amirisu S/S 2015

Page 1

ami

isu

Issue 7 - Spring / Summer 2015

yellowcosmo Shika Quenna Lee yuco Lori Versaci

FEATURED INTERVIEW

Norah Gaughan

Freshen up your travel wardrobe!

Southern Island Issue

2


3

issue 7


Table of Contents An Entry To The Log Book Buttons Wonderland Our Favorites

4 航海日誌 7 ショップ紹介 9 お気に入り

Featured Interview 12 特集インタビュー Travel Wardrobe 21 旅のワードローブ Moving to Nashville 42 ナッシュビルに惹かれて Statement with Colors 46 自分らしい色で語る Through the Lens 53 レンズのむこうに *Let's Knit with Japanese Pattern 56 * 日本のパターンを読み解こう *Bookish. 58 * ブックレビュー Editors 59 amirisu について Contributors 60 寄稿者紹介 Casting Off 62 船出 *Patterns 65 * パターン集 *Knitting Companions 96 * 編みもののおともに Keep in Touch / Credits 98 クレジット *Print Only Contents

* 印刷版限定

4


Since amirisu moved to Kyoto, a sweltering

わたしたちが京都へ拠点を移してから怒涛の夏

and crazy-busy summer has passed, a beautiful

が過ぎ、美しい秋が過ぎ、寒くて暗い冬が終わ

foliage season went by, and dark and cold

り、そして春がやってきました。四季が一巡し

winter has come to an end. Spring is here.

て、ようやく京都にやってきたのだという実感

Experiencing the fourth season, it finally feels

が湧いてきました。

like we are part of this gem of a city.

日差しも暖かくなり、装いが軽くなってのにと

As the sunlight becomes warmer and our

もなって、ちょっと遠出をして美しい景色を楽

fashions lighter, our craving for a weekend

しみたい気持ちが、ふわふわと空気を漂ってい

getaway has come back. Southern parts of

ます。南房総のあたり、伊豆あたり、島部、南紀、

Tokyo Region near the waterfront, the islands,

沖縄。暖かい南国が今の気分。そんな週末旅行

Okinawa, Asian resorts - the south-west is

のおともに相応しい、軽くて明るいニットを紹

where we are heading. This issue showcases

介します。

some knitwear that would be perfect for such

編みやすく、でもちょっと工夫のある、どんな

a weekend trip; easy to knit shawls and tops,

ワードローブにも合わせやすいショールやトッ

with some twists and interesting details.

プスです。

The guest of the featured interview is Norah

本号の読みものでは、世界中の人気デザイナー

Gaughan, the person whom many popular

が尊敬するノラ・ゴーンさんにインタビュー。

designers pick as their source of inspiration.

また、手づくりに惹かれて住処を移した 2 人

We also introduce two women - one in

の女性を紹介します。日本とアメリカという違

Japan and the other in the States - who have

いはありますが、偶然に導かれながらクリエイ

followed their instincts to build comfortable

ティブな環境を自ら掴み築いている過程には共

and inspiring environments for their creative

通点があるのではないでしょうか。

ventures in unknown regions.

みなさんも旅をイメージしながら、本号を楽し

We hope this issue will inspire you to set off on

んでいただけたら幸いです。

your own exploration. トクコ & メリ

Tokuko & Meri

5

issue 7


An Entry To The Log Book

6


FINISHING TOUCH MODERN ADULT ACCESSORY KNITTING PATTERNS 7

info@millamia.com - www.millamia.com - 08450 177474 issue 7


Buttons Wonderland - Rollo Kyoto 手芸ショップ紹介:Rollo 京都店 Rollo is a button shop, located within walking distance from amirisu headquarters. Their company is based in Kobe, but this Kyoto shop is at the center of key fiber destinations in town. Many customers bring their knitting project, and wooden buttons are popular among these folks. Some customers come to replace all the buttons on their ready-made shirts, while others make accessories with the parts available here. The shop staff's favorites are antique glass buttons. The tiny shop is packed with buttons, ribbons, and emblems collected mainly from Europe. It's a wonderland worth a visit! amirisu の拠点よりほど近い、御幸町通りにあるボ タン屋さん。神戸が本店の Rollo ですが、京都店

は毛糸屋巡りをするうえでは中心的な位置にあり、 ニットのボタン探しに訪れるお客様も多いのだとか。 ニッターに人気なのは木製のボタン。既製服のボタ ンを総取り替えしたり、アクセサリーを作ったりと いう用途も多いそう。アンティークのガラスボタン もオススメです。ヨーロッパを中心に買い付けられ たボタンやワッペン、リボンなどがぎっしりと詰 まっていて、手芸好きにとってはまさにワンダーラ ンド。一度ぜひ足を運んでみてくださいね。 Rollo Kyoto http://www.tit-rollo.com/ 京都府京都市中京区御幸町通蛸薬師上ル蛸屋町 165 guest2F WEST

8


Nature’s ® Luxury

I n t r o d u c i n g O N S TA G E

Hand-dyed luxury yarns 9

issue 7


Our Favorites Of course, we knit in summer, thank you very much! 夏に編みもの?もちろんです。

Shibui Linen Fingering, 100% linen, 246 yards (225 m) / 50 g

Shibui Kavo DK, 85% Cotton, 15% Silk, 224 yards (205 m) / 50 g

Quince & Co. Kestrel Heavy Worsted, 100% Organic Linen, 76 yards (70m) / 50 g

Quince & Co. Sparrow Sport, 100% Organic Linen, 168 yards (155m) / 50 g

I used to hate knitting with plant fiber yarns, until I found these magical yarns from Shibui and Quince. Unlike many other linen yarns, these are soft on our fingers, knit up pretty quickly, and virtually no fiber sheds, getting into everything and everywhere. Seeing the beautiful sheen on the finished fabric was a life changing experience. Shibui has a new cotton/silk yarn Kavo, which is next on my to-use list. Quince と Shibui のリネンに出会うまで、夏糸で編 むのが本当に嫌いでした。他のコットンやリネンの 糸とは異なり、光沢があるのに柔らかく、早く編み 上がり、そしてあのいやな繊維が飛び散り床板の目 地にまで入り込む悪夢はまったくない、魔法の糸。 出来上がった編み地の光沢で、本当に夏糸への見方 が変わりました。Shibui からは Kavo という新しい シルクコットンも登場。次に使ってみたい糸の1つ です。

10


速 2015 Spud & C hl oe

sweet yarns for real life

by Blue Sky Alpacas 速

ROUNDABOUT ROMPER & SWEETIE SOCKS

C11O M I N G Sissue O 7O N

spudandchloe.com


12


Featured Interview:

Norah Gaughan 特集インタビュー:デザイナー、ノラ・ゴーン Interviewed by Meri Photos courtesy of Woolspire, Berroco Yarn and Brooklyn Tweed.

Photo courtesy of Woolspire.

The guest of this issue is knitwear designer

本号のゲストはニットウェア・デザイナーのノ

Norah Gaughan, who left Berroco’s Design

ラ・ゴーンさん。2014 年に Berroco のデザイン・

Director position in 2014, and became a

ディレクターのポジションを退き、自宅に併設

freelance designer from her home studio. The

されたスタジオでフリーランス活動をスター

recent announcement that she became a part

ト。Brooklyn Tweed のデザイン・チームに参加

of the Brooklyn Tweed Design Team was a big

したことが発表されたのはつい最近。皆を驚か

surprise, a sign she is up for a new challenge.

せ、新しいチャレンジに積極的な姿勢がさらな

We are very happy to give you an interview with

る共感をよびました。現役デザイナーでは最も

one of the most esteemed knitwear designers

尊敬されていると言っても過言ではない、ノラ・

of our generation.

