N̊16
www. kurumag.net AUTUMN 2017
#Motorsports 特 集:モータースポーツ
Mario Andretti | Cara Adams | Sara Price | Ken Block Chris Atkinson | Tony Bachman
free
KURUMAG. N̊16 A U T U M N 2 017 CONTE NTS
page. 04 _
page. 20 _
[ 特集 ] モータースポーツ
Culture カルチャー:ビトゥイーン・ザ・ラインズ
page. 21 _
www.kurumag.net www.kurumag-store.net
#Motorsports
page. 22 _
Video / Movie
ビデオ:ル・マン レースに懸ける男たち / 映画:ブレードランナー 2049
Close-up
ブリヂストン ブリザック VRX2
credit
プレゼント&アンケート
Editor in chief :
制作/
Shigeyuki Ishikawa
株式会社クロモ・コミュニケーションズ
Editor : Yuki Inoue
制作協力/
Brian Oldfield
株式会社コバルト 株式会社ターミナル
Photographer :
中日本高速道路株式会社
Yujiro Otsuki Art Director / Designer :
印刷/
Yoshio Nakada( terminal Inc. )
大日本印刷株式会社
Designer :
アンケートに答えて当たるプレゼントを実施中! 今号は第 101回インディ500 ファイアストンポロシャツと ファイアストンキャップ&ソックスセットを 抽 選で1 名 様にプレゼント
Chihiro Wakai( terminal Inc. ) Project Coordinator : Masami Kurosawa
応 募 期間 : 2017 年 10 月1日∼ 2017 年 11月30日
応 募 方法 : PC・スマートフォン・ケータイから下記サイトへ
当 選 者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます
広告掲載に関するお問い合わせ / KURUMAG. 編集部 広告担当宛 info@kurumag.net
https: // www.ank.bz / kurumag
取材した時 点での 情 報です 。掲 載 内 容は変 更される可能性がございますので、 ご了承ください。
本誌掲載の記事・写真・イラスト等の無断転載および複写を禁じます。本誌で掲載された情報は全て
KURUMAG No. 016 Motorsports
Some Good Thoughts About Racing People [ 特集 ]
モータースポーツ
text=Shigeyuki Ishikawa, KURUMAG. photo=Shigeyuki Ishikawa, Indy Car, Redbull, Ferrari, Mercedes-Benz, Hoonigan, Hilton, Shell, Mobility Land
いつの時代も世界中のクルマ好きを魅了し続けるモータースポーツの世界 レースリザルトやマシンスペックだけでなく、その世界に関わる人々の モータースポーツへの想い、そして情熱を知ればさらにその世界は面白くなる
page. 04
KURUMAG
No. 016 Motorsports
page. 05
KURUMAG No. 016
77 歳、いまだサーキットを疾走する 伝説のレーシングドライバー F1 世界選手権が始まったのは1951年のこと。この年、
王者に輝いた。その後もアメリカでインディを中心にレース
初代チャンピオンを獲得したのはアルファロメオを駆るイタリア人
活動を継続し、54 歳でインディから引退を発表するも、ル・
ドライバー、 ジョゼッペ・ファリーナだった。当時のF1はアルファ
マン 24 時間レースへ参戦しクラス優勝を果たす。63 歳を
ロメオ、 フェラーリ、マセラティといったメーカーのマシンを
迎えた2003 年にはインディ復帰にも挑戦した。今年 77 歳を
ファリーナやアルベルト・アスカリといったイタリア人ドライバーが
迎えたマリオだが、いまだ現 役 。2シーターインディカーの
ドライブし大活躍。イタリア中の子供達を熱狂させていた。
ステアリングを握り、世 界 中のセレブリティを後 席に乗せ
Motorsports
モンタナ・ディストリア (現在のクロアチア・モトヴン) で生まれた
異次元のスピードでオーバルコースを疾走している。
イタリア人 少 年 、マリオ・アンドレッティもその一 人だった。
「いったいいつになったらやめるのよ!と妻にはよく言われ
連日テレビニュースのスポーツコーナーで取り上げられるF1の
るよ。ただ、 レーシングマシンをドライブしたいという願望は
話題に釘付けになっていたという。
今もまったく変わらないんだ。 どんなこともそうだけど、人生とは
マリオはレーシングドライバーになることを夢見て1955 年
