FREE ૰ Vol.17 No.4 Apr.1,2014
oopsweb.com VACOUVER LIFE & ENTERTAMENT MAGAZINE FOR JAPANESE MONTHLY SINCE 1998
Coco Magazine 合冊版 本誌 13 ページからスタート! 今年から偶数月に合冊されます。
OOPS!
2
Apr.1-May.5,2014
Japanese Magazine
Apr.1- May. 5, 2014
Contents
4
Feature 日加商工会議所の新しい取り組み バンクーバー在住の若者の未来を支援する !!
6
あなたの質問にズバリ!お答えします !! カナダの医療システムについて教えて下さい
7
こんにちは☆ OOPS! で∼す! バンクーバーの気になる学校 SGIC
8
出張講座 第3回グローバル人材に求められる本当の英語力とは? (上)
9
専門家に聞く !! TOEIC って何?
10
食べ歩き Map 一人でまったりできる日本食
12
Mr. & Ms. Campus inlingua の人気者は?
OOPS!
OOPS! Magazine
3
13 Coco Magazine
バンクーバーに暮らす日本語を読む人のための情報誌
いよいよ就航! 21 ANA ANA バンクーバー∼羽田間運行始まる@ YVR Model Story 22 Cover 猪股大輔さん、船渡雪花さん
今回のお題は、 OOPS! こんなことやっちまったです。
Apr.1-May.5,2014
日加商工会議所の新しい取り組み
Oops!
2
バンクーバー在住の若者の未来を支援する !! 新学期、新年度を迎え、新たな夢や希望に胸膨らむ4月ー。今、カナダに滞在している、または来たばかりの人た ちも、様々な期待を抱いて日本から海外に飛び出してきたことだろう。具体的にやりたいこと、なりたい自分を描き ながら来た人、またはそれが何なのかすら分からずに、とにかく来てしまった人もいるかも知れない。それらをリア ルにするために、またその答えを見つけるために絶対に必要とされるもの、それは積極性、つまりリーダーシップ。 考えているだけでは始まらない。実際に自分から行動を起こさなければ、意味がない。だけどいったい何から、どこ から始めればいい? そんな若者たちに朗報!始めの一歩を踏み出せる場所、そして方向付けをしてくれる場所が ある。以下に紹介する、日加商工会議所・青年部だ。
■日加商工会議所って何? バンクーバーでビジネスの勉強をしている留学生や、日系ビジネスに携わっている就 労者、ワーホリメーカーなら、一度はその名を耳にしたことがあるのではないだろう か?日加商工会議所とは、BC 州を代表するビール会社、パシフィック・ウェスタン・ ブルーイング社の小松和子社長をはじめ、日系社会・企業を代表する5人のメンバーが 発起人となり 2003 年7月に発足された、カナダ連邦政府から承認を受けたの日系NP O団体だ。日系の法人、個人会員から構成されており、ビジネスを通して日系コミュニ ティーとカナダのローカルコミュニティーが相互に絆、ネットワークを深めることを目 的とし、また新たなビジネスを成功させていくことを使命としながら、活動を続けてい る。
■日加商工会議所に青年部が誕生 その日加商工会議所が発足から10年を節目に、今回、青年部を立ち上げることに なった。この青年部設立の指揮をとったのは、同会理事のサミー高橋さん。バンクーバー では知る人ぞ知る、複数の語学学校の立ち上げ、運営に携わり、現在も現役としてバン クーバーの一語学学校において、グローバルビジネス開発ディレクターを務める、教育 とビジネスに精通した人物だ。 去る3月 14 日、ダウンタウンのリステルホテルにおいて、青年部主催の記念すべき 第一回目のイベントが開催された。日加商工会議所初代会長・現会長代行でもある、前 出の小松和子氏をスピーカーに招いたこのトークイベントでは、留学生、ワーキングホ リデーの若者を中心に、当初の定員数を大きく上回る50名以上の参加者で会場は埋め 尽くされた。新たに発足したばかりの日加商工会議所青年部が、周囲からいかに高い関
むーみん ロンドラに行ったときに、バスパスを買う場所が分からなくて、違うレジ売り場に並んだ。
Apr.1-May5, 2014
心を集めているかが覗える結 果と言えるだろう。同講演会 では、同時に青年部を構成す る“準会員”の募集も行われ たが、同日中にすでに 14 名 の申し込みがあったそうだ。
■青年部が果た すべき役割とは 日加商工会議所の正会員とは異なり、青年部に属する準会員においては、1年未満の カナダ短期滞在者も登録が可能。年齢、国籍は問わず、すでに中国国籍の準会員も在籍 している。準会員になると会員証が発行され、青年部が企画するイベントやビジネスに 関する勉強会などに参加することができる。そして青年部準会員ならではのメリットと して注目なのは、ボランティア活動への参加だ。まずはバンクーバー市内の公園やビー チでのゴミ拾い、またホームレス・シェルターでの食事の給仕手伝いなどを予定してい る。もちろんこれらは日加商工会議所青年部としての企画ではあるが、行く行くは現地 のローカルグループに加わって、共に活動することで、民間レベルでの日加の友好関係 を深めようという意図もある。また参加者には日加商工会議所から感謝状が発行される ので、帰国後に就職活動を控えている人にとっても価値があるといえるだろう。青年部 が求めるのは自ら行動を起こすことができるリーダーシップをもった人材。そしてその 使命と捉えるべきは、ここカナダで日本人として、見返りを求めることなく純粋に地域 社会に貢献をしたいという意欲、精神を持った若者を育てることだ。冒頭、小松氏の講 演会で聴衆へ問いかけられたことだが、現在日本が直面している国際経済や政治、たと
えば日中、日韓の間で起こっている
ビジネス界の重鎮 小松和子さん
らい存在するだろうか?誰かに任せ るのではなく、まず一個人として、 自分に何ができるのかを真剣に考 え、信念をもって動ける人が一人、
講演の冒頭、「自分が成功しているとは思ってい ません」と柔らかい口調で謙虚に語る小松和子さ ん。カナダのビジネス界で活躍する日系移民の代表
二 人 と 増 え、 や が て は 大 き な 輪 と なって社会を動かしていってほしい という切実な思いが青年部の設立に は込められている。
■日本とカナダの架け橋としての役割 現在カナダに滞在中の若者の多くは、留学やワーホリを終えた後、いずれ日本への帰 国を予定していることだろう。せっかくこうして海外に出てきたのだから、母国にいる ときとはまた違った目線で、日本、そして世界を眺めてほしい。自分の意見を堂々と発 する勇気、率先して何かを始められるリーダーシップ、マイノリティーや弱者に対する 配慮など、カナダだからこそ学べる項目はたくさんあるはず。日加商工会議所青年部で は、こういったことを踏まえて、各個人が主体となって実践していけるような場を今後、 提供していくという。また将来的に日本支部の創設も視野に入れており、日本とカナダ、 または世界を見据えたプログラムの導入にも期待が高まる。カナダで積んだ経験、得た 知識を日本に持ち帰り、応用、伝達していくことで、両国の架け橋となって活躍できる 若者をひとりでも多く輩出すること、それが青年部が掲げる大きなテーマなのだ。 「カナダと日本の友好関係を深める架け橋の一部になりたい人、そんな活動に興味の ある人はこれから商工会がやっていくボランティア活動にぜひ参加してみてください」 と熱く語る、理事のサミーさん。若者たちに常に自己啓発を促す一方で、彼らを暖かく 見守るその目は、日本、カナダ、そして世界の未来に向けた希望の輝きに満ちている。 今後の青年部の活躍が大いに楽しみだ。
お申し込み概要と次のプログラム 入会資格としては、カナダに滞在している日本人留学生、ワーホリビザ保持者、就 業ビザ保持者等、主に短期滞在者。年齢、国籍は問わない。年会費として 20 ドルを 徴収するが、会員証の発行費用、イベント運営費、また会のTシャツ(ボランティア 活動時に着用)制作費用等に充てられる。入会希望、ボランティアやその他イベント 参加に関するお問い合わせは E-mail で、sammytakahashintk@gmail.com まで。
3 Oops!
複雑な事象に目を向けたとき、問題 意識や関心を持って、実際に行動を 起こすことができる若者が、どれく
ともいうべき人物だ。その活動・貢献が認められ、 Order of British Columbia(BC州最高の勲章)を 受賞、エリザベス女王即位50周年の勲章である ゴールデンジュビリー勲章を授与されるなど、じつ に輝かしい経歴の持ち主である。倒産しかけていた ビール会社を買収、経営の立て直しを図り、成功を 収めたその裏には「1日が 24 時間でなく、26 時間あればと思った」ほど、努力と懸 命さがあったという。 80 年代、バブル経済のさなかにあった日本は、企業のカナダ進出に伴い、輸出超 過が行き過ぎたことにより北米で深刻なバッシングに遭った。カナダに移民した一 日本人として、日加の関係改善のために自分は何をすれば良いのかを考えた末、日 本商工会議所や経団連を相手に直訴、遂には日本の行政をも動かした。「3日坊主 はいいんです。でも、3日休んでも4日目には必ず戻ってやるべきことをやらなけ ればいけない」と、最後まで強い信念を貫いて物事をやり遂げることの大切さを訴 える小松氏の言葉は、誰よりも説得力がある。 「相手に影響を与えることができる、人の財産となれる人間になりなさい。」小 松氏が最後に若者に送ったメッセージだ。「人の財産となる」とは、相手の信頼や 尊敬を得ることで、その人に影響を与えることができる人間になるということだ。 誰かの財産となることは容易なことではない。謙虚な気持ちで努力を重ね、まずは 自分の人間としての器を大きくすることに努めなければならないだろう。 講演会終了後、参加者からは「近頃忘れかけていた夢を改めて再認識しました」 「日本国経済の不信や、国際関係についても政府に任せるだけでなく、自分自身で も何ができるかを考え、信念を持って少しずつでも行動していきたいと思う」など、 前向きで頼もしい意見が多数寄せられた。今後も、日加商工会議所の青年部の活動 を共に支え、見守っていく。
小松和子氏 プロフィール 神戸生まれ。1977 年、単身カナダ、バンクーバーに渡る。1991 年にBC州のビー ル会社 Pacific Western Brewing を買収し、第7代目社長となる。また、Nature Land Products Ltd. も設立。日加商工会議所初代会長・現会長代行を務める。
ぱとら 電子レンジであっためてたら火が出て消防の人に怒られた。
Apr.1-May.5,2014
FEATURE
6
! 皆んなの質問に お答えします! ズバリ 教えて !! カナダの医療システムについて教えて下さい。
Q&A
Q1.日本から来たばかりで、医療システムがよくわかりません。ウォー
Q5.日本で入ってきた保険が切れて、バンクーバーでこちらのTIC
クインクリニックというのは、どのような治療をしてくれるところで
の保険に加入をしました。キャッシュレスで治療を受けれるとお聞きし
しょうか。日本のように外科、内科、耳鼻科、眼科、のような仕組みに
たのですが、どうでしょうか。
なっているのでしょうか。
A . 一部のクリニックでは TIC と DCIS 保険加入者に、キャッシュレス
A . ウォークインクリニックというのは、予約なしでも診察を受けられ るクリニックのことです。ウォークインはもちろん、予約を取っていた だくと待ち時間も短くなります。こうしたクリニックでは歯科以外のす べての症状を診る事ができます。風邪、肌荒れ、生理不順、ストレス、 怪我等、診察しています。カナダでは、日本のように直接専門医にかか ることができません。まずクリニックで診察を受け、必要に応じて専門 医への紹介状がでます。専門医にかからず、クリニックの医師による治 療で完治する方も大勢いらっしゃいます。
Q2.カゼを引いた場合、注射や薬の処方はしていただけますか?
