www. kurumag.net WINTER 2017
N̊17
#Museum Looking Back to Look Forward: The Past and Future of Automobile 特 集:自 動 車ミュージア ム
free
KURUMAG. N̊17 W I N T E R 2017 CONTE NTS
page. 04 _
page. 20 _
page. 21 _
www.kurumag.net www.kurumag-store.net
page. 22 _
#Museum
[ 特集 ] 自動車ミュージアム
Culture
RADWOOD 2
Movie
ロング, ロングバケーション
MOTOMAG.
AMA モーターサイクル・ホール・オブ・フェイム
credit
Editor in chief :
制作/
Shigeyuki Ishikawa
株式会社クロモ・コミュニケーションズ
Editor : Rie Abe
制作協力/
Yuki Inoue
株式会社コバルト
Brian Oldfield
株式会社ターミナル 中日本高速道路株式会社
Photographer : Shigeyuki Ishikawa Yujiro Otsuki
印刷/ 大日本印刷株式会社
Art Director / Designer : Yoshio Nakada( terminal Inc. ) Designer : Chihiro Wakai( terminal Inc. ) Project Coordinator : Masami Kurosawa
広告掲載に関するお問い合わせ / KURUMAG. 編集部 広告担当宛 info@kurumag.net 本誌掲載の記事・写真・イラスト等の無断転載および複写を禁じます。本誌で掲載された情報は全て 取材した時 点での 情 報です 。掲 載 内 容は変 更される可能性がございますので、 ご了承ください。
KURUMAG No. 017
#Mus Looking Back to Look Forward: The Past and Future of Automobile
Museum
[ 特集 ]
自 動 車ミュージアム
text/photo=Shigeyuki Ishikawa, KURUMAG. special thanks to Ford, Volvo, Ferrari, Lamborghini, Mercedes-Benz, Audi, Porsche, Volkswagen, Peugeot, Renault, Citroën, Toyota, Nissan, Honda, Mazda, Subaru, Daihatsu, Suzuki, Deutsches Museum, BritishMotor Museum, Cité de l'Automobile, Petersen Automotive Museum
自動車100年の歴史を振り返り、 この先 100 年の自動車を想像する 世界各国にある自動車ミュージアムがいま注目を集めている 自動車の現在・過去・未来が詰まった特別な場所へ出かけよう
page. 04
KURUMAG
No. 017
seum
Museum
page. 05
KURUMAG No. 017
museum in the world united states
sweden
Henry Ford Museum
Volvo Museum
https://www.thehenryford.org
http://www.volvomuseum.com
Dearborn, Michigan.
Göteborg
Honda Heritage Center
italia
Marysville, ohio.
http://www.hondaheritagecenter.com
Toyota USA Automobile Museum
Museo Ferrari
http://www.toyotausamuseum.com
https://musei.ferrari.com/en/maranello
Torrance, California
Maranello, Modena
Museum
Museo Lamborghini
Sant'Agata Bolognese, Bologna https://www.lamborghini.com/ it-en/experience/museo
世 界 の 自 動 車ミュージアム
過 去から未来が見えてくる 世 界 各 地の自動車ミュージアムへ 自動 車のミュージアムは世 界 各 国 、無 数に存 在する。
言われている。このような時 代だからこそ改めてこれまで
コレクターによるプライベート博物館から、政府のサポートを
の 100 年を振り返り、未 来の自動 車があるべき姿を想 像
受けて運 営する国 立 博 物 館まで、その 種 類は様 々だ。
するきっかけづくりの場として自動車メーカーのミュージア
そんな数ある自動 車ミュージアムのなかで、いま注目を
ムは注目を集めているのだ。
集めているのが自動車メーカーによるミュージアムだ。
世 界 全 体を見 渡してみるとおなじみの自動 車メーカー
世界各国の自動車メーカーはこれまでに生み出してきた
が 運 営するミュージアムだけでも想 像 以 上の数があるこ
製 品を大 切に保 管・維 持し、そのモデルの開 発において
とがわかるだろう。ごく一 部には一 般 公 開されていない施
生み出した技 術 革 新やデザインの変 遷 、 またそれぞれの
設もあるが 、そのほとんどが 見 学 可 能 。とりわけ自動 車メ
企業のものづくりへのこだわりと情熱を社内外に伝えるため
ーカーが 多い日本は世 界 的に見ても数 多くのミュージア
ミュージアムの運営・公開を行なっている。
ムが存 在している。まずは気 軽に近 場から、自動 車メーカ
自動 運 転 等の先 進 技 術 、AIを用いた車 両 開 発 、製 造