自分が 行くべき場 所 、歩むべく道を見つけることなんだ。
アメリカへと移住、19 歳でモータースポーツの世界へ飛び
その道を見つけるためのエナジーが、僕にとってはレーシング
込むとすぐさまその非 凡な才 能を発 揮した。25 歳で全 米
カーのドライブによって満たされているんだ。願 望 、成 功 、
オープンホイールレースの王者になると、1967年にはストック
そして情熱、 その全てを満たしてくれるのがレーシングカーの
カーの最高峰レースNASCAR のビッグイベント「デイトナ
ドライビングなんだ。僕は本 当に運 転することを何よりも
500 」を制し、1969 年には世界三大レースのひとつである
愛している。これまでに世 界 6 大 陸でレースをすることが
インディ500でも優勝。1968 年からはF1 世界選手権にも
でき、時に人々が 羨むような素 晴らしいホテルに泊まり、
スポット参戦し、デビュー戦となったアメリカグランプリでは
美味しい料理を楽しむいわば グッドライフ を経験してきたが、
ポールポジションを獲得。1971年には憧れのフェラーリの
何よりも僕の幸せは運転をすること、 レースをすることだった。
ステアリングを握りF1で初優勝し、1978 年にはF1 の世界
それは今もこれから先もずっと変わらないはずだよ」。
Mario Andretti F 1 年 間 王 者 、I N DY 5 0 0 王 者と数々のタイトルを獲 得してきた生きる伝 説と 呼ばれるレーシングドライバー。アンドレッティ家はレース一 家としても知られ、 息子のマイケルは現チームオーナー、孫のマルコは現 役のインディドライバー
page. 06
KURUMAG
No. 016 Motorsports
Mario Andretti Racing Legend
page. 07
KURUMAG No. 016 Motorsports
Cara Adams
Racing Tire Engineer 時 速 370km で走るマシンの タイヤ開 発をまとめる女 性エンジニア 時 速 370kmを超える凄まじいスピードで争われるイン
スーパーチャージャーでクルマが速くなること、 サスペンションの
ディカー。そのレースを足元から支えるタイヤ開発の現場を
改良でタイムが縮まること、こういった技 術と経 験の積み
一人の女性エンジニアが率いている。彼女の名前はカラ・
重 ねでクルマがどんどん速くなっていくことが 面 白くて、
アダムズ。昨年 9月にブリヂストンアメリカのモータースポーツ
夢中になっていきました。これがきっかけとなり、 ブリヂストン
活動におけるチーフエンジニアのポジションに就き、 メカニカル
アメリカに入り、 レースの世界でエンジニアになるという夢を
エンジニア、ケミカルエンジニア、テクニシャン、 そしてデザ
目指したのです」。
イナーら多くの開発者とともにインディカーシリーズのタイヤ
カラは入 社 後 、多くのレースで経 験を積み、この 5 月、
開発をまとめている。今年、佐藤琢磨のインディ500 優勝を
チーフエンジニアとしてインディ500 に臨んだ。
足元から支えた一人でもある。
「 私たち開発者全員がモータースポーツを愛し、情熱を
「母が科学の教師をしていて、祖父はNASAでエンジニア
傾けています。ですからドライバーたちに本当に信頼される
として働いていました。そんな家 庭 環 境だったので小さな
タイヤを作り続けなければいけません。レースエンジニアを
頃から科学に興味を持ち、学生時代はエンジニアリングを
目指した私はその夢を手に入れました。ですからできることは
学びました。その 時 、フォーミュラ S A E のプロジェクトに
何でも挑 戦してこのブランド、そしてモータースポーツを
参加、 ここでエンジンやミッションの分解や組み立てを学び、
より素晴らしいものにしていきたいと思っています」。
Cara Adams アメリカ最 高 峰のオープンホイールレース、インディカーへの独占タイヤ供 給を 行うファイアストンのチーフエンジニア。サーキットでは、全チーム&全ドライバーの タイヤ責任者として活躍。安心・安全のレーシングタイヤ開 発をリードする
page. 08
No. 016
Racing Driver
KURUMAG
Sara Price 全米オーディションを勝ち抜いた 女性オフロードレーサーの新たな挑 戦 「コースの上では男性と同じように素晴らしいレースを見せ、
クライムイベント、 マウントワシントンヒルクライムへフィアット
124アバルトラリーで出場する権利を手に入れた。
いまアメリカで注目を集める女性レーサーの一人、サラ・プラ
しかしオフロード出身のサラにとって舗装路で行われる
イス。25 歳という若さながら、幼い頃からモトクロスの世界で
レースは初めての経 験 。 「 私の目標は無 傷でフィニッシュ
活躍し、女性として初めてカワサキの
ラインを超えることになりそうね・ ・ ・」 と練習初日には弱気な
ファクトリーサポートを受け、2010 年
