NOOR ヌール Vol. 2
新しく入信されたあなたへ
のぞいてみよう!イスラーム文化 アッラーの愛を感じる方法 日本人ムスリムのための悩み相談室 幸せな結婚生活を送るために 日本人ムスリムインタビュー イスラームとファッション ハラールフードQ&A おうちで楽しむハラール料理♪
慈悲あまねく慈愛深きアッラーの御名において
NOOR(ヌール) Vol. 2
CONTENTS 目次 3 アッラーの愛を感じる方法 5 アッラーの愛を感じた出来事体験談 8 ムスリムがよく使うアラビア語表現 9 日本人ムスリムのための悩み相談室 10 幸せな結婚生活を送るために 13 あんなムスリムこんなムスリム in Japan 18 イスラームとファッション 20 のぞいてみよう!イスラーム文化 23 おしえて!ハラールフードQ&A 24 ハラールフード店の食材を使ってクッキング♪ 26 おうちで楽しむハラール料理♪ 付録 ドゥアーとズィクルのカード
NOOR(ヌール) 監修:アハマド前野 編集・校正:Love Allah 新兄弟姉妹サポートプロジェクト「SKIP」 サイト:https://sites.google.com/site/loveallahskip Eメール:welove.allah@hotmail.com 新兄弟姉妹サポートプロジェクト「SKIP」とは? このプロジェクトは、日本で新たにムスリム(イスラーム教 徒)としての生活を始められる兄弟姉妹をサポートする目的 で立ち上げられました。イスラームがあまり知られていない 日本でムスリムとして生活するために、みんなで支え合い、 新兄弟姉妹のムスリムとしての生活の一助となることを目指 しています。
NOOR(ヌール)第 1 号『新しく入信されたあなたへ』 ご希望の方は下記メールアドレスまで! サイト上でも見られます。 サイト:https://sites.google.com/site/loveallahskip Eメール:welove.allah@hotmail.com
この広告は、広告料を頂いて掲載しています。 2 広告掲載のお問い合わせは、SKIP(welove.allah@hotmail.com)まで。
Photo by: Umar Mita, Courtesy of International Ramadan Photography Competition
あなたは、普段の生活の中で、アッラー の愛を感じていますか?アッラーがど れほど、あなたのことを愛していらっし ゃるか、考えたことはありますか?アッ ラーが自分のことをどれほど愛してく ださっているかを知ると、アッラーのこ とがもっともっと大好きになります。そ れでは、どうすれば、アッラーの愛を感 じることができるでしょうか?ここで は、アッラーの愛を感じる方法について 見ていきたいと思います。
1.アッラーを思い出すこと すべてはアッラーのお力 アッラーの愛を感じる一つ目の方法は、 アッラーを思い出すことです。日々の生 活に忙しくてつい忘れてしまいがちで すが、私達は、アッラーのお創りになっ たものに囲まれて、アッラーのくださる 物を授かり、アッラーのお力によって、 生かされています。私たちの周りで起こ ることはすべてその後ろにアッラーの お力があります。アッラーのお力なくし ては、何も起こりません。もし何かよい ことが起こって、うれしい気持ちになっ たら、それを起こしてくださったアッラ ーを思い出しましょう。自分を喜ばせよ うとそれを起こしてくださったのは「ア ッラーだ」ということを思い出しましょ う。何でも私達の周りで起こることは、 すべてアッラーが起こしてくださるこ とをいつも忘れないようにしましょう。
食べ物はどこから来ますか? ご飯を食べる時、このお米が何処から来 て、どうやって自分のお茶碗の上に載っ ているのか?と考えると、アッラーのお 優しさを感じます。日本では、「お百姓 さんが育ててくれたから、残さないで食 べなさい」と言われますが、お百姓さん は種を植えて、それに水をやることはで きますが、お百姓さんが、土の中の種か ら芽を出させ、そこから苗をさらに大き くし稲穂にすることができるでしょう か?また、苗が育つことができる土地や、 水や、太陽の光は、お百姓さんが自分で 創ったものでしょうか? 苗を本当に育てているのは 誰でしょうか?
私達に食べ物をくださるのはアッラー お百姓さんは、アッラーがお創りになっ た土地を使って種を植えて、それにアッ ラーのお創りになった水を与えること
3
はできますが、本当にその種を大きく育 てるのは、アッラーおひとりです。人間 が種を植えて水をやれば、そこから米が できたり、野菜ができたり、果物ができ たり、また、私達の目を楽しませてくれ る花を咲かせてくださっているのは、私 達のことを愛してやまないアッラーで す。私達のためにこの世界のすべてを司 って、私達のためにそれらを真に育てて くださっているのはアッラーです。 人間は、まるで自分の力でそれらを育て て、自分の力でそれらを作ったような気 になり、それを売り、また、スーパーに 並んだものを買ってきた私たちも、まる で当然の権利のようにそれを食べてい ますが、アッラーの私たちへの愛がある からこそ、私達が食べることができると いうことを思い出すことは稀です。アッ ラーが私たちを愛してくださっている からこそ、私たちに様々な食べ物を与え てくださり、また、それらを楽しむこと ができる舌を与えてくださったからこ そ、私たちはおいしいものをおいしく食 べられるのです。 眠るという大きな恩恵 眠る時にも、眠りをくださったアッラー を思い出します。眠りというのは、本当 に大きな恩恵です。私達が夜に疲れてク タクタになっているとき、もしどうして も眠ることができなかったら、どんなに 辛いでしょうか。疲れも取れず、翌日に はまた一日の仕事が待っているという
のに、前日の疲れたままの身体で働き続 け、もしそれが数日間続いたら・・・と 想像するだけでも、眠ることができない、 というのは、本当に大変なことです。眠 る時には、 「眠ることができてよかった」 と、眠くなってベッドに横たわると眠り に落ちることができる幸せをくださっ たアッラーのことを思い出しましょう。 アッラーが、自分のことを大好きだから こそ、自分に休息をくださるために、体 と頭を休ませてくださるために、眠らせ てくださることを思い出しましょう。
2.礼拝とズィクル(唱念)の言葉 私達を守る礼拝 日々の生活の中で、アッラーのことを思 い出すために有効な方法が礼拝です。私 達人間は、いつも忙しい存在です。その 忙しさが、アッラーを思い出すことを忘 れさせてしまいます。仕事に忙しかった り、家事に忙しかったり、育児に忙しか ったり、今日しなければならないことは 何だったか、明日すべきことは何だった か、常にしなければいけないことに追わ れ、毎日毎日があっという間に過ぎてし まいます。そして、気がつくと、アッラ ーを思い出すことから遠く離れてしま っている、ということがあります。アッ ラーは、そんな私達人間のことをよくご 存知ですから、クルアーンの中で、こう 仰っています。 【だからわれに仕え、われの唱念のため に、礼拝の務めを守りなさい。 】 クルアーン ターハー章 14 節
私達が眠ることができるのも、アッラー の大きな恩恵です。 目を覚ますことができることにも感謝 また、目が覚めたら、アッラーのお陰で 目を覚ますことができたことを思い出 しましょう。預言者さま(彼に祝福と平 安がありますように)の目覚めのドゥア ーにこうあります。
私達がアッラーを忘れてしまうことか ら守ってくださろうと、アッラーは私達 に一日に5回の礼拝をくださいました。 ズフル(正午過ぎの礼拝)の礼拝をすれ ば、次のアスル(遅い午後の礼拝)の時 間まで、その礼拝が、アッラーを忘れる ことから守ってくれます。アスルの礼拝 をすれば、それが、次のマグリブ(日没 後の礼拝)の時間まで守ります。このよ うにして、5回の礼拝は、お祈りする人 を、アッラーを忘れることから24時間 守ってくれます。
《アルハムドゥリッラーヒッ ラズィ ー アハヤーナー バァダ マー アマー タナー ワ イライヒ ンヌシュール》 「私たちを死なせた後に生き返らせ、ま た死後、かれの御許に私たちを復活させ るお方アッラーに称えあれ。 」 眠ったまま起きずに、そのまま亡くなる 方もいらっしゃいます。毎朝、私達が、 目覚めることができたら、私たちを目覚 めさせてくださった、アッラーの私たち への愛を思い出しましょう。 いつでも思い出しましょう アッラーを思い出すことは、いつでも、 どこにいても、どんな状況にあってもで きます。いつもアッラーが自分を見守っ ていてくださり、いつでも側にいてくだ さり、私達のために、アッラーが天から 雨を降らせ、植物を育て、太陽の光を降 り注いでくださっています。私達がどん なにアッラーの愛によって大切にされ ているかを、いつもいつも思い出しまし ょう。何をしているときも、何を見ても、 アッラーの私たちへの愛を思い出しま しょう。そうすれば、インシャーアッラ ー(アッラーの思し召しがあるなら)、 私達のアッラーへの愛はもっともっと 深いものとなるでしょう。
アッラーのことを思い出すと、 アッラーは、私達のことをもっと 考えてくださいます。 Photo by Fatema Kanji, Courtesy of International Ramadan Photography Competition
ズィクル(唱念)の言葉 また、礼拝の他にも、具体的なズィクル (アッラーを唱念すること)の方法とし て、ある決まった言葉を唱えるというや り方もあります。唱えると良い言葉はた くさんありますが、今回は、その中から、 ムスリム伝承のハディース(預言者さま の言行録)にあるものを一つ紹介します。 預言者さま(彼に祝福と平安があります ように)は仰いました。 《次の二つの言葉は舌に軽い(唱えやす い)言葉であるが、天秤にかければ重い 言葉であり、慈悲深い御方にとっては、 愛しい言葉です。 それは、「スブハーナッラーヒ ワ ビ ハムディヒ スブハーナッラーヒ ル アズィーム(アッラーを称え感謝し、偉 大なるアッラーを称えます。 )」という言 葉です。 》 ムスリムの伝承 このズィクルの言葉と、目覚めのドゥア ーをカードにしましたので、ぜひ壁など に貼って、思い出したら言うようにして みてください。きっと、アッラーの愛を もっと感じられるようになるでしょう、 インシャーアッラー(アッラーの思し召 しがあるなら) 。
一日5回の礼拝をすることで、アッ ラーを忘れてしまうことから守られ ます。 Photo by Salim Al-Harthy, Courtesy of International Ramadan Photography Competition
クルアーンでアッラーは仰っています。 【だからわれを念じなさい。われもあな た方を念じよう。われに感謝し、恩を忘 れてはならない。 】 クルアーン 雌牛章 152 節 【または立ち、または座り、または横た わって(不断に)アッラーを唱念する者。】 クルアーン イムラーン家章 191 節 このように、アッラーのことを思い出す と、アッラーは、私達のことをもっと考 えてくださいます。
4
Photo by Mitat Seferi, Courtesy of International Ramadan Photography Competition
今回、ご紹介した記事は、毎週スカイプ 今回、ご紹介した記事は、毎週スカイプ にて開催されている講義の内容から抜 にて開催されている講義の内容から抜 粋したものです。「アッラーの愛」の第 粋したものです。「アッラーの愛」の第 一回目のレジュメはこちらよりご覧に 一回目のレジュメはこちらよりご覧に なれます。http://bit.ly/Q7XsJU なれます。http://bit.ly/Q7XsJU
Photo by Lisa Vogl, Courtesy of International Ramadan Photography Competition
アッラーに尋ねる安心感 私はアメリカ在住なのですが、日本の 友人ムスリマ J さんから、こちらでしか 手に入らない商品を送って欲しいと頼 まれました。それはムスリム M さんがお 母さんの健康を気遣って希望された物 でした。M さんとは面識がないけれど是 非助けたいと思い、早速、2 店舗を回り ましたが売っておらず、今度はオンライ ンでの注文を試みたものの支払いが上 手く行っていないとの事。銀行に行って 確認しても特に問題も見つからず、まる で、購入を拒否されているかのようでし た。加えて、数日前に車も故障していた ので、諦めて J さんに「3 回チャレンジ しましたがダメでした。」と伝えました。 数日後、実は M さんは、イスティハー ラの礼拝(注)で、アッラーに「これが 良いものであれば、その道を容易くして 下さい。」とお願いしていたことが発覚。 マーシャーアッラー(アッラーがお望み になられたこと)。ここで、素晴らしい と思うのは、祈りが聞き入れてもらえた ということと、今回の様な結果になって も「アルハムドリッラー(アッラーに全 ての称賛あれ)」と思えることです。こ の結果に 3 人ともハッピーだったと同時 にアッラーが将来、これに優るものを授 けてくださると信じています、インシャ ーアッラー(アッラーの思し召しがある なら)。 (米国ボストン在住、香野子さん) (注:イスティハーラの礼拝とは、ある事柄 の選択に迷った場合、その選択をアッラーに 委ねる方法です。もしそれが現世と来世でそ の人にとって良いことであれば、その道を容 易に、もし悪いことであれば、遠ざけてくだ さるようアッラーにお願いします。参照: 『ムスリムの砦』http://bit.ly/TzfeZo)
叶えられた祈り ムスリムになる以前、私には親友と呼 べる友人が何人かいました。ムスリムに なってからも、もちろん関係はそのまま 変わることがありませんが、イスラーム のことでわからないこと、いろいろな疑 問を相談することはできず、ムスリマの 友人がほしいと思うようになりました。 モスクで開かれている勉強会に参加し たいと思い、何度か足を運びましたが仕 事と重なってしまい、なかなか続けるこ とができず、インターネットでいろいろ なイスラームに関するサイトやブログ などを見ていました。そんな日々の中で、 ムスリマの友人がほしいという気持ち はますます強くなり、礼拝のとき、アッ ラーにお願いするようになりました。 そしてある時、スカイプでクルアーン 読誦の勉強会があることを知り、参加を 決めました。その勉強会に参加させてい ただいたとき、直接、顔を見てお話しす るわけではありませんが、文字チャット でのやりとりなどを通して、初めてムス リマのグループの中に入ることができ たような気持ちがしてとてもうれしく、 これはアッラーが与えてくださったチ ャンスなのだと感じました。長い間の孤 独感から脱出できた、そんな気持ちでし た。 読誦会でのレッスンはクルアーンを 読めるようになる前にイクロという本 でアラビア語の読み方やクルアーンの 読み方の規則などを勉強します。イクロ は、初めは順調に進んでいったのですが、 後半に入ってから、急に難しくなってき ました。そんな中、読誦会に参加してい るメンバーの中に、私と同じようにイク ロを読んでいたAさんが、イクロをスラ スラと読み進めて、あっという間にクル
5
