神戸大学遠藤研究室作品集 2016

Page 1



ENDO SHUHEI STUDIO 2015 Architectural&Environmental Design Laboratory Department of Architectural Faculty of Engineering KOBE University 神戸大学大学院工学研究科建築学専攻 神戸大学工学部建築学科

Photo Album

研究室の日常~夏~

建築設計・環境デザイン研究室 001


020

Contents

002

Master 1st

Bachelor 4th

004

日本建築学会設計競技「都市の中の残余空間」

卒業設計

世界からタバコが消えるなら

水都の証

都市の共同幻想

ー水都大阪における健康・文化の拠点としての公共建築の提案

池田・谷・馬場

022

北野・坂口・澤江・塚越

024

小林諒 006

海と山と街 ー津波被災地における持続的復興拠点の提案ー

田中理貴 008

設計演習特論「新大阪国立美術館」

湯縁のつどいー共有浴でつながる単身者のための集合住宅ー

松田星斗 010

To SOAK+REFLECT+WAVE - 浸る、映る、揺らぐ -」

境界をまたぐ ー 水辺空間における都市型教育拠点 ー

山本修大 012

池田・坂口・塚越・後藤・森

026

北野・仲川・馬場・湊・山本

028

黒田・澤江・田中・中村・西村・宮崎

030

小畑・瀬川・谷・三井・山岡・吉田

032

Between Real and Hollow 設計演習前半課題「ウォーターフロント マスタープラン」 水都再興 ー和田岬線の刷新と運河復活への提案ー

設計演習特論「リバブルシティ」

小林・田中・松田・山本 014

City Diversity

設計演習後半課題「神戸ウォーターフロント」 小林諒 016

水魅山踊ー水上交通による細運河沿いの再開発ー

田中理貴 017

学内インターンシップ課題

Intersection

松田星斗 018

膜構造用ETFEフィルムを利用したプレゼンテーションホールの設計

水際の景色 ー 水と共に暮らす街 ー

山本修大 019

塚越 仁貴

034

留学記

Contents

ENDO SHUHEI STUDIO 2016

KNIT ー移ろいの結節点ー

City Village

002

Hamburg Cruise Center

森下 孝平

035

AA visiting shool / Full time Internship

森下 孝平

036


038

Master 2nd 修士設計 柔らかな構造体による建築空間の設計 ーテンセグリティ構造を応用した膜構造の研究を通してー

橋本阿季

040

橋本・森下

062

農が育む家族の絆

池田 みさき

064

まちの高架下

澤江 ・加藤

065

住空間 ECO デザインコンペティション - REAL SIZE THINKING 2016

第 3 回 2016 構造デザインコンペティション「まち・呼応・構造」

崔 秋韵

042

空気の衣 ーガラス繊維を用いた耐震ファサードの提案ー

044

Fluctuating Timber

優秀賞 第 23 回 空間デザインコンペティション「 しなやかで強い社会の建築とガラス 」

田中・廣田・藤関・渡邊

状態の変化を生む変数がある空間の設計 - ANREALAGE が衣服に構築した関係性の研究を通して -

FLUFFY SCAPE

住空間 ECO デザインコンペティション - REAL SIZE THINKING 2016

「視覚情報削減を目的とした陰影操作による設計 ー日本の建築空間に通底する陰影の研究を通してー

062

Competition

田中 健人

第 3 回マロニエ学生 BIM 設計コンペティション 「芳賀町農業コミュニティーセンター -BIM による木質空間デザイン」

谷 大蔵

066 067

中国四川省威州町の震災復興の核となる 小学校施設の設計 -日本の学校施設の空間分析を通してー

肖 佩林

046

根を張るカジノと浅草の萌芽 ―都市の文脈を受け継ぐ「カジノ × 都市型農園」の提案― 佳作 第 4 回ヒューリック学生アイディアコンペティション「浅草ヌーヴォー」

048

土間キッチンとサマーオフィスのある家

048

Forest of liberation

050

TANKER City

052

西脇小学校保存改修プロジェクト

054

コルゲート鋼板を用いた仮設住宅の提案

056

ミニチュアたちと遠藤研究室の想い出

058

先端膜工学センター 照明実験

060

Others

069

OB・OG 紹介 / 新入生紹介

069

Contents

Endo Labo Project

068

ENDO SHUHEI STDIO2016

小林・田中・松田・山本

003


006

小林 諒

B4 卒業設計

「水都の証 ー水都大阪における健康・文化の拠点としての公共建築の提案ー 」

神戸大学建築卒業賞 佳作


007

小林 諒

B4 卒業設計

「水都の証 ー水都大阪における健康・文化の拠点としての公共建築の提案ー 」 ー車窓から見たアジールー

神戸大学建築卒業賞 佳作




010

神戸大学卒業設計賞優秀賞 せんだいデザインリーグ100選 松田 星斗「湯縁のつどいー共有浴でつながる単身者のための集合住宅ー」Diploma×KYOTO’17day2ファイナリスト

