amirisu F/W 2014

Page 1

ami

isu

Issue 5 - Fall / Winter 2014

Woodland Issue Six cozy knits for autumn strolls. Twelve new designs for online collection FEATURED DESIGNER / BRAND

Pam Allen Quince & Co. Designs from: Carrie Bostick Hoge, Keiko Kikuno Hannah Fettig, Melanie Berg Olga Buraya-Kefelian Rie, Cecilia Flori, Lori Versaci Mary Gehling, Renee Callahan Suzanne Strachan, and yellowcosmo

1


The printed version contains 6 of the 12 patterns published (see squirrels). All patterns are available through our Ravelry store http://www.ravelry.com/patterns/sources/amirisu-fall-2014 Errata is available at: www.amirisu.com/shop/errata/ この号の印刷版は 12 のパターンのうち 6 つを掲載しています ( リスマーク付き )。 すべてのパターンは Ravelry で購入可能です。 http://www.ravelry.com/patterns/sources/amirisu-fall-2014 パターンのエラーはこちらに記載します : www.amirisu.com/shop/errata/

2

issue 5


Table of Contents Editors' Note Our Favorites Local Yarn Store Autumn Walk Featured Interview Picnic and Knit Report: amirisu retreat Playful Shapes Introduction to Machine Knitting Let's Knit with Japanese Pattern Bookish. Editors Contributors Post Script Keep in Touch / Credits

4 7 9 11 28 43 62 67 84 86 88 93 94 96 98

はじめに お気に入り 毛糸屋さん 秋の散歩 特集インタビュー ピクニックとニット レポート : amirisu リトリート かたちで楽しむ 機械編みについて知りたい 日本のパターンを読み解こう ブックレビュー amirisu について デザイナー紹介 あとがき クレジット

3


4

issue 5


Editors' Note Of all seasons, fall seems to shine the brightest, perhaps because we are so busy with everything that it swooshes past us at the speed of light. Our days are filled with cooking, reading, (not to mention) knitting, traveling and taking a long walk in the woods. The new school year starts, then we have Halloween, Thanksgiving, Christmas and the New Year. This new issue contains a collection of knitwear to complement such a busy season. From a light-weight cardigan and short sleeve pulloverss for early fall, to a cozy warm cardigan perfect for chilly mornings at a mountain cottage, this issue has plenty of interesting techniques and construction methods used in the patterns. We hope you enjoy the processes and, of course, the end products.

四季の中でも秋が黄金色に輝いて思 えるのは、とにかくあれもこれもと大 忙しで、ひと際短く感じられるからで はないでしょうか。 料理に読書に編み物に、旅行、森の中 の長い散歩に。新学期、ハローウィン、 クリスマスや新年を迎える準備。 今号はそんな慌ただしくも心躍る秋 を過ごすためのニットウェアを集め たコレクションです。初秋の軽い羽織 りものや半袖ニットから、冷え込む山 のコテージで過ごすのにピッタリの 厚手カーディガンまで。 編み手にとっても、色々な技法が詰 まった発見のあるパターンぞろいで す。今年の秋も楽しみながら、編み物 のスキルアップをしてみて下さいね。 降り積もった枯れ葉の吹きだまりに 歓喜する、トクコ & メリ

Tokuko & Meri, who love walking into a thick pile of fallen leaves

5


www.isagerstrik.dk

6

issue 5


Our Favorites Fall is the season to knit with heavy-weight yarns. 秋は太い糸でざっくりニットの季節! Madelinetosh - Tosh Vintage Worsted/10 ply, 100% Superwash Merino Wool, 200 yards / approx. 100 g

Everyone's go-to yarn for winter pullovers! The twist and squishiness, not to mention the gorgeous Madelinetosh colors, make the knitting process a pure enjoyment. 冬のセーター用として定番になりつつあ るこの糸。程よい撚りと弾力があるうえ、 Madelinetosh の美しい色展開。編んでいて飽 きることがありません。

Beaverslide Dry Goods - McTaggart Tweed Bulky / 12 ply, 100% Merino Wool, 160 yards / 113 g

Beaverslide Dry Goods is one of my all time favorite wool yarn brands. This bulky weight is very bouncy and slightly oily, which makes it perfect for outerwear or thick throws. ナチュラルウール糸のブランドの中でもお気に 入りのひとつ。これは極太のタイプで、だいぶ 弾力とハリがあり、さらに少し油分が残ってい るのでアウターなどにピッタリ。

Quince & Co. Puffin Bulky / 12 ply, 100% Wool, 112 yards / 100 g

Puffin is a great beginner yarn, a good choice for simple hats. But I also love the fabric densely knitted with cables using smaller size needles. It creates such warm accessories. 初心者用の糸としてお勧めしたいのがパッフィ ン。シンプルな帽子などを編むのに向いていま す。縄編み満載の模様を細めの針で編んだ、みっ ちりとした編み地も好きです。最高に温かい小 物が出来ます。 7


TEEGAN Courtney Kelley

THE KNIGHTSBRIDGE COLLECTION Featuring: KNIGHTSBRIDGE

65% baby llama, 25% merino wool + 10% silk 120 yd / 50 gram skein 20-22 sts/4” (10 cm)

www.TheFibreCo.com www.KelbourneWoolens.com 8

issue 5


LYS - Fancy Tiger Crafts 毛糸ショップ紹介 : ファンシータイガークラフツ、米国コロラド州デンバー

Fancy Tiger Crafts is a craft supply store for the modern crafter in Denver, Colorado, owned by Jaime Jennings and Amber Corcoran. I had the pleasure of meeting these two sweet ladies at TNNA this year, and soon became addicted to their delightful blog. They not only have an eclectic choice of yarns, but also carry sewing and embroidery supplies. The spacious shop also hosts various craft classes as well as community events. Must check out! http://fancytiger.com/craftindex.html

ジェイミーとアンバーの2人が経営する Fancy Tiger Crafts はデンバーのクラフターに 大人気の場所。5 月の TNNA( 米国ニードル アートショー)で 2 人に出会い、オシャレな ブログと楽しげな様子にすっかりファンにな りました。厳選された毛糸だけでなく、ソー イングや刺繍用品も扱う当店は、ゆったりし た空間でスクールやコミュニティイベントを 定期的に開催。イベントの日には大勢が詰め かけます。 インスピレーション満載なので、ウェブを チェックしてみて下さいね。

9


INTRODUCING

NATURALLY SOFT ARAN 10

issue 5

Tel: +44 (0)8450 17 74 74 info@millamia.com www.millamia.com


Autumn Walk

11


Forest Cardigan Carrie Bostick Hoge

12

issue 5


13


Patterns and Details / パターン詳細

This casual cardigan is knit with Owl, a worsted-weight yarn from Quince & Co. Knit from the top-down in garter stitch, this cardigan features cables running down the sleeves. The inset pockets and the body of the cardigan can easily be knit at the same time. Forest Cardigan is the perfect accompaniment to any outfit for those chilly days. Quince & Co の Owl で編む、カジュアルなカーディガン。トップダウンで、編地 はガーター編みと作りはシンプルですが、ポケットと袖に入る縄編みがオシャレ なポイントに。ポケットは身頃と一緒に編み進むタイプで簡単につけることがで きます。ワンピースの上にざっくり羽織り、さて散歩にでも行きましょうか。 使用糸 Quince & Co. Owl は amirisu オンラインショップで購入できます

14

issue 5


15


Long and Winding Road Suzanne Strachan

16

issue 5


17


This is a uniquely designed cardigan that is knit sideways and seamlessly in one piece. Short rows are used to not only shape the waist and the upper sleeves, but also to provide a visual impact. The main feature is the front panel that is knit in linen stitch, which resembles an aerial view of a winding road. This theme is subtly echoed on the center of the back. It will look fabulous in any color combination you choose. 横方向にシームレスで続けて編んでいくユニークなデザインのカーディガン。 引き返し編みがウエストシェイプや袖山に効果的に使われているだけでなく、 視覚的にもインパクトを与えています。 前後中央にに入っているリネンステッチが曲がりくねった道を表現し、セーター のポイントに。色合わせも楽しめる 1 枚です。 Patterns and Details / パターン詳細

18

issue 5


19


20

issue 5


Heritage Heart Jumper EastLondonKnit

21


This cozy sweater will knit up quickly with a heavy-weight yarn. The 2-color brioche ribbing of the collar and trim creates a wonderfully sophisticated look, while the fun heart pattern on the back of the sweater is knit last and will leave a sweet and lasting impression. Heritage Heart will complement any skirt or pair of pants. バックのハート模様が可愛いセーター。太めの糸でざっくり編みますが、2 色で 編むイギリスゴム編みの襟が洗練されたイメージを与えます。メリヤス刺繍の ハートは最後のお楽しみ。パンツにもスカートにも合う 1 枚です。

Patterns and Details / パターン詳細

22

issue 5


23


24

issue 5


Abuku Olga Buraya Kefelian

25


26

issue 5


This cardigan features a fun bubble pattern ("Abuku"means "bubble" in Japanese) on the front body. Abuku is knit from the bottom up until the underarms. The sleeves are then knit together with the yoke. The bubble pattern is knit separately and attached to the body of the cardigan. Using a bright colored yarn will certainly highlight the playfulness of this cardigan and energize you while you wear it. 前立てのアブク模様が楽しいカーディガン。ボトムアップで脇下まで編んだ後、 袖と一体にしヨークで編み進め、最後に前立ての模様を別に編み、身頃に綴じ付 けます。爽やかな色で編めば、アブク模様もより際立つことでしょう。いつもよ りアクティブに過ごせそうな 1 枚です。 Patterns and Details / パターン詳細 使用糸 Quince & Co. Chickadee は amirisu オンラインショップで購入できます 27


Featured Interview:

Pam Allen, Quince & Co. 特集インタビュー:パム・アレン Quince & Co. Interviewed by Meri Our guest this issue is a person both Tokuko and I truly look up to. We had the pleasure of meeting her in person last June, and discovered that she not just talented, but also a very sweet person. Pam Allen is the owner of Quince & Co. in Portland, Maine, as well as a greatly admired knitwear designer. We decided to combine the designer and yarn company feature for this very reason. We are extremely curious about what drives her massive creativity and vision. 今回は私たちが尊敬してやまない、有名デザイナーで Quince & Co. オーナーでもあるパム・ア レンがゲスト。メイン州ポートランドのオフィスで 6 月にお会いしたところ、審美眼と経験を 備えているだけでなく、とても優しく素敵な女性でした。彼女のこれまでの仕事を支えてきた エネルギーの源泉について、関心を寄せている繊維産業についてお聞きしました。今回はデザ イナーインタビューをお休みして特集しています。

28

issue 5


Everyone knows about you in the States and a lot of people might have already listened to your podcasts, but in Japan and some other countries, people are still discovering Quince and the great stories behind it. So, let us start with some basic questions. How did you become a knitwear designer?

