INTERVIEW: 子どもたちの個性豊かなアイデンティティを育んで インターナショナル・ラーニング・アカデミー創立者/ディレクター 余 春子さん

Page 1

12816 SE 38th St Suite I, Bellevue, WA 98006 (ファクトリアモール前) 12816 SE 38th St Suite I, Bellevue, WA 98006 (ファクトリアモール前) ベストスマイル歯科医院 ☎425-770-0022 ☎425-746-2000 ☎425-770-0022 .nagatadds.com .nagatadds.com 永田 美由紀 DDS 土曜日も診察してます! 1歳検診は お済みですか? ? ☎425-746-2000 日本語 ライン University of Maryland Dental School卒

日系コミュニティーから

敬老ノースウエスト、日系マナー 継続のための取り組みを発表

4月9日、シアトルの日系アメリカ人シニア を支援する非営利団体・敬老ノースウエストの 理事会長デイブ・カレン氏は日系マナーの長期 リース契約が確定したこと、また、元入居者の息 子から580万ドルが寄付されたことを発表。こ れにより当団体は日系マナーと関連プログラム の運営を維持できるようになったと述べた。さ らに、シニアケア業界で豊富な経験をもつ新理 事就任を公表、サービスの向上や施策の見直し を行い、今後も日系アメリカ人の文化的遺産を 尊重し、高齢者のニーズに焦点を当てたサービ スを提供するとしている。

加柴司郎氏に旭日双光章

日本政府は4月29日、令和6年春の叙勲を発表。

シアトルからは渡米以来60年近くにわたり、米北 西部における江戸前寿司のパイオニアとして日本 食文化の普及、及び次世代の日本食調理人の育成 に大きく寄与した功績をたたえ、寿司かしば経営者 の加柴司郎氏に旭日双光章が贈られる。

日本の大学進学フェア

日本語情報誌のライトハウスが日本の大学に よる進学フェアをオンラインで開催(日英両語)。 英語での入試制度や海外生のための奨学金制度、 秋入学、カレッジからの編入学など、大学の特色 や取り組みに加え、入試に向けた最新情報を届け る。予約制で各大学との個別相談も可能。

日程:5月21日(火)~23日(木)6pm~8pm 料金:無料 問い合わせ:seminar@us-lighthouse.com(中村) 登録・詳細:https://bit.ly/DAIGAKU24SP 加瀨詩子さんの講演会

シアトルで活躍するITプロフェッショナルの コミュニティー活動を行う非営利団体、シアトル ITジャパニーズ・プロフェッショナルズ(SIJP)が 特別講演会を開催。現在日本で活躍しているソ

SNAP SHOTS SNAP SHOTS

米日カウンシル主催U40サミット

4月26日から2日間、米日カウンシル主催U40サミッ トがシアトルで開催され、「物語を織りなす、未来を 形作る」というテーマのもと、各界で活躍する40歳 以下の日系人を含む若手リーダー約60名が集結 しました。26日の夕刻には伊従 誠総領事夫妻に よる歓迎レセプションが総領事公邸にて開かれ交 流を深めました。(A)

フトウェアエンジニアの加瀨詩子さんが「AWSか らAmazon Japanへ:エンジニアとしてのキャリ アパス」と題し講演を行う。講演後にはQ&Aや ネットワーキングも予定されている。定員60名 に達し次第締め切られるため早めの申し込みを。 日程: 5月18日(土)2:30pm~5pm

場所:Mercer Island Library - Large Meeting Room 4400 88th Ave. SE., Mercer Island, WA 98040

料金:無料 問い合わせ:contact@sijp.org

申し込み・詳細: https://sijp.org/utakokase_talkevent ユース対象、写真のワークショップ ワシントン・ パーク植物園内 のシアトル日本 庭園で、写真の ワークショップ を実施。庭園の ガイドツアーや茶道体験を通して日本文化に 触れながら、デジタル1眼レフカメラの使い方 (初心者歓迎、カメラの無料貸し出し有)や構図、 ストーリーテリングの知識を広げる日本文化と アートを合わせた盛りだくさんのプログラム。

対象は8年生から12年生まで。撮影した写真 のうち1枚は額装され、庭園内のコミュニティ・ ルームに展示される。定員12名に達し次第締 め切られるため早めの申し込みを。

日程: 5月19日(日)11:30am~3:30pm 場所:Seattle Japanese Garden 1075 Lake Washington Blvd. E., Seattle, WA 98112

料金:無料 ※寄付歓迎

問い合わせ:yyamano@arboretumfoundation.org

登録・詳細:https://www.seattlejapanesegarden.org/events JIA 生活情報セミナー アメリカに住む日本人の生活をサポートする 非営利団体、JIAファウンデーションが生活情報 セミナーをオンラインで開催する。本誌コラム 「子どもとティーンのこころ育て」を執筆する心 理カウンセラーの長野弘子さんが「思春期の親 が知っておきたいこと~SNSからドラッグまで ~」をテーマに登壇。子どもからのSOSサイン や子どもとの接し方、親子ともに心の健康を保 つための秘訣なども紹介される。要事前登録。 日程:5月19日(日)11am~1pm 料金:無料 ※寄付歓迎 問い合わせ:info@japaneseinamerica.org 登録・詳細:https://secure.givelively.org/event/ jia-foundation/jia-sns

テスラのサイバートラック

2019年の11月に発表されたサイバートラックが、去年の 12月についに発売されました。宇宙でも乗れそうなシル バーの車体は近未来を想像させ、ほぼ直線で創出された迫 力あるサイズ感は、実際に目にするとインパクトが大きく驚 きを隠せません。ベルビュー・スクエアに展示してあるので、 見に行ってみてはいかがでしょうか?(M)

ローカル・ニュース

EV購入奨励のリベート・プログラム

4月23日、ワシントン州政府商務局は電気 自動車(EV)を購入すると割引が受けられるリ ベート・プログラムを8月に開始すると発表。 ひとり当たりの年収が45,180ドル、または4 人家族の世帯年収が93,600ドルまでのワシン トン州居住者が、新車EV購入または2年リー スに最大5,000ドル、3年以上のリースには最 大9,000ドルのリベートを受けることができ る。中古EVにも、購入と2年リース、3年以上 のリースすべてに最大2,500ドルのリベート が適用される。これにより、少なくとも4つの EVモデルが、月額100ドル未満(頭金不要)で リース可能になる。このプログラムは2025年 6月、または、資金がなくなるまで実施される。 詳細:www.commerce.wa.gov/growing-the-economy/ energy/electric-vehicles/ev-instant-rebate-program

UPCOMING

次号予告

次号は5月24日(金)発行。 「夏のお供を探そう! シアトルの書店散策」 を特集予定です。お楽しみに!

本誌掲載の記事・写真の無断複写、複製、転職を禁じます。本誌に掲載

2024年5月10日号 www.SoySource.net (3) CONTENTS 特集 インタビュー: インターナショナル・ラーニング・アカデミー創立者/ディレクター 余 春子さん ...................................................8、9 コミュニティーニュース.....................................3 スナップショット ...............................................3 アメリカからの遠隔介護.....................................4 美ボディーをつくるトレーニング .......................5 北米俳壇 レニア吟社俳句 .................................5 みきこのシリメツ、ハタメーワク .......................5 行ってきました ..................................................6 スペシャルインタビュー.....................................7 子どもとティーンのこころ育て ........................10 特別レポート....................................................11 クラシファイド ................................................12 ソイソースいち押し! ......................................13 シアトライトを直撃! ......................................13 注目の新作ムービー .........................................14 人気のお店訪問 ................................................14 この店、この味 ................................................14
された広告内容に関しましてはソイソースは一切責任を負いかねます。 定期購読を1年$55、2年$90で受け付け中! 申し込み:www.soysource.net/subscribe トミオ・モリグチ ブルース・ラトリッジ ハントシンガー典子、 フォーリー由香、 リー・ジャニス、加藤良子 小野寺孝恵、河野 光 溝江暁子 白木満海、佐藤千咲 大野美恵 ブルース・ラトリッジ biz@napost.com www.soysource.net/classified www.soysource.net/events 発行人: 編集長: 編集: 制作: 営業: 記者インターン: 経理: ゼネラル・マネジャー: 広告お問い合わせ: クラシファイド申し込み: イベント投稿: 発行元 North American Post Publishing, Inc. 519 6th Ave. S., Seattle, WA 98104 info@soysource.net www.SoySource.net SoySourceSeattle soysource1992 デジタル版も配信中! オンライン版クラシファイドは投稿無料 シアトル ソイソース

日本の親は大丈夫? アメリカからの遠隔介護

アメリカ在住者に向けて日本の介護・お役立ち情報をお届け!

