お母さんがおしえる英語・英会話

Page 1

■ ■■■■■■■■■

■■

■E

「 ー

Lに 通う前 に読 お英語学習本 ∼ ∼英会話 スクー′

^

L」

L」

」 ■口′

"

¬ 1

● “

L_」 ■■D

D

■ヨ

L

□ ■ □

﹄P 一

﹁ ︱ノ

r﹂

彙. ″L

これな

る ::

﹁    ︼

ピ ■ローーllilil

一一

■D

■│ID ロ

L 1

﹁コ

F      ﹂

「 ロ

F IL

゛ヽJ

」 」

L」

KЧ 「 KЧ



お母 さん がお したる 英語 ◆英会話 英 会 話 ス ク ール に通 う前 に 読 む英 語 学習 本

Yamada

Tadashi

山田 正

エ ール出版社





お母 さんがおしえる 英語・ 英会話 ∼英会話スクール に通う前 に読む英語学習本 ∼



も くじ

*も くじ *

︵ソ

まえがき

五 国 L童菫 艶 生塾 轟 量 1

・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・… ・ ・・・ 英語学習のポイ ン ト・

12

・・・ 音声変化― 「混交ルール」 とその変形 パ ターン・

12

・・・・・・・・ ・… ・・・ ・・・ 混交ルールの適用 と発音記号 ・・・

16

・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・ ・・ ・・・…・・・ ・ 消失ルール ・・・・・・・・・

18

・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・ 発音記号― 母音編・・・・

19

・・ ・・ [コ ラム ]記 訓 :]は 「伸ばす」 という意味ではない 。

22

・ ・・・・ [コ ラム ]ア クセン トのない母音 は強く発音 しない 。

23

・ ・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・ ・・ ・・ 発音記号―子音 編 … 。

24

.

.

3 4 5

6

7 「高校受験で出る発音 問題」で発音記号を 練習 しよう

26

・ ・ ・・・・・・・・・・ ・・・ ・・・・… ・ ・・・…

35

8

英語の歌詞 に挑戦

│・

2 1.現 在形の用法・・・・・…・・・・・・・・・・

40

2.意 外 と面倒な 「最近 F・ ・・・・・・・・

41

・・・ [コ ラム ]goと cOrrЮ の使い方 ・

44

[コ ラム ]行 く、出発する、到着する

46

3.「 す ぐに∼ 」 と伝えたいとき ・・・・

49

(1)今 を起点とした 「スグ」・・・・…

49

-3-


(2)過 去や未来を起点 とした 「スグ」・…・・・・・…・・・・・・・・・・・・・50 (3)“ os soon os possible''が 使える場合とそうでない場合 … ・………50

4. “l don′ 十十hink´ `′''か “l think´ `´nO十

・・・・・・・・・51 ・・…・・・ ..."力 `・

5.現 在 進行 形 の用 法・…・・・・・… … ・・… ・・・・・・・・― ・・・…・・・・・52 6.進 行 形 にで きな い動詞 ・・・・・・・… ・・・・・・・…・・・― ・・・・・・・・・・55 7.状 態動 詞 の進 行形 ?・ ・・・・・・・・…・・・・・・・・・・・・・・・… ・・・・・・・・57 8.“ There∼ "構 文 の使 い方 ・・・・・…・・・・・・・・・・・……・・・・・…・・・59 ・……・・・・…60

・・・・・・…・・・ ・―・ ・・・・・・・・ [コ ラ ム ]冠 詞の使 い分 け

第 墨蓋_理室三菱三菱現

・・… lo"“ would"・ ・・・

・・… ・・…・ ・・・・・・・

3 フ

・・… ・…・…・・ [コ ラム ]“ first"の 使 い方 …・

9 6

3.現 在 完 了 形 の 3用 法

7 6

・・ ・…・・・ (3)現 在完了形と過去形 の違い 。

6 6

(2)過 去形と “used

5 6

(1)過 去形と過去進行形 の違い・・…・・・・・

5 6

2.過 去 形 、過 去進行形 、現 在 完 了形 の違 い

4 6

1.基 本 動 詞 の過 去形 と過 去 分 詞 形 ・・・・・・・・

五鋼≧.盛塁壺肇壺聾 ・ ・・…・ ・ ・・… 。 「∼後」・・… 。 [コ ラム ]「 ∼前」

-4-

6   8   0 7   7   8

1.未 来 を表すいろいろな表現 ・・・・・・・・・…・・ 2.未 来な の に “wi‖ "を 使 つてはいけない │?


も くじ

第5董_堕塾ョ 1.「 で きる」を伝える表 現・・・―・…・・… ・・・・…・・・・・… ・・・

84

・・・・・・ ・・・・ ・・… (1)「 今∼できる」を伝える場合 ・・・・・・・・・

84

・・・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・ (2)「 音できたこと」を伝える場合 ・・

85

・・……・・ (3)「 今もできる」「将来できる」を伝える場合・・・

86

2.「 意見」を伝える表現 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…・・・・… ・・・

87

(1)命 令と義務・・・・・・・・・…・・・・・・・・・・・…・・・・・・・・…・…

88

(2)提 案 ・・・・・・・・・…・・・・・…・・・・・・・・・・・・…・・・・・・…・・

89

yes''“ No"で 答える [コ ラム ]相 手が文末を上げた調子で尋ねてたら “

91

・・・ ・・・・・・ ・…・・・・・ ・・・・・・・・・・ [コ ラム ]「 まで」 と「 までに」

91

・・ ・・・・・・・ ・・・ ・・・ ・・…・・・ [コ ラム ]相 手の都合を尋ねる表現 ・

92

3.「 お願 い 」を伝える表現 ・・・・…・・…・・・・・・・・・・・・・・・― ・・

94

第6請 文2種 類、 受け皇Ω文 口 1.動 詞 の 2つ の使い方 … ・・・・・・・・・・… ・・…

・98

2.受 け身の文 ・・・・・・・― ・・・・・・・…・・・・・・・・・・

101

・・・ ・・・・ (1)“ by"を 使う受け身の文 ・・・・・…・

101

・・・・・・・… (2)“ by"を 使わない受け身の文・・・・

102

・・・・… (3)“ by"以 外の前置詞を使う場合 ・・・・・

103

3.目 的語 が 2つ ある文 ・・・・・・・・・・・・・・・… ・・・・

105

te‖ "と “ speak''と “ talk" [コ ラム ]“ say"と “

107

4.イ コ ール の 関係 を含 む文 ・…

・・ ・・・・ … ・・・・・

108

。 ・…・

108

(1)五 感を表す動詞で人の様子を伝える

-5-


(2)目 的語の状態を説明する文

第7講

109

二勤ニヨ

_至

=諷 に使う 。・・・・・・・・・・・・・ 1.動 詞を名詞のよう

112

(1)不 定詞の名詞的用法 ・・―・・・・・・・・・・

113

・・・…… io"がない場合 ・・・ (2)不 定詞の “

114

・・ ・・ 「許可す る」・・・・・・・・ [コ ラム ]「 誹す」

116

・・・・ ・・・・ (3)│十 … for∼ lo不 定詞の文 ・

117

・・・ ・・・ ・・ ・・・・・・・・・・・・・・…・

118

(4)動 名詞

(5)不 定詞か動名詞かで意味が変わる場合

2.不 定詞を形容詞 や副詞のように使 う 。一

119 121

第8講 _盆劃 1.形 容詞の順序 ・・・・・・・… ・・・・・・・・・・・・・ 2.動 詞を形容詞的 に使う・・・・…・・・・・・・・・

124 125

(1)現 在分詞 と過去分詞・・・・・・・・・・…

125

(2)現 在分詞 と過去分詞を使 い分 ける

126

3.人 に何かを して も らう表現・・…・・・・・・・

127

9 1.複 合主語に対応する動詞 ……・・・・

130

[コ ラム ]脚 介否定」と「全部否定」

131

-6-


もくじ つ ﹂  ︵0

・・・ ・・・ ・・ ・ 時や条件を表す文 … ・・

133

・・ ・ ・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 仮定法の文・・・・

135

・・・・ [コ ラム ]「 貸す」と「借 りる」・

136

4

理由 ・目的 ・結果などを表す表現

137

5

追力0・ 限定 ・逆接などを表す表現

139

6

・・ ・・・・ ・ ・・ 人の発言を引用する・・・

141

塁塁狙三旦重 ・… ・・…・・・・ ・・・ 1.しヒ較 級 。最 上 級 のつ く りか た 。

146

(1)規 則的な変化 ・・―・… …・・・・・・・・・・・・・・・・・

146

(2)不 規則な変化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

147

2.基 本 的な 比較 の文 と冠詞 の つ けかた 。・・・・・・・・・

148

(1)基 本的な 比較の文の注意点 ・・・・・・・・・・・・・・・

149

(2)冠 詞の問題 1-形 容詞を使う比較の場合・・・・

149

(3)冠 詞の問題 2-副 詞を使う比較の場合

・・・・ ・

150

3.比 較 の応 用 表 現 ・・・・・・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

151

no more/less thon'' (1)“ nof more/less thon''と “

153

・・・・…・・・・・・・―・・・ hon´ V・ ・・・ (2)nO Lヒ :較 級 十

153

…・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・

153

・・・ ・・・・・ ・・・・・・・・・・

154

(3)ク ジラの法則

(4)比 較を使 つた慣用表現

第 11墨 L皿 國 菫堕 墨ュ」到□墜□劃 1.疑 間文の 3パ ター ン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ -7-

