第三 段 とう
て
いわ
問
く。
云
にょ
せっ
しゅ
ぎょう
の
ぎょう
じゃ
と
如
説
修
行
の
行
者
と
Tou
te
iwa
ku.
Nyo
se
syu
gyou
no
gyou
jya
to
もう
す
は。
いか
よう
に
しん
ずる
を
もう
す
べき
申
す
は。
何
様
に
信
ずる
を
mou
su
wa.
Ika
you
ni
shin
zuru
wo
mou
su
beki
や。
こた
えて
いわ
く。
とう
せい。
に
ほん
ごく
ちゅう
の
当
世
日
本
国
中
の
や。
答
云。
申
べき
ya.
kota
ete
iwa
ku.
Tou
sei.
Ni
hon
goku
cyuu
no
しょ
にん
いち
どう
に。
にょ
せっ
しゅ
ぎょう
の
にん
と
諸
人
一
同
に。
如
説
修
行
の
人
と
sho
nin
ichi
dou
ni.
Nyo
se
syu
gyou
no
nin
to
もう
し
そう
ろう
は。
しょ
じょう
いち
ぶつ
じょう
と
かい
は。
諸
乗
一
仏
乗
と
開
申
候
mou
shi
sou
rou
wa.
Syo
jyou
ichi
butsu
jyou
to
kai
え
しぬ
れ
ば
いず
れの
ほう
も
み
な
ほけ
きょう
会
しぬ
れ
ば
何
れの
法
も
法華
經
ye
shinu
re
ba
izu
reno
hou
mo
hoke
kyou
皆 mi
na
に
し
て。
しょう
れつ
せん
じん
ある
こと
な
し。
ねん
に
し
て。
勝
劣
浅
深
ある
事
な
し。
念
ni
shi
te.
Syou
retsu
sen
jin
aru
koto
na
shi.
nen
ぶつ
を
もう
す
も。
しん
ごん
を
たも
つ
も。
ぜん
仏
を
も。
真
言
を
も。
禅
butsu
wo
mou
su
mo.
Shin
gon
wo
tamo
tsu
mo.
Zen
を
しゅ
ぎょう
する
も。
そう
じて
いっ
さい
の
しょ
きょう
を
修
行
する
も。
惣
じて
一
切
の
諸
経
wo
syu
gyou
suru
mo.
Sou
jite
i
sai
no
syo
kyou
なら
び
に。
ぶつ
ぼ
さつ
の
おん
な
を
た
もち
に。
仏
菩
の
御
名
を
並
申
持
持
nara
bi
ni.
Butsu
bo
satsu
no
on
na
wo
ta
mochi
て
とな
うる
も。
み
ま
ほけ
きょう
なり
と
しん
ずる
て
唱
ふる
も。
法華
經
也
と
信
ずる
te
tona
uru
mo.
Mi
ma
hoke
kyou
nari
to
shin
zuru
が
にょ
せっ
しゅ
ぎょう
の
にん
と
は。
いわ
れ
そう
が
如
説
修
行
の
人
と
は。
いは
れ
候
ga
nyo
se
syu
gyou
no
nin
to
wa.
Iwa
re
sou
皆
ろう
なり
とら
うん
ぬん。
よ
が
也
と等
云
々
予
が
rou
nari
tora
un
nun.
Yo
ga
iwa
しょ
せん
ぶっ
ぽう
を
しゅ
ぎょう
仏
法
を
修
所
いわ
く
しか
ら
ず
然
ら
ず
ku
shika
ra
zu
せん
に
は。
ひと
の
行
せん
に
は。
人
の
曰
syo
sen
bu
pou
wo
syu
gyou
sen
ni
wa.
Hito
no
こと
ば
を
もち
うべ
から
ず。
あ
おい
で
きん
げん
を
用
ふべ
から
ず。
で
金
言
言
仰
koto
ba
wo
mochi
ube
kara
su.
A
oi
de
kin
gen
を
まも
る
べき
な
り。
われ
らが
ほん
し
しゃ
か
を
守
る
べき
な
り。
我
等が
本
師
釈
wo
mamo
ru
beki
na
ri.
Ware
raga
hon
shi
sya
ka
にょ
らい。
しょ
じょう
どう
の
はじ
め
よ
り
ほっ
けを
如
来
初
成
道
の
よ
り
法
華を
nyo
rai.
Syo
jyou
dou
no
bashi
me
yo
ri
ho
kewo
と
かん
と。
おぼ
し
めし
し
かど
も。
しゅ
じょう
の
と。
思
し
食
し
かど
も。
衆
生
の
to.
