Japan Power Cities P r o f i l i n g
U r b a n
A t t r a c t i v e n e s s
日本の都市特性評価
DATABOO K 2018
目次 はじめに
CHAPTER
1
趣旨
Introduction
007
背景・目的
008
策定体制
009
Methodology
011
2-1 2-2
対象都市
012
評価体系
015
2-3
評価手法
017
結果・分析
Results & Analysis
019
3-1
主要 72 都市
020
1-1 1-2 CHAPTER
2
調査方法
CHAPTER
3
分野別スコア アクター別スコア
3-2
東京 23 区
026
分野別スコア アクター別スコア
3-3
特別研究:クラスター分析
本文中の表記について この本は以下のルールで表記しています。 ・ 6 分野と 6 アクターは太字
・26指標グループは「」で囲む
(例)経済・ビジネス、シングル
(例) 「経済規模」
・83指標は斜体
・ Q :アンケート結果を使用している指標
(例)付加価値額
004
JPC 2018
029
Contents
CHAPTER
4
都市別プロファイル
City Profiles
主要 72 都市 青森市 秋田市 旭川市 いわき市 宇都宮市 大分市 大阪市 太田市 大津市 岡山市 鹿児島市 金沢市 川崎市 北九州市 岐阜市 京都市 熊本市 倉敷市 久留米市 呉市 高知市 甲府市 神戸市 郡山市 さいたま市 佐賀市 堺市 相模原市 佐世保市 札幌市 静岡市 下関市 仙台市 高崎市 高松市 千葉市 津市 つくば市 徳島市 鳥取市 富山市 豊田市 長岡市 長崎市 長野市 名古屋市 那覇市 奈良市
052 054 056 058 060 062 064 066 068 070 072 074 076 078 080 082 084 086 088 090 092 094 096 098 100 102 104 106 108 110 112 114 116 118 120 122 124 126 128 130 132 134 136 138 140 142 144 146
新潟市 函館市 八戸市 浜松市 東大阪市 姫路市 広島市 福井市 福岡市 福島市 福山市 富士市 前橋市 松江市 松本市 松山市 水戸市 宮崎市 盛岡市 山形市 山口市 横浜市 四日市市 和歌山市
049 148 150 152 154 156 158 160 162 164 166 168 170 172 174 176 178 180 182 184 186 188 190 192 194
東京 23 区 足立区 荒川区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 北区 江東区 品川区 渋谷区 新宿区 杉並区 墨田区 世田谷区 台東区 中央区 千代田区 豊島区 中野区 練馬区 文京区 港区 目黒区
196 198 200 202 204 206 208 210 212 214 216 218 220 222 224 226 228 230 232 234 236 238 240
CHAPTER
5
データ一覧
Data Tables
243
資料
Reference
333
指標の定義
334
データソース
338
CHAPTER
6
6-1 6-2
005
CHAPTER
1 2 3 4 5 6
Introduction 趣旨 1-1 背景・目的 1-2 策定体制
1 007
CHAPTER
1
1 - 1 背景・目的
2 3 4
日本の都市特性評価
Japan Power Cities ― Profiling Urban Attractiveness / JPC
5 6
世界の多くの国では今後も人口が増加を続けていく
そのためには、各都市が現在の都市の力を客観的に
と予測されている。その一方で、日本では少子高齢化
把握した上で、次の時代に向けた都市戦略を立案し、
の進行により急速な人口減少と人口構造の劇的な変化
実行に移していくことが求められる。そこで、 「日本の
が見込まれている。そのような状況に直面してもなお、
都市特性評価」では、日本の各都道府県における主要
日本全体が活力を保ち続けるためには、各都市がそれ
都市を対象として、都市の力を定量・定性データをも
ぞれの“特性”を活かしながら都市運営を行い、人や
とに相対的かつ多角的に分析し、都市の強みや魅力と
企業を惹きつける「磁力」と、魅力や強みを継続的に
いった都市特性を明らかにすることを目的として調査
発揮し続ける「発展性」を持たなければならない。
研究を行った。
日本の都市特性評価( JPC )の特徴 1 . 6 分野26指標グループ83指標に
2 . レーダーチャートなどを用いて
3 . 定量データを主に使った都市戦
よる分析で、都市特性を客観的
都市の強みや魅力を視覚化して
略立案や課題の検証に活用しや
に評価している。
いる。
すいデータを提供している。
趣旨 008
JPC 2018
1 - 2 策定体制 策定体制 本評価は、具体的な調査・分析をおこなう運営委員
「評価体系の構築」 、 「データ収集」 、 「評価・分析」の一
会(Steering Committee)と日本における都市研究の第一
連の作業を行い、とりまとめている。 7 名の委員から
人者がメンバーをつとめる有識者委員会 (Expert Committee)
構成されている有識者委員会は、運営委員会が行う評
とによって作成されている。運営委員会は、市川宏雄
価・分析に対し、専門的な見地から意見および助言を 行っている。
(森記念財団理事/明治大学名誉教授) を委員長として
図1.1 策定体制
有識者委員会
運営委員会
S t e e r i n g C o m mit t ee 評価体系の構築、データ収集、評価・分析
委員長
市川宏雄 Hir oo I c hik a w a 明治大学名誉教授
意見 助言