第17回

親の介護って、どれくらいのお金がかかるの?

2020年からのコロナ禍により、日本では今年3年ぶりに実家へ帰省した人も多 くみられました。久しぶりに親御さんと会い、家族で集う楽しい時間。ただ、高齢 の親御さんの老いを感じたという声も多く聞かれます。そんな時、家族で話題にな るのは高齢の親のこれからの暮らし。介護はだれもが通る道です。では、介護って、 いったいどれくらいの費用が必要になるのでしょう。今回は介護にまつわるお金 について解説いたします。

介護期間は平均すると約10年間。

一時的にかかる介護費用と毎月の介護費用は?

厚生労働省のデータ※1によると、平均の介護期間は男性が9.79年、女性が 12.93年。平均すると介護期間は約10年間と言われています。このデータは平均 寿命から健康寿命を引いた期間を平均介護期間としています。では、介護にかかる 費用はどうでしょうか。生命保険文化センターのデータ※2によると、一時的にか かった介護費用は平均69万円、毎月かかる介護費用は平均7万8千円。算出すると 4年7か月で1人当たりの介護費用が約500万円かかるとされています。これらに は住宅費や水道光熱費、食費などの生活費は含まれていません。

まずは、親の現在の資産を確認! 介護がある暮らしの計画を早めに立てましょう。

親にお金の話を切り出すのは、ちょっと気が引けてしまうものですが、今の資産 を知ることでこれからの資金計画が立てられます。親の資産がどれくらいあるか ご存じですか。日本にある実家の資産価値、どの銀行のどの口座にいくら入ってい るのか、入っている保険の種類、株や投資など。意外と親の資産は知らないもので す。実家の資産価値は不動産会社に無料査定を依頼すればすぐに分かります。通 帳や印鑑の保管場所を確認しておくことも大切です。また、高齢になったら民間の 医療保険や介護保険に入るなど、保険の見直しをすることで、いざというときの備 えになります。

親の介護における家族の役割とは、親の懐に介入していくことだと私は痛感して います。寄り添うだけでは物事は解決しません。「いつか」ではなく「いま」行動し ましょう。親御さんとご家族にとって最善の選択をするために早めに行動するこ とをお勧めします。

※1厚生労働省「平成28年簡易生命表の概況」、「健康寿命の指標化に関する研究- 健康日本21(第二次)等の健康寿命の検討-(平成27年度分担研究報告書)」 ※2生命保険文化センター「平成30年度生命保険に関する全国実態調査〈速報版〉」

日本の介護・実家の処分、相続など各種相談はコチラまで!(初回相談無料) スペシャリストがあなたのために動くワンストップサービスをご活用ください。 [総合窓口:日本]一般社団法人Hearth(ハース) hearth777@gmail.com/81-90-1402-1738

■ 野村不動産ソリューションズとのコラボ企画   今のうちに知りたい! 親の介護×不動産セミナー ※お休み中(夏に再開予定)

■ 毎月第4木曜日サロンドハース・ウェビナー   第40回「自宅での介護が限界に! 日本の高齢者向け施設の種類と選び方は?」 5月23日(木)6pm~7pm 料金:$10(経費を除き子ども&シニア支援団体に寄付される) ※令和6年能登半島地震の被災地への支援:下記サイトからの申し込み  1件当たり1円を寄付 問い合わせ:hearth777@gmail.com 詳細:https://peatix.com/event/3938815/view

横畠文美(よこばたけあやみ)■一般社団法人Hearth (ハース)代表理事。国際介護アナリスト。ベネッセス タイルケアにて高齢者住宅の立ち上げや広告宣伝等に 携わった後、41歳で退社し、夫婦で7カ月かけて世界 各国の高齢者施設200カ所以上を訪問。これまでに 取材した高齢者やその家族は2,000人を超える。「介 護を通じて日本と世界を幸せに」をモットーに活動中。 サロンドハース  @salon_de_hearth

個別相談は初回無料!

※変更の可能性あり

宇和島屋元 CEO、ソイソース・北米報知発行人の森口富雄と一緒に、 North American Post 主催のスペシャルツアーに参加しませんか? 森口家のルーツである四国を訪れます

旅行行程予定 :

松山 5泊 ショッピング、食事、松山城、愛媛大学 宇和島 2泊 宇和島城と秋祭り 高知 2泊 世界的に有名な朝市とイサム・ノグチ庭園美術館 徳島 2泊 伝統的な阿波踊り体験

お申込み・お問い合わせは

2024年5月10日号 www.SoySource.net (4)
トミオさんと行く!
までご連絡ください。
オンライン講座で もっと詳しく!

美ボデ­­­­ィーを つくるトレーニング

夏休みまでの脂肪燃焼プラン

気候が暖かくなり、夏が近づいてきました。ダイエットは順調に進んでいますか? あとひと押しと言う人もいれば、時間が無くて出来ていないという人もいると思いま す。今日は夏休みまでに、より効率よく脂肪を燃焼していくエクササイズ・プランを紹 介します。

脂肪燃焼のためのエクササイズで有名なのは有酸素運動、筋トレ、そしてサーキット・ トレーニングです。サーキット・トレーニングは有酸素運動と筋トレの掛け合わせです。 内容としてはエクササイズを3つ以上用意してそれぞれを10~15回行います。一つの エクササイズを終わらせたらすぐに次のエクササイズに移ります。最後のエクササイズ が終わったら2~3分休憩して次のセットに進みます。3~5セット行うのが理想です。 サーキット・トレーニングは週2~3回、それ以外の日は有酸素運動を行うようにし ます。お勧めの有酸素運動はストレスを溜めないウォーキングです。30~45分を目 安に行いましょう。

この2つのエクササイズの目的は体に効率よくエネルギーを使わせるという事です。

サーキット・トレーニングは脂肪を使うのですが糖質も使います。糖質を使うエクササ イズは疲労が溜まりやすく頻繁にはできないので、オフの日に脂肪を使いやすいウォー キングを行います。ウォーキングはサーキット・トレーニングによる疲労の回復にも役 立ちます。更に、筋肉痛の回復も促進するのでお勧めです。

脂肪燃焼には食習慣の改善も必要です。インスリンの分泌を抑えるために、糖質を下 げ、食べる頻度もコントロールしましょう。理想としては1日3食のみで間食を避けま す。空腹が気になる方は一食に食べる量を少し増やし、野菜・肉・魚などを中心に食べる よう心掛けましょう。

サーキット・トレーニングに選ぶエクササイズは、可能な限り多くの筋肉を使うエク ササイズが理想です。また、各エクササイズの回数が多いので負荷は軽めに行います。 自重トレーニングのみでも問題ありません。今回紹介する3つのエクササイズはどれ も、体全体を使います。どのエクササイズも慌てずゆっくりと行いましょう。ルールは エクササイズ1が終わったら20秒ほど休憩をしてエクササイズ2を行います。エクサ サイズ3が終わったら2~3分ほど休憩しましょう。休憩後、残り2~3セットを同じ ように行います。