言葉を口にしたものの、 限界まで挑戦することがモットー と
にはX GAMES のモトクロス競技で
語るサラは決勝の朝まで寝る時間を惜しんで何度もオンボード
メダルも獲得。最近では四輪でもその
カメラの映像を確認しコースを覚え、走り方を研究。本番では
才能を発揮し、 スタジアムスーパート
周囲を驚かせる素晴らしい走りを見せた。
ラックで男 性 ベテランドライバーと
「最後、マシンにトラブルが出てしまったのが本当に残念
互角に戦い優 勝するなどオフロード
だわ。でもこれもレースよね。また近いうちチャンスがあれば
レースの世界でも頭角を現している。
マウントワシントンに再挑戦したいと思っているわ。この山は
そんなサラが今年 8月、 ストリートカー
ほんとヤバいわよ、上に登っていくと落ちたら助からなそうな
カルチャーを牽引するブランド H o o n i g a nとフィアットに
ひどい崖だしね( 笑 )。今 回の参 戦はとても楽しかったし、
よる女性ドライバーオーディションを勝ち抜き、歴史あるヒル
良い時間を過ごすことができたわ」。
Sara Price
Motorsports
パドックでは女性らしくゴージャスでありたいの」 と語るのは、
8歳からモトクロス競 技をスタートし、数々の大 会で優 勝 。X G A M E S でも活 躍し、アメリカを代 表する 女 性モトクロスライダーの一 人に。南カリフォルニアで生まれ育った根っからのカリフォルニアガールで、 ミス・カリフォルニアにエントリーをした経 験も。レース後 、Hoonigan アスリートの一員になっている
page. 09
KURUMAG No. 016
Ken Block Racing Driver
Motorsports
キング・オブ・ジムカーナの 今も変わらぬラリーへの情 熱 YouTubeで公開したジムカーナビデオシリーズにより、
だということをみんなに知って欲しかったんだ」。
キング・オブ・ジムカーナ” とも呼ばれるようになったレーシング
8 月に、ベンゾイルとともにリリースした T e r r a k h a n a
ドライバー、ケン・ブロック。9 月にはシリーズ最 新 作となる
(テラカーナ )はまさに自身のラリーカーへの 想いが 強く
Climbkhana(クライムカーナ)を公 開し、1400 馬力を
込められた作 品になっていた。ケンは久しぶりにフォード・
発生するマスタングのステアリングを握りパイクス・ピークを
フィエスタのラリーカーをガレージから持ち出し、ユタ州の
激走、華麗なドライビングを披露した。
砂漠地帯でそのオフロードドライブを存分に楽しんだ。
ジムカーナビデオシリーズは2008年の第1作「ジムカーナ・
「 正 直なところ・ ・ ・本 当に楽しいのはダートやグラベル
プラクティス」の公開以来、累計再生回数 2 億回以上という
なんだよ。僕の気持ちをペンゾイルとともに伝えられるのは
大成功を収めてきているが、 ケン自身のモータースポーツへの
どれだけ嬉しいことだったかわかるかな? なぜ僕がモーター
情熱は実は今も変わらずラリーにある。
スポーツを始めたのか、 なぜラリークロスのレースでグラベル
「ジムカーナは自らのラリーカードライビングを磨くために
セクションが大好きなのか、 その理由はこれを見てくれたら
始めたんだ。ジムカーナはレースとレースの 間に手 軽に
わかるだろうね 。ジムカーナビデオのシリーズはすでに
ドライビングスキルを向上させることができるからね。 もちろん
素 晴らしい成 長を遂げているけど、クルマを楽しむ姿 勢 、
僕が愛するラリーカーのポテンシャルは想像を超えるもの
そしてラリーへの情熱は昔も今も変わってないんだ」。
Ken Block 世界ラリークロス選手権に参戦するレーシングドライバー。四輪モーター スポーツを始めたのは 3 5 歳からだか、瞬く間に世 界に知られるドライ バーに。スケートシューズブランドDC の共 同 創 業 者としても有 名
page. 10
KURUMAG No. 016
Racing Driver
Motorsports
Chris Atkinson 元スバル WRCドライバー 次に狙うはラリークロスタイトル スバルのワークスドライバーとしてスバル WRXでWRC
それを実現するためにどのようにセットアップをするべきか、
( 世 界ラリー選 手 権 ) を戦ってきたクリス・アトキンソン。
自分なりに築き上げたプロセスを大事にして良いリザルトを
現在クリスは活躍の場をアメリカへ移し、 スバル・ラリーチーム
手に入れられるよう取り組んでいるんだ」。
U S A の一員として R e d B u l lグローバル・ラリークロスで
クリスは初参戦となった昨年最終戦でいきなりのポール
スバルを駆り、毎戦素晴らしい走りを見せている。
ポジションを獲 得 、 フル参 戦 1 年目となった今 年は 9 月末
「ラリークロスカーを初めてテストした時、走り始めて最初の
時点で2 度の表彰台登壇を果たす活躍を見せている。
コーナーでコースアウトしそうになったよ。W R C マシンと
「 ずっとこの 世 界 にいたいね 。レースに 勝ちたいし、