A . ウイルス性の風邪の場合、主に症状を抑える治療となり、症状にあっ たお薬が処方されます。注射は必要に応じて行われます。11 月頃にな ると、インフルエンザの予防接種を受けることができます。
Q3.ころんで足をくじいて腫れています。折れているかもしれないか
サービスを行っています。症状・怪我は「保険加入後、待機期間を過ぎ てから」が対象となりますので、ご注意下さい。検査やお薬に関しては、 一旦お支払いいただき、ご自身で申請していただく形となります。ご希 望により、通訳をつけることも可能です。(有料)
Q6.英語が話せないので、治療を受ける時に先生の言うことがわから ないので心配です。通訳をお願いすることはできるでしょうか。その場 合、費用はかかりますか?
A . 日本人がかかるクリニックには経験豊富な医療通訳者が常勤してい ます。言葉だけでなく文化や習慣、システムの違いを分かりやすく説明 し、安心して診察を受けていただけます。日本からの海外旅行保険をお 持ちの方でキャッシュレスサービスを受ける方には、すべて通訳がつき ます。通訳費用はキャッシュレスサービスに含まれていますので、お支 払いは必要ありません。
と心配です。レントゲンを撮ってもらうことはできるでしょうか。
Q7.治療を受けるには予約が必要でしょうか。行って待っていれば診
A . クリニックで診察を受け、必要であればレントゲンの指示がでます。
ていただけますか?
レントゲン検査施設はクリニックの近くにあります。骨折の可能性が高 い場合、すぐに救急病院に行く場合もあります。通訳者が必要な場合は 同行して受付・検査などのアシストをいたします。
Q4.治療費についてお尋ねします。日本で海外保険に入る時に、治療 はキャッシュレスで治療がうけれる、と説明を受けたのですが、こう したウォークインで治療を受けた場合、現金を支払う場合はありますで しょうか。薬代はどうでしょうか。
A . クリニックよっては、キャッシュレスサービスを受けられないとこ
ろもあります。日本からの海外旅行保険(AIU、JI、Sompo、日本興亜、 東京海上など)をお持ちで保険期間内に発症したケースであれば、キャッ シュレスサービスを受けていただけます。キャッシュレスサービスとは、 被保険者が行うべき保険会社への支払い・請求手続きを、代行するサー ビスのことです。診察代やお薬代、検査代、通訳費などすべてキャッシュ レスで受診いただけますので、どうぞご利用下さい。 (注:既往症、妊 娠など適応されないケースもございます。お問い合わせ下さい。)
もらいタバコ最高さん 人からシャーペンの芯をもらい続ける生活
Apr.1-May.5,2014
A . 予約していただいた方が、優先的に診察を受けられるので、待ち時 間が少なくなります。お電話や Email、ホームページから、ご予約いた だけます。予約なし(ウォークイン)でも、もちろん診察可能です。保 険証券とパスポート原本をご提示下さい。(保険会社によっては証券だ けで対応可能なものもあります。)
今 回 の 回 答 者
Mainland Clinic 1061 Hamilton St. Vancouver, BC 604-339-6777 日本語 担当 よしえさん
こんにちは☆ OOPS! で∼す♪
7
St. George International College (SGIC)
OOPS!
バンクーバーで気になる学校
アクティビティーに参加してバンクーバーを満喫しちゃおう!
St. George International College(SGIC)バンクーバー校はダウンタウンの中心に位 置する歴史ある語学学校。トロントにも校舎があり転校も可能。どちらの校舎とも 常に質の高いプログラムを提供しており、ESL はもとより、ビジネスコース、イン ターンシップ、幼児教育、英語教授法、スピーキング強化、IELTS など、様々なコー スを開講している。どのレベルにも対応可能な ESL プログラムは短期間で会話中心 に英語を身につけたい方や、専門コースを受ける前にしっかりと英語力をつけてお きたい方にお勧め。午前に文法、午後にスピーキング、とバランスのよいカリキュ ラムになっている。また ESL プログラムの受講生には授業後にも自由に参加できる 無料の会話クラブを月∼木で実施。普段の授業とは違うリラックスした雰囲気でス ピーキング力もアップできる。それぞれのクラスが少人数制の為、生徒と教師の距 離が近く、分からない事がすぐに聞けるアットホームな雰囲気で生徒中心に授業も 進み、発言しやすいのが特徴。また季節ごとにいろいろなアクティビティーを開催 しており、毎週金曜の夜には‘パブナイト’を開催。気軽に参加しやすく、新入生 も馴染みやすい環境となっている。
日本人カウンセラーの 杉田歩さん 杉田さん:ESL プログラムはもちろんですが、通常の ESL プログラムが終わった後にもお勧めしたいコースがたく さんあります。特にお勧めは SSP (Speaking for Success Program)。8 週間でディプロマが取れる、正しいスピーキ
卒業する頃には皆さんスピー チが得意になっていますよ。 是非、トライアルに来てくだ さいね!
ӕ⇁ኳⅷ↕
はスピーチやプレゼンテーション等でアウトプットをして いきます。受講生は話す事を繰り返していくうちに自信を
info
つけています。授業の中では自分の声を録音したりもする ので、初めは恥ずかしいかもしれませんが、卒業する頃に
St. George International College
は皆さんスピーチが得意になっていますよ。また授業の無 い週末もアクティビティーを予定しているので、積極的に 参加し、スピーキング力を伸ばしながら充実したバンクー
200-605 Robson St. Vancouver, BC V6B 5J3 604-605-0220
バー生活を過ごして欲しいです。多くの学生に参加しても らえるように先生も生徒に声をかけますし、FACEBOOK で も情報をオープンにしているので、生徒同士で参加した り、在学生が他校生のお友達を連れてきたり、卒業生が参 加したりと、どのアクティビティーも大勢の方が参加され ています。新しいお友達に出会う良い機会ですね。入学 前にトライアルされた生徒さんで、その週のアクティビ ティーに参加し、楽しかったので、と入学を決めてくれる
ᚧբᎍ⅚ӕ≝↙ⅺ↯↸
事もしばしばありますよ。
高橋さん「スピーキングが伸びました。いろ いろな国の友達ができて良かったです。」 加藤さん「アクティビティーが沢山あり、と くに毎週金曜日に行なわれる Pub Night が楽 しかったです。」宇都宮さん「SGIC のカリ キュラムはアカデミーな勉強だけでなく、実 践的な英語を学ぶことが出来ました。」
★
Robson St.
アッホームで少人数制の語学学校、生きた英語を身に付けたい方におすすめ! SGIC のアクティビティーは当校の教師が引率し、休日もアクティビティーが充実! ◆ ESL プログラム
短期間で会話中心に自分にあったレベルで確実に英語を伸ばすことが出来る。
◆ビジネス英語プログラム
カナダの企業で働く上で必要なビジネススキルを身に付け、就職、スキルアップを目指す。
◆スピーキング強化プログラム
英語を話す上で基礎となる発音、イントネーション、アクセント、トーンについて学び、
正確な英語を話す方法を取得。
◆中上級者向けの当校大人気プログラム。
TESOL・TYCP(英語教授法) IELTS(試験対策) インターンシッププログラム
St. George International College 200-605 Robson St. Vancouver, BCV6B 5J3 Tel:604-605-0220 http://www.sgiccanada.com/index.php
Apr.1-May.5,2014
Uterus って言いたかったのに、 Vergina って堂々と言って、みんなシーンってなった︵汗︶
↭↉↞˳᬴λ⅚↕ↆܖ ↝ᑣↄ⇁˳᬴ↆ↕↮↕ⅾ ↄⅳ⅛
http://www.sgiccanada.com/index.php
Able 5035
ↂ↝ܖఄ↞⇟ ⇺∞⇓∙⇖↚щ ⇁λ↻↕ⅳ↭ↈ⅛ ݲʴૠ↖↝ਦݰ ⅻ᭽щ↖ↈ⅛ↆ↕⅚⇓∉ ∐⇈ኒ↝⇽∓⇖∏∆ⅻⅱ↺ ↝ⅻⅵ↻ⅳↆ↖ↈ⅛ᒍᛖ ඥ≏࠷δᒍᛖᏋ⅚⇹⇞ ⇳⇟ᒍᛖ⅚⇊∙⇥∞∙⇝⇩ ⇽ ↚ щ ⇁ λ ↻ ↕ ⅳ ↭ ↈ⅛
ングを身につけるプログラムです。普段話している英語が 少しでもネイティブに近づくように特訓していきます。主 に午前は舌の使い方を覚えたり、先生に単語の発音を訂正 してもらったりと、多くの事をインプットしていき、午後
SeymouruSt.
杉田歩さん
OOPS!