ーのミュージアムを訪れてみよう。各モデルに込められた
工程の技術革新や新たな市場開拓、 そしてガソリンだけで
作り手の想い、時代をリードした技術の誕生背景やそれら
なく、電気や水素を用いた新たな動力源の登場と、自動車
によって生み出された文 化など、過 去を知ることで自ずと
の 世 界 はいま 1 0 0 年 に 一 度 の 変 革 期を迎えていると
未来のクルマが見えてくるはずだ。
page. 06
※各施設とも事前にオフィシャルサイトをご確認のうえお出かけください
#Museum KURUMAG No. 017
germany
japan
BMW Museum
Toyota Automobile Museum
https://www.bmw-welt.com
http://www.toyota.co.jp/Museum
Munich
Mercedes-Benz Museum
Nagakute, Aichi
Stuttgart
Nissan Heritage Collection
https://www.mercedes-benz.com/en/ mercedes-benz/classic/museum/
http://nissan-heritage-collection.com
Audi museum mobile Ingolstadt
https://www.audi.com/foren/en/ audi-forum-ingolstadt/audi-museum-mobile.html
Stuttgart
https://www.porsche.com/international/ aboutporsche/porschemuseum/
AutoMuseum Volkswagen Wolfsburg
https://www.automuseum-volkswagen.de
france
Honda Collection Hall Motegi, Tochigi
http://www.honda.co.jp/collection-hall
Mazda Museum AKI, Hiroshima
http://www.mazda.com/ja/about/museum
Mitsubishi Auto Gallery okazaki, Aichi
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/ company/facilities/autogallery
Subaru Visitor Center ota, Gunma
https://www.subaru.co.jp/csr/factory-tour
Musée de l'Aventure Peugeot
Humobility World(Daihatsu)
http://www.museepeugeot.com
https://www.daihatsu.com/jp/hw
Renault Classic
Suzuki Plaza
https://en.renaultclassic.com
https://www.suzuki-rekishikan.jp
Sochaux
Boulogne Billancourt
Museum
Porsche Museum
Zama, Kanagawa
Ikeda, osaka
Hamamatsu, Shizuoka
Conservatoire Citroën Aulnay-sous-Bois
page. 07
http://www.citroen.fr/univers-citroen/ citroen-heritage/conservatoire-citroen.html
#Museum KURUMAG
No. 017
Museum
page. 08
#Museum
Toyota Automobile Museum
いま注 目 の 自 動 車ミュージアム : 0 1
自動 車の歴史を"リミックス " 日米 欧の自動車と文化を伝える博物館 ガソリン、電 気 、そして燃 料 電 池といった多 様な動 力 源を再び 選べるようになったいま、多くの選 択 肢があった
し1989 年に開館した同館が初のリニューアルを行った。
19 世紀の自動車から未来につながるヒントも見えてくる。
「 常 設 展 示というのは通 常 変えるものではありません
「リニューアルを行ったもうひとつの理 由は、日本 車の
が、今回は自動車の歴史をきちんと伝えるための "リミック
位 置づけ自体が 開 館 当 初と大きく変わってきているとい
ス"を行いました」。そう語るのはトヨタ自動車で約 30 年に
うことです。1980 年 代 以 降 、日本 車メーカーは海 外での
渡りデザイン開 発に携わった後 、2 0 1 4 年から同 館の館
生産を積極的に行ってきました。 トヨタだけでもこの 28 年
長を務めている布垣直昭さんだ。
間に海 外で生 産した台 数とそれまでの 50 年で国 内 生 産
「 過去は変えられるものではありません。 しかしその解釈
してきた台数は逆転しています。同時に日本車メーカーは
である歴 史に現 代の解 釈を加 味し、 さらにわかりやすく伝
世 界を追 随するのではなく牽引する製 品を数 多く生み出
えるため、私は着 任 以 来リニューアルの必 要 性を訴えて
してきました。そういった時 代の流れを以 前の展 示ではあ
きました。そしてようやくそれが実現できました」。
まり伝えられていませんでした。日本 車と欧 米 車を分けて
リニューアルされた館 内は世 界と日本の自動 車がいか
展 示していた部 分などはその象 徴と言えるでしょう。自動
に進 化を遂げてきたのか、その流れを各 時 代を代 表する
車の歴 史を伝えるためには世 界 史でみなければなりませ
貴 重なモデルたちによってわかりやすく紹 介している。2
ん。日本 車を世 界の自動 車の歴 史・文 化の流れのなかで
階は19 世紀から1950 年代を8 つのテーマで、 そして3 階