ゴーンさんのインタビューをお届けします。

13

issue 7


Thank you for doing this interview, Norah, while you are busy between teaching workshops and designing. I have been following your work since Knitting Nature, which is a fascinating book that inspires many knitters to this day. I’d like to start with a question about how you got started. You grew up in a family of artists, and were surrounded by diverse tools and materials. What was it about knitting that fascinated you in particular?

ワークショップやデザインのお仕事でお忙しいなか、 インタビューに応じてくださってありがとうございま す。画期的な編みもの本としていまだに話題にのぼる Knitting Nature が出版されて以来、お仕事ぶりをフォ ローしてきました。まずはデザイナーになったきっか けの部分からお聞きしようと思います。アーティスト 一家に生まれ、自宅は様々な材料や道具であふれる環 境に育ったということですが、そのなかでもなぜ編み ものに夢中になったのですか?

I’ve always loved how portable it is. You can knit inside or outside, while nestled in a cosy chair, or even while walking. The ability to rip out easily if I’ve made a mistake or changed my mind was (and still is) appealing as well. I was already pretty good at sewing, by hand and machine by the time I learned how to knit, but cutting out fabric and sitting at the machine makes me a tad nervous. I feel like I have to be in a hurry. Knitting is calming to me. Plus, I’ve always loved indulging in TV, or watching a movie, and making something at the same time. I like the practicality of making something to wear. (I love clothes.)

編みものの持ち運びやすさにまず夢中になりました。

You wrote in your book that, for a while after graduation, “knitwear designer” did not feel like a real career. How did you become one, and what helped you to feel differently? Since my parents were both freelance illustrators, I did know that a freelance career was possible. I was good at math and science in school at a time when women were making some real strides in terms of equality in the work place. It was a good thing that girls were told that they could do anything, especially careers that had been thought of as ”men’s jobs.” However, the flip side is that I had to get over thinking that a traditionally ”woman’s job” wasn’t worthy.

I think the conflict still exists among a lot of us who work in the field around the world. You have to be strong enough to tell yourself that what you are passionate about makes you happier than what you are expected to do. For many younger knitters who have started to knit in the last several years, Knitting Nature is probably what comes to their mind when hearing your name. Do you feel that nature-inspired design is how you design knitwear, or is it one of the repertoires you have mastered over the years? Writing Knitting Nature was a turning point for me. It was so great to work on a larger project with a more

屋内でも外でも、お気に入りの椅子に腰掛けても、歩 きながらでも編める。それから、間違ったり気が変 わったらいつでも解けるという点にも惹かれました (いまでもそう思います)。編みものを習った時点です でにソーイング(手縫もミシンがけも)が得意だった のですが、布地を切ったりミシンを使ったりするのに ちょっと緊張していたのです。なぜか、急いで終わら せなきゃ、と。その点、編みものはリラックスしてで きました。それにテレビや映画を観るのが好きなので、 そのあいだにも何かが作れるということが嬉しくて。 もちろん、実際に身につけられるものを作れるという 実用性もいいですよね。(基本的に洋服が好きなので す。)

本の中で、ブラウン大学を卒業してしばらくのあいだ、 ニットウェアデザイナーという仕事が真面目な仕事で はないような気がしていたと書いていますよね。デザ イナーなったきっかけは何ですか?また、気持ちの整 理がついた理由を教えてもらえますか? 両親ともにフリーランスのイラストレーターだったの で、フリーランスでやっていくことが可能だというこ とは分かっていました。女性に対する雇用機会の均等 化にむけて大きな変化が生まれている時代。私は学校 では理数系が特に得意でした。女の子でも何だってで きると言われ、特にこれまで男性の仕事だと目されて いた仕事への門戸が開かれ始めたさなかだったので、 伝統的に「女性の仕事」とされていた職業の価値を自 分に納得させるのには時間がかかりました。

その葛藤は今でも、この業界で働く世界中の女性のあ いだに存在するのではないかと思います。自分に期待 されている役割を演じるよりも、情熱を持てるなにか を仕事にする方が幸せなのだと、自分を奮い立たせる 強さが必要です。 この 10 年以内に編みものを始めた若い世代にとって、 ノラ・ゴーンといえば Knitting Nature を真っ先に思い 浮かべるのではないでしょうか。自然の造形からヒン トを得たデザインというのがご自身のスタイルだと思 われますか?それとも、色々な引き出しの 1 つに過ぎ ないのでしょうか。 Knitting Nature を著したことは私にとってもターニン

14


intellectual theme. I hadn’t really looked to nature for inspiration before that, maybe for a surface pattern or two, but never before as a framework for the structure of a garment. Once I delved into thinking about building garments with polygons, spirals and fractals they became a permanent part of my design vocabulary, or my repertoire as you put it.

グポイントでした。知的なテーマを設定し、大きなプ

What interests you the most about knitwear design these days?

それが私の手法のひとつ、あなたが言うところの「引

Right now I am kind of hung up on geometric shapes. I started teaching a class about designing with large geometric shapes as the main parts of your garment. After collecting great inspirations on Pinterest, I became more fascinated than ever with the idea. Once you get started, one idea leads to another.

ロジェクトに取り組むのはとても楽しいものでした。 それ以前は自然にインスピレーションを求めることは あまりなく、模様のデザインに 1、2 度試したくらい。 洋服の構造を生み出す手がかりにしたことはありませ んでした。一度多角形、スパイラル、フラクタルなど をもとにデザインを組み立てる研究をしはじめたら、 き出し」になりました。

いま現在はどんなデザイン手法に興味がありますか? いま凝っているのは幾何学模様です。このところ、大 きな幾何学模様を中心にすえた衣類をデザインする手 法を教えています。発想の手がかりにと Pinterest に大 量の素材を集めてみたら、このアイデアにとても夢中 になってしまいました。一旦やりはじめると、次々に アイデアが浮かんできます。

Writing Knitting Nature was a turning point for me. It was so great to work on a larger project with a more intellectual theme.

Knitting Nature を著したことは私に とってもターニングポイントでした。 知的なテーマを設定し、大きなプロ ジェクトに取り組むという。

Could you please describe your design process? Do you tend to start with motifs, or do you sketch a design of the whole garment?

ノラさんのデザインのプロセスを教えてもらえます か?モチーフからスタートすることが多いのですか? それとも、全体のスケッチから?

I love surface patterning – knitted cables, textures, even wood-carving. Earlier in my career, my design process used to start with the surface pattern, and the garment shape seemed secondary. While I was working at Berroco, and starting especially during the few years I spent together with Margery Winter, I learned to think about the desired result first – about the garment type and the look and feel of the finished result before starting to swatch. These days I am mostly likely to sketch an idea, swatch, (maybe re-sketch), and then draw a schematic before I write the instructions. Each step brings changes and adds details.

編み地の模様をデザインするのが大好きです。ケーブ

You spent 9 years working for Berroco as design director. Could you please tell us about your experiences and your responsibilities there? What did you learn from the experience?

ル、テクスチャ、木彫り模様などに至るまで。キャリ アの初期には、この模様をデザインすることからはじ め、衣類のカタチはどちらかというと二の次でした。 Berroco で働くようになり、最初の数年マージョリー・ ウィンターと一緒に仕事をするなかで、初めから最終 形をイメージすることを学びました。衣類のタイプや、 完成品の雰囲気、手触りなどを決めてからスウォッチ を編むやりかたです。現在ではほぼいつもスケッチを してみて、スウォッチを編み(そしてまたスケッチを し直し)、スキーム図をいくつか描いてみてからパター ンを書き始めるという工程ですね。

Berroco で 9 年間デザイン・ディレクターを務められ ました。そこでの役割や、学びなどについてお話しい ただけますか? チームで仕事をすること、デザイン・チームを率いる こと、短い時間で多くを成し遂げることなどを学びま

I learned how to work with a team and how to lead a design team, how to get a lot done in a short period of time – also how to let go and accept unexpected changes.

