日本で就学するまでの準備(日本語ルビ付き)

Page 1

にほん

日本 で 就学 しゅうがく

するまでの 準備 じゅんび

非売品・無断コピー禁止


ほ ご し ゃ

保護者のみなさん、こんにちは! に ほ ん

に ほ ん

ほうもん

たび

日 本 は素 晴らしいところです。日 本 を訪 問 す る 度 、

わたし

あたら

まな

あたら

はっけん

私 も いつもなにか新 しいことを学 び 、 新 し い 発 見 を し 、

かんが

ふ と立 ち 止 まって考 えさせられることが あ り ま す 。 し か し そ れ は 、 わ

さまざま

めん

おお

ちが

我 が ブラジルとは様 々な面 で大 きな違 い が あ る か ら で す 。

とく

おさな

に ほ ん

せいかつ

はじ

かた

特 に幼 い お子 さんを持 ち、日 本で 生 活 を始 め る 方 に と っ て は ちが

おお

このような違 いは大 きなチャレン ジ と な る で し ょ う 。

みな

あたら

じょうきょう

たいおう

さんこう

皆 さ んが、こ のような新 しい状 況に 上 手く 対 応 で き る 参 考 に な れ ば と 、 こころ

心 を込 めてモニカ&フレンズのスペシャル ス ト ー リ ー を 描 き ま し た 。 われわれ

みな

おや

き た い

ゆめ

いだ

我 々 は皆 、親 として期 待や夢 を 抱 い て い ま す 。 よ

に ほ ん

ぶ ん か

ちが

り か い

このストーリーを読 み、ブラジルと日 本 の文 化 の違 い を 理 解 し 、 か ぞ く

みな

な か よ

しあわ

に ほ ん

子どもたちとご家族の皆さんが仲良く幸せに日本で暮らせることを ねが

ちい

おも

願 っています。小 さなことですが 、 思 い が け な い す

け っ か

まね

素 晴らしい結 果を招 きま す よ 。 ではまた!

マウリシオ・デ・ソウ ザ


に ほ ん

しゅうがく

日本 で 就学する じゅんび

までの準 備

ハ~イ、みなさん ! マウリシオ・デ・ソウザ です…

きょう

たいせつ

はな

モニカ&フレンズの う

おや

生みの親です!

おも

今日は、とても大切なことを話したいと思います… こそだ

…それは子育て についてです!

3


こんかい

おやご

はなし

今回は親御さんへのお話です…

ぞんじ

とお

じん

にほん

はたら

たいはん

かぞく

いっしょ

ご存知の通り、たくさんのブラジル人が日本で働いていて、大半は家族と一緒です

ようこそ!

らん

とお

にほん

ぶんか

こと

りょうこく

ひとびと

たが

そんちょう

ご覧の通り、ブラジルと日本の文化はとても異なりますが、両国の人々は互いに尊重しあっています す

じゅうどう

寿司、柔道、 カラオケ…

4

シュラスコ、サンバ、 サッカー…


われわれ

じん

にほん

にほん

せいかつ

おお

きょういく

…それは日本の子どもたちの教育です…

しかし、我々ブラジル人が日本で はじ

生活を始めると、 ちが

かん

大きな違いを感じます…

ぶんか

とくちょう

よし、よし!ママが

ラテン文化の特徴かもしれませんが、

われわれ

たい

なお

かんじょうてき

チューしたら治るから!

我々は我が子に対してとても感情的です…

もんだい

チュッ!

どうしたの?

え~ん…

ししゅんき

ぼせいてき

問題は過保護に

…このような母性的・

…思春期になっても、

しすぎることです…

父性的な心配は…

またはそれ以降も…

テシュト

できなかった!

チュ

ふせいてき

いこう

しんぱい

フラれた!

シャッカー 負けた!

チュッ

チュ

ッ!

ッ!

