングルの横書き

ナー j

と評価されるブックデザイナ

韓国のデザインの現状を話したいの

I

で 、 す 6 私はブックデザインが韓国の

がビジュアル ・コ ミュニケーション

一、チョン・ビョンギュさんのおか

ビジュアル文化の本家になったとい

の構造を変えた決定的なきっかけに

げである。凶

う自負を持っています。かなり高い

なったと付け加えた。ハングル世代

レベルまで向上したと。そしてその

(1 945 年以後生まれた 韓国人。 植民

力の源はハングルにあります。ハン

地時代を終えてハングルを母国語と

グルを視覚的にいじって作り出す過

して使い始めた世代) がデザイナー

程で、ここ 10年の問、飛躍的な発展

の主流 として 浮上する ことになり、

春号

2006 I Koreana 41


巨匠

徐 漢 圭 ( ソ ・ ハ ン ギ ユ ) 歳月を編み込むように竹を編む匠人 一生を荒い竹と向き合い、ついには竹に似てしまった人がいる。竹細工の道を一筋に 歩いてきた匠人・徐漢圭。彼が歳月を編み込むように作ってきた彩箱の話を聞く。 バク・オクスン( 朴玉順. 詩人) 徐憲康写真家

二七とから全羅南道揮陽は韓半島

できなかった。兄がいたが、貧しい

して編むという作業を続けてきたの

の竹林と言われるくらい竹

農家の次男に生 まれたせいで教育の

だ。一つの分野を極めるということ

が多かった。質の良い竹を利用して

機会は長男に優先的に与えられ、次

は、それほど大変なのだ。国家でも

男の彼は故郷に残り家業の農業を手

このような功労を認めて 1987 年に

伝うことになった。

彼を、竹細工の職人なら誰でもあこ

(l

392~

1910) か ら 竹 製 品 を 作 ってき た 。

がれる重要無形文化財 53 号 彩 箱 匠

その歳月はすでに 500 年にもなり、

“ 竹物( 地元では竹製品を竹物

揮陽はいまや竹細工の本場として全

と呼んでいる) " を作り始めたのは

国的にも有名だ。竹の生産地である

16歳。最初か ら竹物をやりたいと思

彩箱 は竹の皮を薄く剥いだ竹ひ

と共に、竹製品の集産地でもある漕

っていたわけではないが、幼い頃か

ごを、絹のように繊細に編み上げた

陽で育った人々は竹細工の技を自然

ら見て育ったので、ごくご く自然だ

箱のことで、竹細工の中でも最も発

に身につけていく。彩箱匠徐漢圭さ

ったという。当時、 村には 100軒く

展した形態だと言われる。彩箱は主

んも、そうやって竹細工の製作技術

らいの家があったが、そのうちの 70

に両班家( 朝鮮時代の貴族階級のこ

を身につけ、今では竹工芸の最高峰

軒あまりが農業のかたわら竹細工を

と) の身分の高い婦人たちが、服や

とも言える彩箱を製作している。

生業としていた。

に指定した。

- 貴重品、裁縫道具などの生活用品を

16歳で竹細工の仕事を始めた黒

入れて置いた高級工芸品だ。女性な

髪の少年は、い まや白髪の老人とな

ら誰でも手にいれたかった品だけ

った。 60年と いう年 月を彼はただひ

に、娘が嫁入りする時には実家の母

生まれた。 1944年に小 学校を卒業

たすら竹を割り、皮を剥

が嫁ぎ先への贈り物をこの中に入れ

したが、家庭の事情で中学には進学

ぎ、竹ひどに

16歳から始めた竹細工 徐漢圭さんは 1930 年、揮陽で

て娘に持たせたものだ。




い、若い 竹は 柔らかいものの丈夫さ

供が 7 人。子供たちの教育はもちろ

本当に竹で作つであるのだろう

に欠けるからです。特に冬至( 1 2 月

ん 、 9 人家族が食 べるだけで精 一杯

か。そんな疑問を抱かせるほど彩箱

22 日頃) の頃に採取した竹が最も良

だ、った。

は繊細で 美 しい。彩箱を染色する方

いとされます。 J

祖母の遺品

法は 2 種類。 一つは、竹の皮に染色

重要無形文化財の彩箱匠となっ

「昔のことわざに竹の畑は生金 畑で、竹細工はお粥しか食えないと

をして色々な模様をいれるもので、

た今でこそ、

‘ 自分には竹細工しか

いう話がありますが、私がまさにそ

もう 一つは竹の皮はそのまま編みあ

ない ' と思って いるが、竹を最初に

うでした 。何か特別なことをしなけ

げ、その本来の模様がうっすらと浮

手にした時は一 日に何度も、このま

ればダメだと思い、それで高級化

かび上がるようにするという方法

ま何もかも放り出してどこか

だ。前者が華やかな模様と色で、あ

に逃げてしまいたいと思

でやかさを増すのに対して、後者は

っていたという。当時は

飾らない 美 しさ、すなわち‘ 無技巧

主に女性たちがしていた

の技巧' が感じられる。

竹細工を、頑強な若者

「彩箱を作るのに適した竹は王

が生業にしている

竹、こ の竹の木肌は潤いがあり 柔軟

のである。その思

です。彩箱作りの竹は特に柔らかく

いは複雑だ、った。そ

なければなりません。それには肥沃

して何より、金にな

な黄土で育 った 3年竹が一番。老い

る仕事でもなかっ

た竹は簡単にボキボキと折れてしま

た。結婚して子

ソ・ハンギュさんが作った作品目の数々. 簡単に説明すると 彩箱はui の中に小さい箱が、

' .'にそれよりも小さな箱がいく そしてその箱の1 つも入っている形態だ.


ソ・ハンギュさんが竹を滞く剥げると. 娘のソ・シンジョンさんが彩箱をつくる. 彩箱はソさんとお父さんの後を継いでいる娘の 共同作業によって誕生される。

戦略に勝負をかけたんです。彩箱を

判だ、った彼だが、祖母の彩箱と同じ

だいたい彩箱は 3個 、 5個 、 7個のよ

始めたのも、その頃です」

ものを作るには何回もの試行錯誤を

うに奇数で作って 1セッ トにな りま

繰り返すほかなかった。

すが、箱が 3つものは= 合、 5個のは

1970 年代の初め、彼はその人

五合、 7個のは七合というように呼

生を変える品と出会った。それは外 祖母の遺品で、 3代にわたり受け継

竹に似てきた人

んでいます。だからといっ τ 規格が

がれてきた小さな彩箱だ、った。その

彩箱は本来、家内工業の形態で

決まっているわけでもありません。

遺品を手にした彼は、教えてくれる

夫婦が一緒に作業をするものだ。夫

一番外の箱を大きくすれば九合や十

人もいなかったので、目と指で彩箱

は竹を薄く裂き、それを編んでいく

一合も 可能というわけです"

作りの方法を体得していった。当時、

作業は主に女性たちがしていた。し

簡単に説明すると彩箱は箱の中

漕陽には 1975年に 1代彩箱匠に指定

かし 、徐漢圭はそのすべての作業を

に小さな箱が、そしてその中にそれ

された故金東連 ( 1897"- ' 1984)

一人でやってきた。次女の徐信貞

よりもさらに小さな箱がいくつも入

んがいたが、人伝に話を聞いただけ

(1 960"-' ) さんが加わるまでの話だ。

っている形態だ。それで作業の過程

で会ったことは一度もなかった。当

徐信貞さんが父を手伝い、彩箱を作

も手聞がかかり、= 合のセットつく

時は金東連さんも、まだ彩箱匠に指

り始めたのは 1980年からだ。

' るのに普通 15 日はかかるという。機

定される前だ、った。それよりも徐漢

“ 彩箱は原材料を加工して竹ひ

圭さんの胸には独 自の方法で彩箱を

ごにする技術が大切です。その 中で

研究し、自力で復元したいという思

も竹をどれだけ薄く剥げるかがポイ

娘の徐信貞さんは主に、竹の皮

いがあった。しかし復元は簡単では

ントです。竹の皮が薄ければ薄いほ

を染色したり、模様をつけたりする。

なかった。竹を扱うのが巧みだと評

ど、繊細な作業ができるからです。

娘が合流したことで徐漢圭さんの彩

械でできるものではないので、すべ ての過程が手作業で行われる。


箱は模様と色彩がさらに豊かさを増 した。娘の信貞さんが新しい模様を 図案にし、これまで化学染色してい たものを天然染色に変えたためだ。 一時、脈が途切れていた彩箱が再び 世に知られ、現代化と大衆化の道を 歩んでいるのは、すべて、妻と娘の 隠れた努力の賜物だ。 幼い頃は逃げ出したいと思って いた竹林、青年になってからは生計 の道具であり、業だとも思った竹。 そして老年になり彼に彩箱匠という 名誉を与えた竹。一生を竹と共に生 きてきたせいだろうか。彼の乱れた ところのない、濠とした姿からは竹 の気品が感じられる。竹と共に生き てきたせいで、いまや竹に似てしま ったのだ。団

│ 彩箱のっくり方

A 一日ほど水に浸けておいた竹を陰で干した後、万で割る。 B 細く割った竹ひごを同じ幅に整理する。

C 紅花、楯子、蓬などを使って竹ひごを染色する。 D 竹ひごを一本ずつ模様を入れながら彩箱を編み上げる。 E 模様を入れた外箱と模様のない内箱を密着させる。 F 二つの箱が完全に密着すれば、上の部分を切り取る。

G 布で彩箱の縁を包み込む。

日 中籍を韓紙で二回張った後、彩箱の角にサテンを張ると完成。 写真: 国立文化財研究所


傑作/ 名品

太祖の肖像画

朝鮮を建国した王の威厳や気品 華麗な椅子に座っている太祖の姿から、朝鮮を建国した王様の諜々しい気品がうかがえる。 現在残っている太祖の肖像のなかで唯一、本物とされる慶基殿の御真影をご紹介する。 チョ ・インス ( 越仁秀韓国芸術総合学 校 美術院教授) 権泰鈎 写真家

4 8 Koreana I 春号 2006



務 朝鮮時代の肖像画の特徴は、写実的な人物描写にある。 眉毛の上にあるいぼまで描いた太祖の肖像も、 太祖という人物の個性がよく表れた優れた作品である。

τ 今仁こI 在、全羅北道のチョ ンジュ( 全州) の キヨンギ ジ

ペッ トの上にある赤 い椅子に座っており 、背景は 省略さ

て7 L

れている。

ョン( 慶基殿) には、朝鮮王朝を興し、太祖( 在

1392~8)

()