島田耕太■ エクササイズ・ サイエンス修士。1998年 より個人、グループ、企業 に向けてフィットネスおよ び栄養コーチングの指導を 行う。

Mastering Body Institute 9123 151st Ave. NE., Redmond, WA 98052 ☎571-235-8580 lifecultivation@gmail.com www.masteringbodyinstitute.com

今月のTraining

STEP1

スラスター   10〜15回

スラスターはスクワットとショルダー・プレス の混合エクササイズです。ダンベルを肩の位置 に持ちスクワットをします。スクワットから立 ち上がると同時にダンベルを頭上へ持ち上げま す。スクワットは可能な限り腰を落としましょ う。ショルダー・プレスはしっかりと肘を伸ばし ます。ダンベルがない場合はウォーターボトル や缶詰などで代用できます。

STEP2

腕立て伏せ  10〜15回  上半身の定番エクササイズです。 うつ伏せの状態で手は胸よりも若干 広めにつき、足を真っ直ぐにします。 この状態から腕立てを行いましょ う。上の部分ではしっかり腕を伸ば しましょう。腕立てがキツイという 方は、ダイニングテーブルや壁など を使っても問題ありません。

STEP3

タック&ツイスト 10〜15回  体幹エクササイズです。腕立て伏せの状態か ら右膝を左腕に、左膝を右腕に、交互に引き寄せ ます。腕立て伏せの姿勢が難しい場合はダイニ ングテーブルや壁などに手をついて行ってくだ さい。

※健康上の不安がある場合は、必ず医師に相談のうえ行うようにしてください。 写真クレジット:Kota Shimada

母の日 第42回

5月の第二日曜日は母の日である。私は6歳で母が他界してしまったので、あまりいい 思い出がなかった。

日本の母の日は、自分のおかあさんに「いつも面倒を見てくれて、ありがとう!」という メッセージをカードか、赤いカーネーションをあげて「無事、母の日修了」という事になる。 アメリカでは、自分の母だけでなく、一般のおかあさんに「ハッピー・マザースデイ!」という ことで、教会でも赤いバラの花を一輪もらったこともあるし、子連れで外出して知らない 人からも「ハッピー・マザースデイ!」と言われた。

私の通っていた日本の小学校では、母の日にクラスで赤いカーネーションをもらい、翌 年は母がいなかったので、私だけ白いカーネーションになった。校門まで歩く間他の生 徒に見られ、その後電車で乗り換えながら家に持って帰った。周りからなんとなく見られ ている感じがして、翌年からはそれが嫌で、校門を出る前に大きなゴミ箱の辺りで、踏みつ けてめちゃめちゃにしたのを覚えている。カーネーションは、花びらがまとまっている額の 所が異常に硬くしっかりしていて、7歳の子どもには簡単に崩すことができない。制服の 革靴のかかとで、蹴って、擦って、つぶして、、、と試したがなかなか壊れない。だからカー ネーションをくれるんだ、などと年々思えるようになったわけだ。ある年、それがいきなり なくなった。多分、先生か掃除のおばさんにあの行動を見られていたのかもしれない。  私の子供たちが通っていたアメリカの小学校では、クーポン券を手描きで作り、母親に カードと一緒に渡すのが流行っていた。長男は、マッサージの券。肩もみをしてくれる。 10枚くらい束になっていて、一回に1分間とか。私も小さいころ、祖父の肩たたきをして 1セッション10円もらっていたなぁ。断捨離をしていたら長女のクーポンが出てきた。 朝ご飯を作ってくれるとのこと。果たして実際使ったかは覚えていないが、私の気持ちを 書き留めたものがあった。

「朝ごはん むすめが作るこんだては 苺の味と 母の日の色」

あれ以来、私は母の日に「私に命を、ありがとう!」と仏壇の亡き母の写真に微笑んでいる。  カトリックの小学校で信者でない私に白いカーネーションをくれたのは、もしかして、仏 壇に飾れるように、と言う配慮だったのかもしれない、などと最近思う。

番のGちゃん』を刊行。

2024年5月10日号 www.SoySource.net (5)
■東京都出身。2000年から2005年まで姉妹紙『北米報知』ゼネラル・マネジャー兼編集長。「静かな 戦士たち」、「太平洋(うみ)を渡って」などの連載を執筆。2020年11月に日本に帰国。同年、著書『ゼッケン67
天海幹子
春の祭典、スプリング・フェア

多くの州や地域で開催されるステート・フェアは、日本各地のお祭りのようなイベント。そ の地域ならではの特色が際立ち、アメリカ特有の雰囲気を存分に味わえる場でもあります。 今年も待ちに待った「スプリング・フェア」が、4月11日~14日、18日~21日に開催され ました。

会場はシアトルから車で約1時間のピュアラップにあるフェア・グラウンド。4色に色分けされた各駐車場は広く、入り 口ゲートも3カ所あり、予想以上の規模に期待が膨らんだ。筆者が訪れたのは金曜日だったが、木曜日は18歳以下の入 場料や駐車場料金が無料だった。お得な情報は、ホームページに掲載されるので見逃さないようにしたい。

さて、フェアで欠かせないのは、食欲そそる屋台と楽しい乗り物の数々だろう。しかし、今回最も楽しみにしていたのはミ ニブタのレース。開園45分後に最初のレースが始まるとのことで、早速足を運んだ。時間になると4匹の小さい選手たち が、司会者に紹介されて登場。最初のレースは、ウッドチップが敷き詰められた小さいトラックを走る。次は難易度が上が り、障害物となる青いハードルが用意され、そちらも見事に飛び越え完走。最後は、代表のミニブタが独走を披露したのだ が、司会者の盛り上げに応じて観客席からは「もっと高く」との声があがり、ハードルを3倍の高さに変更。ブタの体高と比 べても3倍以上! 果たして跳べるのか? 不安と期待が入り交じる中、走り出す。なんと、柵の上は跳ばずに、下部にあっ た隠し扉を鼻で巧みにつついて通り抜けるという結末に大爆笑だった。

レース鑑賞後は色々な乗り物を楽しんだ。グランド・ウィールという観覧車は、ゴンドラの座席部分以外はオープンで、 傘を開いたような形の天井。座席近くに手すりはなく、天井へと伸びる中央のポールのみに掴まれる。観覧車にしてはス ピードが速く、風を直に受けるため、想像力が豊かな人には少し怖いかもしれない。チケット1回分で3周回ったが、3周 ジェットコースターは、クラシック・コースターとワイルド・キャットの2種類に乗った。前者は、木製ならではの揺れと走 行時に聞こえるきしみ音で不安にはなるが、走行速度は速すぎず、スムーズなコースで激しい揺れはほとんどない。ジェッ トコースターを苦手とする人にも試してほしい。後者は4人乗り。2回の急降下はあるものの、降下地点が見えているので、 動きの予想がつく。多少の揺れがあるのでこちらは乗り物酔いに注意。

他にも、鏡張りの部屋や、ゴーカート、巨大な滑り台、遠心力で回る乗り物などバラエティーに富む。すべての乗り物は1回 につき、入場料とは別に購入が必要なチケットを10~30枚 使う。何回か買い足して、最後には全て使い切って楽しんだ。 その他にも、恐竜の展示コーナーやブタ、ヤギ、ウサギなどに 触れられる牧場コーナーなど盛りだくさん。地元アーティスト の作品が飾られていたアート・ギャラリーの一画には、60枚の パネルから構成された世界最大のジグゾー・パズルにも挑戦 できた。そこは、フェアにいることを忘れてしまうほど静かで、 喧騒から離れて休憩するのにぴったりの空間だった。 スプリング・フェアは終わってしまったが、ワシントン州最 大かつ120年以上の歴史を誇るワシントン・ステート・フェ アが、8月30日~9月22日まで開かれるのでぜひ一度訪れ てほしい。

