Yen Ling Chen Portfolio 2018

Page 1

From a starting point, to splended blossoms.




陳彦伶 Yen-Ling, Rebecca CHEN


Pittsburgh born, Taipei-raised, Tokyo based Taiwanese designer. Able to Chinese, English, Japanese. Specialized in typography, branding, logo design. With considerable knowledge in typography, including grid system and editorial design. Enjoying music festivals as hobbies, also working as a freelance live photographer.

2017-2019 Musashino Art University, Science of Design Course MA 2015-2016 Musashino Art University, Department of Industrial, Interior and Craft Design, Product Design Course EXCHANGE STUDENT 2011-2015 National Taipei University Of Technology, Taipei, Taiwan, Product Design Course, Industrial Design BA


Proficiency/ Skills

Awards

Japanese

2018

Business Level/ JLPT Nďź‘

Flower LOGO (2018) Applied Typography 2019 - Student - Nominated

English

Mejiro Museum Visual Identity (2018)

Business Level / IELTS 7.0

Applied Typography 2019 - Student - Nominated Book of 4.7.9. (2018)

Mandarin Chinese, Taiwanese

Applied Typography 2019 - Student - Nominated

Native

PEELS - Fruit Peel Store (2017) Applied Typography 2019 - Student - Nominated

Adobe Photoshop

2017

Adobe Illustrator

Everlasting Sounds LOGO (2013)

Adobe InDesign

Applied Typography 2018 - Student - Nominated

Rhinoceros

Shooooot (2016)

Keyshot

Applied Typography 2018 - Student - Nominated ADAA (Adobe Design Achievement Awards), 2017 Semifinalist

2015 Cat Scratch Beauties (2015) 1th Young Pin Award, Craft Design, Nominated

Hobbies & Interest

Public Lock (2015) 8th UNEEC Applied Design Award, Gold Award 1th Young Pin Award, Product Design, Nominated 1th Young Sponsor Award, Nominated

Drum

2013

Photography

The World is an Island (2013)

Illustration

Asakura Naomi Award, Graphic Design, Nominated

2012 i-Eat (2013-02) iF Concept Award, TOP 340


Experience

Working Experience

2018

2018

GK Graphics Student Seminar, Tokyo, FEB

Design Studio S, Tokyo, FEB assitant designer, pattern design, data research.

2017 Good Design Award, Tokyo, AUG

2017

Nibunno, Tokyo, JUL-AUG

Invocation Project (2016-2017) Visual Design, Poster Design

2016 Visual Informatic Design Workshop (VID JAM NTUST), OCT

2016

Explore the beauty of Bamboo and Rattan Workshop, MAR

iEgo Art inc. (2016-2017) Exhibition poster design, event planning, exhibition space

2015

design.

Typography Primer Workshop (Type Directors Club annual exhibition), JUL

2015 2014

Sound By Ourselves Wind Ensemble, SBOWE (2015-2016)

SPOSAD Product Design Workshop - Food Design, JUL

Visual Design, Poster Design

Balance Wu Design, Taipei, AUG

2013 Liu-Li Gong-Fang, Product Prototype Sector, Shanghai, AUG

2012 TWDW (Taiwan Designers’ Week), Volunteer, OCT

2011 Museum of Contemporary Art, Taipei, MAY


Contents


01

17

27

39

53

67

75

83

MEJIRO PEELS SHOOOOT EASTWEST UTA 479 POSTER LOGO

MEJIRO MUSEUM VISUAL IDENTITY -Branding, Graphic Design, Infographic -2018-02

PEELS-FRUIT PEELS STORE -Branding, Graphic Design, Package Design -2017-07

SHOOOOOT -Branding, Graphic Design, Infographic -2017-10

EAST-WEST IKEBUKURO EKIDEN -Branding, Graphic Design, Infographic -2016-07

-UTA- THE NOVEMBERS LYRIC BOOK -Editorial Design, Graphic Design, Photography -2018-01