肖像画を詳しく見ると、複雑な細部まで精密に描写

画が奉安されている。この肖像画で太祖は青い服に身を

されているが、金箔の模様や華麗な刺繍で装飾されたシ

包み、黒い帽子を被った中年の男性として描写されてお

ルクの服と、垂直に立てられているようなカーペットが

り、厳しい表情で正面を凝視している。王は華麗なカー

目をヲ│ く。この画は 1872年に再び模写されたものである

50

∞6

Kor eana I 春号 2


が、朝鮮初期の 14世紀の風格がよく表現されている。特

たところであったため、太祖の肖像が奉安されたが、こ

にこの肖像画は朝鮮時代に制作された王の肖像画として

この「真殿J は 1442年に「慶基殿」と名づけられた。

損なわ れていない 二つの 作品の中の一つであり、朝鮮王

現在「慶基殿 j には太祖の肖像が「日月五峰図」と

朝を興した太祖の肖像画としては唯一残っているもので

いう扉風を背景に掛かっているが、これは朝鮮時代の王

ある。

座の風景を再現したものだ。つまり、亡くなった王様の 肖像画を生きている王様のように祭っているのだ。この

太祖の肖像と慶基殿

肖像画では黒い翼善冠に青い衰竜抱に身を包み、椅子に

朝鮮時代に制作された肖像画は数も多いが、絵画的

座っている太祖の姿を正面から描写している。翼善冠の

な観点からみても非常に完成度の高い作品ばかりで、韓

背面に付いている三本の角は、蝉の翼を形相化したもの

国美術の高い水準が確認できる。肖像画の対象になった

であり、蝉の高い泣き声に威厳性があり、幼虫が脱皮し

人物は、王様や王族、貴族、僧侶など 、朝鮮時代の支配

て蘇るという意味を象徴している。衰竜抱は王様の普段

階層が主な対象になっており、作品は技量の優れた画師

着で、普通朝鮮時代の王様は赤い衰竜抱を着ていたが、

たちが制作した。特に朝鮮時代の肖像画の撤密な写実的

太祖の肖像では青い衰竜抱を着ているのがユニークであ

描写には驚かされる。また朝鮮時代は王を頂点にして維

る。これは高麗時代の影響がまだ、残っていた朝鮮初期の

持されていた時代であっただけに、肖像画の中でも王様

様相が反映されたものとみられる。

の作品がもっとも重視されていた。 王の肖像は 「 御真J と呼ばれ、それを奉安した建物

個性的に表現された王様の顔

を「真殿」と呼ぶ。王様の肖像を描くためには「都監」

太祖の「御真影 j のも う一つの特徴 は、正面を向い

と呼ばれる特別臨時機関が設立されて総監督に当たった。

ていることだ。朝鮮時代の肖像画は、 3/ 4側面像がほと

肖像の制作が終わった後には、制作に関する「儀軌J と

んどであるため、正面に向かつて左右対称をなしている

いう詳細な記録を残すが、ここには肖像制作の理由、画

この作品は非常に珍しい。これは朝鮮王朝を建てた太祖

家の選抜、材料、参加者などに関する詳しい情報が収録

の業績を崇るために、あえて正面から描いたものであろ

されている。

う。また、顔を描く時には最小限の線で簡潔に描写する

韓国で王様の肖像がいつ頃から描かれるようになっ

という抑えられた様式を見せているが、衣装や椅子、カ

たかは定かではないが、遅くても三国時代から制作され

ーペットなどは、華麗な色や複雑な模様で描いである。

始めたと推定される。高麗時代 (918' "' -' 1392)

これは民の 君主で ある 王様の権威や威厳を最大 限際立た

には王様

の肖像が多く、「真殿j もいろんな所に建てられたが、高 麗時代の歴代王の肖像が飾 られているケソン( 開城) の 「景霊殿」は有名だ。

せるための技法だと思われる 。 太祖の容貌は知る術もないが、「慶基殿」の肖像に描 写された顔をよく見ると、広いほお骨に口は小さく、耳

朝鮮時代には建国直後から高麗の伝統を継承して王

は大きい。右眉の上にはいぼが描かれており、写実的に

様の肖像が活発に制作された。特に太祖は新王朝を聞い

描写されてているのがうかがわれる。つまり、この肖像

た後、遷都の過程で自分の肖像を数ヶ所に奉安させた。

は太祖という人物の個性がよく表れた優れた作品である。

そのため、首都ハンソン( 漢城: 現在のソウル) を含め

後代の王様の肖像も数多いが、太祖のそれに勝るものは

て全国 6 ヶ所に太祖の肖像を奉安した「真殿」が造られた。

ない。そのため「慶基殿」 に奉安されている太祖の肖像

中でもチョンジュ( 全州) は代々太祖の祖先の住んでい

は特じ貴重な資料である。国

春 号 却 06

I Koreana 51


文化イベント・レヒ、ユー

第8回ソウル世界舞踊

フェスティバル

韓国で聞かれる最も大規模な国際舞踊フェスティバル“ SI Dance" が今年で8 回目を迎えた。“ SI Dance" の歩んできた道と今年の 主要行事を紹介しよう。 ムン・エリヨン( 文愛伶舞踊評論家) 写真

国際舞踊協会韓国本部



このフェスティパルの責任者であるユネスコ国際舞 踊協会 ( CI D-UNE S C O)

19 : 9

韓 国 本 部 長 の 李 鐘 浩 ( Lee

J ong- ho) さんは文化観光部、韓国文化芸術委員会、ソ 年から始まり

今年で 8年目を迎えるソウル

世界舞踊フェスティバルが韓国舞踊界に与えた

影響は非常に大きい。たとえば、 3週間という長期の舞踊 公演を定着させたという点、そして外国の有名な舞踊団 を招いて大衆の知的好奇心を満足させた点などが大きな 成果だといえる。その結果、プロの舞踊家はもちろん一 般観客も公演や鑑賞に対する認識を新たにすることがで きた。

韓国最初の国際舞踊フェスティバル 5 4 Koreana I 春号 2006

ウル特別市はもちろん、各国大使館の後援で行事を進行 しており、毎年、国際的な関心を引くようなテーマをつ けてフェスティパルを運営している。 ソウル世界舞踊フェスティパルが始まった頃は、韓国 で舞踊公演といえば安定した収益が期待できる、外国の有 名な古典バレ ー団 の公演だけだった。 ロシアのポリショイ バレー団やキエフバレー団による( 白鳥の湖)

( ドンキホ

ーテ) などが新聞社の主催で公演されていた。しかし最近 は事情がだいぶ変わって来た。 2000年に開館した L Gアー トセン ターがピナ・パウ シユ

(Pi na Bausch) 、マッツ・


ジャン = クロ ード・ガロ ッタ( J ean- Cl aude Gal l otta) 、 アシジュラン・プレルジョカージュ

( An g e l i n

エック ( Mat s Ek) 、サシャ・ヴァルツ ( Sasha Wal t z) 、

Pr el j ocaj ) 、 フ ィ リ ッ フ ・ ド ゥ ク フ レ ( Phi l i ppe

ベルギーのローザス ( ROSAS) 、イギリスの DV 8、マシ

Decouf l e) 、マギー・マラン ( Maguy Mari n) 、イギリス

ュー・ボーン ( Mat t hew Bour ne) などを招いたことで、

のアクラム・ハーン ( Ak r am Khan) 、スイスのジル・

公演が多すぎて全部見ることができないという舞踊ファン

ジョ ビン ( Gi l l es J obi n) 、日本の大島早紀子 ( Os hi ma

のうれしい悲鳴が聞こえてくるようだ。その他、芸術の殿

Saki ko) 、オランダのトン・ビガース・

堂や世宗文化会館でも英国ロイヤルバレー団やナチョ・ド

などがこのフェスティバルの名声をさらに高めた。

( Ton Wi gger s)

ゥアト ( Nacho Duat o) が率いるスペイン国立舞踊固な ソウル世界舞踊フェスティバルは公演文化の変化を

交流と実験の舞台 2005 年 9 月 27 日から 10 月 18 日まで、芸術の殿堂と

リードし、現代の多様な振付と出会える韓国初の国際舞

湖巌アートホールで聞かれた第 8 回ソウル世界舞踊フェス

踊フェスティパルとなり、大きな信頼を得ている。 1998

ティパルは古典から現代まで、幅広い踊りと出会える場

年の第 1回世界舞踊フェスティパルの時にはスザンヌ・ リ

だ、 っ た。外国団体 ( 6 つ) 、韓国と外国の団体の合作公演

ンケが 率 い る ド イ ツ の プ レ ー メ ン タ ン ツ テ ア タ ー

( 4つ) 、韓国の舞踊家の 3 つのパートに分かれて行われた

( Br emer Tanzt heat er) と日本の勅使川原三郎にスポッ

公演は 3回にわたり、合わせて 13 の公演を進行した。

どの公演を行った。

ト が あ た った。 そ の 後 、 モ ー リ ス ・ ベ ジ ャ ー ル

( Mauri ce Bej art) 、中国の金星( J i n Xi ng) 、フランスの

開幕作 (船を見る ( Shi p in a vi ew) ) は 1982年小池 博史が創設したパパ・タラフマラ ( Pappa T ar ahumara) 春号 2006 I Kor eana 5 5


舞踊団が公演した。舞踊団の名前は「メキシコのタラフマ

たパワーあふれる舞台が観

ラという地名からとったものだが、近代の知性では推し量

客の好奇心を刺激し、釘付

れない不可思議さを意味している」という。振付および演

けにした。運動障害により作

出の小池博史は専門的な舞踊テクニックには関心が無いよ

られた運動が非常に個性的な夕、ンス言語として蘇ったも

うだが、個性的で活力あふれる動きを創作し日本の前衛舞

ので、成功した実験作だといえる。

踊ブトー ( But oh) を継承した。 ソウル世界舞踊フェスティパルが産んだ 2005年の看

芸術の殿堂自由小劇場で公演されたフィンランドの テロ・サーリネン ( Tero Saari nen) のソロも典型的な現

板 ス タ ー は フ ラ ン ス の ダ ニ エ ル ・ ラ リ ュ ー ( Dani el

代舞踊だ。特に( 部屋の中の男 ( Man i n a Room) )

Lar廿 eu) 舞踊団とイギリスのランドム舞踊団 ( Rancl om) 。

‘ 私自身がダンスだ' と述べ、柔軟な体を誇るキャロリ

ダニエル・ラリューが振付及び演出した( 感を忘れるな

ン・カーソン ( Carol yn Carl son) の振付だが、作品は彼

( N' oubl i e pas ce que t u cl evi nes) ) は2003年作で、照

女の舞踊作品集という感じを受ける。体中に絵の具をつ

明の構図と色感を作品の一部として積極的に取り入れた

けて状況を展開するのだが、自殺で人生を終えた画家マ

演出が特徴だ。舞踊家は絶え間なく動いているが、それ

ーク・ロスコ ( Marl 王 Rot hko) の逸話を描写する古典的

はテクニックの誇示や表現を目的としたものではなく、

な演出技法を使用した。テロ・サーリネンが振付と出演

自然な純粋さを代弁するような振りだ、った。

を兼ねた( ハント ( Hunt ) ) は、まずストラビンスキーの

反面、イギリスのランドム舞踊団は既存のダンステ

ドラマチックな音楽をソロで消化したという点が驚きの

クニックをしっかりと身につけた難易度の高いテクニッ

対象となった。振付は“ 21 世紀型マルチメディアパージ

クと先端映像技術の接合を試みた。コンセプト、演出、

ョンの( 春の祭典 ( The Ri te of Spri ng) ) " を宣言した

振付を総括したワイン・マクレガー ( Way ne McGr egor )

が、上半身のヌードと白色の網の目のスカートに多様な

はホゼ・リモン( J o ' 託 Li mon) スクール修学という経歴

狩のイメージが重なり原始性と現代性、または自然と科

をもとに速度感を強調した動きを作品全般にすきまなく

学の融合を表していた。

配置した。( 運動障害 ( At aXi a) ) という作品名と矛盾し 56

Kor eana I 春号

20日d

韓国人舞踊家の公演は 2 回の新人の舞台と、異色な全


“ SI Dance" が韓国舞踊界に与えた影響は大きい。

これまで芸術性と大衆性が調和した作品を公演し幅広い観客層を確保し、 ハイレベルな舞踊公演を待ち望んでいた舞踊ファンの願いにも応えてきた。

Per f ect a n d Pr ec i ous Da nc e s b y

と韓国のホンダンスカンパニーの合作公演は日本ダンス

Vi rt uosos) , という伝統舞踊が披露され、国際舞踊祭で

セレクションでも公演される予定で、彼らが公演した

外国の舞踊と韓国の伝統舞踊を比較して見ることのでき

( 悪女 ( F emme Fat al e)