156


つ﹂

疑 間詞 を使 つた文の語順 … …… ・・

157

(1)疑 間詞が文頭にくる場合・・・・・・・

157

(2)疑 問詞が文中にくる場合・・・…・・

160

・ ・ ・ [ユ ラム ]表 現の和 らげ方 …… ……

162

3

・・・・・ ・・・ ・・ ・・ ・・ 感嘆文 ・・…・…・… ・

163

4

・・・・ ・・・・ ・・― ・…・・・・ 関係代名詞 ・・

η64

5

・・・ ・・・―・・・・・… ・…・…・ 関係副詞 ・

166

6 「だれでも」「いつでも」「どこでも」

168

関係詞の前 にカンマがつ く場合 …・・

168

7

第 12講 大人Ω墓董豊輩塗 1.自 分 の レベ ル を把握 しよう・・・・・・・・・・・

1ア 2

2.TOEIC Testで 高 得点 を狙 う英語学 習 法

174

3.サ ク ッとカ ンタ ン英 語 学 習法 ・・・・…・・・

178

(1)英 語を読む ・・・・…・…・・・・・・・―・・・

178

(2)英 語を聞く …・・・・・・・・・・・・・・・…・・

179

・…・・・・・…・…・ ・・・・・・ (3)英 語で話す 。

181

(4)英 語で書 く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

182

・・・・・・・ ・・ あとがき・・・…・…・・・

184

◎巻末 一 不規則変化動詞一覧

186

-8-


まえがき

まえがき

本書は、私が英語スクールで英文法講師をしていたときの レジュメを加 筆 ・修正 したものだ。当時、女性ばか り 150名 ほどの方が聴講 して くだ さり、中には 70代 の方もいる。改めて、英語学習に対する関心の高さに 驚いたものだ。 子どもを英語スクール に通わせた り、タト 国人の方と結婚されたりしたこ とがきつかけとなつて、自分も英語をや り直そうと思い立つたのだ。 しか し、英語学習に対する関心の高さとはうらはらに、英語習得の困難 さも浮彫 りになつた。ある受講生は、英会話スクールに通 つたときに、文 法をきちんとやつたほうがいいと講師に言われた。また別の受講生は、 2 年もの間海外で暮らしていたが、短いや りとりはできるものの、長めの会 話になると混乱 して しまう。さらに別の受講生は、数十万円もの学費をつ ぎ込んだが、上達 した感 じが しない …。 英語を話せるようにな りたいと願いつつも、 長い間、 暗闇の中をさまよつ ていたのだろう。 当時、私のクラスでは、 1時 間の授業の間に、文法を解説 し、単語の発 音の聞き取 りをし、英語の歌も聞いても らつた。英語の歌を聞いて涙を流 すほど、その歌手 に対する思い入れのある方もいる。60代 の女生 徒が、 英検 5級 に合格 したと 「認定証」を見せ にきてくれたのを、今でも思い出 す。英語学習のよいきつかけになつたと したら、とてもうれ しい。 そこで、その講義をみなさんにもお届 けしようと思う。書名を 『お母さ

-9-


んがお しえる英語・英会話 ∼ 英会話スクール に通 う前 に読む英語学習本 ∼ 』 と したの は、ぜひ、お子 さんに英語を教 える つも りで、英語 をや り直 して 欲 しいか らだ。「人 に教 えなけれ ばな らない」 と思え ば、手 を抜かず に勉 強できるだろう。本書 の特徴 は次の通 りだ。 本書の対象 は、中学 3年 までの英語を 1度 は習 つた ことがある人だ。だ か ら、中学 1年 生や中学 2年 生 には難 しい。 また、本書で扱う文法 は、仮定法や話法など、高校で習 うものも一部 あ るが、大部分は中学で習 う英語が中心である。まずは、本書 に出て くる単 語や例文 を繰 り返 し覚えて欲 しい。 そ して、文法を勉強 しなが ら、発音も身 につ けよう。本書で発音編を冒 頭 に置いたのはこのためである。受験勉強では主 にペ ーパーが主だ つたか ら、発音 があいまいなままの単語も多 い ことだろう。 発音 │よ 完璧でな くてもいい。せめて発音記号をなぞる程度 に発音できる ようになれば、実践でよ りうま く発音できるようになる。あるいは、上手 に発音できる単語があれ ば、その発音記号を覚えて、ほかの単語 に応用す ることもできる。発音記号 │よ ぜひ使 いこなせるよう にな つて欲 しい。 本書 を 3回 読んだ ら、 自信をも つて、 次のステ ップに進んで欲 しい。次 のステ ップは、第

12講 で紹介 してある。き つと、 自分の レベ ル にあ つた

英語学習法が見 つかるはずだ。英語を 使えるよう になれ ば、確実 に世界 が 広がる。 ではさ つそ く、勉強を始めよう。

-10-


1請

音声変化 と発音記号


1日

英語学習のポイン ト

インプッ トした分量以上にアウ トプッ トはできない。これが英語学習の 基本だ。だか ら、「話せるようになる」 │よ とりあえず横 に置いておいて、 まず 「聞いた り、読んだ りできるようになる」ことに多くの時間をかける べ きである。 インプッ トの中心は、英文法と英単語だ。英文法を学んで、正 しい英語 の運用方法を身 につけておかないと、応用がきかない。まずは、中学 レベ ルの英文法と単語力を身につけよう。中学 レベル以上の語彙は必要に応 じ て増やしてゆくしかない。無理にたくさん覚えても、使わなければ忘れる だけだ。 余談だが、中学に入ると、ほとんどの人が CD教 材やラジオ番 組などを 使 つて 「耳」で英語を勉強 しようとする。しかしこれだけでは学校の成績 は上がらない。学校の試験は 「筆記試験」が中心だからだ。だから、中学 に入つて英語の成績を上げたければ、たくさん 「書 く」ことが必要である。 しか し、英語を使つて コミュニケーシ ヨンをとりたいならば、実践を意識 して勉強 しないといけない。 社会人にと つて英語学習の最大のポイン トは、 「英語でや りとりができるか」にある。

2.音 声変化― 「混交ル ール」 とその変形パ ター ン 音声 変 化 の ル ール を説 明 しよ う。 音 声 変化 の ル ー ル には 「混 交 ル ール 」 と 「消失 ル ー ル 」があ る。 )昆 交ル ール というの は、子 音 で終 わ る単 語 の次

-12-


第 1請

音声変化 と発音記号

ように結合 して しまう、というものである。 Good oftern00n''は 、ゆっくりだと 「グッ.ビ アフタヌーン」 例えば、“ と聞こえそうだが、実際に│よ 「グダフタヌーン」と聞こえるはずだ。 なぜかと言 うと、“ d"と 、“ oiernoon"の “ o"が 結び 9ood" の最後の “

do"の ように聞こえるのである。 付いて、 □一マ字読みの “

さらに言 うと、“ Good ofternoon"を 「グダフタヌーン」で │ま な く 「グ 「グダフタヌー ラタヌーン」と聞き覚えのある人もいるだろう。実際には、 ン」よりも、「グラタヌーン」と耳にした人の方が多いかも矢□れない。 “ ci十 y"に も同 じことがあてはまる。“ c‖ y"の 発音は 「シティ」

[siti]の

ずだ

(日 本人は [t][d]の

発音が弱いので、できるだけ強調 して発音 してほ

しい)。 これをさらに早 く発音すると、「シ リー」に聞こえるのだ。

このよ う に発音 が変化 するのは、 [t][d]を 早 く (弱 く)発 音 する と、ま るで 日本語の 「ラ リル レロ」のように聞 こえるからだ。下の□蓋 図を見て ほ しい。

*提 供 :英 語 の発 音 ・イ ン トネ ー シ ∃ン h‖ p://www.prOnunciO十 iOn_english. cO m/

-13-

第 1講

に、母音で始まる単語がくる場合に、子音 と母音がまるで□―マ字読みの


図は、子音の [t][d]を 発音するときの舌 の位置を示 している。実は、日 本語の 「ラ リル レロ」を言 つたときの舌の位置も同 じような位置にある。 だから、[t][d]を 早 く (弱 く)発 音すると、 日本語の 「ラ リル レロ」に聞 こえるのだ。

英語の ただ し、日本語で「ラ リル レロ」に聞こえるといつても、

[「

]音 や

[│]

音と│よ 違う。 ]音 は舌を少 し後ろに引き、舌の奥を少 しだけ反 らせるの [「

に対 し、 [│]音 は舌先を上の歯の裏側に当てて、舌の左右から息を出す音 である。 1壼

言 ]驚

鶯 難曇

それで はここで、「結合ル ール」と 「ラ リル レロ」のそれぞれについて、 "“ p''“ k"で 終わ る場合、語尾 が消 十 具体例 を挙 げてお こう。な お、語尾 が “