BOOK OF 4.7.9 -Editorial Design, Graphic Design, Typography -2018-07

POSTER DESIGN COLLECTION -Graphic Design, Typography, Illustration -2013-2018

LOGO DESIGN COLLECTION -Logo Design, Typography -2013-2018


01

TICKET

TICKET

TICKET

2018.03.02

2018.03.02

2018.03.02

Adult

Adult

Adult

¥800

¥800

¥800

TICKET

TICKET

TICKET

2018.03.02

2018.03.02

2018.03.02

Student

Student

Student

¥600

¥600

¥600

ディレクター

ディレクター

ディレクター

目白 太郎

目白 太郎

目白 太郎

目白博物館 185ー0012 東京都目白区本町2−8−2

目白博物館 185ー0012 東京都目白区本町2−8−2 目白博物館 185ー0012 東京都目白区本町

2-8-2, Honcho, Mejiro-ku, Tokyo, 185-0012

2-8-2, Honcho, Mejiro-ku, Tokyo, 185-0012

2-8-2, Honcho, Mejiro-ku, Tokyo, 185-0012

Tel: 03-2356-2566 Fax: 03-2345-2334 www.mejiromusuem.com

Tel: 03-2356-2566 Fax: 03-2345-2334 www.mejiromusuem.com Tel: 03-2356-2566 Fax: 03-2345-2334 www.

Mail: mejirotaro@mejiromuseum.com

Mail: mejirotaro@mejiromuseum.com

Mail: mejirotaro@mejiromuseum.com


1

MEJIRO MUSEUM Mejiro Museum Visual Identity Designer | Chen Yen Ling Adviser | GK Graphics inc. (GK Graphics Student Seminar)

The aim of this project is to raise the value of local community. There was a lot of writers and painters who used to live in the Mejiro area during Taisho Era, this giving this area had a lot of historical relics. In the same map, their houses looks like constellation of stars shining around this area. I’ m using this idea as my inspiration. The museum’ s logo is consisted of stars and grid structure, as the stars represent the writer’ s home thus making Mejiro shines.

02


Kazuko Murayama(Writer)

Yasui Soutaro(Painter) Fumiko Hayashi(Writer)

Yuuzo Saeki(Painter)

Kenji Miyazawa(Writer)

Nobuko Yoshiya(Writer) Nakamura Tsune(Painter)

Ichiro Shimazu (Painter)

Mejiro Art Village - The residence of writers, painters

The Outline of Mejiro Art Village

03


For the typographical element, I used gothic font as the base font. I extended the height of the font and made the corner a little bit rounded to give the impressions of elegance and cleanliness.

04


Sign System Font

Sign System

Toilet

Stairs

05

Information

Cafe

Elevator

Arrow Sign


Size Variation light

regular

bold

Font

游ゴシック体 ボールド タイトル | メディアム 本文

目白文化村(めじろぶんかむら)は、大正時代から昭和時代 にかけて存在した、郊外住宅地の名称。現在の東京都新宿区 中落合1丁目と2丁目の一部、3丁目と4丁目の大半、中井2丁 目、西落合1丁目一部にかかる一帯の区域に該当する。1914 年に堤康次郎が、東京府落合村下落合の大地主宇田川家か ら2667坪を購入。

otosa s Japa ese ¦ RE U AR FOR O

Mejiro 目 Japa

is a upsca e resi e tia

istrict o

oshima

E

ok o

ce tere at Mejiro Statio o Yama ote i e. he istrict is

ame a ter Mejiro Fu

hich is o e o the oshiki Fu

. Mejiro

is home to the prestigious akushui U i ersit . he u i ersit s pre ecessor the obi it .

as estab ishe i 1

to e ucate the chi re

rom

06


駅前装飾 Flag in front of station

Access Map アクセスマ ップ Around 10 minutes walk Mejiro Station,もthe museum is in the center of 目白駅から徒歩10分、 おとfrom め山公園の谷戸の りの中ににございます。 Otomeyama Park.

S h i i n a C h椎 o名 町

O c h i a i M i落 n合 a n南 i 長崎 Nagasaki

Mejiro

O t o m e y a m a P a rお k とめ や ま 公 園

S h i t a O c h i a下 i 落合 Nakai

07

中井

目白駅


目白 博 M物 ej館 iro Museum

おとめO やま公 t o m e園 yama Park

内e矢 Sign System inside 公 O t園 om y a印m a P a r k

08


Interior of the museum

09

林 芙美子

林 芙美子

HAYASHI FUMIKO

HAYASHI FUMIKO


林 芙美子

中村 彝

NAKAMURA TSUNE

HAYASHI FUMIKO

Artist Introduction Banner

10


You Are Here GALLERY 1

INFORMATION

GALLERY 2

STAIRS

RESTROOM

ELEVATAR

CAFE

ENTRANCE YOU ARE HERE!