8
出張 知って得する英語修得法!@ OOPS! 講座 第 3 回グローバル人材に求められる本当の英語力とは?(上) 20 年程前の日本でよく使わ れた「国際人」の、当時の定 義は「国際人=英語が話せる」 でした。その国際人に代わって現在、頻 繁に使われる言葉が「グローバル人材」 です。それでは「グローバル人材」とい うのはどういう人のことでしょうか。そ の定義は「国際人」のときのように単純 に英語が話せるだけではなく、複合の要 素が求められているのではないでしょう か。今回はそのあたりをお話してみたい と思います。 では先ず皆さんで「グローバル人材」 に必要なスキルを考えてみて下さい。当 然、「英語力」という言葉が先ず出て来 ることでしょう。それではどのような英 語力が必要でしょうか。
グローバル人材に求められる その他のスキル ●専門知識 英語はコミュニケーションの手段にすぎ ませんからもちろん他の様々なスキルが 必要となります。そこで誰にも必要にな るのが専門知識です。これがなければど んなに英語ができても仕事にはつながり ません。
●英語力 1.英会話ができる。 2.TOEIC や英検で高得点が取れる。 3.ディスカッションやディベートで自 分の意見をはっきり述べたり、相手 と討論できる。 4.パブリックスピーキングやプレゼン テーションができる。
●ライフスキル 英語圏で成功するためには英語力、専門 知識に加えてライフスキルと言われる生 きていくための数々のスキルが必要とな ります。しかも英語が使われる英語圏で 通用し、かつ必要とされる能力です。私 は中学1年生の頃から英語少年で大学在 学中に英検1級に合格し、正規留学のた めに受験した TOEFL も上出来、帰国後の TOEIC は満点に近いものでした。しかし アメリカに留学したときにとても苦労し たのはライフスキルというものをまった く身につけていなかったからだと気づき ました。それではライフスキルとはどん なスキルなのでしょうか。
日本においてはややもすれば1と2が できれば「グローバル人材」の英語力が 満たされると思われているかも知れませ んが、それは少なくともグローバル社会 でビジネスをするための基本中の基本と しか、言えません。3と4ができてこそ、 グローバル人材にふさわしい本当の英語 力と言えるでしょう。
●アサーティブネススキル(自己主張力) 日本で自己主張と言うと自我が強くてネ ガティブに取れえられることが多いです が、カナダやアメリカでは自己主張スキ ルがとても大切なスキルのひとつです。 なぜならばここは移民の国でいろいろな バックグランドの人たちが集まってカナ ダという国を作っています。ですから日
ルルーシュ 優しいカナディアンからタバコをもらい続けた!
Apr.1-May.5, 2014
本のように大多数を同一民族で構成して いる環境ではなく、「以心伝心」とか「空 気を読む」と言った概念はまったく通用 しません。ですから自分のニーズや存在 価値をアピールすることはとても大切に なってきます。自己主張ができないと大 多数の日本人は大勢のなかで埋もれてし まいがちです。こちらの人や他の国から 来ている留学生たちが堂々としているこ とに驚くことはありませんか。これは言 葉ができる、できないという問題ではな いことに気がつきましたか。 ●ロジカルシンキング(論理的思考力) 英語は明快なほどロジカルな言語です。 「原因と結果」の関係がとてもクリア で す。Why と い う 質 問 に 対 し て 常 に Because でロジカルに答えます。ところ が日本語では「風が吹けば桶やが儲かる」 式の風が吹いても直接、なぜ桶やが儲か るのかがわからない世界が存在するのと は状況が異なります。 ●クリティカルシンキング(批判的思考力) 日本で英語を教える多くの英語圏出身の 英語の先生たちが日本の教育でクリティ カルシンキングが教えられていないこと に驚きます。クリティカルシンキングが できれば誇大広告など簡単に見破ること ができるわけです。例えば有名ゴルファー が宣伝している「英語を聞いているだけ で あ る 日、 突 然、 英 語 が 話 せ る よ う に な る 」 と い う 教 材。 聞 い て い る だ け で 話せるようになるのだったら、わざわざ カナダまで留学をする必要はありません
サミー高橋 SELC バンクーバー校、グローバル・ビジネス開発 ディレクター。1991 年にカナダに移住。依頼英語 教育界で仕事を続け、SELC バンクーバー校ではグ ローバル塾にて日本人学生を対象にグローバル人材 の育成にあたっている。
ね。クリティカルシンキングができれば 「ちょっと待てよ。それ本当なのかな?」 と疑ってみることができます。これがで きれば「振り込め詐欺」や高価商品を買っ てだまされるといったことも防ぐことが できるようになります。 ●問題解決力 何らかの問題が私たちの日々の生活のな かで生まれ、それを解決することが必要 となります。もつれた糸を解くには両端 を無理やり引っ張ってみてももつれた 部分がもっと硬くなるばかりで解決には なりません。問題解決のために理路整然 と道筋を立てて考える必要があります。 カナダやアメリカではエレメンタリース クールの低学年のころからこの問題解決 力を授業で教えています。その基本はや はり考える力ではないでしょうか。 (次号に続く)
◆◆◆専門家に聞く !! ◆◆◆
今回は、リーディングパートの「コツ」 を伝授したいと思います。このパートは、 100 問 を 75 分 で 解 か な け れ ば な り ま せ ん。よく耳にするのが、最後の 10 問が残っ てしまい、「ぬりえ状態」になってしま うということです。すなわち、「時間不 足」に陥るということです。こういう状 態にならないようにするためにはどうし たらよいのでしょうか。 まず、目安となる時間配分は、パート5 に、25 分、パート6に 10 分、パート7 に 40 分です。この時間配分で進んでいく には、絶対に欠かせないものが2つあり ます。ひとつは、文法の「基礎力」です。 前回でも書いたように、中学生程度の文 法力で十分です。この文法力とは、いわ ゆる「5文型」といわれる英文の構造を しっかり身につけるということです。も う1点は、ビジネスに使う「語彙力」で す。この単語は、日本の高校英語や会話 重視の ESL の学校では習う機会が少ない ので是非 TOEIC 受験学習をきっかけに身 につけてください。実際、英語を使う仕 事に就いた時にとても役立ちますよ。 さて、ここからはパート別の「攻略法」 についてです。パート5は、語彙を選ぶ 問題と文法問題からできています。文法 問題は、単語が同じで形を選ぶものか品 詞を選ぶ問題です。 例えば、日本でも最近話題となった仮想 通貨のビットコインの取引で経営破たん したマウントゴックス社に関するニュー スを使って TOEIC の問題風に考えて見ま しょう。
講師:西浦枝恵子校長
● Mt.Gox / held / 465 million dollars/ in trust / for its clients / and /millions of dollars / belonged/ to Canadian users. Earlier this week, / it / filed for / bankruptcy protection / in the United States. マウントゴックス社は、4億 6500 ド ルのお客の財産を保管していた。そ して、数百万ドルは、カナダ人の顧 客のものだった。今週はじめ、アメ リカで民事再生手続きを行った。 ● Mt. Gox /had already filed for/ bankruptcy/ in Japan/, [saying <it / may have lost /bitcoins /belonging to its customers.>] マウントゴックス社は、日本ではす でに民事再生手続き申し立てをして おり、顧客から預かったビットコイ ンを失くしたかもしれないと言って いる。 belong をみてみましょう。辞書を調べる と動詞で「所属する」となっています。 1の文では、「数百万ドルは、カナダの 利用者のものだった。」・・・となり元 来の動詞 belong の過去形となります。 ここが空欄になっていたらこのように belonged を選びます。 ところが、2の文では、主語 it=Mt.Gox が、述語(動詞)may have lost 「(ビッ トコインを)失くしたかもしれない」 という文ができており、本来の動詞の使 い 方 で は な く belonging と 形 が 変 わ っ たものを選ばなければなりません。この
9 OOPS!
TOEIC って何?
TOEIC 専門校 Able English Studies
私はバンクーバーにある TOEIC 対策 専門校 Able English Studies で日本 人の生徒さんたちの英語力アップ・ TOEIC のスコアアップの一役を担う べく日々奮闘しております
belonging は、~ing がついて形が変わっ て、働きも「形容詞」に変わります。 語 彙 を 選 ぶ 問 題 で す と、file for bankruptcy の file が頻出の単語です。そ の他、file a complaint(苦情を申し立て る)file a lawsuit(訴訟を起こす)などが 使われます。動詞の file は、書類 (=file 日 本語になっていますね ) を作って提出する という意味です。 パート5のひとつの文の長さも大体この くらいの長さです。 パート6は、これらの文を接続詞でつな ぎ文脈の流れが把握できているかを試す 問題が出題されます。先ほどの文に続け ると ● After this news broke, the price of bitcoins plummeted. このニュースの後で、ビットコインの価 格は急落した。 この接続詞の after が、前からの文の流れ をスムーズにつないでいますね。このよ うな感じで接続詞は、パート6では要と なる品詞です。おまけですが、plummet も頻出の単語です。 最後にパート7の長文問題です。長文は、 ひとつひとつの文が集まってできている ものです。だからパート5のような短い ひとつの文が満足に読めないのに長文が 読めますか。いいえ!読めるわけがあり ません。まずは、一つ一つの文をしっか り読めるようになる訓練をするべきです。
西 浦 美 枝 子: 早 稲 田 大 学 卒 業。 Simon Fraser University(British Columbia, Canada) 卒 業。 専 門 は言語学。TOEIC 990点。Able English Studies(バンクーバー、カ ナダ:www.ablees.com)校長 これができるようになれば、多くの方達 が抱えている問題「読み返しをする」こ とはなくなります。では、一つ一つの文 を確実に読めるようになるには何が必要 だと思いますか。最初に戻りますが、語 彙と英文法です。多くの人が英文法は、 パート5,6を解くのに必要な知識と勘 違いしています。 先ほどのニュースからの一文ですが、私 は意味をとりやすくするために「スラッ シュ」をいれました。意味のかたまりの あるところにスラッシュをいれています。 こうすることにより前から順番に読んで 一つ一つの単語で意味を理解するのでは なく文の切れ目のかたまりで意味を取れ るようになります。そして、読むスピー ドもついてきて問題もすべて時間通りに おわることができまます。 次回では、読むスピードをつけ、短期間 でスコアアップするコツを私の学校 Able English Studies ではいかに伝授している かを紹介いたします。Able では1ヶ月で 平均 100 点∼ 150 点スコアアップという 実績を出しています。
Coco Magazine Cooking でお馴染みの清水なおみ先生 が、日本でバンクーバー同窓会クッキングクラスを開催 されます。Coco Magazine 読者で日本に帰国された方も どうぞ、ご参加下さい。 日時:5 月 30 日(金曜日) 場所:キッチンタウン・クリナップ大阪 https://cleanup.jp/kitchen-town/access.html
31
94.88
92.00
1.0943
128
Apr.1-May.5, 2014
﹁ male﹂と﹁ female﹂と逆に覚えてトイレの扉を開けたら・・・・︵恥︶
3
Sun
お申込み、お問合せは colocolo.company@gmail.com
2 OOPS!
ɟʴưLJƬƨǓưƖǔଐஜ
Guu KOBACHI
૨ὉϙჇẅዻᨼᢿ
ɟʴỂỐỤẾểᇌẼ݃ụẺẟকẟỉއᣒދ バンクーバーの居酒屋ブームの火付け役となった
GUU KOBACHI
Kitanoya Guu グループでも、一際異色の存在が、
735 Denman St, Vancouver BC V6G 2L6
今回ご紹介する『小鉢 KOBACHI』だ。コンセプト
604-683-0735 http://guu-izakaya.com/kobachi
は、”会社帰りにふらっと一人でも立ち寄れる居酒
月∼木 17:30pm ‒ 0:30 am
屋”だけあって、小皿料理をウリにしている。小鉢メ
金・土 17:30pm ‒ 1:30 am
ニューは、きんぴらゴボウや、揚げなすなど定番の
日 17:30pm ‒ 23:30
お酒のおつまみがラインナップ。 『でも、一番にお 試しいただきたいのが、お刺身の盛り合わせなんで す』とマネージャーの Chiho さん。毎週水曜日に日 本から旬の魚が直送されて来る。トビウオやかつお といった旬の魚から3種類をピックアップして、水、 木が$12.80(通常$16.80)の特別価格。4月から は、4種類の魚をピックアップして$14.80 というメ ニューも登場する。魚好きは水曜日は要チェック !! また、こちらでは、日本やローカルの日本酒の種 類も多い。月、火曜日はお酒が割安、また水、木曜
充実のタパス(小鉢)料理。写真下左から時計周りできんぴらごぼう、鮪アボガドのユッケ、揚げ枝豆、揚 げなす、しめさばポン酢はどれも$3.80。日本酒と一緒にどうぞ!