5


にほんじん

おや

じぶん

日本人の親も自分の子どもたちに

われわれ

とき

ただ、我々は時に度が過ぎてしまいます…

やさ

とても優しいです…

チュッ

チュッ!

われわれ

まも

ふ か け つ

我々が子どもを守ることは不可欠です、 とく

おさな

どうぶつ

せかい

おや

みまも

動物の世界でもある時期までは、親は子を見守ります…

特に幼い時期は…

シャーッ!

ひと

生きていけるようになるまで…

独り立ちして…

ニャ~ォ!

かのうせい

みち

はじ

そこから可能性に満ちた道のりが始まるのです

6

おな

我が子にも同じようにしなければ ならないですね…


にほん

はや

日本では、とても早くから きょういく

子どもへの教育が始まります… て

じりつ

そだ

…子どもたちが自立して育つように!

はじ

つな

手を繋いで さんぽ

お散歩へ

行きま しょう!

1歳 から1歳 2 か月 さい

おや

げつ

この時期、親は子どもたちに 「いただきます」 い

さい

いただきます*…

おし

と言うことを教えます

いた…

いただきましゅ!

まえ

食べる前に

言わないとね! ごめんな しゃ~い?

もの

かんしゃ

*いただく食べ物への感謝をあらわしています

7


にほん

おや

ねんれい

そして日本の親はこの年齢で こ

ひとり

まんま取って

すわ

子どもが一人でお座りが

くるからね…

おし

できるように教えます ...

はぃ~

うさちゃんもまんま ちょうだいって!

ひとり

おし

一人で食べることも教えます…

ひとり

…スプーンを持たせて一人で た

食べさせるようにします*

すべ

8

かなら

おや

やさ

みまも

*もちろん全てのことを必ず親は優しく見守っています


すこ

もんだい

少しくらい散らかっても問題ないのです ! じしん

たいせつ

自信を持たせることが大切です

うさちゃんも まんまど~じょ!

よく

できました!

おや

おさな

ころ

いっさい

まえ

ほん

親は子どもたちがとても幼い頃(ときに一歳になる前)から 本を読んであげます

むかしむかし、あるところに まも

ひめさま

うさぎたちを守るお姫様が な

いました…その名はモニカ!

わたち~!

ひめさま

おこ

お姫様が怒ると…

プン?

あっ…「ボンね…」

ハイ~!

プン!

ポン

9


もくてき

さいご

おやこ

目的は最後まで読むことではなく、 たの

ひと

ほうほう

親子がコミュニケーションをとる一つの方法です

じかん

楽しい時間にすることです…

つづ

…すると、

続きは

おうさま

あした

うさぎの王様が…

また明日…

ハ、ハッ…

パチッ

どくしょ

しゅうかん

…このように読書の習慣を み

身に付けるのです!

むか~ち、むかち…

10


1歳 11か月から さい

げつ

おや

くつ

ひとり

親は子どもが一人で は

うなが

靴を履けるよう促します

きょう

くつ

れんしゅう

今日は靴を履く練習をしようか?

さいしょ

てつだ

最初はパパが手伝うから… く

ハハッ! す

くしゅ ぐったい!

は~い!

はんたい

あし

ひとり

反対の足は一人で は

ひも

履いてみて。 むす

紐を結ぶのはパパが おし

教えてあげるから…

し もう 知っている !

えっ? すごいね!

11


どこで

おぼ

覚えたの? な

ないちょ !

セボリーニャが

モニのうさちゃんの みみ

お耳むすんだ

うわっ!

なるほどね…

たしゅけて ~!

12


2 歳 から さい

ねんれい

たす

この年齢ではすでに助けなしでごはんを た

食べられます すわ

もうお座りして いるの?

おりこう さん!

いただきま~しゅ!

ひとり

おぼ

一人で食べることを覚えたら、 つぎ

次のチャレンジは…

よくできたね、 マリアちゃん! ママのところにおいで!

