Y M
コレクション
エスプレッソメーカー、鉄道モデル、アンダーウェアなど、好きで買っていたらなんと なく増えてしまったものから、世界一と言われる本格的な蒐集品まで 14 種類のコレク 取材・文:越宮照代、渡辺菜穂子 ションをご紹介。(写真上:シェルドン・ハーメリングさんとノリタケコレクション) プ ショッ ク ー ズワ ー ゲーム ーハ ンマ ォ ウ
写真提供:Damien Joldersma
僕は9歳から10歳までベルギーに住んでい たんですが、ヨーロッパではゲームズワーク ショップ・ウォーハンマーが人気でした。ゲー ムズワークショップというのはミニチュア のボードゲームのブランド名で、ウォーハン マーというのはその中のファンタジー戦争 ゲームのシリーズ名です。戦士や架空の動物、 お城や戦車等のフィギュアを使って戦場を作 り上げるんです。模型電車のファンタジー戦 争版と考えたらわかりやすいかもしれませ ん。ある時、両親が僕たち兄弟にすごく大きな スターターキットを買ってくれたんです。2 メートル以上あるボードゲームを完成させ た時にはすっかりハマってしまいました。今 ではフィギュアが数千はあるでしょう。元の フィギュアには色が付いていなくて自分で色 を付けるんですが、ダーク・エルフ戦車は色 付けを完成させるのに15年かかりました。で
もその甲斐あって出来上がりには満足してい ますよ。実は趣味が嵩じてこれをビジネスに しようと思っています。自分でゲームをクリ エイトしてそれをボードゲーム、オンライン ゲーム、携帯ゲームなどさまざまな形で同時 に売り出すんです。ウェブサイトももうすぐ 完成する予定です。 (ダミアン・ジョルダズマさん)
写真提供:Damien Joldersma