I didn’t set out to be a knitwear designer. At some point, a few years after I began knitting, I was sorting through yarn leftovers and decided to make a vest with a bit of color work on the yoke. That vest is long gone, but I still remember how much I wore it. It had a bit of an Austrian feel with a square neckline and a lot of garter-stitch edging. From there, I began to improvise occasionally, a bit on the fly. But when my daughter was born, that’s when I really began to start from scratch. I was also knitting on a knitting machine at that point, big sweaters that provided a lot of space for surface design. I blended different strands of very fine yarn to create different colors within a single piece. I think it was easier then to be original. Today we’re on Ravelry and there are so many patterns out there. We’re surrounded by sweater designs. In the mid-80’s, the only sweaters to look at were in a store or in one or two magazines. To invent was easy. What has motivated you to remain a knitwear designer all these years? What sources inspire you?

I love knitting and I love working on a design. I struggle with wanting to do something different shapewise, something that I’m unsure about. I’m slow with new pieces because I want to knit them myself to see if they work. Also, I now lean very much in the direction of minimal knitting. Having spent years doing detailed intarsia and cables, I love the simplicity of plain stitches in a becoming silhouette. Finding the line between boring and clean is a challenge. But it’s a challenge I’m up for.

アメリカでは Quince & Co. やパムのことを 皆が知っていて、パムとハナがやっている ポッドキャストを聴いたことがある人も多い と思うのですが、日本などの国外ではまだま だ Quince についてそれほど知られていない ので、まずは基本的な質問から始めさせてく ださいね。 どんなきっかけでデザイナーになったのです か?

最初からニットウェア・デザイナーになろう と思っていた訳ではないの。編み物を始めて から数年経った頃、あるとき残り糸を寄せ集 めてベストを作ろうと思い立ったの。ヨーク にカラーワークがある用なタイプね。そのベ ストはもうとっくにどこかへやってしまった けれど、お気に入りでいつも着ていたことは 覚えてる。スクエアネックで裾はガーター編 み、ちょっとオーストリアっぽいデザインね。 それから時々、自分で考えたものをぱっと編 むようになりました。でも本格的にゼロから デザインし始めたのは娘が生まれてから。当 時は機械編みでゆったりしたセーターも編ん でいたので、つまり大きな四角い空白にデザ インする余地が沢山あったの。1 つの作品の 中に様々な極細毛糸を引き揃え、いろいろな 色を作り出したり。当時は今よりもオリジナ リティを発揮するのが簡単だったわ。なんせ Ravelry もないし、そんなにパターンが沢山 なかったから。今は山ほどある。80年代半 ばはセーターといったらお店に置いてあるも のか、あとは雑誌が 1 〜2冊あるくらい。新 しいものを作るのは簡単よね。

長年ニットのデザインをし続けてきた原動力 はなんですか?どんなものに勇気づけられま すか?

編み物が大好きで、デザインするのも大好き なの。いつも悩むのは、新しいシェイプを 試してみたいけど上手くいくか分からないと き。アイデアがちゃんとカタチになるかどう か、自分で実際に編んで確認したいので、私 のデザインには時間がかかります。 それから、今はミニマルなものに惹かれるの。 長年凝ったインターシャや縄編みをしたけ ど、今はシンプルな編み地でおしゃれなシル エットを作るのが好きです。退屈なデザイン

29


Making things simpler while adding a touch of your originailty is an extremely hard thing to do. But we have to tell you, we truly love the result of your challenge! Would you care to summarize your journey before you started Quince?

Right out of high school, I worked in a boutique sewing dresses all day long, an apprenticeship of sorts. Later, I opened my own shop and after sewing at least a thousand dresses in woven fabrics, I began sewing things in knitted fabric. I loved that I could make simple shapes that gave here and there with the body. The body created shape in the garment and I didn’t need to build it in with darts and curved seams. And I began to applique the surface. It was a natural thing eventually to turn more to actual knitting. I could make the fabric and knit in any pattern or motif I wanted. After the boutique life, I took a detour. I went to college, majored in French, and got a masters degree in Linguistics. My plan was to travel the world and teach English in other countries. Instead, I ended up in Maine, where everyone at the time already spoke English. So after a bit of waitressing, I got a job as assistant editor at a boating magazine. Then I got married, had two children, and started knitting in earnest. I could carry my projects with me to the playground or get a few rows knitted during nap time. From there, I began designing and submitting my ideas to magazines and yarn companies. Eventually, I became editor of Interweave Knits magazine (my dream job), then went to Classic Elite Yarns as creative director. I see it has been a winding road - but it seems everything you did in the past points towards your current success. So, Quince & Co. What made you decide to start a yarn company?

Quince & Co. happened in a very serendipitous way. While I was working at 30

issue 5

とクリーンなデザインの境界線を見極めるの は大変だけど、それにやりがいを感じるわ。

デザインを単純化しながらも自分の個性を出 すって、本当に難しいことですよね。でも、 その困難を乗り越えて生み出されるデザイン に共感します。Quince & Co. をスタートさせ る前、どんなキャリアを辿ったのか教えても らえますか?

高校卒業後、私はブティックで1日中ドレス を縫う仕事をしていたの。縫い子に弟子入り したようなものね。その後自分のお店を持っ て、普通のファブリックで少なくとも 1000 着くらいはドレスを縫ったのではないかとい う後、ニット生地を使い始めたの。あちこち いじらなくてもシンプルなフォルムが身体 にフィットするのが楽しくて。ダーツやカー ブを作らなくても、身体と洋服が合わさって シェイプが出来上がるでしょう。表面にアッ プリケを加えてみたり。そこから本当の編み 物に向かうのは自然の流れでしょう?自分で 生地を編みながらモチーフやディテールを埋 め込めるのだから。 ブティックのキャリアのあと、ちょっと寄り 道をしました。大学でフランス語を学び、言 語学で修士号をとりました。卒業したら世界 中を旅して、海外で英語を教える計画だった のよ。でも結局、みんなが英語しか話さな いメイン州に落ち着くことになってしまった の。しばらくウェイトレスをした後、ボート 雑誌の編集部のアシスタントになりました。 結婚して、2 人子供を産んで、そこで再び本 格的に編み物を始めることになりました。編 み物なら公園に持っていったり、子供が寝て いる間に数段編んだりできるでしょ? 自分でデザインを始め、雑誌や糸メーカーに アイデアを提案したりするようになったのは その後。最終的に、Interweave Knits という 雑誌の編集長になり ( 当時の自分には夢の仕 事だったわ )、そして Classic Elite Yarns ( 糸 メーカー ) のクリエイティブ・ディレクター も務めました。

随分と紆余曲折があったようですが、これま でやってきたことはすべて現在の成功につな


31


32

issue 5


Classic Elite, I got a phone call from a man in Texas who raised mohair goats. He asked me if I’d be interested in buying his fiber and having it spun in a mill in Biddeford, Maine. That was the first time I’d heard that there was a mill spinning YARN right down the street. I called the owner and we became friends and then, after a few crazy conversations, we decided to start a yarn business. I can’t tell you how exciting it was for me to imagine making a yarn in an old mill right down the road. That mill still spins most of our yarns. But we now spin in three other mills, as well. For me it’s nothing less than tragic that we’ve almost entirely lost our textile industry. At one time, we spun yarn and wove fabrics in buildings that stretched, literally, for miles along New England rivers. All that is gone now. What excites me most about Quince is not just that we sell yarn, but that we MAKE yarn using US manufacturers. It isn’t easy. It’s not cheap. But that’s what keeps me inspired. In the world we live in, sourcing and manufacturing in your own country is becoming harder and harder... I can relate to that. What was it like at the beginning stage? Also, any other challenges?

I was very lucky to have a yarn spinner willing to work with me. I knew I wanted to make wool yarn and wanted to source the wool from US sheep. We started with four yarns. I didn’t want to make a singleply and combine strands to make different weights. I wanted each yarn to have a distinct personality. So we began with these: Chickadee, a bouncy three-ply yarn (sport weight) spun from a soft fiber, Lark, a fourply (plies are finer than those in Chickadee, so it’s more "refined"), Osprey, spun from very fine fiber, a three-ply Aran-weight in which the plies have a relaxed twist so the yarn is soft and squishy, and Puffin, a singleply chunky.

がっているように見えますね。さて、Quince & Co。なぜ糸メーカーを始めようと決心した のですか?