むしゃ! むしゃ!

13


さい

ひとり

ふく

さい

かげつ

…2 歳から 2 歳 3 ヶ月には、 き

てつだ

一人で服を着られるように手伝ってあげます…

できた!

さい じ ゅ っ か げ つ

じゅういっかげつごろ

ほか

ひと

にほん

ひとり

くつ

だいじ

これは日本ではとても大事なことです。

2 歳 10ヶ月から 1 1ヶ月頃には他の人の手を借りず、

いえ

がっこう

はい

さい

なぜなら家や学校などへ入る際には

一人で靴を履けるようになります

くつ

しゅうかん

靴を脱ぐ習慣があるからです。 おくちゅ…

がいしゅつ

とき

ひとり

なん

おさな

ころ

外出した時に一人で何でも出来るように幼い頃から おぼ

覚えておかなければなりません…

しょう だよ、 げんかん

おくちゅは玄関!

14

マリア!


げんかん

にほん

いえ

いえ

はい

なか

はい

まえ

くつ

家の中に入る前に靴

玄関は、日本の家やビルの入ってすぐのところで…

ばしょ

を脱ぐ場所です

げんかん

玄関

ふつう

いえ

なか

くつ

そろ

脱いだ靴は揃えて、

いちだんひく

普通は家の中より一段低いです

さき

げんかんとびら

つま先を玄関扉に む

向けて置きます*

いえ

なか

そして家の中ではスリッパに履き替えたり くつした

ある

靴下のまま歩きます!

げんかん

おも

やくわり

くつ

ふちゃく

やがい

よご

いえ

なか

玄関の主な役割は ( 靴に付着した ) 屋外の汚れを家の中に持ち込まないということです。

さい

くつ

*出かける際に靴が は

履きやすいため

15


3 歳 から さい

ねんれい

にほん

おとな

とも

この年齢でもう日本の子どもは大人やお友だちと て

つな

みち

ある

手を繋いで道を歩くことができます

おとな

ひとり

そして大人の手を借りず一人で ふく

ほんとう

てつだ

本当に手伝わなくても

服を着替えることができます

いいの? だいじょうぶ

大丈夫!ママ、 ぼくスタイリッシュ だから

むか

お迎えが来たよ! ヘイ!タクシー!

16


4 歳 から さい

ねんれい

ひとり

この年齢で、子どもは一人で い

じぶん

トイレへ行き、自分で拭いて しまつ

始末ができるのです

ちょっと!ドアを閉めてくれる? のぞくのはダメだよ!

ふく

ひとり

そして、服やハンカチなど一人でたためるのです…

ぼく

僕はナプキンでツルを お

わたし

私はハンカチを たたんだ!

ぼく

僕はシーツを たたんだ!

折ったよ!

17


れつ

なら

じゅんばん

まも

おぼ

列に並んで順番を守ることも覚えます れつ

すす

この列、進んでる?

落ち着いて、 マガリ!

ブロッコリー!

にほん

ブロッコリー?

ちい

日本では、子どもたちは やさい

小さいうちから野菜を食べて お

だいじ

はい!美味しくて大事な

好きになるのですよ!

えいよう

栄養が入っていますよ!

ありがとう!

ひと

わたし

私ブロッコリー

あの~、もう一つ

入れてくれますか!?

だいす

大好き!

ありがとう!

18

マガリったら!


さい

おぼ

ひと

たいせつ

まち

4 歳で覚えるもう一つの大切なルールは

あそ

「おもちゃ」についてです!

かんせい

街が完成したぞ!

…遊び終わったら かたづ

片付けること!

ひと

でも一つ 足りないな… た

デブジラ!!

わたし

デブジラって私のこと じゃないでしょうね?

ちがうよ~!

ポン ぜ

あ~、じぇんぶ 散らばっちゃった! ち

てつだ

手伝うから !

なん

何だって?