した。予想しなかった変更を受け入れ、慌てずに対処

Balance was definitely the key. The business of a yarn company is selling yarn. That doesn’t mean they can’t indulge artistic designs. In fact, Berroco

て芸術的なデザインを取り入れられないというわけで

15

issue 7

することもでしょうか。 バランス感覚が特に大事だと感じました。毛糸メー カーのビジネスは毛糸を売ることです。だからといっ はありません。実際、Berroco は良いデザインを生み 出すことに、そしてデザインに注力しているという認


Manila from Berroco: Norah Gaughan Vol 15

16


Top: Dabotap from Berroco #348, Berroco Cosma. Bottom: Gavarnie from Berroco: Norah Gaughan Vol 16

17

issue 7


puts a lot of stock in the quality of their designs and a lot of attention to getting consumers to notice their emphasis on design. When working as a team, it was important to think about all levels of knitters, and also present a wide variety of styles to show off each particular yarn. I was given much more of a blank canvas when it came to the books with my name on them, although I was still aware that the purpose of my patterns was to sell yarn. The Norah Gaughan series of booklets (vol 1-16) were fun for me because I was free to explore different directions each season. One season all of the pieces were based on crystal formations, another season was all on fungal forms.

知を高めることに、大きな労力を割いています。チー ムで働くには、お客様には様々なレベルの編み手がい ること、そして各毛糸の特徴を最大限活かした、幅広 いスタイルのデザインを提供することが重要です。自 分の名前を冠したシリーズに関しては、白紙に近い自 由度が与えられました。パターンはもちろん毛糸を売 るためにあるわけですが、しかしながらノラ・ゴーン・ シリーズ (1 巻から 16 巻まで ) ではシーズンごとに全 く異なる方向性を追求でき、とても楽しみました。あ るシーズンは結晶をモチーフにしてみたり、別なシー ズンはすべてキノコから着想を得てみたり。

Ravelry にはご自身のデザインを列挙したページが 16 ページもあるわけですが、その大量のデザインのなか で特にお気に入りはありますか?どんなデザインにモ チベーションを感じますか?

Doing something new, something a bit scary that I haven’t mastered before gives me motivation.

新しいチャレンジがあるとき、また上 手くできなくて多少の恐怖感を感じる ようなとき、やる気が湧いてきます

You have 16 pages of patterns on Ravelry! Among so many patterns you’ve published, do you have any particular favorites? What type of design gives you greater motivation?

デザインをする際、新しいチャレンジがあるとき、ま

Doing something new, something a bit scary that I haven’t mastered before gives me motivation. I like to feel clever. I have a really hard time designing super simple things, because I can’t show off at all. I LOVE super simple things and I greatly admire designers who have that skill mastered. I guess, truth be told, I am more sure of my brain than of my design aesthetic.

I think knitwear designers need both, otherwise pattern writing would be a disaster. And you surely do have both! So now you are part of the BT Design Team. How did that happen?

だ上手くできなくて多少の恐怖感を感じるようなと き、やる気が湧いてきます。巧妙な手を思いつくと嬉 しくなります。シンプルすぎるものをデザインするの が逆に大変なのは、自分のアイデアをひけらかすこと ができないから!もちろん、シンプルなパターンを編 むのは大好きなので、そんなデザインができる人を尊 敬します。多分、正直なところ、自分のデザイン力よ りも知力のほうに自信があるのだと思います。

ニットのデザイナーだったらその両方が必要なのだと 思います。パターンを書くのにどちらも重要ですよね。 もちろんノラさんはその両方を持ち合わせているわけ ですが。 さて、Brooklyn Tweed のデザイン・チーム!どんな経 緯で参加することになったのですか? ジャレド・フラッドに普通に聞かれたのですよ。

Jared Flood asked if I would be interested in working with Brooklyn Tweed in some capacity, and after discussing the options I became the new member of the design team. I’m honored to be asked and to be working with the team. They’re a talented and fun group. I admire every one of them. The times we get together are rather magical. I know that my designs are affected by the group dynamic and tastes; which is energizing.

Brooklyn Tweed のチームへの参加に興味がないか、と。

Berroco has so many yarns to choose from when designing, and it is like an artist can choose from a wide range of mediums to work with, while BT

Berroco には様々な種類の糸があって、いわば画家が 様々な画材を選べるような状況だったと思うのです が、BT は太さの違う、同じ構造の糸が 2 つです。それ

どの程度の時間を割くかは応相談ということで、色々 とオプションを話し合った結果、参加することに決め ました。そんな依頼を受けて、そしてチームに参加で きて光栄です。皆才能があって、楽しい人たちですか ら。全員を尊敬しています。集まって仕事をする時間 は、素晴らしく魔法のよう。私のデザインもグループ のダイナミズムや好みに影響を受けています。大きな エネルギーをもらっています。

18


basically has two types of yarn that are of similar construction. Do you find that a challenge? What are the possibilities you find in BT’s yarn? (I love BT yarns, I knit almost everything with them.)

に制約を感じることはありますか?逆に、どのような 可能性を感じますか?(個人的には BT の糸は大好きで、 何にでも使いたいくらいです。)

I love wool and I adore Brooklyn Tweed yarns. However, working with Brooklyn Tweed is only one part of the work I’m doing now. I’m working on another book, and I am free to pursue projects with other yarn companies as well. I have more choices than ever. That said, I work well within parameters. I like the challenge of designing within the bounds of any particular project. Given all the choice in the world I tend to get a bit paralyzed.

す。ただし、BT でのデザインは今の私の仕事の一部で

You have been in this business longer than most other designers. What has changed in terms of the knitting culture and business in the States? Years ago I wished for a way to get an esoteric or specialty product to the right consumer.

I see the market has changed quite a bit - and amirisu is probably a part of it - thanks to the Internet. We’ve come to the last question. How do you spend your free time? Does that influence your knitting in any way? Free time? I do tend to knit a lot. If I don’t have much free time, it’s because I’ve done it to myself. When I do manage to pull myself away from my needles, it’s probably to do something outdoors with my husband. He and I are really interested in good local food. We buy meat from local farmers and John is a great gardener. Searching out new sources and preparing food is a big part of our weekend activities. All this thinking about locally grown meat and vegetables has made me more interested in local wool products as well. I like the idea of using yarn from breed specific sheep, and I seek out local yarn near home, and especially when traveling.

Locally produced food and products are given larger attention and shelf-space in Japan as well. That makes living outside of big cities more appealing than ever, which is a wonderful thing.

