Eco 1 Japanese Eco

Page 1

日本のエコ 1

日本の「エコ」 日本語のクラスのみんなへ、 おひさしぶりです。お元気ですか。日本では毎日学ぶことが さい

多くて楽しいです。この手紙では、最 近学んだ日本の「エコ」 について書きたいと思います。 日本に来てから、テレビの CM で毎日「エコ」 こと ば

という 言 葉を聞きます。車や家電、家、食べ物 や飲み物、洋服など、色々な物の CM で「エコ」 と言っています。 りゃく

インターネットでしらべたら、 「エコ」は英語の「エコロジー」の 略 語 ち きゅう

かんきょう

い み

で、「地 球 ・ 環 境 にやさしくする」という意味でした。たとえば、エ コグッズを使ったり、リサイクルをしたり、ごみを少なくしたり、エネル せつやく

ギーを 節 約 したりすることがエコです。オーストラリアでもそうですが、 しんけん

かん

日本で生活していると、日本の方がエコに 真 剣 だと 感 じます。 では、どうして日本では、みんなエコ きょう み

にそんなに 興 味があるのでしょうか。 学校で学びましたが、1997 年に日本はホ スト国として、アメリカや EU やロシア ぎ ていしょ

などの国々と「京都議 定 書 」を作って、 出す CO2 を少なくすることにしました。


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.
Eco 1 Japanese Eco by Hiroki Kurihara - Issuu