みぎわ 2020/12/01 p.1 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
月報
みぎわ MIGIWA
JELC 日 本 福 音 ル ー テ ル 教 会
DEZ
12
大 垣 教 会 ・ 岐 阜 教 会 月 報 NEWSLETTER 発行 牧師・徳弘浩隆 岐阜市鷺山南 21-43 岐阜教会内 Tel 058-231-7897
地球にやさしく、自分に厳しく
もういちど、日曜日のメッセージ
「飼い葉おけの中のキリスト」
その反対なら得意?
新約聖書・ルカ福音書 2.1-7 牧師 徳弘浩隆 Pastor Hirotaka TOKUHIRO
1. 導入
急いでいると近場でもつい車で移動。 10 年前のブラジルでは免許を取るまで それができず、よく歩きました。でも、 体重が減って体が引き締まり調子よくな りました。免許を取って車を使うように なってもある程度維持し、陽気でセカセ カしない空気にも慣れ、「ブラジルに行 ってどんどん若返るねぇ」と日本の知り 合いによく言われました。 ところが、帰国して「危機」です!少 しズボンがキツクなったりしますが、買 い替えももったいないので、気を付けて います。ガソリン代も節約し、体にもい いし、何より地球環境にも優しいし、と 自転車を買いましたが、猛暑でお休み。 秋になったらと言い訳していましたの で、久しぶりに時々乗っています。 「人に厳しく、自分に甘い」のは誰に も よ く あ る 話 で す が 、「 地 球 に や さ し く、自分に厳しい」生き方は、結局人類 のため、自分の健康のためでもありま す。しかし、木枯らしが吹いて雪でも降 りだしたらそれもかないません。今のう ちに、せっせと環境保護、体調管理、そ して節約に努めておきたいと思います。 あなたもどうですか? Pastor Hirotaka TOKUHIRO > tokuhiro@jelc.or.jp WhatsApp:09065384408 Facebook:Hirotaka Tokuhiro
Instagram: PastorGabrielTokuhiro
街は教会より先にクリスマス一色でした。しかし、教会でも飾りつけをし て、ライトアップもされ、クリスマスの準備も整いました。皆さんのお宅でも、 飾り付けをしたり、すっかりクリスマスムードの方々も多いのではないでし ょうか。厳粛な気持ちと、そして、わくわくするような、心が温かくなるよう な、そんな気持ちにもされます。 私は、ブラジルから持ち帰ることができなくて、この季節寂しい思いを するものがあります。それは、プレゼッピオというクリスマスの人形の飾り です。日本でもカトリック教会でよく見ることができますが、イエス様のお 誕生を再現した人形たちを飾るもの。下駄箱の上におけるものから、食 卓くらいの台が必要な大きさのものもあります。教会に道行く人に入って もらおうと、大きめの人形たちを買って飾ってみることにしました。 石膏の白い人形は、そのままでもいいし色を塗ってもよいそうです。白 のままの方が素敵なので色は塗らないことにしましたが、「表面に透明の アクリルを塗ったら汚れないよ」とお店の人に言われ、そうしました。夫婦 で塗っていると、教会の空いた部屋を貸していたボリビア人の若いお医 者さんが手伝うといってきて、3 人で塗りました。 2.聖書 聖書に書かれ てある通り、天 使、ヨセフとマリア、東の国から来 た博士たち、羊飼いたち、そし て、お生まれになったイエス様。 博士のラクダや、羊飼いの羊、そ して家畜小屋の牛や羊、マリア が乗っていたロバもいます。 イエス様は飼い葉おけの中。 「彼らがベツレヘムにいるうちに、 マリアは月が満ちて、 初めての 子を産み、布にくるんで飼い葉 桶に寝かせた。部屋には彼らの