アーンの読誦に入っていました。「どう やったら早くクルアーンまでたどりつ いて読むことができるんだろう。そうだ、 私もできるだけ毎日参加して頑張ろう。」 と思って読誦会に参加する回数を増や していきましたが、イクロはますます難 しくなっていき、本当はよくないと思い ながらも、文字の上にカタカナでふりが なをつけて悪戦苦闘する毎日でした。 そんなある日、読誦会の後で、Aさん からスカイプに友達招待のメッセージ が入っているのを見つけました。Aさん は私がムスリムになってから、初めての 友達です。A さんはイクロに苦戦する私 を見て、読み方をアルファベットで細か く書いたものを毎日毎日メールで送っ てくれました。それから、2か月後、イ クロが終わってクルアーンを読み始め ることができました。アルハムドゥリッ ラー(アッラーに全ての称賛あれ)。 毎日の読誦会で辛抱強く指導してく ださる先生、参加しているみなさんとの つながり、私に声をかけてくれたAさん、 すべてを振りかえってみた時、こうして 自分の願いが叶っているのはアッラー の愛に他ならないと感じました。 (愛知 ファーティマ祐子さん) このクルアーン読誦会の参加について は、http://bit.ly/W2xBcD をご覧くだ さい。
導きという大きな贈り物 数年前、突然夫を亡くしました。交通 事故で即死。あまりにも突然のことでし た。目の前が真っ暗になって、すべてを 失ったと思いました。その頃の私は、イ スラームには心から納得して入ったつ
もりではいても、それ以上勉強したいと も思っていませんでしたし、勉強会など にも参加したことがありませんでした。 そんな中で突然、夫を失って自分のすべ てを失った気がして、どん底に突き落と された気分でいました。そのどん底の中 で、私に光を与えてくれたのが、ある一 通の手紙でした。ジャナーザ(葬儀)の 日、あるシスターより預かったという手 紙をいただいたのです。そこにはこう書 かれていました。 「すべてのものはアッラーから来て アッラーのもとに帰ります。旦那様は定 められた時にアッラーのもとに帰りま した。それが今日という日だったのです。 アッラーはあなたとお子さんを見捨て たわけではありません。アッラーはあな たに『私に頼りなさい。私だけにすべて のことを可能にする力があると信じな さい。』と言っているのだと思います。 これからの事、未来の事はすべてアッラ ーの手にあります。アッラーにすべてを 委ね、任せてください。インシャーアッ ラー(アッラーの思し召しがあるなら)、 アッラーはさらに良き道をあなたに与 えてくださるでしょう。」 これを読んで、どれだけ泣いたことか わかりません!「アッラーはあなたとお 子さんを見捨てられたわけではありま せん。」この言葉にどれだけ助けられた ことか!私には、この手紙の言葉が、ま るでアッラーから直接語られているよ うに感じました。私が、本当にアッラー を心から求め始めたのは、この時にほか なりませんでした。そして、私が心から アッラーを求め始めてからというもの、 アッラーはたくさんの素敵なシスター を引き合わせてくださいました。たくさ んの学びの場を私に与えてくださいま した。新しい夫をも授けてくださいまし た。そう、あの「すべてを失った」と思 った日、それは、実は「すべてを手に入 れた」日だったのです。なぜならアッラ ーこそが、すべてだからです。そして、 当時は辛くて感じることができなかっ たけれど、今になって、「すべてはアッ ラーの愛だったのだ」と感じることがで きます。 (Aさん)
ーダ(崇拝行為)をする事が無かったか ら、とても幸せ。マスジドにいられるこ とも無かったから、このマスジドにいら れるだけで幸せ。マスジドのお掃除を出 来るのも幸せ!だからシャワーすると きだけ家に帰ってすぐに戻ってくる の!」この言葉を言っているときの彼女 の幸せそうな顔は、本当に幸せなんだっ て私に感じさせる、とびっきりの笑顔だ った。 でも私にはわからなかった。彼女は生 まれながらのムスリマで、家族もみんな ムスリムだ。という事は、彼女はムスリ ムがまとまって住んでいるどこかの中 国の街に住んでいるはずで、マスジドは ご近所にあるはず。マスジドが小さくて 男性だけしか入れないものばかりだっ たからできなかったのか?それとも周 りにムスリムが全然いない町に住んで いるのかしら?私の不思議そうな顔に、 姉妹 M は、こう答えてくれた。「私の住 んでいる国では、学生が宗教を持っては だめ、と法律で決まっているの。ヒジャ ーブ(スカーフ)や、アバーヤ(イスラ ームの洋服など着ていたら、警察に捕ま っちゃうの。学生なのに宗教を持ってい ると分かったら警察に捕まってその人 の将来はもう台無しになるの。ひどいで しょ?」と笑いながら姉妹 M が言った。 私がその説明を受け入れるにはしば らく時間がかかった。「じゃあ、姉妹 M は外ではヒジャーブ出来ないの?」「礼 拝だって見つかったらだめなの?」自分 が馬鹿なんじゃないか、日本語が分から ない人なんじゃないかと思われるかも しれないくらい、おろかな質問に聞こえ たが、確認せずにはいられなかった。信 じられなかった、受け入れがたかったか ら。「アッラーが教えてくださったムス リマの洋服を着ても捕まっちゃうの?」 「礼拝をしても捕まっちゃうの?」って 言いながら涙が出てきた。止められなか った。 日本で当たり前のように、ヒジャーブ をかぶり、アバーヤを着たり、礼拝をし たり、断食をしたりできていた自分の状 況が、すばらしくありがたく、アッラー
に感謝すべきなんだということをやっ と知った。アッラーがどれだけ私のこと を愛してくださって、弱い私にこんなに 恵まれた状況を与えてくださって、日本 というイスラームとは縁のあまりない 国に住みながら、マスジドの近くに住む ことができ、ラマダーンにこうやって断 食でき、沢山の姉妹達と共に礼拝ができ ることが、本当に、感謝すべきことなん だって、この日ほど、胸が痛くなるほど 感謝したことはない。そして、「そんな 状況にあるムスリム同胞のことを知ら なくてごめんね。」と謝った。姉妹 M は 「メディアは、こんな話は取り上げない から知らなくて当然よ。ただ、私たちの ためにドゥアーしてね。」と返した。そ こで私はひとつ気がついたことを言っ た。「そんな状況にある姉妹 M を、アッ ラーが、日本に留学に来てマスジドのす ぐ近くに住めるようにしてくださった のは、アッラーが姉妹 M を愛してくれて、 ドゥアーを聞き入れてくれたんじゃな い?」「アルハムドゥリッラー(アッラ ーに全ての称賛あれ)。」二人でそう言っ た。タラーウィーフのイカーマが聞こえ て私たち二人は隣り合って礼拝に参加 した。きっと私達二人は、姉妹 M の町の 同胞のことをアッラーに同時にドゥア ーしたと思う。 (福岡 サキーナさん)
障がい者へのアッラーの特別な愛 以前、障がいを持つムスリムに会う機 会が有りました。彼の身体はほとんど動 かず、寝たきりで、通常の食事も取れま せん。でも彼は、楽しそうに声を出して 笑い、ご家族や、訪問した私たちを和ま せることができました。マーシャーアッ ラー(アッラーがお望みになられたこ と)。アッラーは彼にどんなにお喜びの ことでしょうか。彼は、話すことができ ないので、人を傷つける言葉を発するこ ともなく、体も不自由なので、暴力を振 るったり、その足で良くない所へ行くこ ともありません。そんな彼を見て、アッ ラーに大切に守られているなぁと、彼へ の特別なアッラーの愛を感じました。ア
普通にイバーダできることの幸せ ラマダーン最後の10日間に、一人の 姉妹から聞いた話が、私にアッラーから の愛を感じさせてくれた、というか、気 づかせてくれた。ラマダーン中、ほとん どマスジドで、イシャーとタラーウィー フの礼拝に参加できていた。大体同じメ ンバーで毎晩会うので、ラマダーン月が 終わりに近づくにつれ、クルアーン読み の合間や、礼拝間の休憩で少しずつ言葉 を交わし仲良くなりつつあるときだっ た。いつもニコニコ笑顔でサラームの挨 拶をしてくるウイグル系の中国人姉妹 M が満面の笑顔でこういった。「私はこん なに多くの人と一緒に礼拝をしたこと が無かったし、こんなにたくさんのイバ
Photo by Mohd Azri Suratmin, Courtesy of International Ramadan Photography Competition
6
ルハムドゥリッラー(アッラーに全ての 称賛あれ)。同時に、アッラーに頂いた すばらしいものを、良くないことに使う こともある自分を省みました。アスタグ フィルッラー(アッラーに赦しを請いま す)。自分に与えられているものや、与 えられていないことに素直に感謝する ことが難しい私ですが、いつもアッラー がお助けくださいますように。 (マリアムさん)
か?反対に家族みんな仲良く、仕事にも 恵まれ、みんなが健康で過ごし幸せそう、 このような時私達は感謝の気持ちが湧 き上がってくるかもしれません。このよ うな状態のときは、アッラーが私達を愛 されていらっしゃるのでしょうか? 私の場合、アッラーに愛されるという ことは、こういった状態の変化とは関わ りのないものでは、と考えるようになり ました。 むしろ、私がアッラーからの愛を感じ たのは、苦難な状況にあるときの方が多 かったと思います。例えば、真っ暗な暗 闇の中をさ迷い歩きつづけても、一筋の 光も感じることが出来ず、更にまたさ迷 い続けている状態。その真っ暗闇の中で、 突然、 「アッラーの御慈悲に絶望しては ならない」というクルアーンのアーヤ (一節)が聞こえてきます・・・。私が 一番アッラーの愛を感じられる瞬間と は、希望をアッラーが感じさせて下さり、 どのような状況においても感謝する気 持ちを思い起こさせてくださったとき です。 (Eさん)
どのような状況においても 感じられるアッラーの愛 人は生きていると、いろんなことに出 会います。死や病気、家族との間がぎく しゃくしたり、また仕事がなかなか見つ からなくて、経済的に追い詰められてし まったり。なぜこのような状態に陥って しまうのか考えて不平のひとつも言い たくなるかもしれません。アッラーは私 が何か悪いことをしたからこういうも のをお与えになるのか?等々と考えて しまうかもしれません。それでは、その ような状態のとき、アッラーは私達を愛 されてはいらっしゃらないのでしょう
祈りが叶わなかったことで知った アッラーの愛 僕はムスリムになる前は神社仏閣、時 には教会などあらゆる神さまにお願い ごとをしてきたが、どれも叶わなかった。 行きたい高校の合格祈願などは合格ど ころか受験さえさせてもらえず・・とい った具合だった。 ムスリムになってからも一生懸命ド ゥアーしたこともあったが、ほとんど叶 わなかった。例えば、ちょっといいなと 思う女性がいて、具体的に名前まで出し てお付き合いできるようにお願いして みたりもしたが、全然叶わず・・・。 半ば自分のドゥアーなど叶わないと 思い、何もドゥアーしなくなった頃に、 いきなり向こうからふってわいてきた ように、カミさんがやってきた。これが 意外にも?想像以上によかった。 今思えば、どれも叶わなかったからこ そ、今があると思う。僕のドゥアーがひ とつでも叶っていたら、今ここにはいな いだろう・・。 (Nフさん)
もっとアッラーの愛を得るために・・・
アッラーの愛が詰まったラブレター
ムスリムが行う5つのこと
クルアーン
ムスリムが行う大切な5つの崇拝行為「5つの柱」。 イスラームはこの5つの行い「五行」で成り立っています。
愛するアッラーとつ ながる一番の方法♪
財産を清めます ザカート
サラート
アッラーが私達人間にくださったクルアーンには、 アッラーの愛がたくさん詰まっています。
喜捨 礼拝 貧しい人への寄付 (条件を満たす場合)
一日5回の礼拝
クルアーンは、預言者様(彼に祝福と平安がありますよう に)に啓示として下されたアッラーの御言葉で、一字一句 啓示されたままの形で現在まで保持されています。 過去の預言者様たち(彼らに平安がありますように)のお 話や、信者への指針や様々な規定、礼節への呼びかけ、ア ッラーの唯一性、審判の日や天国、地獄について等、私た ちの現世と来世に必要な事がすべて書かれています。
天国への扉のパスワード シャハーダ
信仰告白 「アッラーの他に神はな く、ムハンマドはアッラ ーの使徒で ある」と証言 すること
心身の浄化 サウム
クルアーンはアラビア語で下されているため、一番良いの は、アラビア語での読誦です。日本人でも、勉強すればア ラビア語で読むことができるのでトライしてみましょう。 また、クルアーンは最上の祈りと言われ、クルアーンを読 むことで病を癒したり、悪魔から身を守ることができたり します。礼拝の前後、寝る前など、時間を決めてクルアー ンを読まれることをお勧めします。気分が落ち着き、スト レスが消えてゆき、クルアーンは「癒し」である、と言わ れる理由が実感できるでしょう、インシャーアッラー(ア ッラーの思し召しがあるなら)。また、声に出して読んで いると、その音声の構成の美しさにも驚きます。読誦を聴 くだけでも、その効果は感じることができるので、きれい な読誦を聴いたり、日本語訳を読んでその意味について熟 考したりするのもおすすめです。 ◆もっとクルアーンについて知りたい方は→ http://sites.google.com/site/qurannyumon/ クルアーンを聴けるサイト→ http://tanzil.net/
一生の罪を 帳消しに! ハッジ
断食 巡礼 ラマダーン月の 1 ヶ 月間の断食(斎戒)
マッカへの巡礼
7
どのフレーズにも共通するのがアッラーへの祈願! これらを言うことで、人との会話の中でも、一人のときも、アッラーのことを思い出すきっかけになりますね。 人にお礼を言うとき
悪いことをしてしまったとき
誰かが亡くなったとき、災難にみまわれたとき
Jazaakumullahu khairah.
Astaghfirullaah.
Innaa lillaahi wa innaa ilaihi raaji’oon.
ジャザークムッラーフ ハイラー。
アスタグフィルッラー インナー リッラーヒ ワ インナー イライヒ ラージウーン
アッラーがあなたがたに良い報奨を くださいますように。
アッラーに赦しを請います。
Wa iyyaakum.
ウソをついてしまった、人の悪 口を言ってしまった・・・誰しもや ってしまった後で反省すること があるものです。そのときは、 すかさずこのフレーズを言いま しょう。アッラーは、母親が赤ち ゃんに接するよりもずっと慈悲 深く、またずっと大きな愛情をも って私たちを見守ってくださって います。アッラーの懐の深さを 信用して、赦してくださいとお願 いしましょう。
ワ イーヤークム あなたがたにも。(上への返事) 「ありがとう」の気持ちを伝えるときに言うだけ で、お互いに報奨をゲットできます。お礼のお 返しとして、アッラーからの報奨よりも良いもの なんてないですから、言えば周りのムスリムか ら喜ばれること間違いなしです。
本当に私たちはアッラーのもの、本当に 私たちはアッラーの御許へ帰って行きます。
訃報を聞くやいなや、ムスリムたちは口々に この言葉を言い始めます。一緒に言ってみま しょう。健康、財産、家族…全てのものはアッ ラーが与えて下さり、私たちはこの世でそれ を借りて生きていますが、いつかはアッラー の元に返さなければなりません。死ぬことは、 預かった命を返すことです。生きている間アッ ラーの元で生き、死後もアッラーの元へ行くだ けです。ムスリムにとっては死も安らかなもの です。
預言者ムハンマド様(彼に祝福と平安がありますように)の 名前を聞いたとき
クルアーンを読み始めるときや、悪い夢を見たとき、 悪い考えが浮かんだとき、怒りがこみあげてきたとき
Sallallaahu alaihi wasallam.