Obo
shi
meshi
shi
kado
mo.
Syu
jyou
no
説ん to
kan
始
き
こん
み
じゅく
なり
し
か
ば
ごん
きょう
機
根
未
塾
なり
し
か
ば
権
教
ki
kon
mi
jyaku
nari
shi
ka
ba
ma
zu
gon
kyou
た
る
ほう
べん
を
し
じゅう
よ
ねん
の
あい
だ
た
る
方
便
を
四
十
余
年
の
ta
ru
hou
ben
wo
shi
jyuu
yo
nen
no
ai
da
と
き。
のち
に
しん
じつ
た
る
ほけ
きょう
を
とき
説
き。
後
に
真
実
た
る
法華
經
を
説
to
ki.
Nochi
ni
shin
jitsu
ta
ru
hoke
kyou
wo
toki
たま
いし
な
り。
この
きょう
の
じょ
ぶん。
む
りょう
ぎ
給
ひし
此
経
の
序
分
無
量
義
tama
ishi
na
ri.
Kono
kyou
no
jyo
bun.
Mu
ryou
gi
きょう
に
し
て。
ごん
じつ
に
きょう
の。
ほう
じ
を
経
に
し
て。
権
実
二
教
の。
傍
示
を
kyou
ni
shi
te.
Gon
jitsu
ni
kyou
no.
Hou
ji
wo
さし
て。
ほう
べん
しん
じつ
を
わ
け
たま
え
り。
指
て。
方
便
真
実
を
給
え
り。
sashi
te.
Hou
ben
shin
jitsu
wo
tama
ye
ri.
也
ま
先
分 wa
ず
ke
間
いわ
ゆる。
い
ほう
べん
りき
し
じゅう
よ
ねん
み
けん
所
謂
以
方
便
力
四
十
余
年
来
顕
Iwa
yuru.
I
hou
ben
riki
shi
jyuu
yo
nen
mi
ken
しん
じつ
これ
な
り。
だい
しょう
ごん
とう
の
はち
まん
真
実
是
大
荘
厳
等
の
八
万
shin
jitsu
kore
na
ri.
Dai
syou
gon
tou
no
hachi
man
の
だい
じ。
せ
ごん。
かい
ごん。
はい
ごん
とう
の
いわ
の
大
士
施
権
開
権
廃
権
等
の
謂
no
dai
ji.
Se
gon.
Kai
gon.
Hai
gon
tou
no
iwa
れ
を。
ここ
ろえ
わ
け
たま
い
て
りょう
げ
し
れ
を。
給
ひ
て
領
解
し
re
wo.
Koko
roe
wa
ke
tama
i
te
ryou
ge
shi
て
いわ
く。
ほっ
け
い
ぜん
の
りゃっ
こう
しゅ
ぎょう
て
言
く。
法
華
己
前
の
暦
劫
修
行
te
iwa
ku.
Ho
ke
i
zen
no
rya
kou
syu
gyou
とう
の
しょ
きょう
は。
じゅう
ふ
とく
じょう。
む
じょう
ぼ
等
の
諸
経
は。
終
不
得
成
無
上
菩
tou
no
syo
kyou
wa.
Jyuu
fu
toku
jyou.
Mu
jyou
bo
也
意得
分
だい
と。
き
り
たま
い
ぬ。
しか
して
の
提
と。
き
り
給
い
ぬ。
然
して
後
dai
to.
Mou
shi
ki
ri
tama
i
nu.
Shika
shite
no
ち
しょう
じゅう
ほっ
けに
いた
り
て。
せ
そん
ほう
く
正
宗
法
華に
て。
世
尊
法
久
chi
syou
jyou
ho
keni
ita
ri
te.
Se
son
hou
ku
ご。
よう
とう
せつ
しん
じつ
と。
と
き
たま
いし
を。
後
要
当
説
真
実
と。
給
ひし
を。
go.
You
tou
setsu
shin
jitsu
to.
To
ki
tama
ichi
wo.
はじ
めと
し
て。
むに
やく
む
ざん。
じょ
ぶつ
いし
べん。
し
て。
無二
亦
無
三
除
仏
法
便
始と
もう
し
申
至
説
Haji
meto
shi
te.
Muni
yaku
mu
zan.
Jyo
butsu
ishi
wo.
ぜつ。
しょう
じき
しゃ
ほう
べん。
ない
し。
ふ
じゅ
よ
きょう
説
正
直
捨
方
便
乃
至
不
受
余
経
Zetsu.