ウールが大好きで、Brooklyn Tweed の糸も大好きで しかありません。別な本の仕事もしているし、好きな 糸メーカーとコラボレーションする自由も与えられて います。これまでにないほどの選択肢があります。と はいえ、制約があるのは良いことです。与えられた制 約のなかでデザインすることに意欲を感じます。何を しても良いということになったら、逆に呆然としてし まうに違いありません。

ほとんどのデザイナーより長くこの業界にいるわけで すが、アメリカの編みものカルチャーやビジネスにお ける変化は感じますか? かつては、珍しい少量生産の商品を、それを欲しがる 顧客に届ける方法があればいいなと考えていました。

その点では、市場は大きく変わりましたね。amirisu も その恩恵を受けているのだと思います。 さて、最後の質問です。趣味というか、自由時間はど んなことをして過ごしますか?それはまた仕事に影響 を与えていますか? 自由時間ですか?編んでいることが多いです。自由時 間がほとんどないとしたら、それは自分の責任。編み 針を置くことができる時は、夫と屋外で過ごすことが 多いと思います。2 人とも地元の良い食材にとても凝っ ているんです。地元の酪農家から牛肉を買うことも多 く、夫は素晴らしい園芸家でもあります。新しい食材 を買って料理をすることに、週末の多くの時間を費や しています。地場の野菜やお肉について考えているう ちに、地元で作られた毛糸への関心も増してきました。 1 種類の羊の毛(*ブレンドしていない)で作った糸 で編むことに魅力を感じますし、旅行をするときなど には特に探すようにしています。

日本でも地場の食材への意識が高まり、手に入りやす くなっています。それに伴い、地場食材が手に入りや すい大都市圏以外で生活する魅力も高まってきてい て、とても素晴らしいことだと思います。 今回は貴重なお時間をありがとうございました。これ からも色々な場所でノラさんのデザインを見るのを楽 しみにしています。amirisu でもいつか!

Well, thank you, Norah, for taking your time answering questions. We look forward to continue seeing your designs in many publications, hopefully in amirisu as well!

Right: Chainlink from BT Winter 15

19

issue 7


20


21

issue 7


22


Tickled By Your Smile yellowcosmo

23

issue 7


24


Tickled By Your Smile yellowcosmo

A crescent shaped shawl with a geometric pattern, knit with a light-weight yarn. While the pattern looks complicated, it is easy enough once you understand the logic. You can choose between two sizes to vary your wardrobe. Knit it in a lovely bright color to lighten up your spring wardrobe. 細めの糸で編む、幾何学的な模様が並んだ、三 日月型のショール。複雑に見える模様ですが、 編み方さえマスターすれば簡単!どんなワード ローブにも合うよう、2サイズを用意しました。 着こなしのポイントになるよう、春らしい色を 選んで可愛く!がオススメです。

Earrings by FEEL J Style http://feelj.jp

25

issue 7


26


Evening Calm Quenna Lee

27

issue 7


28


29

issue 7


A fun piece with intricate motifs, knit in Brooklyn Tweed Loft. Cables, nupps, and eyelets will keep you entertained throughout! One side has V-shaped neckline, and the other side is squareshaped, and you can wear it with either side in front. It would also look cute layered over a T-shirt. LOFT で編む模様編みが楽しいベスト。ケーブル、 ヌープ、アイレットと色々な模様を編んでいる うちに、あっという間に完成!前後でネックの 形が違っており、どちらを前にしても着られま す。1 枚でも半袖の上に着ても可愛い作品です。

Evening Calm Quenna Lee

30


31

issue 7


Sandscape Shika

32


Sandscape Shika

A long, light-weight shawl designed with alpaca wool yarn. The stitch pattern was inspired by the pattern that waves leave on the beach. The edge is slightly curved to give a feminine line. Although W&T technique is used, the rest is very simple and perfect for beginners. You can dress up or dress down - pick a yarn that matches your image! アルパカ混のウールを使った、軽く柔らかなロ ングショール。砂浜に残る波模様をイメージし たデザインで、裾の丸みが女性らしく、愛らし い雰囲気にさせてくれます。少しの W&T があ るだけで難しいテクニックはなく、ショール初 心者にもピッタリ。カジュアルにもドレッシー にも使えそうな 1 枚です。

33

issue 7


34


35

issue 7


Tinker Bell yuco

36


37

issue 7


Tinker Bell yuco

A round yoke pullover with lovely ribbon detail. Yoke is knitted in a simple geometric pattern so that the design does not become too sweet. You can easily change the look by using ribbon in different colors and materials. It’s a versatile design that allows you to control how sweet you want it to look. リボンが可愛い丸ヨークのプルオーバー。リボ ンが甘い分、 色を濃紺にし、ヨーク部分をシャー プな模様編みでまとめました。リボンの色、素 材、長さを変えることで、雰囲気が変わるはず。 リボンが大好きなあなたも、ちょっと苦手なあ なたも、お好きな甘さに仕上げて楽しめる 1 枚 です。

38


39

issue 7


Stillwater Lori Versaci

40


Stillwater Lori Versaci

A short sleeved cardigan knit in Woolfolk Tynd. Buttons lined up in pairs are the eye-catching feature. Body and sleeves are knit in one piece, which makes it very simple to knit. It will be a great layering item for your spring wardrobe. Tynd で編む、半袖カーディガン。前に 2 つずつ 並んだボタンがポイントになっています。 身頃 を編みながら袖も作っていくタイプのため、簡 単に編めそう。1 枚でゆったりとしたシルエッ トを楽しんでもよし、中にシャツを着た重ね着 も素敵。春先に重宝しそうなプルです。

41

issue 7


42


43

issue 7


Moving to Nashville ナッシュヴィルに惹かれて

Text by Karen Templer - Fringe Association. Photos by Rebekka Seale - Camellia Fiber Company In the summer of 2014, my husband and I sold or gave away almost everything we owned, packed my small knitting-supply business, Fringe Supply Co., into the back of our car, and left San Francisco for good. On a whim, really, we moved to Nashville — and everyone wants to know why. There were lots of reasons to leave the Bay Area: it's expensive, far from our families, we'd been there almost 20 years. (And yes, tech culture is killing the city in many ways.) But why Nashville?

For a long time, the only thing anyone outside of Nashville knew about Nashville was that it's the capital of country music. People who've visited might know about the scenic trails, the "hot chicken," the incredibly friendly people. But in the past few years, I kept hearing more and more about Nashville, and I started wondering whether it might be a place we could carry on our creative life. If not forever, at least for a while.

We'd visited several times before but had heard it had changed a lot, was changing all the time. I trusted what I was hearing about the restaurants, but I wondered what else was evolving. I'm friends with Nashvillian Rebekka Seale of Camellia Fiber Company, though we hadn't yet met in person, and so I started paying closer attention, checking out the Instagram feeds of the people she mentioned and then the people they mentioned. What I found was a thriving community of makers, and within that, a quorum of fiber folk: from farming to fashion.

On a trip last spring to scope out potential cool, cheap studio space for Fringe, my Nashville pal DG and I visited Rebekka at her building and also met her studio-mate, Lisa Garcia of Sonadora Handmade, who had recently moved from Portland and told me the best thing about Nashville is the people. My studio is now across the hall from theirs, in a funky old building full of small creative companies (jewelers, shoemakers, potters). Shortly after I arrived, I was invited by weaver Allison Volek Shelton of Shutters and Shuttles to be part of new group to

be called Ladies of the Cloth, which made me laugh — and which so far consists of a map to the studios of small, women-owned, textile-related businesses in town. In addition to Allison, Rebekka and Lisa, there are the fashion companies of Elizabeth Suzann, Jamie and the Jones, and Amanda Valentine (of Project Runway fame). Plus another new friend of mine, Anna Maria Horner, who has made her name in the fabric world and is in the process of opening Craft South, a knitting and sewing shop in one of Nashville's hottest neighborhoods. And several others I haven't met yet. Enough for a small map.

There's a twice-yearly maker market here called Porter Flea, and when the winter show rolled around (while my husband was recovering from back surgery), I went all by myself. As I was standing in line, I wondered if I couldn't have found someone to come with, and then I realized: everyone I knew in town was a maker and already inside selling their beautiful wares. Which I take as a pretty good sign we've come to the right place.