紹介をしていく、 ここも今回力を注いだ部分です」。
では戦後から現代までを5 つのテーマに沿って展示する。
しかしその実 現には多くの苦 労を要したという。それぞ
「 先に申し上げたように 過 去は変わらないけれど歴 史
れの時代の欧米車と日本車を並列に見せていくと、いくら
は時代の解釈で変わる ことがあります。例えば普段の生
豊 富な展 示 車 両を誇る同 館でも足りないものが出てきた
活のなかで腹 痛を起こしたとき、前日何を食べたのかなど
のだ。そのため収 蔵 庫に埋もれていた車 両のレストアや
その理 由を考えますよね? 時に記 憶に残らないような過
新たに購入した車両もあったという。こうして今回のリニュ
去 の 食 事が 、経 験によってその 過 去 の 見かた=歴 史が
ーアルでは 1 9 台の車 両を新たに加え、自動 車の歴 史と
変わるのです。いま自動 車の世 界は変 革 期にあると言わ
文化の変遷はよりわかりやすいものとなった。
れており、過 去の見かたが変わってきています。この博 物
「 次に私たちが 手がけていきたいのは文 化 展 示です。
館が開 館した 1989 年 当 時は、ガソリン車が最 終 的な勝
貴 重な資 料があるのにも関わらずお見せできていないも
利 者であると誰もが 思っていました。ですからガソリン車
のが何 万 点もあるのです。文 献だけでなく、切 手やポスタ
の栄光の歴史を辿っていく展示だったわけです。それから
ー、 ミニチュアカーも 3 6 0 0 台ほどあります。これをみなさ
30 年近く経ったいまではどうでしょう?電気自動車や水素
んにどのようにお見せしていくのか、 どのようなストーリーと
を用いた燃 料 電 池 車も注目されていますよね。自動 車 史
するのが良いか、いまそのアイディアを皆で一生懸命練っ
を伝える博 物 館として過 去を見 直す時 期を迎えており、
ているところです。ぜひ楽しみにしていてください」。
ガソリン車の起 源から始まるのではなく、電 気や蒸 気など
トヨタ博 物 館は 2 0 1 9 年の 3 0 周 年に向け、自動 車の
様々な動力源を持っていた自動車そのものの起源から伝
歴 史と文 化をグローバルな視 点で伝え、その未 来を想 像
えなければならないと感じていたのです」。
させる、自動車の文化施設を目指し進化を続けている。
トヨタ博 物 館
Museum
自動 車とその文 化を伝える" モノ語る博 物 館 "として注 目されるトヨタ博 物 館 。 トヨタ自動 車の創 業 5 0 年を記 念
〒480-1118 愛知県長久手市横道 41−100 / tel.0561-63-5151
page. 09
www.toyota.co.jp/Museum
#Museum KURUMAG No. 017 Museum
Nissan Heritage Collection いま注 目 の 自 動 車ミュージアム : 0 2
技 術 革 新の歴史を280 台の 歴 代モデルによって伝える博物館 国 内のみならず海 外からも注目を集めている日産ヘリ
Z 、スカイライン、ブルーバードやセドリックなど輝かしい歴
テージコレクション。5 6 0 0 ㎡の 倉 庫に並 ぶのは歴 代日
史を築き上げた歴 代モデルのほか、電 気自動 車リーフの
産 車 2 8 0 台 。技 術の日産と言われる、同 社のクルマづく
原点とも言える1947 年の「たま」やバブル期に大きな注
りへの情熱と技術革新の歴史がここに集約される。
目をあつめた B e - 1 から始まる" パイクカー シリーズ 、 さら
同社が歩んできた歴史を現代、 そして未来の自動車開
にはラリーやル・マン、スーパー GT で活 躍したレースカー
発にいかすべく古くより大 切に保 管されてきたモデルた
も数 多く展 示されている。車 両は年 代 順 、モデルごとに
ち。かつては " 座 間 記 念 庫 "として一 般の目には触れるこ
並べられており、ここで展 示されているほとんどの車 両に
となく、同社社員のためのいわば歴史を伝える教材として
1 台づつ詳しい解説が掲げられている。国内のミュージア
活用されてきたが、2013 年の創業 80 周年を機に日産ヘ
ムで歴 代モデルが揃うのは珍しく、それぞれの時 代ごと自
リテージセンターと名 称を変え、一 般への限 定 特 別 公 開
動 車に求められるニーズやトレンド・カルチャーがどのよう
をスタート。その後 、同 施 設は週 3 ∼ 4 日一 般にも公 開さ
に変 化し、それに技 術やデザインがどのように応えたか、
れるようになり、現 在ではガイドツアーやエンジン始 動デ
時 系 列で追えるのはこの施 設ならでは。ここで過ごす時
モ、乗車体験などの企画もスタートしている。
間によって、現 行モデルの見かたが 変わり、次 世 代モデ
もちろん展 示されているのは全て日産 車 。フェアレディ
ルへの期待がいっそう膨らむはずだ。
日産ヘリテージコレクション
〒252-8502 神奈川県座間市広野台 2−10−1 / tel.046-298-4355
page. 10
https://nissan-heritage-collection.com/TOUR
#Museum
現 在 、過 去、未来を語れる博物館へ 日本 車 初の量 産 車の開 発が始まってから今 年で 100
A 型(レプリカ)から、終 戦 直 後に航 空 機 製 造 技 術を生か
年。三菱自動車の原点でもあるこの三菱 A 型の誕生から
して作られた二 輪 車や戦 後 復 興の時 代に活 躍した三 輪
1 世 紀を迎えるアニバーサリーイヤーに、同 社のミュージ
車 、そして乗 用 車 づくりの 原 点となる三 菱 5 0 0 などを展
アム「 三菱オートギャラリー」がリニューアルを行った。
示。続くゾーンではデボネアやコルト ギャランGTO−MR
同 施 設は 1 9 8 9 年に生 産・開 発 拠 点である岡 崎 工 場