Quince & Co. は思いがけない偶然が重なって 生まれたの。Classic Elite で働いているある とき、テキサスでモヘアゴートを飼育してい るという男性から電話が掛かってきたの。彼 からモヘアを買ってメイン州のビッドフォー ドの紡糸工場で糸にしないか、という提案 だったわ。そのとき初めて、家の近所に毛糸 を作れる場所があることに気づいたの。すぐ にその紡糸工場のオーナーに電話をして親し くなり、何度か好き勝手な会話をしているう ちに、一緒に糸を作ろうというはなしになっ たの。自宅の近所の歴史ある紡糸工場で毛糸 が作れると想像するだけで、どんなにわくわ くしたことでしょう!私たちの製品の大半は その工場で作られているの。今では他の工場 とも契約しているけど。 我が国のテキスタイル業がほぼ完全に失われ てしまったなんて、悲劇としか言いようがな いわ。ある時代には、紡糸・紡績施設がニュー イングランドの河川沿いに、文字通り何マイ ルも続いていたものなのよ。もう何も残って ないわ。何より感激なのは、糸を売ることよ りも、Quince はアメリカの製造メーカーと 一緒に糸を作っているということよ。簡単で はないわ。安くもない。でもそれが私の原動 力なの。

現代の世の中において、自国で原料調達から 製造まで行うのはどんどん難しくなっていま すよね。私もその問題意識を持っています。 事業を始めたころ、どんな様子でしたか?苦 労はありましたか?

私と仕事をしたいという紡糸工場があって本 当にラッキーでした。最初から考えていたの は、ウール糸を作りたいということと、国産 の羊の毛を使いたいということ。まずは 4 種 類の糸から始めました。シングルプライを 1 種類作り、それを何本か縒り合わせることに よって毛糸の太さを変えることは可能だけれ ど、それはやりたくなかったの。それぞれの 糸にはっきりとした特徴を持たせたかった。 Chickadee( 柔らかい毛で作った弾力のある 3ply で、太さはスポーツ )、Lark (Chickadee よりも細い糸を縒り合わせた 4ply)、Osprey

33


The other thing I wanted was to have a zillion colors. We began with 37. Soon we’ll have more than 50.

( とっても柔らかい毛を緩く紡いだ 3ply のア ラン糸、糸も柔らかく肌触りがいい )、そし て Puffin ( 極太の 1ply)。

So we began with 148 separate yarns. Our initial challenge was keeping inventory stocked in those yarns. We quickly ran out after launching and it wasn’t easy to get the yarn replaced. I don’t think we’ve ever had all our yarns on the shelf at one time. There’s a long lead time to have yarn spun. I quickly learned an important business lesson: Never wait until you’re out of something to reorder.

もうひとつ、やってみたかったのは沢山の色 展開をすること。37 色から初めて、もうす ぐ 50 色になります。

Not long after we launched, the small dye house we used in Massachusetts closed. The alternative was further away, more expensive, and involved much bigger minimums. Not a good situation for us. But I partnered with three other people to buy the equipment from the closed dye house, move it up here, and start a new dye business. A huge undertaking, but an important one for Quince & Co. Supply isn’t our only challenge. Cost is another one. Right after we began, wool prices soared and we had to raise our prices. Fortunately, in a global market, everyone is affected. So we weren’t the only ones who had to raise prices. Also, it’s expensive to make a product here. Labor is more expensive and there are environmental standards to meet that cost money. These are good things—but they make domestic products less competitive with imports from other countries. We initially met that challenge by selling directly to the knitter through the internet. Now, we also wholesale to select stores. We found that if we worked with stores who were "flagships" for us, who carried a good selection of yarn and displayed it all together in a Quince corner, we could afford to keep our prices reasonable (very important to me) and sell wholesale as well. I need to mention our linen yarns, which are spun in Europe. It’s important for us to have 34

issue 5

つまり、148 種類の糸からスタートさせたと いうこと。種類が多いので、在庫レベルを一 定に保つのが大変でした。販売開始からすぐ に糸が売り切れ、再生産をするのに時間がか かったの。これまで一度として、すべての色 が棚に揃ったことはないと思うわ。紡糸には 時間がかかるので、すぐに重要な事実に気づ かされたわ。在庫がなくなってから次のオー ダーをしては駄目ということ。 糸を売り始めてからほどなくして、マサ チューセッツ州の小さな染色工場が閉鎖して しまったの。その他の選択肢は遠くて、高く て、最低ロット数も大分多かったの。とって も困ってしまって。結局私と 3 人の出資者で、 閉鎖した染色工場の設備を買い取り、メイン 州に運んできて、こちらで新しい染色ビジネ スを始めることにしました。大きな決断だっ たわ。でも Quince & Co. のビジネスにとっ ては重要でした。 供給体制を作るチャレンジに加えて、コスト は本当に難しい問題よ。事業を初めてすぐに 羊毛の原価が高騰してしまって、毛糸の値段 も上げざるを得なかった。幸い、グローバル マーケットの中で影響を受けたのはウチだけ ではなく、価格改定を行ったのも我が社だけ ではなかったの。でもその一方で、アメリカ 国内で生産するのは本当に高くつくのよ。労 働コストも高いし、環境対策費用もかかる。 もちろん、環境対策は大事なことよ。でも、 それによって輸入品に比べ、国産の商品の競 争力が落ちるのよね。だから最初は価格を抑 えるため、消費者へインターネットで直販販 売することにしました。現在は厳選した毛糸 ショップに限り、卸売りも行っています。何 年かやって分かってきたことは、信頼できる ショップに旗艦店になってもらって、幅広い 品揃えで Quince コーナーを作ってもらえば、 毛糸の価格を適正に保つこともできるし ( 私 にとってとても重要なことよ)、卸売りもで きるということ。


35


a seasonal yarn and we don’t grow organic linen in the US. So we sourced an organic linen yarn from Belgium (fiber) and Italy (spinning). This year we introduced a new version of organic linen yarn, Kestrel, spun in a ribbon structure. Love. We hope to keep working with the mill in Italy to develop yarns from this same organic fiber. We feel that if we can help sustain a market for a good product (organically grown flax), then we are encouraging good farming practices and all that that means. Maybe someday we’ll grow the flax for our linen here—I can hope. You mentioned the wool industry situation in the United States. Could you please tell us a little more about the current situation and trends? Compared to Japan, it seems to us that there are far greater demands for home grown wool in the US.

Unlike Australia and New Zealand that raise sheep specifically for fiber, our sheep industry is a hybrid of meat and fleece animals. In Australia, they raise merino sheep and breed for fine fleeces. Here, from my understanding, most of the large ranches raise a cross between Rambouillet, Columbia, and Targhee sheep and the wool is called "territory" wool. It’s sold to brokers who grade it by fineness, whiteness, crimp, and length of fiber. And farmers who’d like to raise animals for fiber are often forced to sell them for meat. In dry seasons, when sheep are at risk, ranchers send them to a slaughterhouse. Otherwise, they lose on all counts. I’d love to see our country start to take seriously a fiber industry and breed specifically for that. That said, we do have smaller farms and ranches that raise sheep specifically for fiber. But they don’t produce in the quantities we need and the prices are too high. You can make lovely yarns with their fleece, but then you have an "artisanal" product. And you have to charge a lot for it. My goal has always been to create a lovely American 36

issue 5

私たちのリネン糸についても話さなければな らないわ。ヨーロッパで作っている糸なの。 夏糸は必要だし、アメリカではオーガニック リネンを生産していないのよ。それでオーガ ニックリネンをベルギーから買って、イタリ アで紡ぐことにしたの。今年はこのオーガ ニックリネンを使った新しいリボンヤーン、 Kestrel を発売しました。とっても気に入っ ているわ。今後もこのイタリアの工場と協力 して、オーガニックの糸を開発していきたい と思う。良い商品(オーガニックの麻)のマー ケットを維持することができれば、良い農業 や慣習を奨励することにつながるでしょう。 いつの日か、アメリカ産のオーガニックリネ ンを使った糸が作れるかもしれない。そうな ると素敵ね。

アメリカ国内の羊毛関連産業についてお話し されていましたが、もう少し最近の状況や今 後の展望などについてお話しいただけます か?日本と比べると、アメリカでは国産の羊 毛に対する需要はだいぶ高いように見えるの ですが。

羊毛生産に特化して羊を育てているオースト ラリアやニュージーランドと比較して、アメ リカの牧羊は食肉用とフリース用とのハイブ リッドなの。オーストラリアではメリノ羊を 羊毛用に育てているけど、こちらの農家は、 私の理解が正しければ、ラムブイエ、コロン ビア、ターギーなどを育てていて、「テリト リーウール」と呼ばれています。ブローカー が農家から一括して買い取ってから繊維の細 さ、白さ、縮れや長さによってグレーディン グします。ただし羊毛用に育てても、食肉用 にしか売れないこともしばしは。乾燥してい る季節、羊たちが瀕死の状態になると、屠殺 に送られたりもするのよ。そうでもしないと 結局羊が死んでしまうことになるから。いつ の日か、我が国で繊維産業が見直され、羊毛 用の牧羊が復活する日が来るといいなと思う わ。 とはいえ、小規模では羊毛用の牧羊を行って いる農家もいるのよ。でも量が少なすぎて毛 糸の生産には向いていないし、価格も高すぎ るの。素敵な毛糸を作ることはできるけど、 それは工業製品ではなくて一点ものの手作り 品となる運命ね。だから値段もそれなりにな


37


38

issue 5


39


yarn that can compete with imports. There’s plenty of room for both kinds of industries. Another question --- I am dying to ask this. Quince's aesthetic. What inspires it? How do you manage such consistency?

We develop, make, and sell US yarns. But our strongest marketing tool is our patterns, and the best way to present those is through pictures that inspire. When I worked at bigger companies, we hired makeup, hair people, and a stylist for photo shoots, but I was never very happy with the end result. I wanted something that felt more real, with a slight edge of theater or story, but that didn’t feel contrived. Carrie Hoge, who I worked with at Classic Elite, joined me in starting Quince & Co., and became our photographer and graphics person. We have similar ideas about what’s pretty and it was a joy (and hard work) to be able to create the kinds of images we both liked. Carrie recently left us to work on her own brand and to have another baby (!). But she’ll continue to freelance for us occasionally. And we’ll continue to work with new people who can bring life and loveliness to our images. You seem to be trying a lot of new things, including podcasts, new yarns, etc. What is your perspective of the industry --- where is it going in a macro view --- and where is Quince heading?