-- amirisu fell in love with Fringe's tools a while ago, and started to carry them at our shop as well. Karen is a regular correspondent of amirisu. www.fringesupplyco.com

44


2014 年夏のこと、夫と私は所有物のほとんどを売る

ビルにあり、レベッカとリサは通路を挟んだお向かい

か譲り、私のささやかな編みもの道具ビジネス Fringe

です。入居してすぐ、「シャッターズ&シャッターズ」

Supply Co. を車のバックシートに詰め込み、永久にサ

という会社を運営する織作家のアリソン・ヴォレク・

ンフランシスコを去ったのでした。ほとんど思いつき

シェルトンに声をかけてもらい、 「レイディーズ・オブ・

で(本当に!)、ナッシュビルに引っ越しました。誰も

ザ・クロス」( 布地の女性達といった意味?)というグ

が「なぜ?」と訊いてきます。サンフランシスコ・ベ

ループに招き入れられました。その名前にはつい笑っ

イエリアを離れるべき理由ならいくらでもあります -

てしまいました。このグループはいまのところ、テキ

例えば生活コスト、2 人とも家族から遠いこと、20 年

スタイル関係のビジネスに携わるナッシュビル在住の

近く住んでいて少々飽きてしまったこと。(そう、ハイ

女性が参加しています。アリソン、レベッカ、リサの

テク文化が街を色々な意味で破壊してしまったという

他にも、エリザベス・スザンや「ジェイミー・アンド・

のは本当。)でもなぜナッシュビルなのか?

ザ・ジョンズ」、アマンダ・ヴァレンタイン(プロジェ クト・ランウェイという、ファッション業界のスター

長いあいだ、ナッシュビルの外の人がナッシュビルに ついて知っていることといえば、カントリー音楽の都 だということだけ。訪れたことがあれば景色の美しい トレイルや、” ホットチキン ”、そして信じられない くらいフレンドリーな住民たちについて知っているか もしれません。それがここ数年、ナッシュビルについ ての情報が目に飛び込んでくる機会が増え、もしかし たら私たち夫婦がクリエイティブな生活を続けるのに

誕生的なテレビ番組に出演)らファッション企業が名 前を連ねます。また、私の新しい友人アナ・マリア・ホー ナーもいます。彼女はテキスタイルビジネスで名を上 げ、ナッシュビルでは一番ヒップなエリアに「クラフ ト・サウス」というクラフトショップをオープンする ところ。他にもまだ会ったことのないアーティストが 何人かいます。小さい街にこれだけの才能が集まって いるなんて。

適した場所なのではないかと思い始めた自分がいまし た。永住するとまではいかなくても、しばらく住んで

年 2 回開催されるポーター・フリー・マーケット。夫

みるというのもありかと。

が腰の手術から回復しているあいだに冬のマーケット が開催され、仕方なくひとりで出掛けました。入場口

ナッシュビルへは昔何度か行ったことがありました が、ここ数年で随分と変わり、今も変化し続けている と聞きました。レストランについての評判は本当らし いし、他にも何が起こっているのだろうかと想像をめ ぐらせました。生粋のナッシュビルっ子、「カメリア・

に並びながら、なぜ誰かを誘って来なかったのだろう 後悔し、そしてふと気付いたのです。ナッシュビルで 友達になった人々は揃って工芸家、既にマーケットの なかにいて、美しい作品を販売しているのだと。つま り、ここが私たちの居場所なのだと悟ったのです。

ファイバー・カンパニー」を主催するレベッカ・シー レ ( 本記事の写真も担当 ) とは、直に会ったことはな くともずっと友人だったので、彼女のインスタグラム を注意深くフォローすることにし、彼女が言及した 人々をフォローし、さらにその友人をフォローしてい きました。そこで発見したのは、おおいに盛り上がる 工芸家たちのコミュニティ。その中には、羊牧場から ファッションまで、繊維に関係する人々 (fiber folk) も 大勢いたのです。

Fringe の引越し先候補になりそうなカッコよくて安い スタジオスペースを探すため、去年の春にナッシュビ ルを訪れ、地元の友達 DG と一緒にレベッカに会いに 行きました。彼女がスタジオをシェアするアーティス ト、例えば「ソナドラ・ハンドメイド」を主催するリ サ・ガルシアにも出会うことができました。最近ポー トランドから越してきたばかりのリサによれば、ナッ シュビルの一番いいところは人の温かさ。Fringe のス タジオは現在、小さなクリエイティブ系の会社(アク セサリー作家、靴職人、陶芸家など)が集積する古い

45

issue 7

−ー 去年の Squam Art Fair で Fringe Supply Co. のレ ザーパウチを買った私たち。「私も欲しい」という周囲 の熱烈な声にお応えして、 amirisu オンラインショップ と WALNUT でも販売しています。

本号よりカレンがライターとして寄稿してくれること になりました。次号もお楽しみに。

www.fringesupplyco.com


46


VOLUME 7

ami

isu

Issue 7 - Spring / Summer 2015

Buy in print! amirisu is now available in print. Print version contains exclusive contents and all patterns in English.

yellowcosmo S/S 2015

Shika Quenna Lee yuco Lori Versaci

Download code included.

FEATURED INTERVIEW

Norah Gaughan

Beautifull printed in canada, and will be shipped from the States.

Freshen up your travel

Available at our Etsy shop, and at our international stockists.

wardrobe!

Southern Island Issue

2015/03/07 0:04

Also in print - Issue 4 through 6. *We only have a few copies left for issue 4, which comes with 2 pattens (Mokoshi and Mondrian Socks). amirisu を印刷版でお楽しみください。 印刷版限定コンテンツもあり、パター ンすべてが日本語で掲載されています。 また、1 冊まるごとダウンロードが可 能なので、iPad などで携帯が可能です。 カナダで印刷、日本国内は京都から発 送いたします。 amirisu オンランショップ、WALNUT Kyoto、または国内販売店でもお買い求 めいただけます。 バックナンバー:4 号から 6 号 * 4 号は残り数冊となりました。

47

issue 7


48


49

issue 7


50


Statement with Colors tamaki niime's airy shawls with blooming colors and a cuddly touch ふわり自由になれる、あふれる色と心地よさ tamaki niime Text by Aki Miyashita / Photos by Masahiro Kohda

Niime Tamaki creates light-weight shawls and clothes with soft fabrics full of colors. They easily make anyone look fashionable. Once you start wearing her clothes, you can’t ever let go - that was my feeling after buying the first shawl several years ago. The designer Niime Tamaki moved to Nishiwaki City in Hyogo Prefecture about 7 years ago, a place known for the Banshu weaving industry. She creates her textiles and garments using a vintage weaving machine (unique to her region) that she has customized for her designs. “I used to make shirts, and wanted to come up with a unique textile just for my design, but it was difficult for such a small scale producer as myself. The only factory that listened to me, and answered my request was a weaving factory in Nishiwaki. Together we created a new fabric and continued to improve it, and in the end, we came up with something that is so soft that you can no longer sew a shirt with it. My instinct told me that it will make an amazing shawl,” she explains. Shawls can be used by people of all generations, regardless of the fashion style - be it modern chic or casual. That is exactly what Niime tries to achieve with her designs. The weaving factory owner encouraged her to take on the production of her work, because he wanted to retire before long. Niime purchased the machines and started to produce her own textiles, then clothes, and the brand grew from there. The small, family-owned company now manages a retail channel. “I pick colors almost every day. The warp colors are decided first, then I pick about 30 colors of weft for four machines - in total about 80 colors per day. This cannot be done if you think too much, so I rely

51

issue 7

on my instinct. If I were making 100 shawls in the same color combination, I would give it much more thought, but I only make one or two in the same colors, which gives me a great amount of freedom.” She recently started to make a collection of garments using a Shima-Seiki knitting machine, as well as a series of hand-weaving mats called “socosiki.” She is also into growing her own cotton plants. “The knitting machine is the type commonly used for massproduction, but what we are trying to do is small lot production of mass variations. We take a lot of time to create a unique, high quality item using the machine, and it has been a challenge. As for growing cotton, we do it as organically as possible, as naturally as possible. If you become serious about your products, raw materials become more and more important to you. We became more conscious about what we eat as well. The world is opaque, but we want to stay as transparent and clean as possible. That is why we put our factory and shop together so that people can see how we make our textiles. Her simple philosophy - making things that she wants to wear on her own - -signifies her unique and attractive style.

tamaki niime 334 Ueno, Nishiwaki City, Hyogo Prefecture, Japan http://niime.jp

-- We feel there is something in common between her spirit and ours, and very much look forward to her next moves.


