「花 | 非花」是毓繡美術館2017年的壓軸大展,同時也是須田悅弘在台灣的首次個
須田悅弘,1969年出生於日本山梨縣。1992年畢業於
主要個展
展,靈感來自梵文文法中否定詞綴「अ」。梵語只要在詞頭加上否定詞綴「अ」,
多摩美術大學平面設計系。「關於植物,我一直有個
1993 「銀座雜草論」銀座1 – 4丁目停車場感應器(東京)
便會變成否定之意。「花 | 非花」以肯定與否定的辯證關係,說明須田的木雕既是
天馬行空的想法:植物在某個地方落地紮根之後。為
1999 「原(Hara)記6:須田悦弘 泰山木」原美術館(東京)
花的形象,卻又不是生物體的花;作品以木刻的方式呈現「花」的樣態,但完整作
了生存,會改變自己的型態去適應環境。而植物在我
品的體驗,還包含須田營造出來的空間。
內心中播下種子的時候,就得適應「我」這個環境。 剛好我是做木雕的人,所以在我內心中的植物就會以
2017年、毓繡美術館のトリとして、須田悦弘の台湾初個展「花 | 非花」を開催い
木頭雕刻為前提去發展自己的姿態。
たします。テーマのコンセプトはサンスクリットの「अ」に由来したもので、サ
2004 「須田悦弘」巴黎・東京宮(巴黎) 2012 「須田悦弘展」千葉市美術館(千葉) 主要聯展 1998 「欲望場域」台北雙年展,台北市美術館(台北) 2000 「拈華微笑」大倉集古館(東京) 2000 「溫室效應」蛇形藝廊(倫敦)
ンスクリットにおいては、単語に否定の接頭語「अ」をつければ、否定的な意味
須田悦弘,1969年に山梨県に生まれ、1992年に多摩美術大学グラフィックデザ
になります。「花 | 非花」をキーワードとして、須田悦弘の作品は花をイメージ
イン科卒業。「植物は(少々メルヘンチックな言い方かもしれませんが)どこ
する彫刻であるとともに、彫刻オブジェによるインスタレーションでもあるとい
かに種を落とした時その環境に適応するために多少自分を変えなければ生きれ
う肯定と否定の弁証関係で作品の解析を試みます。本展は7点の作品により、須
ない。私の中に種が落ちたときには、私の環境にあわせないといけない。たま
田悦弘の空間論を親身に感じていただけます。
たま私は木を彫る人だった。だから私の中では植物は木で彫られた状態で自分
2007 「直島Standard 2」Benesse Art Site直島(香川)
主な個展 1993 「銀座雑草論」銀座1 – 4丁目パーキングメーター(東京) 1999 「ハラドキュメンツ6:須田悦弘 泰山木」原美術館(東京) 2004 「須田悦弘」パレ・ド・トーキョー(パリ)“Yoshihiro Suda” Palais de
を型作っていく」 Flower | Non-Flower is the 2017 end-of-year exhibition presented by
© Suda Yoshihiro / Courtesy of Gallery Koyanagi, Tokyo
展出地點 | 毓繡美術館 預約電話 | 049-2572999 參觀地址 | 南投縣草屯鎮健行路150巷26號 官方網站 | http://www.yu-hsiu.org
アドレス | 台湾南投県草屯鎮健行路150巷26号 公式サイト | http://www.yu-hsiu.org
2012 「須田悦弘展」千葉市美術館(千葉)
Yu-Hsiu Museum of Art. It is Suda Yoshihiro's first solo exhibition in Taiwan.
Suda Yoshihiro (b. 1969) was born in Yamanashi, Japan, and received his BA
主なグループ展
The exhibition title is inspired by a Sanskrit negating prefix "अ", which
in Graphic Design from Tama Art University in 1992. "Regarding plants, I
1998 「欲望場域」台北ビエンナーレ、台北市美術館(台北
converts words into negative forms when added. Flower | Non-Flower
have always imagined that when a plant takes root somewhere, it adapts and
2000 「拈華微笑」大倉集古館(東京)
unfolds a dialectic relationship between the positive and the negative. It
changes itself for survival in the environment. When a plant casts its seeds
illustrates the concept that although Suda's works appear to be living
in my mind, it also needs to adapt to "me" as the environment; and I happen
flowers, they are wood sculptures in floral forms contextualized in an
to be a wood sculptor, so plants grow into their own shapes in the form of
environment created by the artist and need to be
wood sculptures in my mind."
fully experienced in-situ. 電話予約 | +886-(0)49-257-2999
Tokyo, Paris
2000 「グリーハウス・エフェクト」サーペンタイン・ギャラリー(ロンドン) 2006 「直島スタンダード2」ベネッセアートサイト直島(香川)
Selection Solo Exhibition 1993
“Ginza Weed Theory” Ginza 1st to 4th blocks Parking Lot, Tokyo
1999
“Hara Documents 6” Hara Museum of Contemporary Art, Tokyo
2012
“Yoshihiro Suda” Chiba City Museum of Art, Chiba
Selection Group Exhibition 1998
“The Site of Desire” Taipei Biennale, Taipei Fine Arts Museum, Taipei
TEL | 049-2572999
2000 “Buddha’s Smile (Nenge-misho)” The Okura Shukokan Museum, Tokyo
ADD | No. 26, Ln. 150, Jianxing Rd., Caotun
2000 “The Greenhouse Effect” Serpentine Gallery, London
Township, Nantou County 542, Taiwan WEB | http://www.yu-hsiu.org
2006 “Naoshima Standard 2” Benesse Art Site Naoshima, Kagawa
百合 Lily
鐵線蓮 Clematis
敦盛草 Atsumoriso
朝顔 Morning Glory
桔
木刻上色 Painted on wood dimensions variable
木刻上色 Painted on wood dimensions variable
木刻上色 Painted on wood dimensions variable
木刻上色 Painted on wood dimensions variable
木刻上色 Painted on wood dimensions variable
木刻上色 Painted on wood dimensions variable
2017
2017
2017
2017
2017
2017
Balloon flower
鬱金香 Tulip