The knitting world is strong and continues to grow and evolve. Ravelry and other websites have made it possible to be inspired by people within the community of knitters, and has created a community of knitters. Knitters are no longer dependent on magazines or books for patterns and ideas. And, interestingly, magazines and books continue to thrive. The interest in knitting information and inspiration seems to still be strong. It’s a wonderful thing to see so many people making lovely things and learning from each other. As for Quince & Co., my goals remain the 40

issue 5

る。私の目標はつねにアメリカ産のきれいな 毛糸を、輸入品と競争できるような価格で生 産すること。私たちの毛糸のような工業製品 も、手作りの毛糸も、両方共存できると思う の。 別な質問です。これをどうしても尋ねたかっ たのです。Quince のブランド表現について。 どんなこだわりや狙いがあるのか、どうやっ て統一感を保っているのか。

私たちはアメリカ産の毛糸を開発し、生産し、 販売しています。でも一番強力なマーケティ ングツールはやっぱりパターン。最良の方法 は皆が編みたくなるような素敵な写真で表現 すること。大企業で働いていたときは、メー クアップアーティストやスタイリストなどを 雇っていたけれど、成果物に満足できたこと は一度もなかったわ。もっと真実味のあるも の、それでいてちょっとストーリーや演劇性 を感じられるもの、でもわざとらしくないも のを求めていたの。Classic Elite で同僚だっ たキャリー・ホッジが Quince & Co. 設立当 初から加わってくれて、写真とグラフィック を担当してくれました。私たちは考え方や デザインの好みが似ていたので、2 人ともが 納得できるイメージを作り上げるのは本当 に楽しかった ( 大仕事だったけれど)。キャ リーは自分のブランドを立ち上げるのと、も う 1 人子供を産みたい (!) ということで独立 したのだけれど、これからもフリーランスで Quince の仕事を手伝ってくれることになっ ています。

ボッドキャストをやったり、新しい糸を開発 したり ... 本当に沢山のことに挑戦しているよ うにお見受けします。この編み物業界につい て、どのような見方をされていますか?そし て、Quince の方向性は?

編み物は依然として人気があるし、これから もマーケットは拡大していくと考えている わ。Ravelry やその他のウェブサイトによっ て、他の編み手の人々から沢山刺激を受ける ことができるようになったし、コミュニティ も生まれてきた。何を編むか悩んだときに、 雑誌や本に頼るしかなかった時代は終わった の。そして面白いことに、雑誌や本もまた進 化して発展している。編み物に関する情報や アイデアへのニーズは依然として高いよう


same as when I began. I want to make beautiful yarns in the US and sell them at a reasonable price so we can continue to tap into what remains of the wool and the spinning sector here. Along with that, I want to inspire people to knit—and to learn to knit. I see our audience not just as hardcore knitters, but also those women (and men) who enjoy knitting when they get started, but give up when patterns become too much of a challenge. I try to keep our designs on the simple side (aesthetically, I don’t think a sweater needs to have a lot going on to be attractive) and our patterns thorough and approachable. As for the yarn-making industry here, I may be overly optimistic, but I see a small trend in the US-made direction. All the mills we work with mention that they’ve had more inquiries lately from people wanting to spin hand-knitting yarns. This can only be a good, good thing. If I were to predict, I’d say that the US will never be the textile capital of the world again. But, we might have a strong mid-size sector that spins yarn for companies like ours and also for— hope they’re listening—large high-profile ready-to-wear companies like Ralph Lauren and Eileen Fisher. If several of these large manufacturers would make one sweater per collection in this country, just ONE sweater, they’d do a lot to help stabilize the industry that’s left. It would be great if we could develop expertise in certain spinning/ weaving areas, the same way that Japan has perfected silk and linen spinning and weaving. The same thing can be said about Japan... But we believe that the trend is turning towards locally grown and developed materials!

ね。多くの人々が素敵なものを作っては、互 いに刺激し、学び合うのを見るのは素晴らし いことだわ。 Quince & Co. に関していうと、私のゴールは 最初から全く変わっていないの。アメリカ産 の美しい毛糸を生産し、手頃な価格で販売す ることで、この国に現存するウール関連産業 を活かし、発展させること。それと同時平行 で、より多くの人が編み物をする、編み物を 学ぶきっかけを作っていきたい。私たちのお 客様はハードコアな編み手だけではなく、編 み物を始めた最初は楽しかったけれど、パ ターンが難しすぎてついていけなくなった、 そんな女性(と男性)なのよ。だから、デザ インもできるだけシンプルに保っていきたい し(それに、魅力的なセーターにそんなに色々 と飾りが付いている必要はないと思うわ)、 パターンの説明もできるだけ懇切丁寧に、そ して初心者でも分かりやすくしていきたいと 思っています。 アメリカの毛糸産業に関していえば、ちょっ と楽観的すぎるかもしれないけど、国産に対 する需要が少し高まっているように見える。 私たちが取引をする紡糸工場はどこも以前よ り問い合わせが増えたと言っているのよ。自 分で糸を作ってみたいという。これは素晴ら しいことだわ。アメリカが今後繊維産業の中 心地に返り咲くことはないでしょうね。でも、 活力のある中規模の産業が維持されて、私た ちのような毛糸メーカーが生産したり、ま た—この声が届くといいのだけれど—ラル フ・ローレンやアイリーン・フィッシャーの ような高級衣料品メーカーが購入するように なるといいと思う。こういった大企業数社が、 コレクションのうちの 1 点でも国内で生産す ることに決めたとしたら、たった 1 点でいい のよ、アメリカの繊維産業が安定するのに大 きく貢献するの。アメリカの繊維業界が 1 つ の分野でも他が真似できない専門性を確立す ることができたら(日本がシルクやリネンの 紡糸に関して、抜きん出た技術を確立したよ うに)、素敵ね。

As for Quince’s direction?

We’ll keep developing new yarns. We recently introduced a mohair/wool laceweight yarn sourced specifically from Texas.

日本の繊維産業でも同じことが言えるので す。国内で調達・生産することは困難です。 でも、繊維に関しても地産地消のトレンドは

41


It’s my new favorite yarn because it’s simply beautiful. But also because it’s our first animal and regional-specific yarn. Hard as it may be to believe, Texas was once the mohair capitol of the world. Today export has gone from 35 million pounds to barely one million. But the fiber they raise there is some of the best in the world. We hope to expand on this idea. We hope to develop a dk weight in the same blend of fibers. Can't wait to knit with the new yarns very soon! Speaking of knitting, if you were to give advice to new designers out there, what would you say? As an experienced designer, and as a yarn company owner?

First, never be afraid to try new things— shapes, color and pattern combinations, utter simplicity. As surrounded as we all are by lovely designs, it’s easy to write off what we want to do when it might not look like what’s popular at the moment. Swatching is the best way I know to let go of sweater images and to focus on knitting and what it can do. Yarn and needles are a great way to spur the imagination. Never be afraid to try new things. Hope to live by this advice myself. Thank you so much for such an inspiring story, Pam! Lastly, we have four patterns in this issue designed with Quince & Co. yarn - a great way to try new yarns. http://quinceandco.com

あると感じています。 そして、Quince の今後の展望は?

これからも新しい毛糸を作りたいわ。最近発 表したモヘア・ウールの極細糸は、テキサ スのみから素材を調達しているの。本当に美 しくて、とっても気に入っています。美しい だけではなくて、私たちにとって最初の「動 物と産地が特定された」毛糸でもあるの。信 じがたいでしょうけど、テキサスはかつて世 界のモヘヤ生産の中心地だったのよ。当時 3500 万ポンドあった輸出量が、今ではたっ たの 100 万ポンドに満たない程度。でもクオ リティは世界最高水準よ。この素材をもっと 活用していきたいの。たとえば、同じ素材で DK( 合太 ~ 並太 ) の毛糸を作ってみたい。

それは待ち遠しいですね! 編み物に話を戻すと、新米デザイナーの皆さ んに何かアドバイスはありますか?経験豊富 なデザイナーとして、もしくは、毛糸メーカー のオーナーとして。

まず 1 つ目は、新しいことへのチャレンジを 恐れないこと。形(シェイプ )、色、模様の 組み合わせ、または逆に単純化すること。現 代のように沢山の素敵なデザインに囲まれて いると、自分の試してみたいアイデアがトレ ンドに合わないんじゃないか、不安になった りします。私が知っているベストの方法は、 スウォチ(試し編み ) を編むことによって、 出来上がりセーターのイメージを一旦頭から 追い出し、編む行為、編み地によって何が実 現できるか、に集中することができる。毛糸 と編み針によって、想像力を解き放つのよ。

新しいことへのチャレンジを恐れないこと。 このアドバイスを、私自身実践できたらいい なと思います。パム、ワクワクするお話を本 当にありがとうございます ! 最後に、Quince & Co. の毛糸を使ってデザイ ンされた 4 作品を本号に掲載しています。新 しい糸を試してみるのにピッタリですよ。 http://quinceandco.com

42

issue 5


Picnic and Knit 43


Into the Woods Mary Gehling

44

issue 5


45


46

issue 5


This turtleneck sweater features a striking cable knit pattern. Knit with heavy-weight yarn, this will be flying off the needles in no time. This flattering sweater is the perfect piece to wear out on a cold day. 縄編み模様が印象的なタートルネックセーター。太めの糸でざっくり編むので、 模様を楽しんでいるうちにすぐに編み終わるはずです。タートルのボリューム感 で小顔に見えるのも嬉しいところ。寒い日のお出掛けにピッタリのセーターです。 Patterns and Details / パターン詳細 使用糸 Quince & Co. Osprey は amirisu オンラインショップで購入できます 47