52


53

issue 7


tamaki niime のショールやウエアは、色にあふれてい

「マシンは大量生産を目的に開発されたものですが、私

て、ふんわり軽く、やわらか。着心地よく、おしゃれ

たちが目指しているのは少量多品種。人の手をかけて

に決まって、一度身につけると手放せなくなる。実際

マシンを使い、上質な一点ものを作るという挑戦です。

に使っている実感です。

綿花の栽培は農薬を使わず、生きものに必要なミネラ

デザイナーの玉木新雌さんは播州織の産地・兵庫県の 西脇市に移り住んで 7 年。自ら織機を使うことで、思 い描くままを形にしています。 「以前はシャツを軸にしていてオリジナルの生地で作 りたかったのですが、ロットが大きくなかなか難しく て。唯一引き受けてくれたのが、西脇の織物工場。力 になってもらいながらほしい生地をつきつめていった ら、縫製できないほどやわらかく織り上がって。シャ ツには向かないけど、この生地なら魅力的なショール

ルを補って、なるべく自然のままで。ものづくりにこ だわると行き着くのはやはり素材ですよね。作り手の 私たち自身もすこやかでいられるよう食事にも気を配 るようになりました。不透明な世の中だからこそ、私 たちはクリアでいたい。直営店に工場を併設し、見学 してもらえるようにしているのもそのためです」。 作りたいのは、自分自身が身につけたいもの。そんな シンプルな想いが、魅力的な作品を生み出すのでしょ う。

が作れると直感したんです」。 ショールなら世代を問わず、ナチュラルにもモダンに もスタイルを選ばず楽しんでもらえる。それはまさに 玉木さんが目指していた形でした。力になってくれた

tamaki niime 兵庫県西脇市上野 334

織物工場のご主人に「先に引退することになるから、

TEL:0795-38-8113

自分たちでできるように」と後押しされ、織機を導入

http://niime.jp

し、生地作りから縫製、販売まで自分たちで手がける ブランドへ成長していきました。 「色は毎日選びます。経糸の色に合わせて 2、30 色の 緯糸を織機4台分=1日 80 色くらい。これはもう直 感です。同じものを 100 枚作るとなると吟味しないと いけないけれど、ひとつの色の組み合わせから生まれ るショールは1枚か2枚なので、無心で選びますね」。 現在は島精機の編み機によるホールガーメントのニッ ト、手織り機で作る敷物 “socosiki” なども手がけ、綿 花の栽培もスタート。

−ー 編みたいものを探して雑誌を作り、素材に行き 着いて糸屋をやっている amirisu とも共通点があるよ うに思い、これからも注目していきたい作り手です。

54


VOLUME 5

ami

isu

Issue 5 - Fall / Winter 2014

ami F/W 2014

isu

isu

ami

WOODLAND ISSUE Six cozy designs from our favorite designers! Twelve new designs for online collection

FEATURED DESIGNER / BRAND

Pam Allen Quince & Co. Carrie Bostick Hoge Keiko Kikuno Hannah Fettig Melanie Berg Olga Buraya-Kefelian Rie

& Cecilia Flori, Lori Versaci, Mary Gehling, Renee Callahan, Suzanne Strachan, yellowcosmo

Subscribe! amirisu is now available for subscription! There will be three issues per year - 100 pages, printed in full color on high quality paper. Purchase three issues and receive a discount on cover price. Your copy will be delivered to you immediately after the release within the US and Japan (For the rest of the world, please allow a week for delivery). For details, please visit: https://www.etsy.com/shop/amirisu 定期購読のお知らせ amirisu の定期購読を開始しました。フルカラー 100 頁、年 3 回の発行です。 3 号分の購読で雑誌と送料が割引に。日本国内には発売当日にお届けします。詳しくはこち らから : http://www.amirisu.com/shop/

55

issue 7


The Joshua Tree desert is the perfect place to see the world from a new perspective. The landscape is drastically different from the one I know in Vermont, and because of this, my curiosity and creativity are renewed.

普段の景色に見飽きたら、ジョシュア・ツリー砂漠へ。 新鮮な世界を見せてくれます。ヴァーモントの見慣れ た景色とは大きく異なる砂漠が、わたしの好奇心と創 造性を新たにしてくれました。 シャリ・アルトマン

Shari Altman

Through the Lens Shari is a photographer and blogger who lives in Vermont. Starting from this issue, she will contribute a photo jounal to this magazine. シャリはヴァーモント在住のフォトグラファー、ブロガー。本号より amirisu にフォト日記を寄せてくれます。

56


amirisu retreat 2015 秋のリトリート 2015

amirisu retreat is back! The registration is now open. This year, we will enjoy the beautiful foliage of Nasu, while you knit and create as your heart desires. The facility is a part of Niki Resort, one of the most highly esteemed resort hotels in Japan. One of the dinners will happen at Niki Hotel, and participants can enjoy the spa facility with hot springs as well. We will be occupying the entire Art Biotope facility, so that we can knit from morning to night without worrying about curious eyes! Please note that the language of this retreat is Japanese. Although Jared’s class will be in English with Japanese translation, all the other classes will be in Japanese. Students cannot take the same class twice on both days. If you are a non-Japanese speaker, please bring a Japanese speaking friend to translate for you (who will be required a full registration fee). All participants, both Japanese and non-Japanese, are expected to communicate, become friends, and inspire each other, overcoming language barriers. Date: October 29 ~ November 1, 2015 Venue: Art Biotope Nasu (Tochigi Prefecture) Fee: 11 K JPY Spots: Approx. 25 (* All rooms, except for 2, are twin rooms. We will assign you a roommate unless you come with a friend.) For details and registration, please go to our website.