+"“ p"“ k"の 音がなか つたことになる 失ぎみ になる点 にも注意 してほ しい。 “

のではな く、聞 こえに くくなる ことと引き換 えに、間が残 るのである。

-14-


第 1講

音声変化 と発音記号

第 1講

-15-


3.混 交ル ール の適 用 と発音記号 以上の混交ル ール には、実 は、悩 ま しい問題がある。 混交ルール は、 日本語で言 えば、「子音で終わる単 語の次 に、母音 で始 まる単語が くる場合 に、子音 と母音がまるで □一マ 字読みのように結合 し て しまう」 ことである。 しか し、英語の つづ りを見て発音 しようとする場 合、 これで │よ 十分 に機能 しないのだ。 k"と 、 look o十 ''は 分 か りやすい。 lookの 最後 の子音である “ たとえば、“ o十

ko"と な る。 o"が くつついて、 “ の最初の母音である “

come on"の 場合 、 in English''は どうだ ろ う。 “ cOme On"や “ しか し、 “

comeの つづ りは 「子 音 で終 わる単語」 とはいえな い。 しか し、comeの 実際の発音はカ ム [kAm]で あ り、発音上 │ま 「子音で終わる単語」 である。 “ n"と in English''の 場 合、 つづ りか ら判 断 す ると、 inの “

Eng‖ shの

“ e"

ne"と な り、 □―マ 字読みをする と 「イネ ング リッシ ュ」 が くっつ いて、 “ と聞 こえることにな つて しまう。

しかし、Eng‖ shの発音は、エングリッシュ [6091」 ]で はなく、イングリッ シュ [10gl」 ]で あるから、実際に│ま 「イニ ングリッシュ」と聞こえる。 このように、混交ルールは、実際の発音に基づいて適用されなければな らないのだ。

そ こで問題 になるのは、実際の発音を どう身 につ けるか、である。例え funerol"だ が、 これをどのよう に発音できるよう に ば、「葬儀」 といえ ば “

するか、だ。

-16-


第 1講

音声変化 と発 音記号

り早い。最近では、私立の中学校の中に、電子辞書の購入を義務付けると ころもある。 ところが、聞き取 りにくいことがあるの が難点だ。 しかも発音 している 人の国籍も不明である。よ ほど丁寧に発音 してくれない限 り、耳だけで聞 こえる発音をそのまま真似るのは、実際問題として、至難の業なのである。

もう 1つ の方法は、「発音記号」である。先ほど例に挙げた “ funerol"を 発音記号で表すと [fjinorol]と なる。 [f]は 下唇の内側を上の歯で強くこすつて出す音。肺 I]の 部分はおなじ

youbu]"の 強音 みの “

(□ の両側に力を入れて 「イ」と出す音)だ 。[Э ]は

アクセン トがない母音であるoこ うして、[fj`Inorol]│ま 「フユーナラル」 と発音することが分かるし、 なまりがあるように聞こえるかもしれないが、 意味は通じるようになる。

発音記号 は最初のうち │ま 難 しく感 じるが、中学 1∼

2年 程度の語彙があ

る人であれ ば、慣れると強い武器 になる。 ネイテ ィブに直接教わ らな くて もある程度 は英 単語を発音できるようになるか らだ。 しかも、ネイテ ィブ の国籍 に左右 されない。極端な話だが、単語だけで話 が通 じるな らば、辞 書 1つ で世界旅 行も可能 になるだろう。

英語が苦手な学生のほとん どは、発 音記号をまとも に覚える機会がない と言 つていい 。発音記 号を知 らない学生 は、テキ トー 読みで単語を覚える か、何 回も書 いて単語を覚える ことになるだろ う。大学受 験 に必要な 単語

-17-

第 1講

1つ の方法は、インターネ ツ トや電子辞書で調べる。この方法 │ま 手 つ取


を覚える には、き つと苦痛 に違いない。 いま社会人の人も、決 して遅 くはな い。発音記号をある程度 は読めるよ うに して、必要な単語 を必要なだけマ スター し、音声変化のル ールを 使 い こな してほ しい (発 音記号の読み方 については後述 する )。

4口

消失ルール

音声変化の 2つ 日、「消失ル ール 」 に進もう。 消失ル ール というの は、「同 じ子音 が連続するとき は、 2つ 目だけ発音

Hove o 9ood dOy.''は どのように発音する する」 というルールである。 “ かをみてみよう。

“ HOve 0 900d dOy.''を 発音記号でみると、[hoy⊇ gtt d6i]と なる。す ると、前 2つ の単語は混交ルールによつて 「ハヴア」という音になる。 後 2つ の単語は 「グ ツ ド デエイ」とぶつ切 りにはな らない。通常は、

d"が 「グ ッ デ エイ」と聞 こえるはずだ。 このように、同 じ子音である “ 連続 しているときは、前 の子音の部分が発音されず、その部分には間

(溜

め)が 置かれる ことになる。

won‖ o''│よ 「ウォン 同 じように、“

ge‖ ○"は 「ゲ ッ トウ」[wan(t)tO]、 “

トゥ」[g6(t)tu]と いう音になる。 もちろん、「消失 ルール」も、つづ りだけで判断するルールではな く、 「同 じ子音が連続する」 だから、 発音をスムーズにするためのルールである。 というのは、「同 じつづ りの子音が連続 する」ではなく、「同 じ発音の子音 が連続するとき」を指 す。 10ke cO「 e"は つづ りの う えで は 「同 じ子 音 が連 続 」 し た とぇ ば、“

-18-


第 1講

音声変化 と発音記号

kea]だ か ら、 発 音 │よ 「テ イ

ケ ア」

[tOi(k)kea]と なるのだ。

消失ルール には仲 間がまだある。[d]と [v]、

[s]と [z]の

lef十

oL血 o十

([t]と

corner。

Sil dOWn,pleOSe・

([t]と

l hod o lo十 of fun ol lhe por十

y。

│′

[t]と

[d]、

[f]と

(溜 め)が できるのだ。

you lend± em your bicycle?([d]と

丁urn

[ё ]、

音が連続する場合だ。 これらの ペ アのうち、どち らか前

にある方の音が聞こえにくくなり、その分間 (例 )Con

[t]と

[ё ]、

││le+you know obou十

i†

]→

]→

[s6n(d)ё em]) [o(t)ё o])

[d]→ [sl(t)ddun])

([v]と [f]→ [0(v)hn])

o■●OOn os possible. ([Z]と [S]→ [Э (z)silnoz])

5.発 音記号―母音編 音声変化のルールが分か つたところ で、それを 使 いこなすための 「発音 記号」の説明 に進もう。まず │ま 「母音」 だ。 ただ、紙面だけの説明 には限界がある。そ こで、 これか ら説 明する発音 記号の実際の発音 は、イ ンター ネ ッ トで カンタンに練習できる。下記のサ イ トは特 におすすめだ。

[1]英 語の発音 ・イ ン トネーシ ∃ン h‖ p://www.p「 OnunciO‖ On… enghsh.com/

[2]The∪ nivers‖ y Of Lowo hl十

p://www.uiowo.edu/∼ OcOd+ech/phonelics/english/frornesef.

h+ml

-19-

第 1講

て い な い。 けれ ども 発 音 は [t6i■


なお、実際 にネイテ イブに発音を習う場合 、英会話スクールだ けが手段 ではない。英会話喫茶 で習 つた り、スカイプを使 つた講座 な どを探せ ば、 かな り安い費用で学ぶ ことができる。また最近で は優秀なアプ リも登場 し ている。第

12講 を参考 に して ほ しい。

それでは母音のポイ ン トをみてゆこう。前掲のサイ トを見ながら、次の □ ∼□の音を区別できるようにするのが目標 だ。 (1)“ a"に アクセン トがある音

□ [6i]エ イ □ 降 ]工 とアの中間音

r音

[60][61r]

dote, fote, hote, mote

lcot, hot, bog, comp, stomp cor, stort, for, heort

(練 習のコツ)□ の発音は「工とアの中間音」だ。工からアヘ早く言う練習をする。

(2)“ e"に アクセン トがある音

□国 イ 日 [6]工 (日 本語 とほぼ同 じ)

r音

[う I][61r]

feel, meet, seot, leost heod, set, fell, met, ony her, serve, certoinly, heord

(3)“ i"に アクセン トがある音

□ [ai]ア イ

five, mine, dine, bite

□ [1]イ と工の中間音

si十 ,

r音

live, lisl, big

bird, first, girl

[う I][61r]

(練 習の コツ)国 の発音は 「イと工の中間音」だ。イから工へ早く言う練習 をする。

-20-


第 1請

音声変化 と発音記号

第 1講

(4)“ o"に アクセン トがある音

boot, bowl, cold, old, folk, don't, won't, most

日 [6u]オ ウ

□ [6]下 顎 を下げての どの奥か らオ body, box, doctor, job, stop [6]下 顎を下げてのどの奥からア

r音

hot,

not,

or, for, door, fork, four

[6司 [51r]

book, cook, foot good, look, took, wood, wool, womon

□ [■ ]ウ とオの中間音

cool, food, fool, moon, pool, roof, room, school, soon,

回 降 ]も のを0ま す□でウ

shoot,tool *た だ し、図 の音 になるもの もある (blood,flood)

(5)“ u"に アクセン トがある音

日 日■1]イ とユの中間音 □ [A]□ に力を入れないア *こ の ほか回 と同 じ音 になる

r音

cute, tube I fu‖

cup, cut, luck

,pu‖ 、国 と同 じ音 にな る

blueが ある。

fur, curve

[台 ][61r]