カウンターで一人酒もよし、少人数でゆったりまったりす るも良し、グループでも座れる大テーブルもある。
日はお魚のスペシャルがある。ふと壁に書かれた『わ
うちの隠れた名物はこの 頭の剃りこみアート。毎回 変わるので、是非こちらも 見に来て下さい。とスタッ フのマサキさん。
がまま聞きます』のポスターに目が止まった。例え ば、だし巻き卵はメニューにないが、要望があれば 作って出す。週末など忙しい時間を除いて、時間に 余裕があるとき、材料が揃っているときは、お客さ んの要望に答えてくれるという嬉しいサービスは有
Denman St.
Robson St.
難い。また、女性客に人気なのは同店のデザート。 熱燗プリンは日本酒好きにはたまらない、日本酒が たっぷりはいった暖かいプリン。やみつき CCB はバ ナナの春巻きやチーズケーキなどもお試しを∼!
小鉢お薦めの刺し身盛り合わせ。日本から直送の 新鮮な魚の 4 点盛り。魚好きは、毎週水曜日に是 非立ち寄りたい!
日本酒にぴったりの、磯の香り漂うつぶ貝のつぼ 焼き。10 個の貝をガス直火で焼く。$9.80 ハーフ サイズもある。
Alberni ST.
Rocky
BODWELL
知らずにファーストネーションの人達のエリアに入って釣りをしていた・・・出てけと言われました。
HIGH SCHOOL ボドウェルハイスクール w w w. b o d w e l l . e d u
ボドウェルであなたの 留学を成功させよう! • UBC・SFU・McGill・Uvic・Cornellの他、 早稲田・慶応・青山学院への進学実績 ンセ セリング リング • 日本の帰国子女入試に対応した大学入試のカウンセリング • 寮の週5日スタディータイムシステムで、勉強面をサポート(家庭教師付) • 約2年半で卒業可能な短期集中プログラム Bodwell High Schoolには、 色々なボランティアに関わるチャンスがあり (ラフィキ) 。 「フレンドシップ」 を意 ます。 その代表する一つが、 「RAFIKI」 味する言葉は、 ケニアにある姉妹校へBodwellの生徒が集めた募金で 購入した、 教材などを届ける活動です。 今年は、 春休みに10名の生徒が ケニアを訪れ、 さまざまな交流を楽しみました。
1月、 5月、 9月入学願書受付中!お申込みはお早めに!
955 Harbourside Drive, North Vancouver, B.C. V7P 3S4 CANADA Tel: +1-604-924-5056 | Fax: +1-604-924-5058 | office@bodwell.edu
Apr.1-May.5, 2014
3
ɟʴưLJƬƨǓưƖǔଐஜ OOPS!
麺屋 Menya Japanese Noodle
૨ὉϙჇẅӴဋҘᒬ
ἢἼỺὊἉἹὅỆỪẪỪẪଐஜỉἏỸἽὊἛἽ カ ナ ダ ラ イ ン Broadway-City Hall 駅 か らすぐ
麺屋 MENYA JAPANESE NOODLE
の 便 利 な 場 所 にある『 麺 屋 Menya Japanese
401 West Broadway, Vancouver, BC V5Y 1R4
Noodle』は名前の通り日本の麺料理をバラエティ
604-873-3277 http://www.menyaramen.com/
豊かに味わえる店。ここに来たら是非いただきたい
月∼土 ランチ 11:30-15:00
のは、 やっぱりラーメン。本場、福岡の長浜でのラー
ディナー 17:00-21:00
メン作りの経 験を持つオーナーの原社長が作る
日曜・祝日定休
ラーメンは本格的。豚骨をじっくり煮込み、旨味を 取り出した乳白色のスープとストレートの細麺を絡 めていただく極上な一品。福岡の魚市場で働く忙し い人々のためにできたという長浜ラーメンは「はや い、うまい、安い」が特徴。ヘルシー志向の人が多 いバンクーバーらしくコクはそのままで脂分や塩分 を控えめにしたスープはあっさりしていてまろやか。 太麺、中麺、細麺、蕎麦、ライスヌードルなどから好 みの麺を選べるのもバンクーバーならではの工夫。 そして、シーフードと野菜がたっぷりのチャンポンも
カナダのナチュラルウッドの優しさに包まれるテーブルと 長浜ラーメン$6.95 看板メニューはまずいただきたい一品。替え玉$1.50 があるのも嬉しい。ラーメン やうどんのお供にピッタリな炊き込みおにぎりやチャーシューおにぎり$1.50/1 個、その他トッピングも
イス、そしてメニューボードはオリジナリティにあふれ居 心地の良さを演出している 明るい笑顔が印象的なス タッフの皆さん。写真左か らタカヤさん、二ナさん、 ハルカさん
人気あり。オーダーを受けてから一皿毎調理すると いう手間をかけた長崎のソウルヌードル。チキンと 野菜の出汁でいただくかつお醤油風味のしょうゆ ラーメン、とんこつ味噌ラーメン、ジャージャー麺、 坦々麺と様々なスタイルが味わえる。もちろん、う で、 食べたい麺料理は必ず見つかりそう。 フレッシュ ススメ。Bento Box やチャーシュー丼、親子丼とい うチョイスが豊富なのがうれしい♪
W. Broadway
チャンポン$9.25 シーフードとお野菜たっぷりで バランス良くカナディアンにも人気が高い。太麺で いただくのが基本
餃 子$4.80(8psc)/ 小$2.40(4pcs)ラーメンの お供の定番!日本のビール$4.90 ∼$5.30 とご一 緒に
Cambie St.
サラダとラーメンを組合せたラーメンサラダ風もオ
Yukon St.
どんと蕎麦メニューもあり、ざるそばなどもあるの
ダ ウ ンタウン か ら Canada Line で Cambie& Broadway下車。 徒歩 2 分
Hiro Translink の回数券をラフに切ったら、バスの機械が読まなかった。
Apr.1-May.5, 2014
OOPS!
12
Mr.&Ms. Campus inlingua Vancouver Yoshitaka Muya 君
国際経営 笑) 呑む !( お酒を
まに。
ブもた
ドライ
バク転な
Fumi Fukuda さん
推薦者の声:inlingua 受付 Yoko 自分を一言で表現するなら「気さく」と答えた Yoshitaka 君。持ち前の明るさとフレンドリーさ からクラスのムードメーカー的存在で、ìnlingua の活気ある授業がもっと笑顔と笑いで満ち溢れ います . また、子供の頃から部活のキャプテンや サークルのリーダーになるなど、リーダーシップ を発揮してきた経験から大学では経営学部を専攻 し、将来はアメリカの大学へ進学し、MBA を取 得したいという目標を語ってくれた Yoshitaka 君 はとっても輝いています。 いつも頑張り屋の Fumi さんです日頃の受講態 度は本当にまじめで人一倍努力している生徒さん です。 他の生徒さんが英語の壁にぶち当たって 辛そうな時も、“一緒に頑張ろう∼!”と自分の 事以上に他人に気を配れる優しさを持ち、どんな に自分が辛くても前向きな姿勢を欠かさず、いつ も素敵な笑顔で inlingua に華麗な花をもたらす 存在です。
YOGA, ラン ニング , コー ヒー
らいつで
アイス
も。
ト10! 全国ベス のチアで オンリー 子 男 代 高校時
私のホス
トファミ
リー最高
です♡
シャイ
気さくでポジ ティブ(笑)
It Now! 迷ったら即行動。Try
学校で出来た友人とダウンタウン
苦しい時ほど成長 してる 仕事 GET しました !!
クラスメートと共に
သ ‒⁛⁓⁕⁖‷‒⁗⁗⁞⁛‿≝⇮∙⇍⇞∞⇎ܖသ ‵†⁓⁖⁓⁓‵‒⁂‼≝⇮∙⇍⇞∞⇎ܖ
Taka 友達がホームレスの人に排泄物を投げられていた。
ISSのStudy&Workプログラムを受講してみませんか? 移民局へのStudy & Workプログラムの新規申請、 または 更新の期限は5月いっぱいまでです。 この機会に、 ぜひISS のStudy & Workプログラムを受講して、 カナダでの充実した時間を過ごしませんか? 詳細はお気軽にお問合せ下さい!