る絶好のチャンスとなった。無形文化財に指定されてい

2 部は韓国チームが、そして 3部は韓日チーム全員が出演

る( 僧舞 : 仏教的な色彩の強い韓国の伝統舞踊) の名

した。近藤良平が率いるコンドルズ舞踊団は“ 全く鍛錬

人 ・李梅芳 ( Lee Mae- bang)

されていない身体、強い個性と深い人生経験をもった男

!~

(The

をはじめとする 6 人の出演

者全員が 80歳を超えており、それも話題となった。

3部作〉は 1部は日本チームが、

た ち " で 構 成 さ れ て い る 反 面 ホ ン ・ ヘ ジ ョ ン ( Hong

Hye- j eon) が率いる舞踊団は最高のテクニックと若さを

芸術性と大衆性の調和

誇る十分に訓練されたテクニシャンぞろいだ。そのため

また合作、合同公演ではメキシコセルバチーノ国際

日本側の舞台は「笑い」が断片的で予測のつかない、自

芸術祭 ( Fest iv al I nt ernat i onal Cervant i no) 、日本のダ

然体に近かったのに対して、韓国側の舞台は人為的な劇

ンスセ レクショ ン、そしてシ ンガポール ・日本・台湾・

的連結性が重視される展開だ、った。

韓国・香港チームが参加した‘ リトル・アジア・ダン ス・エクスチェンジ・ネットワーク' などが注目された。

数 年 前 か ら は 現 代 舞 踊 フ ェ ス テ ィ バ ル ( Mode r n

Da nc e Fes t i va l ) 、ソウル国際公演芸術祭 ( Seoul

その中でも振付交流展はこの舞踊祭の主要行事の 一

Per f or mi ng Ar t s Fest i val ) などでも各種舞踊公演に接

つで、今年はメキシコのユカタン ( Yucat an) 州立現代

することができるが、ソウル世界舞踊フェスティバルは

舞踊団のルルデス・ルナ ( Lour des Luna)

と韓国芸術

固有の作品選別基準を強化し発展している。他の 2 つのフ

総合学校舞踊院の院長全美淑教授が団員を変えて振付し、

ェスティバルが実験的な作品を集中的に選択する反面、

注目に 値す る成果をあげた。また これらはソウルとメキ

このフェスティパルは芸術性と大衆性を適切に調和させ

シコ、双方の祭典で一緒に公演された。また、 2005年は

た 、 .舞踊本来のテリトリー内にある部類の作品を選択し

日本と韓国の現代舞踊家が一緒に振付、出演した作品が

て幅広い観客層を確保している。国

閉幕作となった。日本のコンドルズ ( Condor s) 舞踊団 春号 20日6 I Kor eana 5 7



:~

Z

~ \

fh

i

v

地図の上に道を作った 金正浩( キム,チヨンホ) の大東輿地図

吋m1 羽守常事 』吋戸泊料出幽 、 '.

F

、 :

J

唱 .

同, ‘

.~

~

~

、 s ~

J

"

~

.

、 , .

4 ~

t "

♂ ・ ,

9

.

. ,

Y:it, 噂

ず 1

< 勘咽

d

可 .‘ ・

v

~

1:

ι.

一 一.『

、‘

M

... 〆 ~;f.

A

.i1 ~


1 ( 大東輿地図〉は1 nA 本として制作されていた従来の

地図とは違って. 木板印刷本として制作された 蓋章閣に所蔵されている{ 大東輿地図〉の木板

2 ( 大東輿地 図〉彩色本の表紙と地図標。地図標は現代 地図の凡例に該当する

3 ( 大東輿地 図〉木板印刷本の表紙

三主主 空に向かつて羽ばたくように羽を広げたベクデゥ

の流れの各々は分離されたものではなく、調和されてい

サン( 白頭山) 。そこから広がっていく山脈。人

るものとして認識していた。この考え方は地を人の体に

体の血脈みたいに国土の隅々まで流れていく川。山と) 1

例えていた当時の国土観が反映された結果である。飛び

を基盤に作られた祖先の生活の場。八道の町々を隈なく

立つ竜に表現された山脈は人の筋骨、曲線に描かれた川

結んでくれる道。これがキム ・チョンホが残した不朽の

は人の血脈に該当する。

名作「大東輿地図」に表れている国土の姿である。

前近代社会では山脈は地域聞の交流を阻む障壁であ った反面、) 1 は各地域 の物資や人が往来する通路でもあ

携帯や閲覧に便利な地図 (l

392~10)

った。「大東輿地図J に描かれた山脈には外敵を防御する 軍事施設が詳しく表示されており、川沿いには船の泊ま 186

た「大東輿地図 j は 、 22 のチョップ

( 1占)

に構成されて

いる。朝鮮半島を南北 120里( 1 里は4 キロ) の間隔に分 けて、 22 の帖に地図を描いている。

っていた港が表示されている。 またハンヤン( 漢陽、今のソウル) には、全国各地

1占の地図をつないで

を結ぶ道路網が詳しく描かれており、国土の隅々まで結

見ると、縦 6. 6m、横 4. 0mの大型全図になる。各帖は東

ばれていることが分か る 。 曲線に 表現された 川 と区分す

西 80里の間隔に分けて扉風のように畳むことができるた

るため、道路は直線で描かれているが、 10里毎に点を描

め、携帯や閲覧に便利である。本として製本された従来

いており、距離が測れるようになっている。現代の地図

I~

るように工夫が施されている。 「大東輿地図J には朝鮮時代の人 々が 山や川 に対して 抱いていた認識が生き生きと表現されている。国土を一 つの生命体として認識していた我々の祖先は、山脈や川

6 0 Koreana I 春号 2006

と同じく蓄積で計算しなくても、点の数を数えると両地 点聞の距離が簡単に分かる。また、道路沿いに位置した 駅舎のような便宜施設も詳細に表示されており、旅行者 が便利に使えるように配慮した。


一合守士一年辛蕗

え束縛地周

-ー

3

10年の歳月を要した実測地図

図J をいかにして作 ったのか? 残念ながら具体的に知ら

「大東輿地図 J は筆写本で制作されていた従来の地図

れている 事実 はほとんどない。 キム・チョンホは身分の

とは違って、木版印刷本で制作された。木版印刷本は筆写

低い出身であ ったため、彼と関連した記録がほとんどな

本のように多くの字を書き込むことは難しいため、地図に

いからである。伝説によればキム ・チ ョンホは一人で白

書き込む 内容を記号で表現す るのが効果的であ る 。 キム・

頭山を何回も登り、 10年以上にわた って全 国士を測量し

チョンホは木版印刷本の特徴の研究に取り組み、現代地図

た後、 「 大東輿地図」 を木版で制作したという。

の凡例に該当する「地図票」 という ものを作 った。 この票

しかし当時韓国の伝統 的な地図製作の方式によ って

には行政、軍事、経済、交通に関する様々な項目がユニー

全土を測量 して 全図を描く ことは不可能に近い 。 さらに

クな記号で表示されている。 この記号を使 ってテキストを

国から支援を受けることもなく、 一個人が全国を踏査し

画期的に減らし、 図面の有効活用を可能にした。

ながら「大東輿地図」 のような精密な地図を描くことは

「 大東輿地図」は、最先端の科学技術によって制作さ

至難の業であろう。キム ・チョンホは誰よりも地図製作

れた現代の地図に比べてもさほど見劣りしない。北部地

の困難さをよく知っていた。従って、当時まで蓄積され

方の一部を除けば、現代地図に見られる朝鮮半島の輪郭

た朝鮮地図 学の 成果をまとめられる新しい方法を模索 し

とほぼ一致する。近代的測量技術が導入される前に、伝

続けたことになる。

統的なやり方で制作された地図だとは信じがたいほどで ある。

「大東輿地図」誕生の背景

そのため 1910年 、 日本が朝鮮 を植民統治するため土

キム・チョンホが「大東輿地図」 を制作した当時、

地 を調べた時にも 「 大東輿地図 J を基礎地図として活用

朝鮮には以前に制作された数多くの地図が伝えられてい

したという。

た。韓国では昔から国を治めるもっとも基礎的で重要な

キム・チョンホはこのようなすばらしい「大東輿地

資料として、地図と地理志を活発に制作してきた。 1402

春号

2006 I Koreana 61


ー 山繕 j

1 朝鮮半島を 22の区域 に分けて描いた〈大東輿地図〉は、

畳んで持ち歩く ことができるようになっている。 22帖 を全部つなげば縦 6.6rn、横 4. 0rnの大型全図 になる e

2 ソウルの中心部を描いた〈都城図〉 3 釜山付近の地図 4 ( 大東輿地図) が誕生できたのは、既 に 〈 混一極理歴 代密都之図) ( 1402) のように優れた地図の存在があ ったためである。

62

Kor eana I 春号 2006


mH

川. 妻、 出

可問品 Rヨ許 4 '一

門ば時

v n

限,

択 一川明 日

a

J u -Y 噌明答

g一MVI

富岡日付 {

P-、、 f1

単出 一向 ・

「大東輿地図 J は現代地図で見られる朝鮮半島の輪郭と ほぼ一致する。近代的測量技術が導入される以前の 1861 年に、伝統的な方法で制作された地図とは 信じがたいほどの正確さである。

4

年に制作された 「 混一彊理歴代国都之図 J は東西を問わ

後図 J という西欧式世界地図を版刻した。 さらに、 国土

ず 、 この時期に制作された世界地図の中でも 一番優れた

を体系的に理解するために「東奥地図」 「興図備志」 「 大

地図として評価されている。 また 15 世紀にはソウルから

東地志J のような膨大な地理書も著述した。 こうして蓄

各地方までの距離を測定して全国地図を数回も制作した。

大東輿地 積した経験や知識を基に、 不朽の名作である 「

17世紀以来も各種の軍事地図、地方地図などが活発 に制作されたほか、 18世紀中頃には朝鮮半島の輪郭をほ ぼ実形どおりに描き上げたチョン・サンギ( 鄭尚膿)

図」が完成できたのだ。 つまり 「大東輿地図」は、当時まで受け継がれてき

た朝鮮地図学の成果を結集して新しく創造されたもので

「東国地図J が完成した。 また「新増東国輿地勝覧J を初

ある。 フ ラ ン ス の 有 名 な 地 図 学 者 で あ る ダ ン ビ ル

め、朝鮮後期に編纂された各種の地理書など、数百年の

( d' Anvi l l e) が世界を踏査せず、優れた世界地図を制作

伝統を誇る優秀な人文科学的知識は「大東輿地図」誕生

したように、 キム・チョンホも祖先が作っていた業績を

の基となった。

基に、 自分の天才的な才能を発揮して、実測地図よりも

キム・チョンホは朝鮮の朝廷に保管されていた様々

優れた地図を制作したのである。

という高官の助

国土を美しい白黒の版画のように描写した「大東輿

けで閲覧することができた。 また西洋の学問に詳しいチ

地図」。そこには韓国の山河を体系的に理解して表現し、

エ・ハンギ( 寵漢締)

子孫に伝えようとした、 人間キム ・チョンホの情熱や苦

な地図や書籍などをシン・ホン ( 申槽)