比べると2 倍ものパワーがあるからね、コーナーではアク
チャンピオンシップも獲りたい 。常 にコンペティティブで
セルを踏 み 込 みすぎないよう辛 抱 強くならないとうまく
ありたいし、常にそれを楽しみたいんだ。モータースポーツに
走ることはできないんだ。でもものすごく楽しかったよ。
よって自分自身の人生をより良いものにしていきたと思って
今ではその有り余るパワーにも慣れ、ラリークロスカーを
いる。それには多くの仕事があり、 ものすごい努力が必要で、
いかに 速く走らせるかに 集 中できている。過 去 1 0 年 に
チャレンジもしていかなければならない。レース人 生には
渡り、様々なトップクラスマシンをドライブしてきている経験も
当然アップダウンがあるだろうけど、情熱を持ち続けることが
生かされているし、 どのように自分がこのマシンを走らせたいか、
良い結果を生む近道になると思っているんだ」。
Chris Atkinson オーストラリア出身のラリードライバー。2004 年からWRCで 活躍。WRCでは 42 度のステージ優勝経験がある。2016 年 最終戦よりアメリカのラリークロスに挑 戦している
page. 11
KURUMAG No. 016
Tony Bachman Racing Team Chef 提 供するのはエナジー&ラブ チームを元気にさせる専属シェフ R e dB ullグローバル・ラリークロスのパドックを食 材を
その土地ならではの料理を現地の食材を使って作ることに
片手にスケートボードで流すイケてるオトコ、彼こそスバル・
している。決して手の込んだものではなく、素材を生かした
ラリーチーム USA のシェフ、 トニー・バックマンだ。
シンプルな料 理でね。彼らの健 康を考えてオーガニックな
「 僕は11 年ほどメルセデスで事務職をしていたんだけど、
ものにしているし、飽きないよう毎レース様々な料理を提供
ある日、同郷(メリーランド州ボルチモア) の幼なじみで親友の
することを心がけているんだ。昨 年は結 果が出せなくて、
バッキー( バッキー・ラセック / プロスケーター)から声が
チーム全 員とても苦しんだんだ。こういう時 には故 郷 の
Motorsports
かかり、 シェフとしてチームに加わることになったんだ」。
味、家庭の味というものが本当に大きな力になる。チーム
華 麗なる転 職を果たしたトニーがチームに 加 入して
には世界各国のエンジニアが来ているから、 ギリシャ料理や
今年で5 年目。今ではチームのクルー全員がトニーの作る
日本料理も作ったよ。食事は人にエナジーを与えることが
料理を楽しみに日夜のハードワークをこなしている。
できるんだ。そしてそれが戦う力になるんだ」。
「 僕 のフードトラックはマジックを起こす 場 所なんだ。
大事な決勝レースを翌日に控えたこの日、深夜まで続く
みんなに提供するのはエナジーとラブだよ! レースは様々な
マシンメンテナンスに励むクルーたちに彼が用意したのは
場所でやるけど、実際にその土地ならではの料理を楽しむ
肉 厚 のリブアイステーキだった。 トニーは 5 0 枚 以 上 の
時 間はクルーたちにはないんだ。だから僕はできる限り、
ステーキを1 枚 1 枚丁寧に 愛”を込めて焼き上げていた。
Tony Bachman
メリーランド州ボルチモア出身。スバルチームに加わってから本格的な調理を始めたのにも関わらず、 トニーが作る料 理はとにかく美 味しいとラリークロスのパドックでは有 名 。料 理の経 験は?と聞けば、 2 歳の時からパンケーキを作ってたといい、得意な料理は?と聞けば BBQと答える、ナイスガイ
page. 12
KURUMAG
開 館 以 来 初となる 大 規 模リニューアル
No. 016
三菱の歴 史を語り継ぐうえで モータースポーツの存在は欠かせない 三菱自動車のミュージアム、 「 三菱オートギャラリー」が
きた。モータースポーツへの挑戦は同社の歴史を語り継ぐ
リニューアルした。1 9 8 9 年の開 館 以 来 初となる今 回の
うえで欠かすことのできないものなのだ。
リニューアルは、同 社の自動 車 製 造 開 始から100 周 年を
この日、展 示エリアには 1 9 8 5 年 にパリーダカール・
記 念して行われたもの 。かつては所 狭しと、いわば 押し
ラリーで 総 合 優 勝を果 たした パジェロ( 18 9 号 車 )が
込まれるようなかたちで展示されていた歴史的名車たちは、
展 示されていた 。タイヤには 当 時 の 泥 が つ いたまま、
じっくりとそのディテールまで 3 つのテーマを元に厳選され、
日本車が世界の頂点にたったあの日の姿のままで展示され
確認できるようになったのが大きなポイントだ。
ていた。そしてその奥にはコルトギャラン 16LGS の姿も。
3 つのテーマのなかには「 極限に挑戦した車たち」 と題
こちらは1972 年のサザンクロスラリー優勝車両で、三菱が
した、モータースポーツ参戦車両の展示もある。2009 年に
国 際ラリーで初めて勝 利を挙げた記 念すべきモデルだ。
