Ryuichi Akada "Kissing myself"

Page 1

Ryuichi Akada Kissing myself

赤田竜一 私にキスする時 / Kissing myself August 27 (Sat) - September 17 (Sat), 2016

GALLERY MoMo Projects 2F 6-2-6 Roppongi Minato-ku Tokyo 106-0032 Japan info@gallery-momo.com Tel / Fax : +81-(0)3-3405-4339

​ Opening times :Tuesday – Saturday 12pm – 7pm Closed on Sunday, Monday, National holyday


赤田 竜一 私にキスする時 2016 インスタレーション サイズ可変 Ryuichi Akada kissing myself 2016 Installation Variable size Price Asking


赤田 竜一

赤田 竜一

私にキスする時

私にキスする時

2016

2016

インクジェット、アクリルマウント

インクジェット、アクリルマウント

29.5 x 42.0cm

29.5 x 42.0cm

Ryuichi Akada

Ryuichi Akada

kissing myself

kissing myself

2016

2016

Inkjet print mounted with plexiglas

Inkjet print mounted with plexiglas

29.5 x 42.0cm

29.5 x 42.0cm

JPY 50,000-

JPY 50,000-


赤田 竜一

赤田 竜一

私にキスする時

私にキスする時

2016

2016

インクジェット、アクリルマウント

インクジェット、アクリルマウント

29.5 x 42.0cm

29.5 x 42.0cm

Ryuichi Akada

Ryuichi Akada

kissing myself

kissing myself

2016

2016

Inkjet print mounted with plexiglas

Inkjet print mounted with plexiglas

29.5 x 42.0cm

29.5 x 42.0cm

JPY 50,000-

JPY 50,000-


赤田 竜一 私にキスする時 2016 インクジェット、アクリルマウント 29.5 x 42.0cm Ryuichi Akada kissing myself 2016 Inkjet print mounted with plexiglas 29.5 x 42.0cm JPY 50,000-


赤田 竜一

赤田 竜一

蒸発していく文字

蒸発していく文字

2015

2015

アルミニウム、額

アルミニウム、額

28.0 x 39.0cm

28.0 x 39.0cm

Ryuichi Akada

Ryuichi Akada

Evaporating Word (Silver)

Evaporating Word (Dream)

2015

2015

aluminum, frame

aluminum, frame

28.0 x 39.0cm

28.0 x 39.0cm

JPY 30,000-

JPY 30,000-


赤田 竜一

赤田 竜一

蒸発していく文字

蒸発していく文字

2015

2015

アルミニウム、額

アルミニウム、額

28.0 x 39.0cm

28.0 x 39.0cm

Ryuichi Akada

Ryuichi Akada

Evaporating Word (Image)

Evaporating Word (Buble)

2015

2015

aluminum, frame

aluminum, frame

28.0 x 39.0cm

28.0 x 39.0cm

JPY 30,000-

JPY 30,000-


赤田 竜一

赤田 竜一

壊れた景色

壊れた景色

2015

2015

鏡、額

鏡、額

26.5 x 20.2cm

26.5 x 20.2cm

Ryuichi Akada

Ryuichi Akada

The Broken view

The Broken view

2015

2015

mirror, frame

mirror, frame

26.5 x 20.2cm

26.5 x 20.2cm

JPY 20,000-

JPY 20,000-


赤田 竜一

赤田 竜一

壊れた景色

壊れた景色

2015

2015

鏡、額

鏡、額

26.5 x 20.2cm

26.5 x 20.2cm

Ryuichi Akada

Ryuichi Akada

The Broken view

The Broken view

2015

2015

mirror, frame

mirror, frame

26.5 x 20.2cm

26.5 x 20.2cm

JPY 20,000-

JPY 20,000-


GALLERY MoMo Projects is pleased to represent the solo exhibition of Ryuichi Akada titled Kissing myself

GALLERY MoMo Projects では 8 月 27 日(土)から9月 17 日(土)まで赤田竜一の個展「私にキスする時 /

from August 27th to September 17th.

Kissing myself」を開催します。

In this exhibition, Akada will show the paintings transcribe a text, “I am I,” in the mother languages that

赤田竜一は 1988 年岡山県生まれ、2013 年倉敷芸術科学大学芸術学部美術工芸学科彫刻コース卒業、その年の6

people wrote. By writing the text, they could reflect on themselves. By rewriting the text, Akada could face

月に GALLERY MoMo Projects で開催した川上幸之介氏キュレーションによる展覧会「Closed Association」に参

them with his memories of real relationship when he asked them to write the text. Through the process, Akada represents the actual relationship between the people and the artist as the conventional relationship like words. Even though the texts that people actually wrote keep their personalities in their handwriting, the recreated texts shown as the artworks lose their characters in the absence of the artist as intermediate and