Washington State Fair www.thefair.com

揚げたての特大チュロス 動物と触れあえるコーナーあり

www.SoySource.net (6)
取材・文:フォーリー由香

30周年記念北米ツアー

和太鼓演奏集団 DRUM

TAO

和太鼓を中心に和楽器を駆使し、圧倒的なパフォーマンスで人々を魅了する DRUM TAO(ドラム・タオ)。約3カ月半にわたって上演された30周年記念北 米ツアー2024「夢幻響」が、4月22日の夜、ベナロヤ・ホールにて幕を閉じまし た。公演前、北米ツアー・リーダーの福水創志郎さんにDRUM TAOの魅力につ いて語っていただきました。

取材・文:フォーリー由香 写真:シアトル・シンフォニー提供

パフォーマンスやアイデアの源はどこから? 本拠地で共同生活をしている場、「TAOの里・グランディオーゾ」の雄大な自然です。四季 折々の景色やそこに生きる多くの動物たちが与えてくれる感動が、曲やパフォーマンスのア イデアの源となっています。場所は大分県と熊本県の県境にある標高約1000メートルの 久 くじゅうれんざん

住連山で、夏は暑く、冬は-10度まで下がります。そこでの日々のトレーニングや稽古に より、ダイナミックな動きが可能になり、皆が衣食住を共にしているからこその唯一無二の一 体感が生まれます。また、一年を通して日本全国津々浦々、世界各国を3つの班に分かれて ツアーをしているので、各々が訪れた場所で受けたインスピレーションも、積極的に楽曲制 作に取り込んでいます。

中央に大太鼓の三つ巴 どもえ が浮かぶ

DRUM TAO■ 1993年に結成。大分県を拠点に活動する和太鼓のパフォーマンス集団。伝統的な 和太鼓演奏に現代のエンターテイメント要素を融合させた独自の世界観で観客を魅了し、国内外で高 い人気を博している。

采。最後はスタンディング・オベーションで、緞 どんちょう

帳が閉まってもなお鳴り止まない拍手や歓 声は、コロナ禍が始まって以来2年間ずっと待ち望んでいた以上のもので、いまだに鮮明に 覚えています。当時のメンバーも皆、興奮状態でした。あの感動は一生の思い出です。

結成以来の大きな転機は?  私が入団する前の話ですが、海外ツアーが始まるきっかけとなった2004年のスコットラ ンドの芸術祭「エディンバラ・フェスティバル・フリンジ」に参加したことだと聞いています。当 時、かなりのセンセーショナルなデビューだったようで、日本のかっこよさ・美しさ・繊細さを、 エンターテイメントを通して世界に表現できるようになりました。

トレーニングやメンタル面での準備はどんなことをしていますか?  シーンやメンバーにより様々ですが、海外ツアーでは特に食事を大事にしています。長期 の海外滞在は疲労とストレスが溜まりやすく、ご当地のものを食べることは楽しみでもありま すが、そればかりだと心身への負担が大きくなります。可能な限り自炊をして日本食を食べ るようにしています。体型キープにもつながりますし、何よりみんなで同じテーブルを囲み食 事して、会話することを大切にしています。

異国の公演で印象に残るエピソードや思い出を教えてください  2年前のアメリカ・ツアー初日の公演です。この時はコロナ渦真っ只中で、マスクが義務化 されていた頃。日本では少しずつ公演回数が戻ってきていたものの、客席は政府の方針で 半分しか公開されておらず、その半分でさえも埋まらない中、表情はマスクで隠れ、声も出せ ないので何をしても乾いた手拍子が返ってくるだけという公演が続き、誰もが終わりの見え ない自粛ムードで疲弊しきっていました。そんな中、急遽決まった1ヶ月のアメリカ・ツアー。 反対意見もある中での出発でした。

通常の海外公演は、海上コンテナいっぱいに楽器や機材を積み込んで日本から輸送する のですが、各国の港もコロナの影響で閉鎖しているためかなわず、本来の半分程度の楽器 で、舞台装飾は一切なし、楽器の台は急遽自作したものでした。準備期間も少なく、多くの

メンバー間で流行っていることはありますか?

筋トレですね。アメリカでは日本と違い、どのホテルにもジムがあるため、筋トレができる 機会が多いですし、何よりこちらは大きい人が多いので刺激をもらって、モチベーションを高 く維持できています。

将来の展望や今後の目標について教えてください。  より多くの人や世界にDRUM TAOを知ってもらうことです。アメリカやヨーロッパ、シ ンガポールは毎年のように訪れていますが、南米やアフリカ、中東など、まだまだ未開拓地 がたくさんあります。現地で の公演に加え、ソーシャル・ メディアなどでも発信してい きたいです。

舞台だけではなく、クラブ やフェスで演奏し各国のDJ やアーティストとコラボをす る「CLUB TAO」という企 画も最近始まりました。こ のような活動で、世界中に DRUM TAOの名が知れ渡 るのが目標です。

観客席に背を向け打つ。鍛え抜かれた上半身が露わになった

本来、シアトル公演は2020年に行う予定だったが、ツアー中のパンデミック発生により 中断・帰国せざるをえなくなり、結果的に2014年以来10年ぶりのシアトル公演となった。 2020年の公演を楽しみに待っていたたくさんの人が、今回チケットを購入したという。

「コロナ禍以来、4年ぶりとなる長期海外ツアーを支え、応援してくれた人への思い や感謝を、30年の歴史で最高傑作の舞台だといわれているこの北米ツアーの千秋楽、 シアトル公演で全て出し切りたい、楽しんでいってほしい」と熱い想いを語ってくれた。

メンバー11人が一体となって創り上げた約2時間の舞台は、日本の美が凝縮され ていた。高速かつ精確に奏でられる大小さまざまな和太鼓と、三味線や尺八、篠笛、 琴などの和楽器で織りなされる幻想的な楽曲。扇子や和傘、剣を巧みに操った力強 くも雅な舞が彩るパフォーマンス。どのシーンを切り取ってもその素晴らしさが伝わ るまさに圧巻の公演だった。

今後もますます活躍して日本の美を世界へ届けてほしい。シアトルでの次回公演 は、2年後に予定されているそう。今回、機会を逃してしまった方は、インスタグラムを フォローして最新情報をチェック! ぜひ足を運んで感動を体感しよう。

@drum.tao_official

2024年5月10日号 www.SoySource.net (7)
© Nick Klein 音に合わせた振り付けも見事にそろっていた
© Nick Klein © Nick Klein

子どもたちの個性豊かな    アイデンティティを育んで

インターナショナル・ラーニング・アカデミー創立者/ディレクター

春子 さん

自身は中国の出身ながら、日本語の学習塾、インターナショナル・ラーニング・アカデミーをベルビューで運営する余 春子さん。「遊びと学びは同じこと」という発想のもと、国際感覚に優れた独自の教育理念で、根強い人気を誇る同ス クールの屋台骨を支えています。今年でスタートから8年となる、スクールの創立に至る道のりを聞きました。

アイデンティティを模索した子ども時代 「勉強ばかりの教育環境で育ちました。当時の中国は 大学進学率が10パーセント以下という時代。勉強を して大学に行く=良い生活、という感覚で、遊びの無い 子ども時代は今思えばすごく残念でした」。自身の幼 少期をそう振り返る。今の子どもたちにはそんな経験 をさせたくないという思いがILA設立へと繋がった。 余さんの両親は、若くして中国へ移住したが、『韓国 人』として中国社会にうまく馴染めない部分があった と言う。だからこそ余さんには、もっと勉強をし、上を 目指してほしいという気持ちがあったようだ。家では 韓国語と中国語を織り交ぜた生活だったが、就学する と周りの子どもたちからは出自をからかわれるように なった。おかっぱ頭を『日本人』と揶揄された。「韓国 だろうがどこだろうが関係なく、ただ『中国』でないこ とがいけなかったんです。そんなことから、私自身も、 中国にいるのになぜ韓国語を学ばなければならないの か、と混乱し、長く反発している時期がありました。親 に韓国語で話しかけられても中国語で応えたり……そ れ以来、自分は韓国語を捨てたとずっと思っていたん です」。