といった時代を象徴するモデルが配された。そして最後の
の敷 地 内にオープン。当 初は事 務 所の一 部を改 装し、そ
ゾーンではパリダカールラリーに参 戦したパジェロなどモ
の中に数 多くの車 両を展 示していた。 しかし三 菱自動 車
ータースポーツ車 両を展 示し、それぞれのゾーンで三 菱自
のクルマづくりをよりわかりやすく伝えたい、歴 史 的に意
動車の歴史を語り継ぐ重要なモデルが顔を揃えた。
味のある車両をじっくり見てもらいたい、 そんな思いから今
また館 内の展 示 内 容の変 更とあわせ力を入れたのが
回の大規模改修に着手。展示台数を減らし、ゆったり、 じ
カフェエリア。見 学 者に館 内 展 示を楽しんでもらったあと に三菱自動車について、 そして自動車の現在・過去・未来
リニューアルにあたり" 三 菱自動 車の始まり" 、" 時 代を
を語り合ってほしいという願いから心 地良いラウンジを用
駆け抜けた車たち " 、" 極 限に挑 戦した車たち "と車 両 展
意。ミュージアムを単に車両を並べる場とするのではなく、
示は 3 つのゾーンにわけられた。最 初 のゾーンでは三 菱
ここから始まる"コトづくり" にもチャレンジしている。
三菱オートギャラリー
Museum
っくりと展示車両が楽しめる空間へと生まれ変わった。
No. 017
自動 車 製 造開始から100 年を機に
KURUMAG
いま注 目 の 自 動 車ミュージアム : 0 3
〒444-8501 愛知県岡崎市橋目町中新切1 / tel.0564-32-5203
www.mitsubishi-motors.com/jp/company/facilities/autogallery
Mitsubishi Auto Gallary
page. 11
#Museum KURUMAG
国 内 自 動 車 メーカー のミュージアム 巡りへ
No. 017
趣向を凝らした展 示でブランド史を伝える 自動 車メーカー各 社のミュージアムへ 国内自動車メーカーは国内各地にミュージアムを展開し、
と深い結びつきのある地にあるため、各ミュージアム巡りと
一般公開している。二輪・四輪、 そしてモータースポーツやロ
あわせそれぞれの地域ごとの文化・歴史を感じに近隣エリ
ボティクスまでが一同に揃うホンダコレクションホールや歴
アのドライブもぜひ楽しんでもらいたい。
代モデルの展示に加え、車両開発の裏側を紹介し実際の
なおミュージアムの多くは見学に際し事前登録が必要と
生産ラインまでも見学コースに含むマツダミュージアムなど、
なる。訪問時に開催される企画展等のチェックとあわせ、訪
各施設とも趣向を凝らした展示で楽しませてくれる。
れる前にそれぞれのホームページを確認もしくは電話で問
それぞれの施設ともに開発・生産拠点、 あるいはブランド
い合わせのうえ、申し込みをしておくことをお忘れなく。
Honda Collection Hall
Mazda Museum
ホンダコレクションホール 〒321-3533 栃木県芳賀郡茂木町桧山 120−1
マツダミュージアム 〒735-0028 広島県安芸郡府中町新地 3-1
www.honda.co.jp/collection-hall
www.mazda.com/ja/about/museum
Museum Hopping in Japan
tel.0285-64-0341
tel.082-252-5050
ツインリンクもてぎ内にあるホンダのミュージアム。館 内 には夢を追い 求め、常 にチャレンジをしてきた歴 代 二 輪・四 輪の名 車がずらり。また「レースは走る実 験 室 」 (創業者本田宗一郎の言葉) として今なお挑 戦しつ づけるモータースポーツ車 両も数 多く展 示 。そのほか ASIMOなどロボティクスに関する展 示にも要 注目。
デザインの 紹 介など自動 車 開 発 の 変 遷とその 背 景に も触れている。また施 設が 生 産ラインと隣 接するため、 実 際に自動 車 製 造の現 場も見 学することができる。
Subaru Visitor Center
Humobility World
Suzuki Plaza
スバルビジターセンター 〒373-0822 群馬県太田市庄屋町 1-1
ヒューモビリティワールド 〒563-0044 大阪府池田市ダイハツ町 1−1
スズキ歴史館 〒432-8062 静岡県浜松市南区増楽町 1301
https://www.subaru.co.jp/csr/factory-tour
https://www.daihatsu.com/jp/hw
https://www.suzuki-rekishikan.jp
スバル 360から世 界ラリー選 手 権( WRC )のモーター スポーツ車 両まで歴 史 に名を刻むスバルの 名 車を展 示 。工 場と併 設され、製 造ラインも実 際に見ることがで きる。車 両 以 外 にもスバルの 前 身である中 島 飛 行 機 の DNAを受け継いだ国 産 初のジェット練 習 機 T-1「 初 鷹」 も展示され、スバルブランドを堪能できる施設。
ダイハツ創 立 初 期の発 動 機 L H - 2 5 型や三 輪自動 車 ミゼットを始めとしたダイハツの 歩みを貴 重な車 両・資 料で紹 介 。この施 設ではシアターや体 験 展 示にも力を 入れており、展 示 車 両によってその 過 去を振り返るだ けでなく未 来のモビリテイ社 会を想 像し、体 感できるミ ュージアムになっているのが特 徴だ。
スズキ歴 史 館という名の通り、二 輪 、四 輪 、 さらに船 外 機などスズキが 生み出した様々な製 品を展 示しながら 、同 社 のモノ作りへのこだわりを伝えるミュージアム。 軽ボンネットバンブームに火をつけたアルトの誕 生スト ーリーを解 説するコーナーもあり、 クルマのデザイン・設 計∼生 産まで製 造 工 程もわかりやすく解 説している。
tel.0276-48-3101
tel.072-754-3048