B4 卒業設計

2

4


B4 卒業設計

神戸大学卒業設計賞優秀賞 せんだいデザインリーグ100選 松田 星斗「湯縁のつどいー共有浴でつながる単身者のための集合住宅ー」Diploma×KYOTO’17day2ファイナリスト

6

011


012

山本 修大 「 境界をまたぐ

B4卒業設計

ー 水辺空間における都市型教育拠点 ー

神戸大学建築卒業設計賞 佳作


0 5 10 30 50 (m)

3F PLAN

4F PLAN

ー 水辺空間における都市型教育拠点 ー

50 (m)

山本 修大 「 境界をまたぐ

30

ENDO SHUHEI STDIO

0 5 10

013

神戸大学建築卒業設計賞 佳作


014

小林 田中 松田 山本 「水都再興 ー和田岬線の刷新と運河復活への提案ー 」

B4 設計演習前半課題 「ウォーターフロント・マスタープラン」


015

小林 田中 松田 山本 「水都再興 ー和田岬線の刷新と運河復活への提案ー 」

B4 設計演習前半課題 「ウォーターフロント・マスタープラン」


016

小林 諒

「KNIT ー移ろいの結節点ー 」

B4 計画演習Ⅱ 「神戸ウォーターフロント」

京都ランドスケープデザイン プレゼンテーション選出作品


■Master Plot Plan

水魅山踊

Green Park

- 水上交通による細運河沿いの再開発 New TRAM

Traffic Boat

Kawasaki Juko

■Theater and Port

Theater

WATER THEATER

GL ±0

B4 設計演習Ⅱ「神戸ウォーターフロント」

Conversion

THEATER ENTRANCE

Observatory GL-4000

PORT TERMINAL

STAIRCASE SQUARE

GL-3800

Ship GL+2200

田中 理貴

Conversion

「水魅山踊ー水上交通による細運河沿いの再開発ー」

Conversion

OBSERVATORY

N

0

5

10

20

30

40

50

GL ±0 0

10

30

50

100

0

5

10

20

40

017


018

松田 星斗

BIKE

「Intersection」

B4 計画演習 ll 「神戸ウォーターフロント」

-

+1500

+0 +0 -

京都ランドスケープ展 出展作品


山本 修大 「水際の景色

B4計画演習 Ⅱ「神戸ウォーターフロント」

Shop

019

ー 水と共に暮らす街 ー


022

池田 谷 馬場 「世界からタバコが消えるなら」

M1 2016年度日本建築学会設計競技「残余空間に発見する建築」


023

池田 谷 馬場 「世界からタバコが消えるなら」

M1 2016年度日本建築学会設計競技「残余空間に発見する建築」


024

北野 坂口 澤江 塚越 「都市の共同幻想」

M1 2016年度日本建築学会設計競技 「残余空間に発見する建築」


Forest Quantity

Quantity

Texture

trim

Fluctuations

Chozuya

Bridge

Quantity

Gate

Width

Quantity

Stairs

Gate

Gate

北野 坂口 澤江 塚越 「都市の共同幻想」

Texture

M1 2016年度日本建築学会設計競技 「残余空間に発見する建築」

Gate

025


026

池田 坂口 塚越 後藤 森 「To SOAK+REFLECT+WAVE -浸る、映る、揺らぐ-」

M1 設計演習特論後半課題 大阪市立近代美術館(仮)を構想せよ ―都市防災とアートの接点を顕在化する―


027

池田 坂口 塚越 後藤 森 「To SOAK+REFLECT+WAVE -浸る、映る、揺らぐ-」

M1 設計演習特論後半課題 大阪市立近代美術館(仮)を構想せよ ―都市防災とアートの接点を顕在化する―


028

北野 仲川 馬場 湊 山本 「Between Real and Hollow」

M1 設計演習特論後半課題 「防災施設を含む大阪新美術館を構想せよ」

国立国際美術館への視線を可視化

国立国際美術館を映す額縁を構想する 視線の軌道を避け基壇を置く


北野 仲川 馬場 湊 山本 「Between Real and Hollow」

M1 設計演習特論後半課題 「防災施設を含む大阪新美術館を構想せよ」

5

029


030

黒田 澤江 田中 中村 西村 宮崎

M1設計演習特論後半課題「リバブル・シティ」

「City Village」


031

黒田 澤江 田中 中村 西村 宮崎

M1設計演習特論後半課題「リバブル・シティ」

「City Village」


032

小畑 瀬川 谷 三井 山岡 吉田 「City Diversity」

M1 設計演習特論B 「LIVABLE CITYの新しい条件 神戸三宮都心空間の再定義」


033

小畑 瀬川 谷 三井 山岡 吉田 「City Diversity」

M1 設計演習特論B 「LIVABLE CITYの新しい条件 神戸三宮都心空間の再定義」