その感覚に意外な変化があったのは、実はだいぶ経っ てからのことだ。「大人になってから、仕事や趣味で韓国 語を聞く機会が出てきた時に、すぐにキャッチアップす ることができたんです。眠っていたものが一気に蘇って くる感覚がありました。自分では気づかなかったけれ ど、体は韓国語を忘れていなかったんですね」。

このことは、今アメリカで生活する日本人にも当て はまることだと余さんは考える。「小さい頃に親と日本 語でやりとりしていても、中学生、高校生になったら日 本語を完全に忘れてしまうんじゃないかと心配する親 御さんがいると思います。でも言語って簡単には戻ら なくても、すぐに忘れるものではない。幼いうちに染み 込んだものは、それだけ強く根が張っているんです」。

取材・文:加藤 瞳 写真:本人提供

伝統を守るという価値観との出会い

卒業後、大学講師として働いていた余さんは20代で夫 の留学に伴い来日。いちばん驚いたことは日本の「祭り」 文化と、お盆休みの習慣だったと言う。「祭りって、何百年 も前のものじゃないですか。それなのにみんな昔ながら の格好をして、伝統やその心を守っている!」1960年代 に始まった文化大革命後、古い風習は捨てよう、新しいも のが良いものだという「ニュー・チャイナ」の感覚の中育っ た余さんにとって衝撃的だった。「日本の文化のほとんど はもともと中国から伝わったものだったのに、古いものを 守っているのは日本人だと知った時に本当にびっくりし ました」。

実は余さんの家族には、文化大革命による苦々しい歴史 がある。余さんの祖父母は、伝統的価値観を守りながら漢 方の処方を家業としていたが、スパイとの嫌疑をかけられ た上、羊皮に代々記された調合書を全て焼かれてしまった のだ。なぜこんなに良いものを、古いからと捨てなければ ならないのか、余さんはその話を母から聞いて育った。「日 本人にとってはごく普通のことかもしれませんが、お祭り も、自分の先祖のために休みになるお盆も、私には驚きと、 心地良さがありました。新しいものは受け入れるけれど、 無くしてはいけないものもある、というのが日本で教えら れたことです」。

アイデンティティとは、国籍や民族よりも、人生でいろ いろな道を通る中で、どれだけ伝統や文化、「捨ててはいけ ないもの」を蓄え、自分の中で活かし、役立てていくことが できるかの方が重要だと、余さんは多くの人に知ってもら いたいと感じている。「だから自分をよく知ることは大切 なんです。私は、中国で育った韓国人。現在は日本とシ アトルを行き来しています。私の子どもも、自分は「なに 人?」という感覚があると思います。けれど、私には自分 が「なに人」かという問いかけは重要では無いんです。言 葉に限らず、習慣や文化、良いところを自分の中に取り入 れることは心を豊かにすると、私自身の経験から知ってい ます。そして周りとの違いや自分と異なる意見を広く受

余春子■ 中国、東北地方にて在中韓国人の 両親の元に生まれ育つ。1998年、夫の東 京大学留学に帯同し来日。自身も横浜国立 大学国際社会研究院を修了し、日本に帰化。 2013年渡米の後、多文化のバックグラウン ドを生かし、温かい雰囲気の中で言語学習 に取り組める幼児教室としてベルビューに ILAを創立。

け入れることが自然とできるようになると。最初は不安 もありましたが……。だからILAの子どもたちにも、混乱 する必要は無いんだよって、そんなことも発信できたらと 思っているんです」。

遊びから学びを得られる場所を作りたい

もともと経済学を学んでいた余さん。日本でも経済研 究の修士号を取得したが、教育者を目指していたわけでは ない。にもかかわらず、なぜ子どものための学習塾である ILAを設立するに至ったのだろうか。

「シアトルに来て、私の娘たちも徐々に英語が強くなっ てきました。それで土曜は補習校に通い始めたのですが、 そこで私が子どもの頃に持っていたような、『なんで日本 語を勉強しなければいけないの?』という反発を彼女たち からも感じるようになったんです。同時に、親が子どもに 日本語を学んでほしい、という思いと、子ども側の、仕方な くやらされているという気持ちのギャップにも気がつき ました。私自身、子ども時代に勉強ばかりだったのもとて も辛かったんですよね。でも実は、勉強と遊びの楽しさっ て同じだと思うんです。遊びの中で学びを発見する場所 を作ることが、自分ならできるんじゃないかなって」。そ れがILAのスタート地点だった。

日本にいた頃、ボランティアでママ友とともに幼稚園 の子どもたちを相手に英語教室を開いていたことから、幼 児教育の面白さに目覚めた余さんは、シアトル移住後ベル ビュー・カレッジで早期教育のコースを受講した。そこで 子どもの発達の方向性はさまざまであることを知った。 「例えば音楽などの音声から入っていく子。ある子は文字 は書けなくても、ことわざを音で覚えていって最後には書 けるようにまでなる。または、歌詞を文字では覚えられな くても、歌なら全て完璧に覚えている。それらは個性です。 文字が遅れていると発達の心配をしていた子が、ある時爆 発的にできるようになることがあります。だから、得意不 得意をすぐに決めつけるのではなく、小さい頃はそれぞれ であることを認めてほしい。個性は宝なんです。2歳や ILAピアノ発表会。ILAから独立したインストラクターを通じ、ピアノのレッスンも紹介している よ しゅんこ

(8) INTERVIEW

2024年5月10日号

3歳、そんな早くからお勉強する必要あるの? なんて思う人も多いですが、 ことわざや熟語などで遊びながら学んでいけるんですよね」。ところが、余 さん自身がアメリカの日本語教育機関を覗くと、机につき、紙での「お勉強」に 偏っているようなことが気になった。「自分の小さい頃の勉強ばかりの記憶 が蘇ってきました。同じ4歳児、5歳児、6歳児だからって、一緒のパケットで 勉強しなくても良いんじゃないかなと思って。それぞれの勉強のスタートの 方向性は違うのだから、もっと柔軟なクラスのやり方があっても良いんじゃ ないかと考えました」。

子どもたちはみんな天才

「私自身は、教育者ではなく、現場に立つ先生のお手伝いをしたいという 思いから経営の立場で2015年に会社を設立しました」。余さんの情熱に 感化され、ともにILAの立ち上げに携わったのが、シアトルでできたママ友 だった。IT業に携わっていた友人はホームページ作成をサポート。そして ボランティアに多く関わっていた友人は、教育経験こそなかったが、その豊 かな人間性でILAの中心的存在となり、今でも教壇に立っている。経営の 余さんと先生4人、生徒2人からのスタートだったが、徐々に資格を持つ先 生も集まり始め、ピーク時には70家族を抱える大所帯に。今も約40家族 がILAに集う。「最初の頃は、本当に『明日倒産するかも』という不安で必死 でしたね」と笑う。ところが、軌道に乗り始めたにもかかわらず、しばらく して今度は新型コロナウィルスによるパンデミックに見舞われる。それで も人と交流できるコミュニティーの場を提供したいと、職員はボランティ アで全て無料のオンライン・クラスを開講した。「それが半年続いて、収入 が200ドルと保護者からのドネーションだけという月もありました。生徒 数が減ってしまい、校舎を移転しなくてはならなくなった際には、親御さん がボランティアで助けに駆けつけてくれ、ILAがまさにコミュニティーとし て機能していました。ILAをやっていて良かったなと心から思います」。 設立以来、余さんは、日々自分自身が子どもから学ぶことの方が多いと感じ ていると言う。「子どもたちって天才なんです。ILAでは3枚のカードに描か れた絵からストーリーを作るというゲームをよくします。例えば、赤ちゃん、 子ども、大人の絵が描かれていた場合、大人だったら大体同じ時系列で成長し ていく話をしますよね。けれど、子どもは本当にいろいろなバージョンを思 いつく。私たち大人のほうがなるほどなと感嘆することばかりです。子ども の頭の柔らかさや想像力には限界がない。何事も決めつけちゃいけないと思 わされますし、ILAのおかげで自分の子どもに対する教育方針も変わってき ました。3歳、4歳、5歳の頃の子どもの変化って本当に大きいですよね。そ の大きな変化を毎年見られることは、幸せですし、ILAは大人が子どもから教 えられる場所だと思います」。それこそがまさに余さんにとってやりがいだ。