Syou
jiki
sya
hou
ben.
Nai
shi.
Fu
jyu
yo
kyou
いち
げ。
と
いま
しめ
たま
え
り。
これ
より
いご
は。
一
偈
と
給
へ
り。
是
より
己後
は。
ichi
ge.
To
tama
ye
ri.
Kore
yori
igo
wa.
禁め ima
shime
ゆい
う
いち
ぶつ
じょう
の
みょう
ほう
の
み。
いっ
さい
唯
有
一
仏
乗
の
妙
法
の
み。
一
切
Yui
u
ichi
butsu
jyou
no
myou
hou
no
mi.
I
sai
しゅ
じょう
を
ほと
けに
な
す
だい
ほう
に
て。
ほけ
衆
生
を
な
す
大
法
に
て。
法華
syu
jyou
wo
hoto
keni
na
su
dai
hou
ni
te.
Hoke
きょう
よ
り
ほか
の
しょ
きょう
は。
いち
ぶん
の
とく
經
よ
り
外
の
諸
経
は。
一
分
の
得
kyou
yo
ri
hoka
no
syo
kyou
ha.
Ichi
bun
no
toku
やく
も。
ある
ま
じき
を。
まっ
ぽう
の
いま
の
がく
益
も。
ある
ま
じき
を。
末
法
の
今
の
学
yaku
mo.
Aru
ma
jiki
wo.
Ma
pou
no
ima
no
gaku
しゃ。
いず
れも。
にょらい
の
せっ
きょう
なれ
ば。
み
な
とく
者
何
れも.
説
教
なれ
ば。
jya.
Izu
remo.
Nyorai
no
se
kyou
nare
ba.
Mi
na
toku
どう
ある
べし
と
おも
い
て
あるい
は
しん
ごん。
あるい
道
ある
べし
と
思
ひ
て
真
言
或
dou
aru
beshi
to
omo
i
te
shin
gon.
Arui
法に
如来の
或は arui
wa
皆
得
は
ねん
ぶつ。
あるい
は
念
仏
wa
nen
butsu.
Arui
しゃ。
じょう
じつ。
舎
成
sya.
は
ぜん
しゅう。
さん
ろん
ほっ
そう。
く
禅
宗
三
論
法
相
倶
wa
zen
syuu.
San
ron
ho
sou.
Ku
りつ
とう
の。
しょ
しゅう
しょ
きょう
を。
とり
実
律
等
の。
諸
宗
諸
経
を。
取
Jyou
jitsu.
Ritsu
tou
no.
Syo
syuu
syo
kyou
wo.
Tori
どり
に
しん
ずる
な
り。
かく
の
ごと
き
の
にん
々
に
信
ずる
倶
の
如
き
の
人
dori
ni
shin
zuru
na
ri.
Kaku
no
goto
Ki
no
nin
を
ば。
にゃく
にん
ふ
しん
き
ぼう
し
きょう。
そく
だん
を
ば。
若
人
不
信
毀
謗
此
経
即
断
wo
ba.
Nyaku
nin
fu
shin
ki
bou
shi
kyou.
Soku
dan
いっ
さい
せ
けん
ぶっ
しゅ。
ない
し。
ご
にん
みょう
じゅう。
一
切
世
間
仏
種
乃
至
其
人
命
終
i
sai
se
ken
bu
syu.
Nai
shi.
Go
nin
myou
Jyuu.
にゅう
あび
ごく
と
さだ
め
たま
え
り。
これ
ら
の
入
阿鼻
獄
と
さだ
め
給
へ
り。
此
等
の
Nyuu
abi
goku
to
sada
me
tama
ye
ri.
Kore
ra
no
或は
也
おき
て
の
めい
きょう
を
もと
と
し
て。
いち
ぶん
おき
て
の
明
鏡
を
本
と
し
て。
一
分
oki
te
no
mei
kyou
wo
moto
to
shi
te.
Ichi
bun
も
たが
え
す。
ゆい
う
いち
じょう
ほう
と
しん
ずる
も
違
へ
ず。
唯
有
一
乗
法
と
信
ずる
mo
taga
ye
zu.
Yui
u
ichi
jyou
hou
to
shin
zuru
を
にょ
せっ
しゅ
ぎょう
の
にん
と
は
ほと
け
さだ
を
如
説
修
行
の
人
と
は
wo
nyo
se
syu
gyou
no
nin
to
wa
め
さ
せ
たま
え
り。
め
さ
せ
たま
へ
り。
me
sa
se
tama
e
ri.
仏 hoto
定 ke
sada