まち

かた

街の片づけ

てつだ

手伝うから…

19


れい

お礼は?

セボリーニャ!

とも

友だちなら

ありがとう、 モニカ!

まえ

当たり前~?

たの

あそ

あと

楽しく遊んだ後は、

かたづ

しゅうかん

片付けをする習慣を つ

たいせつ

身に付けることが大切です

もんだい

ほか

問題を起こさず他の子どもたちと いっしょ

あそ

一緒に遊べることも…

20

おお

まな

…大いに学ぶべき です!

さあ、

あしょぼう ?

うん!


5 歳 から さい

ねんれい

しゅうだん

それ、それ、それ !

この年齢では集団で あそ

遊ぶことができます…

あそ

ドゥドゥ、良くできたね!

まも

遊びのルールも守れるように…

ひと

でももう一つ!

ゴール!

コーチ、 なんでしょう?

あいて

相手ゴールはあっち! とも

それにもっとお友だちにパスを! だ

ゴメン!

パス出してよ!

21


ごめんなさい! き

これから気を付けるよ!

そんちょう ゆうじょう きょうりょく

おさな

ころ

いしき

尊重、友情、協力は、幼い頃に芽生える意識なのです… き

決めて!

きょうりょくしん じゅんのうせい

はぐく

…そうして子どもの協力心と順応性が育まれるのです

ゴ ~ ~ ~ ル!

22

ゴールイン!!


ころ

そうじ

ひとり

この頃、お掃除もできます…

ぞうきん

そ う じ き

一人で掃除機が持てて

なに

そうじ

そして何かこぼしたら掃除しなければ ならないとわかっています

あら

…雑巾も洗えて…

なら

ぞうきん

にがて

習ったよ!でもぬれた雑巾って、ぼく苦手なんだよね! ぼくより おっきいのに!

なら

こんなことはもう

習っているはずでしょ!

23


れ い ぎ ただ

おし

礼儀正しさを教えるのに

もっと じゅうよう

ねんれい

さい

最も重要な時期が5歳です

はし

みせ

この年齢でスーパーやお店などで まわ

走り回ってはいけないとわかります…

ッ! ピ~~~

なに

何? いはん

なか

ばっきん

スピード違反の罰金?

ドゥドゥ、スーパーの中で はし

走ったらダメでしょ!

ばっきん

じょうだん

おぼ

やく

罰金は冗談だけど、覚えるのに役に立つように… コ

コン コン

ゴロゴロ~

ばっきん

じょうだん

ばっきん

なんてこと?

おぼ

やく

しず

静かにしなければいけません…

罰金は冗談だけど、覚えるのに役に立つように!

24

おおやけ

罰金! 公 のところでは


れいぎ

にほんじん

ちい

ころ

あいさつ

たいせつ

もうひとつ礼儀について、日本人の子どもは小さな頃から挨拶することが大切です!

おはよう

ありがとう!

ございます!

ありがとう!

これ、どうぞ! どういたしまして!

ごめんなしゃい !

ボ ン!

にほんじん

おや

としよ

うやま

きょういく

日本人の親は子どもたちがお年寄りを敬うよう教育します! や

アイスクリーム屋 い さんへ行こうか? はい!*

にほんじん

けいい

しめ

*日本人の子どもは敬意を示し「はい」と言います

25


6 歳 から さい

ねんれい

にほんじん

じかん

にんしき

じかん

まも

この年齢から、日本人の子どもは時間を認識し、きちんと時間を守ります!

はい! はい!

はい!

は い! はい ?!

にほん

ようちえん

ほいくえん

えんそく

でんしゃ

つか

日本では幼稚園や保育園の遠足で電車を使うこともあります…

26


にほん

でんしゃ

はや

かいてき

あんぜん

めずら

こま

もし子どもが困っていたら、

日本の電車は、速くて、快適で安全です!

かなら

だれ

たす

必ず誰かが助けてくれます!