Apr.1-May.5,2014 Apr.1-May.5 2014
ー
ホッケ
2014
Vol.13 No.2
バンクーバーで暮らす日本語を読む人のための情報誌
4
清水なおみ先生の Coco Cooking
しっとりカステラ 2 種
Coco 人ひと 宣教師 鈴木教子さん ビジネス お手持ちのお金を有効利用しませんか? 投資保険アドバイザー 小林ヒロコさん
特集 健康な " 食”について考える
今、Vancouver
で注目のレストラン
Coco Magazine
14
健康な 食 について考える
今、Vancouver で注目のレストラン 安い大量生産の食品が市場を埋め尽くし、ジャンク・フード、ファスト・フードは、北米の食生活を象徴す る言葉にもなっている。しかし今、Healthy Food への関心が急速に高まってきている。これまでの食生活を 見直し、安全な食品、健康な食生活を求める人々が、Vancouver でも増加している。今、そんな人々に支持 されて成長している店がある。料理人であると同時に、それぞれの信念をもって“食”に関わっている人た ちに、健康と食についての意見を聞いてみよう。 取材・写真 原 京子 編集部
" 食 " を通して、世界に幸せを届けたい Shizen-ya オーナー 廣瀬 秀治さん
Shizen-ya Hornby 店 985 Hornby Street, Vancouver 604-568-0013 11:30 ∼ 22:00 (毎日) Broadway 店 1102 West Broadway, Vancouver 604-569-3721 11:30 ∼ 22:00 (毎日) Web: http://shizenya.ca E-mail: info@shizenya.ca (写真提供:Shizen-ya)
Healthy Food への関心が高まっているバンクーバー。選び抜いた食材で、美味し くて安心な日本食を提供する“Shizen-ya”は、Canadian の間でも人気が高い。 Shizen-ya のオーナー・廣瀬秀治さんは誰もがハッピーになれる " 食”を追求する。
Shizen-ya 誕生ストーリー 2000 年に、ワーホリでバンクーバーに来た廣瀬さん。ひょんなきっかけでジャパ ニーズ・レストラン業界に足を踏み入れた。「カナダ人のお客様は " 美味しい! " と、 ダイレクトに伝えてくれる。僕の料理を食べて幸せそうな姿を見るのが嬉しかったで すね」。料理の楽しさに目覚めた廣瀬さんは、夢中になって働きながら多くのことを 学んでいった。結婚し子供が生まれると、ふとこれまでのやり方に疑問を感じるよ うになった。「MSG などを使って良いのかな?これを自分の子供に食べさせられる かな?と、思うようになったんです。お客様にも、健康で笑顔になってもらいたい ですからね」。納得できる安全な料理を出すには、自分で店を開くしかないと決心。 それが、Shizen-ya 誕生の原動力となった。
美味しく食べてこそ、健康につながる レストランの開業のために自然食について学び、バンクーバー近郊の自然食やベジ タリアンレストランなどのリサーチをしてきた、廣瀬さん。バンクーバーの人々の “食”への意識のレベルは高く、舌が肥えているという。「“食”に気を使っている 人は多いですね。ただ、健康食も“頭から入っている”という感じがするんですよね。 砂糖をとらないとか、小麦をとらないとか、そんなに極端にすることもないと思いま す。オーガニック、ベジタリアン、ローフードなど、おいしさよりも身体に良いか らという理由で、食べている方もいる」。食べたいものを食べ、美味しいと感じる。 そして、それが安全な食べ物で、その結果健康になれるのが理想的と廣瀬さんは考え る。 「野菜でもなんでも、食材からは良いダシが取れます。キャベツの芯、ニンジンの しっぽ、タマネギの皮などを集めて煮込むと、良いベジ・ストックが取れるんです よ。」Shizen-ya の有機キノアスープは、このベジ・ストックと塩のみで味つけして いる。「玄米食に慣れていない人は、なかなか長続きしません。家で食べるときには、 白米に玄米やキノア・あずきなどを少し混ぜて炊くと美味しいですよ」。肩肘張らず に、美味しく楽しく長く続けていくことが、健康な食生活のポイント。「身体に優し くて美味しいものを探していくという、楽しむ気持ちが大事だと思います」。
何を使っているか、自信を持って伝えられるメニュー 新鮮な有機野菜・ローカル野菜をタップリ使った Shizen-ya のメニュー。レシピは すべて、廣瀬さんが研究を重ねて作り上げた自信作。満足のいく味と手頃な価格に、 リピーターも多い。こだわりのダシは、MSG を一切使わず、昆布・しいたけ・かつ お節からとる。シーフードは、近海で取れた新鮮なもの(Ocean Wise TM 認証)を 使用。お奨めメニューは、キノアを使ったもの。スープ($4.95)、稲荷($1.95)、 キノアと豆腐のサラダ($5.95)等。キノアの手巻き寿司各種も人気がある。有機玄 米の寿司はボソボソ感はまったくなく、しっとりと優しい玄米の甘さが口の中に広 がる。ソース類もすべて丁寧な手作りで、ひよこ豆とホウレン草のベジタリアン・カ レー($7.45)も、さっぱりしながらも深みのある味わいで、お奨め。廣瀬さんの故 郷、北海道の十勝から届く有機ごぼう茶も販売中。滋味に溢れ身体も温まる飲み物と して、またそのまま食材に使うこともできる。 「うちの従業員が全員、ここで働き始めて“まかない”を食べるようになってか ら、お通じが良くなったと言うんですよ ( 笑 )。Shizen-ya の食べ物が身体に良いとい う証拠です!」“食”を通して、世界を笑顔にしたいという、廣瀬さん。「家族や 大好きな人と、毎日の食事を楽しんで欲しいというのが、僕から皆さんへのメッセー ジです」。
Apr.1 - May.5, 2014
こだわりの3店舗が 健康と食と美味しさをコラボする場所 3店舗共通の住所: 1600 McKay Road, North Vancouver 604-988- 6280 火∼日 10:00-17:00 ( キッチン終了時間 16:30) http://www.ethicalkitchen.ca/
Vansoba 604-987-8198 水∼日 11:30-16:00(月、火休み) Vansobafacebook を参照
Tama Organic Life 火∼土 10:00-17:00 日 11:00-17:00 604-987-8198 http://www.tamaorganic.com 写真提供:Ethical Kitchen、 Vansoba,Tama Organic Life
昔ながらの食生活が、一番身体に合っている ∼ Ethical Kitchen ∼ ノースバンクーバーのアットホームなレストラン、Ethical Kitchen。指圧・栄養学・ 漢方など様々な alternative medicine(代替医療)を学んできてオーナーの Barbara さんは、“食生活を考えることが健康につながる”という結論にたどり着いた。現代 社会に出回る疑問の多い食品でなく、昔からの伝統的な食生活を勧める。「例えば、 伝統的な食文化には発酵食品が多いです。味噌、タマリ、ザワー・クラウト、甘酒 など。毎日何かひとつ発酵食品を食べることをお奨めします。消化が良くなり健康 全体を改善します」。自家製の Kombcha(紅茶キノコ)も、健康的な発酵食品とし て販売している。「スープのブロスを作ったり砂糖を控えることなども、昔からやっ てきたことです」。ソースから Baking 品まで、店内から見通せるキッチンでひとつ ひとつ手作りした料理を提供する。 食材の質を大切に考え、安全でフレッシュなものを購入するだけでなく、夏には自 らの Garden で収穫する食材を使用、屋上にはハチミツを集めるための Bee Hive も 設置しているという。「最近アレルギーが増えていますが、誰もが食べられる食事 を出せるように努力しています」。Gluten Free の Pan cake や Bread,砂糖を使わな いデザート、Vegetarian Food、Paleo Diet Food* 等、カスタマーの要望に合わせて ヘルシーなメニューを考案する。「一番人気があるのは、パンケーキですね」。甘 さ控えめで、甘い物が苦手な人でもペロリと食べられてしまうほどの自然な美味し さ($10)。週替りのヘルシーなメニューの他、スープやパイ等の Take Out もある。 近年“食”について考える人が増えてきたと感じている Barbara さん。「健康的でな い食べ物が簡単に安く買える現代ですが、特に若い世代の人たちがまた昔の自然なや り方に戻ろうとしているように思います。これは良い変化です」。レストラン経営と 同時にブログでも、安全で健康な”食“についての情報を発信中である。 * Paleo Diet Food Paleolithicera(旧石器時代)のようなシンプルな食生活。肉・魚・野菜・ナッツ・ フルーツなどを食べ、穀類・豆類・加工食品などをとらない。現代の生活習慣病(癌、 糖尿病など)に効果があるという。 写真提供:Ethical Kittcien, Vansoba, Tama Organic Life
バンクーバーで唯一、本格手打ち蕎麦が食べられる場所 ∼ Vansoba ∼ Ethical Kitchen のもうひとつのお奨めは、こちらで食べることのできる 手打ち蕎麦・Vansoba。懐席料理から蕎麦職人に転向したたかしさんが、 材料と技術にこだわって追及する本物の蕎麦を味わうことができる。「日 本でも高く評価されるような美味しい蕎麦を作っていきたい」というたか しさん。日本のような材料が手に入らないため試行錯誤を重ねた末、よう やく現在の Vansoba の味にたどり着いた。 Organic の蕎麦の実(丸抜き)から ゴミなどを手作業で取り除き、石 臼でひいて蕎麦粉を作る作業からはじまり、丁寧にひとつの作品として仕 上げていく。そばつゆもじっくり時間と手間をかけて、カナダで手に入る 水・食材で出せる最高の味を追求。「蕎麦は、シンプルなだけに誤魔化 しがきかないので難しいです。良い蕎麦が打てると、嬉しいですよね」。 根っからの職人の打つ蕎麦は、香り・舌触り・歯ごたえ共に、蕎麦好きを 唸らせる逸品。日本人客はもちろん、本当の蕎麦の美味しさを Vancouver の人々に伝えている。二八蕎麦(もり:$10.95、かけ:$11.95)の他、 $3.00 増しで十割蕎麦も人気。有機炊き込みご飯($1.95)もある。
安全な食材をお届けして 17 年 ∼ Tama Organic Life ∼ Ethical Kitchen の隣りにある“Tama Organic Life”。こちらは、地元の 野菜や果物・卵をはじめ、味噌・納豆・豆腐などの日本人に欠かせない 食材を、購入できる信頼のお店。「有機農家と街の人とのつなぎ役になっ ていきたい」というオーナーの杉山ひろこさん。「最近の Organic 志向 は良いことですが、小さい昔ながらの農家の経営は大変。そんな農家を応 援していきたい!」。ひろこさんの元気と笑顔に会いたくて、ここを訪れ る人も多い。Ethical Kitchen の食材の多くも、こちらから。希望者には、 毎週オーダーリストを送り宅配しているのでご連絡を。
Apr.1-May5.2014 A 1 M 5 2014 201 014 4
15 Coco Magazine
Ethical Kitchen
ノースバンクーバーのキャピラノモール近くに健康に気を使う人が集まる 癒やしのスポットがある。体を作るものは、食事が基本。安全で、信頼が できる食べ物を提供したいという、Barbara Schellenberg さん(Ethical Kitchen )、 たかしさん(Vansoba)、杉山ひろこさん(Tama Organic Life)の気持ちが1つになってできた、オーガニックスポットだ。