Floor map

11


GIFT SHOP

RESTROOM

RESTROOM

GALLERY

GALLERY

GIFT SHOP

CAFE

CAFE

I N F O R M A T I O NI NCF EONRTM E RA T I O N C E N T E R

Museum sign system application

12


施設案内

日本語

沿革

展示紹介

フロア マップ

ニュース ギャラリー1

English ショップ

繁体中文

アクセス

ギャラリー1 で は 、目 白 文 化 村 の 洋 画 家 の 作 品 を 展 示して おりま す。

Fa ce b o o k

M E J I R O MUS E U M

h ttps: / / m ejiro m useu m.o rg

当館紹介

文 人 の 家 を 巡 ろう!

13

ニュー ス

文 人 の 家 マップ

アク セ ス


( L e ft ) S m a r t p h o n e A p p l i c a t i o n ( D o w n ) We b s i t e D e s i g n

Fa ce bo o k

M E J I R O MUS E U M

https: / / me j i ro mu s e u m.o rg

当館紹介

ニュー ス

文 人 の 家 マップ

アク セ ス

文 人 の 家 を 巡 ろう!

佐 伯 祐 三 アトリ エ 記 念 館 佐 伯 祐 三 は 、同 時 代 の 洋 画 家 中 村 彝 の アトリエ に も

程 近 い 豊 多 摩 郡 落 合 村 下 落 合 6 6 1 番 地( 現・中 落 合 2

丁 目 4 番 )に アトリエ 付 き 住 宅 を 新 築 しました 。こ の 地 は 、佐 伯 が アトリエ を 構 え 、創 作 活 動 拠 点 とした 日 本

で唯 一 の 場 所である。

14


G o o d s d e v e l o p m e n t : To t e b a g

15


( U p ) S t a ff p a s s , g u e s t p a s s ( L o w e r ) T - s h i r t

16


果 実 の 素 肌 で果、実 の 素 肌 で 、 あ な た を 内 かあ らな 美た しを く。 内 か ら 美 しく。

17


2

PEELS Fruit Peel Store PEELS - Fruit Peel Store Member

| Chen Yen Ling, Yu Hsin Ting, Yamada Hiroki, Alberto Candido

Instructor | Hara Kenya Package

Design,

Advertisement

photography,

Concept

brainstorming, etc.

The project done during Visual Communication Course in Musashino Art University. The aim for this course is to design a food shop that sells something completely new to the customer. We chose fruit peel as our main idea. In our daily life, fruit peel is seen as the unclean, removable part of fruit. In fact, the peel itself is the most nutritive part of the fruit. We use vivid color in our package design, to make eating fruit peel feels elegant and fashionable.

18


Peels - Fruit Peel Shop is a store that sells freshly cooked fruit peel. You can taste the most organic, simple, full of nutrition peel in this store.

19


20


Apple Peal

21

Orange Peel

Lemon Peel

Antioxidative effect, regulation of

Immune system improvement,

Vitamin C, vitamin P, acne

the function of intestine

blood sugar level balancing

prevention


Pineapple Peel

Dragonfruit Peel

Watermelon Peel

Skin moisturizing, full of fiber,

Vitamin, Carotene, Iron Intake,

Circulation Improvement,

wrink le holder,

Folate, Skin Brightening,

Shoulder Ache, Swelling Releasing.

Freck le Prevention, Aging Care

Seasoning

Slice

Chips

The item series consists of six kinds of fruit skin, with three types of products; slice, seasoning and chips. Customer can taste different flovor depends on the cooking method.

22


23


果実の素 果肌 実で の、 素肌で、 あ な た をあ内なかたらを美内しか くら 。美 し く 。

Advertisement development

24


We are using the texture of six fruit skin with vivid colors as our main visual concept.

Flyer, Introduction Pamphlet, etc.

25


26


3

SHOOOOOT Infographic of Archery

ShooootSomething you should know about Archery Member | Chen Yen Ling, Chen Ciao Yu, Wang An An, Tsai Kuang Ting, Chang Chiang He Adviser | VIDJAM NTUST(VID Jam - Design Run Infographic      Design Workshop ),Tingyi S. Lin

This project was done during VIDJAM workshop which was held by National Taiwan University of Science and Technology. The purpose of this workshop is to increase people’ s understanding about Archery. Our group chose Olympic Archery as our design idea. The infomation design has five introduction board, which were hanged on the cellings. People can see the target board from the front side when they passed the exhibition site.