という友達との交流を通じて西洋

の科学に接することができた。 こうした経験に基づいて

悩が惨んでいる。国

彼は一生地図製作に取り組むことになった。「大東輿地図」 を制作する前の 1834年に、 まず「青郎図」 という地図本 を作った。 また同年、チェ・ハンギに頼まれて 「地球前

春号

2006 I Koreana 63


世界の中の韓国人

金 順 擢 (キム ス ンクオン)

「トウモロコシ博士」と 呼ばれる育種学者

韓国を代表する品種改良学者、金・スンクオン。彼には別名 「トウモロコシ博士」 という呼び名がもっとよく似合う。アフリカ中西部地域の食糧難解決に貢献した 「 緑の革命家」金・ヌンクオン博士に会った。 キム・ムジョン( 金武貞国民日報記者) 写真: 援恒永、国際トウモロコシ財団

目急 車 ふ、 主立‘

・ス ンクオンさんは国 内外

研究の賜物であり、飢餓に苦しむ人

進んでいた。同じ面積でありながら

で 「 ト ウモロコシ博士 J と

類を救い 出したいという使命感の結

収穫量も 3 割以上も多い。彼は博士

果からであった。

課程の問、 トウモロコシを 20 回も栽

して通っている。 4 回もノーベル賞 候補として推薦された彼は、多くの

ウルサン( 蔚山) 農業高等学校

培したデータで、世界の品種改良の

国際団体から世界の食料増産に貢献

を卒業したが、貧しい環境のため大

学者や種子会社の関心を引く ことに

したことでも賞を受けており、アフ

学への進学は難しかった。奨学金が

なった。

リカでは「緑の革命家」という称号

もらえるという話を聞いて彼は、 10

当時アメリカには、 50社を超え

ももらった。にもかかわらず、今も

倍の競争率を乗り越えて慶北大学校

る農産物種子会社があり 、各社は優

彼は自分が教授として勤めている慶

農科大学に入学した。家庭教師を し

秀な品種の種子を販売するために莫

北大学校の農場で、

トウモロコシ畑

ながら大学生活を始めた彼は、品種

大な研究費を投資していた。なかで

を駆けずり回りながら品種の開発に

改良の学者になり、よりよい品種を

もトウモロコシは重要な品目であっ

取り組んでいる。彼の研究室の明か

開発し、この地で自分のように貧し

た 。

りは 2 4時間消えることがない。

い環境で苦しんでいる人々を助ける ことを誓った。

トウモロコシの研究を始める

「ミスターキム、あなたの研究 はすごい。短期間にこれほどの研究

彼はアメリカに留学し、ハワイ

成果を挙げたことに驚いています。

大学校の博士課程でトウモロコシを

あなたが韓国でもらっている月給の

トウ

本格的に研究した。アメ リカ の トウ

20倍をあげるから、一緒に仕事をし

モロコシ分野の世界的権威になった

モ ロ コ シ は 羨 ま し い ほ ど 粒 が大き

ましょう 」と 提案された。

のは決して偶然ではない。汗と努力、

く、味もよかった。韓国より 50年も

山奥の 貧しい農家に生 まれて農 業をやっていた一人の少年が、

64 Koreana I春号 2006

しかし金博士はこの好条件を拒


んで、博士号を取得するやいなや韓 国に帰国した。それから韓国の土壌 に合うトウモロコシの研究を本格的 にスタートした。彼が開発したスウ ォン 18、 19、 20 号品種はカンウォ ン( 江原) 道地域に試験的に植えら れた。そこでアメリカで見た大きい トウモロコシが栽培された。ここか ら得た種子は、カンウォン道で大変

I nt ernat i onal Insti tut e of Tropi cal

ment )

な収穫が得られる品種になり、農民

A g r i cul t ur e)

という国際機関は

アフリカの 5 億人口の食料問題を解

達を喜ばせた。アメリカが 55年間研

1967 年、アメリカのロックフエラ

決できる一番重要な植物はトウモロ

究して得たトウモロコシの交雑種

ー財団(

T h e Rockef el l er

コシであるので、私に助けを求める

を、韓国では 5 年で成し遂げたのだ。

Foundat i on)

によって設立されま

ファクスが後を絶ちませんでした」

この成功は当時、まだ改良種から脱

した。非営利農業研究センターとし

当時金博士は、自分が故国や世界の

していなかった韓国 農業の歴史を画

て 国 連 の 食 料 農 業 機 関 ( F A O,

ために尽くしたいと誓ったことを思

期的に変えるきっかけとなった。

Uni t ed

a nd

い出し、アフリカに行く飛行機に乗

と世界

った。 I I TA本部のあるナイジエリア

Nat i ons

F ood

Agri cul t ure Organi zat i on)

アフリカに奇跡をもたらす 「国際熱帯農業研究所 (I I T A,

の支援を受けていました。

主 良 1T ( I BRD,I nt ernat i o n'al Ba nk

に着いた彼は、

f or Reconst r uct i on and Devel op-

改良研究員として勤務しながらアフ

トウモロコシの品種

春号

2006 I Kor eana 65


キム・スンクオンさんの目は常に飢餓に苦しんでいる 人類へ向かっている 。彼は真の奉仕と人類への献身のあり方を 見せてくれる、理論と実践を併せ持った学者である 。

"M ii 械h l ' I:I:! ' ,¥ 舷や洪ホなどによる惚判的な i官制撤に ;t' しんでいるベトナム ラオス ミャンマー

力〉ポジ 7 などで、 トウモロコシ詮 i曲じた 食料 ['1

:, .ー を 立

mしている

e

リカの土壌に合う交雑種を開発し始

雑種トウモロコシは大成功を収め

に強いトウモロコシの種子を見つけ

め、直ちに I I TAの働き手になった。

た 。 I I TA研究所の評価団が「西部ア

たことです。何回もノーベル賞の候

当時アフリカの中西部は、交雑

フリカにトウモロコシの奇跡が起こ

補にあがったのもそのためです。西

種のトウモロコシは栽培できないと

った」 と評価した。 ナイジエリアは

洋の学者達は過去 100 年間も雑草を

いう根強い固定観念があった。しか

毎年 100 万トンのトウモロコシを輸

除去する方法を研究してきました

し、金博士は屈しなかった。米、蕎

入していたが、新しい品種によって

が、防除法が見つからず、ほとんど

麦と 3 大農作物であるトウモロコシ

自給自足できるようになった。アフ

あきらめていた状態でしたJ このス

の用途は 2500 種類にのぼる。この

リカの人は大喜びであった。マスコ

トライガによってアフリカ地域は毎

トウモロコシの品種研究において金

ミは連日この事実を報道し、記念コ

年約 7 0億ドルにのぼる被害を受けて

博士は常に 3 つの点に注意していた。

インも作った。金博士はアフリカに

いた。ところで金博士は、この雑草

第一 に、貧しい農民達の所得を

滞在する問、 5 回もマラリアにかか

を除去するだけでなく、それに耐え

増大させ、飢鐘を解決できるトウモ

つて、死の直前までいったが、何も

切れる品種の開発に取り組んだ結

ロコシの品種を開発する。第二 に 、

のも彼の情熱を阻むことはできなか

果、ストライガと共生しながら収穫

農薬を使わなくてもよく育つ、環境

った。彼が食糧増産のためアフリカ

も多い交雑種の開発に成功したの

にやさしい品種を開発する。第三 に 、

で移動した距離は 100 万キロを超え

だ。その結果、 7 3 %にのぼる被害を

研究室の中に座って研究せず、直接

る 。

5 %に減らした。

畑に出て農民と一緒に働きながら研 究する 。 金博士が開発したアフリカ型交

66 Koreana I 春 号 2006

「 私がアフリカで果たした 一番

この雑草の駆除法は、

トウモロ

大きな成功は、ストライガ CSt ri ga) 、

コシに止まらず、黍・粟・米にも適

つまり「悪魔の草」と呼ばれる雑草

用することができるため、所得増大


の効果は年 12億ドルにのぼるものと

屈指の研究所が金博士と 一緒に働く

ってきた。彼が戻ってきた 1998年 3

推計される。特にこの駆除法は地中

ことを希望した。しかし彼はすべて

月に、彼を理事長にした国際トウモ

海や東ヨーロッパ、ロシア、スペイ

を断って I I TAに献身した。その彼が

ロコシ財団 (w w w.i cf. or. kr) が設

ンなどで大きな被害を与えている寄

心を変えた。 北朝鮮に大洪水が発生

立された。同団体は現在、北朝鮮と

生雑草、「オロパンキ」の防除にも

し、食べ物がなくて飢え死にする人

第 3 世界の食料増産と支援に取り組

適用できるため、世界の注目を集め

すら出ているとの報道を聞いたの

人J でおり、多くの後援者が彼を支え

た 。

だ 。

ている。彼の活動は 10年が過ぎた今 「同族が食べ物がなくて飢え死

真の人類愛を実践する その頃、金博士はナイジエリア の第 l の名誉推奨

「 マイエグン

にしているというのに、アフリカに いるのが正しいことかと、自分自身

も続いており、奉仕と人類愛の真の 意味を我々に教えている。 金博士は「私が世界の食料増産

トウモロコ

に貢献する品種改良の学者になった

( 貧しい人に振舞 っ た 人 と い う 意

シを通じて北朝鮮の食料増産を助け

のは、夢とビジョン、努力と自信が

味) J という称号をもらった。 1986

れば、統 一の一助になるのではと思

あったからである。これからの余生

年には、ベルギーの国王から農業部

いました」

もトウモロコシの研究に尽くし、人

納得できませんでした。

門のノーベル賞といわれる国際農業

I I TAからも らうサラ リーの 4 分

研究大賞を受賞し 、イタリアでは技

の l しかもらえない 慶 北大学校に移

術開発賞、アフリカ国家連合研究賞

ってくることを決めたのは、苦渋の

などを受賞した。多くの種子会社や

選択であった。ついに彼は韓国に帰

類のために貢献していきたい」と強 調した。四

春号

2006 I Koreana 67


オン・ザ・ロード

順天

歴史と自然が息づく街

順天は陸と海の豊鏡さを味わえる町だ。長い歴史を誇る寺に、原型がそのまま保存 されている朝鮮時代の城郭、そして生態の宝庫である I1頃川湾の街、 I1慎天に行こう 。 イ・キ‘ョ ム( 李謙 写真作家、文 と写真)

広々とした干潟か果てしなく続く l回天; E;

nJ i 天湾 l ま"2近、終国の沿岸湿地

(干,月) としては初めて国際的な湿地提偽のラムサール ( RAMS AR) 条約( 第 1594号) に登録された( 上)

苔の原を過さ l'且天湾を運航する小さな船

68 Kor eana I 春号 2006

l恒天湾をー隠するには 30分程かかる

( 下)


¥

子、

こ、、九孟子

春号 2006 I Kor eana

69



土t 子 半島の南西部を全羅南道という。そして全羅南道 ード斗‘

の東南、小白山脈の裾野に位置する順天は三面が

山に囲まれ、その山々が海を抱きかかえ るような地 形 だ。 市街地を流れる川は水市さも豊かで、水もきれいだ。そ して土地も肥沃だ。海岸には干潟が長く続いており、陸 と海の豊鏡さを同時に味わえる街だ。