Ex p er t Co m m ittee 専門的な見地から意見および助言
委員
浅見泰司 Yasu sh i Asami 東京大学大学院 工学系研究科 教授
市川一宏 Kaz u h i ro Ich i kawa ルーテル学院大学 学長、教授
メンバー
森記念財団 都市戦略研究所 株式会社 三菱総合研究所
岸井隆幸
中井検裕
Takay u ki Ki sh i i
N ori h i ro Nakai
日本大学理工学部 土木工学科 特任教授
東京工業大学 環境・社会理工学院長 教授
中川雅之
花木啓祐
Masay u ki N akagawa 日本大学経済学部 教授
Kei su ke Hanaki 東洋大学 情報連携学部 教授、 東京大学名誉教授
吉見俊哉 S h u n y a Yosh i mi 東京大学大学院 情報学環 学際情報学府 教授
009
CHAPTER
1 2 3 4 5 6
Methodology 調査方法 2-1 対象都市 2-2 評価体系 2-3 評価手法
2 011
CHAPTER
1
2 - 1 対象都市
2 3
本調査では、国内の主要72都市(表2.1、図2.1)と東京23区(表2.2、図2.2)の全95都市を対象としている。
4 5 6
表2.1 主要
エリア
72都市 (政令指定都市以外の)
政令指定都市
県庁所在地
北海道 札幌 東北
各都道府県で 人口規模が第1∼3位の都市※
函館・旭川
仙台
青森・盛岡・秋田・山形・ 八戸・郡山・いわき 福島
さいたま・千葉・
水戸・宇都宮・前橋・
つくば・高崎・太田・
横浜・川崎・相模原
甲府・長野
松本
東海
静岡・浜松・名古屋
岐阜・津
富士・豊田・四日市
北陸
新潟
富山・金沢・福井
長岡
近畿
京都・大阪・堺・神戸
大津・奈良・和歌山
東大阪・姫路
中国
岡山・広島
鳥取・松江・山口
倉敷・呉・福山・下関
関東
松山・高松・高知・徳島
四国 九州
沖縄
北九州・福岡・熊本
佐賀・長崎・大分・
久留米・佐世保
宮崎・鹿児島
那覇
那覇
沖縄
※人口20万人以上かつ昼夜間人口比率が 3 大都市圏では1.0以上、 3 大都市圏以外では0.9以上
表2.2 東京
23区
中国
千代田区
墨田区
渋谷区
板橋区
中央区
江東区
中野区
練馬区
港区
品川区
杉並区
足立区
新宿区
目黒区
豊島区
葛飾区
文京区
大田区
北区
江戸川区
台東区
世田谷区
荒川区
松江
福岡
山口
佐賀
長崎
呉
福山 倉敷 高松
久留米
熊本
松山 大分
高知
四国 鹿児島
調査方法 JPC 2018
岡山
北九州
九州
012
広島
下関
佐世保
鳥取
宮崎
徳島
姫路
図2.1 主要
72都市
選定基準 北海道
本調査では、一定水準以上の人口規
旭川
模を有する以下の都市を対象都市と して選定した。
札幌
・政令指定都市 ・県庁所在地 ・各都道府県で人口規模が第 1 ∼ 3 位の都市(人口20万人以上か
函館
つ昼夜間人口比率が 3 大都市 圏では1.0以上、 3 大都市圏以外 では0.9以上) ・東京23区 青森
八戸
秋田
盛岡
東北
山形 新潟
北陸
福井
神戸 大阪 東大阪 堺
いわき
富山
四日市
高崎
松本
甲府
名古屋
奈良
津 浜松
太田 さいたま
静岡
富士
水戸
図2.2 東京
23区
つくば
川崎 相模原
豊田
和歌山
宇都宮
前橋
岐阜
大津
郡山
長野
近畿
京都
福島
長岡
金沢
仙台
千葉
東海
足立区
板橋区
横浜
関東
北区
練馬区 豊島区 中野区 杉並区
荒川区
文京区 台東区 墨田区
新宿区 渋谷区
葛飾区
千代田区 中央区
江戸川区 江東区
港区 世田谷区
凡例
政令指定都市 県庁所在地
目黒区 品川区
各都道府県で人口規模が第 1 ∼ 3 位の都市※ ※人口20万人以上かつ昼夜間人口比 率が 3 大都市圏では1.0以上、 3 大都 市圏以外では0.9以上
大田区
013
CHAPTER
1 2 3 4 5 6
Results & Analysis 結果・分析 3-1 主要 72 都市 分野別スコア アクター別スコア
3-2 東京 23 区 分野別スコア アクター別スコア
3-3 特別研究:クラスター分析
3 019
CHAPTER
1
主要 72 都市 分野別スコア
2 3
経済・ビジネス
4
順位 都市名
5 6 結果・分析 022
研究・開発 スコア
文化・交流 スコア
順位 都市名
順位 都市名
生活・居住 スコア
順位 都市名
スコア
大阪市
254.8
1 名古屋市
106.9
1
京都市
390.0
1
福井市
350.8
2 名古屋市
199.5
2
京都市
103.0
2
大阪市
276.7
2
松本市
350.7
3
福岡市
195.8
3
つくば市
97.2
3
福岡市
249.1
3
長野市
350.2
4
豊田市
185.3
4
仙台市
83.3
4
神戸市
243.2
4
高崎市
350.0
富山市
348.9
1
5
横浜市
180.9
5
福岡市
71.3
5
横浜市
242.0
5
6
神戸市
173.4
6
横浜市
67.9
6
札幌市
231.3
6 久留米市
346.6
7
岐阜市
166.5
7
大阪市
65.1
7
金沢市
195.5
7
豊田市
341.6
8
浜松市
162.0
8
広島市
48.2
8
仙台市
160.5
8
山形市
335.1
9
京都市
160.9
9
札幌市
47.7
9 名古屋市
159.9
9 鹿児島市
332.8
10
川崎市
154.5
10
神戸市
42.8
10
函館市
159.0
10
つくば市
331.7 331.6
11
札幌市
153.6
11 北九州市
41.7
11
長崎市
147.4
11
前橋市
12
松本市
153.2
12
千葉市
35.1
12
奈良市
144.7
12
太田市
331.4
13
岡山市
153.0
13
岡山市
31.7
13
広島市
144.7
13
福島市
328.4
14
つくば市
151.7
14
新潟市
29.6
14
那覇市
140.6
14
佐賀市
328.1