ワークスとしてのモータースポーツ活動を休止した三菱だが、
ランサー、 ギャラン、 そしてランエボシリーズと国際ラリーで
1 9 62年のマカオグランプリに三 菱 5 0 0 で参 戦しクラス
活躍した三菱のスポーツセダンのいわばルーツである。 今回のリニューアルで展示車両は減ったが、 ミュージアム では半年を目処に展示車両の入れ替えを行っていくという。
総 合 優 勝など、モータースポーツで輝かしい戦 績を残して
今後どのような車両が登場してくるのか楽しみだ。
Motorsports
優勝を決めたことから始まり、世界ラリー選手権( WRC ) での活 躍やパリーダカール・ラリーでの V7を含む12 度の
Museum Mitsubishi Auto Gallery
page. 13
KURUMAG
お 金 では 買 えない 特 別 な 体 験
No. 016
ヒルトン東京お台場に登場した
F1をテーマにした特別なスイート 東京お台場にあるヒルトン東京お台場にF1をテーマにした
このスイートはヒルトン・オナーズと呼ばれるヒルトンのゲスト・
「マクラーレン・ホンダ・スイート」 が期間限定で誕生した。 これは
ロイヤルティ・プログラムのメンバーであれば宿泊が可能。
2005年より12年間におよびマクラーレンチームのスポンサーを
ヒルトン・オナーズは世界 103カ国に約 5000 軒を超える
務めてきたヒルトンと同チームのコラボによって実現したもので、
ヒルトン傘下 14のホテルを対象としたポイントプログラムで、
このヒルトン F1日本グランプリの開催にあわせ世界に1室のみ、
獲得ポイントによって"お金では買えない特別な体験 を手に
東京お台場に作られたものだ。
入れることができる。過去にはマクラーレン・テクノロジーセンタ
客室内にはフェルナンド・アロンソのレーシングスーツやヘル
ーへのツアーやグランプリの VIPチケット、 ドライバーに直接
メット、 ブーツ、 グローブの一式が飾られ、 スツールの上にはF1
会えるといった企画も実施されてきた。もちろんその特典は
マシンのステアリングホイールも展示。 さらにソファの横には
モータースポーツだけには止まらず、 チケット入手が困難な人気
ピレリのF1タイヤまで配され、額装からマグカップ1つまでまさに
アーティストのライブやスポーツイベントなども用意されている。
F1一色。そして極め付けはバスローブ。なんと背中にはフェル
国内外の旅が好き、そしてモータースポーツやエンター
Motorsports
ナンド・アロンソとストフェル・バンドーンのネームを刻むという
テイメントに興 味がある、そんな読 者はぜひこのヒルトン・
力の入れよう。F1ファン、 マクラーレンホンダファンにはたまら
オナーズに注目をしてみると良いだろう。特別な体験を手に
ない宿泊体験になるだろう。
入れるチャンスがきっと訪れるはずだ。
Hotel
Hilton x McLaren Honda F1 Team page. 14
KURUMAG
ほとんどのことが 内 製 できるこだわりの 工 場
SRTUSA のファクトリーへ 北米におけるスバルのラリー・ラリークロス活動を担うのが
しかしこの地でのチーム運営は、全てを自分たちでやらな
アメリカ北 東 部 バーモント州に本 拠を構えるバーモント・
ければならないということでもある。それでもここでというのが
スポーツカーだ。1988 年に創業した同社は2006 年から
彼らのラリーに対する情熱の現れなのだ。
スバル・ラリーチーム USA( SRTUSA )のマシン開発から
ファクトリーに足を踏み入れるとエントランスからは想像も
レース参戦まで全てのチーム運営を行っている。
できないスケールに驚かされる。広大なメンテナンスエリアが
レース用マシン開発は専門分野の関連会社に外注する
あり、エンジン組み立てエリア、車 体 骨 格の溶 接エリア、
ことが多く、アメリカではそれらの会社&工場が多く集まる
カーボンパネルを作り上げるオーブンもあれば、試作部品の
インディアナ州やノースカロライナ州を本 拠とすることが
検 討を行うための大 型 3 Dプリンターもある。膨 大な数と
多い。 しかし彼らはあえてバーモント州にこだわった。
なるスペアパーツ&タイヤ倉 庫から裏 手に出れば大 陸を
「 実はバーモントやニューハンプシャーは古くからラリー
駆け抜ける大型トランスポーターもズラリ。マシン開発・チーム
ファンがいる土 地で、実 際 私もこの地でラリーを楽しんで
運営に必要なものは一堂に揃っている。 「 来年にはさらに大きなファクトリーをオープンさせます。 バーモントがアメリカにおけるスバルモータースポーツの
チームオーナーであるランス・スミスだ。
聖地になるよう、我々は引き続き頑張っていきます」。
Motorsports
いた一 人です。ですから私はアメリカのラリーの聖 地でも あるこの地を活 動 拠 点にしたかったのです」と、語るのは
No. 016
バーモント州を拠 点とする
Factory Vermont Sports Car
page. 15
