ライトレール のすべて
写真提供:Sound Transit
7 月 18 日、シアトル・ダウンタウンのウエストレイク駅〜タクウィラ駅間(全 14 マ イル) を 34 分で結ぶライトレールが開通した。年末には待望のシータック空港駅もオー 取材・文・写真撮影:岩本明子、越宮照代 プン。今回は、そのライトレールの全貌に迫ってみた。
体験!
ライトレールに乗ってみました!
7月18日、シ ア ト ル 初 と な る ラ イ ト 力になり、改札を作る必要性がなくなるのだ。 が、ビーコンヒル駅に差し掛かるトンネ レールがついに開通した。私たちが乗 「アメリカってやっぱりアバウト(いや、合理 ルの壁にはトランプがフラッシュのよう 車 し た の は、開 通 か ら3日 後 の お 昼 ご 的)」と妙に感心させられた。 に次々に現れ、目が釘付けに。地下の同駅 ろ。インターナショナルディストリクト 「カンカンカンカン」と警笛を鳴らしながら に到着すると、紺碧の壁に、天井には亀や /チャイナタウン駅(以下:ID駅)から、 ライトレールがID駅に滑り込んできた。2両 クラゲなどの海洋生物をモチーフにした タクウィラ/インターナショナルブル 編成が2列車つながった4両編成で、愛嬌のあ カラフルなアート作品がいくつも釣り下 バード駅(以下:タクウィラ駅)まで往復 る“顔”をしている。車内はこぢんまりとして げられ、駅自体がアートと化していた。 し、道中、気になる駅で途中下車し、タク いるが、自転車をかけるフックや車椅子エリ 遊園地の子ども向けジェットコース ウィラ駅からは無料のエアポートシャ アが設けられており、実に機能的に作られて ター気分を味わえるのが、レーニアビー トルに乗ってシータック空港まで足を いる。新しいだけあって清潔感も漂う。窓が大 チ 駅 か ら タ ク ウ ィ ラ 駅 ま で の 区 間。フ 運んでみた。 きいのもプラス。ただ座席が全体的に小さい リーウェイを横切った後、高架線路を通 まずは、ID駅の入口付近にある券売機 ので、巨漢のアメリカ人には座り辛いかも。ち るのだが、これが結構横揺れするのだ。 でタクウィラ駅までの往復乗車券(片道 なみに、ライトレールの タクウィラ駅からは無料の 2.5ドル、往復5ドル)を購入。私たちのよ 車両は日本の近畿車輌 シャトルバスでシータック空 うに途中乗り降りをするのなら、往復券 が建造したものだそう。 港へ。同駅の1階にエスカレー を購入すると1日乗り放題できて便利。 ID駅から最終のタク ターで降りると、白い車体のバ この後、日本なら駅の改札を通るところ ウ ィ ラ 駅 ま で は28分 スが乗客を待ち構えている。こ だが、なんとライトレールの駅には改札 (始発のウエストレイク のバスは今年末にシータック どころか料金支払いの有無を確認する 駅からは34分)。ライト 空港駅が開通するまで毎日10 駅員さんすら存在しない。律義な日本人 レールはソドー駅を通 分間隔で運行されるという。空 としてはどうにも落ち着かない。 「それ 過後、 「ガタゴトガタゴ 港まではわずか5分で、スーツ ならキセルし放題じゃないか」と思った ト」と軽く振動しながら ケースを置くスペースも確保 が、後日、車内でキセルの取り締まりを 高架線路を経て長いト されており、ダウンタウンから する2人連れの係官に遭遇。なんでも抜 ンネルに入っていく。各 空 港 ま で1本 で 行 け る174や き打ちで取り締まりが行われ、無賃乗車 駅には様々なアート作 194番のメトロバスに乗るよ 「次は○○駅」との車内放送はあるが、 「車 をした人には124ドルの違反チケットが 品が飾られていると聞 両の扉が閉まります」という案内はない り断然乗り心地が良かった。 (巻頭記事 10 ページに続く) 切られるという。これが無賃乗車の抑止 いて楽しみにしていた ので要注意