ECLAT BLIND HUB設定・取扱説明書

Page 1

01 BLIND HUB 設定・取扱 説明書

17mm スパナ / ソケット 6mm アーレンキー 2mm アーレンキー 24mm スパナ スナップリングプライヤー ※製品の改造・分解・その他、使用 時の事故、損傷などに関しましては 責任を負いかねますので、取り扱い には十分にご注意ください。 ※記載されている内容に不明な点が ございましたら、製品をご購入いた だきました販売店へご相談下さい。

フリーコースター の組立

コーン (ドライブサイド) 2mmのイモネジを緩め、 アクスルから取外します。

ブッシングスリーブ スリーブをドライバーから抜き取ります。 組み付け時には図のとおりに組み付けて下さい。

フリーコースタードライバー ハブシェルから引き抜いて下さい。

クラッチディスク アクスルから引き抜いて下さい。 (調整についてはP.4を参照)

スナップリング スナップリングプライヤーで取外します。

ラチェットリング ラチェットリングを外すためには スナップリングが取り外されている 必要があります。

ハブボディ

アクスル 分解後にハブシェルから抜いて下さい。

注意:カセットモードへの変換にはカセットドライバーが必要です。本製品には標 準で付属しておりませんので、別途ご購入ください。

02

カセット の組立

コーン アクスルから抜いて下さい。

03

フリーコースターから カセットモードへ

コーン (ドライブサイド)

以下の手順によりフリーコースターからカセットへとスイッチします。

2mmのイモネジを緩め、 アクスルから抜き取ります。

1. ドライバー側からアクスルボルトを取外します。

ブッシングスリーブ スリーブをドライバーから抜き取ります。 組み付け時には図のとおりに組み付けて下さい。

2. ドライブ側のコーンを取外します。その際、コーンナット脇の 2mmのイモねじをゆるめ、24mmのスパナでゆるめて下さい。 (アクスルの先から6mmアーレンキーを差し込み支えて下さい。) 3. ドライバーを取外します。

カセットドライバー

4. クラッチディスクを取外します。

ハブシェルから引き抜いて下さい。

5. フリーコースター用のラチェットリングをカセット用の ラチェットリングへと交換して下さい。(07を参照して下さい。)

スペーサー

6. クラッチディスクの代わりに、付属のスペーサーを挿入して下さい。

アクスルから引き抜いて下さい。 スペーサーは図のとおりに組み付けて下さい。

スナップリング スナップリングプライヤーで取り外して下さい。

ラチェットリング ラチェットリングを外すためには スナップリングが取り外されている 必要があります。

7. フリーコースタードライバーからブッシングスリーブを外し、カセットドライバー へ入れて下さい。これは、下のイラストのとおりに組み立てる必要があります。 8. フリーコースタードライバーを付属のカセットドライバーへ交換して下さい。 RSDからLSDへの変更方法は、04を参照して下さい。 9. コーンナットをアクスルに固定し、イモねじを締めます。 10. アクスルボルトを取付けます。

フリーコースターの組立図

カセットの組立図

クラッチディスク

スペーサー

ハブボディ

アクスル 分解後にハブシェルから抜いて下さい。

コーン アクスルから抜いて下さい。


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.