Applied Typography 2018 - Student - Nominated

27


28


Arrow Speed

29

Introduction to Various Kinds of Archery Competition


Difference between Recurve Bow and Composite Bow

Rule of Contest in World Universiade

Character Design

30


31


The posters are seperated into four part. Each part is introducing different things about Archery. People can see the target board from the front of poster series.

32


Bicycle Cat

Average Speed

Pitching Archery High Speed Rail

The first board is the comparison of speed. To explain the actual speed of an arrow, we give several examples of things from our daily life things, like High Speed Rail, bicycle, baseball, and even a running cat.

33


ery

Field

Ar

ch y

Ta r

rc h

er

g

A et

y

Run

u t A rc h er y

A rc h e r y

Clo

er

y

er

ki

r Ski A che

ry

Fligh tA r

ery

Ar

ch

i

Easy

tA rc h

S

Fl

gh

ch

Difficult

The second board is to introduce all kinds of Archery Competition. Number of arrows shows the difficulty of the competition.

34


Posture

(Compound) position - raise - pull back - aiming - shoot

(Recurve)

Recurve Bow v.s. Compound Bow

Compound

Recurve Difficulty The compound bow has more accuracy than the recurve. The strings are longer so they can be pulled farther back for a powerful release.

Weight and Power The recurve bow is lighter than a compound bow. The power that comes from the recurve bow is also less than the compound bow.

String The compound bow released by trigger, which is diffrient from the traditional recurve bow.

The third board is to introduce the difference between two main bow which which are currently used in world competition, Recurve Bow and Composite Bow.

35


2017 Universiade Holds

Head Knockout Competition

arrows/ 1 set

sets/ 1 archer

Compound

Recurve

72 arrows in 12 phases

Individual / Team / Mixed

Only top 50% can advance to the final

Tournaments Individual

3

arrows per set

Team

5

2

phases

arrows per set

Mixed

3

archers per team

4

phases

2

arrows per set

2

archers per team

4

phases

The Set System

1

3

2

4

The first athlete/ team to reach six set points wins the match.

The fourth board is to introduce the rule in World Universade.

36


We designed a little card for this exhibition to give the feel of actual movement in Archery. There is a small hole in the center of card, when people takes aim from the hole, the can see through the last board if they are lucky.

Introduction Card

37


38


39


5

EAST WEST IKEBUKURO EKIDEN East West Ikebukuro Marathon Member

| Arakawa Kaho, Echi Yumeko, Sumiyoshi Nene, Maruyama Ayumi, Chen Yen Ling

Instructor | Hara Kenya

The purpose of this project is to design a whole branding plan for a certain sports team. Our team created a marathon event between two metro lines, Seibu Ikebukuro Line and Toubu Toujo Line. The whole branding includes logo, uniform, official supporting goods, and posters. The purpose of this event is to cheer the people who are using this two line to commute.

40


41


The main v isu a l consiste d of fl at - st y l e i l lust rat i on , l e av i ng t he f a c e e x pre ss i on u ncl e ar. L ig ht blu e were us e d to g ive“ re f re sh i ng�e x pre ss i on . The p oster s er ies has fou r mai n chara c te rs ; h i g h s cho ol stu d e n , s a l ar y man , el d e rly p e ople, w h ich is t he main us e r of me t ro l i ne, and e a ch chara c te r has t he i r ow n stor y w it h t he me t ro l ine.