48

issue 5


Cades Cove Keiko Kikuno

49


Cades Cove is knit using slip stitches and intarsia, creating a simple check pattern that results in a large and functional stole with a gorgeous woven-like texture. Cades Cove is light enough to be worn as a scarf and big enough to lay across your lap making it the perfect accessory to bring with you on a picnic. すべり目とインターシャの技法を使って編む長方形の大判ストール。織物のよう な編み地にシンプルなチェック模様が映えます。肌寒い日には羽織ってもよし、 ひざ掛け代わりに使うもよし。薄手なのでマフラーのように首に巻くこともでき ます。ピクニックにはぴったりのアイテムです。

50

issue 5


Patterns and Details / パターン詳細

51


52

issue 5


Tryst Melanie Berg

53


Patterns and Details / パターン詳細 使用糸は amirisu オンラインショップに 10 月入荷予定

54

issue 5


This romantic shawl is knit from the top-center in garter stitch, followed by a slipped stitch border, and finished off with a picot bind off. You may choose any color combination that your heart desires for the slipped stitch border. Using Madelinetosh Pashmina will create an alluring drape, making it perfect for that special holiday date. すべり目模様とピコット BO がロマンティックなショール。トップ中央から編 み始め、ボディー部分はガーター編みと、とても簡単です。すべり目模様は 2 色を使っていますので、あなた好みの色合いで編むことが可能。Madelinetosh Pashimina で編めば、うっとりとするドレープが楽しめます。休日のデートのお 供に。

55


56

issue 5


Plump ceciknits

57


Patterns and Details / パターン詳細

58

issue 5


This uniquely shaped hat is knit from the top-down using a variety of techniques that include short rows and the tuck stitch. Not only is Plump fun to knit, but you'll have fun coming up with new ways to wear it. 形がユニークな帽子。トップダウンで編み、引返しやタックを入れる事で形を作っ ていきます。色々な技法が入っているので、編むのも楽しく、被るのも楽しい 1 枚に。今日はどんな被り方で出掛けましょうか。

59


60

issue 5


61


62

issue 5


63


Report: amirisu retreat amirisu hosted a knitting and art retreat - the first of its kind in Japan - last May in Nasu Resort Area. Tokuko talks about her very first retreat experience. 去る 5 月、那須にて日本初の編み物・アート・リトリートを開催しました。トクコが初 めてのリトリート体験をリポートします。

As the May holiday week ended, and the resort area in Nasu regained its tranquility, the very first amirisu retreat took place there.

ゴールデンウィークが終わり、その静けさを 再び取り戻した那須で、amirisu 初のリトリー トが開催されました。

I learned the word "retreat" from Meri herself. She spent a lot of time telling me what a retreat is like and how one changed her life, and I decided to believe her and help her organize one.

私がこのリトリートという言葉を知ったのは メリさんから。色々な話を聞くととても楽し そうですし、参加することで人生さえ変わる んだ ( 現にメリさんは人生が変わった ) と熱 弁をふるう彼女を信じ、これはひとつやって みるかと思ってスタートさせました。

Meri took care of most of the planning and arrangements, so all I had to do in advance was advertise the event to my students and prepare for my classes. Which means, I had no idea about the schedule or activities. I was ready to enjoy the event as a participant.

セッティングは全てメリさんがやってくれま したので、当日までは私は宣伝と講師準備に 専念できました。よって、私は内容について は何も知らないまま、参加者の一人としてリ トリートに臨んだわけです。

Let me tell you about the venue. Art Biotope Nasu is a facility adjacent to a famous luxury hotel called Niki Club. While the building itself is small, we were able to walk around and enjoy the entire hotel property, including its woods and gardens. It was also great to be able to use the hotel's spa - both outdoor and indoor. Such a relaxing four days.

まず、施設の説明から。私達が泊まった「アー トビオトープ那須」はラグジュアリーホテル として有名な二期倶楽部に併設されている施 設で、宿泊施設としてはコンパクトな作りで すが、二期倶楽部が所有している森を散策で き、露天風呂やスパも使用可能ということで、 素晴らしい環境の中での 4 日間を過ごすこと が出来ました。

Most meals took place at Art Biotope Cafe, but on one evening, we had a gorgeous dinner at the Garden Restaurant at the hotel. The last dinner was a barbecue at their kitchen garden, with lots of freshly picked vegetables. Thanks to everyone telling me to eat more, and thanks to tasty meals, I was able to gain a kilogram (2 pounds).

食事も基本的にはアートビオトープ内のカ フェで取りましたが、一日はガーデンレスト ランで素敵なディナーを頂き、最終日夜は キッチンガーデンにてオシャレで楽しいバー ベキューと、こちらも至れり尽くせり。メリ さんを筆頭にみんなの食べろ食べろ攻撃を受 けた私は、美味しいご飯も相まって、めでた く 1 キロ太りました。

Next, of course, were the workshops. Olga Buraya-Kefelian, who had flown all the way from the States, and Yurio Seki, a famous Japanese graphic designer, and I taught the classes. The workshops went well, and

さて、次はワークショップです。今回は Olga とセキユリヲさんが参加して下さいま した。WS 最中もおしゃべりしながら楽しく 過ごしましたが、終わった後もそれぞれの WS 参加者が、出来上がったプロジェクトを

64

issue 5


afterwards, seeing what other people made was so much fun. I really wanted to try the fabric printing.

見せ合い、出来映えを自慢したり褒め合った りと賑やかなこと!私もスタンプワークやっ てみたかったな。

Apart from workshops, we spent a lot of time knitting and chatting at a cafe or in the courtyard, or walking in the woods. On one evening, I walked down to the tennis court lawn by myself after dinner, as Yurio suggested, to lie down and watch the full moon. It was so beautiful. I have been working so hard these last few years, and at that moment, I felt that the retreat and the moonlight had restored my soul.

WS 以外では森を散歩したり、中庭やカフェ でおしゃべりしながら編み物したりと思い思 いに過ごします。私は夜にスパ内でセキさん に勧められ、お風呂上がりに一人きりで真っ 暗な中テニスコートまで歩き、寝転がって素 晴らしい月夜を眺めたのが一番の思い出で す。ここ何年も必死に働いてきた私にとって、 このリトリートはまさに命の洗濯だなと感じ た瞬間でした。

After the magical four days were over, I realized how perfect this vacation had been for someone who is weary of ordinary travels --- spending a lot of time on the road, eating, shopping or just lying on the beach. Also, it is not always easy to make new friends outside of the workplace, but here, it was so easy because everyone had a common interest. Moreover, I was able to find a few people willing to help with amirisu's work! The toughest part was going home. I kept saying that I never wished to leave.

終わっての感想は、移動や食事、買物ばかり の、そしてのんびりするだけの旅行では物足 りなかった私にはピッタリなスタイルだなと いうこと。そして、大人になると会社以外の 友人を作るのは難しいものですが、ここには 同じ趣味を持った方が集うため本当に簡単に 仲良くなれました。実は amirisu を手伝って 下さる方も発見!パターンチーム代表として は素晴らしい出会いでした。 問題は、帰るのが本当に辛い。下界に戻りた くなーいとずっと言っていた気がします。 また来年、リトリートでみなさんに会えます ように。参加者の一人として願っています。

So, I hope there will be another one next year, and that I get to see you there!

65


amirisu retreat - will be back next year!

66

issue 5


67


your local yarn shop . . . wherever you may be Shipping to our neighborS both domeStic and international brooklyn tweed • Shibui • iSager • malabrigo • rowan • much more 840 grand avenue Saint paul minneSota 55105 uSa +1 651.222.5793

68

issue 5

yarnery.com


Playful Shapes

69


70

issue 5


La Ti Do

Rie

71


A fluffy scarf in a lovely color combination, La Ti Do's half-circle edge is created by lace stitches using yarn overs and decreases. With circular needles, the body is knit alternating between three different colors. Small enough to fit in your backpack, this scarf is the perfect accessory to take with you on a hike. 端のフワフワとした形と色味が可愛いマフラー。きれいな半円形になるよう掛目 と減目のレース編みで形作り、本体は輪で色を替えながら編み進めます。リュッ クの隅にくるくるっと巻いて入れておけば、肌寒い森のハイキングのお守りにな りそう。

72

issue 5


Patterns and Details / パターン詳細

73


Soyokaze yellowcosmo

74

issue 5


75


Patterns and Details / パターン詳細

This top-down sweater features a cable knit pattern on the front with a cute curvy collar. Using alpaca yarn will result in an irresistibly comfy sweater with beautiful drape. Another charming point of the sweater is the accent that is found on the back body. Enjoy wearing Soyokaze through the seasons—it's warm enough to wear by itself in autumn and perfect to layer over a colorful shirt in winter. トップダウンで編む、縄編み模様と裾のカーブが可愛いセーター。アルパカで編 めば、ドレープも美しく着易いセーターになるはずです。後ろ身頃にもアクセン トで模様が1つ配置されているのがポイント。秋口は 1 枚で、冬はカラフルなシャ ツを下に着てと、長く楽しめる 1 枚です。

76

issue 5


77


78

issue 5


Crop Top Lori Versaci

79


80

issue 5


Patterns and Details / パターン詳細

This simple, cropped sweater is easily knit from the top-down, using short rows to shape the shoulders. Crop Top's simple lines go well with any outfit and can be easily paired with a dress or a T-shirt. 丈の短い、シンプルなセーター。肩部分を引返しで作りながらトップダウンで編 み進めますので、メリヤス編みながらも最後まで楽しく編めそう。ワンピースや T シャツの上に合わせて、カジュアルに着こなして。

81


82

issue 5


Mayu Hannah Fettig

83


84

issue 5


This is a roomy pullover that is knit from the top-down using Osprey, an aran-weight yarn from Quince & Co. Knit lightly with an airy yarn, Mayu will envelop you gently like a cocoon. This comfy pullover is perfect for relaxing during the holidays! Quince & Co の Osprey で編む、ゆったりとしたプルオーバー。トップダウンで、 糸も太めなのですぐに編み終わりそう。空気を含み軽く仕上がる糸で編めば、繭 のように体を柔らかく包んでくれるでしょう。着心地のよいセーターを着て、ゆっ くりとした休日をどうぞ。

Patterns and Details / パターン詳細

使用糸 Quince & Co. Osprey は amirisu オンラインショップで購入できます

85


86

issue 5


My eyes already touch the sunny hill.

