ソイソース 2011年8月10日

Page 1

やつ

み て 隊

スペシャル

ソイソース編集部員たちが太鼓、スカイダイビング、ベアフット・ランニング、ズンバ、 ドッグトレーニングと、一度はやってみたかったことにそれぞれ挑戦してみました。 取材・文:岩本明子、越宮照代、渡辺菜穂子、米山理菜

太鼓を叩いてストレス解消

太鼓教室

ボストンマラソンを完走した直後にステー ジに上がり、太鼓を演奏するという快挙を成 し遂げ、世界に和太鼓の存在を知らしめた和 太鼓集団「鬼太鼓座(おんでこざ)」。以来、和太 鼓は日本の伝統楽器でありながら世界の様々 なイベントに登場するようになり、日本人と してちょっと誇らしく感じる瞬間だ。 この和太鼓、楽器でありながらエクササイ ズ効果があり、しかも演奏中の姿は凛々しく て格好いいということで、アメリカでも習う 人が増えている。シアトルでは、鬼太鼓座で10 年間活躍した立石鈴太郎(たていしりんたろ う)さんが2年前に「太鼓の教室」を発足し、現 在インターナショナルディストリクト、Uディ ストリクト、ベルビューの3カ所でクラスを開

インターン(右端)は昔太鼓を習っていたおかげでポーズが決まっている。それに比べて私(中央)のへっぴり腰……

校中。そこで、あこがれの太鼓に挑戦すること にした。 今回は取材ということで特別に入門クラ スの1回目と同じ内容で、インターンと私の

2人で教えてもらう。聞くと、インターンは幼 稚園の時に和太鼓を習っていたと言うではな いか。がーん、ここでいきなりハンデを感じた (10 ページに続く)


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.
ソイソース 2011年8月10日 by シアトル日本語情報誌『ソイソース』 - Issuu