034

塚越 仁貴

学内インターンシップ

「膜構造用ETFEフィルムを利用したプレゼンテーションホールの設計」


035

塚越 仁貴

学内インターンシップ

「膜構造用ETFEフィルムを利用したプレゼンテーションホールの設計」


森下 孝平

「Hamburg Cruise Center 」

Stuttgart University IBK2 スタジオ課題

Hamb urg Cruise Ce n t e r

036


037

森下 孝平

ヨーロッパ滞在記

「AA visiting shool / Full time Internship」


040

橋本 阿季

M2修士設計

「柔らかな構造体による建築空間の設計ーテンセグリティ構造を応用した膜構造の研究を通してー」

光嶋 裕介賞


041

橋本 阿季

M2修士設計

「柔らかな構造体による建築空間の設計ーテンセグリティ構造を応用した膜構造の研究を通してー」

光嶋 裕介賞


042

崔 秋韵

M2 修士設計

「視覚情報削減を目的とした陰影操作による設計 ー日本の建築空間に通底する陰影の研究を通してー 谷崎潤一郎が記す陰翳礼賛


外のカフェテラスがよく見える。間接光により手 前がぼんやり見える。視界に制限ができる。食事 に必要最低限の明るさを持つ。

開口を着席時の視線に調整し、上部の視覚情報を 排除する

移動する人からは閲覧スペースは逆光となるた め、視線が気にならない。

外部からは北からの間接光により内部情報がよく 見える。

北からの間接光により安定した光を得ることによ り読書に適した環境である。

「視覚情報削減を目的とした陰影操作による設計 ー車窓から見たアジールー ー日本の建築空間に通底する陰影の研究を通してー

縦軸に光が減衰していく。上部の採光により、柔 らかな明るさが児童図書を満たす。

崔 秋韵

上部からの柔らかい間接光。動線として使われる

M2 修士設計

暗い陰の連続した空間を光を壁として仕切る。視 覚情報を最低限にする。

043


044

田中 健人

M2修士設計

-

A N R E A L A G E が 衣 服 に 構 築 し た 関 係 性 の 研 究 を 通 し て - 」

「状 態 の 変 化 を 生 む 変 数 が あ る 空 間 の 設 計


-

A N R E A L A G E が 衣 服 に 構 築 し た 関 係 性 の 研 究 を 通 し て - 」

「状 態 の 変 化 を 生 む 変 数 が あ る 空 間 の 設 計 田中 健人

強化アクリルガラス

M2修士設計

アクリルガラス

φ=2.0mm SUS ワイヤー

スティールエキスパンドメタル

伸縮パイプ

スラブ貫通ボルト M20@800mm

L-130×130×9

リブ PL=6mm 後施工アンカー M20@800mm

045


046

肖 佩林 「中国四川省威州町の震災復興の核となる小学校施設の設計-日本学校施設の空間分析を通して-」

M2修士設計


047

肖 佩林 「中国四川省威州町の震災復興の核となる小学校施設の設計-日本学校施設の空間分析を通して-」

M2修士設計


048

馬場 北野 澤江 山本

鯖江市空き家対策プロジェクト

「土間キッチンとサマーオフィスのある家」


049

馬場 北野 澤江 山本

鯖江市空き家対策プロジェクト

「土間キッチンとサマーオフィスのある家」


050

「 Forest of liberation 」

SPACE SALIM Complex Facility For Women and Family Design Competition


051

「 Forest of liberation 」

SPACE SALIM Complex Facility For Women and Family Design Competition


Prologue Genesis says God was sorry that he had made man on the earth and tried to destroy man along with animals, creeping things, and birds of the sky that he had created, because of evil continually. We are facing so many complexed problems such as global warming, environmental pollution, nuclear weapons, religious war, ethnic conflict and terrorism in our time. As everyone knows it is the result of the human itself and we find ourselves in a fix. We have to make the “Ark” for rescue before an irremediable “flooding” occurs.