加、秒針だけが動き続ける時計による作品は、時間と彼の人間関係や個人的或いは社会的な事象と結びつけ、強い印 象を与えました。 赤田は「モノと人間の関係性に興味がある」と語り、 Sol LeWitt / ソル・ルウィットの「作品の外観は重要ではなく、 アイディアの表現は数字、写真、単語、またはどのような方法であれアーティストが選択するものはすべて可能である」

highlight the countries or the peoples from the languages. Also, the text “I am I” in various languages brings

というコンセプチュアル・アートに於ける「脱物質化」による手法でアプローチしています。

the diversity and the side of code in language to the artworks. They are just words, but the process of the

今展覧会ではいろいろな国の人に母国語で「私は私である」と書いてもらい、それを赤田自身の手で書き写し再現

thoughts attach the depth to the works. Akada succeeded to bring new point of views and new relationship to

するという手法が用いられています。「私は私である」と書いた人たちは自身と向き合い、また、言葉を書いてもら

the works and closes up the existence by restructuring perceptual information.

うことで、赤田は彼らとの間にリアルな関係を作り出し、その言葉を再現することで、改めてその人たちと記憶とい う形で結びつくことができます。人との関係をこうした言葉という抽象的な関係へと落とし込む作業を通じて、新た

The artist is interested in the relationship between things and humans. The broken clocks he created in

な視点と関係性を生み出すことに成功し、川上氏は「知覚情報を再構成することで実存に迫る」と語っています。

2013 suggest connections between time and his personal relationships; his life events and the social events.

しかし一方で、作家という仲介者が不在となる時、再現されたそれぞれの文字はかろうじて癖のある筆跡で書いた

He employs the idea of dematerialization in the conceptual art that Sol LeWitt stated: rather than the

個人を想像することができても、作品として再現された文字から個人的なアインデンティティは喪失し、書かれた言

appearance of artworks, it’s more important that artists can use all method to express their ideas such as numbers, photos and words whatever they choose. Ryuichi Akada was boron in 1988 in Okayama, Japan and graduated from Kurashiki University of Science and the Arts in 2013. On the June, Akada joined in the group exhibition curated by Konosuke Kawakami

葉のバックヤードとしての国家や民族だけが浮かびあがってきます。また、様々な言語の「私は私である」という文 字は、グローバリゼーションにおける多様性と言語の記号的側面を強く感じさせています。提示された作品はシンプ ルな文字と言葉に過ぎませんが、その思考過程は奥行きと深さを感じさせる作品ともなっています。 今展では、そうした赤田作品をご高覧いただき、それぞれの想いを巡らせていただければさいわいです。

and titled Closed Association at the gallery. In 2015, Akada was invited to Berlin University of the Arts as a

student.

​ ​ Artist Comment

アーティストコメント

I’m interested in the relationship between things and human.

私は、モノと人間の関係性に興味があります。また、 そういった関係性を脱物質化した方法で扱いたいと考えています。

Also, I attempt to deal with the relationship in a dematerialization way.

今回の展覧会のタイトルは、「私にキスする時 /Kissing myself」です。また、このタイトルは展覧会に出品する作

The solo exhibition title is “Kissing myself.”

品名でもあります。この作品は、私が出会った人に「あなたの母国語で、白い紙とペンを使って、I am I と書いてく

The titles of the works I represent in the show are same with the exhibition title as well. This works start by asking people I met to write “I am I” with a pen on the white paper in their own mother languages. Then, I transferred their handwriting texts to the works.

れませんか」と尋ねることから始まります。そして、彼らに書いてもらった手書きの文章を、私自身がもう一度書き 写す方法を経て制作されています。 スタンリーブラウンという美術作家がオランダにいます。彼の作品に、「This way Brown/ こっちですよねブラウ

“This way Brouwn” was one of works by Stanley Brouwn, a Dutch artist.

ンさん」という作品があります。その作品は、彼が路上で出会った人々に道を尋ねて、彼の目的地までの地図をペン

In the conceptual work, he asked people who he met in the street his way and to draw a map how to get there

を使って白い紙に書いてもらい、その手書きの地図を収集していくものです。そして、ブラウンはそれらの手書きの

with pen on the papers. The artist collected the handwriting maps and exhibited them with frame.

地図をそのままの状態で額に収めて展示しています。

I took the similar way with Brouwn, however the process is different by re-writing others’ handwriting texts.

今回の私の作品は、ブラウンと似通った方法で制作されています。しかし、私の場合は、他者が書いた記録を再度、

The title of “Kissing myself” is deeply connected to the process I chose. Ryuichi Akada, 2016

私自身で書き写す手順を経て制作されています。 「私にキスする時 /Kissing myself 」というタイトルは、私が選択したその手順と深く結びついています。 2016 年 赤田竜一


作品に関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。 Please contact Momo Sugita about the exhibition and works.

GALLERY MoMo Ryogoku 1F 1-7-15 Kamezawa Sumida-ku Tokyo 130-0014 Japan

TEL : +81-(0)3-3621-6813 FAX : +81-(0)3-3621-6814

E-Mail : info@gallery-momo.com www.gallery-momo.com


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.