A’ooth billaahi minasshaitaanirrajeem. アウーズ ビッラーヒ ミナッシャイターニッラジーム
サッラッラーフ アライヒ ワサッラム アッラーに忌まわしき悪魔からのご加護を願います。 アッラーが彼に祝福と平安をくださいますように。 「預言者様」「ムハンマド様」という言葉を聞くやいなや、ムスリムたち が何やらもごもご言っているのがこのフレーズ。私たちのため一生懸 命イスラームの伝教をしてくださった預言者様に向けて、アッラーに 祝福と平安をお願いしましょう。
単
語
意
悪魔(シャイターン)は目には見えませんが、私たちを地獄に 道連れにするために、私たちが悪いことをするように囁きま す。うっかり誘いにのってしまわないよう、アッラーに助けを 求めましょう。
味
使い方
スーラ
クルアーンの章。クルアーンは全 114 スーラからなる。
「このスーラはもう覚えました!」
アーヤ
クルアーンの章の中の節。
「それは、クルアーン○○章の5番目のアーヤです。」
アーミーン
アッラーが願いを叶えてくださいますように。ドゥアー (アッラーへの祈願)の後に言う。 悪魔。私たちに悪行をするよう囁く。
「アッラー、どうか病気を治してください!」 「アーミーン!」 「アッラーにシャイターンからのご加護を願います。」
ジャンナ
天使。様々な役割の天使がいる。私たちの右肩にいる天 使は善行を、左肩の天使は悪行を記録書に書き留める。 死後の復活。復活後には最後の審判があり、現世の行い を公正なアッラーに精算される。 天国。一番上の層の名前はフィルダウス。
「ムスリムでもムスリムでなくても、人間にはいつもマラ ーイカが2人一緒にいます。」 「何もないところから人間が生まれてきたように、ムス リムは、死後、キヤーマがあることも信じます。」 「みんなでジャンナに入れますように。」
ジャハンナム
地獄。火獄。
「ジャハンナムには行きたくないですね。」
ドゥンヤー アーヒラ
この世、現世。現世は、永遠の来世での自分の住処を決 める大切な試験の場。 あの世、来世。永遠に続き終わりがない。
「永遠の来世に比べて、ドゥンヤーは、はかないです ね。」 「永遠に続くアーヒラのために善行をがんばります。」
バラカ
アッラーからの祝福。
「あなたにアッラーのバラカがありますように。」
ボーンムスリム
生まれながらのムスリム。
「ボーンムスリムのマレーシア人の友達がいます。」
イバーダ ジハード
崇拝行為。信仰を具体的に表す礼拝、断食など。 「善行を考えることもイバーダです。」 アッラーのための努力。大きいジハードは自我との戦い。 「ジハードは、毎日の努力です。」
シャイターン マラーイカ キヤーマ
8
って礼拝そのものをさぼりがちになってしまったとしても、開き直っ て全部やーめた!とは決してしないでください。礼拝は私たち個人 とアッラーの絆です。時としてたとえそれが弱くなってしまうことがあ ろうとも、大切なのは断ち切ってしまわないこと。 たとえ 1 日 2 回、 1 日 1 回の礼拝であっても、続けることが肝心です。最初はマイペ ースでよいのです。続けてゆけば、インシャーアッラー(アッラーの 思し召しがあるなら)、やる気も芽生えてくると思います。
タウフィークおじさん うーん、お気持ちよくわかりますね…。 アハマドせんせい 私も日本の一般企業で働いていますので、お気持ちよくわかりま す。 ① 気持ちの問題 ② 環境の問題
タウフィークおじさん そうですね。私自身はしばらくムスリムが経営する会社に勤めてい ましたので、礼拝などは楽でしたが、ここ何か月前から転職して日 本の会社に勤めるようになりました。やんわりとお話をしてわかっ てはいただけていますが、それでも社員は皆日本人ですので、質 問者のお気持ちはよくわかります。アハマドせんせいの勤め先はど んなところですか?
おそらくこの 2 つとどう向き合うかが課題となるかと思いますが、な んといっても礼拝はイスラーム信仰の要ですので、礼拝そのものを 諦めて全然しなくなってしまう事態だけは避けたいですね。考えら れる対応策としては、二通りあるかと思います。
アハマドせんせい 私の勤め先は、半世紀以上の歴史をもつ石油会社ということもあり、 日本人ムスリム社員は私で 6 人目(現在は私を含めて2人のみ)で すので、その点では特殊かつムスリムにとっては恵まれたケース かもしれません。ただしそれはあくまでもビジネス上のつきあいやこ れまでの経験から、「そういう人もいるのね」的な理解が社内にある だけで(これだけでもありがたいことだとは思いますが)、礼拝場所 が確保されているわけでも、人目を気にせずにウドゥー(小浄)や 礼拝ができるわけでもないのは他と変わらないのです。グループ 会社の方たちも含めれば、同じオフィスビル内に100名以上の社 員が勤務しており、皆いわゆる普通の日本人ばかりですから、入 社時にも私はアラビストとして中途採用していただきながらも「宗教 色を出さないように」と釘をさされたほどです。というわけで礼拝場 所は「人通りの少ない階段の踊り場」か「空いている会議室」といっ たところですので、他の会社でも応用可能な話ではないかと思いま す。 ちなみにこの、「あの人はこっそり礼拝をしている」というのは、暗 黙の了解としてもらえているようです(笑)
①
職場での礼拝は諦めて、帰宅次第まとめて埋め合わせ (カダー)の礼拝をする。 ② なんとか工夫して職場でも礼拝できるようがんばってみる。 人それぞれ職場の環境や上司の理解度などが違うでしょうから、 実際に日本企業に勤めながらも礼拝を時間通りに果たしている人 が、気持ちはあってもできていない人に向かって「それはあなたの 努力が足りないからだ」などと非難してはなりません。本当にその 人と同じ立場に身を置かない限り、その人の境遇はわからないか らです。 やむなく職場での礼拝は諦めざるを得ない人は、自分の至らなさ をアッラーに赦し乞いしつつ、帰宅してからなど実際に礼拝ができ るようになってからできるだけ早いうちに、時間内にできなかった礼 拝の埋め合わせをするとよいでしょう。 「自分の至らなさ」を自覚することは良心の痛みを伴うことですから、 心地よくはありません。ただし全知全能のアッラーを前にしてはあく までも「しもべ」である私たちは誰もが皆「至らない」存在であり、こ とさらに落ち込むことでもないのです。むしろこの「至らないしもべた る自覚」はムスリムとしての成長に欠かせないものですので、それ を日々痛感できるのは、それはそれでありがたいことかもしれませ ん。
“礼拝は私たち個人とアッラー の絆です。時としてたとえそれが 弱くなってしまうことがあろう とも、大切なのは断ち切ってしま わないこと。 たとえ 1 日 2 回、1 日 1 回の礼拝 であっても、続けることが肝心で す。最初はマイペースでよいので す。続けてゆけば、インシャーア ッラー(アッラーの思し召しがあ るなら)、やる気も芽生えてくる と思います”
ムスリムは己一人のために生きているのではなく、アッラーをはじ め全方位的に様々な存在との関係で生じる責任と権利の中で生か されています。「バランス感覚」を欠如した行いはたとえそれが善行 に見えるものであっても「自己満足」に過ぎないこともありますので、 ご自分で判断して今は職場で礼拝するのは無理だということであ れば、埋め合わせの道を選ぶこともできます。 タウフィークおじさん なるほど~。そうなんですね。 アハマドせんせい とはいえ、私たち人間はとかく易きに流れやすく、怠けてしまいがち なところが多々あるもの。万一まとめての埋め合わせ礼拝が辛くな
Photo by Rahmat Rahim Nur, Courtesy of International Ramadan Photography Competition
9
~幸せな結婚生活を送るために~ For a “Happily Ever After” Marriage 【アッラーは、あなた方が 彼女らによって安らぎを 得るよう、あなた方のあ いだに愛情と思いやりの 念を植え付けられる】 クルアーン ビザンチン章 21 節
1. Marriage in Islam
~ イスラームにおける結婚 ~ われるために努力していると、あなたの幸せは、相手の反応に よって、得られたり、得られなかったりする、とても不安定な ものになります。それに、自分がした事に対して、「自分はこ んなにも相手のためにしたのだから」と、相手に対しても恩着 せがましくなります。また、人間というのはいい加減なもので すから、あなたが努力した事に対して、必ずしも満足してくれ るとは限りません。それどころかもしかしたら、「余計な事を して!」と怒り出すかもしれません。万が一、相手があなたの 努力を認めてくれたとしても、それは、ただのこの世での一時 的な幸せしかもたらしません。
結婚におけるイスラーム法は、夫婦間 だけでなく、家族全体を守り、また、その夫婦から産まれる子 供たちも、それによって守られています。家庭の中で夫婦それ ぞれの役割が分担されていないと、例えば、共働きの場合、仕 事と家事と子育ての負担がすべて妻にかかってしまう、という ようなことがありますが、イスラームでは、そういうトラブル が起こらないよう、基本的な役割分担が決まっています。例え ば、結婚によって夫には、妻と子供を養う役割が課されます。 つまり結婚契約によって、妻には、「養われる権利」が与えら れるのです。一方、妻には家庭を守り家族の世話をする役割が 発生します。イスラームにおいて、結婚というのは、こうして お互いに義務と権利が発生する契約です。 【彼女たちはあなた方の衣であり、あなた方はまた 彼女たちの衣である。】クルアーン 雌牛章 187節 アッラーに天国に入れてもらうため、円満な家庭を築くために、 以下に夫婦円満のためのワンポイントアドバイスをまとめま した。
しかし、アッラーのご満足をあな たの努力の目的にすると、アッラーは、あなたのしたどんな小 さな善行も無駄にすることはありません。アッラーのために努 力をした人を、アッラーが放っておく事は絶対にありません。 そして、アッラーのご裁量は、絶対的に公正なもので、必ずあ なたが満足する報酬をくださいます。家の中は、お二人が天国 に行くための試験会場です。預言者さま(彼に祝福と平安があ りますように)はこう言われています。 《 あなた方の中で、最も善い人というのは、自分の家族にとって最 も善い人です。 》 イブンマージャ伝承
イスラームでは、夫婦は共に相手を思いやり、 助け合い、協力します。ムスリムの夫婦は、相手が何をしてほ しいかなと考えることで、ただ、「相手の満足を得ること」自 体を目的にするわけではありません。相手があなたに満足する こと、それ自体が「目的」なのではなく、それは、アッラーへ と向かうための「手段」です。アッラーのことを知らない人に とっては、夫婦円満の目的は、この世で二人が幸せになること ですが、ムスリムの夫婦円満の目的は、それによって、アッラ ーのご満足を得て、現世と来世で幸せになることで、そこには 大きな違いがあります。
あなたも、相手の方が天 国に入れるよう、頑張ってサポートしてあげましょう。どうし たら、彼(もしくは彼女)が天国に入れるかを考えて、家族全 員が笑って天国に入れるよう、サポートしていきましょう。あ なたのご主人(もしくは奥さん)も、あなたの周りの人たちす べては、アッラーが彼らを使ってあなたが天国に行けるように と、あなたのために特別に用意してくださった大切な人たちで す。お互いがお互いの天国への梯子(はしご)となるように、 二人で笑って天国に行けるように頑張りましょう。しかし、結 婚がうまくいくためには、自分たちの努力だけでは十分ではあ りません。アッラーに向かって、夫婦間がうまくいくように、 夫婦でドゥアー(祈願)をすることも大切です。 「アッラーよ、 どうか私の夫(または妻)と子供たちを、心のやすらぎとして ください。 」とアッラーにお願いしましょう。アッラーは、全 てを変える力を持っていますから、いつでもアッラーに帰って、 祈願をすることが大切です。 参考:「イスラームにおける結婚」Dr.アジャク
アッラーを目的とせず、相手 の満足を目的にしていると、「こんなに自分は努力したのに、 夫はまったくわかってくれない」、「こんなに自分は彼女のた めにやっているのに、妻はまったく変わらない」という、相手 に対する不満が出てきます。もし、そういう思いがわいてきた ら、「アスタグフィルッラー(私はアッラーにお赦しを請いま す)」と言って、自分が本当にアッラーを目的に行動している か、立ち止まって考えましょう。相手に「よくやった。」と言
10
ま し た 。
2. For Sisters
を し た り 、 多 く の 家 事 を な さ っ て い
物 を し た り 、 パ ン を こ ね た り 、 掃 除
ず 、 奥 さ ま を 助 け て 家 事 を し 、 縫 い
が 働 い て い な か っ た に も か か わ ら
平 安 が あ り ま す よ う に ) は 、 奥 さ ま
預 言 者 さ ま ( 彼 に ア ッ ラ ー の 祝 福 と
の 慣 行 ) で す 。
ー の 祝 福 と 平 安 が あ り ま す よ う に )
が ス ン ナ ( 預 言 者 さ ま ( 彼 に ア ッ ラ
家※ 事1 や 育 児 も 、 夫 婦 で 協 力 し 合 う の
~ 姉妹のみなさまへ ~
4 ) 家 事 と 育 児
3 ) 自 分 自 身 の 貞 ※操 1を 守 る
利 を 守 り ま す 。 )
じ る ( 家 族 を 守 る た め に 、 夫 の 権
2 ) 夫 婦 生 活 に お い て 、 夫 の 求 め に 応
1 ) 夫 の 秘 密 を 人 に 話 さ な い
◇ 妻 の 務 め
死 別 後 も こ れ を 守 る 。 )
4 ) 妻 の 秘 密 を 人 に 話 さ な い ( 離 婚 、
3 ) 妻 を 保 護 す る
2 ) 妻 に 教 育 を 与 え る
1 ) 妻 子 の 扶 養
◇ 夫 の 務 め
大切な信仰上の姉妹のために、先輩たちからのメッセージです。
1:Finding Your Other Half ~素敵な結婚相手に出会うために~ 結婚後、幸せな結婚生活を維持するためにはお互いの努力や協力が不可欠ですが、結婚 前にパートナーとうまくやっていけるか、冷静になり、きちんと考える事はとても重要です。 ご結婚をお考えの方は、これからパートナーとなる方を一度客観的に見てみることも必要 でしょう。例えば、彼は・・・ ◇信仰あるムスリム(イスラーム教徒)ですか? ◇一緒にいて落ち着きますか? ◇性格は?(・嘘をつかない ・女性に手を上げない ・精神的に安定している ・言葉づかいが優しい ・約束を守る ・思いやりがある ・誠実である) ◇彼の両親や家族に紹介されましたか?(インターネットや電話も含む) ◇彼に金銭的負担を強いられませんか?※1 ※1:イスラームでは、妻の財産は完全に妻のもので、本人が望まない限り、家族を養うた めの出費を強いられることはありません。 ◆素敵な結婚相手をお探しの方は、信頼できるムスリマ姉妹や各イスラーム団体へご相談ください。
2: How to Make Your Husband Happy
~夫を幸せにするヒント~
ご主人が仕事から帰ってきたら、優しく愛情たっぷりにお出迎え(*^。^*)。 間違っても、「え、もう帰ったの?!」 ではなく・・。伝えたい事がある場合は良 いニュースを先に、悪いニュースは彼がゆっくりしてからタイミングを待って。 たとえ、ご主人の機嫌が悪くても、笑顔で穏やかに、優しく話しかける。 ご主人の前でだらだらしたり、ずぼらな格好は(><)。 家ではお化粧や
香水で、華麗で清楚に美しく、いつもあなただけが彼のプリンセスになって♡ アッラーが与えてくださるものに満足する。経済的に苦しいときも、本当に 価値ある財産は、信仰あるご主人そのものである事を忘れないよう。 無駄使いや浪費はストップ。 賢く倹約して、来世のご褒美となるサダカ (自由喜捨)を。ご主人にも来世のご褒美となるサダカ(自由喜捨)をすすめ て、天国の貯金をためて二人で天国にお城を建てよう~♪ ご主人のちょっとした努力にしっかり感謝の言葉を! 「言わなくてもわか る」と思うのは日本人だけ。彼が「よぉ~~し、家族のためにもっとがんばるぞ