(6)二 重母音 □ [au]エ アウ

lout, house. hour, how, town

*日 と同 じ音 のものがあ る (blow,9rOw,snOw)

□ [6i]オ イ

coin, voice, boy, toy

□ [6:]

tought, low, coll, wolk, boll

*bough十 ,brough十 も同 じ音 である。

-21-


(練 習の コツ)回 の発音は 「アウ」ではなく 「エ ァウ」に近い。最初の 「工」にタメ

をつくるとらしくなる。

[コ

ラム ]記 号 [x]は 「仲ばす」 という意味ではない

発音記号 に [I]と いうものがあるのを見たことがあるだろう。中高生の とき、「この記号は音をのばす」と習 つた人はいないだろうか。 しか しそ れでは正確に音を聞き取る ことはできない。

例え ば、 lis十 [hst]と

leos十

[hst]を 比べ てみよう。

liS+[1lSt]

leost [li:st]

来て ください

聞 いて ください

日本語的

リス ト

リース ト

きて ください

き―てください

英語的

リェス ト

リス ト

きてください

きてください

「来て ください」と「聞 いて ください」は別物である。つま り、 日本語では、 「きて」と 「き―て」というよう に、 長音の有無 によつて音 を区別するのだ。 しか し、英語では長音 の有無 で音を区別 する ことはな い。だか ら、「来て ください」も 「聞 いて ください」も同 じく 「きて ください」 に聞 こえるの 「リス ト」と言 つても 「リース ト」と言 つても、同 じく 「リ だ。同 じように、 ス ト」 という音 と して伝わ つて しまう。

st[kst]と leosl[hlst]を どの よう に区別するの か。 で は英語 圏の人 が ‖ それは、 [1]と [lI]の 違 いがの ばすかの ばさないかの違 いではな く、 [1]と [11]と の音質の違 いによ つて区別するのである。

国の [1]は イ と 工 の 中間音 である。 hveは 「 リブ」で │ま な く 「 リェブ」 という音なのだ。これ に対 して、□の [11]は 日本語の 「イ」 に近い。feel

-22-


第 1講

音声変化 と発音記号

が 2つ 連続すると、後ろの母音は発音 しないのである。 同じように、国の

[色

:]や 、国の [61]も 、「のばす」という理解は捨てて、

本来の発音をよく聞いてほしい。 回 の [`I]の 場合は、熱 い食 べ物や飲み物 に 「フーフー」するような□ 形で 「ウ」と音を出す。 国の [6:]の 場合は、オとアの中間音だから、lowは 「□一」とか 「ロウ」 というように□形はすぼまない。十 ough十 のようにつづ りに “ u"が あつたと しても、「オウ」というように 「ウ」を入れてはいけない。

[コ ラム

]ア

クセ ン トのな い母音 は強 く発音 しな い

1つ の単語 に 2個 以上の母音が入 つていることがある。 o"と “ ou"の 例えば、Q・ bou+[oMut]に は、“

2つ の母音が入 つている。

ou"を 強く発音することが分かる。 発音記号を見れば、後ろの母音である “ では、前にある母音の “ o"の 発音はどうなるのか。 ほかにも、fom・

i・

ly[怪moli]は 、最初の母音である oを 強 く発音す

ることが分かるが、後ろの “i"の 発音 │よ どうなるのだろう。

ou"も 、fom‖ yの “ i"も 、 発音記号を見ると、アクセン トのない obou十 の “ [o]と なつている。つま り、アクセン トのない母音は、すべて弱 く発音す

るのだ。 obou十 は 「(ア )バ ウ ト」と いうふう に、 ァはほとんど聞き取れない。 fom‖ yは「フアミ リ」ではな く「フアマ リ」というふうに聞こえるのである。

-23-

第 1講

は 「フィール」ではな く 「フィル」という音である。後者のように、母音


6.発 音記号―子音編 子音の発音記号の中 には見慣れないものがある。また、実際 に会話を し てみると、思 つていた以上 に子音を強 く発音 しな いと相手が聞き取れない ことが多い。 この

2点 に注意 して、前掲の発音サイ トを参考 に しながら、

下記 の表で 練習 してほ しい。

子音の発音記号一覧表】 【 伊]

仄υ

C

[b]

big[b19]

[S]

Ci+y[Siti]

[k]

COOk[k`k]

月u

dog

[d]

[d6]

[h] [dろ

]

[k] │(注 1)

[1]

m

[m] [n]

0︲

qu

[p]

S

tree [tri:]

V

[V]

very [v€ri]

ヽ へ/

[W]

swim [swim]

[kSI

bOX[b6kS]

[9Z]

exomple[ igz*mpl)

X

bridge [brids]

[i]

give [giv]

Z

ho十 [httt]

yeor Liiarl

[Z]

quiz [kwiz]

ch

[t∫ ]

Ch‖ d[t∫ lild]

luS+[d6ASt]

ck

[k]

bOCk[bお k]

k[mllk]

dg

[d6]

judge [dsr.ds]

ph

[f]

photogroph

m‖

long Ussl mop [m6p] noon [ntrn] pencil [p6nsal]

[kW] question[kw6stJen] [r]

[t]

fo十 [iSt]

[f]

g

[d5s]

つづ リ

朽′

つづ リ

reod

gh

lough [ltbI]

long

ng, nk (注 2)

[9]

Seoson [si:zn]

[Z]

music [mjri:zik]

[15rg]

longer

sink fsink]

ShOp[bp]

[r1:d]

[S]

[f6utagrzb{]

十 h

[0]

十 hink[010k]

[ё ]

fO十 her「

a]] `:ё

-24-

[15:pga^]


第 1講

音声変化 と発音記号

すよう に して発音 する。 (注

2)│Ong[16:0]の 「ング 」 は鼻 と □か ら息 を 出す だ けだが、 nger │。

[1610ga]の 「ング」 は鼻 と□か ら音 が出る。sing ls10]の よう に、も

ともと鼻 と□か ら 「ング」の音を出さない単語 は、 singer lsttalの よう に語尾が変化 しても鼻 と□か ら 「ング」の音 は出ない。 honger [h廃 30]も 同 じだ。 これ に対 して、finger[f句 93]や

onger降 Oga]は

もともと鼻と□か ら 「ング」の音を出す単語である。

25-

第 1講

(注 1)“ │"は 、舌先 を上 の前歯の裏 につ けたまま、舌の両側か ら音を出


7.『 高校受験で出る発音問題」で発音記号を練習しよう 知 らな い英単語 に遭遇 したときに、今や電子辞書 という強い味方 がいる。 しか し、用法を比較 した り、重要な ところにマーカーを引いた りできる点 で、やは り紙で作 られた辞書のほうが学習 には便利 だ。 しかも、現代の紙で作 られた辞書 には、豊富な文法知識、用例 、会話例 な ども盛 り込まれているものがある。本書では掲載 できる文例が限 られて いるので、ぜひ書店で愛用の辞書を見つ けて欲 しい。 辞書を手 に入れて、単語の右 にある発音記号をみれ ば、知 らない単語で もす ぐに発音できる …、 こうなれば英語の世界 に入 つたも 同然だ。 そ こで、中学生 レベ ルの単語を素材 に、発音記号 を読めるようになるた めの練習を して欲 しい。後掲の 「高校受験 に出る発音 問題」は、私 が大手 塾で難関校対策を していたときに扱 つた単語を、発音記号別 にまとめたも のである。実際に、多 くの中学生が これで、難関高校受験で栄冠を勝 ち取 つ た。 表では、スペ ルと発音記号を左右 に並 べ てある。発音記号を見て スペ ル を書き、その後 に、スペ ルを見て発音記号を書 く。 この作業を数 回繰 り返 せば、読 めない単語 はな くなるはずだ。なお、つづ りと発音が完全 には一 致 しないので、そのような単語 は 「要注意」 として右欄 にまとめて ある。

-26-


第 1講

音声変化 と発音記号

第 1請

(1)“ a"に アクセン トがある音

coke

[k6ik]

c orn e

[k6im]

olbum onimol

[お lbom]

wont

[溌 nim(o)1]

wosh

opple

[溌 pll

wotch

foce

「f6is]

loke

[16ik]

occident

ploce

lp16isl

bock

「bぬkl

bod bo0

「bお q]

so{e

「s6if]

sorn e

「s6im]

ofroid

[ofr6idl

[鹿 ksod(o)nt]

ibttd]

begon

[biqお nl

Apr‖

「6iproll

boby

ib6ibil

cOp

breok

[br6ik]

corry

[kttri]

doy

[d6i]

co十

[kttt]

[deinftarasl

cotch

[f6imOsl

comero copitol

「kttm(o)rЭ ] 「d“ ηk]

donoerous fomous

qreot

Iqr6itl

block

lody

「16idi]

lazy

[16izi]

dronk fomily

[m6il]

glod

poid

ip6id]

hond

Point

[p6int]

moil

poper rodio 「 oln

stotion stoy stronoe

Ip6ipa,]

「r6idiё ul

ibl£ k]

「k“ pl

[kttt∫ ]

[kι

「f“ m(o)li] [91ゐ d]