都市の田舎者の; 議津紀行 冷たい早朝の寒気が街中を包んでいる時間に、眠た い目をこすりこすり町に飛び出した。日の出を見るため だ。港に出て静かに広がる光の輪を迎えた。実に静かで、 純白の朝が始まろうとしていた。東海に比べると、南海 の日の出はもの足りないと思う人もいるかもしれない。 水平線に昇ってくる日の塊からは、力強さは感じられな い。ちょうど韓紙の上に落とした水が静かに惨みこんで いくように、音もなく広がる夜明けの光はこの町の人々 の気質のように穏やかだ。海の豊かな贈り物、干潟の青 さが赤い気運と出会う早朝の風景でて日が始まる。 海 と 向 か い 会 う 順 天 湾 は 金 承 位 ( 1 941- ) の 小 説 ( 霧津紀行〉の舞台でもある。船乗り場に 近 づ くと‘ 霧津 路'

という細い路地が見える。小説は若さの虚無と軟弱

な意志で現実に妥協して生きている知識人を霧に例えて いる。小説の中の主人公が選んだ拝金主義を恥ずかしい と思うなら、資本主義がはびこる現代は恥ずかしさの無 い拝金主義に向かつて突進しているというところだろう か。竹の根のように資本主義がしっかりその根を張って

l

2 3

~ p~ (ソ ナム) 寺の 境内を歩いている 528E にtl'J@さ れ た (山 磁 寺 は 、 1500余年の長い歴史を諮るお寺てある 長い歴史かあるたけに多くの僧侶かこの寺て修行をしたー 寺の軒先に吊るされているフンギョン ( 風 軒 ) 風をは魚の形をした E重が吊るされている小さな鐙てあり、風に吹かれるとされいな音か間ける

い る 都 会 に 暮 ら し て い る 人 聞 が ‘ 霧 津 路' を 歩いている のだから 、 時 代 が 変 わ っ て も 状 況 は 変 わ ら な い と い う わ けだ。恥ずかしさを避けようという気持ちから早足で霧

ぼらしい乗船券売り場にはカレンダーに潮時が表示され

津路を 通り抜けた。

ていた。潮時がなぜ重要かというと、潮の満ち引きの時

潮時( 満ち潮と引き潮の時間) も知らない都会から

間に合わせて船を出し、魚、も取れるからだ。コンクリー

来た田舎者である私は、 }I 買天湾に到着したものの‘ サリ

トの空間に 暮ら す 都 会 人 に は 出 勤 時 間 と 退 社 時 間 が 潮 時

( 大潮) , と‘ チ ョグ ム ( 小 潮 ) が 何 を 意 味 す る か な ど気

というわけだ。

にもとめていなか っ た 。 船 乗 り 場 の 片 隅 に 作 ら れ た み す

順天湾は街を中心にして西側を高興( コフン) 半島、

∞6 I Koreana

春号 2

71


楽安邑( ナガンウップ) 城の民俗村は昔の人々の日常生活を垣間見ることのできる生きた文化遺産だ。 そしてその中で暮らす人々と彼らが醸し出す穏やかな生活の香りがこの村をさらに美しくしている 。

東側を麗水( ヨス) 半島にはさまれて、ちょうど巨大な

順天湾を一回りするのには 30分ほどかかるが、全く飽き

湖のような形になっている。広々とした干潟が果てしな

ない船旅だ、った。

く続き、大小の島々と周辺の山と海、そして葦の原が一

いつ行っても懐かしい仙厳寺

つになり美しい調和をとっている。 ここの葦の原は全国で最も広い 葦の原だという。 地

“ 服だけ着替えればいいな"

仙巌( ソナム) 寺の境

元の人々は七面草が青い光を帯びる 10 月が最も美しいと

内 に 入 り 、 大 雄 殿 ( 本堂) の前に立ったときにお坊様か

言う。そして冬にはここにカラシラサギ ( Chi nese egr et) 、

ら言われた。それに対して“ お坊様、私は結婚してます"

ズグロカモメ ( Saunder s' s gul l ) 、ナベヅル ( Hooded

と答えると、“ 私も結婚はしたさ。それにお釈迦様もそう

Cr ane) 、コウノトリ ( Whi t e St ork) のような渡り鳥が

だ" と言われた。

やってきて越冬するという話も教えてくれた。

1 月20 日、 )1買天湾に 吉報が届いた、

)1買天湾と賓城筏

橋地域の干潟が韓国では始めて国際的な湿地機構のラム サール ( R A MS A R ) 条約( 第 1 5 9 4号) に登録されたの だ。今回指定された両地域にまたがる湿地の面積はおよ そ 3 5 k mで、行政区域上分離されているだけで、実際は 2

一つの広い干潟である。 気がかりになって小さな船に乗り込む。船は葦の原

そういえば、シッダールタが結婚後出家したのが 29 歳だ、ったということを思い出した。でも悟りを聞いたの は 35歳だ、ったから・…・・などという理由をつけて。 この小さな出来事は去年のことだが、仙厳寺を訪れ るたびに、その記憶がよみがえる。 昔の人は、人にはそれぞれ自分に合った土地がある といっていた。旅行をしていると、そんな気持ちになる ことがあるが、この仙厳寺がそうだ。曹渓山( ソゲサン)

を過ぎ、海に向かう。船先に座り、人の背の高さよりも

をはさんで、松慶( ソングヮン) 寺と仙厳寺が並んでい

はるかに大きな葦の聞をすり抜けていく気分は最高!

るが雰囲気は全く違う。前者が背筋を伸ばして座ってい るソンビ( 朝鮮時代の学者) の雰囲気だとすれば、後者 は人情にあふれた田舎のおばさんにでも会ったような感 じだ。 お勤めの時間になった。法鼓( 寺で仏教儀式に使う 太鼓) を叩き、木魚( 木を削って鯉の形にして、中を空 洞にした仏具) と雲版( 青銅で、作った雲の形をした仏具) が鳴ると、党鐘の音がその後に続く。この時間になると、 誰もが歩みを止めて息を潜めて音をたてないようにする。 そして体の奥底に染み込んでくるようなその音色は、長 らくそこに 止ま り、また「ここに来たい」という思いを 抱かせる。そして仙厳寺だけの魅力は‘ 血衣'

と呼ばれ

る‘ 真っ赤な袈裟' である。お坊様の灰色の僧衣の肩か 72 Kor eana 1春号 2006


1 楽安邑城の i成門の外て、お婆さんた

ちが省を広げて穀物を売っている" 穀物には原産地表記がされている 2

3

町を包み込むような山々のやわらかい 曲線に似ている楽安邑城民族村の ~

n

3 楽安邑城は正方形の n,をしており 、 ‘ 自タ大石を積み霊ねて作ったものた 長さか 1384メ

E

トルに達する械郭に沿っ

て築台の上を散歩することができ 、 村の全景を - 13 で眺めることもてきる

春号

2006 I Koreana 73


う時には、ただ笑っていれば良いという。 壁の下のほうには格子窓もあり、風通しがよく、外 の光も間接的に差し込んでくる。用をたす問、この格子 窓から遠くの森を見ることもできる。窓から入ってくる 風が尻をなでて吹きぬけていき、くすぐったいほどだ。 都会の明るい照明のトイレに慣れているせいか、ここの 薄暗いトイレに座っていると、なんだか落ち着いた気分 になってくる。 仙厳寺に行かれたら、必ずトイレをのぞ いて見るがいい。

楽安邑城の魅力 午後 6 時を少し過ぎて楽安邑城の民俗村に到着した。 食堂を探し、土間に座った。強い全羅道方言で注文を聞 きにきたおばさんに、今晩泊まれるところは無いかと尋 ねて見た。おばさんに紹介してもらった民宿の主は、私 の顔を見るとすぐに「食事はしたか」と尋ねてきた。 現在も 230人を超える住民が住んでいる楽安邑城民族村は、昔ながらの町の権者E と伝統的 な住居生,舌か垣間見れる、生きている文化遺産である e

靴を脱いでいると子犬が一匹目に付いた。小さすぎ て、犬ではないと思ったほどだ。主人の話だと親犬のい ないこの子犬をもう 1月以上も牛乳を飲ませて育てている

ら流れ落ちる真っ赤な袈裟を見ていると、悲しみと孤独

という。初対面の私にも尻尾を振ってなついてくる子犬

が体の底からジワッとこみ上げてくるようだ。椿の花が

がかわいい。黄土房と呼ばれるこの家には、お婆さんと、

散るように、患を殺して転げ落ちる首のように物寂しく

結婚した娘夫婦が暮らしている。この特別な藁葺き屋根

さえある。しかし自ら選択した孤独なのだ!

の家で一晩を過ごした。

仙厳寺で忘れてならないところに解憂所( 悩みをは

楽安巴城は正方形の形をしており、自然石を積み重

らす所という意味からトイレをさす) がある。 仙厳寺の

ねて作ったものだ。長さが 1384 メートルに達する城郭に

トイレを見て、韓国の著名な建築家金寿根は「韓国で最

沿って築台の上を散歩することができ、村の全景を一目

も美しい厨間( トイレのこと) J であると言ったそうだ。

で眺めることもできる。母の柔らかな乳房のような形の

仙厳寺のトイレは ' T'

字型に建てられており、入り口

草家( 藁葺き屋根の家) の緩やかな曲線! その曲線の上

の上は木を削って弓のように丸くし、床は木を大きく切

に、もう一つの曲線が重なる楽安邑城の民俗村は、村全

って敷き詰めてあるので、感触がいい。男女は厳格に分

体が懐かしさの一言に尽きる。このように築台にそって

かれているが、その中は胸の高さの仕切りで区分されて

城郭を 一周する コースは、朝の散歩にぴったりだ。

おり、前と頭の上は空いている。上下ともにすっきりさ

築台を降りて草家と草家の聞をゆっくりと歩く。実

せて出て行くようにという意味のようだ。たまたま同時

際化歩いて見ると草家がどれだけ人間らしい空間で、家

に立ち上がる時は隣の人の顔を見ることになる。そうい

と家の間の路地がどんなに美しいかが自然と分かつてく

7 4 Kor eana I 春号 2006


る。目の高さよりも少しだけ高く積み上げられた塀のせ

物を売っていた。プラスチックの器に入れられたいろい

いで中の様子が気になる。反対に家の中から見れば、路

ろな種類の種、すべて原産地 表記がされているのだが、

地を歩いていく人の頭だけが見え隠れするという。爪先

新しいハングル表記になれていないお 婆 さんたちの昔風

立ちをしたり石の上に乗ったりすれば、塀の中の家の様

のつづり方がなんとも微笑ましい。

子が丸見えだ。好奇心は 30 を過ぎても減らないようだ。

楽安邑城にはこのようにホ ッ トする暖かい風景が広

さて塀の向こうをジロジロと見ていたら、急に都会の塀

がっている 。丸い草家と懐かしい路地、そして古い木々

を思い出した。しかしそれは塀ではなく、壁だ、った。

がかもし出す美しい景色。しかし、その景色だけが人々

路地を抜けるとマグサを食べていた黄牛と目があっ

を楽安巴に引き寄せているわけではない。それよりもそ

た 。 警戒心の感じられない大きく澄んだ瞳がじっと私を

こで生きる人々がいるからだ。 生活臭さの無い観光地は

見つめていた 。牛は驚いた風もなか ったが、むしろ私の

剥製になった化石と同じだ。楽安邑城の民俗村には懐か

方が驚 いた。城門を 出るとお婆さんたちが台を開げて穀

しい人々がいて、慌しい日常がある 。四

一寸

ワラ工芸家イム・チェジ 楽安邑 I成民{ 谷村の中には工芸品を作る小さな工房がいく つかあるが、その中の一つ 、 ワラ 工房は楽安邑城を 代表 する工房だ。ワラで工芸品を作るイム・チェジ (69)