ォ~!」と気持ちよくがんばれるかどうかは、実はあなたの感謝の言葉次第♪ ご主人が仕事や健康面で苦境にある時こそ、妻の力量発揮!仕事を手 伝ったり、あなたのできる援助をして、彼を全面的にサポート♪ イスラームで禁じられている事でなければ、ご主人の希望に従ってみる。 難しそうに見えることでも、アッラーにお願いしてから従うと、不思議と簡単に♪ インシャーアッラー(アッラーの思し召しがあるなら)。
11
3: Overcoming the Cultural Differences
~文化の違いを乗り越えて~
相談1:「結婚するにはイスラームに入ら
相談2:「夫の友人(男性)を家に招
なければならない、という理由で入信しまし
待した時、その友人と笑いながら話をし
た。でも、イスラームの決まりってとても難しそ うで、自分には絶対守れそうにありません。彼と は結婚したいけれど、どうしたらいいですか?」 先輩からのメッセージ:私も結婚する時、まさか、 自分がきちんとイスラームの事を守れるようにな るなんて、思ってもみませんでした。でも、アッ ラーを信じる主人と共に暮らし、イスラームの事 を知るにつれ、イスラームが大好きになりました。 最初は難しく感じるかもしれませんが、イスラー ムの教えの多くは私たち日本人が昔から大切にし てきた相手を思いやる心や道徳心に通じるものが 多いんですよ。イスラームを知ることで、ご主人 が喜んでくださる事も間違いなしです。愛する夫 の信仰はどういうものなのか、少しずつでも知る ことから始めてみては。ただネット内の情報は間 違っているものも多く含まれているので、モスク や信頼できるイスラーム団体のHPなどを参考に してくださいね。冊子『NOOR』vol.1 にもお役立ち リンク集があるので参考にしてください。
ていたら、友人が帰った後、『あんなに笑 顔で話さなくても・・。』と不機嫌そう。 夫の友人に楽しんでもらおうと思っただけ なのになぜ?」 先輩からのメッセージ:こちらが何も思っ ていなくても、相手が恋愛感情を抱いたり、 もちろん逆もあり得ますから、イスラーム では配偶者以外の異性と接するのは控えめ に、と教えています。例えば、美人で魅力 的な女の人と夫が仲良く笑いながら話した りするのは、私達女性にとってもあまり気 持ちのいい事ではないのでわかりますよ ね。日本人が普通にしている、異性と会っ たり、一人で夜間に外出したり、というの は、ご主人が心配しないように控えるのが、 イスラーム式ハッピーな夫婦のコツです。 また、お出かけするときは心配させないた めにも、行き先などを伝えておくとご主人 も安心すると思いますよ。
相談3:「主人は、私が外で働かないで家で子供を見て
いて欲しいそうです。私だって外に出て仕事をがんばり、家計 を支えたいのに、イスラームは男女平等ではないのでしょうか?」 先輩からのメッセージ:わかります、その気持ち。私も結婚当初、 外での仕事はしないで欲しい、という夫の気持ちを理解できず、 ぶつかった事もありました。でもイスラームを知るにつれ自然と 家事、育児に専念でき、ゆったりとした時間を過ごせる家庭がと ても大切に思えるようになりました。今は、自分の代わりが山ほ どいるお金と引換えの仕事をするよりも、代わりが誰もいない大 切な主婦業、母親業というアッラーのお与えくださった価値ある 役割を果たせる事をとても幸せに思っています。イスラームでは もちろん、ご主人と話し合って、あなたが仕事をすることもでき ますが、ご主人が反対しているのにお仕事をされるのは、結局、 家事も育児も全部あなたの負担になったり、お子さんにも負担が 大きいので、ご主人とよく相談されてからの方がいいでしょう。 また、イスラームでは、家族の生活費を出すのは、夫の義務なの で、妻の財産や妻が仕事で得た収入は、完全に妻だけのものにな ります。もし、妻が夫を援助しようと、働いたお金を生活費に入 れる場合には、アッラーの元ではサダカ(任意の喜捨)となり大 きな善行になります。イスラームでは夫が家族を養う場合、妻が 家庭を守りますが、そのバランスはご夫婦間の話し合いによりま すから、何でもご夫婦でよく話し合うことが大切です。育児も、 教育という面では、妻と子供にイスラームを教えるのは、夫の義 務なので、もしそれが難しい場合には、モスクに行けばそこで教 えてもらう等のサポートを受けることができ、友達もできて楽し いですよ。
3. Websites on International Marriage
相談4:「主人は豚肉を食べないし、『ハラールの(イ スラームで許された)食べ物しか食べない。』と言いますが、 私は『日本にいるのだから、日本の食事をして!出されたも のは、豚肉だって何だってちゃんと食べて!』と、いつも喧 嘩になってしまいます。どうしたらいいですか?」 先輩からのメッセージ:食べ物の好みが違うのは日本人夫婦 でもよくあること。愛するご主人のために、ちょっとずつご 家庭の食料品がハラールになるように気をつけてみられて は。彼の国の料理を研究して作ってあげたりすると喜びます よ。また近くにハラールフードのお店があれば、ご主人と一 緒に買い物に行っても楽しいと思います。私も今はネットで 注文が多いですが、以前は月に1,2回他県のハラールショ ップに主人とドライブを兼ねて行っていました。私は、結婚 前は豚骨ラーメンが大好きでしたが、主人が気持ち悪がって いる物はだんだん自然と自分も食べたいと思う事はなくな り、逆に、気持ち悪いなぁ、とまで感じるようになりました。 愛は食文化を超える!^^(この冊子内のレシピも参考に ♪) また喧嘩した時は、今日はちょっと機嫌が悪いのかな、とか、 疲れているのだな、と考えて、怒っていても、「ありがとう」 など感謝の気持ちを言葉にするよう心がけています。お互い を大切にすることによってアッラーに喜ばれることを知っ ていると、喧嘩になっても、相手に認めてもらえなくても、 「アッラーが見てくださっているから、大丈夫。」とお互い を許しあうことができるので、これも夫婦円満のコツかなと 思います。
~ 国際結婚に関する情報リスト ~
◆国際結婚 WEB http://www16.plala.or.jp/koffice/marriage/index.html ◆NPO 国際結婚協会 http://itn-wedding.com/
ご相談をお寄せください
ムスリム国際結婚相談室
welove.allah@hotmail.com
◆国際結婚@情報ステーション http://www.ko-kekkon.com/jo-ho/
入国管理局 http://www.immi-moj.go.jp/index.html 法務局 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji15.html ※ただし当方はサイトの全ての内容に関して責任を持つものではありません。
12
あんなムスリム こんなムスリム
まだまだムスリム人口の少な い日本。ムスリムの生活は?と言 うと、ベールに包まれてる部分が 多いような気がします。 日本にはどんなムスリムの人
がいるんだろう?日本のムスリ
in JAPAN
ムたちはどうやって生活してい るの? そんな疑問に答えるべく、日本 で生活しているムスリムの方、3 名に突撃インタビューをしてき ました!
独身女性編 Profile
カマルさん 20歳(大学2年生) 都内在住。 4人家族。入信して7ケ月。 (2012年12月現在) イラスト:ご友人のクウェートの Nouria さんが描いたカマルさん。
Interviewer マルヤム パキスタン人との結婚を 機に、イスラームに入信。 後付けの信仰でしたが、ムスリマ歴 早10年。
学生の内に、自らイスラームを選び入信 されたカマルさん。今回は入信に至った 経緯や、率直な気持ちを伺ってきました。 マルヤム:イスラームとの出会いはどの ようなものでしたか? カマル:メディアを通じて名前は知って いましたが、詳しく知ったのは高校の世 界史の授業で中東の歴史を学んだ時で す。中学、高校はミッションスクールで
したが、その先生は“イスラーム”とい う語の広義の説明に始まり、いくつかの 具体的な教義も教えてくれました。 六信五行についてはその内容に加えて アラビア語の言い方まで教えてくれま したし、生活上の規定も教えてくれまし た。 マルヤム:その時のイスラームに対する 印象は具体的にどのようなものでした か? カマル:メディアなどを通して「危ない」 という漠然としたイメージがついてい ました。でも実際に学んでみると、その 教えはモラル的にもしっかりしていて、 衝撃を受けました。印象がすっかり変わ り、イスラームについてもっと知りたい と思いました。 マルヤム:その先生がイスラームに対し て偏見を持たずに、しっかりと本質を伝 えてくれたことが、カマルさんのイスラ ームに対する最初の印象を大きく左右 したのかもしれませんね。 ではイスラームとのそのような出会い を経て、実際にはどのようにして入信に 至ったのですか? カマル:イスラームを自分でも学んでい くうちに「私もムスリムになって、信仰 の道を歩みたい」という気持ちが増して いったのですが、同時に「まだイスラ
ームの知識が浅い自分はムスリ ムになる資格はないのではない だろうか」とも悩んでいて、ずっと入 信をためらっていました。 マルヤム:日本人は勢いで直感的に入信 するというタイプよりも、先にある程度 の予備知識を付けたり、どういう教えな のか知って安心してから入信するタイ プが多いとはよく聞きますね。慎重なの かな? カマル:ええ、そうなのかも知れません。 でもそうしている内にアラブ諸国を訪 れる機会があって、そこで実際にムスリ
13
ム達に会ったり、日本人のムスリムもい るんだということを知ったことなどが きっかけで、入信するのに早すぎる
ということは無いのだとはっと 気付いたのです。入信後に自分のペ ースで徐々に学んでいってもいいのか もと思いました。 マルヤム:実際にムスリムとなった現在 の心境はいかがですか? カマル:入信して本当に良かったと思っ ています。日々アッラーに見守られてい るんだと実感できて、 毎日幸せな気
持ちです。アルハムドゥリッラー(ア ッラーに全ての称賛あれ)。 マルヤム:今、とてもいい表情をされて いますね。一緒に居て、何と言うか、こ ちらにも幸せ感が伝わってくるような、 幸せのお裾分けをいただいているよう な感じがします! あと、生活面では、ムスリムではなかっ た頃と比べて何か変わったことはあり ますか? カマル:豚肉を食べなくなったことと、 お祈りや断食をするようになりました。 あとはモスクやムスリムが集まる場所 に出かけることが多くなり、毎回新しい 素敵な出会いがたくさんあります。ムス リムのお友達も増えました。学業との両 立もしなければいけないので忙しくな りましたが、気持ちはとても充実してい ます。ただし、食品の成分には以前より 気を使うようになりました。 マルヤム:入信時の周囲の人達の反応は いかがでしたか? カマル:驚かれ心配されましたが、友人 も家族も理解のある人が多いです。実は 大学でヒジャーブ(スカーフ)をはずす ように言われたこともあるんです。でも 親しい友人は可愛いと言ってくれたり、 色々なデザインのヒジャーブを見るの
が楽しみだとも言ってくれました。友人 達はイスラームについての知識はほと んど無かったのですが、私が入信したこ とによって興味を持ってくれた友人も います。でも一方で、メディアなどの偏 ったイメージによって自分でイスラー ムに対して殻を作ってしまう人もいる のではないかと思います。そのような人 達にイスラームについて知ってもらえ ることは私にとって光栄なことで、色々 説明できるようにするためにも、自分が もっと勉強しなくてはと思っています。 マルヤム:マーシャーアッラー(アッラ ーがお望みになられたこと)!まだ入信 したばかりなのに、素晴らしい姿勢です ね!
ご実家での礼拝や食べ物や服装などに ついて、どんな風に話していますか?ま た、ご家族の受け入れはいかがですか? カマル:お祈りは一人になれる時間と場 所を探して、落ち着いた気持でやれるよ うに工夫しています。 食事の面では、ハラームを家でも避けた いと母親に相談したところ、協力してく れています。気を遣わせてしまっている ので、申し訳ないと思うこともあります が… ラマダーン(断食)中は、朝食と昼食を 家族と一緒にとれなくなってしまい、更 に夜はイフタール(断食明けの食事)へ 出かけることも多くなったので、来年の ラマダーンは何かもっと工夫して、家族 と過ごす時間も増やせたらいいなと思 います。インシャーアッラー(アッラー の思し召しがあるなら)。 あと、ヒジャーブ姿の私とも一緒に外出 してくれて、非常に理解のある家族だと 思います。 マルヤム:強く反対されたり拒否された りはしなかったんですね。 カマル:ええ。でも家族にとってイ
スラームはあくまでも他の新興 宗教と同じ ようなものという認識の ようです。 私が入信したことを受け入れてくれた 家族ではありますが、まだイスラームの ことをよく知らないので色々と心配も しているようです。なので連日の中東諸 国のニュースを聞いた時も、丁寧に説明 するようにしています。 以前よりは、母親に強いことを言われて も、変に対立することもなく、お互いの 気持ちを大事にできるようになってき
たと思います。このような自分の心境の 変化もイスラームのおかげではないか なと思っています。 アルハムドゥリッラー(アッラーに全て の称賛あれ)、私にとって家族はか
しているようで、それは日本でムスリム として生きていく上でも重要なことで あると改めて思いました。
働く男性編
けがえのない存在 で、だからこそ、 これからも家族の望むものと、自分の信 じることとの折り合いをうまくつけて いきたいと思うのです。 マルヤム:友達や大学生活においてはど のように工夫していますか? カマル:ヒジャーブで暑苦しい印象を与 えては良くないかもと思い、爽やかさを 心がけています。それ以外は特別工夫し ていませんが、これからは外面と内面の 両方の美しさを追求していこうと思い ます。インシャーアッラー(アッラーの 思し召しがあるなら)。 また、教授や友人には鋭い方も多いので、 イスラームについての話題が出た際に 返答に困らないように、マイペースにイ スラームの勉強をしています。 マルヤム:イスラームの勉強はどのよう にしていますか? カマル:モスクなどでいただいた本を読 んだり、イスラームの知識の深い方々に お話を伺ったりして勉強しています。 マルヤム:カマルさんにとってイスラー ムとは何ですか? カマル: …言葉で表現できませんが、
あえていうなら生き方? でしょう か。 マルヤム:最後に今後の抱負は何です か? カマル:よりイスラームの知識を深め、 アラビア語ももっと勉強したいと思っ ています、インシャーアッラー(アッラ ーの思し召しがあるなら)! 編集後記 素直にイスラームへと導かれ、ご家族や ご友人達など周りの方々とも良好な関 係を築いているご様子のカマルさん。ム スリムになった自分を受け入れてもら えるように、イスラームの話を良い形で したり、皆と良い性格で接しようという 彼女自身の心構えがあるからこそ明る いムスリムライフを送っていらっしゃ るのではないかと、お話を伺っていて感 じました。 『最も完璧な信仰を持つ信者とは、最も 完璧なマナーと振る舞いを有する者の ことです。そして あなた方の中で、
最も善い人というのは、自分の家 族にとって最も善い人です。』(ア ッ=ティルミズィー)とハディースには あります。 カマルさんは天性の素質とご自身の努 力でもって、それを無理なく自然に実践
14
Profile
ムスタファさん ムスリム歴5年 東京近郊在住 一般企業勤務のサラリーマン
Interviewer タウフィーク 北海道出身。 インドネシアで入信、結婚。 ハッジを2度経験、イスラームの為 に精力的に活動中!