[httndl

「h“ pil

hoppy hoppen Jqnuory

[hZё p(o)nl

「dζ ttniuё ri]

「16inl

Jopon

「st6ibn]

lonouooe

「st6il

lstr6indr.l

troin

「tr6inl

woit

[W6it]

Idr,aptbnl

mop rΥ

Ipa,h6psl 「rん n]

sod Soturdoy song

swom

「m“ p]

[rお kit]

ron

thonk

「1発 nqwidス

「mあ ril

lorry

perhops rqcket

stond

potll ё

is“ d] is“ tadil Is“n]

「stttnd]

Isw6mi

「0畜 ηk]

-27-

]

「w6nt] IwdFl

「w6ti]


(2)“ e"に アクセン トがある音

believe

fbilirv]

olreody

between

[bitwlln]

onything

[6ni0is]

dreom

[drlrm]

breod

[br6d]

eoch

[1lt∫ ]

breokfost

[brё

even

Iirv(a)n]

deod

[d6d]

evenlng

Ii:vnig]

decth

[d60]

feet

[fllt]

friend

[fr6nd]

field

[fflld]

heod

[h6d]

Joponese

IdSrbpani:z]

heol十 h

[hё 10]

Ieove

[hV]

heovy

[h6Vi]

meol

[mlll]

mony

[mOni]

meot

[milt]

meont

[mOnt]

people

[pllpl]

reod(過 去形

plece

f.1

[pl:s]

pleose

-

peoce

)

llrOdi]

kfOSt]

[r6d]

reody

[r6di]

lplirzl

soid

[S6d]

recelve

[risi:vl

scys

[S6Z]

reoch

[rilt∫

weother

[W6ё a]

sec

[Si:]

seoson

Isi:zn]

sec

ret

]

[Sllkrit]

teoch

[tflt∫ ]

teocher

[tilt∫

these

[ё lIZ]

a]

28-


第 1請

音声変化 と発音記号 第 1

(3)“ i"に アクセン トがある音

[ai]

arrive

Iarsivl

build

[blld]

[ね in]

busy

[blZi]

invite

[inV`it]

business

[b〔

│lke

[16ik]

children

ItJildran]

rlse

[面 Z]

driven

Idriv(a)n]

smile

lsm6ill

pretly

Ipriti]

time

[taim]

risen

frizn]

wide

[Waid]

villoge

Ivilids]

write

[面

wind

Iwind]

behind

[bihaind]

women

[Wimin]

bicycle

[baisikl]

要注意

buy

[Mi]

monage

Im6nids]

child

[t∫ aild]

longuoge

firtupgwid5]

die

[dai]

guitor

Igitda,]

find

[ね ind]

high

[hai]

height

[hait]

islond

[ai10nd]

librory

flaibrori]

lie

[Li]

kind

[kaind]

十 ry

[trai]

f

ine

t]

-29-

ZniS]

Coution

!


(4)“ o"に アクセン トがある音

boot coot rood blow

grow know show slow

snow throw cold

qold hOld hole old

sold 十 old

whole broke close clothes drove home

[b6ut]

ib16u]

do‖

「d611

fond hospitol

「f6nd] 「h6sptl]

[gr6u]

in“

l

「%ul

「s16ul

l

「d6kta]

ho†

[h6t]

shop

[「

6p]

Isn6ul

「Or6ul

「k6uld] 「q6uld] 「h6uldl 「h6ul]

omong

lkAm] 「kAlal

color country

lkLznl

enouqh

linAf]

flood

lfl人

month mother

*形 容詞な ら [k10uS]

「h6um]

[akt6ubal [6upanl

over rose smoke

[6uva'l

[16unlil

Im6umentl

k6rzl ism6ukl [sp6uk]

「s6u]

6ul

30-

[dAn] d]

ifrAnt]

「qlAv]

「1人 ndon] 「mAndi]

「mAnO] 「mÅ ё al 「mAni] ImAnki] inÅ Oinl

other

「Aё a]

son southern touch

「sAё c"nl

trouble won wonder wonder{ul younq

In6rz]

rTloney

monkey nothinq

「dr6uv]

lkAntri]

[kApl]

Mondoy

「k16uё z]

「blΛ dl

couple done

[t6uld]

「k16uz]*

(ヶ :l

ibrAё al

cousln

London

「br6ukl

mAll

c orn e

ront olove

「h6ul]

「onAё

f

[6uld]

「ovAbl

onother brother blood

「s6uld]

October open

though

obove

ir6ud]

[h6up]

spoke

「kldk]

「k61idる

colleqe doctor

[k6ut]

hope lonely moment nose

SO

clock

isAn]

「tÅ til itrÅ bll

「wAnl

IwAnda] [WAndaf01]

ly.(nnl


第 1講

音声変化 と発音記号

第 1講

(5)“ oo"に アクセン トがある音

book cook

[hk]

cool

[k`k]

food

good

[gnd]

foOI

stood

[Stid]

moon

[k`Il]

blood

[blAd]

[fild]

flood

[flAd]

[f`:l]

要注意

[m(un]

pu十

[pit] [fil]

Coution

[tik]

noon

fnir:n]

fu‖

wood

[Wid]

pool

["ll]

Su90「

[ル ga]

wool

[Wil]

roof

Irfrf]

pu‖

[pil]

roorn

[rri:m]

wornon

Iwriman] [Wilf]

[fuulai]

took

[Ski:l]

wolf

soon

[s(un]

」uly

十 oo十 h

[ti10]

要注意

ZOO

[Zil]

blue

[bliI]

blew

[bh]

flew

[fl■

school

-31-

!

Coution

1]flU

lose

Ufizl

m ove

Imrirv]

rTlovle

[mivi]

soup

Isrirp]

fruit

[frilt]

grew

Igrur]

group

[gmp]

true

[tral]

through

[0rr1]

threw

[0riu]

I

!


(6)“ u"に アクセン トがある音

cute

It] [埼 血

bus

[bAs]

such

[SAt∫ ]

tube

[ti`Ib]

cul

[kAt]

shut

[仏 t]

cup

[k紳 ]

sublect

Is.{bdskt]

fun

[fAn]

Sundoy

Isnndi]

lucky

[1人 ki]

swurn

Isw.(m]

lunch

[lAnt∫ ]

supper

Is,a.pa,]

much

[mAt∫ ]

surrl mer

Is,[ma,]

sun

Isnn]

number

In,4.mba,]

-32-


第 1講

音声変化 と発音記号

第 1請

(7)二 重母 音 obout oloud oround

[obaut]

co:n

[kう in]

[Ohud]

vo:ce

Iv5is]

boy +oy

「o16und]

ib6i]

bousht brousht thousht

[061t]

[tう i]

obrood

[bう It]

Ibr5rt]

cloud

[k16ud]

cou nt

[k6unt]

lost

[5rst]

found qround

If6und]

[w6)]

Igr6und]

August

l[orqastl

wor warm

house

[hausl

outumn

fortaml

loud

[Lud]

becouse

[bi61z]

mouth

[mauo]

couqht

[kЭ It]

mountoin

[mSuntan]

douqhter

[dう Ita]

ou十

[`ut]

tought

ltirtl

pound

[paund] [praud]

[161]

round

Ir6und]

drow │。 w SOW

[dr61]

proud

oll

[6111

[S61]

sound

「Saund]

south

[Sauol

olso

fSrlsoul

shout

[ル ut]

olwoys

fslwez]

thousond

[06uzand]

olmost

[5rlmoust]

without ollow

[wittut]

boll

[b611]

[olau]

coll

[k611]

crowd

[kr6ud]

cholk

[t∫

down

51k]

[d`un]

fo‖

now

[n`u]

ha‖

Owl

[6ull

smoll

Ism6:ll

town

[taun]

す olk

[t61k]

† 。‖

[t611]

wolk

[w5rk]

wo‖

[wう 1ll

[fう 11]

「h6:l]

-33-

br61d]

Iw5a,m]


(8)“ r"音

merchont person

□ +r[ua]

or [aa']

er,ir,ur[a,:]

「m夕 Itiont]

cord

「d6)1

Ipd,lsnl

door

serve

Is5,:a,v]

fOrk

[f6ok]

eorly

[う 1li]

for

[f60]

eorth heord leorn

[`10]

m

[bう ld]

o「

bir+hdoy

[bう 10dOi]

or十

[fう Istl

cor

first

「gう 11]

sirl +hird

[05,rsti] Ind,:sl

n urse

「pals]

purse

tour

[fda]

form

[f60m]

gorden guitor

Io6a,dn] [gitdal

olr

hord

lh63d] [h6at]

choir hoir

[16a,d5]

pg工

retu rn

Iritri'rn]

heort lorge

sure

[陣 a]

Morch

[t静 可]

pork

[pdak]

port porty

「p6ati]

要注 意

word worth work world

「061zdi]

Coution

「w夕 Id] 「wう 10]

!