にほん

でんしゃ

ち か て つ

えき

なか

えきとくゆう

珍しいことに、日本の電車や地下鉄の駅の中には、その駅特有の でんしゃ

はっしゃ

メロディーがあり、電車の発車を知らせます!

えき

おとな

…それにより、子どもや大人たちの

かくえき

その駅メロが各駅の

きおく

ていちゃく

記憶に定着していくのです!

トレードマークに なっているのです

たと

た か だ の ば ば えき

てづかおさむ

てつわん

例えば、高田馬場駅は手塚治虫の鉄腕アトムのアニメのメロディです!*

*アニメでは、 ちち

アトムの父が たかだのばば

高田馬場で

きんむ

勤務していました

27


さいじ

おおやけ

ばしょ

ぎょうぎ

6歳児は、公の場所で行儀よくすることを こころえ

心得ています

むだん

でんしゃ

ち か て つ ない

しゃべ

さわ

バス、電車、地下鉄内などでは おおごえ

大声で喋ったり、騒いだり

いろいろ

もの

さわ

無断で色々な物を触ったりしても いけません!

してはいけません

しんごう

まも

信号を守ります!

なに

そして何より、

き そ く ただ

せいかつ

規則正しい生活!

子どもはルーティン おこ

がないと怒りっぽく なります

28

こうえん だ い す

公園大好き!

かけっこ しよう?


おデブちゃんは

いやっ!

はし

走らないと!!

それも ルーティン?

らん

とお

こそだ

かんたん

そう、あの こ 子たちには…

ご覧の通り、子育ては簡単ではありません…

なに~?

ワッハッハ~!

おや

つね

じぶん

…しかし、親は常に自分の子どもたちに さいりょう

のぞ

最良を望みます

しょうらいせいゆた

じんせい

あゆ

将 来 性 豊かな人生を歩み、 しあわ

そだ

幸せに育つよう!

29


にほん

このストーリーは、

日本の子どもたちが

親御さんたちへ…

就学前にどのように

おやご

しゅうがくまえ

にほん

せいかつ

さんたちがよりスムーズに日本の生活に これでお子 な じ 馴染めるのではないでしょうか?

きょういく

教育されているかを えが

描きました…

じゅんび

しょうらい

より良い準備をして将来に向かって子どもたちは せいちょう

成長していくのです!

にほん

日本のことわざで い

言いますと…

か わ い

たび

“ 可 愛 い 子 に は 旅 を さ せ よ ! ”

おわり

30

当作品の全文、又は部分的な再現・使用は如何なる方法であれマウリシオ・デ・ソウザ スタジオの許可を必要とする。 Nenhuma parte desta obra pode ser reproduzida ou utilizada de qualquer forma ou por qualquer método, 絵本の作成及び製作はマウリシオ・デ・ソウザスタジオ eletrônico ou mecânico, sem autorização expressa dos国際日本部によるものである。 Estúdios Mauricio de Sousa. Rua Werner Voncriada Siemens, 111 - Prédio 19 - Espaço 01 de - Lapa de–Baixo - São Paulo - SP - Cep.: 05069-010 Revista e produzida nos Estúdios Mauricio Sousa Departamento Internacional Japão. Tel:111 +55-11-3613 www.turmadamonica.com.br Rua Werner Von Siemens, - Prédio 19 - 5000 Espaço– 01 - Lapa de Baixo - São Paulo - SP - Cep.: 05069-010

Tel.: (0xx11) 3613 5000 – www.turmadamonica.com.br



企画

公益財団法人 浜松国際交流協会 (HICE)

制作

後援

Consulado - Geral do Brasil em Hamamatsu

問い合わせ info@mspjapan.co.jp / info@hi-hice.jp

Consulado - Geral do Brasil em Tóquio

Consulado Brasil em T

Consulado - Geral do Brasil em Nagoia

Consulado Brasil em N


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.