日本企業で働くムスタファさん。入信の 経緯、会社の人との折り合いについて伺 ってきました。 タウフィーク:どういったきっかけでム スリムになられたのですか? ムスタファ:いろいろあるんですが、一 番のきっかけはカナダ留学時代の僕の 親友がムスリムだったということです ね。 タウフィーク:なるほど。で、すぐにイ スラームに興味を持ったのですか? ムスタファ:最初なぜイスラームの話を 彼としだしたかというと、当時私はソー シャルワークといって大学で社会福祉 の勉強をしていて、その中で社会問題を どのようにしたら解決していけるか・・ ということを勉強していたんです。その 勉強内容を学校から帰宅して親友に話 をしたんですね。 そうしたら、彼はどうやったらその
社会問題を解決できるのか・・と いうことをイスラームの観点から話し てくれたんです。例えば、人種差別問題 などは人種のイスラーム的概念の説明 を、貧富問題であればザカートの概念を 教えてくれて、彼はどの社会問題で
あってもイスラームにこそ、その 解決方法がある・・ということをい ろいろな本やクルアーンの中にはどう 書かれているのかを見せて教えてくれ たんですね。
それが興味を持ち始めたきっかけでし たね。 タウフィーク:ほう!素晴らしいです ね・・。でも反発などせずに素直に吸収 したんですね~!! ムスタファ:ははは。そうですね。 でもまぁその当時はまさか自分がムス リムになるとは考えもしませんでした けどね(笑) タウフィーク:入信はその後どのよう に?ご家族や友人など周囲の方にすぐ に伝えました?? ムスタファ:日本に帰ってから入信した のですが、入信をする前に、「これか
らムスリムになってきます」みた いなことを家族に話したら大反 対されましたね。 でもそのまま東京ジャーミィに行って 入信しました。帰宅してすぐに東京ジャ ーミィでもらった入信証明書を家族に 見せたのですが・・・非常に暗くて重い 空気でしたねぇ・・・(笑) タウフィーク:ええ・・(笑)わかりま す。想像できます・・・。 ムスタファ:私はとても嬉しかったんで すがね(笑) ムスリムになっていきなりラマダーン が始まったんです。 それで、初めこそ反対していましたが、
ラマダーン中にがんばっている 姿を見て、親も食事のことを気遣 って夜ごはんを作ってくれたり、 次第に協力的になり、だんだんとそ の関係はよくなっていきましたね。 入信前は相当親不孝な行動をとってい たのですが、イスラームは親孝行をとて も重要視していますし、私自身もイスラ ームを勉強すればするほど、親孝行する 努力をするようになっていきました。 家族も私の好ましい変化を感じ取って くれまして、そして今では入信前よりむ しろ良い関係になることができていま す。 タウフィーク:そうですか!それはよか ったですね!
タウフィーク:現在は社会人ですよね? 会社の人にはムスリムであることをお 話ししたんですか? ムスタファ:はい。サラリーマンです。 会社の人にもすぐに話をしましたね。 近い友達や上司など同じ部署で働く人 たちには話をしました。でも、むやみに
「私はムスリムです」という風に会った 人皆に伝えたわけではありません。 タウフィーク:その時のみなさんの反応 はどうでしたか? ムスタファ:初めにムスリムということ を話したのは会社でお酒の席があって、 自分は宗教上の理由でお酒が飲めない んです・・ということを話したんですよ ね。 そうしたらまぁそれは仕方ないな・・と いう感じで。 それに自分が海外育ちというのもあっ て、「外国では宗教持ってない方が普通 じゃないんだよな。」みたいに言ってく れましてね。 タウフィーク:へ~。結構寛容ですね ~! ムスタファ:そうですね。それに会社も 外資系ということもあって、みんなバリ バリの日本人ばっかりなんですけど、親 会社が外資なんで個人の違いを尊重す る・・という雰囲気がある会社ですね。 タウフィーク:なるほど。外資系だと宗 教に関することも少しは情報としてあ りますしね。 ムスタファ:そうですね。そういうのも あると思います。それにまぁ、仕事をち ゃんとしてくれるならいい・・という感 じでしたね(笑) タウフィーク:ははは。そうですね。会 社は仕事しに行くところですからね(笑) ムスタファ:礼拝も上司に相談したんで す。そうしたら、仕事はちゃんとしろ・・ というのと、礼拝した時間分残業す
ればいいじゃないか? という感じ でした。 タウフィーク:ええ!?礼拝時間分、残 業ですか!?(笑)それもすごいです ね・・・。 ムスタファ:あははは。まぁでも礼拝っ てそんな時間かからないですよね(笑) ズフルはいつも昼休みにやっていて、ア スルは10分くらいで済ませているの で。 まぁ大した残業でもないですがね(笑) タウフィーク:そうですか~。でもトイ レとか煙草休憩する方もいますからね (笑)それと同じに考えてもらえたらい いですね。 ムスタファ:あははは。そうですね。で も特に困ったこともなく恵まれた環境 で生活していると思いますね。 タウフィーク:ムスリムとして日本で一 般社会人として生活していく上で、気を 使っていることとってありますか? ムスタファ:そうですねぇ。例えばウド ゥーってありますよね?あれなんかは トイレの洗面台にいきなり足をあげた りしたら、みんなびっくりしますよね? タウフィーク:(笑)それはびっくりし ますよ!どうしたの?????とか、
はたまた水虫かと思われるかも しれませんよ!(爆笑) ムスタファ:あはははは。そうですよ
15
ね!(爆笑)なので手や顔などは洗面台 のところでしますが、足のところは濡れ たティッシュをトイレの中へ持ってい ってしたりとか工夫しています。 ムスリムとして悪いイメージを持って ほしくないので、まぁ当たり前のことな んですが、なるべくいい人間であるよう に心がけていますね。 タウフィーク:・・・素晴らしいです ね・・・(T_T) タウフィーク:入信後よかったなぁ~と 思うエピソードはありますか? ムスタファ:毎日、色々アッラーへ感謝 するようなエピゾードがあるのですが、 やっぱりいい人との出会いはありがた いですね。一緒にいるだけでアッラーの 事を思い起こさせてくれるような人と の出会いはすばらしいですね。 タウフィーク:日本で日本人ムスリムと して生活する上で、イスラーム的生活と のバランスっていう点で工夫している ことってありますか? ムスタファ:そうですね。初めの頃は私 もそのバランスが崩れてしまっていて、 それまで付き合いのあった友達ともあ まり連絡もしなくなったりとか、ずいぶ ん偏ってしまっていたと思います。 もちろん「縦」の関係という点では自分 にとっては「アッラー」なので、それは とても重要なんですが、「横」のつなが りというのも大切だと思いますね。 なのでやっぱり周りの人、ムスリム以外 の人との接し方っていうのはバランス よくとれていないと良くないなと思い ますね。 ここ1、2年はそれを意識してムスリム でない人たちとの時間も割くようにし ています。 タウフィーク:そうですよね。ノンムス リムの人たちとも自然に普通に仲良く やっていきたいですね。 タウフィーク:最後にこの冊子の読者の 方へメッセージをお願いします! ムスタファ:そうですね・・。人生マ
ラソンなので気楽にマイペース でがんばっていったらいいと思 います!ぜひマイペースで! タウフィーク:いいですね!人生マラソ ン!ぜひ一緒にがんばりましょう! 編集後記 ムスタファさんはある程度恵まれた環 境があり肩肘張らずムスリム生活を自 然に過ごしているようですね。 アッラーとの「縦」の関係もちゃんと保 ちながら、ムスリムはもちろん、ムスリ ムでない方たちとの「横」のつながりや 一般社会でのモラルも大切にしてらっ しゃるムスタファさん。見習うべきとこ ろがたくさんありました。 日本企業に勤める他のムスリムさん達 にはうらやましい環境かもしれません。
ムスタファさんはあくまで一例です。 私もそうですが、出来る範囲、やれ
る範囲でムスリム生活を自然に バランスよく送ることが大切 だ と思います。 ムスタファさんも言っていましたが、周 りに迷惑をかけたり、反感を買ってまで ムスリム生活を送ることは自己中心的 になってしまいます。かといって、それ を言い訳として生活に支障のないムス リムとしての行いをやらないのも問題 です。バランス良く自分のペースでムス リム生活を自然体で送ることが一番だ と思っています。 アッラーのお力添えにより、みなさんの 日本での生活がより良きものになりま すように!
子育てママ編 Profile
Photo byRoni Mawardi Courtesy of International Ramadan Photography Competition
エルムさん(仮名)
ムスリマ歴10年。愛知県在住。 外国人ムスリムの旦那様との 結婚を機に入信、結婚10年。 お子さん5人(息子2人、娘3人)
Interviewer ザハラ ムスリマ歴4年。 パキスタン人の妻。 1 歳の娘の子育て奮闘中! ハディージャ ムスリマ歴3年。 ウガンダ人の妻。3歳の息子と0歳 の娘の育児に奮闘中!
元気な子育てママのエルムさん。彼女が 思う「イスラームの子育て」、入信当時 の様子について伺ってきました。 ザハラ:ずばり!「イスラームの子育て」 についてどう思いますか? エルム:イスラームの子育てにはしっか りとした道しるべがあるから私は安心 して子育てができています。アッラーの おっしゃることに従っていれば間違い がないから安心です。
ムスリムになる前は、子育てには「子供 の将来が全部自分の責任になる!」とい う重い責任を感じていて耐えられない と思っていましたが、アッラーが後ろに ついていてくださることで気持ちが楽 になりましたね。 ザハラ:エルムさんは責任感が強いんで すね。子育てだけに限りませんが、 何
事にも道しるべがあるのは本当 にありがたいことですね。一般的な 日本人家庭だと、子供に教えていくべき 良い悪いの基準や理由などが不明確で す。個人の考えに頼って子育てをしない といけないので、そちらの方が大変かな と私も思います。 子育ての方法に間違いがないというの は心強いですよね。 エルム:そうそう。最近の日本の家庭で は親への尊敬が薄れている感じがしま すが、イスラームでは親孝行って大切で すよね。母親をすごく大事にしてくれる 宗教です。親(自分)が偉いからという 理由で両親を尊敬するのではなく、アッ ラーが「両親を大切にしなさい」と言わ れているから、そうすることができる所 が好きです。 ザハラ:なるほど。アッラーが望んでい るからという理由で親孝行できるとい うのは素敵ですね。 エルム:子供にお手伝いをさせたり、自 分も子供も嘘をつかない事だったり、イ スラームの教えにはいいことばっかり です。普通の日本人だったらやっていな かっただろうなって事もちゃんとでき るのでうれしいです。 ザハラ:そうですね。お手伝いって子供 にとっても自分にとっても面倒な時も ありますが、日常の生活の訓練ですから ね。男女関係なく子供の為ですよね。女 の子は未来の旦那さんのためにお料理 したいし、男の子もお嫁さんを助けたい のにやり方を知らないのでは困ります からね。イスラームでいいと言われてい る行いは私たちの為になること。それを 知って実行できるってラッキーなこと ですね★ エルム:本当に!いじめやテレビの影響 なんかの問題がたくさんあるこの社会。 その中で生きていく上で大きな困難が 降りかかった時、もしムスリムじゃなか ったら子供たちは頼れる存在がないの で心配になってしまいますよね。
ムスリムの子供たちは最後にア ッラーという大きな頼れる存在 があるというのも心の支えになると思 います。 ザハラ:ムスリマママの間でよくある質 問をいくつか、させてください。子供に はいつ頃から礼拝させてますか? エルム:我が家は小学校に入ったぐらい からしっかりやらせています。礼拝は 嫌々はさせたくないので、いいハディー スを聞かせてあげたり、礼拝の徳を教え
16
てあげたりしてます。 ザハラ:いいですね!私も子供たちが進 んでお祈りしたい!と思ってくれるよ うに教育していきたいです。 エルム:私もそう思います。言葉で教え るのも大切ですが、行動で教えることも 大切ですね。子供たちにもダアワ(善行 を勧めてアッラーへと呼びかけること) です。口だけでガミガミ「礼拝しなさ い!」と怒るのはあんまり良くないかな。 ザハラ:子供たちにイスラームの知識は どうやって教えていますか? エルム:学んだことを実践しながら教え ています。「水を飲むときは座って飲む のがスンナだよ」とか、家を出るときに ドゥアーを言うとか。 ザハラ:なるほど。そのやり方なら、自 分も子供も覚えたことを身につけるこ とができて一石二鳥ですね! 七五三など日本の行事はどうしていま すか?ご両親のご意見はどうですか? エルム:七五三や雛祭りとかはやってな いです。私の両親は日本人なのでやらせ たい気持ちはあると思うけど、私たち夫 婦の意見をとても大事にしてくれるの でイスラームと関係ない行事はやって ないです。 ザハラ:やさしい親御さんですね★私は 日本人であるということも感じてほし いと思っているので、やんわり行事には 参加させてあげたいと思っています。夏 祭りとかはどうでしょう? エルム:お祭りなんかは行かせています。 子供が行きたいと思ってるときは子供
の気持ちを大切にしてますね。た だし、神社に行ってお参りしたりするの は「ダメだよ」って教えています。 ザハラ:お子さんたちの学校での生活は どうですか? エルム:日本の学校だと服装や季節の行 事など気になる点があると思いますが、 学校側へきちんと頼めば対応してくれ ると思います。 ザハラ:学校の給食には豚肉など食べら れないものがあるので、お子さんのお弁 当は手作りされてますよね。面倒という 声も多いですが、どうやって楽しくして ますか? エルム:めんどくさいなぁ・・・と思っ た時は「アッラーのご満足を得るために」 という気持ちでやってます。給食と同じ メニューにするときは、自分が食べてい た懐かしの味を再現して作ったり。給食 と同じメニューが面倒ならやめればい いし。子供が喜んでくれるようにやるの が一番じゃないですか? 気張らずに
のんびりやってます。 ザハラ:そうですか。自分ががんばりす ぎないのがいいポイントなのかもしれ ないですね。 ハディージャ:ここまでお話をお伺いし てきて、イスラームに対してとてもポジ
ティブな感情をお持ちになられている ようですが、結婚前から同じ気持ちで勉 強してきたんですか?
