to p i r T Day
レ ヘ ン ズ山 ト ン セ Mount St. Helens National Volcanic Monument
便利な MAP 付き!
1980 年 5 月 18 日の大噴火から今年 30 周年を迎えたセントヘレンズ山。全米でも 有数のこの活火山は訪れる者に、大噴火の凄まじさを物語る痕跡と自然の逞しい再生 の両方を見せてくれる貴重な場だ。シアトルから車で南東に 3 時間弱なので日帰りで も十分。山はビューポイントから望めるのはもちろん、ハイキング、ヘリコプターツ 取材・文・写真撮影:岩本明子、越宮照代 アー、乗馬という楽しいオプションもある。 晴天日を狙うのが鉄則
セントヘレンズ山観光の最大 の目玉は当然のことながら、大噴 火の痕跡を色濃く残すその姿に ある。曇り空では噴火跡がよく見 えないので、ここには晴天日に出 掛けるのが鉄則だ。私たちが山を 訪れた7月14日はこれ以上望め ないというほど雲ひとつない晴 天に恵まれた。シアトルを出発し たのは朝9時。ちょっと遅めだが 日が長いことだし、と適当な理由
をつけて朝ゆっくりすることを選んでしまっ た。しかしこれは失敗。ふたを開けてみたら、 山周辺には思っていた以上に魅力的なアトラ クションがいろいろあったのだ。皆さんには もっと早く家を出ることをおすすめします。 セントヘレンズ山への行き方はいたってシ ンプルで道に迷う心配はない。シアトルから I-5を南下し、キャッスルロック(Castle Rock) という町(Exit 49)で降り、504号線をひたす ら東へ向かうだけ。ビジターセンターもレス トランもその他のアトラクションも基本的に 504号線沿いに広がっている。 今回のデイトリップではいくつかあるビ ジターセンターに立ち寄り、持参し たランチでピクニックを楽しみ、ハ イキングをして、近隣のレストランで ディナーを食べて帰路に着く、という 大まかな計画を立てていた。旅のハイ ライトは、ジョンストンリッジ観測所 (Johnston Ridge Observatory)で (Johnston (10 ページに続く)
(写真左上)ジョンストンリッジ観測所から始ま るトレイルは遥か彼方まで続く ( 写 真 左 下 ) ジ ョ ン ス ト ン リ ッ ジ 観 測 所 館 内。 1980 年の大噴火の様子がインタラクティブな 展示物を通して学べるようになっている (写真右)セントヘレンズ山には現在も、噴火の 爆風で無残な姿になった大木を見ることがで きる