15 さいたま市
151.1
15
函館市
27.1
15
熊本市
125.4
15
鳥取市
325.6
16 東大阪市
148.4
16
金沢市
26.7
16
浜松市
123.8
16
金沢市
323.8
姫路市
319.3
17
長野市
144.4
17
浜松市
26.5
17
121.8
17
熊本市
18
福山市
143.5
18
熊本市
24.8
18 北九州市
119.9
18
浜松市
318.4
19
金沢市
143.2
19 宇都宮市
23.8
19
倉敷市
119.1
19
甲府市
318.2
20
仙台市
142.6
20
川崎市
23.1
20
静岡市
118.9
20
宮崎市
317.3
21
静岡市
141.9
21 さいたま市
21.9
21
松本市
116.9
21
長岡市
316.4
22
広島市
静岡市
20.0
22
松江市
115.1
22
新潟市
313.2
高松市
311.5
141.4
22
23 久留米市
140.9
23 相模原市
19.2
23
108.1
23 宇都宮市
24
津市
140.5
24
秋田市
19.0
24 佐世保市
103.2
24
松江市
310.6
25
富士市
140.0
25
長崎市
17.5
25 鹿児島市
103.1
25
徳島市
309.9
26
佐賀市
138.2
26
長岡市
17.4
26
長野市
102.9
26
仙台市
309.9
27
姫路市
137.6
27 鹿児島市
15.6
27
水戸市
101.4
27
郡山市
308.9
28 宇都宮市
137.0
28
堺市
15.5
28
松山市
100.3
28
大分市
308.2
29
堺市
136.5
29
岐阜市
14.4
29
千葉市
94.2
29
呉市
307.1
30
高松市
136.0
30
徳島市
14.1
30
宮崎市
93.5
30
秋田市
306.0
31 函館市、旭川市、青森市、八戸
31 旭川市、青森市、八戸市、盛岡
31 旭川市、青森市、八戸市、盛岡
31 札幌市、函館市、旭川市、青森
72 市、盛岡市、秋田市、山形市、福 島市、郡山市、いわき市、水戸
72 市、山形市、福島市、郡山市、い わき市、水戸市、前橋市、高崎
72 市、秋田市、山形市、福島市、郡 山市、いわき市、つくば市、宇
72 市、八戸市、盛岡市、いわき市、
市、前橋市、高崎市、太田市、千
市、太田市、富山市、福井市、甲
都宮市、前橋市、高崎市、太田
浜市、川崎市、相模原市、岐阜
葉市、相模原市、新潟市、長岡
府市、長野市、松本市、富士市、
市、さいたま市、川崎市、相模
市、静岡市、富士市、名古屋市、
市、富山市、福井市、甲府市、四
豊田市、津市、四日市市、大津
原市、新潟市、長岡市、富山市、
津市、四日市市、大津市、京都
日市市、大津市、奈良市、和歌
市、東大阪市、姫路市、奈良市、
福井市、甲府市、岐阜市、富士
市、大阪市、堺市、東大阪市、神
山市、鳥取市、松江市、倉敷市、
和歌山市、鳥取市、松江市、倉
市、豊田市、津市、四日市市、大
戸市、姫路市、奈良市、和歌山
呉市、下関市、山口市、徳島市、
敷市、呉市、福山市、下関市、山
津市、堺市、東大阪市、和歌山
市、岡山市、倉敷市、広島市、福
松山市、高知市、北九州市、長
口市、高松市、松山市、高知市、
市、鳥取市、岡山市、呉市、福
山市、下関市、山口市、高松市、
崎市、佐世保市、熊本市、大分
久留米市、佐賀市、佐世保市、大
山市、下関市、山口市、徳島市、
松山市、高知市、北九州市、福
市、宮崎市、鹿児島市、那覇市
分市、宮崎市、那覇市
高知市、久留米市、佐賀市、大
岡市、長崎市、佐世保市、那覇
分市
市
(市区町村コード順)
JPC 2018
(市区町村コード順)
(市区町村コード順)
水戸市、さいたま市、千葉市、横
(市区町村コード順)
環境
交通・アクセス
順位 都市名
スコア
合計スコア スコア
順位 都市名
順位 都市名
スコア
1
浜松市
206.2
1
大阪市
204.3
1
京都市
1270.2
2
松本市
196.8
2 名古屋市
203.1
2
福岡市
1155.3
3
松江市
192.6
3
福岡市
193.3
3
大阪市
1131.8
4
呉市
192.2
4
横浜市
170.6
4 名古屋市
1104.5
5 佐世保市
187.1
5
川崎市
167.1
5
横浜市
1086.0
6
高知市
183.2
6 東大阪市
166.4
6
神戸市
1053.6
7
いわき市
182.9
7 北九州市
165.0
7
札幌市
1012.9
8
前橋市
182.1
8
京都市
164.1
8
仙台市
1003.7
9
山口市
180.3
9
那覇市
160.4
9
つくば市
957.7
10
宮崎市
178.1
10
神戸市
156.1
10
浜松市
951.5 951.4
11
豊田市
177.7
11 さいたま市
154.5
11
金沢市
12
下関市
176.6
12
仙台市
153.2
12
広島市
931.8
13
鳥取市
176.5
13
千葉市
152.1
13
松本市
931.4
14
佐賀市
175.4
14
堺市
150.9
14
豊田市
913.3
15
静岡市
175.0
15
札幌市
149.4
15
静岡市
897.1
16
富山市
172.9
16 鹿児島市
145.8
16
熊本市
888.3
長野市
884.4
17
津市
172.4
17
豊田市
144.7
17
18
太田市
171.5
18
岐阜市
144.6
18 鹿児島市
883.1
19
甲府市
170.5
19 相模原市
143.8
19 北九州市
865.3
20
つくば市
170.5
20
広島市
143.8
20
岡山市
857.3
21
徳島市
170.3
21
奈良市
143.3
21
富山市
857.3
22
高崎市
167.4
22
大津市
143.0
22 さいたま市
853.0
23
長野市
166.7
23 四日市市
141.7
23
奈良市
851.4
24
松山市