もうわたしの目は、日のあたっているあの丘に行っている、

going far beyond the road I have begun,

まだ踏み出したばかりの道に先立ち。

So we are grasped by what we cannot grasp;

するとわたしたちのつかむことのできなかったものが

it has an inner light, even from a distance --

あざやかな姿を浮かべて、遠くからわたしたちをつかむー

and changes us, even if we do not reach it,

そしてわたしたちがそれに達しないうちにわたしたちを、

into something else, which, hardly sensing it,

ほとんどまだ自分でも気づかぬわたしたちへと

we already are; a gesture waves us on

変えてしまう。

answering our own wave…

わたしたちの合図に応じて彼方からも合図が来る...

but what we feel is the wind in our faces.

だがわたしたちはただ吹き寄せる向かい風を感じるばかり。

-- Rilke, the Walk (Translated by Robert Bly)

—リルケ、散歩 (リルケ詩集、岩波文庫)

87


Introduction to Machine Knitting 機械編みについて知りたい! Vol.2 Text and photos by Mika Kitahara Hello, knitters around the world! I hope you have been productive and are having fun knitting. In the last amirisu issue, I introduced circular and flat knitting machines. This time I will show you how I use my circular knitting machine to make hand knitting easier and more enjoyable. ● Create I-Cord with Knit Mill As the name suggests, this machine has a handle that looks like the one on a coffee mill. It has 4 needles, and creates a string that is as thick as a common I-Cord. How can you use this cord? You can create a bracelet or a necklace… what everyone can usually think of. How can we use it for hand knitting? By picking up stitches from this cord, I get results similar to the I-Cord Cast On. This helps you to knit something like a baby bib in no time. (Photos ①②③ ) ● For Sock Knitters One sunny morning, I did a little experiment. I dyed a sock yarn with Kool Aid. First of all, I knit a tube using a toy knitting machine (the key is to knit with two strands). I washed it and then dyed it with food coloring at random, then wrapped it up and put it in a microwave. After that, I washed it again and let it dry. When unraveled, I had two matching skeins for socks. (Photos ④⑤⑥ )

こんにちは!ニッターのみなさま、充実した ニットライフをお過ごしのことと思います。 編み機には平たく編めるものと輪に編める ものがあることを前回お話ししました。 今回は手編みのサポート、機械編みを気軽 に楽しむ第一歩として、輪に編める編み機の 活用方法を 2 つご紹介いたします。 ●ニットミル (knit-mill) であっという間に i-cord その名の通り、コーヒーミルのようにグル グルと取っ手を回して編んで行きます。4 本 針ですので丁度 i-cord くらいの太さの紐がで きあがりますね。 さてこの紐をどう使うのか?長く編んだ後、 端を処理してブレスレットやネックレスにも 使えそう…、でも当たり前すぎ。手編みに活 用するとするには? 私はこの i-cord に拾い目をして直接編み付 けて行く、なんちゃって i-cord cast-on をやっ てます。赤ちゃんのスタイなんかあっという 間にできますよ。 ( 写真①②③ ) ●ソックニッターのために よく晴れた日に、ちょっとした実験やって みました。フードカラーで染色したオリジナ ルのソックヤーン作りです。 まずはおもちゃの輪編み機を使って毛糸を グルグル編んだ後、軽く洗っておきます。次 に編んだ毛糸をクエン酸液で薄めたフードカ ラーで気ままに染めて行きます。そしてラッ プに包んでレンジでチン! 最後はよーくす すいで乾かしましょう。 ポイントは 2 本どりで編むことです。ほど きながら左右同時編みして行くと、あら不思 議、染まり具合やニュアンスかピタリと決ま ります。お試しあれ! ( 写真④⑤⑥ )

88

issue 5


① Knit with two strands using Knit Mill ① knit-mill でグルグル編みます。

④ Knit in the round with two strands together ④毛糸を 2 本どりでグルグル編みます。

② Pick up stitches from the cord ②どんどん目を拾って行きましょう。

⑤ A very colorful fabric ⑤カラフルに染まりましたよ。

③ It creates an I-Cord Cast On ③こんな感じで編んで行きます。あら簡単!

⑥ The socks look like this ⑥編んでいくとこんな感じです。

89


Let's Knit with Japanese Pattern 日本のパターンを読み解こう! vol. 3 Text by Tokuko This time we are going to talk about back neck shaping and short rows to shape shoulders. Such complex processes can be explained by a simple graphic. There are many things you need to do simultaneously, so I have spelled out the instructions. Please compare the graphic and the instructions.

3 回目は後ろ襟ぐりの減目及び肩の引き返し 編みについて。こんなに複雑の工程をこの図 だけで読み解かないといけません。同時進行 がたくさんありますので、解説とともに、文 章パターンで表現してみます。それを追いな がら確認してみて下さい。 パターン

Instructions

右肩

Right Shoulder

段 1(RS) K30 ({87-27}/2)、残り 57 目を休める。

Row 1(RS) K30 ({87-27}/2), place remaining 57 sts on holder.

段 2(WS) 編み始めで 6 目減目し、最後まで P

Row 2(WS) Dec 6 sts at the beg of row, purl to end Row 3 Knit to end Row 4 Dec 4 sts at the beg of row, work to the last 6 sts, wrap & turn Row 5 Knit to end Row 6 Dec 3 sts at the beg of row, work to the last 12 sts, wrap & turn(17 sts in total) Row 7 Knit to end(= knit 5 sts) Row 8 Purl to end while working all wrapped sts, place the remaining sts on holder Left Shoulder Row1(RS) Return the 57 sts to the needle, attach a new yarn and BO 27, knit to end Row2(WS) Purl to end (30 sts) Row3 Dec 6 sts at the beg of row, knit to end

段 3 全て K 段 4 編み初めで 4 目減目し、6 目編み残して 引返し 段 5 全て K 段 6 編み初めで 3 目減目し、12 目編み残し て引返し(ここでの目数 17 目 ) 段 7 全て K(5 目編むことになる ) 段 8 段消ししながら全て P、残った目を休め ておく 左肩 段 1(RS) 休めておいた 57 目を針に取り、糸 をつけて、BO27、最後まで K 段 2(WS) 全て P (30 目 ) 段 3 編み初めで 6 目減目し、最後まで K 段 4 全て P

Row4 Purl to end

段 5 編み初めで 4 目減目し、6 目編み残して 引返し

Row5 Dec 4 sts at the beg of row, work to the last 6 sts, wrap & turn

段 6 全て P

Row6 Purl to end Row7 Dec 3 sts at the beg of row, work to the last 12 sts, wrap & turn(17 sts in total) Row8 Purl to end(= purl 5 sts) Row9 Knit to end while working all wrapped 90

issue 5

段 7 編み初めで 3 目減目し、12 目編み残し て引返し(ここでの目数 17 目 ) 段 8 全て P(5 目編むことになる ) 段 9 段消ししながら全て K、残った目を休め ておく


87目 7 (17目)

7 (17目)

22(53目)

2ー6ー2 (5目)

8段

段 = row 目 = stich 伏せ目 = Bind off 平 = Work flat

27目 伏せ目

2段平 2ー3ー1

2ー4ー1 2ー6ー1

sts, place the remaining sts on holder

Note:

Note:

・引返しの関係で右と左で 1 段ずれる。 ・赤字は目数の算出方法。自分で計算しない といけません! ・減目方法は書いていないことが多いが、こ の場合は伏せ目。 ・引返しの方法は日本式でやることが前提と なっている。

・Due to W&T, the left and the right shoulders cannot be perfectly mirrored. One side will have an extra row. ・The red letters show how to calculate stitch count. You need to calculate yourself. ・Decrease method is usually unspecified. In this case, dec = BO. ・Short rows are usually done the Japanese way. The blue box explains the back neck shaping. The numbers are read in the same way as armhole shaping (explained in the last issue). Dec 6 sts every 2 rows, one,…etc. At the same time, you work on short rows written inside the green box. It's coded the same as decreases, but instead you do short rows. "6 sts 2 rows twice. Work 5 sts in the end." This means you work to the last 6 sts and turn.

青枠は後ろ襟ぐりの減目を表しています。こ の読み方は前号の袖ぐりの減目と同じ考え 方。2 段毎 6 目を 1 回と考えていくんでした よね! それと平行してやるのが緑枠の引返し。考え 方は減目と同じですが、やるのは引返しなん です。 「2 段毎 6 目を 2 回、最後は 5 目を編む。」 と読めます。6 目ずつ編み残していけばいい わけです。この全ての操作を 8 段で終わらせ ることが出来れば正解となります。

These blue and green boxes will take 8 (or 9) rows in total.

91


Bookish. Two books to take your knitting to the next level. Let's learn to knit a garment that fits us better. 編み物スキルアップに役立つ洋書 2 冊を紹介。自分の体型によりフィットした ニットを編みましょう。 Text by Meri

Knit to Flatter: The Only Instructions You'll Ever Need to Knit Sweaters That Make You Look Good and Feel Great! by Amy Herzog Stewart, Tabori and Chang (April 2, 2013), 116 pages, ISBN-13: 978-1617690174

題名を日本語に置き換えると、『自分を美し く見せるニット ): 自分を素敵に見せるセー ターを編むために受けておきたい、たった 1 つの講座』著者:エイミー・ヘルツォーグ

Having worked in the field of architecture, the name "Herzog" means a hero to me. Here is another heroine of mine, Amy Herzog, who has successfully developed a method to fit your handknitted sweater to your body (not vice versa!). She teaches widely on Craftsy and elsewhere, and has an informative website, but for those of you who prefer to sit down with a hard copy book and a cup of coffee, this is for you. It is great, and when you decide to try out what you have just learned, you have 21 patterns to choose from in the book!

