月報みぎわ201908号

Page 1

みぎわ 2019/08/01 p.1 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

月報

みぎわ MIGIWA

JELC 日 本 福 音 ル ー テ ル 教 会

AUG

08

大 垣 教 会 ・ 岐 阜 教 会 月 報 NEWSLETTER 発行 牧師・徳弘浩隆 岐阜市鷺山南 21-43 岐阜教会内 Tel 058-231-7897

古い自分を捨てて さあ、何かを始めましょう!

もういちど、日曜日のメッセージ

「隣人を愛しなさい…」 新約聖書ルカ福音書 10.25-37 牧師 徳弘浩隆 Pastor Hirotaka TOKUHIRO

1. ブラジルのマンガ

朝早く「あの声」で寝ぼけた頭がた たき起こされます。セミの合唱を聞くの は 10 年ぶり。サンパウロにはいなかっ たので、あの大音量の鳴き方に「こんな にうるさかったかな」と驚いています。 セミは成虫として生きるのは 1-2 週間 といわれていましたが、最近の研究では 1 か月程度とのこと。地中の幼虫として の生活は種別により 3-17 年とのこと で、驚きです。幼虫の間地下生活で数度 の脱皮を繰り返すそうです。 先日教会の庭でセミの抜け殻を見つけ ました。最後の脱皮ともいえる羽化の名 残ですね。どこへ飛んで行ってどんな生 活をしているのでしょう。 私たちの人生も、いろいろなきっかけ で、成長する時があります。昔の自分を 脱ぎ捨てて、新しい生き方に取り組むこ とも。教会で洗礼を受けるというのは何 よりも大きな生まれ変わりです。 セミの鳴き声を「うるさいなぁ」とば かり思わないで、昔の自分を脱ぎ捨て て、新しい生き方をしてみませんか?教 会も応援します。 Pastor Hirotaka TOKUHIRO > tokuhiro@jelc.or.jp Facebook:Hirotaka Tokuhiro

Instagram: PastorGabrielTokuhiro

Facebook を見ていると、面白いマンガが 載っていました。ちょうど読んでいた聖書 の話と重なり、考えさせられました。右のマ ンガですが、日本語ではこんな感じです。 1. ねえちょっとゴメンよ、そこのおねえさ ん。僕は行かないといけないんだ。 2. あなたなんか知らないわ。どこへでも 行きたいところへ行ったら? 3. そうかい、んじゃサヨナラ 4. (椅子が倒れて女の子はコケてしまう) 私たちの人生にも似たことがあるかもし れません。たまたま出会った人、隣にいる人。自分には何の関係もない と思っていても、実は大変な関係があるかもしれません。今の自分が安 定して座っていられるのは、隣のおじさんのおかげだったのですから。ブ ラジルにはこんな風に壊れた長椅子も普通にあったから、このマンガは ますます笑えてきます。 2. 天国に入るにはどうしたらいい? 今日の聖書では、面白い問答が出てきました。少しだけ今風の分かり やすいやり取りにするとこんな感じでしょう。 ある人がイエス様に質問をします。「永遠の命を受け継ぐにはどうした らよいでしょうか?」と。イエス様はその人に聞き返します。「聖書にはどう 書いてあるか?あなたはそれをどう理解しているか?」と。するとその男 は答えます。「精一杯神様を愛することです。そして、隣人も愛することで す」と、模範回答でした。イエス様は「正しい答えだ。それを実行しなさい」 と答えました。 質問した男は、自分を正当化するために「では私の隣人とは誰です か?」と聞き返しました。そこには、「誰でも彼でも」ということではなくて、 「自分で選んだ隣人像」があり、それに該当しない人にはしなくてもいい という、自分勝手な線引きがあったのでしょう。


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.
月報みぎわ201908号 by GabrielTokuhiro - Issuu