57

issue 7

今年もやります! amirisu リトリート、募集開始です。 去年は春だったのにたいし、今回は紅葉まっただ中。 那須の美しい秋を堪能しつつ、ゆったりと編みものを 楽しみましょう。 前回参加者の皆さんから「もっとアピールをしたら良 いのに」と言われたポイントは、 ・二期倶楽部のレストランでのディナーがあり ・スパで毎晩温泉が楽しめます。露天風呂もあり! ・施設は貸し切りなので、静かにゆったりとした時間 を過ごせる ということ。日本有数の山リゾート敷地内で行われる amirisu のリトリートへ、日頃の疲れを癒しに来てくだ さいね。 今年も楽しいプログラムを用意しています。まずは ワークショップ。Brooklyn Tweed のオーナーであり、 クリエイティブ・ディレクターであるジャレド・フ ラッドさんがリトリートのために来日します。そして、 amirisu モデルでもあるマルチクリエイターの nao さん による、ラグフッキング・ワークショップ。amirisu ト クコは初心者クラスと製図を教えます。 そのほか、前回も大好評だったヤーンテイスティング、 そしてピザ作りも行います。 希望者は開催場所のアートビオトープが提供する陶芸 とガラス工芸、そして蕎麦打ちのクラスも取ることが できますよ。 日時:2015 年 10 月 29 日 ( 木 ) 18:00~11 月 1 日 ( 日 ) 12:00 場所:アートビオトープ那須 (栃木県那須郡) 費用:11 万円 ( 那須塩原駅集合 ) 募集人数:25 名程度 詳細、お申し込みは amirisu オンラインショップから。


Teachers / Classes | 講師陣とクラス

Jared Flood | ジャレド・フラッド Owner and Creative Director, Brooklyn Tweed 米国ワシントン州生まれ、ニュー ヨーク在住。世界中で大人気の毛糸 ブランド、Brooklyn Tweed を立ち 上げ、自社の毛糸を使用したコレ クションを年 4 回発表しています。 フォトグラファーとして色々なデザ イナーとのコラボレーションも行っ ているクリエイターです。 Photography Have you ever wondered how some people take beautiful project photos for their Ravelry page or blogs? Jared will teach us about basic composition, light, and styling, - the tricks to take better photos. He will also talk about behind-the-scenes of Brooklyn Tweed collections! 写真ワークショップ カメラの基本的な機能を簡単に説明 しつつ、画面構成、スタイリング、 光の使い方など、より良い作品写真 を撮るコツを伝授するワークショッ プです。Brooklyn Tweed コレクショ ンの撮影舞台裏や日頃の写真も紹介 してくれます。カメラの使い方教室 ではありませんので、お手持ちのコ ンパクトカメラでも OK! Ravelry の プロジェクトページやブログの写真 をレベルアップしましょう!もちろ ん、編みものに関係なく、素敵な写 真を撮るコツが学べます。

nao artist | クリエイター nao is a multi-talented artist in textile art, rug hooking, raffia weaving, traditional food, and herbal cosmetics. She has also modeled for amirisu since Issue 1. 神奈川在住、染織、ラグフッキン グ、ラフィア編み、保存食作り、手 作りコスメなど、作っていないもの はないのではないかというくらい探 究心旺盛なクリエイターです。関東 圏で定期的にラグフッキングやラ フィア、味噌作りや梅仕事のワーク ショップを開催。日本人離れした顔 立ちに加え、抜群のセンスの持ち主 でもあります。

Rug Hooking After learning the basics through making a small piece, students will learn to adapt favorite patterns or their drawings into a lovely rug. ラグフッキングワークショップ フッキングの基礎から始め、小作品 を作ります。基本をマスターしたら、 お気に入りの図案を刺してみましょ う。nao と amirisu が集めた可愛い 糸を使ったワークショップです。編 みもので出た残り糸を使って何かを 作ってみたかった、という方には特 にぴったりです。

Tokuko | トクコ Co-Founder, Head of Pattern Production and Education, amirisu おなじみ、リスのかたわれにして、 テク編と編みものスクール担当。子 供の頃から編みものに没頭し、6 年 前から講師活動を開始。現在は関東 と関西に 100 人近くの生徒を抱え ています。 Beginning Knitting If you can't knit yet but want to join the crowd, no problem! This class will start with basic techniques and we will knit a simple accessory with lovely yarn. 初心者編みものワークショップ 編みものをこれから始める方、表編 みはできるけれど、どうやって作品 を仕上げたら良いかわからない方向 けのワークショップ。基本から始め、 可愛いアクセサリーを編みます。 Japanese Schematic Drawing In this class, Tokuko will teach how to draw Japanese style schematic in your own size, and how to adapt stitch patterns to start knitting. This is an advanced class. 製図ワークショップ 普段のクラスではなかなか実施でき ない製図教室。自分サイズの製図の 描きかたから、模様の当て込みか た、目数の計算のしかたまでを教え ます。製図を学び、ぴったりの一着 を仕上げましょう。中級以上。

58


59

issue 7


Although we only meet a few times a year, it has been three years since the photo shoot team was formed. Each time it feels like a petit reunion, and we can't wait to get together again. From the left, Kimiko Kaburagi (photographer), Ritsue (model), Yoko (model/styling), Meri, Tokuko, Hiromi (model), and Yoko Yoshikawa (hair and makeup). 年に数回とはいえ、一緒に活動を始めて早数年が立つ撮影チーム。仕事の度にプチ同窓会のような雰囲気が漂い、また次

回が待ち遠しくなります。台風もヒョウも警備員さんの追跡もくぐり抜けてきた仲間です。左より鏑木季実子(フォトグラ ファー)、Ritsue (モデル)、Yoko(モデル/スタイリング)、メリ、トクコ、Hiromi(モデル) 、吉川陽子(ヘアメイク) 。

amirisu are: Tokuko Ochiai オチアイトクコ

Meri Tanaka タナカメリ

Tokuko is a knitwear designer and the corepresentative of amirisu LLC, working non-stop to manage a yarn shop and knitting classes. Finally got used to all her finished projects being taken from her as shop samples. She just moved to Nara. ニットデザイナー、amirisu の共同代表として毛糸屋

Meri, the editor, creative and business development director of amirisu LLC, recently moved to the sacred city of Kyoto. She also works as a freelance translator, specializing in crafts and business areas. Past experience includes a+u magazine, management consulting and marketing.

運営や教育に全力疾走する毎日。何を編んでも店のサ

2014 年夏より京都在住。編集業・経営コンサル・マー

ンプルに取られるため、自分の編み物は全くできなく

ケティング職を経て、amirisu LLC で編集、クリエティ

なったことにやっと慣れたところ。4 月から住居を奈

ブ・ディレクション、企画等を担当。ビジネスやクラ

良に移し、相変わらず移動し続ける人生を送っている。

フト関連の通訳・翻訳業も行っている。

Website: KNIT WORK Kemukujyara (http://kemukujyara.

Blog: Sparkles*United (http://sparklesunited.com/)

p2.bindsite.jp) | Ravelry: tokuko

Ravelry: sparklink02

Walnut Yarn Kyoto - by amirisu Beautiful yarn, notions, original goods and books Opens 5 days a week (Tue ~ Sat), 1:30 ~ 6:00 美しい毛糸、道具、オリジナルグッズと書籍 ワークショップや定期クラス 週 5 日営業(火〜土)、1 時半〜6時 Google "WALNUT Kyoto"

60


Contributors Designers

She lives in the beautiful area of Lake Tahoe. When she first moved there, the plan was to move on with a real adult life after one season of snowboarding. But 11 years later, she's still there, knitting, painting, and teaching drawing and painting at a local college.

自然が美しいタホ湖エリアに住む。当初 は 1 年間スノーボードをして過ごしてか ら大人として生活する計画だったが、11 年後、まだここにいて編み物をしたり、 絵を描いたり、地元の大学でアートを教 えたりしている。

After designing and producing fabric bags on Etsy, Quenna rediscovered knitting. She began designing her own garments, with an emphasis on top down construction, clean lines, and flattering silhouettes. Her work has appeared in Knitscene, Interweave Knits, Knit Picks, Knit.Wear, and Twist Collective. Lives in Northern California.

Etsy で自作のバッグなどを販売するかた わら編みものを再発見し、デザイン活動 を開始。トップダウン、シンプルなライ ン、シルエットに配慮した作品が多い。 メジャーな雑誌や Twist Collective など にデザインを提供している。

Shika has met many knitters while she traveled around the world, and became an avid knitter after returning home. Her dream is to live in the countryside, looking over mountains, and with a sheep. She currently lives in Tokyo.