ILAの学びは、知恵遊びや積み木での脳トレ、左脳だけでなく音楽やダンス などで右脳も使い、想像力を働かせるような全能教育を特色に持つ。また、1 クラス最大5名という完全少人数制にも驚かされる。小さいグループの中で、 得意なことも不得意なことも、それぞれの個性をしっかりと受け入れられて いる、そんな感覚をひとりずつに持ってほしいからだ。さらに、両親のどちら も日本と関わりのない完全非日本語家庭の子どもたちも通っているという。 日本人にとってごく普通の文化やマナー、例えば食事の前には手を洗う、授業 の後には片付けをし、「ありがとうございました」とお礼を言う、そういったこ とを子どもに学ばせてあげたいという家庭だ。そこから日本の文化に惹か れ、日本の大学に行きたいとまで言うようになる生徒もいるそうだ。その意 味で、ILAはいわゆる「日本語教育機関」だけではなく、日本語をツールとして 心、体、頭の「まるごと学習」ができる場所と呼べるかもしれない。

余さんは、ILAのモットーを、「子の個性を受け入れ、その潜在能力を信じ る」ことだと考える。「良く聞くフレーズですが、『スタートで負けない』と いうことには私は賛同しません。人生は長いので、焦らずに自分に自信を 持てるようになってほしい。子どもの成長する環境を作るのにいちばん大 切なことは、親や先生が子どもと遊ぶこと。親も一緒に成長しながら、焦ら ずに穏やかな気持ちでいてほしいです。たとえ習い事が続かず、大人から 中途半端に見えたとしても、たくさんの物事に触れるのに無駄なことはあ りません。この子は勉強ができる、できないとすぐに決めつけるのではな く、忍耐を持って、いかにその子の個性を小さいうちから認めてあげるかが

長女は日本で初等教育を開始。小学校入学 式に、家族での一枚

家族揃ってシアトルでのハロウィン。長女 は9歳、次女は5歳でシアトルに移住した 夫の大学院修了時、東京大学赤門前での記念写真

ILA版「ピタゴラスイッチ」プロジェクトでは、立体をイメージする力を養う

夏の音楽キャンプでは、体を使ってリズムの練習 クリスマスにはサンタに変身! コロナ禍によって、さまざまなイベ ントができなくなってしまったが、 これから徐々に再開していきたい とのこと。「餅つき大会なんかも

染めるようサポート。言葉だけでなくアメリカ生 活のマナーも学ぶ

季節ごとの文化を体験できる幼児クラス。お祭りのお神輿は子どもた ちの手作りで

インターナショナル・ラーニング・アカデミー 子どもたちの発達段階に合わせ、少人数制で運営し、学習の土台を築く。自分の原点である言語や文化 を知り、自分を認めることで、子どもたちは自信を持って他を受け入れるようになる。平日の幼児日本 語・英語クラスと土曜日の日本語クラスに加え、そろばんや算数、スペイン語、ESLなどのアフタークラ スも充実。学習のほか、花壇や菜園作りといった多彩な活動を取り入れている。

⚫対象年齢  2歳半〜中学生 ⚫預かり時間/授業時間預かり時間/授業時間 年少・年中・年長クラス:月〜金9:15am 〜 1:45pmのうち4時間 英語幼児クラス:火木10:30am 〜 1:30pm(日本語クラスを1時間追加可能) 土曜日クラス(3歳〜中学生):9:30am 〜 12:30pm ESL、日本語、スペイン語、そろばん等のクラス、宿題やテスト準備のサポートも受けられるアフタースクー ル(プライベート/セミプライベート)の利用可。詳細は問い合わせを。 ⚫問い合わせ International Learning Academy 16404 NE. 4th St., Bellevue, WA 98008  ☎425-223-5565、info@ilausa.net https://ilausa.net

自身をよく知ることで、

子どもとティーンのこころ育て

アメリカで直面しやすい子どもとティーンの「心の問題」を、最新の学術データや 心理療法を紹介しながら解決へと導きます。

第 80回 子どもの不登校に向き合う 〜さまざまな選択肢を知ろう〜

コロナによる休校措置から学校が再開して数年が経ち ますが、日米ともに不登校の子どもの数は急増しています。 厚生労働省によると、日本の小中学校における不登校児童 生徒数は10年連続で増加し、2022年度には前年度から 22.1%増の29万9048人、全体の3.2%となり、過去最多 を更新。いじめや自殺者数も過去最多となりました。アメ リカでも、コロナ前は全体の約15%だった不登校の生徒数 が、2021-22年度には約28%に急増し、2022-23年度には 26%と高止まりしています。

不登校を減らす取り組みを行っているアメリカのNPO 「アテンダンス・ワークス」によれば、不登校の原因は「障 壁」、「嫌悪感」、「無気力/無関心」、「出席への誤解」の4つの カテゴリーに分類されます。「障壁」は、発達障害をはじめ 不安定な家庭や地域犯罪率など個人および環境を含めた 様々なハンディ。「嫌悪感」は、いじめや人間関係、宿題など 様々な理由により起こる不安感や嫌な気分。「無気力/無 関心」は、ストレスが限界に達して心が麻痺したり無気力に なっている状態。「出席への誤解」は、兄弟の面倒を見たり 家事を手伝う必要があり学校に行く優先順位が低くなって いる状態です。

不登校の典型的な例は、真面目で頑張り屋だけど融通が 効かない性格で、勉強や友人関係でつまづくと切り替えが できずにこだわり続け、不安症状や身体症状に発展すると いうものです。朝起きられない、学校に行く前に泣いたり 癇癪を起こす、車から降りることができない、授業の途中で 体調不良になり早退するといった行動が頻繁に見られる ようであれば、子どもはすでに相当なストレスを抱えてい ます。まずは「学校に行かなければダメ」という思い込みを いったん手放し、休ませてあげましょう。

日本政府も2016年には「不登校を問題行動と判断して はならない」とし、2017年には不登校児童生徒を学校に戻 すことが目標ではなく「社会的に自立すること」と方針を転 換しました。子どもの気質やニーズによっては、少人数制 や柔軟性のある代替プログラムの方が合っているかもしれ ません。幸いなことに、アメリカでは多くの代替プログラ ムが提供されていますので、制度を知っておくだけでも安 心でしょう。以下、ワシントン州教育委員会が認可してい る主な制度です。

私立学校:

少人数制、モンテッソーリやシュタイナー、キリスト教 など、特定の教育・宗教理念やアプローチに基づいて運 営されていたり、少人数で手厚いケアが受けられるな ど質の高い教育を提供。

ホームスクール:

主に親が家庭教師となり子どもたちに教育を施す。カ リキュラムや教材は家庭で選択され、学習環境は子ど ものニーズに合わせて調整される。

オルタナティブスクール(フリースクール): 従来の学校教育に代わる教育プログラムを提供する学 校。例えば、アートや音楽、野外での体験学習など自由 な校風の学校が多い。