三 輪 車 に 始まり、コスモスポーツからロードスター 、
RX-7までマツダが生み出した名車たちが並ぶミュージ アム。ロータリーエンジンに関する技 術 展 示や " 魂 動 "
tel.053-440-2020
page. 12
#Museum
北 米でのホンダ史を語り継ぐ博 物 館 年 間 1 9 0 万 台を生 産するホンダの 北 米 生 産 の 中 核
で誕 生したアキュラブランドの各モデルに加え、2009 年
を担うのがオハイオ州メアリズビルにあるメアリズビル工
までここメアリズビルで生 産されていたゴールドウイング
場およびイースト・リバティ工 場だ。隣 接するエリアには
や 2016 年よりこの地で生 産されているNSXも展 示され
NSX の生産を行うPMC(パフォーマンス・マニュファクチ
る。そのほか A T V やボート用エンジン、モータースポーツ
ャリング・センター) もあるこの地に 2 0 1 5 年 、同 社のミュ
車両、 さらにノースカロライナ州グリーンズボロで製造され
ージアム、ホンダヘリテージセンターが誕生した。
るホンダジェットなど、日本では見る機 会が少ないアメリカ
同 施 設は、創 業 以 来 代々継 承されるホンダのものづ
で生産および販売を行うホンダ製品も網羅されている。
くりへのこだわりと、1 9 5 9 年に北 米 進 出を果たしてから
館 内には創 業 者 本 田 宗 一 郎 の 言 葉も各 所に掲げら
5 5 年( 開 館 当 時 )におよぶその歴 史を、二 輪・四 輪の歴
れ、ホンダが 大 切にしつづける" 夢 "そしてチャレンジング
代モデルや記録映像ともに紹介している。
スピリットを、 この地で働く人とその家族、 そしてここを訪れ
スーパーカブや N 6 0 0( 1 9 7 1 年 ) といった北 米 販 売の
るアメリカのホンダファンに伝えている。日本の自動 車メ ーカーで北米でミュージアムを一般公開しているのはホン ダのみ。日本からは気 軽に足を運 べる場 所ではないが 、
て現 地での生 産 車 両 第 一 弾となったアコードやアメリカ
近隣を訪れる機会があればぜひ足を運んでほしい。
Museum
原点となったモデルから、1975 年にその技術力によって ホンダの 北 米での 地 位を確 立したシビック C V C C 、そし
Honda Heritage Center
No. 017
オハイオ州メアリズビルにオープン
KURUMAG
北 米 で 唯 一 無 二 の 日本 車 メーカーミュージアム
※このほか 館内 の 写真 は kurumag.netで 公開しています
ホンダヘリテージセンター
(Honda Heritage Cente)
24025 Honda Pkwy, Marysville, Ohio, USA www.hondaheritagecenter.com
page. 13
#Museum KURUMAG No. 017
Tokyo Museum Drive Toyota HistorY Garage
Honda Welcome plaza
日産の未来とヘリテイジを トレンディな町、銀座で伝える
ホンダの " 今 "を伝える施設 イベント時には特別なモデルも
Museum
Nissan Crossing
1964 年の街並みを再現
当時の貴重なモデルを展示 お台場にあるトヨタのテーマパーク「メガウェ
銀座4丁目の交差点にある日産ブランドのグロ
ホンダの本社1階にあるショールームがウェル
ブ」。 この施設の中にあるのが自動車の歴史を
ーバル発信拠点がNISSAN CROSSING 。
カムプラザだ。二輪・四輪だけでなく、パワープ ロダクツやロボティクスなど多角的にホンダの
テーマにした"ヒストリーガレージ"だ。館内では
未来のクルマの展示や最先端コンテンツで日
トヨタをはじめ、世界のヒストリーカーを見ること
産が提唱するニッサンインテリジェントモビリテ
"今"を実際の製品と映像によって伝えている。
ができるほか、 レストアの様子も覗ける。 また、2
ィが体験できる。 1F正面のショーケースには季
またこちらでは様々なイベントや特別展示も開
階展示コーナーは東京オリッピックが開催され
節やイベントに合わせてモーターショーに出展
催されており、 その内容によりヒストリックカーや
た1964年の東京の街並みを再現 (12月20日
したコンセプトカーや貴重なヒストリックカーなど
歴史的レーシングカー&マシンも館内に運び込
より公開) 。 この街並みのなかに1950∼70年
普段なかなか目にすることのできないモデルも
まれる。青山を訪れる際はぜひ展示・イベント情
代の国内外のヒストリックカーが展示される。
展示され、訪れる人を楽しませてくれる。
報もチェックしておきたい。
トヨタヒストリーガレージ
日産クロッシング
ホンダウェルカムプラザ青山
〒135-0064 東京都江東区青海 1-3-12
〒104-0061 東京都中央区銀座 5-8-1
〒107-0062 東京都港区南青山 2-1-1
www.megaweb.gr.jp/area/historic
www3.nissan.co.jp/crossing/jp.html
www.honda.co.jp/welcome-plaza
tel.03-3599-0808
tel.03-3573-0523
tel.03-3423-4118
page. 14
#Museum
東 京 で 楽 しむ 自 動 車ミニ・ミュージアム
歴史に名を刻む名車や製品、 クルマづくりへのこだわりをよ り多くの人に見て、触れて、知ってもらいたいと、東 京 都 内に
気 軽に足を運べる施 設が続々登 場 東 京は自動 車ミニ・ミュージアム天国
各自動車メーカーのブランド発信拠点が続々とオープンしてい る。各 施 設では市 販モデルに加え、イベントや企 画 展にあわ せ歴史的に貴重なモデルも展示する。週末は都内でそんな自 動車ミニ・ミュージアム巡りを楽しんでみてはいかが?