建築業界で働いたことのある私にとって、ヘ ルツォーグは尊敬してやまない人物の名字 ( 超有名建築家 )。今回紹介するエイミー・ヘ ルツォーグさんは編み物界で尊敬する人の 1 人です。彼女は手編みのセーターを自分の身 体に合わせる ( 逆ではなく! ) とても分かり やすい手法を開発したデザイナー。Craftsy というオンライン講座をはじめ、様々な場所 で教鞭を取る彼女ですが、自宅でもっとじっ くり、理解をしながら学びたい、という人に は本書がおすすめ。パターンが 21 個も入っ ているので、学んだことをすぐに実践にうつ せます。

Like most women, I've had a hard time choosing the right size of garments for my body shape, be it off the rack or hand-knit. I am short but not thin, and size S does not fit me unless I modify here and there. Amy's theory helped me to understand what the standard sizes mean, and how my shape in particular diverges from it. Based on this knowledge, you will understand what type of sweater designs will show off your strengths while hiding the parts you want to hide. The knowledge not only helps you to knit perfect-fit sweaters, but also helps in choosing your everyday wardrobe. I consider myself enlightened.

多くの女性が同じ悩みを抱えていると思いま すが、私も洋服のサイズ選びに苦労する 1 人 です。既製服でも、手編みでも。背は低いけ れど痩せ型ではないので、S サイズでも合う 場所と合わない場所があって、調整しないと 着れません。エイミーの手法を学ぶことに よって、標準サイズとは何なのか、どこを基 準に標準と言われているのか、自分のサイズ がそれとはどう異なるのかが理解できまし た。これによって、自分の体型をより良く見 せるのに適したニットのデザインも分かりま す。自分にフィットするセーターを編むだけ ではなく、一般的な洋服選びにも役立つ知識、 いただきました。見方が変わりました。

92

issue 5


Knitting Pattern Essentials: Adapting and Drafting Knitting Patterns for Great Knitwear by Sally Melville Potter Craft (March 26, 2013), 224 pages, ISBN-13: 978-0307965578

題名を日本語に置き換えると、 『編み物パター ンの基礎:素敵なニットウェアを編むための パターン修正・作成方法』著者:サリー・メ ルヴィル

This is another interesting book for customizing your knitwear, but this one is for creating a pattern from scratch. The starting point of the process this book suggests is not your body type or shape, but an existing garment that you like. After measuring your favorite garment, the book then tells you how to change parts, such as neckline or sleeves, and how to calculate shaping (Math alert!). After all, designing patterns is all about the Math.

これも手編みニットをカスタマイズする方法 を解説した本。ただし、こちらはゼロからパ ターンを起こしたい人向きです。最初に、自 分のサイズを測るのではなく、気に入ってい るニットウェアのサイズを測るところからス タート。サイズを測ったら、ネックラインや 裾、肩、袖などの各パーツを変えるにはどう したらいいか、袖ぐりはどのように計算した ら良いか ( 数学の時間! ) を教えてくれます。 結局のところニットのデザインとは数学 ( 算 数 ) なので、しょうがないですね。

This book does not talk much about designing your own pattern, but it will definitely help you perfect your shaping skills. It's one of those books I wish we had

どんなデザインが良いのか、自分に合ってい るのか、といったテーマについては殆ど触れ られていません。むしろ、自分の好みのデザ インが見つかった後、どうやって編んだら良

93


in Japanese. What I find particularly interesting is the part that explains how to improve the fitting of the garment you are knitting, without frogging. I am not enthusiastic about the patterns included in this book, but overall, it's a great guide for improving your skills, and an essential starting point for novice designers.

いのかを懇切丁寧に教えてくれる本。こんな 本が日本でいつか出版されるといいな。 この本で特に面白いと思った部分は、編み始 めたあとで「お、やっぱり身体に合わないぞ」 と思ったときの対処方法が書いてあること。 解かないで処理する方法です。掲載されてい るパターン自体はそれほど好みではないので すが、新人デザイナーの参考書として大変良 書だと思います。

=============

=============

So I've read all these books (and have translated almost a hundred patterns) Hope one day I can design on my own!

デザインについての本、こんなに読んでい る(次号でもう 1 冊紹介します ) ので、いつ の日か自分でもデザインできるといいなと 思います。

---Send us your books, collections, or booklets by mail or electronically to be reviewed on this page. We cannot guarantee publication, because we only pick the ones we love, but there is a high chance your work will be considered! Email: contribute@amirisu.com or Mail: 2101 Kagiyacho, Shimogyo-ku, Kyoto City, Kyoto 600-8057 Japan 94

issue 5

--- ブックレビューを希望する出版や個人の 方へ。書籍、コレクション、ブックレット など、お気軽にお送りください。厳選な選 考のうえ、amirisu が気に入ったものだけを レビューさせていただきます。 Email: contribute@amirisu.com または郵送 : 600-8057 京都府京都市下京区鍵屋町 210-1


WALNUT

Yarn shop open! 京都でけいとやさんはじめました。

M DELINETOSH HAND DYED YARNS

BROOKLYN TWEED

ショップでは定期的に編みも の教室や単発のワークショッ プを開催します。まずは初心 者クラス、1 着を最初から最 後まで仕上げるパターン別 コース、英文パターン講座、 英文パターンを中心に教える 講師養成コースなどを予定。

We plan workshops and classes, and there will be English only evenings as well. Class schedule will be posted on our web. If you are outside of Kansai area, you can shop online as well.

ぜひ遊びにきてくださいね。 お待ちしてます。

〒 600-8057 京都府京都市下京区麸屋町通 高辻下ル鍵屋町 210-1 電話:075-708-7210 営業時間:毎週火・木・土 13 時半 ~18 時 amirisu オンラインショップ http://www.amirisu.com ( メニューの Shop をクリック! )

地下鉄烏丸線 阪急京都線

烏丸 四条

河原町

四条通り 高辻通り

路地入る

松原通り

五条

五条通り

河原町通り

Walnut

麩屋町通り

取り扱い商品について。今 号でインタビューしている Quince & Co. の日本初の旗 艦店となり、ほぼフルライ ンアップで展開。Brooklyn Tweed は Shelter と Loft を全 色置いています。路面店で実 際に手に取って Madelinetosh

amirisu opened a new yarn shop in Kyoto (near Shijo Kawaramachi), 15 minutes from Kyoto Station. We are flagship of Quince & Co., Brooklyn Tweed, Madelinetosh and Isager yarns. More brands will be added soon.

を買えるのも、ここだけ。人 気のイサガー糸も豊富な品揃 えでお待ちしております。そ の他にも、amirisu 掲載作品 や翻訳パターンに合わせて 様々なメーカーの毛糸を紹介 していきます。

烏丸通り

amirisu の毛糸ショップが オープンしました。場所は京 都四条河原町とインターネッ ト。そうです、京都観光のつ いでにふらっと立ち寄ってい ただくのに、とっても便利な 場所です。でもオンラインで も販売しますので、京都に来 れない方もお買い物ができ ちゃいます。

京都駅

京都駅から地下鉄と徒歩で約 15 分。

95


VOLUME 5

ami

isu

Issue 5 - Fall / Winter 2014

ami isu

su

WOODLAND ISSUE Six cozy designs from

F/W 2014

our favorite designers! Twelve new designs for online collection

FEATURED DESIGNER / BRAND

Pam Allen Quince & Co. Carrie Bostick Hoge Keiko Kikuno Hannah Fettig Melanie Berg Olga Buraya-Kefelian Rie

& Cecilia Flori, Lori Versaci, Mary Gehling, Renee Callahan, Suzanne Strachan, yellowcosmo

Subscribe! After a long wait... amirisu is now available for subscription. There will be three to four issues per year - 100 pages, printed in full color on high quality paper. Purchase three issues and receive a discount on cover price. Your copy will be delivered to you immediately after the release within the US and Japan (For the rest of the world, please allow a week for delivery). For details, please visit: https://www.etsy.com/listing/198399971/ 定期購読のお知らせ ついに、amirisu の定期購読を開始しました。フルカラー 100 頁、年 3 回か ら 4 回の発行。3 号分の購読で雑誌と送料が割引に。日本国内には発売当日 にお届けします。詳しくはこちらから : http://goo.gl/8VFz4Y

96

issue 5


Our team: (from left) Ayaka Kimura (model), Hiromi Otsuru (model), Meri, Tokuko, Yoko Sarai (stying assist), Yoko Yoshikawa (hair & makeup), and Kimiko Kaburagi (photography)

amirisu are: Tokuko Ochiai オチアイトクコ Tokuko lives in Kobe, and she works as a freelance writer, designer and instructor. For amirisu, Tokuko is in charge of pattern technical editing, translation and proofing. When she is not working, she spends her time dreaming about what to knit next. ニットに関する教育・執筆・デザイン等をフリーで活動中。現在は、神戸に住居を移し、東京 と神戸を行ったり来たりの生活。最近は仕事編み物が増え、自分のために編む時間が取れない 事が一番の悩み。amirisu の仕事と次何を編むべきかしか考えない毎日を過ごしている。 Website: KNIT WORK Kemukujyara (http://kemukujyara.p2.bindsite.jp) Ravelry: tokuko

Meri Tanaka タナカメリ Meri, the editor, creative and business development director of amirisu LLC recently moved to the sacred city of Kyoto. She also works as a freelance translator, specializing in crafts and business areas. Past experience includes a+u magazine, management consultant and marketing manager. 2014 年夏より京都在住。編集業・経営コンサル・マーケティング職を経て、amirisu LLC で編集、 クリエティブ・ディレクション、企画等を担当。ビジネスやクラフト関連の通訳・翻訳業も行っ ている。 Blog: Sparkles*United (http://sparklesunited.com/) Ravelry: sparklink02

97


Contributors Carrie is a photographer, knitter, and designer. She lives in Maine with her husband, daughter and animals. She works and creates for Madder out of her backyard studio.