166.3
24
函館市
139.6
24
長崎市
851.4
25
千葉市
166.1
25
静岡市
139.1
25 久留米市
851.0
26
広島市
165.5
26
新潟市
132.7
26
高崎市
846.9
27
郡山市
163.9
27 久留米市
131.6
27
函館市
844.9
28
岡山市
162.0
28
長崎市
131.1
28
岐阜市
844.2
29 相模原市
161.9
29
姫路市
130.2
29
新潟市
842.7
神戸市
161.8
30
前橋市
129.3
30
松江市
837.9
30
31 札幌市、函館市、旭川市、青森
31 旭川市、青森市、八戸市、盛岡
31 旭川市、青森市、八戸市、盛岡市、秋田市、山形市、福島
72 市、八戸市、盛岡市、仙台市、秋
72 市、秋田市、山形市、福島市、郡
72 市、郡山市、いわき市、水戸市、宇都宮市、前橋市、太田
田市、山形市、福島市、水戸市、
山市、いわき市、水戸市、つく
市、千葉市、川崎市、相模原市、長岡市、福井市、甲府市、
宇都宮市、さいたま市、横浜市、
ば市、宇都宮市、高崎市、太田
富士市、津市、四日市市、大津市、堺市、東大阪市、姫路
川崎市、新潟市、長岡市、金沢
市、長岡市、富山市、金沢市、福
市、和歌山市、鳥取市、倉敷市、呉市、福山市、下関市、山
市、福井市、岐阜市、富士市、名
井市、甲府市、長野市、松本市、
口市、徳島市、高松市、松山市、高知市、佐賀市、佐世保
古屋市、四日市市、大津市、京
浜松市、富士市、津市、和歌山
市、大分市、宮崎市、那覇市
都市、大阪市、堺市、東大阪市、
市、鳥取市、松江市、岡山市、倉
姫路市、奈良市、和歌山市、倉
敷市、呉市、福山市、下関市、山
敷市、福山市、高松市、北九州
口市、徳島市、高松市、松山市、
市、福岡市、久留米市、長崎市、
高知市、佐賀市、佐世保市、熊
熊本市、大分市、鹿児島市、那
本市、大分市、宮崎市
覇市
(市区町村コード順)
(市区町村コード順)
(市区町村コード順)
023
3 - 3 特別研究
Cluster Analysis クラスター分析
029
CHAPTER
1 2 3
図5 主要
2 . 地理情報の重ねあわせ 結果
4
分類されたクラスターごとに色分けを行い、地図上
5
に配色を施した(図5) 。色分けされた地図の上に、地
72都市の
クラスター分布
理情報(GISデータ)を重ね合わせた。地理情報(GISデ
旭川市
6
ータ)は、1)人口密度、2)道路ネットワーク、3)鉄 道ネットワーク、4)地形の4つを用いた。なお、2)道
札幌市
路ネットワークについては国道・高速道路、3)鉄道ネ ットワークは新幹線(山形新幹線、秋田新幹線含む) 、
JR、私鉄、地下鉄などを分析の対象とした。
函館市
青森市 八戸市 那覇市 盛岡市
秋田市
仙台市 山形市 福島市
新潟市
郡山市
長岡市
いわき市 富山市
長野市
金沢市
松江市
山口市 下関市 福岡市
広島市 呉市
佐賀市
長崎市
福山市 松山市
北九州市 久留米市
佐世保市
倉敷市
鳥取市 岡山市
大阪市
熊本市
堺市
和歌山市 高松市 徳島市
高知市 大分市
京都市 姫路市 神戸市
高崎市
松本市
福井市
岐阜市 名古屋市 豊田市 大津市
甲府市
相模原市 富士市 静岡市
クラスター1
宇都宮市 水戸市
太田市
さいたま市
四日市市 津市 浜松市 奈良市 東大阪市
前橋市
つくば市 千葉市
川崎市 横浜市
札幌市、神戸市、福岡市、仙台市、 広島市、北九州市
クラスター2
横浜市、名古屋市
クラスター3
京都市
クラスター4
大阪市
クラスター5
函館市、長崎市、金沢市、熊本市、鹿児島市、 大津市、奈良市、和歌山市、徳島市、 高知市、宮崎市、佐賀市、久留米市
宮崎市
クラスター6
旭川市、秋田市、盛岡市、青森市、八戸市、 山形市、福井市、富山市、新潟市、長岡市、
鹿児島市
鳥取市、松江市、山口市 クラスター7
倉敷市、福山市、大分市、呉市、 下関市、佐世保市
クラスター8
福島市、郡山市、いわき市、太田市、 富士市、四日市市
クラスター9
豊田市
クラスター10
つくば市
クラスター11
水戸市、甲府市、宇都宮市、前橋市、高崎市、 岐阜市、津市、姫路市、岡山市、高松市、
結果・分析
松山市、長野市、松本市、静岡市、浜松市
034
クラスター12
さいたま市、相模原市、川崎市、千葉市、 堺市、東大阪市
クラスター13
JPC 2018
那覇市
図6 人口密度分布と対象都市
旭川市
札幌市
函館市
青森市 八戸市 那覇市 盛岡市
秋田市
仙台市 山形市 福島市
新潟市
郡山市
長岡市
いわき市 富山市
長野市
金沢市
松江市
山口市 下関市 福岡市
広島市 呉市
佐賀市
長崎市
福山市 松山市
北九州市 久留米市
佐世保市
倉敷市
鳥取市 岡山市
京都市 姫路市 神戸市 大阪市
堺市
和歌山市 高松市 徳島市
高崎市
松本市
福井市
前橋市
宇都宮市 水戸市
太田市
さいたま市
岐阜市 名古屋市 豊田市 大津市
甲府市
四日市市 津市 浜松市
相模原市 富士市 静岡市
つくば市 千葉市
川崎市 横浜市
奈良市 東大阪市
高知市 大分市
熊本市
人口密度 (1平方km当たり)
宮崎市 鹿児島市
No Data -50 50-100 100-300 300-500 500-1000 1000-2000 2000-3000 3000-5000 5000-10000 10000-
0
100
200
300
400
500 km
Ü
035
CHAPTER
1 2 3
宮崎市
図11 主要
72都市の各クラスター名
4
徳島市
佐賀市
5
クラスター 5
6
充実した保育・医療サポートと 女性の活躍が特徴の都市群
高知市 和歌山市
奈
旭川市 秋田市
盛岡市
久留米市
青森市
クラスター 6
八戸市
緑豊かで広い居住面積を有し 交通渋滞が少ない北日本 および日本海側の都市群
山形市 福井市
富山市 新潟市 長岡市 鳥取市
松江市 山口市 倉敷市 福山市 大分市
クラスター 7 安全・安心で 低居住コストの湾岸都市群