食の多様性の中で私達に与えられた選択 Heirloom Vegetarian オペレーションマネージャー Geoff Weddell さん
Heirloom Vegetarian
Coco Magazine
16
1509 W. 12thAve,. Vancouver BC V6J 2E2 604-733-2231 http://heirloomrestaurant.ca 営業時間: 月∼日 9:00 ∼ Midnight
一昔前まではベジタリアンというと、宗教上や健康上などを抱えている一部の人達の 嗜好と考えられていた。しかし、近年、健康嗜好の高まるバンクーバーにもベジタリ アンレストランが急激に増えだした。そんな中、Heirloom Vegetarian は 2013 年に ベストニューレストランに選ばれた、最もホットなレストランだ。
食とライフスタイルをチョイスできる喜び 『Heirloom Vegetarian』は、毎週日曜のお昼ともなると、家族連れで賑わう人 気のスポット。一昔前は『ベジタリアン』と言うと、いわゆる草食系と言われる、ど ことなく線の細い人を連想するのだが、こちらのお客さんたちを見ていると、体育 会系や老若男女と様々な人がいることが分かる。この人々がベジタリアン?という 疑問に答えてくれたのは、オペレーションマネージャー Geoff さん。「ここに来て いる人たちが全員菜食主義者ではありませんよ。健康嗜好が高まる中で、1 日、ある いは、1週間のうちで、何回かはベジタリアンでもいいじゃないかという考え方の 人たちが増えていると思うのです」。カナダでは成人病に対する研究も進んでおり、 菜食主義では成人病を減らすことができるという発表もされている。野菜だけ食べる 時間を一日のうちに作ることで、体調を整えたいという考え方の人が増えてきている という。また、1980 年からのニューエイジムーブメントの自然主義、菜食主義など の文化がバンクーバーにはある。「それに」と Geoff さんは付け加える。「いままで は、私達は食に関して教育されていなかったし、選択範囲も少なかったのですが、食 文化の多様化のお蔭で、食を選択することができるようになったことが、より一層ベ ジタリアンレストランの敷居を低くしたと考えています」。朝、昼はベジタリアン、 夜はステーキを食べても構わない。ディテールにこだわるなら、産地だってチョイス できる時代だ。知識を持ち選ぶことで充分健康を保つ暮らし方を選ぶことができる。
ローカルの季節野菜を選び、地元の産業に貢献できる 同レストランでは、ローカルで採れた野菜を使っている。「作られているところか ら目に見えるローカルの野菜や卵を使用することは、大切なことです。健康上のこ ともありますが、地域の経済にも貢献しなければいけないと考えています」。勿論、 全てローカルでは補うことができないが、できるだけ土地のものを使うように心がけ ていると話す。「バンクーバーの人は、日曜日のブランチが大好きですよね。なので、 家族で楽しめるブランチメニューを充実させました。基本は、安心して美味しい料理 を楽しみながら食べれることを感じて欲しいんです。そのために、より良いサービ スも心がけています」。そういえば、スタッフは全員親切でよく気が付く。産地や、 嗜好、国籍などで食べ物を選択できる現代、自分が気をつければ美味しく食べて健康 になることがもっと簡単になってきたのかもしれない。
Apr.1 - May.5, 2014
誰もがリピートしたくなる、美味しくて安心なベーカリー Fieldstone Artisan Breads
Paul Hanley さん
17
高品質の食材と丁寧な製法 San Francisco から購入する Organic の小麦粉をはじめ、バターはもちろん水や塩 まで、厳選された良質の材料を使用。腕の良い Baker たちが昔ながらの製法で丁寧 に作り上げる。次々に焼きあがるパンの香りだけで、十分、幸せな気持ちになる。 イタリアパンの Pugliese($4.65 ∼)や French Baguette($5.00 ∼)など定番のパ ンはもちろん、旬のローカルの食材を取り入れた季節限定のパンやスウィーツも、 大人気。チョコレートも、世界中から取り寄せた良質な、そして Fair Trade の物を使 う。年間 350 種類もの商品があるというこの Bakery。店内を見ているだけでも楽し い。安心で美味しい信頼できる店として、またユーモアに溢れフレンドリーな Paul さんとアットホームなスタッフの作り出す温かい雰囲気で、Community Bakery とし ての役割も大きい。「お客さんも、僕やスタッフから Organic のことや Local Farm のことを学んでくれている。“Organic は値段が高い”という人もいるけど、例えば Local の Lady が作っている Organic のこのジャム。丁寧に時間をかけて作る。儲け も少ないかもしれないよね。でも、購入できるジャムとしては最高のもので、その価 値は十分にあると思うんだ」。多くのカスタマーが、友人を誘ってリピートして訪 れているという。「お客さんには、健康で長生きしてもらわなくちゃね(笑)」と、 Paul さん。
Fieldstone Artisan Breads
Coco Magazine
South Surrey・Crescent Beach 近くにある Fieldstone Artisan Breads。地元でも評判 が高く週末には行列ができる。元ビジネスマンだったオーナーの Paul Hanley さんは、 ビジネスのキャリアの途中で Baker に転向して修行をした信念の持ち主。"Organic Farm から Organic を購入、Organic でなければ Local のものを。それがダメなら買 わない!”というポリシーで安全と品質にこだわった Bakery を経営している。
Fieldstone Artisan Breads #2-12823 Crescent Road, South Surrey Tel: 604-531-7880 Fax: 604-531-7821 www.fieldstonebread.ca 営業時間: 火∼金 8:00 ∼ 17:30 土 8:00 ∼ 17:00 日 10:00 ∼ 14:00 (月曜定休)
自分の仕事に誇りを持って 2 年間、日本で過ごした経験のある Paul さん。「日本の食べ物は、料理人がすべ てを注ぎ込んで作っている。そして、自分の仕事に誇りを持っている。そういう心 構えを、日本で学んだ。この店のスタッフ一同、ここで売っているものに誇りを持っ ているよ」。ジャンクフードでなく、“家族で食べても安心で健康なものを!”と いう信念が、最初はパンとクッキーだけだった小さな Bakery を大きく前進させてき た。ビジネスと言うより、ライフワークである。自分の家族と同じようにお客様と 向き合い、できる限りのことをしていきたいと Paul さんは考えている。丹精込めて 作られた最高級の安心なパンは、噛みしめるほどに味わい深く忘れられない味。多 くのリピーターがいることも納得だ。これから春∼夏にかけて、旬のベリー類をタッ プリ使った季節のスウィーツも登場するので、こちらもまたお楽しみだ。
̓܇ỉᏯỆỊᨂỉৗᏡểԈӓщầẝụộẴ ᾇബộỂầ ټৗႎᏡщửࡽẨЈẴἫἋἚἑỶἱὅἂὲ ᾇബộỂầẆټৗႎᏡщửࡽẨЈẴἫἋἚἑỶἱὅἂὲ ӫᏯᏋỂẆấ܇ಮỉᅼỜỤủẺᏡщầᑶẇ ᏯᅹܖẦỤဃộủẺಏẲẟἚἾὊἝὅἂỂẆ ấ܇ಮỉᾘᾠỊἂὅἂὅɥầụộẴᴿᴿ
604-566-9757 778-998-7647 ᵆᵷᶍᶉᶍᵇ
Ო -KPIUYC[ $WTPCD[ www.shichidacanada.com shichida.canada@hotmail.com
Apr.1-May5.2014
カ ナ ダ の 北 の 果 て、 氷 に 閉 ざ さ れ た 極 寒 の 地 で、First Nations や Inuit の人々の中に溶け込み、キリスト教の宣 教を続けてきた鈴木教子(のりこ)さん。言語や文化、習 慣を学び、共に暮らしてきた教子さんは、彼らのことを” 愛しい人々“と呼ぶ。宣教活動をリタイヤした現在も、生 き生きと喜びに満ちてキリスト教を伝えるための活動を続 けている。
Coco Magazine
18
First Nations への伝道
宣教師 鈴木教子さん
生まれ変わるとしたら、 もう一度この人生を歩みたい! 彼らともっと深く関わりたい! 文・取材 原京子
神奈川県横須賀市出身の教子さん。「弱虫だったので、公立学 校では男の子にいじめられるのではないかと心配され、中学から 私立のミッションスクールに行きました。聖書の言葉に触れ、す ごい!と思いましたね」。21 歳で洗礼を受ける。神様のために 働くにはもっと聖書の勉強をしたいと思い、Alberta 州の神学校 (Prairie Bible College)で 4 年間学んだ。世界中から留学生の集 まるこの学校の礼拝で、ある時、宣教師から First Nations に宣教 しないかというチャレンジがあった。それが教子さんの心に残り、 その後の人生の方向を定めることとなる。 卒業後、日本で伝道師として 5 年間奉仕した。「その頃、ちょ うど教団が宣教師を海外に送り出す時代になってきていたんで す」。おそるおそる、カナダのインデイアンのために宣教したいと 言い出すと、そこから道が開かれていき、1977 年に宣教師として カナダに派遣されることになった。 最初の宣教地は、Quebec 州の Fort George。First Nations のクリー (Cree)族の村だった。「ある部族は、とても日本人に似ている んです」。白人宣教師と違って、教子さんの容貌はまったく違和 感がないので、受け入れられやすかった。まず最初に、クリー語 を学ぶことが必要だった。「英語を話せる人をつかまえて、ルー プテープに単語を録音して覚えました。クリー語は、Inuit の言葉 に比べると日本語に近いので、発音には苦労しなかったですよ」。 この村ではキリスト教反対の力が大きく、淋しい思いをした。「こ こでは、日曜学校だけができました。親の反対を受けても、大勢 の子供たちが集まってきてくれたんです」。しかし、2 年で村か ら出なければならなかった。
極寒の地での暮らし 次の地は、Quebec 州の Povungnituk、北緯 60 度の Inuit の居 住地である。「顔も似ているし、おかしなイヌイット語を話す。 泊まりにおいでと言われるとすぐに行くし、床に座って生肉も平 気で食べる。時々、私が日本人だということを忘れるようでした ね(笑)」。その後も、Great Whale River(北緯 55 度)、Salluit(北 緯 62.5 度)と、極寒の地での宣教を続け、ここで多くの人が洗礼 を受けた。 当時は水道がなかった。村の中に水を汲める場所があり、夏は バケツで家まで水を運ぶ。「冬は、蛇口の水が氷柱になっていて、 誰かが崩したあとでないと大変」。そりの上にバケツを乗せ、こ ぼさないように注意して運んだ。「村にはハンターがいて、肉類 は獲れた時に村全体で分けます。商売の感覚は、ないんです。黒 いビニール袋を持ってみんなが歩いていくのを見ると、私もつい ていって、ちょうど私が食べるくらいの量の肉を袋に入れてもら えるんです」。グースが獲れると、丸ごと届けてくれる。それを 自分で解体する。肉は食べ、翼は掃除に使い、ダウン(羽毛)は 集めておいてダウンジャケットを作った。「気温が− 30 度くら い。− 38 度になると空気が凍るのでわかります。野菜は、イモ・ ニンジン・タマネギなど。他は凍ってしまうので」。頼まれて、 学校で教えることもあった。「小さい学校で、違う学年の生徒た ちが同じ教室で一緒に勉強するので、驚きました。幼稚園から