ん。頭をサントゥ( 伝統的な成人男子の愛型、髭) に結 ~i

服姿の彼を見たら 、朝鮮時代の 草家 に迷い込んだ

ような 気 分にな った 。 「 こ れを作って 20 年になる。昔は 村の人問、皆がワラでありとあらゆるものを作 っていた。 J と、話をする問もその手は休み無く動いている。 l f 平強の 小さな作業場の 中は彼が作った工芸品で いっぱい だ。 工芸品を作る 過程は稲穂を取り除 いたワラをよく乾かす ことからはじまる。そのワラを伺本かより合わせて縄を絢ってから、次にそれを組み 合わせて本格的な 工芸品作 りを始める。工房 にはいくつかの間単な道具があるだけ で 、 すべては工芸家の手の技によるものだ。彼が作った工芸品には韓国の放郷の臭いがす

│ │ │

る。草粧( 韓国式の草履) 、サムテキ( 土や肥やしを入れておく道 具) 、

トロンイ( ワ

ラで作った雨衣) 、モンソク( 庭に敷く大きなゴザ) 、 カゴなど、 書ききれ ないほどの 多数 中 山 間 叩 尽 く 山 る そ 帥 で 最 も 回 一 た の が テ イ タ ル だ。これは十二支の動物を主題にして作られたお面で 、 このようなお面 一つを 作るの

イム

チェジさんが成年の 2006年( 丙成年) を迎

に 10 日以上かかるという。ティタルはイム・チエジさんが最も愛着を抱いている作品

えて、ワラで犬の形をしたティヲルを制作した。 テ

でもある。

ある e

ィタルは十二支の動物を主題にして作られたお面で

~春号 2006 I Koreana

75


食べ物

豆腐チョンゴル〈鍋料理〉 ウェルビング食品として知られている豆と韓国人の好物、鍋料理の調和。 豆腐と新鮮な野菜のたっぷり入った、豆腐チョンゴルをご紹介する 。 チョン・ヒジョン ( 田県 貞 淑明女子大学校、韓国飲食研院諮問教授) 佳宰亨写真家


腐を材料とする韓国料理のなかでも豆腐チヨ川レは有名だ。新鮮な野菜

ム ム ゃあつあつのスープもいっしょに食べられる料理であり、ほかにおかずが なくても十分だ。また豆腐や肉が入っているので、たんぱく質が豊富でおいしい。 豆腐チゲと豆腐チョンゴルを間違えて売っている食堂もあるが、いろんな食材が入 っていて、おつゆたっぷりの料理であっても、チゲとチョンゴルは種類の違う料理 だ 。 豆腐チゲは、まず、水に韓国味噌やコチュジャンまたは唐辛子を入れた後、豆 腐を適当な大きさに切って一緒に煮付けた料理である。 一方豆腐チョンゴルは、フ ライパンで豆腐を焼いて、肉といっしょに、野菜、しいたけ、卵などを入れた後、 肉汁をいれて煮付けた料理である。豆腐チョンゴルは豆腐チゲと違い、鍋を囲んで、 野菜や汁を付け加えながら食べられるなべ料理という点にある。

豆腐の由来 (918~32) (1328~96)

る。さらに権近は「陽村集」で豆腐を作る過程を描写していて、朝鮮時代の支人、 (1569~8)

が作った豆腐はやわらかくてつるつるしていると書いている。また、 「 世宗実録」 の中にも「朝鮮の女性は各種の食品づくりが堪能であるが、中でも特に豆腐がおい しいと、明の皇帝が賞賛した」と書かれている。 以上の記録からすると、韓国で豆腐が一般的な食べ物になったのは高麗時代 のことであると思われる。中には、漢民族が昔は遊牧民であって、豆の原産地が満 州であることを根拠に、豆腐が東夷族、つまり韓国人の発明品だと主張する学者も いれば、中国から来たと主張する学者もいる。中国の安徽省の准南市では、豆腐の 本家を自負しており、豆腐祭まで行っている。どちらの主張が正しいかはさて置き、 我々の祖先が優れた豆の加工技術を持っていたことは間違いない。豆腐だけでなく 豆を発酵させたカンジャン( 韓国の醤油) や味噌など、様々な食品を作り出した。

豆腐チョンゴルはいつから作られたか チョンゴルの調理方法は昔からあったと思われるが、 「 チョンゴル」という用 語は朝鮮時代のハングル調理書として一番古い 「 飲食知味方( 1 670年頃 ) J のなか にも見当たらない。宮廷料理としては 1868年の 「 神仙儀軌」に初めて登場する。 朝鮮の料理書として 1800年頃に書かれた「是義全書」は上流階級の両班家の代表 的な料理を上下二聞の本で紹介しているが、上巻に豆腐チョンゴルが載っている。 つまり、豆腐チョンゴルは 200年以上の歴史を持つ料理であるわけだ。 チョンゴルはその材料によ-って、鯛チョンゴル、タコチョンゴル、マツタケ

春号

2006 I Koreana 77


チョンゴルなどがあるが、「チョンゴル」という名称は、

ようにつくっていたと推測される。

この器から由来したという説がある。「万国事物紀原歴史」

農業によって得られ‘たひえ草・粟・黍・豆などの五

には、上古時代の戦時に、軍人が被っていた鉄製の戦笠

穀の炭化粒が出土したことから見て、紀元前 1000年頃か

に肉や魚、野菜などの食材をいれて料理して食べていた

ら雑穀農業が始まり、 一粒一粒になった穀物を調理する

という記録が残っている。これから始まって、家でも戦

ための器具が必要になったため、スプーンが西洋より

笠の形の鍋を作って肉や野菜の料理を食べていたという。

1000 年も早くから使われるようになったと考えられる。

韓国料理の中には汁のある料理が断然多い。韓国人

B C6~7

は湯( タン) 民族とも 言われる。韓国のグッ( スープ)

が出土したことがそれを裏付ー けている。スプーンを使う

は、ご飯を混ぜて食べることが目的であり、このような

ようになり、韓国人の食文化は世界でも稀にみる汁文化

食習慣にはいろんな原因があったと思われる。新石器時

を形成するようになり、皿ではないボシギ( スープのよ

代から発見された様々な土器は、煮立てるための調理器

うな汁を入れる器) が伝統的な器として発展した。凶

具や土器に穀物や野菜、貝類などを 一緒に入れてお粥の

7 8 Kor eana I 春号 2006


豆腐チョンゴル( 日本の寄せ鍋に似ている: 訳者注) は、おおかた 200年前からの食べ物である。 当時は、両班家( 上流社会) の料理であったが、最近は一般的な食べ物として愛されている。

豆腐チョンゴル :

40~5g

;

10g

150g

80g

10g

10g

3

いわたけ 3枚、細ねぎ 50g、にんじん 100g、卵 2個、朝鮮松の実、肉汁 2力ップ、醤油1 t 、砂糖 l t 塩 1/ 2t 薬味 : A 醤; 自1 t 、塩1 t 、砂糖1 t 、みじんぎりにしたねぎ1 t 、叩いたにんにく 2t 、こ ま塩1 t 、ごま油1 t

i: 1/ 8t 、みじんきりにしたねぎ 2t 、叩いたにんにく1 t 、胡似 1/ 8t 、こま塩1 t 、ごま油1 t 、 B サ醤; 由 1t、 i1

C 醤油 1/ 2t 、塩 1/ 3t 、みじんぎりにしたねぎ1 t 、叩いたにんにく1 t 、砂糖 1/ 2t 、ごま油1 t

生旦亙 1

豆腐は長さ 4 mm 、幅3 mm 、縦5 mmの大きさで切って、真ん中に包丁で刻み目を付ける。その際に片方に塩を撒いて水を切って、油を引 いてフライパンで焼く。豆腐を薄く切って二枚の豆腐をサンドイツチのように重ねて芹で巻くこともできる。

2. みじん切りにした牛肉に水を切った豆腐を入れて一緒に混ぜた後、 A の薬味の半分は豆腐具に入れ、芹の築つばを塩水を入れた熱湯て‘ 茄で

一 市町一

て、豆腐を十字の模様に巻く。残った牛肉は丸い形にして小麦粉や卵衣をつけた後、フライパンで妙める。 3.

牛肉はみじん切りにしてB の薬味を入れる。

4.

ぶんどうもやしはきれいに処理して湯がく。大根もみじん切りにして湯がいておく。 玉ねぎもみじん切りにして、すべてに C の薬昧を入れた後、 3 の牛肉と 5.

緒にチョンゴル用の鍋に並べる。

しいたけ、いわたけは長さ 4 c m、幅 1.5c ml こ切って、卵は黄身と自身とに分けて薄焼き

卵を作って、しいたけと同じ大きさに切る。にんじんと細ねぎも同じ長さに切っておく。

6. チョンゴル用の鍋に湯がいた芹で十字に結んだ豆腐を盛り込んだ後、その上にしいたけ、 にんじん、いわたけ、賞身と自身で作ったチダン、芹、ねぎなどを色よく並べて、真ん

中にワンジャ( 小刻みにした牛肉に卵と豆腐を混ぜあわせて丸め、油で揚げた食べ物・

訳者注) を盛り込む。

7 鍋に肉汁を入れて煮付ける。その上に朝鮮松の実を少し振りかけてから鍋ごと出したり、 食卓で直接煮付けながら取り皿に取り分けて食べる。

春号 2006 I Kor eana 7 9


日韓の相互理解のために 一一未来への期待一一

韓両国は

地理的にも

歴 史 的 文化的に 吋

帯水の関係にありながら、しばしば「近くて遠い 国」と称されてきた。そこには不幸な歴史が色濃く影を 落としているだけでなく、時の政治社会状況を敏感に感 じ取る両国民の、揺れ動く意識が映し出されている 。

友好と反目の聞を、あたかも振り子の ように往き来レてきた。重要なことは、 互いに先入見を捨てて真筆に 向き合うことである。 奥野昌宏( 成践大学文学部教授/ 韓国外国語大学校言論情 報研究所客員教授)

それでも相互交流や理解促進は着実に図られてきた。 たとえば 1998年の共同宣言で は、日本の植民地支配にた いする反省とお詫びが盛り込まれ、韓国における日本の 大衆文化の開放政策も打ち出された。 2002 年のサッカ ー・ワールドカップ共催時には両国 民が相互に応援を交 わした。日に 1万人以上が両国を往来するまでになったし、 日本では韓流ブームが起きた 。両国は相互に屈指の貿易 相手国でもある。 しかしその反面、政治の世界では近年正反対の様相 がある。昨年、基本条約締結 4 0年目を記念して「日韓友 情年 2005J

なるス ローガ ンが掲げられたが、 「友情」が

目に見えて開花したようには思えなかった。くすぶって いた火種は、島根県の「竹島の日 J 制定に よって燃え上 がり、小泉首相の靖国 参拝や歴史教科書 問題、直武鉱大 統領の「外交戦争J 発言などによ って猛火となった。開 催できたことが最大の成果だ、と 言われた日韓首脳会談 に象徴されるように、政治が火に油を注ぎ続けたと 言つ