呉市 下関市 佐世保市
福島市 郡山市 いわき市 太田市
クラスター 8 安定した自治体財政 ゆとりある職住近接の都市群
富士市 四日市市
クラスター 9 結果・分析
活力と住みやすさが共存し 強固な自治体財政の企業城下町:豊田
040
水戸市
クラスター 10 住みやすさを兼ね備えた 知の集積都市:つくば
JPC 2018
宇都宮市 前橋市 甲府市
市
鹿児島市 鹿児島市 熊本市 熊本市
クラスター 4
奈良市 奈良市
市
金沢市 金沢市
大津市 大津市
ヒト・モノ・カネの交流を促す 活力の源泉:大阪
長崎市 長崎市 函館市 函館市
クラスター 3 文化とアカデミズムの中心都市: 京都
クラスター 2 経済活力と知的集積を有する 巨大都市:横浜・名古屋 北九州市 北九州市 広島市 広島市 仙台市 仙台市 福岡市 福岡市
クラスター 1 高い総合力と高度な バランスがとれた都市群
神戸市 神戸市 札幌市 札幌市
クラスター 13 東大阪市 東大阪市 堺市 堺市
自然環境や観光ソフト資源が 豊かな観光都市:那覇
千葉市 千葉市 川崎市 川崎市 相模原市 相模原市
クラスター 12 交通・アクセスに強みを持つ 大都市圏の衛星都市群
浜松市 浜松市 静岡市 静岡市 松本市 松本市 長野市 長野市
松山市 松山市 姫路市 姫路市 高松市 高松市 津市 津市
岡山市 岡山市
岐阜市 岐阜市 高崎市 高崎市
クラスター 11 バランスのとれた総合力を 有する地方の主要都市群
041
CHAPTER
1 2 3 4 5 6
City Profiles 都市別プロファイル 主要 72 都市 東京 23 区
4 049
CHAPTER
1 2
054/秋田市
056/旭川市
058/いわき市
060/宇都宮市
062/大分市
076/川崎市
078/北九州市
080/岐阜市
082/京都市
100/さいたま市
102/佐賀市
104/堺市
106/相模原市
108/佐世保市
110/札幌市
122/千葉市
124/津市
126/つくば市
128/徳島市
130/鳥取市
132/富山市
138/長崎市
140/長野市
142/名古屋市
144/那覇市
146/奈良市
148/新潟市
196/足立区
198/荒川区
200/板橋区
202/江戸川区
204/大田区
154/浜松市
206/葛飾区
208/北区
210/江東区
212/品川区
214/渋谷区
216/新宿区
218/杉並区
220/墨田区
222/世田谷区
224/台東区
226/中央区
228/千代田区
230/豊島区
232/中野区
234/練馬区
236/文京区
238/港区
240/目黒区
3
052/青森市
4 5 6 都市別プロファイル 050
JPC 2018
084/熊本市
086/倉敷市
064/大阪市
066/太田市
088/久留米市
090/呉市
068/大津市
070/岡山市
092/高知市
072/鹿児島市
074/金沢市
096/神戸市
098/郡山市
118/高崎市
120/高松市
094/甲府市
112/静岡市
114/下関市
116/仙台市
134/豊田市
136/長岡市
都市別プロファイル City Profiles 150/函館市
152/八戸市
156/東大阪市
主要 72 都市 & 東京 23 区
160/広島市
158/姫路市
162/福井市
164/福岡市
166/福島市
168/福山市
170/富士市
172/前橋市
174/松江市
176/松本市
178/松山市
180/水戸市
182/宮崎市
184/盛岡市
186/山形市
188/山口市
190/横浜市
192/四日市市
194/和歌山市
051
CHAPTER
青森県
LOCAT ION
合 計スコア の順 位
1
青森市
2
青森市 青森県
3
-
4
A O M O R I
72 都市
5 6
基本情報
6分野
6アクター
29 万人
人口
52 位
825
58
偏差値分布 シングル
ファミリー
10
20
30
40
50
◀
10
20
30
41
40
50 ◀
45
60
70
60
70
60
70
80
15 位
人口密度
シニア
3.5
百人/k㎡
64
経営者
10
20
30
40
◀
10
20
30
50
33
40
80
0.37
従業者
20
30
40
60
70
80
40 ◀
50
60
70
58 位
26指標グループ 都市外アクセス 都市内交通
交
ス クセ ・ア 通
経済規模
50
60
70
42
30
40
◀
90
44
90
80
90
110
80
90
環境
45位 280.0pt. 10
経済・ビジネス 研究・開発 文化・交流 生活・居住 環境 交通・アクセス
30 10
生活の 余裕度 生活利便 施設
研究集積 研究開発 成果
生活・居住
研究・開発
20
研究・ 開発 文化・交流
ス
財政
40
0
観光ハード 資源
流
交流実績
交通・ アクセス
育児・教育
環境
活 生
観光ソフト 資源 交 ・ 化 受入環境 文
・ 居 住 市民生活・福祉
都市別プロファイル 052
77.5pt.
偏差値分布
100
ビジネス環境
50
安全・安心
文化・交流
生活・居住
100
人材の多様性 経済 ・ビ ジ ビジネスの活力 ネ
120
80
健康・医療
69位
54位
56位
60
居住環境
2.0pt.
100
雇用・人材
90
環境 パフォーマンス
研究・開発
環境
100
70
自然環境
39位
100
67位
20
51位 30
40 ◀
50
60
70
80
90
100
70
80
90
100
110
120
36 ◀ 42 ◀ 45 ◀ 44 ◀ 45 ◀ 47
偏差値分布
100
快適性
20
90
経済・ビジネス
移動の容易性
観光客
10
123.1pt.
64位
兆円
付加価値額
交通・アクセス
67位
位 10
100
100 90 80 70 60 50 40 30 20 10 0
148.7pt.
50
◀
90
68位
k㎡
面積
92.3pt.