高校まで、あらゆる科目を教えましたよ。数学なども、簡単な ものだったので教えられたんです(笑)」。警察に頼まれて、 牢屋に入っている女性の付き添いを一晩したり、酔っ払いを預 かったこともある。Inuit の人々は、日本人宣教師である教子さ んを仲間として受け入れていた。
3 人のサウニ 異文化の中の女性単身での伝道。共に働く宣教師はいたけれど、 怖い思いもした。いたずら電話が何度もかかったり、夜中に扉 をドンドンと叩かれたりしたことがあった。ちょうど訪れてい た二人の Inuit の婦人が、誰かをつきとめて解決してくれた。「意 気地なしなのに、よくこんなことが出来たと、自分でも不思議 に思います。自分からのものではなく、神様の言葉を伝えたい というそれだけでした。しくじりもするけれど、神様は要所要 所で励ましを与えてくださったので、続けてこられました」。 生まれた子供にすでにいる人の名前をつけるという、Inuit の風 習がある。その子供を“サウニ”(=骨)と呼ぶ。教子さんには、 3 人の“サウニ”がいる。教子さんと共に学んだ Inuit の母親た ちが、「あなたと同じように、誰とでも仲良くできる子になっ て欲しい」と、我が子に“Noriko”という名をつけた。教子さ んが、どれほど慕われていたかが伝わってくる。
30 年目の奇跡 2006 年夏、教子さんは E-mail を受け取った。30 年前に伝道 し、2 年で去らねばならなかったクリー族の村・Fort George に 住むポリーンからだった。当時、教子さんのやっていた日曜学 校に来ていた彼女が、洗礼を受けたという知らせだった。教子 さんは、30 年ぶりに Fort George を訪れ、ポリーンに再会。38 歳で 5 人の子供の母親になったポリーンは、「あなたにもらっ た」と 30 年前に教子さんがあげた聖書を見せてくれた。「“Born Again して(神様に救われて)、あなたの言っていたことが良 くわかった”と言うんです。私が教えた聖書の言葉や踊りを、 覚えていてくれて。。。30 年前、私は何もできなかったと思っ て村を去りましたが、自分が何かをしようと思っていたのは間 違い。私は行くだけで、あとは神様が働いてくださるのです」。 「生まれ変われるのなら、もう一度この人生を歩みたい! Inuit 語を徹底的に勉強して、彼らともっと深く語り、もっと伝 道したい!」と、きっぱり言う教子さん。“我が愛しの人々” と共に歩んだ道はかけがえのない宝であり、そこに蒔いてきた 種は確実に成長し実を結んでいる。
鈴木教子さん(73 歳) 1940 年 神奈川県横須賀市に生まれる。 1961 年 洗礼を受ける。 1968 年 Prairie Bible Collage で学ぶ。 (4 年間) 1977 年 日本同盟基督教団より、宣教師 としてカナダに派遣される。 その後 Fort George, Povungnituk, Great Whale River, Salluit で伝道。 2007 年 教団からの宣教活動を引退。 現在も、様々な形での伝道を続け ている。
Apr.1 - May.5, 2014
19 Coco Magazine
B
usiness
お手持ちのお金を有効利用しませんか? CANADA e INVEST.com 投資・保険アドバイザー 小林ヒロコ
Manulife は 130 年前に保険会社として始まり、今は保険、投資、銀行の3 つを持つ総資産 $600Billion のカナダ最大の金融機関です。$10 札に顔が載っ ている、カナダで、最初の首相 ジョン、マクドナルドが首相をやめてから Manulife の最初の社長として迎えられた由緒ある会社です。 Manulife Investments は政府の公務員、警察、軍隊、大企業、大きい組合 のグループ保険、年金基金を運営しています。カナダでトップの抜群のサー ビス、運用実績を誇っています。 世界23カ国にビジネスを展開し、日本にも Manulife Japan があります。 他の銀行のように支店を各地にもってないので、あまり知られていません が、Manulife には卓越した非常に良い金融商品があるので、ここにいくつ かをご紹介します。
投資 もう、公的年金なんかあてにできません。ますます寿命が長くなっている 中、できるだけ早く 20 代から将来のために、自己責任で資金を準備して老 後に備えることが大変重要です。 今、必要な、生活費が月 $3,000 だとすると、 物価は高くなっているので、 (平均インフレ 3%) 20 年後には 月 $5,000 必要となります。年利1% も くれない、定期預金で運用したのでは資産は貯まるどころか、目減してしま います。インフレ率を上回る運用益で資産を運用しなければ目標額を達成 できません。若い人ほど、成長性の高い株式ファンド等で積極的に運用し、 資産の成長を加速させることが不可欠です。色々な投資商品から、各個人に 最適なプランを設計いたします。
保険 生命保険、病気保険、各種保険を取り扱っており、各個人に最適の保険 のお見積もりをします。
預金 普通、いつも使う、普通預金口座には利子がつかず、毎月の口座料も $10 以上とられますよね。でも、Manulife Bank の普通預金口座を開設す ると、なんと 年率 1.55% の利子が毎月末に加算され、しかも、毎月の口 座料もゼロで、大変お得です。他の銀行のように支店をもたない Online Banking だからこそ、利益をお客様に還元し、カナダで一番高い利子をお 支払いします。他の銀行の 口座とリンクしてくれるので、Online でお金 の Transfer が簡単にできます。
海外旅行保険 日本からの学生さん、ワーホリ、ビジターの方、スーパービザ用保険を カナダ最大の保険会社からご提供。割安な保険料で、電話1本で簡単に入 れ、保険の請求にも迅速に対応します。 カナダでの、預金、投資、資産運用、保険、モーゲッジとお客様のニー ズにあった、金融に関するトータルなサービスをご提供します。カナダで の投資、保険なら、英国、カナダで金融、投資 30 年のスペシャリスト、 小林ヒロコさんに任せて、カナダでの生活をエンジョイしましょう。
保証型年金プラン " リタイアメントプラス " このプランは投資運用益に追加して、毎月クレジットが加算され、一生涯、 年金として受け取れるので、現在一番の人気商品です。
CANADA
e
投資
INVEST .com
保険
IDC Worldsource Insurance Network #2338 ‒ 666 Burrard St, Vancouver, BC, V6C 2X8 Tel: 604-727-2320 Mail: moxeyh@shaw.ca
あなたのライフプランにあった資産設計をお手伝いします。
投資と保証 あなたの優雅な未来のために
預金
投資と保険 投資 アドバイザー
小林ヒロコ なんでもお気軽にご相談ください!
◆保証型生涯年金”リタイアメントプラス”登場 !! 積立金に追加して、クレジットが毎月加算される! ◆しないと損する RESP( 学資プラン)助成金 $7200 がもらえる ◆万一に備える生命保険、病気保険、海外旅行保険、 ビジター保険、スーパービザ保険 ◆なんと!年率 1.55%の利息がつく普通預金 Manulife Bank 無料資産運用セミナー 毎月第 2 水曜日 午後 4 時半∼ 場所:2338-666 Burrard St. 毎月第1水曜日 午後7時∼ 場所:River Rock Resort, Richmond
Tel:604-727-2320 Address: #2338 ‒ 666 Burrard St, Vancouver, BC, V6C 2X8 Mail: moxeyh@shaw.ca Moxey@shaw.ca Website: canadaeinvest.com Apr.1-May5.2014
Coco Magazine
20 ∼子供から大人まで、みんなが笑顔になる∼
しっとりカステラ 2 種 シンプルなお菓子だからこそ、誰にでも愛されるカステラ。 こんな素敵な ホームメードのお菓子があれば、おやつの時間が待ち遠しくなります。 作 り方は意外と簡単。“泡立て“さえがんばれば、フワフワのカステラが出来 上がります。
作り方 ①パーチメントペーパーを、壁と底を それぞれカバーするように縦横に 3 枚 ずつ、きっちりと敷く。(底面は、6 枚重ねになる。)オーブンを、350F° にセットしておく。 ②卵と砂糖をボールに入れ、電動ミキ サーの低速でゆっくり混ぜた後、高速 でしっかりと泡立てる。(約 10 分) ③ Homo Milk とハチミツを、湯煎にし て温めて②に入れる。さらに 2 分、高 速で攪拌。 ④ ミ キ サ ー を 中 速 に 落 と し、Allpurpose Flour を 3 ∼ 4 回に分けて、 ゆっくりと混ぜ合わせる。(約 2 分く らいかけて全部を混ぜる。)
たまま一晩そのまま置いて、翌日に切り 分ける。 * 抹 茶 カ ス テ ラ の 場 合 は、All-purpose Flour に抹茶を混ぜてふるってから使用す る。(プレーンカステラの場合は、粉を ふるわなくても良い。)
*生地の泡立て具合の目安は、箸を 入れて“の”の字を書いてみて、字 がかけたら OK です。時間をかけて、 しっかりと泡立てましょう。 *パウンド型が小さい時には、3 本焼 きます。 *カステラは一晩冷ますと、しっと り落ち着きます。冷凍も可。ぴっち りとラップでくるんで冷凍すれば、 2 ヶ月は OK です。
⑤サラダオイルを加え、低速で混ぜる。 オーブン(中段)で約 45 ∼ 50 分焼く。 (焼き上がり時間はオーブンにより違 うので、“竹串を刺した時に生地がつ かなくなるまで“が、目安。)
材料 (大き目のパウンド型 2 本分) 卵(L サイズ・室温)8 個、 砂糖 2カップ、 Homo Milk 大さじ3、 ハチミツ(液状のもの)1/4 カップ、 All-purpose Flour 2 カップ、 サラダオイル 大さじ2 抹茶カステラ: 抹茶 大さじ 2
切る時には、包丁を濡れ布
清水先生のお料理教室が 5 月 30 日に大阪市北区で開催されます。 場所、時間などの詳細や参加やお申込みは、以下にご連絡下さい。 colocolo.company@gmail.com
KENT TRAVEL INTERNATIONAL INC. TOTAL WORLD WIDE TRAVEL SERVICE #504-1190 Melville St Vancouver,BC V6E 3W1 Tel: 604-681-7825 Fax: 604-681-7365
チユーリツプ観賞1日ツアーとアウトレツト買い物ツアー 出発日:4月1日から 毎日催行【団体10名から割引】
参加費:$78.75(税込)
巾で湿らせると、上手に切 ることができますよ。
東日本大震災被災者支援のための チャリティー指圧
www.kent-travel.net / www.kenttickets.net
【チユーリツプ フエステイバル観賞ツアー&アウトレツトツアー】
25 年 間 ニ ュ ー ウ エストミンスター で、カフェを経営。 ホームメイドのメ ニューはどれも ローカルの人々に 『おふくろの味』 と絶賛される腕前。毎回日本人の口 に合うカナダ料理や、カナダの食材 を使ってできる日本の味などを、先 生の長年研究してこられたレシピー の中から紹介していただきます。
先生のここがポイント!
日本の読者に朗報!