オンラインスクール:

主にオンライン指導を通じて基礎教育プログラムを提 供。さまざまな科目やレベルの教材が提供されており、 自分のペースで学習できる。

ホームホスピタル:

身体的または精神的な障害や病気のため、推定4週間

以上学校に通うことができない生徒向けに、自宅や病 院での学習指導が提供される。 オープンドアプログラム:

学校を中退、または21歳までに高校を卒業する見込みが ない16~21歳までの若者を対象とした教育プログラム。

なお、アメリカでは、義務教育下の児童の不登校は違法で あり、ワシントン州では月15日以上の無断欠席で提訴さ れる可能性があるので注意が必要です。スクールカウンセ ラーに現状を正直に伝え支援を求めたり、連絡を取り合い 良好な関係を保ちましょう。子どももつらいですが親も不 安でいっぱいです。サポート・グループやカウンセリング などを活用して苦しい気持ちを共有し、孤立しないことが 大切。社会が大きく変化するなか、求められる人物像も大 きく様変わりしています。子どもがどの道を選ぶにしても、 自分で考えて選択することが自信につながります。人生に 遠回りはないので、将来的に自分の居場所を見つけて自立 することを一番の目標として、焦らずじっくり支援してい きましょう。

長野弘子 ■ ワシントン州認定メンタルヘル ス・カウンセラー(認定ID:LH60996161)。 ニューヨークと東京をベースに、ジャーナリ ストとして多数の記事を寄稿。東日本大震災 をきっかけに2011年にシアトルへ移住し、 災害や事故などでトラウマを抱える人々をサ ポートするためノースウエスト大学院で臨床 心理学を専攻。米大手セラピー・エージェン シーで5年間働いた後に独立。現在、マイク ロソフト本社の常駐セラピストを務める。 hiroko@lifefulcounseling.com  www.lifefulcounseling.com

2024年5月10日号
(10)
www.SoySource.net

双葉の酒造りをシアトルで

東日本大震災から13年、福島県では現在もなお、復興に向けてさまざまな取 り組みが行われています。福島の酒をシアトルで造り続けるSHIRAFUJIを 取材しました。

※本記事は『北米報知』2024年3月8日号掲載の英語記事、日本語原文を一部抜粋したものです。

SUIMEI NIGORI Junmai Sake(左) 瓶の中で酵母が生きて いる辛口のお酒 Shirafuji Junmai Nama Sake(右) リンゴなどさまざまな果 実の香りとワインのようなスッキリとした味わいが特徴

ろいろ教わる機会を得られた のも大きかった。酒造に関す る規定が日本とは大きく異な り、ライセンス取得には苦労し た。

アメリカでは、どのような酒 が飲まれているのかなどの実 地調査も続けた。当時、日本 の商品が今のように簡単に手 に入る世の中ではなく、どのよ うに販路を開拓していくかが 課題だった。酒造りをすること も、販売し続けることも、非常に 難しい現実があった。震災の 復興が進んでいく中で、双葉に 戻ることも頭をよぎったが、震 災前と違い、住んでいる人の多 くは除染作業員。やはりアメリカが最適と、考えを新たにした。

今年で渡米から10年目を迎えるSHIRAFUJI。酒造りに必要な米、山田錦はアー カンソー州から取り寄せている。水は双葉の井戸水に近いものを使用。目指すも のが「復興」から「チャレンジ」へ変わった。近年、日本酒人気は衰えを知らず、近所の スーパーでも買えるようになってきている。

ただ、試練はまだある。

福島県双葉町で300年続いた酒蔵、冨沢酒造店。2011年の東日本大震災後、 福島第一原発事故が起き、地元での酒造りが困難となった。現在は、ワイン造り が盛んなウッディンビルに拠点を置く。

冨沢酒造を支える兄妹、守さんと真里さんは、双葉の酒蔵が使えないことがわ かった当初、まず日本全国を視野に、千葉、埼玉、栃木、大阪、三重、広島、島根で酒 蔵を探した。しかし購入できたとしても、酒販法のため、酒の販売は双葉町でのみ 許可されている。これまで築き上げてきた酒造りを再開する方法はないのかと苦 戦した。

その後、縁があり、真里さんが知人のアメリカ視察に同行。アメリカでの酒造再 開に可能性を感じ、2014年の渡米を決断した。日本を出て海外でスタートする 事業者が増えてきた時期と重なり、すでにアメリカでの事業を経験した人から、い

「日本人の求める酒と、外国人の求める 酒は異なります。アメリカにいるからこそ、 需要に合わせたものを造り続けなければ いけない」。場所は違えど、歴史ある双葉 のSHIRAFUJIはこれからも続いていく。 「さらに多くの人に、手に取ってもらうこと が目標です」。

SHIRAFUJIとして再出発した守さんと真里さん。 父を囲んで

Shirafuji Sake Brewery 18800 142nd Ave. NE., Unit#1A, Woodinville, WA 98072

Tasting Room 営業時間:金3pm~6pm、土日2pm~6pm https://shirafuji.com

2024年5月10日号 www.SoySource.net (11)

環境問題も自宅のパントリーも同時に救える? お得なサイト「マーティー」

色々な商品を、安く気軽に試したい方におすすめしたいのが、食品ロスを防ぐために立ち 上げられた通販サイト「マーティー」。過剰在庫や、賞味期限が近い商品を30 ~ 70%ほ

取材・文:リー・ジャニス

2021年11月に2人の女性起業家に よってスタートしたマーティーは、現在 48の州にサービスを提供しており、主に 常温保存が可能な食品や小物類を販売 している。まず、サイトを開いて驚くのは その華やかさだ。カラフルな色合い、カー トゥーン調のキャラクターなど、今時の デザインやセンスは覗くだけでも楽しい。 日々新しい商品が登場し、賞味期限が近 づくにつれて更に値引きされるシステム なので、ついついサイトをチェックしてし まう。

次に驚いたのは値段の安さ。筆者が 最初に購入したのは、クエーカーのイン スタント・オートミール。本来5.99ドルのところ、1.99ドルだった。賞味期限が1ヵ月後と 迫ってきてはいたが毎日食べているため問題なく食べ切ることができた。

グルメ

取材・文:白木満海

夫が勤務する 道らーめん山頭火 く通います。日本でも お馴染みの山頭火の豚骨スープは、飽きの こない味わいです。弾力のある中細麺が、香 り高いスープと絶妙に調和し合うのもポイン ト。ラーメンだけではなくご飯もの、サイドメ ニューやトッピング、テイクアウトの弁当も充 実しているのでおすすめです! ■Hokkaido Ramen Santouka www.santouka-usa.com

ショッピング

今月の紹介者 田中ひかるさん 長崎県島原半島の出身。5年前に 渡米し、昨年の5月に夫の仕事で ボストンからシアトルに引越した。 新しい土地に慣れてきて現在はシ アトルライフをエンジョイ中。 Vol.16

最近ハマっていること

学生の頃から映画鑑賞が趣味で、好き なジャンルはサスペンスとアクション。物 語に集中することで時間を忘れることが でき、映画の世界観に入り込める感覚が 大好きです。最近のおすすめはジョン・ ウー監督作品のサイレント・ナイト。ギャ ングに子供を殺され、声を失った父親の 物語。セリフがほとんどないアクション 映画で登場人物の表情や場面の移り変 わりだけで臨場感が伝わる素晴らしい映 画でした。

お出かけ

2回目の注文では、アニーズのパンケーキ・ミックスを50%オフの2.99ドルで買うことがで きた。こちらは年末までもつため安心だ。賞味 期限が値段の横に表示されているので、自宅のパ ントリーの空き具合を確認しながら購入しよう。

送料は、50ドル以上の買い物で無料になる(1 回の購入につき、諸費用として$1.99は別途必 要)。欲しいものはまとめてカートに入れておくと よいだろう。ただ、人気商品は数時間で在庫切 れになることがあるため早めの決断がおすすめ だ。登録後、初回の送料は無料。試したいお菓 子などがあれば買ってみてはいかがだろうか?