要注意

fO「

[halt]

church Thursdoy

「m6at∫

stort

[wう :ak]

要 注意

[w5,:ld]

beor weor core{ul

stoir

1

Opp型 cleor deor

Coution [tia]

]

「w63] [kё afOl]

I

it“ a] [h。 3]

[pOa]

「st6o] 「opfal [kllo] [dia]

neor

[n10]

Ist6a'tl

Coution

「6帥 ]

heor

eor

feor

teor yeor beer here

34-

「勧 「f13] 「hi3]

ist631

[b衡

[paua]

「taual

その他

[p6at]

stor

`ual

Is5ua"l 「flaua]

flower power iower

[6at]

hurt turn

[taln]

[aua]

sou「

「k6o] 「d6ok]

ll

[flaua]

hour our

[6om]

dork

[0う :d]

十 hirs+y

flour

or [oa,]

bird

["3] 国 十 1 latal

「6ol う

○ 「

「httHd] 「lみ In]

poor

[k60d]

]

[tひ ]

「il)] 「blo] 「hlo]

I


第 1講

第 1講

8日

音声変化 と発音記号

英語の歌詞 に挑戦

!

これまで 「音声変化」 と 「発音記号」をみてきた。そ こで、今度 は実際 の 英語の歌の歌詞 と発音記 号を見なが ら、 音声変化のルールを確認 しよう。 ここで取 り上 げる歌 は、カーベ ンターズの 「 トップオブザ ヮール ド」だ。 心苦 しい限 りだが、音源 はみなさん 自身で手 に入れてほ しい。なお下線部 を引いてある 部分 は、波 線は結合を、太線は消失 をそれぞ れ示 している。

The Carpenters

-

Top

0f

The htorld

SO」 O fflli3z kAmi0 6uva mi:

サツチヤ フィーリンズ・カミン・オゥヴァ・ ミー ё Oシ WAndこ in

m6ust 6vriO匈

ai sl:

ゼアリズワンダリン・ モウス ト ・ エヴリシンナーィシー

ndt a klaud in

ё o skai

ナーラクラウ・ デイニ ンスカイ

gq

ё O SAn

On mai ai4£ nd´ 4i w6unt bi sorprazd if its O drilm

ゴツ ・ザ・サン0イ マイアイ・ザンダイ0ウ オンビサプライズド0イ フイッッアドリーム

-35-


want ё O wald to bi

エヴリシンガ・ ウオン 0・げ・ ウオール トゥビー

│,lⅢ

に││ ⅢⅢltrul11`■ liジ ■‐

iz nau kAmiO t

││‐ │.‐

lisp6∫ 01i fOr mil

イズナウカミン・ トウルー・ イスペシヤリー・ フォーミー

lnⅢ Il r■ 1贔

ζ

l111`:‐

│■ ││lbeⅢ

=彙

││,い ,││

選a hia アンジリーズニズクリー・イッツビコージュアーヒー Ondё O rilZn.F kl10 1tS bik61Z」

V9Ⅲ e jua

lll l島

ё Эnffos1

■ t峰 ⅢⅢVIⅢl彙 十■│■ │

010 to h6von

ё :発

│‐

aiv slln

tヽ

ユアザ・ 二―リスシン・ トゥ・ ヘヴン・ザアライヴ・ シーン

aim on

Эw`ld o tdIと Qv ё ё

l■ ki3 daun´ On krici∫ On.Э nd

ё Э

・ナンデイ ・ダウノンクリエイショ ・ルッキン ・トツポオブザウオー アイムオンザ

6■ 6unli

‐plaiatll桑 .ま

ё ksplonOi∫ o■ 4i

IⅢ

│ ‐ ││ │

ln,││

kon faind

オウンリーエクプレイシヨ・ ナイ・ キャン・ フアイ

iv faund´ eva sinsjuv bi■ oraund 鹿全 ё olAv ё イ・ザ・ラーヴ・ザラーヴフアウ・ エヴアー・シンシユー・ ビーヌァラウン 1ヽ

`z

││■16Ⅲ IIⅢ IIIⅢ ,11Ⅲl■ ja lÅ vz

pit miЭ :ё Эt6p£ v

Ψ Ⅲ

III I I

ё o wald

ヨーラブズ・ プッ 0ミ・ アッザ・ トツポオブザウオー ー 36-


第 1請

音声変化 と発音記号

sOm01■ On ё O wind hЭ z16nd m`i n6im

│││_■ .│││

│││‐ │―

‐ ‐ ■■ │■ ││││■ │

.■

■ ■ ■│■ ■

│ ││

I,ml l‐

││‐

it':IⅢ llin■ 輛 e th電 thll彙 史re‐ 11二 thlヽ _

│■

■ ■

■■ │■

■ │● ■ ‐

│「

■ │││: │││■

││■ ,71

11■

第 ﹁講

ⅢⅢⅢ llⅢ ⅢⅢⅢⅢll,Ⅲ

。 │‐

■ │││

‐ ││

│││

―・

=‐

end its t6lig mi

dby\ig?gndt

i■ │さ i■ 1嚢 │111Ⅲ lnあ

da s6im

LII: ⅢⅢⅢⅢII1111Ⅲ 諄

1lIⅥ On ёO tr狡 £ ndあ

tA■ 9Vあ briIZ

Thlll:ミ ■ lleasintll leni■ │lha"pi腱 ‐ 1111■ ‐ I Ilr‐ 1● │■ │ ・ ■││ │・ ■■■││ ││■ ■■■‐

│││お ■ │_―

│‐

:│■

│‐

6a,z e

da, 1中

││■

│‐

lll義

II

. .

― ・ ― ‐ ‐‐

hwon ёls ‐――

diit

.

IⅢ

. _―

tamSrrou

う ILai

llⅢ 。 1■ 壺

..

_・

││

││││││││││.

││

― ・ ・

_│.

Ⅲ1lnd

_│_■

.│■

■■ │■

││

l ll ll ■ ■‐ ●■‐ │■ │■│

│・

││││■ │■ ││

ё お■皇 i wll Lind

Ⅲ ⅢⅢII=:`111:111毎

‐ ‐‐ ・・ ‐―

‐ ‐ ‐― ‐ ‐

‐―

d6iiz Oril ai h6up

s品 161 yllllnd ll ll l lll ll ―│‐ │

.│‐

‐ ‐ ■ ││■

‐ │■ ■■ .││■ │■ ‐ . ││││■ ●│● ‐ ■ ││ ■‐

│■

■■ │

wil bi d5,tut de s6im fa, ju end dmi

Ⅲ 4尋 真‐ III"●::Ⅲ │‐ ・ ・

_

ll■ lfい │lre ll■ 9 ・‐

.

‐― ■‐ ■

│‐

nlld wil bi main lfju a hb

■│││■ ■ │■ ■ _

1111■ ││=│││││││││││ (*) Repeat twice

.│■

│‐ ■ ● │││││■

│││■ ‐ ││■ ■ ‐

TOP OF THE VVORLD ヽ A′ ords&Music by John Bel」:is&Richard Carpenter

Copyright 0 1972 ALMO MUSIC CORP and HAMMER AND NAILS ivlUSIC Copyright Renewed AI Rights Administered by ALMO MUSIC CORP AⅡ

‐ │

`│1111

‐ ‐

mindl‐

││

z 6unli w,tu wifjlg m6i m6ind "│お

e'響 ,Ⅲ Ⅲ ⅢⅢgh

Tぃ

l

``‐

pll:zig s6ns av h*pinis fa, mi

Therl■ 50,,│。 ne

Rights Reserved.Used by Perrnission.

Print rightS fOr」 apan COntrO‖

ed by Shinko Music EntertainiTlent Co" Ltd.

-37-

││=■

:‐

│■

■■ ・



2

== 面 F害

現在形 と現在進行形


1.現 在形 の用法 例文

1

日本語訳

The sun rises in the eost ond sets in the west. 太陽 は東 から昇 り、西 に沈む。

現在形 │ま 「今の状態」 や「今の習慣」 を人 に伝 えたいときに使 う。それ が派生 して、「―般的な事実」 (例 文

1)や 「ことわ ざ」などにも現在形が

使われる。 さ らに、「習慣」 とい つても、それがどの程度 のものかは別問題である。 程度を表す表現 には次のようなものがある。

once o month(月 1回 ),十 wice o month(月 2回 )

hree doys o week(1週 間 に 3日 ) three times o monfh(月 3回 )、 十 十 wice every十 hree weeks(3週 間 に 2回 )

olwoys(い つも ≒ほぼ毎 日)※ 注,usuc‖ y(ふ っぅは ≒ほぼ毎 日) often(し ば しば ≒よ くする ),somelimes(と き どき 圭 した りしなか つ た りする) rorely(め つた に しない),never(決 して しな い ) ※注 “lwoys''“ 。ften"“ sometimes''│よ 。 肯定文で、基本的に be動 詞の後、一 般動詞 ・助動詞の前に置かれるのが通例で、受験上│よ 必須の知識である。 しかし実際には、強調したい語の前に置かれる。

He olwoys''と “ usuo‖ y"の 場 合 は 注 意 が 必 要 だ。 例 え ば、 “ た だ し、 “ olwoys s+udies Eng‖ sh.''と 言 い放 つて し志 う と 、 彼 を見 か け る と い つ も

-40-


第 2講 現在形と現在進行形 英語 を勉 強 している、 と い う レア な 状 況 を想像 させ て しまうの だ。 そ う い う状 況でな いな らば、 "He[olwoys/usuO‖ y]studies Eng‖ sh 注