⑥パーチメントペーパーを敷いてお き、焼き上がったら、熱いうちにその 上に逆さにして、パウンド型をかぶせ
清水なおみ先生
日時:4 月 12 日(土曜日) 午前 11 時から午後 4 時まで
(送迎バス、 自宅、ホテルお迎え含む)
【シアトル観光&シアトルプレミアアウトレツト、 チユーリツプ観賞1日ツアー】 ア 】 毎週土、 日曜日催行【4月中】
参加費:$80+税金(5%) シニア:$75+税金(5%)
出発時刻: 午前7時 ハイヤツト ホテル前集合
【2014マリナーズ観戦ツアー】
*スーパースター:ロビンソン カノ選手入団 岩隈投手所属
2014 Seattle Mariners Home Game
【日帰り1日観戦ツアー】料金
@$150 (座席:101−109)1階席ライト側後方席 @$200(座席:110−118)1階席内野席横側 @$250(座席:119−124)1階席:内野席
【送迎バス、観戦チケツト、 シアトル観光、 アウトレツト含む】 〔特別価格ゲーム: 【ヤンキース、ボストン戦】+$20加算 *1泊2日 (2試合観戦)$300【宿泊代、送迎バス、観戦チケツト含む】 *2泊3日 (3試合観戦)$400 【ホテルは二人部屋】 *送迎バス、 シアトル観光、 シアトルアウトレツト、のみ】*観戦チケツトは含まず。@$100 ● ● 観戦予定日程 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
4月8日 (火)対 ロスアンゼルス エンゼルス 4月25日{金)、26日 (土) 、29日 (日)対テキサス レンジャース (ダル投手) 5月8日 (木) 、9日 (金) 、10日 (土) 、11日 (日)対 カンサス シテイロイヤルズ(青木選手) 5月30日 (金) 、31日 (土) 、6月1日 (日)対 デトロイト タイガース 6月10日 (火) 【田中投手、登板予定】 、11日 (水) 、12日 (木)対二ユーヨーク ヤンキース (イチロー、黒田投手) 6月23日 (月) 、24日 (火) 、25日 (水)対 ボストン レツト ソツクス (上原投手、田沢投手、渡辺投手) 7月21日 (月) 、22日 (火) 、23日 (水)対 二ユーヨークメツツ (松坂投手) 8月11日 (月) 、12日 (火) 、13日 (水)対 トロント ブルージンズ (川崎選手) 8月25日 (月) 、26日 (火) 、27日 (水)対 テキサス レンジャース (ダルビシユ投手) 9月8日{月)、9日 (火) 、10日 (水)対 ヒユーストン アスローズ 9月12日 (金) 、12日 (土) 、13日 (日)対 オークランドアスレチツク 9月28日 (日)対 ロスアンゼルス エンゼルス 【最終戦】 【その他の観戦ツアー日程は:www.kent-travel.netを参照ください。】
Apr.1 - May.5, 2014
場所:日系ヘリテージセンター(春祭りに参加) #100-6688 Southoaks Crescent, Burnaby
ブースチャージと銀行送金手数料を差し引い た全額をハタチファンドへ寄付いたします。 ハタチファンド: http://www.hatachikikin.com/ 主催:カナダ BC 州指圧協会
Coco Magazine 2014 年 4 月号 Vol.12 No.5 出版責任者 中村 鋭司
次号 Coco Magazine は 6 月 3 日(火)発行予定
編集
原 京子
OOPS! Magazine Inc. 216-470 Granville St. Vancouver
表紙写真
伊藤 裕司
Tel:604-569-0800
ANA バンクーバー∼羽田間運航始まる@ YVR
21 OOPS!
第1便がやってきた
テープカット
BC 運輸大臣のお話
搭乗者全員に配られた枡酒
岡田在バンクーバー総領事
羽田空港の拡張に伴って、バンクーバー⇔羽田路線を含め新たに、アジ アに 3 路線を加えた全日空。3 月 30 日 ( 日)の午後 3 時 5 分、雨も上がっ たバンクーバー空港に日本から全日空の第一便(NH116)が無事に着 陸した。 空港内の ANA のチェックインカウンターではスタッフ全員が初搭乗を 待つ皆さんの前に整列をして、ご挨拶。カウンターには花が飾られ、華や かなムードで皆さんをお迎えした。 出発ゲートでは、ANA アメリカ平子上席執行役が「新たに 3 路線が拡 張された今年は ANA にとって飛躍の年になるだろう」と述べた他、Mr. Stone BC運輸相は、「この就航によって、新たに生み出された職場は 330 箇所余り延べ 1000 人以上の雇用が生まれた」と賞賛。岡田在バンクー バー日本国総領事は「日本とカナダの観光や経済効果を得られたことは嬉 しい限りだ」と祝辞を述べた。 バンクーバー羽田間のフライトスケジュールは以下のとおり。 バンクーバー 115 便 16:50 発 羽 田 19:00(翌日)着 羽 田 116 便 21:55 発 バンクーバー 14:55 着
水のシャワーでお出迎え
見学、体験入学、無料手配
語学学校・専門学校 学校変更・Co-opも相談に乗ります!
「奨学金支給中」
アブロードカナダは申込者全員
604-697-0304
営業時間: 月曜∼金曜日 11:00-18:00
216-470 Granville St, Vancouver (PenderとGranville) http://www.abroadcanada.com /general@abroadcanada.com
Apr.1-May.5, 2014
OOPS!
22
Cover Model Story
【猪股大輔さん、船渡雪花さん】
日本で法定監査の仕事を長年してきて、英語の必要性をを強く感じ、退職しカ ナダへやってきた猪股さん。市役所の仕事をしながら、先生になる夢にもう一 度チャレンジするため退職してカナダにやってきた船渡さん。更なるステップ アップの夢にチャレンジするお二人にフォーカス! 猪股大輔さん ■米国公認会計士を目指して 法定監査の仕事が好きだと言いきる。会社でも中堅と呼ばれ るようになった頃、顧客の大手企業が子会社を海外に持つこ とがめっきり多くなり、英語での仕事が増えるようになっ た。この仕事をこれから 30 年以上続けるとしたら、今まで のような訳にはいかない。これからは、もっと英語の需要が 増えてくると感じた猪股さん。意を決して会社を退職し、留 学3年を決めて飛び出した。まずは英語の基礎力を伸ばすた めにフィリピンに語学留学。その後カナダに渡り、上級英語 のプログラムを取っている。その後、目指すはアメリカに渡 り世界に通用するという、米国公認会計資格を取ろうと考え ている。英語を伸ばしたら、次はインターンシップでキャリ アを積みたい。数年先までしっかりした予定が組まれた留学 の実践者。夢は、会計のフィールドでずっと働くこと。その ために、日本を出たのだから、これからは世界に通用する人 材を目指したいと心に決めた。男猪股さんの修行の旅は、今 後もまだまだ続く。 船渡雪花さん ■英語ができる英語の先生になりたい 中学校の国語の教師をしていた母の影響で、子供のころから 先生になろうと決めていた。忙しくて休む暇もない仕事だ が、それだけにやりがいを感じる事ができると思う。大学で は教職課程を取り、教員免許も持っていたが、就職したのは 市役所の臨時職員。やっぱり、先生になる夢は諦め切れない …そうだ!夢の実現のために TSOL を取ろう!先生には英語
■ステップ アップの留学 で確実に夢を かなえたいと 思います!■
バンクーバーで行った学校:Cornerstone 利用したエージェント:D-side 留学センター(猪俣) 留学サイト .com(舟渡)
が出来なくてもなれるが、出来るなら英語のできる先生に なりたい!バンクーバーには TESOL のプログラムを提供し ている学校がたくさんあるということを聞き、カナダ行き を決めた。そのためには、海外に行って実際に英語に親し んだほうが近道かもしれないと感じた。趣味はとても女性 的でセクシーだから大好きなベリーダンス。カナダでもベ リーダンスを習っているという。子供の頃は、不思議ちゃ んと言われたように、ほわーんとしたあったかいキャラク ターの持ち主。自分の英語をマスターした体験を生徒に伝 える事ができる先生になりたい…と自分の夢に向かってあ と 1 年、英語の勉強と海外体験をいっぱいして、素敵な先 生になる日もそう遠くないだろう。
編集後記 3 月 5 日から 24 日にかけて、
※⁀‷ ‿″‹″⁌
⁁⁁⁂⁅–⁀‷⁅‷‒ ‼″⁂″
̝↹⇁ ႏಮ↝ⅹ ↕ⅳ↭ↈ⊡≆ ↆ ⅹࢳ←
所用で日本に帰国しました。 3 月なのに雪が降り、寒さもバ ンクーバーよりも寒いよ、と 感じたものです。でも、バン クーバーに戻るころには春の 暖かさを感じるようになりま
Hide
した。桜はまだまだでした。
同棲するつもりがフラれて一人暮らし。
日本に年 2 回ほど帰国しているのですが、今回のよ うな 3 月、初めてでした。地球温暖化のせいでしょ うかねぇ∼ さ て、4 月 号 の Oops、 お 届 け し ま す。3 月 は School Guide、今回は Coco が入っています。Oops + Coco となり、お読みいただく層も幅広くなり、部
ഏӭỉᾞι᾿ῂὲỊ
ᵓ உ ᵔ ଐႆᘍỂẴ Apr.1-May.5, 2014
Oops! Japanese Magazine Volume 17 Number 4 Publication Mail Agreement #40049606 Oops Magazine Inc. 216-470 Granville St. Vancouver, BC V6C 1V5 Phone: 604-569-0800 Fax: 604-697-0405 E-mail: info@oopsweb.com Website: http://www.oopsweb.com Editor and Publisher Eiji Nakamura Contributors Nobuyo Kowaguchi, Atsuko Ichijo, Chigusa Yoshida,Miyuki Mori Cover Photo Paccio
数も伸びています。これからも紙面の充実を図り、
1QRU ߪᲤ╙㧝ޔἫᦐᣣߦ⊒ⴕߐࠇ߹ߔޕ 1 Q R U ߩ౮⌀⸥ޔࠍߤߥ࠻ࠬࠗޔήᢿߢォタߔ ࠆߎߣࠍߓ߹ߔޕ
読んで「おもしろい」、「ためになる」Oops を作っ て行きたいと思います。
1QRU /CIC\KPG +PE ߢߪߦᧄޔឝタߐࠇߡࠆᐢ๔߅ ࠃ߮ࠢࠪࡈࠔࠗ࠼ߩ↪߆ࠄ↢ߓࠆ៊ᄬ៊ޔኂߥߤߦ ኻߒߡߩ⽿છߪ৻ಾ⽶߆ߨ߹ߔੌߏߓ߆ࠄޕᛚߊ ߛߐޕ
皆様の応援、よろしくお願いします。
Copy r ight © 2 014 By Oops Magazine Inc. Al l r ights reser ved.
23 OOPS!
Apr.1-May.5, 2014