Martie

https://martie.com

非常食としての備えにも

今年の4月 にベルビュー・ スクエアに オープンしたばかりのポップ・マートで フィギュアを購入しました。アニメや ポップ・カルチャーのトイフィギュアや アクセサリー、文房具、インテリア・グッ ズなどのアイテムがたくさん販売され ています。キュートでカラフルなデザ インのトレンド・アイテムにファンが急 増中。全種類集めたい衝動に勝てず、つ いつい買ってしまいます。

■POP MART www.popmart.com/us

フェリーに車を乗せてベインブリッジ 島に行きました。日系人227人が強制 収容所へと送り出された史跡、ベインブ リッジ・アイランド日系アメリカ人排除 記念碑に足を運びました。ペガサス・ コーヒー・ハウスとサカイ・パークにも行 き、楽しい思い出が作れました。

■Bainbridge Island www.bainbridgewa.gov

2024年5月10日号 www.SoySource.net (13)

注目の新作ムービー

テニス界の元スター選手の新たな 0 ラブ ゲーム

Challengers

(邦題「チャレンジャーズ」)

写真クレジット:Amazon MGM Studios 上映時間:2時間11分 シアトル周辺ではシネコンなどで上映中。

土井ゆみ■映画ライター。2013年にハワイに移住。映画 館が2つしかない田舎暮らしなので、映画はオンライン 視聴が多く、ありがたいような、寂しいような心境。写 生グループに参加し、うねる波や大きな空と雲、雄大な 山をスケッチする日々にハワイの醍醐味を味わっている。

男性同士の恋愛を描いた「君の名前で僕を呼んで」で世界の注 目を浴びたイタリアのルカ・グァダニーノ監督の最新作。「スパ イダーマン」「デューン」シリーズなど、多くの大作に出演するア メリカの人気女優ゼンデイヤを中心に据え、世界トップを走るテ ニスプレイヤーたちの恋愛と友情を描いた秀作だ。

幼なじみのパトリック・ツヴァイク(ジョシュ・オコナー)と アート・ドナルドソン(マイク・ファイスト)は親友同士で、2006 年の全米オープンテニス・ジュニア男子ダブルスで優勝。そんな ふたりが、同大会の女子シングルスで、タシ・ダンカン(ゼンデイ ヤ)の驚異的なプレイを観戦し、同時に電撃的な恋に落ちる。

ホテルの部屋でどうしたら彼女の気を引くことができるかと 話す2人の元に、なんとタシが訪ねてくる。3人は打ち解けしば らく楽しい時間を過ごすのだが、帰り際に男子シングルで勝った 方に自分の電話番号をあげる、という言葉を残して、タシは部屋 を後にする。宿敵となったパトリックとアートは決勝で対戦し、 パトリックが優勝。タシとパトリックは付き合い始めるのだっ た。数年後、プロになったパトリックと、スタンフォード大学に 進んだタシとアートはテニス界のトッププレーヤーとして活躍 していた。だが、タシが致命的な負傷したことで、3人の運命が 交錯していく。

テニスプレイヤーとしての夢をくじかれたタシは、コーチに なってテニスへの夢を実現しようとするが、夢を打ち砕かれ屈折 した思いを抱え、ときにアートらの信頼を裏切ってしまう。そん なタシをそれぞれの思いで愛し続けるふたりの男たちの姿は、切 なくも清々しく好感が持てた。作品の多くの部分を占めるテニ スプレーの激しさ、厳しさ、美しさをとらえた映像と主演3人の 渾身の演技も見応えがあった。

いわゆる三角関係ものであるが、とかく描かれがちな互いへの

ウォーリー·ペッツ

Wally Pets

4411 Wallingford Ave. N., Seattle, WA 98103

営業時間:10am~7pm ☎️206-547-0301 www.facebook.com/wallypetswallingford ウォーリングフォードのペット·ショップと言ったらココ! 地元から高評 価を得ている理由は何でしょうか?

取材・文:白木満海

店の前に立つオーナーのポールさん

地元で愛されるペット用品店、ウォーリー· ペッツ。スタッフはとてもフレンドリーで、つい長 居したくなる。オーナーのポール·ブラウンさん が店を始めて12年が経つが、それ以前は世界 中を旅し、複数の州でバーテンダーとして働いて いた。日本の文化に興味を持ち、NHK番組を 視聴しているそう。

憎しみや嫉妬などのドロドロとした感情には一切フォーカスせ ず、男ふたりの友情・信頼やふたりを同時に愛するタシの揺れる 思いという3人のデリケートな心情を丁寧に描きあげ、感動のエ ンディングへ導いていくストーリーは、出色の出来栄えだった。 脚本は今年のアカデミー賞作品賞・脚本賞ノミネートを始め、 数々の賞レースを席巻した映画「パスト・ライブス/再会」を手が けたセリーヌ・ソン監督の夫である劇作家のジャスティン・クリ ツケス。2人にはこれからも繊細な大人の恋愛を描き出し、観客 をハッとさせてほしい。

チキン・ボート $16.75

Skalka 77 Spring St., Seattle, WA 98104 営業時間:9am~7pm ☎206-408-8169 www.skalkaseattle.com

この店を通してポールさんが作り上げた新し いコミュニティーには、 近隣のペットの飼い主 たちが集う。多くのワン ちゃん連れがおやつを もらうために立ち寄り、シーズンごとに模様替えする店内 は写真撮影にぴったりのフォトスポット。同店では、1,300 点以上の犬猫向けの商品を取りそろえるが、価格はほか の店舗と同等、もしくは少しお得に設定されている。

訪問時、ポールさんおすすめの猫のおやつをいただいた。

地元アーティストが描いた彩り鮮やかなアート作品が、店内

Vol.51

おやつの匂いを嗅ぎつけて やって来た猫

バイタル·エッセンシャルズによるフ リーズドライ小魚の一種「ミノウズ」。 袋を破った瞬間、猫が興味津々で近 寄って来る。ひとつを手に取り食べさ せてみると、匂いを嗅いでから、じっく り味わっていた。

皆さんも、普通のペット·ショップと はちょっと異なる雰囲気を体感しに、 愛犬と足を運んでみてはいかが?

甘口レビュー、辛口コメント、なんでもござれ! 味わえる1品を主観フルスロットルでご紹介。

朝食や昼食におすすめのハチャプリ

パイクプレース・マーケットの近くに、インスタグラムやメディアで何度も 取り上げられている有名店「スカルカ」がある。ジョージアの郷土料理のハチャ プリを提供する店だ。注文は、オンラインで事前に済ませるか、店内のタッチ パネルで気軽に行える。店内で食べる場合、注文後は好きな場所を選び着席。 待つこと約10分、熱々のハチャプリが運ばれてきた。想像していた以上に大 きく、両手のひらを広げたほどのサイズだ。ひし形に形作られたパン生地の中 央には具がたっぷり! ちょこんと乗る卵黄の周りは卵白だろうと予想しつ つ、食べた瞬間、チーズと気づく。パン生地はもちっとした食感で少し硬め。 食べ応えは十分だ。ミートソースのような味のする具は、強めの塩気がクセに なる。

ハチャプリの正しい食べ方は、パン生地部分をちぎり、中央の具にくぐらせ る。ナイフは使わず、用意もされていないので素手でOK! 朝食や昼食、ブ ランチなどにおすすめだ。(Y)

2024年5月10日号 www.SoySource.net (14)
レジの後ろを飾る
この店この味

Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.