位
53位 80
経済・ ビジネス
発信実績
青森市の強み
経済規模 雇用・人材 人材の多様性 ビジネスの活力 ビジネス環境 財政 研究集積 研究開発成果 観光ハード資源 観光ソフト資源 受入環境 交流実績 発信実績 安全・安心 健康・医療 育児・教育 市民生活・福祉 居住環境 生活利便施設 生活の余裕度 環境パフォーマンス 自然環境 快適性 都市内交通 都市外アクセス 移動の容易性
10
20
30
40
50 ◀
◀
45
60
36 ◀ 40 ◀ 45 ◀
◀
◀
25
37 ◀ 44 ◀ 42 ◀ 42 ◀ 45 ◀ 45 ◀ 49 ◀ 48 ◀ 47
62
◀
56 ◀ 51 ◀ 46 ◀ 41 ◀ 48 ◀ 55 ◀ 35 ◀ 49 ◀ 49 ◀ 46
66
◀
青森市の弱み
分野
指標グループ
順位
分野
指標グループ
順位
生活・居住
育児・教育
生活・居住
健康・医療
経済・ビジネス
ビジネス環境
研究・開発
研究開発成果
生活・居住
市民生活・福祉
環境
自然環境
5位 11位 18位 20位
72位 72位 67位 66位
JPC 2018
経済・ビジネス
雇用・人材
環境
快適性
分野
指標グループ
経済・ビジネス
経済規模 雇用・人材
人材の多様性 ビジネスの活力 ビジネス環境 財政
研究・開発 文化・交流
研究集積 研究開発成果 観光ハード資源 観光ソフト資源 受入環境
交流実績 発信実績
生活・居住
安全・安心
健康・医療 育児・教育
市民生活・福祉 居住環境
生活利便施設 生活の余裕度
環境
環境パフォーマンス
自然環境 快適性
交通・アクセス
都市内交通 都市外アクセス 移動の容易性
注釈
00 青森市の指標グループ別偏差値
指標 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83
スコア 付加価値額 地域内総支出 昼夜間人口比率 従業者数 賃金水準 高等教育修了者割合 若手人材の転入出 女性就業者割合 外国人就業者割合 高齢者就業率 新設事業所割合 労働生産性 特区制度認定地域数 対事業所サービス従業者割合 新規オフィス供給面積 フレキシブル・ワークプレイス密度 財政力指数 経常収支比率の低さ 実質公債費比率の低さ 将来負担比率の低さ 学術・開発研究機関従業者割合 トップ大学数 論文投稿数 グローバルニッチトップ企業数 観光地の数・評価 文化財指定件数 景観まちづくりへの積極度 イベントの数・評価 名物料理数 文化・歴史・伝統への接触機会 宿泊施設数 高級宿泊施設客室数 イベントホール数 観光案内所・病院の多言語対応 休日の人の多さ 行楽・観光目的の訪問の多さ 国際会議・展示会開催件数 観光客誘致の積極度 自治体SNSフォロワー数 魅力度・認知度・観光意欲度 刑法犯認知件数の少なさ 交通事故死亡者数の少なさ 火災発生件数の少なさ 空家率の低さ 医師の多さ 病院・診療所の多さ 平均寿命・健康寿命 合計特殊出生率 保育所の多さ 子どもの医療費支援 高偏差値高校数 社会教育費 要支援・要介護高齢者の少なさ 地域包括支援センターの多さ 居住環境の満足度 新規住宅供給の多さ 住宅の広さ 住宅のバリアフリー化率 小売事業所密度 飲食店舗密度 コンビニ密度 可処分所得 物価水準の低さ 住宅コストの低さ リサイクル率 CO2排出量の少なさ 再生可能エネルギー自給率 EV充電スタンドの多さ 自然環境の満足度 都市地域緑地率 水辺の充実度 年間日照時間 気温・湿度が快適な日数 空気のきれいさ 公共交通の利便性 鉄道駅・バス停密度 交通渋滞の少なさ 航空交通の利便性 高速鉄道の利便性 インターチェンジ数 都市のコンパクトさ 通勤時間の短さ 駅のバリアフリー化率
0.6 1.9 1.4 2.0 6.1 14.6 0.0 78.6 0.9 5.8 25.3 4.0 5.3 15.5 30.1 3.4 25.9 27.1 15.6 48.0 3.9 0.0 0.0 0.0 2.8 0.6 10.0 13.5 0.0 24.0 6.3 4.5 10.6 10.1 36.9 26.7 0.0 32.6 18.5 43.2 79.1 21.1 73.9 65.8 7.4 38.3 0.0 51.1 100.0 70.0 5.6 14.8 49.2 61.5 30.4 50.9 72.3 35.7 5.1 2.6 4.3 15.2 68.4 81.2 18.0 89.8 26.2 44.0 75.9 90.6 17.2 16.7 28.3 83.7 17.4 4.2 76.7 41.3 50.3 10.3 67.5 87.6 13.9
2018
順位
58 58 49 61 71 66 72 17 71 67 13 40 64 38 4 52 67 32 66 57 8 63 61 57 42 71 55 28 39 41 36 26 49 55 22 28 56 40 30 25 11 68 45 20 56 48 72 63 1 15 48 35 39 8 66 24 8 62 45 41 47 70 31 24 42 36 34 36 37 10 44 68 64 20 58 65 9 32 51 18 32 18 63
偏差値分布 -10
0
10
20
30
40
50
60
46 ◀ 45 ◀ 47 ◀ 45 ◀ 37 ◀ 38 ◀ 34
70
80
90
100
110
120
130
140
◀
◀
38 ◀ 35
58
◀
◀ ◀ ◀
39
47
◀
59
49 ◀
◀ ◀
33
45 ◀
◀
35 ◀ 42
74
51
◀ 51 42 ◀ 42 ◀ 43 ◀ 47 ◀ 45 ◀ 41 ◀ 49 ◀ 42 ◀ 46 ◀ 47 ◀ 48 ◀ 45 ◀ 45 ◀ 55 ◀ 51 ◀ 46 ◀ 48 ◀ 48 ◀ 51 ◀ 59 ◀ 32 ◀ 48 ◀ 55 ◀ 41 ◀ 45 ◀
◀
15
◀
38 ◀ ◀ ◀
56
43 ◀ 48 ◀ 49
◀ ◀
40 ◀
◀
◀
30
80
64
54 ◀ 61
42 ◀ 47 ◀ 47 ◀ 45
51 ◀ 55 ◀ 47 ◀ 53 ◀ 49 ◀ 49 ◀ 53 ◀ 60 ◀ 46 ◀
◀
32 ◀ 38
◀
41 ◀ 40
58
◀
◀ 61 49 ◀ 49 ◀ 49 ◀ 53 ◀ 56 ◀
◀
39
偏差値の最小値から最大値
053
CHAPTER
1 2 3 4 5 6