めな日本人の性分ですかね。
エルム:結婚前はイスラームだけ
でなく、宗教が好きではなかった です。イスラームについては、旦那と 出会ってから、ダメなことやルールにつ いて聞くぐらいでした。でも、自分の中 になんとなく神様の存在っていうのは、 ありましたね。そういう人ってけっこう 多いんじゃないかなと思います。神様や、 死んだらどうなるのかとか昔から不安 に思っていたことが、入信後に教わった イスラームのこととつながって、イスラ ームって本当かも!と思えるようにな りました。子育てについては、入信当時 は知識もそんなになかったので、旦那が 子供に教えればいいか、ぐらいの気持ち でした。 ハディージャ:生活の中でのイスラーム はどうでしたか? エルム:入信した時から、きっちりイバ ーダ(崇拝行為)をたくさんするバリバ リのムスリムではなく、徐々にイスラー ムになじんでいった感じでした。
例えば服装なんかは、半そでから 7分袖、そして長袖と徐々に変え ていったり、スカートの丈も徐々 に伸ばしていってみたり。 あとは、普段の生活の中で、旦那がして いるドゥアーを、繰り返し聞いているう ちに、自然に覚えていきました。覚えな さい!という感じではなく、旦那がして いることを真似する感じです。 それで自分が覚えたことを、子供に教え るようになりました。右手で食べること、 食べるとき、トイレに入るときのドゥア ーなど簡単なところからです。 ハディージャ:自然と覚えられるのはい いですね、やさしい旦那さんですね! エルム:そうですね。旦那には本当に感 謝しています。分からなかったり、困っ たりしたら旦那さんを頼ったらいいと 思います。旦那さんも頼ってもらえたら 嬉しいと思いますよ。 ハディージャ:いいですね!他に努力し てきたことはありますか? エルム:義務のお祈りだけは頑張って続 けていました、言葉の意味は分からなく ても。そうしたら、イスラームの教えの 中で納得がいかなかったことが、だんだ ん正しいことに気が付くようになりま した。例えば、アウラを隠すこと、親孝 行のこと、子供の教育です。あとは、月 2回あるモスクの勉強会と、少しずつで すが、家族での毎日の勉強です。 ハディージャ:マーシャーアッラー(ア ッラーがお望みになられたこと)!いろ んなことを実践されてるんですね! 毎日お祈りを続けるのは私にとっては なかなか難しいことでしたが、ぜひ、続 けられる秘訣を教えてください。 エルム:そうですね。何ですかね。まじ
イターンパワーは怖いですね。 エルム:そうそう。最初は私たちを引き もどしたくて、強いシャイターンが来る のかも。難しいかもしれないけど、最初 はドゥアーの形なんて気にしなくて、ち ょっとでも「よくなりたい」とア
ッラーにお願いすることで、必ず アッラーはそれに答えてくれる と思います、インシャーアッラー(ア
あとはやっぱり旦那のサポートが大き かったと思います。お祈りを一緒にした り、毎日の勉強も旦那に勧められてやっ ていました。モスクの勉強会も、旦那が 行くので、最初はしょうがなくついてい っていました。そうでなければ、こんな に続けられなかったと思います。 ハディージャ:心強いですね! エルム:今思えば、嫌々でも、分からな くても、何とか続けてきたことでアッラ ーが導いてくれた気がします。 ハディージャ:なるほど!意地悪な質問 ですが、挫折したことなんかはないんで すか? エルム:ありますよ!クルアーンは旦那 に教えてもらい始めたのですが、文字も 発音もまったく知らないところからだ から、とても難しくって・・・聞いても 分からないので、やめてしまいました。 2年前ぐらいからモスクで教えてもら えるようになって再開したので、勉強を 始めるのが遅くなってしまいました。 ハディージャ:そうだったんですね。 エルム:アルハムドゥリッラー(アッラ ーに全ての称賛あれ)、今は子供と一緒 に勉強しています!! ザハラ:最後に、読者の方へアドバイス をおねがいします。 エルム:自分ができることから少
しずつやっていけばいいと思い ます 。いきなりいっぱいがんばりすぎ て力尽きてもいけないし、そのままで変 わらなくてもいいわけではないし。最初 はいろんな葛藤があって難しいかもし れませんが、ドゥアーだけでもいいので 少しずつしていけばいと思います。 例えば「お祈りをできるようにしてくだ さい」とか。やりたくてもできないこと があったら、それをできるようにしてく ださいとお願いしてみたらいいと思い ます。私も入信して初めて勉強会に出か けようとした時は 泣けて泣けて嫌
でしょうがなくて断念しました (笑)旦那はシャイターン(悪魔)の せいだと言ってましたね。 ザハラ:わかります、それ。私もなぜだ かわからない、どこから来るのか分から ない強いイスラームへの反発心をよく 感じていました。ドゥアーや小さな事で さえ、なんか嫌なんですよね(汗)シャ
17
ッラーの思し召しがあるなら)。 アッラーという概念がまだなくても、目 には見えない大きな神様という概念は どんな人でも持っていると思うので、そ の大きな神様にお願いしてみてくださ い。難しい時にがんばればがんばっただ け、アッラーは私たちにたくさん与えて くれると思います。 ザハラ:そうですね。アッラーはいつも そばで私たちのがんばりを見ていてく ださいますもんね。子育ても自分の信仰 心、崇拝行為もできるところからチャレ ンジですね。そして、何かできないこと があったらアッラーにお願いする。 そう思えなくても、口だけでもドゥアー してみると違うかもしれませんね。「イ スラームが好きになれますように」とか。 「もっといいムスリムになれますよう に」とか。最初の一歩のドゥアー、ぜひ 試してみてほしいです。
編集後記 入信前は宗教自体が好きではなかった と言われるエルムさんですが、マーシャ ーアッラー(アッラーがお望みになられ たこと)、今ではイスラームが大好き! ゆっくりと時間をかけ、彼女のペースで 気持ちも行動もイスラームに沿わせて きたんですね。入信して10年たった今 でも、勉強会に参加したり、家庭で勉強 したりすることでイスラームの知識も 信仰心もどんどん大きく成長させてい らっしゃいます。 出来ること、出来ないことは人それぞれ 違いますが、「よくなりたい」とお願い する気持ちが大切だとアドバイスして くださいました。子育てでも、アッラー を信頼してイスラームに従って行動す ることで、不安なく生き生きと子育てを されています。
「どんな時もアッラーを信頼し、 アッラーの命令に従って行動し ていれば、悩みは消え、のびのび と生きていくことができる」そん なイスラームの心の在り方が彼女には あるのかな、と感じました。エルムさん のように子供たちと共に勉強を続けな がら、アッラーに少しでも近づけるよう 努力できることは素敵なことですね。 私もアッラーの元へ帰るそのときまで、 皆さんと一緒に学び続けていきたいと 思います。インシャーアッラー(アッラ ーの思し召しがあるなら) 。
Islam and Fashion 服装
Men’s
体のラインが出ないゆったりとしたものを選ぶの がポイント!イスラームでは男性も、おへそから 膝までは隠します。
Photo by SHUKR Photo by SHUKR Photo by SHUKR
ひげ 預言者ムハンマド様(アッラ ーの祝福と平安がありますよ うに)が生やしていたひげ。 清潔な印象を与えるようお手 入れは念入りに♪
Photo by(Lejla Tufo) Courtesy of International Ramadan Photography Competition
イスラーム帽
Photo by SHUKR
頭を覆うのはスンナ。普段は被らなくても、 モスクに行く時は被って行く男性も。素材は ニットやコットンなどいろいろ。
Women’s 服装 女性も、体の線が分からないようにゆったりしたものを選ぶのがポイント!肌が透けてみえたり、男性っぽい服装にならない よう気をつけて。手と顔以外は隠れるようなものを選ぶように心がけましょう♪
ワンピース アバーヤ派 全身がすっぽり隠れるスグレモノ。 中に何を着ていても、これさえ着れ ば一気にフォーマル!
ゆったりパンツ派 足のラインが見えないゆっ たりパンツは長めのチュニ ックと合わせて可愛らしく
Photo by SHUKR
1818
個性的!かさね着派 かさね着でナチュラルに好みの色 を取り入れて。おしゃれ上級者!
ロマンチックスカート派 ロングスカートで女性らしく。 トップスと小物とのコーディネー トもさりげなく
ピン ヒジャーブ(スカーフ)を止めるピン。 ヒジャーブの色に合わせてワンポイントに。
アームカバー 日焼け防止用に売られているアームカバー。半 袖や七分袖のトップスも、アームカバーと一緒 に着こなしましょう。
Let’s try Hijab
楽しく巻こう!ヒジャーブ講座
絵:天川マナル
19 19
のぞいてみよう!イスラーム文化 各地で行われている様々な催しの中から、2ケ所のマスジドの活動をご紹介致します。 全国各地の活動については、こちら(http://bit.lu/WTrKXW)をご覧ください。 ハディースに「アル=ムスリム アフ ル=ムスリム(ムスリムは ムスリムの兄弟)」ともあるように、ムスリム兄弟姉妹は初対面 でも国籍が異なっていても、親しくなりやすく、日本でムスリム として生活していく上での心強い仲間となります。ムスリムがよ く集まる場所はマスジド(モスク)やムサッラー(礼拝所)、ム スリムコミュニティーで開かれる各催しや個人宅での集まりな ど様々で、最初は勇気がいるかもしれませんが、是非機会があっ たら参加してみて下さい。きっと素敵な出会いがあなたを待って います。
ラマダーン月のお楽しみ「イフタールパーティー」 ラマダーンには、断食明けの食事「イフタール」がモスクに 集う人達皆に、毎日振舞われます。ムスリム同胞と一緒に食べ るイフタールの喜びは格別で、一日の断食を終えた身には、一 杯の水と数粒のデーツ(なつめやし)がより一層おいしく、心 からありがたいものであると感じられます。
1.行徳ヒラー・モスク(千葉県市川市)の活動
世界各国の料理が並ぶイフタールパーティー Photo by Br. Saeed Toda
また、行徳では近所の方々や一般の方々を招いてのイフター ルパーティーが公共の大ホールを借りて行われます。このパー ティーでは近隣のムスリム達が「日本の方々にイスラームの良 さを知ってもらうきっかけとなれば」という思いで、各家庭な どから得意料理を持ち寄りおもてなしします。テーブルには各 国の料理が色とりどりに並び、会場には笑顔がこぼれます。舞 台の方では大人も子供も含めたムスリム有志「劇団アヒッバ (信愛の友)」による寸劇も演じられ、イスラームのお話を分 かりやすく観客の皆さんに伝えています。
千葉県市川市行徳駅前 3-3-19 (東京メトロ東西線行徳駅下車、徒歩 7 分) お問い合わせは:090-3574-9812 (ヒラーモスク責任者 ジャミール) icojhiramasjid@gmail.com (男女兼用) hiramuslimagroup@gmail.com (女性専用) ICOJ グループ HP http://www.icoj.org/jp/
イード イスラームは一年のうちに大祭が二つあります。イード ル= フィトル(断食明けのお祭り)とイード ル=アドハー(犠牲祭) です。この日は、近隣のムスリム達が晴れ着を着て、家族や友 人達と連れ立って、モスクに朝から集まります。ヒラーモスク には毎回 300 名以上ものムスリムが集まり、男性は向かいの公 園を借りきって青空の下、礼拝します。普段は忙しくてモスク に来られないムスリムもこの特別な日には仕事や学校を休ん で参加するという人も多く、同胞との久しぶりの再会を楽しみ 喜びを分かち合います。礼拝の後は皆で食事会や、子供達の為 にお楽しみ会を催してお祭り気分を盛り上げます。
大人も子供も楽しんで います。 Photo by Br. Saeed Toda
参加者の感想: 「今回のイフタールパーティーで、ムスリムの方の温かさに触れました。 にこやかに笑顔で迎え入れてくれて、とても温かいパーティーでした。 またあったら、遠方からでも飛んで行きたいです!^^」(Sさん 男性 ノンムスリム) 「寸劇が、日本人も外国人も大人も子供も真剣かつ楽しんでやって いて、見ていて元気になりました。お食事もたいへんおいしくいただ きました。ありがとうございました。」(Mさん 23 歳男性ムスリム)
青空の下イードの礼拝
「何より参加者の幅広さに驚きました。出身国も肌の色も年齢も多 様な人たちが集まり、多国籍な料理を分かち合う空間に、イスラーム の懐の広さと共同体性を感じました。」(Aさん 22 歳女性) 「最も印象に残ったのは、ある日本人男性のシャハーダ(入信式)。イ フタール会場にいた全ての人たちに祝福されていました。そこには、 様々な国の人々がいましたが、皆がムスリムとして一つになる様子 は美しかったです。」(Sさん 22 歳女性) イードは子供も楽しみなお祭り
20
合同勉強会「イスラーム研修合宿」
「行徳の女性勉強会に参加するまでは、イスラームとはどういった宗 教なのか分からず、また、イスラームは世界各国で批判を受けている 感じがして、私自身も少し偏見を持っていました。変わり者と思われ 差別されるのではと考え、しばらく周囲には改宗の事実を話せませ んでした。しかし、女性勉強会に参加し結婚を機に入信された方や 他のきっかけで入信された方とお会いし不安や孤独感が大分減りま した。行徳で長くイスラームを学ばれている方々も初めは礼拝の方 法が分からなかったり、豚肉をなぜ食べてはならないのかで悩んだり 今の自分と同じステップを歩まれたのだと知ると安心感が沸きました。 こうした安心感はやはり似た境遇の方々に会わない限り、得られな いと思います。初めの一歩は緊張しますがぜひ私のように悩まれて いらっしゃる方はモスクへ行くことをお勧めします。やはり一人で勉強 するのと誰かと勉強するのとでは大きく違いますしモチベーションも 上がるからです。」(Tさん)
地元在住でシリアのファトフ・イスラーム大学シャリーア学 部を卒業したアブー・ハキーム・アハマド前野氏が主催する「イ スラーム研修合宿」では、遠方の方も参加できるようにと全講 義がインターネットでライブ配信されています。前野氏は、平 日は日本企業でサラリーマンとして働く傍ら、「日本にイスラ ームを定着させたい」と日々講義の準備などに勤しんでおられ ます。「研修合宿」は夜を挟んで丸一日充実した科目が組まれ ていますが、受講者がいつでも気軽に参加できる形となってい ます。ティーブレイクやサッカーの練習試合(男性向け)など リフレッシュできる時間もあり、皆和気あいあいと楽しんで参 加しています。