42


会社からの帰り道が好きだ。

「ドアが閉まります、 ご注意ください。」

達成感と心地よい疲労感。

また今日もあの電車に乗れなかった。

今日も一日が終わる。 あの人が乗る電車はいつも私の先を行く。 電車にゆられながら、今から帰る

7時19分発、東武東上線の二車両目。

家の事を考えた。 あたたかいご飯の香り。

今日こそは、追いつく。

妻とあの子の笑顔が

肩にかけた鞄をぎゅっと握りしめた。

あたまいっぱいに広がる。 走れ、走れ、 わたし。 これだから帰り道は好きなのだ。 一秒でも速く、家に着きたくなる。

昨日よりも速く、空の流れる雲よりも速く、

心が先に急ぎだすこのかんじ。

この澄んだ風よりも速く。

駅を出ると紫がかった夕日が

走れ、走れ、 わたし。

今にも沈みそうだった。 おもわず走り出す。

真っ青な空はわたしへの声援。 背中を押されるように、前へ前へ。 わたしは顔を上げた。

いつかきっと、追いつくんだ。

43


大学時代、毎日通学に使っていた 電車に久しぶりに乗ると、

「お義父さん、 もうすぐ生まれます! !」 待ちに待った電話がきた。

心も身体も若返ったみたいでウキウキする。 棚の上の乗車券だけを掴み、 陽の光が照らす、ほのぼのした電車の中、

急いで家を飛び出す。

母校に通っているらしき学生が イヤホンをつけて音楽を聴いていた。

西武池袋線、 ひばりヶ丘駅の産婦人科だ。 次の電車に乗らねば。

わたしにもこんな時代があった。 あれから数十年、仕事と育児、

こんなに息が弾むほど走るのは

息子は独り立ちをして

何十年ぶりだどう。

旦那には今でもたまに文句を言われる。

こんなに胸が躍るのは、いつぶりだろう。

昔のわたしが今のわたしを見たら

駅に着くまで、 自分の娘と過ごした

なんて言うかしら。

日々を思い返す。 すれ違いながらもここまで育ててきた。

ホームに降り立つと、視線の先には あの頃のみんながいた。

嬉しさからか、寂しさからなのか

こちらに気づき、微笑んでわたしに手を振る。

思わず目の前が涙でにじむ。

わたしはハッとしてみんなの元へ駆け寄った。

こぼれた涙は風に消えた。

はやく会いたい。今すぐに。

44


45

45


We placed the advertisement in noticable location in Ikebukuro Station. Not only the outside, the inside of the station is also been decorated thoroughly. To make commuters feel that they’ re participating in the event. Also, the train car is decorated with wrapping in a limited time. When people walk inside the train car, they will experience the feeling of participating in the marathon.

46


Train car Wrapping, Station decoration

47


The advertisement are located in noticable spot in the station. From station area to the street, the visual makes people feel participated in the event.

48


Each team has their own color theme and sash. The pattern of the sash is similar to the train route map.

49


The sign system is similar to metro station sign.

50


As for the supporter and sponsor drinking design bottle, the drinks are seperated into two main color system. People can chose their drink based on their own team.

51


Red drinks : Seibu Ikebukuro Line Blue drinks : Tobu Tojo Line

52


53


4

-UTA-

-UTA- THE NOVEMBERS LYRIC BOOK Musashino Art University, Science of Design, Editorial Design Designer | Chen Yen Ling Instructor | Sato Atsushi

Songs are poetry and also a painting. I picked 45 songs from my favorite Japanese band THE NOVEMBERS, and arranged those songs in a form of concert setlist. I designed different layout and arrangements according to each song’ s atmosphere and lyric, therefore readers can experience the concert just by reading this lyric book.

54


Band Introduction

THE NOVEMBERS

Formed in 2005, and made their debut with their first EP“THE NOVEMBERS”in 2007. Their music is full of fantastic, yet mysterious worldview. Beautiful and extremely drowned.

55


56


57


58


59


60

60


61


62


63

63


64


彼岸で散る青 彼岸で散る青

pi c n i c

pi cnic

65

65

最 近あなたの暮ら しはどう しはどう 最 近あなたの暮ら


ブルックリン最 終出口

きれいな海 へ

flowe r of l ife

66


67

67


6

Typography in a Book -

BOOK OF 4.7.9. Book of 4.7.9. (Typography in a book) Designer | Chen Yen Ling Musashino Art University, Department of Science of Design, Typography Research a Typography in a book

“Typography Research a”is a course consisted of three type of assignments; Box, Book and Poster. One of them is called “Typography in a book” . Student have to use the simplest design to create a world by only using geometric shapes and the element of three numbers.