KURUMAG No. 016 Motorsports
Night Race
Singapore Grand Prix × Airstar
page. 16
KURUMAG No. 016
世 界 中のファンを虜にする光の演出 シンガポールグランプリに足を運べば、F1 が世 界 一の
「エアスターはシンガポールグランプリをナイトレースと
エンターテインメントであることが誰にでもすぐわかるだろう。
して開催することが決まった時点からプロジェクトに参加し、
モダン F 1 の象 徴としてナイトレース形 式で行われるこの
それぞれのエリアごとに光の演 出をしてきました。アジア
イベントは、美しい光の演出によりこれまで10年間、世界中の
パシフィックの本拠地を置くシンガポールでは、1000 個を
ファンを魅了しつづけてきたイベントだ。
超える照明機材を保有していますが、 グランプリ期間はその
全長 5.065mのストリートコースは320 万ワットもの電力を
全てが周辺エリアに運び込まれます。街中での開催となる
用 いて 総 延 長 7 k m におよぶトラスに 取り付けられた
ことからその施工には時間がかかり、照明だけでも1ヶ月前
約 1 6 0 0 灯の投 光 器によって照らされる。そしてゲート、
から作業が始まるんですよ」 と同社の日本ブランチを代表
パドック、 さらにコース周辺やコンサートエリアは、 フランスに
するセバスチャン・ファルは教えてくれた。
本 拠を置くエアスターによるバルーン照 明やライティング
世界有数の美しい夜景に溶け込むストリートサーキットでの
ファニチュアによって美しく、幻想的な雰囲気で演出される。
レースを楽しもうと今年も26 万人ものファンが世界中から
同社製品を象徴するバルーン照明は会場を訪れたファン
訪れた。新たな時代の新しいF1 観戦スタイルを築き上げた
だけでなく、F1ドライバーらの S N S にもしばしば 登 場 、
シンガポールグランプリは、この 週 末 に新たに 4 年 間 の
同グランプリを象徴するシーンのひとつになっている。
契約延長&継続開催を発表した。
Motorsports
モダンF1を象徴するナイトレース
page. 17
KURUMAG No. 016
Final Lap
Suzuka 1000km 三世 代を夢 中にさせてきた 日本の耐久レース に幕 日本国内の耐久レースの代名詞となった歴史あるレース
よりGT の公式戦として開催されてきた。
イベント「 鈴鹿 1000km 」がこの夏、 その長い歴史に幕を
惜しまれつつも最 後 のレースとなった今 年 、その 長い
閉じた。鈴鹿サーキットのオープン ( 1962 年) から間もない
歴 史 の 最 後 の 一 周 =ファイナ ルラップ はホンダ N S X
1966 年に始まったこのイベントは、2017 年のファイナル まで実に 46 回も開催されてきたイべントだった。
(エプソン NSX ) がそのチェッカーフラッグを受けた。 初開催から実に 50 年以上。親子 3 世代に渡り 鈴鹿の
Motorsports
1 9 6 0 年 代にはトヨタ2 0 0 0 G T やポルシェカレラ 6と
耐 久 を楽しんできたというレースファンも多かったこの
いった伝 説 のマシンたちが 活 躍 。オイルショックを期 に
イベントは、来年から 「サマーエンデュランス 鈴鹿 10 時間
1970 年代後半は一時中断こそしていたものの、1980 年
耐 久レース」として新たな歴 史を歩みはじめる。世 界 中の
には復活し1983 年から1991 年までは全日本耐久選手権
G T 3 車 両が 一 堂 に 会する G T 世 界 統 一 戦として開 催
としてポルシェ956などが鈴鹿を疾走。1990 年代後半には
されるのだ。 「 鈴 鹿 1 0 0 0 k m 」が 歩んできた素 晴らしい
マクラーレン・F1-GTRやメルセデスベンツ・CLK‐GTRと
歴 史を継 承しながら、日本 の 耐 久レースの 象 徴として、
いった世 界を代 表する G T マシンがこのレースを制した
そして世 界を魅了する耐 久レースとして華やかに開 幕し、
時 代もあった。そして 1 9 9 9 年からホンダ N S X やトヨタ
10 年 後 、2 0 年 後も変わらず素 晴らしいレースを見せて
スープラといったGTマシンが躍進するようになると2006 年
くれることに期待をしたい。
page. 18
KURUMAG No. 016
競うのは速さではなく効率 未 来の技術に学生たちが挑む 電動フォーミュラーカーレースの最高峰となるフォーミュラーEが
ックと幅広い。 これらを使い競われるその技術は年々磨かれ、 現
世界的な注目を集め、 ここ数年様々なところでモータースポーツの
在ではプロトタイプクラスで2200km/L、 アーバンコンセプトク
未来が語られるようになってきた。果たして、未来のモーター
ラスで370km/L (ともにガソリンを使用したエンジン) をそれぞ
スポーツはどうなるのか?本当に電動化がその答えなのか?