Subaru Star Square
Shell Museum Cafe & Bar
ダイハツブランドの発信基地 歴史的モデルの展示も
スバルの " 安心と愉しさ"を 立体的に伝える空間
アンティーク計量機のある シェルのカフェ&バー
Museum
Daihatsu Tokyo Show room
ダイハツ東京支社の1階ショールームは、 ダ
スバルが掲げる 「安心と愉しさ」 とアクティブな
観光地として人気のお台場エリアで昼間はカフ
イハツブランドをより身近に感じてもらうために
ライスタイルを提案する空間として提供してい
ェとして、夜はバーとしてオープンしているシェル ミュージアム カフェ&バー。アンティークの計量
設けられた企画展示スペース。現在は、今年
るのが本社1階ショールーム、 スバルスタースク
の創立 110 周年を記念し貴重な三輪モデル
エアだ。 ここでは現行モデルだけでなく、 スバル
機や看板で装飾された落ち着いた空間には、
「 Bee 」の特別展示が行われている。同スペ
の歴史を語り継ぐモデルの展示も行われている
シェルとパートナーシップを結んでいるF1フェラ
ース内では歴史映像の上映や展示車両の発
(不定期)。 また館内にはスバルの歴史やモー
ーリチームのドライバーのサインなども展示。 ま
売当時のカタログのパネル展示なども行われ
タースポーツ活動などをタッチ操作で楽しめる
た、 カフェにはここでしか手に入れることのでき
る。企画展期間中はステッカーや塗り絵のプレ
大型ディスプレイやスバルオリジナル商品を販
ないシェルのオリジナルグッズやフェラーリのア
ゼントも行われており、 ファミリーで楽しめる。
売するブランドショップも併設されている。
イテムを販売するショップが併設されている。
ダイハツ東京支社ショールーム
スバルスタースクエア
シェルミュージアム カフェ&バー
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町 2-2-10
〒150-8554 東京都渋谷区恵比寿 1-20-8
〒135-0091 東京都港区台場 2-3-2
www.daihatsu.com/jp/facilities/tokyo.html
www.subaru.jp/showroom
www.showa-shell.co.jp/enjoy/museum
tel.0800-500-0182
tel.03-6447-8880
tel.03-3599-0577
page. 15
#Museum KURUMAG No. 017
Four Museums to visit in Your Lifetime
Museum
Deutsches Museum 生 涯 一 度 は 訪 れ たい 自 動 車ミュージアム : 0 1
歴 史 的博物館の別館は 都市交通をテーマにしたミュージアム 産 業 技 術 、工 業デザインの分 野で時 代をリードして
体を俯瞰で捉え、わかりやすくその歴史と変遷を紹介して
きたドイツに、 トランスポーテーションをテーマにしたミュー
いる。館内はまるで街の中心にいるかのような作り込みが
ジアム「ドイツ博物館分館 交通センター」がある。1925
されており、路面電車や公共バス、上空にはヘリコプター
年に開館した歴史あるドイツ博物館の本館から4km ほど
まで飛んでいる。そして道路を模した車線上にそれぞれの
西にあるこの分 館は 2003 年にオープン。3 つのエキシビ
時 代を象 徴するモデルが並んでおり、その周 囲には信 号
ションホールをあわせた12,000㎡を誇る展示スペースに
や交通標識などの歴史を紹介する展示もある。
は鉄 道 、自動 車 、オートバイ、そして自転 車をあわせ 2 7 5
丸々 1日楽しめるドイツ博 物 館 分 館 交 通センターは、 ミ
点にも及ぶコレクションが展示されている。
ュンヘン空港からレンタカーで40 分程度。電車の場合は
館内は建 物ごと大きく3 つのテーマに分けられ、ホール
ミュンヘン駅から2 駅、約 5 分ほどで訪れることができる。
1 では自動 車を、ホール 2 では鉄 道を、そしてホール 3 では 都 市 交 通をテーマに展 示が行われている。どの展 示も他 ではなかなか見られない素 晴らしいものだが 、 とりわけ面 白いのが都 市 交 通をテーマにした展 示だ。あえて車 両 単 page. 16
体 の 展 示とせず、人々の 生 活 のなかにあるモビリティ全
ドイツ博 物 館 分 館 交 通センター (Deutsches Museum Verkehrszentrum)
Am Bavariapark 5, 80339 München, Germany www.deutsches-museum.de
#Museum KURUMAG
生 涯 一 度 は 訪 れ たい 自 動 車ミュージアム
自動車メーカー系ミュージアムだけでなく、" 非・自動車メーカー 系ミュージアム " にも素 晴らしい博 物 館がある。なかでも自動
非・自動 車メーカー系ミュージアムへ
車のみならず、自動車を起点とし自動車文化とその変遷をわか りやすく伝える博物館は一度は足を運びたい場所だ。そこでド イツ、イギリス、フランス、そしてアメリカから、生 涯のうち一 度
No. 017
各 国の自動 車 文 化を伝える
は訪れてみたい 4 つの自動車ミュージアムを紹介する。
生 涯 一 度 は 訪 れ たい 自 動 車ミュージアム : 0 2
300 台の実 車と500 万点におよぶ資料で イギリスの自動 車 史を伝える博 物 館 モデルの姿も見ることができる。 さらに同 館には世 界 屈 指とも言われる自動 車ライブラ
エポックメイキングなモデルも数多く存在した。そんなイギリ
リーがある。当 時の写 真だけでなく、開 発 当 時のオリジナ
スの自動車産業とその歴史を伝えるミュージアムとしてヘ
ル図 面や製 造 記 録 、カタログなど実に 500 万 点にもおよ
リテージ・モーターセンターがオープンしたのは 1 9 9 3 年
ぶ貴重な資料が大切に保管されている。
のこと。同ミュージアムはその後、2006 年に改修、そして
ブリティッシュ・モーター・ミュージアムはアストンマーティ
2015 年により多くの車 両を展 示することができるコレク
ンが本 拠を置くことで知られるワーウイックシャーのゲイド
ションセンターの増 設を含む大 規 模リニューアルを行い、
ンにあり、ロンドンヒースロー空 港からレンタカーで 1 時 間
ブリティッシュ・モーター・ミュージアムへと名称を変えた。
程度のドライブでアクセスできる。
Museum
イギリスは古くから数多くの自動車メーカーが誕生し、 そし て姿を消していった国として知られている。 しかしその中には