68

68

68


69

69


キミ は 理 解 し ている

いつだって 先 に

気 付いた

シャルロット・ケンズブールの 映 画 で

いつだって 先 に ﹁ 気 付いた ら ? ﹂ ﹁ 気 付いた ら ? ﹂ ﹁ 気 付いた ら ? ﹂ キミ は 理 解 し ている そ し て 僕 のこの 濁った め が 乾いてった ど う し て た シャルロット・ケンズブールの 映 画 で ひ きつった 口で 気 付いた 僕 は 期 待 し ている 目 の 前 で ド ア が 閉 め ら れ た 時 気 付いた ﹁ 気 付いた ら ? ﹂ ﹁ 気 付いた ら ? ﹂ ﹁ 気 付いた ら ? ﹂ ﹁ 気 付いた ら ? ﹂

閉 め ら れ た 時 気 付いた ﹁ 気 付いた ら ? ﹂ 時 計 の 針 が ふれ る ま で

そ し て 僕 のこの 濁った め が 乾いてった ど う し て た そ し て 僕 のこの 濁った め が ひ きつった 口で 乾いてった ど う し て た 僕 は 期 待 し ている 目 の 前 で ド ア が

乾いてった ど う し て た

そ し て 僕 のこの 濁った め が

時 計 の 針 が ふれ る ま で

70

70

70


た く さ んの 話をした。

草 木や 花は

ど 話をした。 ど ど 好 き な 音 楽 や 映ど た く さ んの ど 画の 話 、 ど 話をした。 僕自身 ど ど 好きな音楽や映 のバン ド のこ とど 、 ど 画の 話 、 どんな風にあな ど 僕自身 ど た を 見 ど のバン ド のこ と 、 どた か 、 てき ど ど どんな風にあな 影ど 響 を 受 けて き た ど たを見 か 。ど ど てきたか、 あ な た がいど ど ど 影 響 を 受 けて き た な く なってど 、 か。 きっと 世 の 中 は ど あ な た がい い ろ ん な こ と が 変 わって し まった ど な く なって 、 きっと 世 の 中 は い ろ ん な こ と が 変 わって し まった

好き 赤い血 を 流 さ ず た く さ んの 画を の話 、 悲鳴 草 木や 話をした。 あげ と も 無い 僕る 自こ身 花は 好無き口 な その 赤い血 を 流 の バ ン ドさ のず こと、 死の 美 し さに 画を の話 、 悲鳴 どれ んるな時風 見と 間に があ な あげ と も 無い 僕る 自こ身 好 たきを 見 その 無 口 な のバン ド のこ と 、 死の に、 て美 きしたさか 誰に ども んるな時風 見と れ 間に があ な 影か響 見つ るを 事受 の けて き た 好 たきを 見 無い か離。島 で て花 きに たもか 、 咲く 美がある 誰に あも な た がい ただ そ れ を受 け 思い浮 かべら れ ないだ け 影か 響 見つ るを 事の て き た な く なって 、 無い か離。島 で きっと 世 の 中 は 咲 く 花に も 美 が ある あ な た がい な く なって 、 きっと 世 の 中 は

ど ど ど ど ど

指折り数え朝を迎え あ た ら し く な れ たの   本 当 に 指折り数え朝を迎え 倒 れ た ま まの 花 瓶 も あ た ら し く な れ たの   本 当 に ただ取り留めなく横たわる 倒 れ た ま まの 花 瓶 も