「初めて勉強会に行った時はすごく緊張したのと、ドキドキが激しかっ た事がまだ忘れられません。ちゃんと挨拶ができるか心配でしたが、 姉妹のみなさんがとても気さくで、いつの間にか緊張がなくなってい ました。わかりやすく話してくれるので、勉強も楽しかったです♪それ 以来勉強会が楽しみになりました(^・^)」(Mさん) 「勉強会に行く前は、ネットでイスラーム教について調べまくっていた のですが、悪い情報も多く不安になっていました。自分は特に変わっ ていないのに、周りはイスラーム教徒として扱ってくるし、とても心細 かったのですが、Twitter で知り合ったムスリマさんに行徳に誘ってい ただいて、マスジドに行くのは一大決心でしたが思い切って行ってみ ました。勉強会に行ってみたら、皆さん、すっごく優しくて親切で謙虚 で、ムスリムになっていなかったら、あんなにも様々な人達と親しくな れなかったはずです。友達や家族とはまた違う、居心地の良い関係 です。」(Lさん)
参加者の感想: 「身近なところで日本語で伝統イスラーム学の授業を受けられる事 に感動しました。それまでは基本的に一人でイスラームの勉強をして いたのですが、良い先生に付いて勉強する事の重要性を再確認しま した。又、日本人ムスリムとの交流ができる重要な場なので、出来る 限り足をはこぶようにしています。」(男性) 「以前は日本人ムスリムが集まる機会が無く困っていました。同じバ ックグラウンドを持つ人脈を大切にして、これからも参加し続けてい きたいと思います。」(男性)
女の子勉強会 ヒラーモスクでは全国でも希少なティーンエイジャーを 対象とした「女の子勉強会」も毎月一回行われています。正し いイスラームの知識を学びつつ、人間関係や将来のことも率直 に語り合う場ともなっています。他に「子供勉強会」も平日の 夕方や、週末などに行われていて、近隣に住む子供達が集まり、 クルアーン読誦やイスラームのことを友達と一緒に楽しく学 んでいます。
「素晴らしい日本人と出会えてとても嬉しかったです。母国にいる兄 弟の代わりに、新しい兄弟ができて何よりも嬉しいです。」(シリア人 男性) 「分からないことがあって先生に尋ねると、とても丁寧に詳しく優しく 教えてくださるので、ありがたいです。毎回先生の知識の豊富さに感 嘆し、美しいクルアーン読誦に聞き入って癒されます。新しい同胞と 出会える機会も多く、毎回のお茶の時間を楽しみにしています。」 (Mさん 30 代女性)
女性勉強会 女性のみの勉強会は毎月1回行われていて、こちらは知識豊 かな日本人女性講師を囲み、毎回色々なテーマで話をして、意 見交換も活発に行われています。勉強の合間にはゆっくりお茶 を飲みながら和やかに歓談し、イスラームのことやプライベー トなことも気軽に相談したりと、女性ならではの親密な関係が 生まれています。
女声合唱団「ヒラーナシードグループ」 ヒラーモスクの特色ある活動の一つに女性合唱部「ヒラーナ シード・・グループ」の活動があります。歌の好きな女性達が 週末に集まって歌っています。「ナシード」とはイスラームの 宗教歌のことで、アカペラやドッフ(ダッフ)と呼ばれるアラ ブのタンバリンでリズムを取り歌います。アラブの本格ナシー ドに日本語歌詞を加えて、アレンジもしています。季節ごとに 発表会もあり、仕事や家事・育児などの日常から少し離れて皆 で思いっきり歌う、女性達の集いの場となっています。
参加者の感想: 「私は、勉強会に参加する前はムスリムの知り合いはほとんどいなく わからない事などを解決出来ずにいました。人見知りの性格から、 知らない人ばかりがいる勉強会に参加するのはとても不安で、なか なか行けずにいました。ですが、金曜日礼拝の時に日本人ムスリマ の方が話しかけてくださり、勉強会に足を運ぶ事になりました。そこ には私と同じ様な疑問や悩みを持った方ばかりいて、自分ではわか らなかった事が明確になり、より多くの知識を身につけられ、ムスリ マとしての意識がより高くなりました。そして、なんだ、怖がらずに話 せる仲間がいるんだなと分かりました。そこで出会いがあり、沢山の 情報を共有したり、プライベートでも会ったりする素敵な友人を作る 事もできました!」(Hさん)
21
2.東京ジャーミイ(東京都渋谷区)の活動
東京ジャーミイ 住所:東京都渋谷区大山町1-19 (営団地下鉄千代田線・小田急線 代々木上原駅 電話 : 03-5790-0760 Fax : 03-5790-7822 E-mail: info@tokyocamii.org HP: http://www.tokyocamii.org/
チャリティーバザー
in
イスラームの勉強会 毎週土曜日の午後には女性の為の勉強会が開かれています。 講師は経験、知識共に豊富な日本人女性ムスリム陣で、イスラ ームを解りやすく丁寧に教えています。イスラームに興味のあ る方、結婚を機にイスラームへの入信を考えている方や、気軽 に初級編から学びたい方から更に深く学びたい方など、各週で 内容が異なりますのでご自身に合った講座を自由に受講でき ます。 同じく土曜の午後は子ども向けのクルアーンとイスラーム のクラスが開かれています。年齢層は小学生くらいが主ですが、 小さいお子さんでも受講できますのでご相談下さい。男の子、 女の子共通のクラスになります。 他にイマームが講師となり外国人向けのイスラーム講座も 行われています。言語はトルコ語、英語などが主です。 第三土曜日午後には日本人シャイフ、アブーハキーム前野先 生による『ハディース講座』が行われています。
徒歩 4 分)
東京ジャーミイ
数年前より毎年、年末時期に代々木の東京ジャーミーで、東 京近郊に住むムスリマ女性の有志が主催するチャリティーバ ザーが開かれています。アラブや北アフリカ、東南アジアなど イスラーム圏のおいしい料理やお菓子、雑貨やヘンナ(ボディ ーアート)など楽しいお店が多数出店します。トルコ建築の美 しい東京ジャーミィの見学ツアーや、クルアーン朗誦、イスラ ーム講座、アラビア書道など、普段はあまり触れる機会のない イスラーム文化を体験する絶好のチャンスです。シャンデリア の美しいバザー会場は老若男女で賑わい、ムスリムもムスリム ではない方もどなたでも気軽に行ける毎年恒例の催しとして 地域の方々にも親しまれています。
上記各講座は講師陣の都合や時期により変更となる場合がありま す。ご参加の際には東京ジャーミィに直接問い合わせるか、東京ジ ャーミィの HP や Facebook などを参照していただき勉強会の有無を 確認の上お越し下さい。 東京ジャーミィ 03-5790-0760 東京ジャーミィ HP http://www.tokyocamii.org/ja/ 東京ジャーミィ Facebook https://www.facebook.com/tokyocamii
注)ラスールッラー:アラビア語で意味は「アッラーの使徒さま(彼の上にアッラーの祝福と平安あれ)」
22
Q.ハラールとハラームって何? A.「ハラール」とはアラビア語で「許されたも の」という意味です。反対の言葉は「ハラーム」で、 「禁止されたもの」という意味です。食事に限らず、 日常生活でも「嘘はハラーム(禁止されたもの)で す。」というように使います。食べ物の基本はハラー ルで、基本的には大地と海から採れる野菜、果物、 穀物、魚、乳製品などはすべてハラールです。ほん の一部の私達にとって害があるものだけが禁じられ ているに過ぎません。それが、アッラーが私達に、 「これを食べるとあなた方を害しますよ。」と教えて くださっている「ハラーム」の食べ物です。 ハラーム:豚肉、それ以外のイスラーム式に屠殺さ れていないお肉、お酒 ハラール:上記以外の食べ物全般
Q.どうしてイスラームには食べ物の 制限があるの?
A.「何を食べて、何を食べないか?」は、体の
おしえて!ハラールフード
Halal Food Q&A Q.ハラールマークって?
Q.みんな、どうやって お買い物しているの?
A.加工・調理に関してイスラーム A.基本的な食材(野菜、米、魚 法に基づいた処理が守られているかど うかは外見では分かりにくいので、 「ハ ラール」食品にはこのような認定マー クをつける国もあります。
まだ日本の商品には見られませんが、 最近は普通のスーパーなどでも、ハラ ールマークつきの輸入商品を目にする 機会も増えました。もちろんこのマー クが無ければ、ハラールではない、と いうことではありません。
など)は普段のスーパーでOKです。 加工食品の中身は、最近アレルギー の対応などで原材料も詳しく記入さ れていますし、食品会社は、原料に ついての問い合わせを受け付けてい ますので、心配なものがあれば、気 軽にフリーダイヤルでメーカーに問 い合わせることができます。 また、アッラーの名前を唱えられて 屠殺された肉類(牛肉、鳥肉、羊肉) は最寄りのハラールショップで購入 したり、ネットで注文したり、輸入 食材店を利用している方が多いで す。最近では、業務用スーパーなど でも、ハラールマーク入りのお肉が 売られていることもあります。
23
成長や健康にとって重要です。例えばコレステロー ルの高いものばかり食べて、野菜を食べない食生活 が、成人病になる可能性を高くすることはよく知ら れています。医学の進歩によって、栄養素と体の関 係が解明されつつありますが、それでもまだ、人間 が知りうる知識には限りがあります。今私達が普通 に口にしている食べ物の中にも、100年後にはもしか したら、ある病気にとってハイリスクな食べ物であ る、というデータが発表されるかもしれません。人 間の知識は限られており、この世界をお創りになり、 私達人間をお創りになったアッラーの知識は無限で す。そのため、イスラームでは、私達のことを一番 よくご存知で、一番大切に思ってくださっているア ッラーが、 「これを食べない方があなた達のためです よ」、と教えてくださった物を食べないことを心がけ ます。
Q.
食べ物に制限があるって大変じゃ ない?
A. ムスリムになって食べられないものが増え てしまうのかな、と心配かもしれませんが、日本のも ので食べられないものは、ほぼ手作りできますし、そ れに加えて、他の国のいろいろな料理も知ることがで きるので、逆に、ムスリムになって、食の幅が広がる、 というほうが正解かもしれません。最初はいろいろ戸 惑ったり、難しいと感じたりするかもしれませんが、 きっとアッラーが易しくしてくださいます。肩の力を 抜いて、アッラーに委ね、イスラームの食生活を楽し みましょう!またハラールを気にするようになって から、何を買うにも成分表示を読むようになることで 食品の添加物の多さに初めて気づき、安全のために自 分で何でも手作りするようになり、自分や家族の健康 の為に食生活を見直すきっかけになったと言うムス リムが多くいます。このきっかけもアッラーからの大 きなプレゼントですね。アルハムドゥリッラー(全て の称賛はアッラーに)。
ハラールフード店の食材を使ってクッキング♪ ハラールフードのお店には、お肉のほかにも、スパイス類や、珍しい食材がたくさん並ん でいます。ここでは、ハラールフードのお店で買える食材を使ったレシピを紹介します。
ファラーフェル・サンド
レシピ紹介者:
Ummee ムスリムになってから、いろいろな国の食 べ物に出会い、自分でも作るようになりま した。パンやお菓子作りも好きです。ブロ グや楽天レシピにてレシピを紹介中♪ Ummee’s Kitchen http://ummeekitchen.seesaa.net/
アター(全粒粉)を配合して焼いた ヘルシーなピタパンに豆のコロッ ケと野菜を詰め込んで、ヨーグル ト・タヒニ・ソースをかけたサンド イッチです。
ピタパンを半分に切り、レタスの千切り、 トマトときゅうりの角切り、玉ねぎの薄 切り、ファラーフェルを詰め込み、ヨー グルト・タヒニ・ソースをかければ、で きあがりです!
ヨーグルト・タヒニ・ソース
ファラーフェル(豆のコロッケ)
【材料】 ヨーグルト 大さじ6 タヒニ(もしくは白練りごま)大さじ1 レモン汁 小さじ1 にんにくすりおろし 少々 塩 ひとつまみ 【作り方】 材料をすべてよく混ぜ合わせます。 お好みでクミンパウダーを加えても♪
ピタパン
タヒニ トルコやアラブ諸国でよく使われるゴ マのペースト。日本の練りごまに比べて 柔らかく、使いやすいです。大容量なの もうれしい♪ ひよこ豆(乾燥) 日本でも人気のひよこ豆(カルバンゾ ー)は、ハラールフード店で乾燥のもの がお値打ちで手に入ります。カレーに、 サラダに、煮込み料理にと大活躍♪
【材料】(約30個分) 【材料】(6枚分) 乾燥ひよこ豆 200g 強力粉 200g 玉ねぎ 半分 アター(全粒粉) 100g クミンパウダー 小さじ2 イースト 小さじ1 パセリ(みじん切り) 大さじ2 塩 小さじ1 黒こしょう 小さじ半分 砂糖 大さじ1 塩 小さじ1 オリーブオイル 大さじ1 小麦粉 大さじ2 ぬるま湯 180ml レモン汁 小さじ1 【作り方】 にんにく 1片 ① ボールの中に、材料をすべていれ、 【作り方】 10分ほど、しっかり捏ねます。 ① ひよこ豆は、一晩、たっぷりの水に② 捏ね終わったら、生地を丸めてボ つけておきます。 ールの中に置き、ラップをして暖 ② 水を切ったひよこ豆と残りの材料 かい場所で50分~1時間ほど、 をすべてフードプロセッサーにか 約2倍の大きさになるまで発酵さ けます。 せます。 ③ できあがったたねを冷蔵庫に30③ 発酵後の生地を取り出し、上から 分ほど入れておきます。 手のひらで押しつぶしてガス抜き ④ 丸く成形します。大さじのスプーン ます。 にたねを入れてぎゅっと押し付け④ スケッパーか包丁で生地を6等分 るようにすると、きれいに成形でき し、それぞれを丸めます。濡れぶ ます。 きんをかけて10分間生地を休ま ⑤ 中温に熱した油でカラリと揚げれ せます(ベンチタイム)。 ばできあがりです。 ⑤ オーブンを250度に予熱しま ピタパンは、ハラー ⑥ ルフード店で買う こともできます。 ⑦
す。 生地を直径13cmほどの円形に 伸ばし、オーブンで7~8分ほど 焼きます。 すぐに食べない場合は、布などに 包んでおいて、冷めたらビニール 袋に入れて保管します。
24
クミンパウダー カレーでおなじみの独特の香りを持 つスパイスです。アラブや南アジア料 理でよく使われます。 アター 栄養が豊富な全粒粉。インド・パキス タンなどで薄焼きパンを焼くときによ く使われます。一般の全粒粉よりも粒 子が細かいです。 ハラールフード店を利用してみよう♪ ハラールフードのお店を利用したことがありま すか?ハラールフードのお店では、もちろんハラ ールのお肉が買えますが、それだけのために利用 するにはもったいないほど、いろいろな食材が並 んでいます。異国の調味料、冷凍食品、スナック、 インスタント麺、珍しいデザートやジュースなど など。見ているだけで飽きません。スパイス類も とても安く手に入ります。今では、ネットで利用 できるハラールフード店も多くなりました。ぜ ひ、ハラールフード店を利用して、いろいろな味 を開拓してみましょう!