館内にはロータス、 ジャガー、 ランドローバーなどの名車 たちがずらり。いずれのモデルもイギリス人たちの自動 車 への情熱から生まれたものだ。300 台を超える素晴らしい コレクションの中には、 ミニの量 産 1 号 車などもあり自動 車 史を後 世に語り継ぐうえでとても重 要な役 割を果たす
ブリティッシュモーターミュージアム ( British Motor Museum)
Banbury Rd, Gaydon, Warwick CV35 0BJ, UK www.britishmotormuseum.co.uk
British Motor Museum page. 17
#Museum KURUMAG No. 017
Four Museums to visit in Your Lifetime 生 涯 一 度 は 訪 れ たい 自 動 車ミュージアム : 0 3
世 界 屈 指のコレクションを誇る フランスの国 営自動車ミュージアム スイス、 ドイツの国境にも近いフランス・ミュールーズにある Museum
「シテ・ ド・ロトモビル」 も、生涯に一度は訪れたい自動車ミュ
ど作り手たちの想いを想像しながらじっくりと時間をかけ堪 能していくのがおすすめの見学スタイルだ。
ージアムのひとつだ。17,000㎡を誇る展示エリアには実に
またモータースポーツファンなら、1937 年のメルセデス
400 台もの美しいクルマたちが並べられている(保有車両
レース史にその W125や 1957 年のマセラティ250Fなど、
は520 台を超える)。フェラーリ、アルファロメオ、 マセラティ、
名を刻む名機たちの姿も見逃さないようにしたい。
メルセデス・ベンツにシトロエン、欧州ブランド各社が産んだ
同館へのアクセスはユーロエアポート・バーゼル=ミュー
歴史的な名車がヨーロッパの古い街並みを再現した空間
ルーズ空港からレンタカーで30 分程度。スイス側からはチュ
にずらり。数あるコレクションのなかでも同館のブガッティの
ーリッヒ空港から90 分、 ドイツ側からはシュツットガルト空港
ラインナップは世界的にも有名で、走る芸術品と称されるブ
から150 分程度で向かうことができる。
ガッティType41を3 台保有するほか、伝説のグランプリマ シンであるブガッティType35など、他では見ることのできな い名車たちに出会うことができる。ブガッティをはじめとする
1920~30 年代のクラシックモデルたちは一台一台がアー トピースとも言える貴重なもの。当時のエンジニアや職人な
フランス国 立自動 車 博 物 館 (Cité de l'Automobile )
15 Rue de l'Épée, 68100 Mulhouse, France www.citedelautomobile.com
Cité de l'Automobile page. 18
#Museum KURUMAG No. 017 Museum
Petersen Automotive Museum 生 涯 一 度 は 訪 れ たい 自 動 車ミュージアム : 0 4
カーカルチャーの視点から アメリカの自動車史を紹介する博物館 ロサンゼルス国際空港からレンタカーで30 分、LA 観光
また同館では企画展のほか、地下にある収蔵庫=vault
名所のひとつロサンゼルス・カウンティ美術館のすぐ目の前
のガイドツアーも行なっており (オフィシャルサイトからvault
にあるのがピーターセン・オートモーティブ・ミュージアムだ。
ツアーの申し込みが可能)、 レストア最中のモデルや展示
ここはホッドロッドマガジンやモータートレンドなどアメリカを
予備軍となる珍しいクルマたちの姿も見ることができる。こ
代表する自動車メディアを出版し大成功を修めたロバート
のなかには世界に1 台だけの黄金のデロリアンもある。
E・ピーターセンが 1994 年にオープンさせた自動車ミュージ
ピーターセン・オートモーティブ・ミュージアムはクルマを使
アムで、2015 年に大規模な改装が行われたばかり。
い・楽しむアメリカの人々とクルマの関係を丁寧に整理しな
アメリカ西海岸の博物館ということもあり、世界的な名車
がら、 カーカルチャーという独自の視点から自動車の歴史を
のコレクションに加え、 カーカルチャー色の濃い展示車両も
伝えてくれるワン・アンド・オンリーのミュージアムだ。
豊富に揃っているのが特徴。ホッドロッドやカスタムカー、 さ らにハリウッド映画や海外テレビドラマシリーズに登場した クルマたちにも出会うことができる。またロードトリップをテー マにした展示、 カーデザインにフォーカスした展示など館内 には様々な展示エリアがあり時間を忘れて楽しめる。
ピーターセン自動 車 博 物 館 ( Petersen Automotive Museum)
6060 Wilshire Blvd, Los Angeles, California, USA www.petersen.org page. 19
C CULTURE
Culture
次なるトレンドは '80 ∼ '90 年代
RADWOOD2 に懐かしのクルマが大 集 合 text=KURUMAG. photo=Matt Brown
毎週末、 クルマ好きが早朝から駐車場に集まり語り合う
ァッションもハジけていたこの時代、魅力的で楽しいクルマ
光景はここカリフォルニアではすっかりおなじみになった。と
も多かった。そこに目をつけたのがカリフォルニアのクルマ
ある駐車場では1960 ∼70年代の旧車が集まり、 また違う
好きたち。彼らはいま、 こぞってこの時代のクルマを手に入
駐車場には古いポルシェとそのオーナーが集結する。場所
れカーライフを楽しんでいるのだ。
によってはスーパーカーやミュージアムから飛び出してきたよ
日米欧なんでもOKとあって、BMWやメルセデスベンツ、
うなビンテージカーも姿を表す。
アルファロメオにシボレーと集まったクルマは様々。 もちろん
12 月初 旬 、アナハイムにあるフェニックスクラブには、
日本車も大人気で、NSXやレオーネ、 ロードスターにセルシ
page. 20
朝 早くから1 9 8 0 ∼ 9 0 年 代 のクルマが 集 合していた。
オ、 さらにはデリカや MR2 の姿も。ちょうどバブル期の名車
RADWOOD2と名付けられたこのミーティングは、1980
(迷車も?) たちが、再び異国の地で脚光を浴び、 クルマ好
年 1月1日から1999 年 12月31日までに販売されたクルマ
きを楽しませている。ここで始まるカルチャー・ トレンドはそう
のみに参加資格を与えられた年代縛りの集会だ。音楽もフ
遠くないうちに日本にもやってくるはずだ。
KURUMAG
M
No. 017
MOVIE 人生最後の旅はクルマとともに 心温まるロードトリップムービー text=KURUMAG.