80 Koreana I 春 号 2006


てよい。条約締結後最大の危機とも評され、「嫌韓」や

らずあり、排他的傾向を強める昨今の両国内のうねりと

「反日」の感情もかえって強まったかのようであった。

メディアは決して無縁ではない。日韓双方とも相手国メ

両国関係はそれぞれの国内政治や圏内世論とも絡み、

ディアによる自国報道が公正でないと考える傾向があり、

いつも友好と反目の聞を、あたかも振り子のように往き

両者の聞には相互不信の構図が垣間見える。もとより相

来してきた。そしてこの振り子運動が、両国民の相手国

互批判は民主社会にとって不可欠の要素である。しかし

への距離感に大きな影響を及ぼすのだが、そこにはさら

その際に重要なことは、互いに先入見を捨てて真塾に向

にメディアの力が加わる。ある調査によれば、相手国に

き合うことである。

親しみを感じない理由として日韓両国とも 3分の 2 の人が

昨夏ソウルで両国のジャーナリストが「日韓和解の

相手国に「反韓J / I反日」の感情があることをあげてい

ための両国言論人の役割」と題するシンポジウムを聞い

るが、そのような感情を生む相手国イメージの主たる情

たが、そこでは「ナショナリズムの暴走」とこれにたい

報源や影響源が、テレビを中心とするメディアであると

するメディアの責任について多くの意見交換がなされた。

いう複数の調査結果もある。とすれば私たちは、メディ

こうした自己点検と相互検証が真撃かつ地道に進み、両

アの果たす役割をも充分に注視する必要がある。

国関係のより健全な進展にメディアが資することを期待

メディアは私たちに判断材料を提供し、社会の公器

したい。

としての役割を果たす。それだけ責任も重いのである。

加えて、しばらく休刊状態にあった本誌日本語版が

そ の メ デ ィ ア に は 特 有 の 認 識 と 表 現 の 枠 組 ( medi a

復刊されることにも大いなる期待と賞賛の意を表したい。

f r ame) があって、時にはそれが先入見に基づき、ステ

本誌が一般のマスメディアとは異なる視点で編集され、

レオタイプ化されていることもある ・そしてこのステレ

日本人の韓国理解に独特の役割を果たしてきたからであ

オタイプが人びとの心に刻印されることも多い。逆に、

る。昨年日韓関係のいくつかの節目を経験した私たちに

メディアが読者や視聴者の集合的意識状況に寄り添い過

とって、新たな出発点とするのに格好の時機だからでも

ぎることもあり、いずれもステレオタイプの連鎖に発展

ある。こうした動きを契機と、 して両国が相互理解を深め、

する危険をはらんでいる。日韓双方にこの状況は少なか

より「近い国」になることを願ってやまない。凶

0

春号 2006 I Koreana 81


暮らし

韓国は 「国家試験共和国」 韓国の若者の夢と哀歓 「韓国は国家試験共和国」といわれる。若年失業率の上昇で、 国家試験に挑戦する若者達は増える一方。 韓国の若者達の夢と哀歓が生きている「考試村J の暮らしをご紹介する。 カン・へスン( 萎慧承、ソウル新聞記者) 雀恒永写真家

土A

国には他の国では見られない「考試文

平 ヰ 化」がある。国家試験に対する人々の 韓国で国家試験の人気が 今日始まったものでは ないが、最近の人気は 熱風ともいえるほど、 皆国家試験に集まって いる。

試験は、ステイタスの上昇と富を一挙に手にで きる近道を意味する。

願望や社会的期待感が作り出した考試文化は、 大学文化とその他の若者文化を食い尽くすほど のパワーをもっている。韓国社会における国家

100倍を超える国家試験倍率 韓国で現在国家試験を準備している人は

40" ' 50 万人程度いると推計される。裁判官や 検事、弁護士を輩出する司法試験や、 一管理職の 公務員を選抜する行政考試、外交官選抜試験で ある外務考試などが代表的な国家試験である。 その他に会計士、弁理士、労務士試験があり、 最近一般公務員試験の人気もすでに国家試験並 みになった。今年の 一般公務員試験には 20 万 人以上も集まり、 100倍を超える倍率を記録し、 地方公務員試験まで考えると考試人口は当初の 推計値を遥かに超えるものとみられる。 国家試験の人気は今日に始まったものでは 82 Koreana I 春号 2006


ないが、最近の人気は熱風とも言えるほど、皆

に、今日も「考試村J に集まっているのだ。

国家試験に集まっている。特に公務員試験の人 気は高い。大学生に一番人気のある職業は公務

受験準備者の村 「 考試村J

員であり、高い年俸をもらっているサラリ ーマ

「 考試生」、「考試院」、「考試塾」 、 「考試村」

ンのなかにも、公務員試験を準備している人が

などは韓国の国家試験文化が作 った副産物であ

かなりの数にのぼっている。公務員試験の人気

る 。

がこのように高い理由は、 「安定性J にある。

心に形成された街だという点で大学村に似てい

これまで韓国社会では「一度入ったら生涯の職

るが、大学街とは違った形に成長してきた。大

場J という考え方が強かったが、通貨危機の際

学街の中心に大学があるとすれば、考試村の中

にリストラを経験する 過程で、終身雇用の概念

心には塾がある。受験に関するノーハウをもっ

は崩壊してしまった。 とこ ろが、現在も一度入

ている国家試験塾が集まっているため、受験情

社すれば一生安定した職場が公務員社会であ

報も考試村に集中することになる。そのため、

る。さらに官僚としての社会的地位も保障され

国家試験を準備する者なら少なくとも考試村で

るため、最高の職場として人気が集まるのは無

6 ヶ月以上生活しながら受験準備をするのが、

理もない。そのため 、韓国の若者達はものすご

国家試験準備の典型的なパターンになって久し

い競争率を乗り越え韓国社会の主流に入るため

い。国家試験に合格した人のなかで、考試村を

国家試験を準備している

若者たちは 100倍を超え る競争率 に立ち向かわな ければな らない。

考試村は国家試験を準備する受験生を中

春号 2006 I Kor eana

83


1 司法試験を準備している受験生たちが生活している

シンリムドン( 新林; 同) のある考試院の図書室. 受験生のほとんどは‘ 考試村て唱ヶ月から数年以上も 生活しながら受験勉強 に取り組む 。 2 職業の安定性のため、最近考試村では公務員試験の人気が非

常に高い. 大学生に一番人気のある職業として国家公務員が 上げられるほどだ.

3 l ! 号梁津考試村のある食堂. 受験生たちは、閉じ目標を目指し ているだけに、コンセンサスができる友達である いに刺激し合う競争者でもある。

% も跡地同九 t

司 互に

首 ?i

.

出量み命日" a ' l l ・ t

弘法恥恥w

h

"T¥却 も 明 』ι ? t~"

8 4 Koreana I 春号 2006

宮“ 司今世

方、お互


国家試験の副作用が拡大するにつれて、国家試験制度の改善を求める声も高い。 そんななか、 2008年から法科大学院制度が導入されることになり 、 考試村にまたも混乱が生じている。

経験していない人はほとんどいないと 言って い

の役割を果たしてきた。しかし、光があれば

いほどだ。

陰もあるはずだ。考試村システムが作り出す

考試村として有名なところは、ソウル市シ ンリムドン( 新林洞) とノリャンジン。シンリ

副作用も大きく、社会的病みとして指摘され ることもある。

ムドン考試村は司法試験、ノリャンジン( 鷺梁

一番の問題点は、大学教育が歪んでしまう

津) は公務員試験が専 門分野であり、それぞれ

原因にな っていることだ。現在考試文化は大学

差別化を図 ってきた。 ここにきて、 シン リムド

教育とは完全にかけ離れていることだ。例えば、

ンでも 一部公務員試験などに専門分野を広げよ

大学で法学を専攻する学生であっても、大学を

うとしているが、両村独特の強みは依然として

休学して考試村で生活しながら塾に通ってい

変わらない。司法試験塾が集まっているシンリ

る。著名な法学者の授業の代わりに塾講師の講

ムドンは、町全体が受験生中心になっている反

義を選んでいるのだ。受験生は「原論的な学校

面、ノリャンジンは、塾はもちろんのこと、本 屋や考試院などが周辺にあり、公務員試験を準 備する受験生の生活圏となっている 。そのため、 考試村に対す る受験生の 満足度はかなり高い。 受験生活に必要なすべての環境が整っているだ けでなく、共通の目標に向かつて勉強している 周りの受験生らの存在も心強い。受験生らはお 互いにコンセンサスを享受できる友達であり、 刺激し 合う競争者でもあるからだ。

考試村の暗い陰 これまで考試村は国家試験の合格者を大 勢輩出してきたいわば「人材養成所 j

として 春号

2006 I Koreana 85


1 特に国家公務員

試験を準備している 人たちが多い筑梁津 考試村。絞梁津駅の 周りに行けは、 まず考試聾の 看板が 目に入 る。

2T t 梁津考試村でよ〈 見かける広報物の掲 示板。 考試村にある塾はよ り多くの受験生を誘 致するために、

それぞれ「スター」 講師を宣伝している。

86 Kor eana I 春号 2006

の授業だけでは有効な試験準備にならない J と

の見方である。

言う。短期間に試験に合格するためには、大学 の授業より 受験に関するノ ーハ ウの豊富な塾の 講義が効果的であるという話だ。 「 大 学生の受験生化」も問題として指摘さ れている 。法学専攻の学生全体が司法試験に熱

国家試験制度改善の動きが本格化 国家試験による副作用が社会問題化する と、国家試験制度を改善すべきであるとの 声が 高くなる。

中するのは 当然の ことだが、専攻を問わず、司

韓国政府が公務員試験の変化を模索するな

法試験や公務員試験を目標に勉強している受験

か、司法試験廃止を骨子とする司法改革に踏み

生も多い。そのため学問研究という大学本来の

切ったのも、国家試験改善の一環である。

姿は跡形もなく、受験生ばかり溢れるいびつな

2008 年からはアメリカや日本のように、

形に変質してしまっ た。こうした現 象を受け、

韓国にも法科大学院制度が導入される。現在の

大学が就職塾、国家試験塾に変質してしまった

司法試験は 2012 年には完全に廃止される。大

という自省の 声が出て来るのも無理ではない。

学教育の正常化をにらんで、ロースクール入学

いわゆる「国家試験浪人J が多数出ている

試験に大学の成績を反映させ、 ロー スクール入

ことも社会的問題である。 国家試験浪人とは国

学試験への受験は 3 固までと 制限する計画であ

家試験を準備するために、無職に転落してしま

る。公務員試験も公職適正試験という新しい試

った受験生のことである。考試村で 5年から 10

験を導入し、面接を強化することで既存の暗記

年以上も試験を準備している場合も珍しくな

型試験から脱却しようとしている。

い。もちろん合格するケースもあるが、 多くの

こうし た試験対策の影響を直に受けるのは

場合、 受験生で終わっ てしまうケースも 多い。

考試村である。既存の試験に慣れていた受験生

韓国政府は国家試験浪人が 5 万人にのぼるとみ

達は混乱している。考試村も最近の動きに歩調

ている。活発な経済活動が期待される 20,,",",, 30

を合わせて体質を改善するのか、それとも形だ

代の若者が、国家試験だけ に固執することは社

け変えて既存の考試文化に固執していくのか、

会的損失であるというのが、考試村を見守る外

注目を集めている。 国


ハ 夏

金 払

ヨン

、 、 、 ー ー ー ー ーι ー ー ー ー ー 一 一

理 由時喧坦竺竺_ _ ,

金英夏は 1990年代後半、韓国文学のアイコンとして浮上した作家だ。 彼は日常空間の実存的な状況を、現実と想像の世界を行きかうと いう自由な発想と話法で描写する小説家だ。

ν


作家評

(l

現実と幻想の問で ほころぶ冷笑 ホン・ギドン( 弘) ,t 技 X'

'i :i~'

f- li }

主立.