/Ofter SCh001/0+WeekendS/On SundOyS].''と

い う

よう に、「― の とき │よ いつ も ∼ 」 と い う限定 を付 した ほうがよ い。 ※注

in the evening"、 仕事 が終わつてか ら寝るまでの 間は “

普通の人 が寝て

いる間は “(lo十 e)oi nighド 、深夜 0時 過ぎは “ in the eorly hours of the morning''と 言う。

2"意 外 と面倒 な 『最近 」 「最近」 と言 いたい場合 、いつも現在形 にな るのだろうか。例え ば、次 の文を見 比べ てほ しい。

A)私 は最近、大学を卒業 した。 B)私 は最近、彼 に会 つていない。 C)私 は最近、テ レビを見るよ り、読書をする方が好きだ。 A∼ Cの どの文も、 日本語では同 じく 「最近」の話 にな つている。けれ ども、ネイテ イブはこれ らを区別 して使 つているのだ。

まず、 Aと Bの 区別からみていこう。 recen‖ y''と 判otely''が あ る。 こ の う ち、 最 近 に あ た る 英 語 に は、“

recent:y"Iま 「つい この 間 に起 こつた出来事」 (近 い過去 )を 伝えた い “ ときに使う。例えば、「ついこの間、知人から手紙がきた」「ついこの 間、 recen‖ y" ディズ ニ ーラン ドに行 つてきた」 という場合である。だから、“

-41-

第 2講

[│。 te ct nighi※


を使う文では、動詞は過去形になるか、経験を伝えたいときには現在完了 形 (have+動 詞の過去分詞形 )に なる。動詞の現在形と―緒 に使うこと はできない。

lo十 ely"が 「最近」を意味する lo十 ely''は どうだろうか。“ これに対 して、“ lo十 e"の もつ 「遅い」という意味に由来する。つまり、過去から現 のは、“

在までの時系列の中で、現在が一番遅い。だから lo十 ely''の 意味│よ 「最近」 なのである。だから、■ate:y"を 使 う文では、過去か ら現在までの時系 列 (過去 に起 こつたことが今もなお続いている状態 )を 表すため、動詞は 現在完了形 (又 は現在形 )に なるのだ。

従 って、 Aと Bの 文は次 のようになる。

A) l graduated fronl† he university recent:y. l have graduated fronl lhe university recentiy. B) l haVeit seen hirn lo十 ely. / l haVe seen li廿 le of hirn lotely. l don't see hirn lo十 ely. / l see li廿 le of hirn late:y.

次 に、 C(私 は最近、テ レビを見るよ り、読書をする方が好きだ )は ど のよう に表現するのだろうか。 Cの 文 は、 Aと

Bの 文 と異な り、「過去 と

「昔 はそ うではなか つたけれ ども、今は∼ 」 比較 した ときの現在」、つ ま り、 という状 況であることがポイン トだ。 these doys''あ るいは “ nowodoys''を 使 い (nowodoysは この場 合 は、 “

ニ ュース な どで使われるややかたい表現 )、 動詞は現在形 をとる。だか ら、

Cの 英文 は次のようになるのだ。

-42


第 2講

C))・These (I参 考

現在形 と現在進行形

days:prefer reoding TV lo wotching.

) These doys l like Eng‖ sh.

l used十 o ho† e English,bu十

1 1ike

第 2請

ii now。

なお、現在 と過去 とを対 比せず、今だ けの臨時的な状態を伝えるとき は、 “ now"ま た │よ “atthe

moment"を 使 い、動詞 は現在形 になる。

以上の ことをす べ て 図表化すると、次の図のよう になる。

売 糸 墜糸 lately

(現在 完 了形 ま た は現 在 形 ) 1日 i□ :圏 :□ :亜

0‐

]爾 苺繭 1鐵 苺麟

鷲 鱒

遺 鐵

』 鐵

)

過去の こと

recently

nOW/at the n10ment

(過 去形また は現在 完了形

)

(現

在形 ) 鬱 ―――――→

屹 ―

飩爾 は

轟 目 難

比較 。状況の変化

these days/nOVVadays (現 在 形 )

丁he sOng is very populor."(そ の音楽がとても流行 つ 確認の意味で、“ hese doys''の recen‖ y"“ │。 tely"“ 十 ている )に 「最近」を加えてみよう。“

どれを使うのが適切だろうか。 recen‖ y''は 使えな い。そ して、過去に流 ここでまず、現在と関係がない “

行 りだ して今人気があると言いたいなら lo十 ely''、 過去には流行つていなかつ 十 hese doys''を 使うことになる。 たが今は流行つていると言いたいときは “

-43-


[コ ラム

中学

]goと

corrに

の使 い方

1年 生 で習う “ cOme''と “ 90"だ が、いざ会話で使 つてみる と戸惑

うことがある。次の文を見 て ほ しい。

A) l'll come right owoy B) l'll go right owoy. Aと Bの 文 はどこが違 うのだろうか。結論か ら言うと、場所を移動す る go"、 場所を移動 す るときでも、 ときが “ oome" 特 に「含流」する場 合が “

だ。 だか ら、 Aの 文の意 味 は 「(あ なたのも とへ )す ぐ戻 ります

!」

である

の に対 して、 Bの 文の意 味 │よ 「(あ なたの居場所 とは関係 な く)す ぐ行 き ます

!」

なのである。

このほか にも、例はた くさんある。アメ リカにいない友達 に 「私は来年 go"。 アメ リカ にいる友達 に 「私 は来 アメ リカ に行 きます」 と言 うな ら “

come"を 使う。 年アメ リカに行きます」 と言 うな ら “ また、 レス トランのメ ニ ュー に “ nol come wi+h rice"“

wi十 hOuf

書いてある場合 には、ご飯 はついて こない。 “A come(s)wilh B。 には Bが つ いて くる」 という意 味なのだ。

-44-

rice''と

A

''で 、 「


第 2講

.

■ ・ ・

││ . .

..

.│

│‐

.・

││.■

│ │

ヽ  ′ ・

´ 壺  ﹁

・・ ■

■■ ■ .

. .,1‐

│・

. :

■ ‐

.

‐ 夢触 轟 轟 \ レ/

`√

では次の文で 練習 してみよう。 (

賛 書・

.‐ ‐

t ノ r>

10meは 「合流」

^

第 2 講

90!ま 「移動」

. ‐│‐

│ ││

■│

︱              〓甲

亀 J′       ヽ

︻ げ 攀苦猛 ・

√   ︲

_

現在形 と現在進行形

)内 の動詞 は “come''と

9o"の ど

ち らが適 切 だろうか。

C) Toro ond I ore going to ' ( go, come ) to Aomori to ottend festivol next week. Will you ' ( go, come ) with us? D) l'll ' ( go, come ) to your office loter. E) | a ( went,

come

) to your

o

office yesterdoy, but you weren't in.

それでは答えをみていこう。 11よ 、 go"。 2は 、 単 に移動するだけなので “ 合流するので “ come"。 3は 、合流するので “ come"。 wenず (goの 過去形 )に なる。 いので “

-45-

4は 、合流 していな


[コ ラム

]行

く、出発する、到着す る

A) I go to school ot 9 o'clock. この文 が示す内容 につ いて、「9時 に出発するの か、それ とも

9時 に到

着するのか」が議論 されることがある。い ったい どち らなのか。 実のところ、Aの 文 は、文脈 によ つて 「出発」 にも 「到着」 にもなるあ 「出発」と「到着」をきちん と区別するときは、“ いまい表現なのだ。だか ら、 │

[leove for/ge‖ o]school o+9o′ clock.“ と言わな ければな らないのだ。 「行 く」「出発する」「到着する」をまとめる と次 のようになる。

着) 行 く (出 発 +至 」 go to∼ 現在 地

目的地

到着 する arrive at∼ get to∼

出発 す る leave for∼ Start to/br∼

違いを説明 しよう。まず、「行 く」 についてであるが、 “ 9o十 o"は 、現在 「○ 地か ら目的地 へ の移動を意味する (出 発 と到着を一度で表す)。 だか ら、 時 に ∼へ 行 く (出 発 する ・到着 す る )」 と言 う場合 、出発時刻 と到着時刻

-46-


第 2講

現在形 と現在進行形

が違 うので、“ ge‖ 0"(到 9o十 o"で はなく、判eOve fOr''(出 発する)や 、“ 着する)を 使う。

は“ 9o lo"も 自然 に使えるので、次のように使い分ける。 ◆向かう (到 着を含まない)・ … lecve for,s十 ori for※ 注2

行く

(by cor)」

◆行 く ※注1「

(到 着を含む)…・9o十 o,ge‖ o,orrive o十

※注3

車で∼へ 行 く」 という場合 、学校で │よ “ go十 o∼ by cor''と 習うが、

日常会話ではその ような回 りくどい表 現 しない。も つと端的 に、 “ dr e

to∼ "の ように表現する。 同 じように、歩 いて行 くな ら “ wOlk tO∼ 自転車で行 くな ら “ cycle tO∼

"、

"、

タクシーで 行 くな ら “ ge十 o十 oxi十 o∼

"

だ。 ※注2 “ s十 。

r十

t。

,,の

場合は到着を前提 とするのに対 して、“ s† orf for''の 場合は

到着を前提 としない。また “ lecve''は 瞬間的な動作なので、“ leove tO∼

"