人生のゴールへカウントダウンが始まった70 代の夫婦が
ィ・ ドナテッロ賞を受賞しイタリア映画界を代表する監督とな
キャンピングカーで" 最後のバケーション"に出発する。アル
ったパオロ・ヴィルズィ。そして同監督のもとイタリア映画界
ツハイマーが進行する夫、 その夫を支える末期ガンの妻、二
の第一線で活躍するスタッフが集結するという素晴らしい
人は夫が敬愛するヘミングウェイの生家があるアメリカ最南
布陣で制作された作品だ。 名優 2 人の演技はもちろん、ユーモアがありながらも時に
マイケル・ザドオリアンの小説「 The Leisure Seeker 」
切なく心惹きつけられる脚本、東海岸の美しい風景のなか
を映画化した心温まるロードトリップムービー「ロング,ロング
を走る1970 年代のウィネベーゴ社のキャンピングカー、 キャ
バケーション」が 2018 年 1月26日より公開される。
ロル・キングやジャニス・ジョップリンの BGM・ ・ ・随所から製
主演を務めたのは2人のアカデミー賞俳優、ヘレン・ミレン
作陣のこだわりと作品への想いを感じとることができる。
とドナルド・サザーランド。監督は「人間の値打ち」 と 「歓びの
最後にして最高の旅とは?人生の面白さ、 ロードトリップ
トスカーナ」でイタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・デ
の素晴らしさが詰まった、 この冬おすすめの作品だ。
Movie
端の地、 フロリダ・キーウェストを目指しクルマを走らせる。
page. 21 © 2017 Indiana Production S.P.A.
KURUMAG
No. 017
アメリカの二 輪史に名を刻む名機が並ぶ モーターサイクル・ホール・オブ・フェイム text=KURUMAG.
ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキも展示 モーターサイクルファン垂涎のコレクション
般公開を行なっている。オンロード&オフロード (ダートトラックから スーパークロスまで)のレーシングバイクから、 ツーリングバイクに 至るまで約 200 台が 2フロアに渡り館内を埋め尽くす。インディア
Motomag.
オートバイの世 界にも素 晴らしいミュージアムが 多 数 存 在す
ン、ハーレーダビッドソン、 トライアンフといったブランドに加え、ホ
る。イギリス・ウェストミッドランドにあるナショナル・モーターサイク
ンダやヤマハ、 カワサキにスズキと日本ブランドのマシンも数多く
ルミュージアムには1000 台ものマシンがあり、アメリカ・アラバマ
展 示されており、そのなかには 1965 年のホンダスーパーカブや
州には 1200 台とも言われるコレクションを誇るバーバー・ビンテ
1973 年のカワサキZ1などアメリカでも人気を得た市販車から、
ージ・モータースポーツミュージアムもある。そんな数あるミュージ
1961 年のグランプリマシンであるホンダ RC161 、スーパークロ
アムの中からKURUMAG.が注目をしたのは、アメリカ・オハイオ
スで輝かしい戦績を残したヤマハ YZ250( 2000 年 /ジェレミー・
州にあるAMAモーターサイクル・ホール・オブ・フェイムだ。
マクグラス)やスズキRM250( 2005 年 /リッキー・カーマイケル)
AMA(アメリカモーターサイクル協会)の本拠地に隣接するこ
などレーシングマシンの姿も。またマシンだけでなくそれらを駆った
のミュージアムは、その名の通りアメリカにおけるモーターサイク
ライダーやエンジニアたちの多くも殿堂として讃えられ、マシン解
ルの殿堂に選出されたオートバイを展示する博物館として1990
説とともに紹介されている。オハイオ州コロンバスへの旅行が決
年にオープン。1999 年より現在のピッカリントンに場所を移し一
まったら立ち寄りスポットにぜひ加えたいミュージアムだ。
page. 22
落ち着いた雰 囲 気のなかゆったり素 晴らしいバイクたちを眺め、それらの歩んできた歴 史を堪 能することができる。ポート・コロンバス国 際 空 港からレンタカーで 2 0 分 程 度とアクセスも簡 単 。ホ ンダヘリテージセンターとあわせてドライブルートを設 定するのもオススメ。住 所:13515 Yarmouth Dr, Pickerington, Ohio, USA URL:www.americanmotorcyclist.com
MOTOR PANIC
まつやまたかしイラスト展
土 ∼ 2018.1.28 日 会場:新館2階 開催期間:2017.10.14
TEL 0561- 63-5151 トヨタ博物館公式 Facebook 詳しくはホームページをチェック! トヨタ博物館
検索
(クルマグ) 2017. 12.16
N̊17
定 価:
0円
www.kurumag.net