ただ取り留めなく横たわる

隣 の 芝 生 が 青い と か

そ れ だ け のこ と な ん だ よ

指折り数え朝を迎え

あ た ら し く な れ たの   本 当 に

こ わ れ た ま まの ピ アノ も 指折り数え朝を迎え

隣 の 芝 生 が 青い と か 観 覧 車 の 中 で キスを し たい

美 しい日 々 そ れ だ け のこ と な ん だ よ

美 しい日 々

あ た ら し く な れ たの   本 当 に 汚 れ た ま まの こ わ れ た ま まの ピ アノ も

汚 れ た ま まの

観 覧 車 の 中 で キスを し たい

革 命 と 呼 ばれ た が る

あの 森 を 抜 け れ ば 革 命 と 呼 ばれ た が る

﹁ 具 体 的に 言 え ば? ﹂

言 葉 で な く て もいい ﹁ 具 体 的に 言 え ば? ﹂

言 葉 で な く て もいい

あの 森 を 抜 け れ ば

指折り数え朝を迎え あ

倒れたも ら し く な れ たの   本 当 に

指折り数え朝を迎え ら し く な れ たの   本 当 に あ こ わ れ た ま まの ピ アノ も

倒れたも

何 かの

こ わ れ た ま まの ピ アノ も

いつ どこで も

いつ どこで も 瞬 く 間に 連 なる 何 かの で き る だ け 遠 く まで

瞬 く 間に 連 なる

そ れら を

そ れら を 繋いで

で き る だ け 遠 く まで

いく

繋いで いく

71

いそ ろれ んをな こ 変べわ ただ 思と いが 浮か らっ れて なし いま だっ けた

い ろ ん な こ と が 変 わって し まった

71


思い 上 が り さ

など

﹁ とて も 清 ら か な こ と ﹂

遠 く から 見 れば

綺 麗 な 絵や

山や

海や

森や

人と

ビルや

子 供 が トンボの 羽 を

同 じ よ う な ものさ

牛 や 豚 や 鶏 が 歩 くの を 見 て

む し る そ れ も ひ とつの 純 粋 だ よ

美 味 し そ うって 思 わ ない

四つん 這いに なって は

いつも 何 か 思い出 し そ う に な る

肉 に なったの は 弱いか ら じゃないし 憎 々しいか ら で も ない

た だ 僕 ら が お な か を 空 か せていた か ら

72

72

きっと 世 の 中 は い ろ ん な こ と が 変 わって し まった

た く さ んの 話をした。 好きな音楽や映 た く さ んの 画の 話 、 話をした。 僕自身 好きな音楽や映 のバン ド のこ と 、 画の 話 、 どんな風にあな 僕自身 たを見 のバン ド のこ と 、 てきたか、 どんな風にあな 影 響 を 受 けて き た たを見 か。 てきたか、 あ な た がい 影 響 を 受 けて き た な く なって 、 か。 きっと 世 の 中 は あ な た がい い ろ ん な こ と が 変 わって し まった な く なって 、 きっと 世 の 中 は い ろ ん な こ と が 変 わって し まった

72


た く さ んの 話をした。 好きな音楽や映 た く さ んの 画の 話 、 話をした。 僕自身 好きな音楽や映 のバン ド のこ と 、 画の 話 、 どんな風にあな 僕自身 たを見 のバン ド のこ と 、 てきたか、 どんな風にあな 影 響 を 受 けて き た たを見 か。 てきたか、 あ な た がい

73


Exhibition

Typography Research a - Course Exhibition 2018 Date 2018/07/10-2018/07/17 Venue : Musashino Art University Building 9, 1F Event Space Instructor : Hirano Shotaro

74


75


7

POSTER COLLECTION Poster Collection 2013-2017 Designer | Chen Yen Ling Client | Datong Alumni Wind Band, SWOBE, Invocation Project

I was in wind ensemble group during my high school period, and I got several chance to design series of posters for the alumni emsemble after I graduated. There is also some collaboration works with theatre company and the professional wind emsembles.

1 |“Everlasting Sounds”(2013/07) 12th Datong Alumni Wind Band Annual Concert Poster Applied Typography 2018, Nominated 2 |“Thirteenth Pages”(2014/07) 13th Datong Alumni Wind Band Annual Concert Poster 3 |“The Lover by Harload Pinter”(2016/09) Invocation Project - 01 4 |“THE COMPLEAT WORK of WLLM SHKSPR(abridged)” Invocation Project - 02 5 |“El Baile”(2016/01) SBOWE, Sound By Ourselves Wind Ensemble. 6 |“Voice of Mind”(2016/05) SBOWE, Sound By Ourselves Wind Ensemble.

76


“Everlasting Sounds”(2013/07)

77

12th Datong Alumni Wind Band Annual Concert Poster


“Thirteenth Pages”(2014/07)

13th Datong Alumni Wind Band Annual Concert Poster

78


“The Lover by Harload Pinter”(2016/09)

79

Invocation Project - 01


“THE COMPLEAT WORK of WLLM SHKSPR(abridged)” Invocation Project - 02

80


“El Baile”(2016/01)

81

SBOWE, Sound By Ourselves Wind Ensemble.


“Voice of Mind”(2016/05)

SBOWE, Sound By Ourselves Wind Ensemble.

82


83


8

LOGO COLLECTION Logo Collection 2013-2018 Designer | Chen Yen Ling

1 | Everlasting Ink (2013) 2 | Thirteenth Pages (2014) 3 | Hanaori (2013) 4 | Kichijoji (2017) 5 | Tuna Flakes(2013) 6 | Flower(2018) 7 | East-West Ikebukuro Marathon (2016) 8 | Lyric Logo(2018) 9 | Balance (2015) 10 | Everlasting Sound (2013) 11 | Serendipity (2013) 12 | Genmi Milk (2013) 13 | Mejiro Museum (2018)

84


墨 , 型 態 多 元 , 設 計 , 沒 有 拘 束 。

85


86



Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.