写真家、グラフィックデザイナー、ニッ トウェアデザイナー。メイン州に夫と娘、 動物たちと暮らす。裏庭のアトリエから Madder というブランドを発信。

A long-standing Italian knitter with a passion for hats and accessories, and a practicing architect with an almost obsessive attention to detail, ceciknits prefers to knit and to design patterns with strong three-dimensional features. Basically a crafter and a lover of all things handmade, every idea of hers starts from raw material and construction.

イタリア人建築家で趣味は編み物。帽子 などの小物を編むのを好む。ディテール にこだわりながら、立体的な構造をもっ たニットウェアをデザインする。自然素 材や構造から着想を得ることが多い。手 作り大好き。

She lives in the beautiful area of Lake Tahoe. When she first moved there, the plan was to move on with a real adult life after one season of snowboarding. But 11 years later, she's still there, knitting, painting, and teaching drawing and painting at a local college.

自然が美しいタホ湖エリアに住む。当初 は 1 年間スノーボードをして過ごしてか ら大人として生活する計画だったが、11 年後、まだここにいて編み物をしたり、 絵を描いたり、地元の大学でアートを教 えたりしている。

Hannah designs knitwear in Portland, Maine. She is the author of Closely Knit, Knitbot Essentials, Knitbot Linen, and co-author of Coastal Knits, the smash self-published hit released in fall 2011. Her designs have also appeared in Interweave Knits, Knitscene, Knitty, and Wool People.

メイン州ポートランド在住のニットウェ アデザイナー。Knitbot の名前で著作 多数、特に共著で自費出版した Coastal Knits は好評を博した。雑誌にも多く寄 稿している。

Keiko is a Japanese knitter who loves colors and cables. After moving to the United States, she started knitting again in her spare time, and recently learned knitting with recycled yarn from old sweaters. She enjoys spinning and dyeing yarn as well.

色とケーブル模様を愛する日本人ニッ ター。米国に移住してから再び編み物を 始め、最近では古いセーターから糸をリ サイクルして編む方法を学んだところ。 編み物以外にも手紡ぎや染めも楽しむ。

Following a life-long passion for knitting, Lori embarked on her design career in 2009. Interested in the mixture of texture, shape and finishing details, she designs modern, wearable knits for all ages. Lori works from studios in New Jersey and Maine and enjoys yoga, sailing, her four children, three dogs and husband (not necessarily in that order).

生涯の夢を追って、2009 年にニットウェ アデザイナーとしてデビュー。テキス チャ、フォルムや仕上げのディテールに 凝った、現代的で着易いニットウェアを デザインする。ニュージャージー州とメ イン州を行き来して仕事をしている。

Website: www.maddermade.com Ravelry: madder

Carrie Bostick Hoge

Ceciknits

yellowcosmo

Hannah Fettig

Ravelry: ceciknits

Website: daysbythewater.blogspot.com Ravelry: yellowcosmo

Website: www.knitbot.com. Podcast: www.knit.fm Ravelry: hannahfettig

Website: amimono.g.hatena.ne.jp/pooki Ravelry: pooki

Keiko Kikuno

Lori Versaci

98

issue 5

Website: www.VERSACIKNITS.com Ravelry, twitter, facebook: VERSACIKNITS


Mary Gehling lives and knits on the beautiful Oregon coast, where nearly everyday is sweater weather.

美しいオレゴンの海辺に住み、編み物を する日々。ほぼ毎日セーターが着れる気 候が気に入っている。 Ravelry: marygehling

Mary Gehling

IT specialist, mother of three and a semi-successful housewife in real life, a knitwear designer in secret second life. Melanie lives in Bonn, Germany, where she spends her time combining colors, shapes and textures into unique freewheeling designs. Been published by yarn companies and knitting magazines, in addition to self-published patterns.

IT スペシャリスト、妻であり 3 児の母、 一方でニットウェアデザイナーとして秘 密の生活を送る。ドイツのボン在住、色 やカタチ、テクスチャを組合せたユニー クなデザインをしている。メーカーとの コラボレーションや雑誌掲載等多数。

Olga has been designing professionally for the past 8 years. Her inspiration often comes from fashion runways and architecture, as well as multiple cross disciplines of design. She is always inspired to create striking designs yet striving to preserve great fit, wearability and balance. Co-Author of self-published Olga Buraya-Kefelian title “Ori Ami Knits”.

8 年前よりプロのデザイナーとして活 躍。ランウェイ、建築、分野を超えた様々 なアートから着想を得る。着心地が良く バランスの良い、かつ目を引くデザイ ンを常に創造している。共著に Ori Ami Knits がある。

Melanie Berg

Website: mairlynd.de/ Ravelry: Mairlynd

Website: www.olgajazzy.com Ravelry: olgajazzy

Renee designs and knits as EastLondonKnit. She has a studio and a home, both comically full of yarn and is forever trying to finish just one more row.

EastLondonKnit としてデザイン活動を 行う。アトリエも自宅も仕事場と化して いて、糸であふれている。いつもあと 1 段編もうと努める。

Rie lives in Osaka, and has picked up knitting while being pregnant with her son. She has been always knitting ever since --- unable to controle the addiction.

大阪府在住。息子を妊娠中に編み物には まり、以降編み針を持たない日はない。 なくてはならないもの=編み物、この中 毒症状から抜け出せぬ日々を過ごす。

Website: www.eastlondonknit.co.uk Ravelry: EastLondonKnit

Renee Callahan

Website: meriyasu-ami.net/ Ravelry: shiena

Rie

Suzanne Strachan

Suzanne recently took up knitting and other forms of textile art when she ended her IT career. She likes to experiment with colours, textures, & shapes to produce unique designs. Her current favorite knitting technique is short rows which she incorporates in many of her designs. She has started to publish in magazines and on Ravelry.

IT 業界のキャリアを終え、編みものをは じめとするテキスタイルアートに転向。 色、テキスチャ、シェイプなどを組み合 わせた、ユニークなデザインを好む。現 在は引き返し編みの応用に関心を寄せ、 雑誌や Ravelry 上でデザインを発表。 Ravelry: suzanne-strachan

99


100

issue 5


In our third year as amirisu, more exciting challenges have been confronting us. In May, we had our very first art retreat in Japan. The four days went past like a shot - with lots of laughter, knitting, eating and brainstorming for the next year. Another challenge we are embracing this year is offering amirisu in print! (We are going backwards, we know). After lengthy discussions and hours of frustration, together with our new partner in North America, we are venturing into the new format. Hope you enjoy the results of our experiment. Lastly, our dream to offer quality yarns with chic and refined patterns has finally come true. We hope that our new (tiny, tiny) shop will become an inspiration to knitters in Japan. Until next time. Let's meet by the water.

amirisu としての活動も 3 年目に突 入し、今年は数々の新たな挑戦に取 り組んでいます。 5 月には初のリトリート。本当に楽 しく笑顔一杯、ちょっと盛りだくさ んの会になりました。参加者の方々 から「来年はこうしてほしい」と嬉 しいリクエストを頂いたり。 もう 1 つが印刷版の発行。北米に 印刷会社を探し、質・価格ともに納 得のいくスペックを求めて調整を重 ね、心配と思い切りを経て完成した のがこの 5 号です。実験の沢山詰まっ た今号、お楽しみ頂けたでしょうか。 そして、オシャレなパターンと共に 糸も届けたいという念願がついに叶 いました。集まる方々が新しいデザ インや素材に触れられる、インスピ レーションあふれる場所を作るとい う夢、実現させていきたいです。 また次号、今度は水辺でお会いしま しょう。 amirisu Tokuko & Meri

Post Script... Artwork on page 4-5 and 100-101 are coutesy of Naomi Shigeta (http://naomishigeta.com/) ページ 4-5、100-101 はアーティスト繁田直美さんの作品です (http://naomishigeta.com/)

101


Wholesale Advertising Stockists Subscription Submission

Credits Photography

Hair & Makeup Models Styling Editorial, Graphic Design Writing Production Supervision Project Coord./Crt. Tech Edit Proof Reading CAD Operation Pattern Layout Test Knitting

Translation

102

issue 5

amirisu is available for wholesale. For details, please email amirisu.info@gmail.com For advertising, please contact info@amirisu.com to receive the latest rate card The list is available at http://www.amirisu.com/ wp/stockists/ For questions regarding your subscription, email us at subscription@amirisu.com Send all submissions to contribute@amirisu.com For design submission schedule and details, subscribe to our newsletter or Facebook page.

Kimiko Kaburagi (photos with models) Meri Tanaka Yoko Yoshikawa Ayaka Kimura /Hiromi Otsuru Yoko Sarai / Meri Tanaka Meri Tanaka Tokuko Ochiai / Mika Kitahara / Meri Tanaka Tokuko Ochiai Hiromi Onishi Hiromi Onishi / Miyoko Cancro / Joyce Tsoi (patterns) Patricia Hurley / Tokuko Ochiai (magazine) Yoko Fukuda Tokuko Ochiai / Meri Tanaka Miyuki Gejima / Shoko Shimizu / Noriko Imagawa Hiromi Onishi / Miyoko Cancro / Rena T. Conner Yuki Mandelbaum / Haruna Wilson Masumi Komine / Joyce Tsoi /Miyoko Cancro Yuka Suzuki / Noriko Miyake (pattern) Meri Tanaka (magazine)


amirisu is now on Facebook, Twitter, Pinterest, and on Newsletter. amirisu の最新情報は Facebook、Twitter、 Pinterest、ニュースレターで。 www.amirisu.com

103


ami

104

issue 5

isu


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.