れ超える効率を実現するまでになっている。
その答えを導き出すためのヒントになりそうなのが、 シェルが
このイベントには未来を担う多くの学生たちが参加し、 将来の
グローバルでサポートしているシェル・エコマラソンだ。
モビリティに求められる技術を磨く場となっている。今年、 ロン ドンで開催された世界一決定戦となるドライバーズ・ワールド・ チャンピオンシップでは、アメリカ・ミネソタ州にあるセントトー
したもので、 現在では世界各国でイベントが 21.12km/Lだった)
マスアカデミー高校が優勝(本決勝は雨天により中止。予選
開催されるビッグイベントになっている。競技はスピードでは
結果により優勝者が決定) をしている。
なく、 あくまで" 効率 "によって争われ、使用できる燃料は、 ガ
彼らがこの先、 どんな技術を生み出すのか、 またその技術を
ソリン、 ディーゼル、 エタノール、GTL (天然ガスから作られる液
どのようにモビリティ&モータースポーツに生かしてくれるのか、
体燃料)、CNG(天然ガス)、水素、バッテリー・エレクトロニ
シェル・エコマラソンは未来にワクワクさせてくれるイベントだ。
Motorsports
この催しは1939 年に1ガロンの燃料でどれだけの距離を 走れるかを競うイベントとしてスタート (この年の優勝者は
Next Generations Shell Eco-marathon
page. 19
C CULTURE
Culture
世 界 各 国のスバル・カルチャーを取材した 自主 制 作ドキュメンタリー作品 text=KURUMAG. photo= Jan Lim
ロサンゼルスを拠点に活動するフィルムメーカー、 ジャン・
「このドキュメンタリーの撮影で多くの人たちと繋がることが
リムが世界中のスバルカルチャー&スバルオーナーをひとつに
できました。単にスバルのファンということではなく人と人との
する自主制作作品「 BETWEEN THE LINES (ビトゥイーン・
深い繋がりを感じることができました。クルマ好きはいつ
ザ・ラインズ)」 を10 月に公 開 。ニューヨークのオーナーズ
でも安易に線引きされてしまいますが、 もっと自由に平等に
クラブ"SUBARU 15 EAST"への密着取材から、 スバルで
多くの人々と繋がっていけると信じています。BETWEEN
旅をするトラビス・キーソーのインタビュー、 スバルを講習車両
THE LINES(ビトゥイーン・ザ・ラインズ)は決して表面的に
として使うダートフィッシュ・ラリースクールへの取材やグロー
見えるものを切り取ったものではありません。境界線の間に
バルラリークロスでのチーム密着など、 スバルを軸にそこに
ある、人々の心の繋がりを感じとってもらえたら嬉しいです」
page. 20
関わる人々を時間をかけ収録してきたドキュメンタリー作品だ。
すでに公開されている日本語字幕入りダイジェストに加え、
また作品の中で日本にも訪れ、STIでのインタビューや22B
80分に及ぶ本編はBETWEEN THE LINES(ビトゥイーン・
オーナーズクラブの取材なども行なっている。
ザ・ラインズ)公式サイトで視聴することができる。
https://www.betweenthelinesmovie.com/
伝 統のル・マン24 時間レースの魅力を それに関わる人々の声で伝える映 像 作 品
No. 016
VIDEO
KURUMAG
V
text=KURUMAG. photo=Amazon Prime Video
Amazonプライム・ビデオで配信中の「ル・マン レースに 懸ける男たち」が面白い。その名の通り、 フランスで毎 年 行われているル・マン24 時間レースを題材にした作品だが、
4K 映像による美しく、迫力ある映像にくわえ、マレーシア・ クアラルンプールからフランス・コート・ダ・ジュールまで 世界各国を巡り大会に参加する6チームに密着し、チーム 監督、 レーサー、 そしてファンとレースに関わる人々の声を 拾い上げながら丁寧に編集されたこれまでにないドキュメン タリー作品になっている。人が文化をつくる、 まさにモーター スポーツに関わる人々が 世 界 三 大レースと言われるこの
スリルと興 奮が 交 錯するモータースポーツになぜ人々が 魅了され続けるのか、 その理由がわかるはずだ。
M MOVIE
Video / Movie
歴 史 的なイベントを作り上げてきたことがわかる。レース ファンでも、 そうでなくても、 この作品を見れば喜びと悲しみ、
35 年もの時を経て制 作された SF 傑作の続編 スクリーンに登 場する未来のモビリティに注目 text=KURUMAG.