968~

) は冷ややかな視線で世界を見つ

めている。自分を取り巻く世界がこれ以上は変わ

らないと決めつけているからだ。それはたぶん彼の世代 の経験と関連があるのだろう。彼は 1987年、軍事政権に 反対するデモの際に警察の投げた催涙弾に当たり死亡し たイ・ハンヨルの遺体を延世大学から市庁前まで運んだ メ ン バ ー の 1 人 だ 。 こ の 時 の 一 連 の 事 件 は 6. 29 宣 言 (1 987 年 6 月 29 日、当時の与党民正党の直泰遇代表が国

民の民主化と直接選挙への改憲要求を受け入れると発表 した特別宣言) を引き出す契機となったものの、結局、 その年の大統領選挙では野党側の分裂により軍部出身の 慮泰遇候補が当選した。つまり彼と彼の世代の努力は挫 折してしまったのだ。その後、この事件は一つの象徴の ようになった。現実の世界は以後も、同じようなことを 繰り返しているからだ。

1989 年にベルリンの壁が崩壊し、 1991 年冬には社 会主義の宗主国ソ連が崩壊した。その影響は韓国1こも及 び、それと同時にそれまで泊々と流れていた変化の川の 水は急激に干上がり始めた。そして「新」という接頭語 のついた固まぐるしい変化がおきた。一時、慮泰遇( ノ テウ) 政権の追跡を受けたこともある金英夏は結局、世 界の変化を認め、変化を承認した地点から創作を始めた。 その地点というのは、金英夏の冷笑が発生した地点であ り、小説の基本的な傾向が決定した瞬間だ、った。『私は私 を破壊する権利がある』で第 1回文学トンネ新人作家賞を 受賞した後のインタビューの 一部だ。 「歴史や民族などの範鴨を、同時代の人間の人生を規 定する枠に当てはめることは時代錯誤だ。むしろ重要な ことは 1980年代を風鹿した歴史や民族が抜け落ちた状態 を生きていく人間の姿だ。そう考えて、それで後日談文 学やリアリズム小説を否定する地点を私のスタートとし た」小説集( ポケベル) 、( エレベーターに挟まれた男は どうなったか) 、長編小説( 私は私を破壊する権利がある) に現われた下位文化コードとそれに結合した現実への冷 笑、死に対する意識などは、世界に対する批判と拒否感 の表れと解釈され文壇に大きな反響を巻き起こした。た

8 8 Koreana I 春号 2006


とえば( 私は私を破壊する権利がある) の「この時代に

う女の職業 「 代役俳優J はこのような事実を喚起させる。

神になろうする人間には 2 つの道があるだけだ。創作をす

カメラが届かないところ、つまり私たちから見えないと

るか、殺人をするかだ。」とい う内容はまさに、彼の世界

ころは関心の領域にはならない。ただひたすら隠蔽され、

を集約したものだと言える。世界の外に自分を位置づけ

無視される 。 1990年代に 急激に影響力を増大させた映像

ようという姿勢が明らかだからだ。このような作品世界

文化を念頭に置くならば、「ポケベル」の感覚がどれだけ

を通して金英夏は 1990年代後半、韓国文学のアイコンと

適切だ、ったかがわかる。 金英夏は隠蔽され、無視される密かな傷には関心を

して浮上した。

2000 年代に入り金英夏は小説集 ( 兄が帰ってきた)

もたない。大地にしっかり根をはった人生には関心を示

と長編小説( アランは何故> ( 黒い花) を発表した。単一

しても、世の中が変わるなどということは絶対にないか

の叙事の拒否という側面から創作された( アランは何故)

らだ。だからといってイメージの世界の中に吸い込まれ

は、マンネリズムに陥った冷笑の限界が見え、創作の失

そうにな っているというわけでもない 。冷笑的な観察者

敗を予感させた o しかし、それ以後発表された( 黒い花)

なので、その世界の外からただ眺めているだけなのだ。

ではそのような視点が克服されている。これは世界に対

現実とイメージの境界、まさにそこで「ポケベル」は書

する感覚的な拒否という態度をすでに卒業していたから

かれた。だから次のような段落は「ポケベルJ を書い た

可能だ、ったのだろう。つまり、細かい資料の収集や、南

金英夏のいる場所を暗示すると言える 。 ( 少し付け加える

米まで出かけていく誠実な取材態度が( 黒い花〉をし っ

なら忠武路は韓国映画のメッカだ)

かりとした小説にする力となったのだ。実証的で脆弱な

“ 午後 3 時頃の忠武路駅だ、った。 僕は、電車が天って

面や叙事の甘さが一部から指摘されたりもしたが、( 黒い

きますので乗客の皆様は、白線の内側にお下がりくださ

花) の世界が感覚的な次元を超えたことからして、以前

い、という、その白線にそ って歩いていた。僕は安全で

と変わったことは明らかだ。それでも民族国家を懐疑し

もあり、安全でもなかった。僕はそんな境界が好きだ。

ているところを見ると、冷笑的な以前の世界も相変わら

一番好きな境界は、現実と想像の聞の境界だ。僕はとき

ず続いているようだ。以後の金英夏の創作世界がどのよ

どき、現実 を想像と考えたり、想像を現実だと信じて暮

うに変化す るかに関 心をもつようにな ったのは、そのた

らしたりする 。それでも、その混同が深刻な問題を引き

めだ。

起こしたことはない。ちょうど映画を見るように、僕は

「ポケベル」は金英夏の 最初の小説集『ポケベル』に 入っている短編作 品だ。内容は比較的簡 単だ。一人の男 が地下鉄の中で魅力的な 一人の女性を見る。その女性に

僕が構成したその想像の世界を制限された時間の問、探 検する。" 作品の最後の部分で作家は自問自答している。“ 万一、

( 呼び出

彼女に本当にポケベルを渡していたら、どんなことにな

されるのを待 って いる) その女性に対する男の想像が作

っていただろう。 とにか く日常は退屈でも想像は 素敵さ。"

品の内容だ。( 最後にはそれさえどんでん返しとなる可能

いくらステキな幻想、でも退屈な日常と措抗することがで

性もある)

きないのなら、それは屡気楼にすぎない。 「 ボケベル」は

男は自 分のポケ ッ トベルを渡した( と 考える)

‘ 呼び出す/ 呼び出される'

0

ということは作品

集『ポケベル』のあちこちに見られる‘ 見る/ 見られる'

その境界にある。そのような点から見ると、「ポケベル」

の変形だと言えるだろう。その斜線の 問には互いに分か

は金英夏が進むことのできた多彩な可能性をすっぽり包

らない傷というか、 時間( 個人の人生) 、秘密が介入して

み込んだ作品だと言える。岨

いる。そこで男は、そして女も互いのイメージにだけ執 着する。有名女優のベッドシーンの代役をするのだとい

春号

2006 I Koreana 89


学ム 国一フ 韓グ 外ロ 援 海プ支

韓国国際交流財団 ソウル市瑞草区瑞草 2洞 1376- 1 外交センタービル 郵便番号・ 137-863 瑞草郵便局私書函 227

韓国国際交流財団は韓国学研究と理解増進の為に海外の大学、研究機関、図書館、 そして研究者 を支援しています。人文科学、社会科学、及び文化芸術分野に対する 支援をしています。 下記の プログラムと該当事業部案内を参考にして下さい。

韓国学事業部

研究奨学事業部

メディア事業部

⑨ 教授職の設置

⑨ 政策研究

⑨ 韓国研究資料支援( 定期)

⑨客員教授の派遣

⑨ 滞韓研究フェ口ーシップ

⑨ 韓国研究資料支援( 非定期)

Tel : 82- 2- 3463- 5612 Fax : 82- 2- 3463- 6025 e- mai l : st udi es@kf .or. kr

⑨ 韓国語研修フェ口一シ ップ ⑨ ポストドク卜ラルフ工口一シップ ⑨ 学者の研究支援

Tel : 82- 2- 3463- 5684 Fax: 82- 2- 3463- 6086 e- mai l : publ i cat i on@kf . or .kr

⑨ 韓国学専攻の大学院生奨学制度 ⑨ 出版補助 費支援 ⑨ 教育資料の開発支援 Tel : 82- 2- 3463- 5614 Fax : 82- 2- 3463ニ6075 e-mai l : f el l ow@kf. or. kr

申請締切り案内 プP ロタPラム 教授職の設置 客員教授の派遣 政策研究

一; 帯韓研究フェ口一シ ップ 一韓国語研修フ工口ーシップ ーポストドク卜ラルフェ口ーシップ ー重鎮学者の研究支援 一韓国学専攻の大学院生奨学制度 一出版補助費支援 一教育資料の開発支援

締切り

連絡先

事業執行前年度の 7 月31 日まで fI

事業執行前年度の9 月30 日まで

事業執行前年度の 7月31 日まで fI

毎年 1月 15 日まで 毎年 1月31 日まで 固と機関によって変動 上半期は 3 月31 日、下半期は 9 月30 日 まで fI

一韓国研究資料支援( 定期) 一韓国研究資料支援( 非定期)

毎年7 月31 日まで 随時

Kor ean St udi es Dept . Tel : 82-2- 3463- 5612 Fax : 82- 2.3463- 6025 e- mai l : st udi es@kf . or. kr Kor ean St udies Dept Tel : 82- 2- 3463- 5614 Fax: 82- 2- 3463- 6075 e- mai l : f el l ow@1くf. or. kr

支援申込書、プログラムガイドラインな ど詳しい情報を知りたい方は担当事業部 または財団ホーム ページをご参照下さい。

Medi a Dept . T el : 82- 2- 3463- 5684 Fax: 82- 2- 3463- 6086 e- mai l : publ i cat i on@kf . or .kr


w;th hope ;nto tom orrow...

O

c m SM 同

ハ ド州

as we stoke hope in 0υr steel heri 陥ge!

。 間

Whe n we care for our past ,it fills t omor r ow wi t h hope. At P OS C O,we' re preservi ng steel artifacts f r omKorea' s past like the st eaml ocomot i ve at J angdhan Stati on in the DM Z t hrough the One Cultural Heri tage t oOne Support er pr ogr am.

POS CO 巴 preservi ng Ihe l ocom口Ilve al J angdhan Slalion ( Modern Cullural Properl y No. 781 Ihrough Ihe Cullu岡 ト lerilag号 Admin己 目 on's OCHOS program .


as the epi tome of the Li ke Ki ng Gwang- Gae- t o the Great , KNOC intends be a pi oneer in the field of energy exploration. │Wher 灯r閃 r th附' 、S oil ,we' l l be there!

I

KNOC, whi ch has made Korea an oil produci ng country through its natural gas venture in the East Sea, w ill enhance Korea's producti on capaci ty by expl ori ng adj acent a陪 as with high hydrocarbon potential KNOC pl ans to produce 230 thousand barrels 01 oil overseas to meet 10% 01 Korea' s demand by 2008 目

│We' l l 眺

KNOC currently ope陥 tes stockpile lacilities that hold sufficient oil lor 56 days' domesti c consumpti on, and plans to st∞ ,kpile 141 m illion barrels 01 oil by 2008, thereby maki ng Korea a logistics hub lor petrol eumin Northeast Asi a. │As a l eadi ng oil expl orati on and product i on company in Kor ea, lK N

st nves to become the l eadi n oil c om an in the worl d I

cutti ng-edge technol ogy, extensi ve overseas KNOC's strong capital assets , exploration networks , and accumul ated experi ence in the lield ai ms not only to secure the national oil suppl y ,but also to be ranked as a worl d-Ieadi ng state-run oil company

Kor ea Nat i onal Oil Cor por at i on ~ 糊j

' [(

温ー't


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.