フムス 【材料】 ひよこ豆の缶詰 1缶(もしくは乾燥ひよこ豆) タヒニ(もしくは白練りごま) 大さじ2 にんにく 1片 レモン汁 大さじ2 オリーブオイル 大さじ1 クミンパウダー 小さじ1 塩 適量 【作り方】 ① 乾燥のひよこ豆を使う場合は、一晩たっぷりの水につ けておいてから柔らかくなるまでゆでたものを25 0g用意します。 ② ひよこ豆と缶汁(ゆで汁)を別にします。ひよこ豆、 タヒニ(白練りごま)、にんにく、レモン汁、オリー ブオイルをなめらかになるまでフードプロセッサー にかけます。回りにくいようなら缶汁(ゆで汁)少々 を足します。
フムス・ラップ 薄焼きトルティーヤにひよ こ豆のペースト(フムス) と野菜を入れて巻いたヘル シー・サンドイッチです。
トルティーヤ(薄焼きパン)にひよこ豆のペースト(フムス)を広げ、き ゅうり、にんじん、レタスの細切り、トマトの角切りを載せて、春巻き の要領で包みます。サラダ用の細切りチーズやオリーブのスライスを加 えてもおいしいです。 トルティーヤ 手軽な冷凍のトルティーヤ は、たいていのハラールフー ドのお店で手に入ります。
ひよこ豆(缶詰) フムス作りには缶詰 が手軽で便利です。
マサラ・チャイ
マサラ・チャイ シナモンやカルダモンなどの スパイスを入れた甘いミルク ティー。ほっと一息つきたい ときにぴったりです。
サモサ インドの定番スナック、ス パイシーなサモサにチーズ を加えました。
サモサ 【材料】(16個分) ☆小麦粉 2カップ ☆塩 小さじ1弱 ☆オリーブオイル 大さじ1 水 半カップ程度 じゃがいも 3個 グリーンピース 半カップ しょうが 1片 青唐辛子(しし唐でも可) 1本 クミンシード 小さじ半分 ○ターメリックパウダー 少々 ○レッドチリパウダー 小さじ 半分 ○クミンパウダー 小さじ半分 プロセスチーズ 50g 【作り方】 ① ボールに☆の材料を入れま す。水を少しずつ加えなが ら捏ねていき、まとまった ら生地を丸く整え、ボール をカバーして10分ほどお いておきます。
②
③ ④
⑤
⑥
⑦
⑧
フムスはピタパンともよくあいます。お 皿に盛って、オリーブオイルを回しか け、パセリとクミンパウダー、カイエン ヌペッパーをあしらって、いただきまし ょう。 【材料】(2カップ分) 紅茶の葉 小さじ5(もしくはティーバッグ5袋) 水 200ml 牛乳 200ml しょうが(スライス) 1片分 カルダモン 2個 シナモン 2cm 砂糖 大さじ2~3 【作り方】 ① 小鍋に分量分の水を入れ、シナモン、殻を割ったカルダ モン、しょうがを入れて、火にかけます。 ② 沸騰してきたら、茶葉(もしくはティーバッグ)を入れ ます。しっかりと濃い色が出るまで煮出します。 ③ 牛乳をゆっくり加えます。 ④ ぶくぶくと煮立ったあと、しばらく経ってから、火を止 めて、茶こしでこし、砂糖を加えてできあがりです。
じゃがいもは1cm角に切って ラップに包み、3分ほどレンジ にかけます。 青唐辛子(しし唐)はみじん切 り、しょうがはすりおろします。 フライパンに油を熱し、クミン シードを入れます。はじけてき たら、じゃがいも、しょうが、 青唐辛子を加えて炒めます。 ○のスパイス類と塩を加え、炒 めます。炒め終わったらボール に移し、角切りにしたチーズを 合わせます。 サモサの生地を8等分して丸め ます。丸めた生地を麺棒で楕円 形に伸ばし、包丁で半分に切り ます。切り口の面を重ね合わせ てくっつけ、カップ状の逆三角 錐の形にします。(写真①②) 中に具を詰め、ふちを合わせた あと、フォークで押して閉じま す。 (写真③④) 180度の油できつね色になる まで揚げたらできあがりです。
25
サモサの成形 ①
②
③
④
シナモン 日本でもおなじみのスパイス。カレーや デザートに使われます。 カルダモン 甘い香りのスパイス。カレーやデザート に使われます。リラックス作用あり。 クミンシード インド料理によく使われる独特な風味のス パイス。野菜との相性が良いです。 ターメリックパウダー 日本でも健康に良いとして話題のウコンを 粉にしたもの。カレーに使われます。殺菌 作用があります。 レッドチリパウダー 赤唐辛子を粉にしたもの。カレーの辛さは これの量で決まります。脂肪燃焼作用あり。
調理方法や食材を工夫して、楽しくハラール・クッキングしてみませんか?
おうちで楽しむハラール料理♪ おすすめグッズ デジタルスケール ボ タンひと つで「 0 グラム」にリセット できるので、ボウル などを載せたまま、 各材料を簡単に追加 計量できます。洗い 物も減り、細かく計 量できるので計量が 重要なお菓子作りに も便利です。
袋に入れて もみもみするだけ
ふんわり簡単ピザ生地 【生地21cm2枚分】 ☆強力粉 250g ☆砂糖 8g(大さじ1) ☆塩 4g(小さじ1) ☆ドライイースト 4g (小さじ1) ぬるま湯 160g オリーブオイル 12g (大さじ1) 打ち粉(強力粉)適量
③オリーブオイルを加え5 分こね、袋の中で適当に生 地をまとめ、10分おいて 発酵させます。乾燥を防ぐ ため袋の口は必ず閉じてく ださいね。 ⑤袋を切り開き、生地に打 ち粉をしてまとめ、手のひ らで軽く押してガス抜きし 包丁で2等分に切り、丸く まとめ、お好みの形に麺棒 ① 強 度 の あ る 袋 に ☆ を 入 でのばして完成です。 れ、空気を入れ、口をしっ かり締めよく振ります。 お好きなトッピングを載せ ②①にぬるま湯を加え①の 210℃のオーブンで10 ように振り、まとまってき ~12分焼いてください。 たら1分こねます。 市販のカステラでとっても簡単
しっとり濃厚ティラミス 【約6人分】 クリームチーズ 200g 生クリーム 200ml 砂糖 大さじ3 ☆(インスタントコーヒー 大さじ1.5 湯 240 ml) ココア 適量 カステラ 9切れ ①室温に戻し柔らかくなっ たクリームチーズをボウル に移し、泡だて器で混ぜま す。砂糖を加え混ぜ、生ク リームも加えもったりとす るまで泡立てます。
ぷるぷるコーヒーゼリー&プリン
①鍋に水を入れ、別皿でよ く混ぜておいたアガーと 砂糖を少しずつ加えなが らよく混ぜます。 ②中火で加熱し、沸騰した ら弱火にして2分加熱し、 火を止めインスタントコ ーヒーを加え、よく混ぜ、 型に流しいれます。 ③粗熱が取れたら冷蔵庫 で冷やし、スプーンでグラ
スに入 れ牛乳を注ぎ 完成 です。 【プリン5個分】 アガー 8g 砂糖 30g 卵 1個 牛乳 400cc トッピング お好みで ①別皿 でアガーと砂 糖を よく混ぜておきます。 ②卵と牛乳を泡だて器で よく混 ぜ茶こしでこ して おきます。 ③鍋に ②を入れ①を 少し ずつ加 えながらよく 混ぜ ます。 ④中火で加熱し沸騰した
アッサラームアライクム。 レ シピ を担 当させ て頂き ましたマリアムです。国際 結婚を機に入信し、入信当 初 は食 べ物 のこと で困っ たこともありましたが、食 べる事が大好きなので 色 々チ ャレ ンジし ていた ら、お料理好きになってい ました! レ シピ サイ トにも 参加し ています。 http://recipe.rakuten.c o.jp/mypage/1980001297/
美味しくなるコツ☆ダマにならないように砂糖とアガーを しっかり混ぜること。加熱中もよく混ぜてくださいね。
アガーで簡単・安い・おいしい
【コーヒーゼリー4個分】 アガー 7g 砂糖 30g インスタントコーヒー 大さじ2 水 400cc 牛乳 適量
②カステラは厚さ半分 に切ってトレーに並べ、 混ぜておいた☆をスプ ーンでまんべんなくか けます。 ③器に②のカステラを 並べ、上から①のクリー ムを重ねます。これをあ と2回ほど繰り返しま す。 ④冷蔵庫で冷やし、食べ る前にココアを茶こし でふって、お好みでミン トを飾り完成です。
レシピ紹介者:マリアム
ら弱火にして2分加熱 し、型に流しいれて冷蔵 庫で冷やして完成です。
おすすめ食材 アガー アガーは海藻から作ら れた植物性のゼリーの 素です。ゼラチンより安 価で寒天より食感もよ くおすすめ。常温でも溶 けにくいのでお弁当に も最適です!COOP や製菓材料店などで購 入可。
26
豚肉が多く使われる中華料理を一工夫。 手作りでおいしくヘルシーに! おすすめはもちもち手作り皮です☆
ハラール中華レシピ フライパンで蒸しちゃう
鶏シュウマイ
【シュウマイ20個分】 鶏ひき肉 200g 塩 小さじ1/2 玉ねぎ 1/2個 片栗粉 大さじ2 おろししょうが 小さじ1 グリンピース 20個 ☆醤油 大さじ2 ☆砂糖 大さじ1 ☆ごま油 大さじ1 湯 1/2カップ シュウマイの皮 20枚
れ粘りが出るまでこね、玉ねぎと ☆を加えよく混ぜて冷蔵庫へ。 ③皮を作り、皮に具を乗せ親指と 人指し指で輪を作りながら形成 します。スプーンの背で表面を平 らにし、グリンピースを載せて押 し込みます。 ④熱したフライパンに薄く油を ひきシュウマイを並べ、底に焼き 色がついたら湯を注ぎ、ふたをし て中火で8分蒸し焼きにします。 ⑤ふたをとり水分が飛んだら火 を消し完成です。
①玉ねぎはみじん切りにし片 栗粉をまぶします。 ②ボウルに鶏ひき肉と塩を入
はみ出した皮はハサミで切って 形を整えると綺麗にできます。
お野菜たっぷり
ハラールビーフ餃子
【餃子約20個分】 牛ひき肉 100g にら 1/2束 キャベツ 3枚 にんにく しょうが (すりおろし各小さじ1) ☆(オイスターソース 醤油 ごま油 各大さじ1) 塩 適量 餃子の皮 20枚 ①キャベツとニラはみじん切り にし塩2つまみを振って混ぜ、 15分おき、水気を絞ります。 ②ボウルにひき肉と塩小さじ
おすすめ食材 ベジタリアンショップ 「かるなぁ」さんの 中華&洋風だし
スープも手作り
動物性原料・アルコール不使用で味の 癖がなく色々なお料理に使えて便利で す。ネットショップでも購入できます。 http://www.karuna.co.jp
①★をお好みの大きさに切 ります。大きな鍋に湯を沸 かし、めんを1分ゆで、水 を切り冷水にくぐらせしっ
型抜きで簡単
餃子& シュウマイの皮 【各 約20枚分】 ☆薄力粉 100g ☆塩 ひとつまみ 湯 60~80g 打ち粉(小麦粉)適量
冷やし中華
【1人分】 中華めん 1玉 (焼きそばめんでもOK) ★(薄焼き卵 卵1/2個分 きゅうり1/3本 トマト 1/8個 ) ☆(水30cc 中華だし 小さじ1/4 砂糖小さじ 1 醤油・酢 各大さじ1 ごま油 2,3滴) きざみのり・マヨネーズ 適量
1/2を混ぜ、粘りが出たら①と ☆を加え混ぜます。 ③皮を作り②の具材をお好きな 形に包みます。接着部分に指で 少し水をつけるとくっつきやす いです。 ④フライパンに薄く油をひき餃 子を並べ中火で焼き色を付けま す。 ⑤餃子の1/3まで湯を入れふ たをして弱火で3分蒸し焼きに します。 ⑥ふたを取って強火にし水分を 飛ばして完成です。酢醤油など お好みのたれでどうぞ。
か り 水を 切り 皿に 盛っ て 冷蔵庫へ。 ③ ☆ の材 料を 小鍋 に入 れ 火にかけ溶かし、粗熱が取 れ た ら冷 蔵庫 で冷 やし ま す。 ④ 冷 えた めん に★ を盛 り 付けて、たれをかけ、きざ みのりをのせて完成です。
①☆をボウルに入れよく混 ぜたら、はしでかき混ぜなが ら湯を加え、冷めたら手で丸 め、耳たぶより少し固めにな るくらいに捏ねます。丸めて ラップにつつみ30分ねか せます。 ②台に打ち粉をし①の生地 を麺棒で1mm弱の厚さに 伸ばし、餃子は直径9cmの カップ、シュウマイは牛乳パ ックを半分に切ったもので くり抜きます。残った生地は まとめ直し濡れぶきんで包 んで再びのばします。
メ イ ンの 具材 はシ ーチ キ ンやかまぼこ、自家製とり ハム(NOOR第一号にレ シピあり。)などお好きな も の をト ッピ ング して み てくださいね!
27
アン・ヌール イスラームの絵本とおもちゃのお店
・イスラーム絵本
・ムスリマ向け衣類
・DVD
・イスラミック雑誌
・おもちゃ
・クルアーン学習教材
・スティッカー&チャート類
・アラビア語学習教材
・ワークブック&塗り絵
・グリーティング・カード
http://an-noor.ocnk.net
Children Books
DVDs
Charts & Stickers
Magazines
Posters
Abayas
このページの広告は、広告料を頂いて掲載しています。 広告掲載のお問い合わせは、SKIP(welove.allah@hotmail.com)まで。 28
Toys
and more!