「ブレードランナー 2049 」が 10月27日に公開される。本作は1982 年に公開され全世界から注目を集めた「ブレードランナー」 の続編となり、2049 年のカリフォルニアがその舞台となる。近未来の人間とレプリカント (人造人間)の関係、 そして真の人間 らしさとは何かを問う作品として、公開前から話題だが、 あわせてこの作品に登場するモビリティにも大きな関心が集まっている。 かつて伝説的工業デザイナーであるシド・ミードがデザインし、劇中に登場させたスピナーは先行公開された画像ですでに進化 したその姿を披 露 。そのほかのモビリティはどのような姿をしているのか、 クルマ好き、SF 好きには大いに気になるところだ。 最新作の監督はドゥニ・ヴィルヌーヴが務め、 ライアン・ゴズリング、 そしてハリソン・フォードが出演する。
page. 21
KURUMAG
CLOSE-UP No. 016
ブリヂストン ブリザック VRX2
ブリザックを超えるブリザックが 誕 生
独自の 発 泡ゴム技 術をさらに磨きあげ 安心・長持ちのスタッドレスタイヤへ text=KURUMAG. photo=Bridgestone
滑りにくく、静かで、そして長持ち ブリザックがさらなる進化を遂げた ブリヂストンからスタッドレスタイヤの最新モデル
氷上ではさらに滑りにくく、舗装路ではより静かに、 耐摩耗性能アップで安心が長持ちする、 ブリザック
V R X 2 はまさに冬タイヤに求められるニーズに しっかり応える性能を手に入れたことになる。
となる「ブリザックVRX2 」が登場した。ブリザック
なお新 品スタッドレスタイヤは時 速 6 0 k m で
史上最高性能を実現したVRXのデビューから4年、
200km ほどの慣らし走行を行い、タイヤ表面の
ブリヂストンの開発陣は自らが生み出したブリザックを
油や汚れを取り除き、路 面と接するトレッド面を
超えるブリザックを世に送り出した。
均一に接地させるようにしておくとより安心とのこと。
滑りの原因となる氷上の水膜を除去するために
この冬 、スタッドレスタイヤを新 調する予 定なら、
開発され、88 年の初代ブリザックから採用されて
気象庁の降雪予報を参考に、1ヶ月ほど前に履き
きたブリヂストン独自の「発泡ゴム」がさらに進化。
替えを行なっておくと、初雪・初凍結からその性能を
除水後により高いグリップ力を発揮するために、
十分に引き出すことができるはずだ。
同社の超微細技術「ナノプロテック」 を用いることで Close-up
しなやかさを実 現するポリマーに多くの 摩 擦 力 向上剤を結合させることに成功。 これにより誕生した 「アクティブ発 泡ゴム 2 」は氷 上ブレーキ性 能を
VRXに対して10%も短縮することができた。 また新たな「非対称パタン」 と 「アクティブ発泡 ゴム2 」の組み合わせによる静粛性の向上も実現 させている。アスファルト路 面では 3 3 %もその 静粛性は低減しているため、 日常での使用ではより 快適なドライブが楽しめるようになるはずだ。 あわせて ブロックごとの剛性を高めることで走行時の変形を 抑制させ、摩耗ライフも22%向上させた。
0.3mm 発 泡ゴムを用いたスタッドレスタイヤは 1 9 8 8 年のデビュー 以来、10 世代に渡り進化。その進化の歴史と開発ストーリーは ブリヂストン公 式サイトのブログでも紹 介されている
page. 22
(クルマグ) 2017. 10 .1
N̊16
定 価:
0円
www.kurumag.net