Site As a case study, we focus three totally different sites and problems. We envision the floating cities based on each problem to handle and site-specific feature.

Oil Tankers’ Future

「TANKER City」

Pamphlet Architecture 36「Floating City」

If oil were not to be the main energy in this world, a large amount of oil tankers would be no longer needed. We suggest to renovate them that are not used. They will be born again as floating cities in the future.

052

COAL

8000 Tankers

SCRAP OR

OIL

THERMAL POWER

NUCLEAR

SUN

WIND

WATER

FUEL CELL

We have used oil as the major energy source instead of coal after the discovery of huge fields and nuclear power in addition to it. Energy paradigm shift is an urgent issue because of exhaustion of petroleum and global environmental problems. What will become of 8000 oil tankers when oil is no longer used? We propose to utilize these tankers to create floating cities. They are born again as floating cities to solve various problems and make people happy all over the world.

FLOATING CITY ?


case.1 ; MALDIVES -Archive Ship City-

case.2 ; Gulf of Mexico -Valley City-

It is said that Island of the Maldives will disappear completely beneath the water.

This is a floating city that many researchers come here from all over the world. There are cutting-edge

But It is not that lament. Because people originally can not own the land In the true sense of the

technologys and rich spaces in this city.

term. When living people is released from earth,they gain real freedom.

It is the specialest feature of this city that it has the valley. Human scale spaces are created by the structure

Before these beautiful Maldivian life and culture disappear in the sea, we archive memories of

of valley on everywhere.

town andpropose “Island” which doesn’ t sinking.

We suggest a floating research city.

For example an island at the airport, an island of

This floating city move and stop at US, Cuba and other islands in Gulf of Mexico and become a symbol of

trash, an island at school, an island in a prison, an

friendship.

island of a boat and an island of poultry farming.

We suppose to create a floating city where US , Cuba and other countries research natural science

It’ spossible to link each independent functions that

collaboratively.

succeed to these Maldives characteristic structure of the town and free islands from the ground. We plan This floating city takes a cruise mooring at countries in Gulf of Mexico.

floating city which makesMaldivians new future while inheriting and archiving their tradition and culture.

All elements are important for this project.

America

Market Island

RESEARCH

Farm Island Mexico

School Island

Garbage plant Island

Airport Island

Cuba

Stadium Island NORMALIZATION OF RERATIONS

Main Program

RESIDENCE

13%

RESEARCH

24%

HALL

12%

PRODUCTION

16%

SEA AND TANKERS

PROCESSING PLANT

6%

8%

STOCK

OTHERS

「TANKER City」

Resort Island

Pamphlet Architecture 36「Floating City」

Housing Island

053


054

西脇小学校保存改修プロジェクト

Endo lab.project


055

西脇小学校保存改修プロジェクト

Endo lab.project


056

コルゲート鋼板を用いた仮設住宅の提案

Endo.lab project

被災直後 復興期


057

コルゲート鋼板 た仮設住宅の提案

Endo.lab project


058

「ミニチュアたちと遠藤研究室の想い出」

みんなの都市・建築 ミニチュアワールドツアー


059

「ミニチュアたちと遠藤研究室の想い出」

みんなの都市・建築 ミニチュアワールドツアー


060

先端膜工学センター 照明実験

Endolab Project


061

先端膜工学センター 照明実験

Endolab Project


062

橋本 森下

「FLUFFY SCAPE」

住空間ECOデザインコンペティション - REAL SIZE THINKING 2016 -

最優秀賞


063

橋本 森下

「FLUFFY SCAPE」

住空間ECOデザインコンペティション - REAL SIZE THINKING 2016 -

最優秀賞


064

池田 みさき 「農が育む家族の絆」

M1 住空間ECOデザインコンペティション2016

クリナップ賞


065

澤江 隆志

「まち・呼応・構造」

加藤 彰浩(多賀研究室)

第3回 2016構造デザインコンペティション

「まちの高架下」

奨励賞


066

田中 廣田 藤関 渡邊

「空気の衣 ーガラス繊維を用いた耐震ファサードの提案ー 」

第23回 空間デザインコンペティション 「 しなやかで強い社会の建築とガラス 」

優秀賞


067

谷 大蔵

「 Fluctuating Timber 」

第3回マロニエ学生BIM設計コンペティション「芳賀町農業コミュニティーセンター -BIMによる木質空間デザイン」

優秀賞 安野芳彦賞



Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.