東京在住。世界一周の旅をしたときに編 み物をしている人とふれ合い、帰国後、 編み物に夢中になる。夢は田舎暮らし。 ひつじを飼い、山を眺めながらゆったり 暮らすこと。

yuco lives in Kobe, where she organizes knit-together events. Feels the most relaxed when knitting at these events. Through meeting many great people, she has become more and more fascinated with knitting. She also teaches fair-isle knitting workshops on a regular basis.

神戸でニットカフェを主催しながら、編 み針を持っている時が一番の癒しの時 間。様々な出会いにより、若い頃から大 好きだった編み物に更に深く惹かれるよ うに。フェアアイル講師も務める。

Following a life-long passion for knitting, Lori embarked on her design career in 2009. Interested in the mixture of texture, shape and finishing details, she designs modern, wearable knits for all ages. Lori works from studios in New Jersey and Maine and enjoys yoga, sailing, her four children, three dogs and husband (not necessarily in that order).

生涯の夢を追って、2009 年にニットウェ アデザイナーとしてデビュー。テキス チャ、フォルムや仕上げのディテールに 凝った、現代的で着易いニットウェアを デザインする。ニュージャージー州とメ イン州を行き来して仕事をしている。

yellowcosmo

Quenna Lee

Shika

yuco

Lori Versaci

61

issue 7

Website: daysbythewater.blogspot.com Ravelry: yellowcosmo

Web: blissfulbyquenna.com Ravelry Name: blissful

Web: http://www.ravelry.com/ designers/shika Ravelry Name: shikashika

Website: blog.goo.ne.jp/r56yukko Ravelry: r33yukko

Website: www.VERSACIKNITS.com Ravelry, twitter, facebook: VERSACIKNITS


Collaborating Artists and Writers

After working for a publisher, Aki became a freelance editor, writer and creative director, introducing people and items that enrich our life. She grew up and lives in Kyoto where she discovers beautiful things everyday.

出版社勤務のち、編集や文筆、ディレク ションなどを通して、暮らしを豊かにす るモノ・ヒト・コトを紹介。生まれ育っ た京都にて、うつくしいものを見つけな がらわくわくと日々を送る。 Web: https://instagram.com/miyanlife/

Karen Templer blogs daily about the world of knitting at Fringe Association, while also running Fringe Supply Co. (fringesupplyco.com), and knitting as much as she possibly can.

ウェブサイト Fringe Association を通じ 編みものに関する情報を日々発信するか たわら、Fringe Supply Co. という道具 ショップを運営。暇を見つけては編みも のにいそしむ。 Web: fringeassociation.com Ravelry: karentempler

After several years of apprenticeship with Yukiko Fujioka, Kimiko became a freelance photographer based in Tokyo. Her work has appeared in various fashion magazines, art books, and advertisements. She has been taking amirisu photos since issue 2.

千葉県生まれ。専門学校、スタジオ勤務 をへて藤岡由起子氏に師事。 2009 年よりフリーランスの写真家とし てファッション誌、書籍、美術関係、広 告制作などの分野で活動中。amirisu2 号 よりモデル撮影を担当。 Web: www.kaburakikimiko.com

Shari Altman lives in rural Vermont. She works as a naturopath's office assistant and is a student of folk herbalism. Every day she finds time to write, take photographs and walk down her dirt road. Her work has been featured in 1110 journal, Taproot magazine, Kindred magazine and the book From Fields, Orchards, and Gardens.

ヴァーモント州の田舎に住み、自然療法 クリニックの助手をしながら、ハーブに ついて学ぶ。日々時間をみつけては文章 を書き、写真を撮り、近所の田舎道を散 歩する。作品はこれまで 1110 journal、 Taproot などの雑誌や書籍にて紹介され ている。

Rebekka Seale is the owner of Camellia Fiber Company, a shop specializing in fine yarns based in Nashville, Tennessee. She loves to work with natural luxury fibers (with a bias toward local Tennessee alpaca fleece!) that are either left undyed, or dyed with natural plant and mineral-based pigments.

テネシー州ナッシュビルを拠点に、特別 な高品質毛糸を販売する Camellia Fiber Company のオーナー。地域で生産され る原毛(テネシーアルパカに夢中!)を、 草木や自然の素材で染めた素材を生み出 している。 Web: camelliafibercompany.com/ Ravelry Name: CamelliaFiberCo

Aki Miyashita

Karen Templer

Kimiko Kaburagi

Shari Altman

Rebekka Seale

62


Casting Off...

63

issue 7


Whenever I open favorite magazines, there

お気に入りの海外雑誌を開くと、最初に目に

is always a contributor page that comes into

入ってくるのはコントリビューターのページ。

sight. It used to leave me with a little pang

色々なライターや写真家が参加して雑誌って出

of envy for those having such talented teams

来上がっているのだなと、チームプレーを羨ま

of writers and photographers - until this last

しく思っていたものでした。たった 2 人だけで

issue. It used to be just two of us, Meri and

全てをこなしていた amirisu ですが、やがてパ

Tokuko, then came the pattern team, the photo

ターンチームができ、撮影チームができ、編集

shoot team, and we finally have a group of

もついに今回より編集・寄稿チーム的なパワー

contributors! We are fortunate and happy to

が加わりました。ひとりの知恵よりふたり、5

be able to work with many talented artists.

人、10人とどんどん広がりのある仕事ができ

This fall, we will come back with fresh ideas and

るようになって幸せに思います。

new fashions, with help from our contributors.

次号は秋、新しく加わったメンバーの力も借り

See you again in September!

ながら、今までにない展開ができるのではない かとワクワクしています。どうぞお楽しみに。 また秋に会いましょう! amirisu Tokuko & Meri

64


Wholesale Advertising Stockists Subscription Submission

amirisu is available for wholesale. For details, please email

info@amirisu.com For advertising, please contact amirisu.info@gmail.com to receive the latest rate card The list is available at http://www.amirisu.com/wp/stockists/ For questions regarding your subscription, email us at

subscription@amirisu.com Send all submissions to contribute@amirisu.com For design submission schedule and details, subscribe to our newsletter or Facebook page.

Credits Photography

Kimiko Kaburagi (photos with models, p. 4-5, 11, 62-63) Masahiro Kohda (p. 46-50) / Rbekka Seale (p. 42-45 ) / Shari Altman (p.53) / All other photos, except otherwise noted, by Meri Tanaka

Hair & Makeup

Yoko Yoshikawa

Models

Ritsue Hayami / Yoko Sarai / Hiromi Otsuru

Styling

Yoko Sarai / Meri Tanaka

Editorial, Graphic Design Writing Production Supervision Project Coord./Crt. Tech Edit Proof Reading

Meri Tanaka Karen Templer / Aki Miyashita / Tokuko Ochiai / Meri Tanaka Tokuko Ochiai Hiromi Onishi, Miyoko Cancro Hiromi Onishi / Miyoko Cancro (patterns) Patricia Hurley / Tokuko Ochiai (magazine)

CAD Operation

Yoko Fukuda

Pattern Layout

Tokuko Ochiai / Meri Tanaka

Test Knitting Translation

Megumi Sawada / Masae Morihama Noriko Miyake / Yuka Suzuki (pattern) Meri Tanaka (magazine)

65

issue 7


amirisu is now on Facebook, Twitter, Pinterest, and on Newsletter. amirisu の最新情報は Facebook、Twitter、Pinterest、ニュースレターで。 http://www.amirisu.com

66


ami

67

issue 7

isu


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.