how to use sketchup16-21

Page 1


基 本 的 な 流 れ (プラグイン不使用)

16

テンプレートとして保存

毎回 新規ファイルを作る時スーザン消したりスタイルを変 更 するの が 面 倒 になります。


16

テンプレートとして保存

何もな い状態で、ファイル→テンプレ ートとして保 存を選 ぶと次 から新 規ファイルを立ち上 げ た 時その 状 態で 始 め れます。

基 本 的 な 流 れ (プラグイン不 使 用 )


基 本 的 な 流 れ (プラグイン不使用)

17

モデル情報

モデル 情 報から不要なアイテムを削 除 することでファイル の 容 量を軽くすることができます。

ウインドウ→モデル情報→統計 から不 要アイテムを完 全 に削 除を選 びます。


17

モデル情報

コンポーネント67です。

コンポーネント21になりました。

基 本 的 な 流 れ (プラグイン不 使 用 )


基 本 的 な 流 れ (プラグイン不使用)

18

ロック ズームの 際、s ke tc h u pで は物体に向かって いきます。 モノが 何もな い 所でズームしてもうまく進み ません。 図 面 からモデリング する際 線なので、ズーム がしにくいで す。

図 面 にグル ープ 化した 面を作ってやるとズー ムがしや すくなります。 しかし、このままだとモデリングの 際この 面を 選 択してしまい 面 倒で す。

その 面を選 択して右クリックからロックで選 択できな いようになります。


18

基 本 的 な 流 れ (プラグイン不 使 用 )

ロック 実 際 選 択してみると、表 示 が赤になります。 移 動もできません。

ロックを解 除した いときは、右クリックからロ ック解 除でできます。


19

基 本 的 な 流 れ (プラグイン不使用)

非表示

右 から左

レイヤの可視チェックボタンでもい いで すが、モデリング 中 個 別 に非 表 示 にした い 時 はそのものを選 択して右クリックから非 表 示で 一 時的に消すこと ができます。

サッシが消えました。


19

非表示

左 から右

編 集 → 表示→すべてで非表示にしたものを表 示できます。

基 本 的 な 流 れ (プラグイン不 使 用 )


基 本 的 な 流 れ (プラグイン不使用)

20

交差 立 体 同 士 の 重 なっている部分を削りたい時 、交 差 が 使えます。 交 差を使わ なくてもs ke chuppro 8 だと標 準で 切り抜 い たり合 成 することができます。 プラグインを使っても可 能です。

グル ープ 化した 2 つ の 立体を選び右クリッ クして交 差を選 びます。 すると接している部 分 に線が出来ます。

削られる方を残し出 来 た 線分をコピーしま す。


20

交差

立 体 のグループの中に入り、所 定 の 位 置 にペーストをします。

面 が 分 割されるので、選択して消します。

基 本 的 な 流 れ (プラグイン不 使 用 )


基 本 的 な 流 れ (プラグイン不使用)

交差

長 方 形ツールで四角形を描きます。

移 動ツールで複製して、上の面を作ります。

20


20

交差

ラインツールで奥の角同士を結 ぶと側 面 の 面 が 出 来ます。 軸A

出 来ました。これは明らかに面 倒で 時 間 の か かる作り方で す。

基 本 的 な 流 れ (プラグイン不 使 用 )


基 本 的 な 流 れ (プラグイン不使用)

21

ショートカット キーボードの Mを押 すと移動( mo v e) にな ったりショートカットが設 定されています。 その 他 にも自分 の やりや すいように設定す ることが 可 能で す。 M a c の 場 合 は S ke tc h Up → 環境設定から Wi n d o w sの 場 合 はウインドウ→環境設定 からい けます。

フィルタの 所で 設 定した い項目を入力しま す。

所 定 の 位 置 にペーストを設定します。 下 の 所 定 の 位 置 にペーストを押し、s hift+ Fを押 すとした に表 示されます。 これで設定されました。 S ke tc h Up は 他 のソフトに比べ機能が少な い のでショートカットが 全てのツールに付 けれることが い いことだと思います。


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.