Data Tables データ一覧
5 243
CHAPTER
1
主要 72 都市:83 指標 & 26 指標グループ目次
2 3 付加価値額
246
5
2
地域内総支出
246
6
3
昼夜間人口比率
247
4
従業者数
247
5
賃金水準
248
6
高等教育修了者割合
7
4
288
雇用・人材
288
人材の多様性
289
289
ビジネス環境
290
財政
290
データ一覧 244
JPC 2018
学術・開発研究機関従業者割合
256
22
トップ大学数
256
23
論文投稿数
257
24
グローバルニッチトップ企業数
257
25
観光地の数・評価
258
248
26
文化財指定件数
258
若手人材の転入出
249
27
景観まちづくりへの積極度
259
8
女性就業者割合
249
28
イベントの数・評価
259
9
外国人就業者割合
250
29
名物料理数
260
10
高齢者就業率
250
30
文化・歴史・伝統への接触機会
260
11
新設事業所割合
251
31
宿泊施設数
261
12
労働生産性
251
32
高級宿泊施設客室数
261
13
特区制度認定地域数
252
33
イベントホール数
262
14
対事業所サービス従業者割合
252
34
観光案内所・病院の多言語対応
262
15
新規オフィス供給面積
253
35
休日の人の多さ
263
16
フレキシブル・ワークプレイス密度
253
36
行楽・観光目的の訪問の多さ
263
17
財政力指数
254
37
国際会議・展示会開催件数
264
18
経常収支比率の低さ
254
38
観光客誘致の積極度
264
19
実質公債費比率の低さ
255
39
自治体SNSフォロワー数
265
20
将来負担比率の低さ
255
40
魅力度・認知度・観光意欲度
265
研究集積
291
研究開発成果
291
観光ハード資源
292
観光ソフト資源
292
受入環境
文化・交流
経済・ビジネス
ビジネスの活力
21
研究・開発
1
経済規模
293
交流実績
293
発信実績
294
安全・安心
294
295
育児・教育
295
生活・居住
市民生活・福祉
296
296
生活利便施設
297
生活の余裕度
297
278
266
66
CO2排出量の少なさ
278
火災発生件数の少なさ
267
67
再生可能エネルギー自給率
279
44
空家率の低さ
267
68
EV充電スタンドの多さ
279
45
医師の多さ
268
69
自然環境の満足度
280
46
病院・診療所の多さ
268
70
都市地域緑地率
280
47
平均寿命・健康寿命
269
71
水辺の充実度
281
48
合計特殊出生率
269
72
年間日照時間
281
49
保育所の多さ
270
73
気温・湿度が快適な日数
282
50
子どもの医療費支援
270
74
空気のきれいさ
282
51
高偏差値高校数
271
75
公共交通の利便性
283
52
社会教育費
271
76
鉄道駅・バス停密度
283
53
要支援・要介護高齢者の少なさ
272
77
交通渋滞の少なさ
284
54
地域包括支援センターの多さ
272
78
航空交通の利便性
284
55
居住環境の満足度
273
79
高速鉄道の利便性
285
56
新規住宅供給の多さ
273
80
インターチェンジ数
285
57
住宅の広さ
274
81
都市のコンパクトさ
286
58
住宅のバリアフリー化率
274
82
通勤時間の短さ
286
59
小売事業所密度
275
83
駅のバリアフリー化率
287
60
飲食店舗密度
275
266
42
交通事故死亡者数の少なさ
43
環境 パフォーマンス
298
自然環境
298
快適性
299
都市内交通
299
交通・アクセス
居住環境
リサイクル率
刑法犯認知件数の少なさ
環境
健康・医療
65
41
都市外アクセス
300
移動の容易性
300
Q :アンケート結果を使用している指標 ※スコアは全95都市を対象に算出している。
61
コンビニ密度
276
62
可処分所得
276
63
物価水準の低さ
277
64
住宅コストの低さ
277
245
CHAPTER
1
経済・ビジネス 経済規模
2 3 4 5 6 データ一覧 246
経済規模
2. 地域内総支出
1. 付加価値額
順位 都市名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 10 12 13 13 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 24 24 27 28 29 29 31 31 33 34 35 36 36 36 36 40 41 41 41 41 41 46 47 47 49 49 49 49 49 54 54 54 54 54 54 54 61 61 63 63 63 63 67 67 67 70 70 72
大阪市 名古屋市 横浜市 福岡市 神戸市 京都市 札幌市 広島市 さいたま市 千葉市 川崎市 仙台市 静岡市 北九州市 浜松市 岡山市 新潟市 堺市 熊本市 東大阪市 高松市 富山市 鹿児島市 姫路市 宇都宮市 金沢市 長野市 松山市 高崎市 福山市 豊田市 岐阜市 大分市 前橋市 相模原市 倉敷市 水戸市 富士市 福井市 長崎市 山形市 和歌山市 郡山市 宮崎市 高知市 四日市市 秋田市 那覇市 盛岡市 山口市 福島市 大津市 津市 長岡市 徳島市 甲府市 下関市 青森市 太田市 松本市 つくば市 久留米市 八戸市 松江市 佐賀市 いわき市 奈良市 旭川市 佐世保市 函館市 呉市 鳥取市
JPC 2018
10
20
30
40
50
60
70
80
90
100
スコア
57.6 27.3 21.4 12.4 11.8 11.0 10.2 7.2 6.5 6.1 6.1 5.6 4.5 4.5 4.4 3.9 3.8 3.1 3.0 2.8 2.6 2.5 2.4 2.2 2.2 2.2 2.1 2.0 1.9 1.9 1.8 1.8 1.6 1.5 1.3 1.2 1.2 1.2 1.2 1.1 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 0.9 0.8 0.8 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.5 0.5 0.4 0.4 0.4 0.4 0.3 0.3 0.3 0.2 0.2 0.0
順位 都市名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 30 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 45 45 48 49 50 51 52 52 54 55 55 57 58 58 58 58 62 63 63 65 66 66 68 68 70 71 72
大阪市 名古屋市 横浜市 札幌市 福岡市 川崎市 神戸市 京都市 広島市 仙台市 さいたま市 豊田市 北九州市 千葉市 新潟市 静岡市 浜松市 宇都宮市 堺市 岡山市 熊本市 倉敷市 姫路市 金沢市 鹿児島市 大分市 富山市 四日市市 和歌山市 高松市 相模原市 福山市 松山市 岐阜市 長野市 長崎市 東大阪市 郡山市 高崎市 宮崎市 津市 秋田市 前橋市 水戸市 徳島市 福井市 那覇市 いわき市 太田市 盛岡市 福島市 高知市 長岡市 大津市 奈良市 旭川市 松本市 青森市 久留米市 呉市 富士市 つくば市 下関市 山形市 甲府市 八戸市 函館市 佐賀市 佐世保市 山口市 松江市 鳥取市
10
20
30
40
50
60
70
80
90
100
スコア
100.0 61.3 55.5 32.6 32.3 30.7 29.3 28.1 22.5 21.8 19.2 15.9 15.7 14.2 13.0 12.9 12.5 10.8 10.6 10.2 8.9 8.1 7.6 7.2 6.9 6.7 6.3 5.9 5.7 5.6 5.6 5.5 5.3 4.8 4.7 4.6 4.5 3.9 3.8 3.7 3.5 3.3 3.2 3.1 2.9 2.9 2.9 2.8 2.7 2.6 2.5 2.3 2.3 2.2 2.1 2.1 2.0 1.9 1.9 1.9 1.9 1.8 1.5 1.5 1.3 1.2 1.2 0.9 0.9 0.8 0.3 0.0
経済規模
雇用・人材
3. 昼夜間人口比率
順位 都市名 1 2 3 4 4 6 6 6 9 9 9 12 12 12 12 12 17 17 17 20 20 20 20 20 20 26 26 26 26 26 26 26 26 26 26 26 26 26 26 26 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 54 54 54 54 58 58 58 58 58 58 58 65 66 67 67 69 70 71 71
大阪市 甲府市 名古屋市 水戸市 福岡市 豊田市 福井市 那覇市 京都市 徳島市 金沢市 つくば市 太田市 佐賀市 山形市 松本市 仙台市 富山市 盛岡市 郡山市 八戸市 前橋市 和歌山市 秋田市 東大阪市 宇都宮市 長野市 松江市 四日市市 高松市 岡山市 岐阜市 長崎市 鳥取市 福島市 津市 静岡市 函館市 高知市 長岡市 北九州市 神戸市 熊本市 高崎市 大分市 宮崎市 山口市 新潟市 青森市 鹿児島市 広島市 佐世保市 松山市 旭川市 姫路市 札幌市 福山市 久留米市 浜松市 富士市 倉敷市 呉市 下関市 いわき市 千葉市 奈良市 堺市 さいたま市 横浜市 大津市 川崎市 相模原市
10
20
4. 従業者数
30
40
50
60
70
80
90
100
スコア
3.6 2.3 2.2 2.1 2.1 2.0 2.0 2.0 1.9 1.9 1.9 1.8 1.8 1.8 1.8 1.8 1.7 1.7 1.7 1.6 1.6 1.6 1.6 1.6 1.6 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.4 1.3 1.3 1.3 1.3 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.2 1.1 0.9 0.8 0.8 0.7 0.6 0.4 0.4
順位 都市名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 22 24 25 26 27 28 28 30 31 32 33 34 35 36 36 38 38 40 41 42 43 44 45 45 45 48 48 50 51 51 53 54 54 56 56 58 59 59 59 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72
大阪市 横浜市 名古屋市 福岡市 札幌市 京都市 神戸市 広島市 仙台市 川崎市 さいたま市 北九州市 千葉市 浜松市 新潟市 岡山市 静岡市 堺市 熊本市 鹿児島市 豊田市 相模原市 金沢市 姫路市 宇都宮市 東大阪市 富山市 松山市 大分市 福山市 倉敷市 高松市 岐阜市 長崎市 長野市 宮崎市 高崎市 郡山市 和歌山市 前橋市 四日市市 那覇市 福井市 高知市 盛岡市 秋田市 水戸市 旭川市 いわき市 長岡市 福島市 久留米市 徳島市 奈良市 津市 つくば市 山形市 太田市 松本市 富士市 青森市 大津市 佐賀市 函館市 下関市 八戸市 甲府市 佐世保市 松江市 呉市 山口市 鳥取市
10
20
30
40
50
60
70
80
90
100
スコア
100.0 65.2 62.9 37.0 35.3 30.8 30.5 23.6 22.3 21.6 20.1 16.7 15.2 13.8 13.4 12.4 12.3 11.1 10.7 9.3 8.1 8.0 8.0 7.8 7.7 7.2 6.6 6.5 6.5 6.4 6.0 5.9 5.3 5.2 5.0 4.6 4.6 4.1 4.1 3.9 3.8 3.7 3.4 3.3 3.2 3.2 3.2 3.0 3.0 2.6 2.5 2.5 2.4 2.3 2.3 2.2 2.2 2.1 2.0 2.0 2.0 1.9 1.7 1.6 1.5 1.3 1.1 1.0 0.8 0.7 0.6 0.3
247
定価 本体 30,000 円+税
J a p a n P o w e r C i t i e s P r o f i l i n g
U r b a n
A t t r a c t i v e n e s s