とは言えない。 ※注3 “ ge十 lo"は 自分の意思でする ものなのに対 して、“ o雨 ve

o十 "は

自分の

意思と│よ 無関係 に自動的に到着す る場合 (例 えば 「バスが到着する」)に 使う。

これ らのうち、“ ge‖ 0"は 同 じよう に使われることが 多いが、 90ャ 0"と “ ニユア ンスには違いがある。次の文で確認 しよう。

B) How did you I go / get I to school? C) I con't woit to I go / get J to school. -47-

第 2講

それ以外の場合、例えば 「来月 ∼へ行く (nexl month)」 「車で ※注1∼ ヘ


ポイン トは、 “ 9o lo"は 直近 の物理的な移動 を必ず しも伴 う必要 はない ge十 lo"は 必ず 直近 の物理的な移動 を伴 う、 という ことだ。 の に対 して、 “

臨場感 ・具体性の違 いと言 つてもいいだろう。

Bの 文 の場合 、“9o"を 使 う場 合 は 「いつ も通 っていた道 」を聞 いてい get"を 使う場 合 │よ 「その 日に実際 に通 つた道 」を聞 いて るの に対 して、 “ いるのだ。 “ Cの 文の場合、“ 9o''で も get"で も結果 的 に意味の違 いに大 した差 はな geド を使うと、あたか も学校 に自分 の身を置いているようで、「早 いが、 “

く行きたい

│」

という気持ちが伝わるのだ。

同 じよう に、「あなたの家 へ の行き方 を教 えて くだ さい」 と聞きたいと き は、そ の ときの具体 的な道 順 を聞いて い るので、 Pleose te‖ 十 o go 10 your house。

me how

よ │り 、PleOse tell rne how lo get to your house.

のほうが しつくりくるのだ。

-48-


第 2講

『すぐに∼」 と伝 えたいとき

第 2講

3日

現在形 と現在進行形

(1)今 を起 点 と した「スグ」 現在形に関連 してやつかいなのは、「今スグ∼ 」という表現だ。さつそ く見ていこう。 ※ 例えば、友達と会う約束 注を しているとき、“ Are だ家 にいるの

yOu sii‖

hOme?"(ま

!)と 言われて、「今す ぐいくよ」「もうじき着 くよ」って返

事 したいとき、次のような表現がある。

A)│′ m cOming nOw. B)│′ │l be there soon.

C)│'m olmos十 lhere. D)│′ m On my wOy. ※注 「 lom mee‖ ng十 友人 "と 言う。 友達と会う約束を している」は、“ これ に対 して、予 約する場合 は 「人 (美 容師 ・医者 ・弁護士な ど)」 をおさえるのか、「場所 (レ ス トラン・ホテル ・飛行機 )」 をおさえるの かによつて次のように使い分ける。 ・ moke on oppomment wlh十 人 ・moke o reservolion for― 卜場所

このとき、“m9oing.''と か、“‖9o十 here soon."と いうように、“ go" │′

│′

は使わない。相手と自分が 「合流」するシーンだか らだ。

-49-


(2)過 去 や 未 来 を起 点 と した「 ス グ」 「す ぐに」という “ now'' ここでもう一つ注意 しな くてはな らない ことは、 「昨 「今す ぐ」という状況で使われる。だか ら、 「今」を起点と し、 soon"は 、 や“ 日は家に帰 つた らす ぐにテ レビをつ けた」 というように、過去のある時点 nOw''や “ soon"を 使うことはできな い。 を起点と して “

soon 過去 や未 来 の あ る時点 を起 点 と して 「す ぐ に」 と言 う とき は、 “ ofler"※

注 “ ゃ 。ss。 。n os''を 使 う。

※注 「 しばらくして」ならば ‖ong ofler''と なる。

A)He lef+soon after Our orrivol. (我 々が到着すると彼 はす ぐに出発 した)

B)He come home S00n after. (〈

前の文脈を受けて〉彼 はすぐに帰宅 した)

C)Soon ater tho十 ∼ (あ の後すぐに∼)

D)lw‖ l

coll you as soon as l finish work.

(仕 事が終わ つたらす ぐ電話するよ)

(3)“ as soon as possible"が 使 える場合 とそ うでない場合 「できるだけ早 く」と言う場合、“ Os sOon os possible"を 習 つた覚えが

Os∼ os possible''で「できるだけ∼」という表現だ。 ある人も多いだろう。“ 実は、 この表現には落とし穴がある。次の文の中に誤 つている文がある ので見つけてほ しい。

-50-


第 2講

A)l wi‖

cO‖

現在形 と現在進行形

yOu cs sOOn Os possible.(で きるだけ早く電話するね)

B)COme OS eorly os possible.(で きるだけ早く来なさい) OS SOon os possible.(で

き る だ け 早 く元 気 に

なつてね)

もとも と “ os∼ Os pOssible''と いぅ表現 は、“ os∼

Os人

con''と 同 じ

con"で ある以上 は、 自分で コン トロールできる 内容 に しか使 う 意味だ。 “ ことができない。従 つて 、Cの 文が誤 り。風邪 をコン トロー ルできるなんて、 ギ ヤグで もない限 り、言 える │ま ずはないか らだ。

Cの 文 は、“l

4口

hope yOu get we‖ s00n."が 正 しい表現 となる

l donlt think∼ "か “i think∼ not.‥ "か “

これまでみなさんは、“ l dOn′ ‖ hink∼ "か “ l think∼

no十 ...''の

どちら

を使うべきか疑間に思つたこと│ま ないだろうか。例えば次のような文だ。

A)│十 hink if isn'十

interes‖ ng.※

B)l don'十 think i+is inferesting. ※注

interes‖ ng lま 知的な興味深さか ら面 白い、 omusing lよ 娯楽的でユ ー

モラスな 面白さ、funnyは 滑稽さや奇妙さか らみた面白さ、を表す。 しか し funnyの 場合 、 “ Very funny.''と 言うと 「冗談だろ

!」

とい

う意 味 になる。

Aの 文 と Bの 文 は 「私 の 意見 と してそ れ は 面 白 くな い」 という 結 論 は同

-51-

第 2講

C)l hOpe yOu get We‖


じという意 味では、受 験 上 は区別 しな くても問題 はな い。 しか し、

“ no† "

の位置が違うと、日常会話 で相手 に与 える印象 は違 う。

Aの 文 は 「それは面白 くない」と言 い切 っていて、場合 によ つては相手 の意見を拒 む印象を与 える。これを聞 いた人は、もうそ の話題 には触れな いはずだ。 それに対 して、 Bの 文 は 「私 は思わない」と言 っているだけだ。それを 聞いた相手 が 「私 は …」 と会話をつなげやすい。つま り、 Bの 文の方が大 人なのだ。 SuppOSe“ にもあて │よ まる。 beheVe''や “ think"だ けでな く、“ この こと │ま “

5.現 在進行形 の用法 現在進行形 は、動詞 を 「be動 詞 例文 2 日本語訳

例文

3

日本語訳

例文

4

日本語訳

例文

5

日本語訳

+∼

ing」

の形 で表す。

He is listening to the music 彼は音楽 を聴いているところだ (ま だ聴 き終わ っていない)

l'm meeting my friends tomorrow 明 日友人 と会 う予定だ (ま だ予定が終わ つていない) You ore wrong in this point. point

/

You ore being wrong in this

あなたは この点で間違 つている

They ore olwoys comploining 彼 ら│よ いつも不平ばか り言 つている

-52-


第 2講

現在形 と現在進行形

動詞を現在進行形にすることによって、例文 2の ように、「∼ している ところ」「今だけ∼ している」という意味になる。ところが現在進行形は、

ように現在進行形は、今 していることにも、これからすることにも使われ る。これはなぜだろうか。 実は、現在進行形 Iま 「 (あ る目的が達成されるなどして)い ずれ終わる 状況」や「まだ終わつていない状況」を人に伝えたいときに使うのである。

例文で詳 しく考えてみよう。 A)│′ m thinking ObOu十 mOving. B)│′ m heo「 ing o doOr Opening

Aの 文な らば、「この ところ 引 つ越 しを考えて いて、今も まだ結論 がで ていないんだ 」というニ ユアンスが伝わ つて くる。今 は結論 を出せないが、 やがで結論 は出す、このような 意志を くみ取 る ことができる。

Bの 文はどうか。単 に 「 ドアが開 くのが聞 こえる」と したのでは、も つ たいない。 Bの 文 を現在進 行形で表現 している以上 は、「まだ ∼ が終 わ つ ていない (ま だ ∼ している)」 という ニ ユアンス を感 じ取 つて ほ しい。 すると、 Bの 文 は、「さ つき か ら ドアが開 く音 が聞 こえてきていて、 ま だその音が鳴 つている」という、その場の不気 味な雰囲気を つ かむ ことが できるだろう。 初 め音 を聞いた ときは、「その うち止むだろう 」 と思 つて いたが 、まだその音が聞 こえているので ある。

した が つて 、例 文

3の よ う に、現 在 進行 形 が未 来 を表 す こと にも 納得 が

-53-

第 2講

例文 3の ように、「∼ する予定だ」という未来 に起 こることも表す。この


「 いずれ終わ る い く。予定 が達成 されれ ば、その予定 は終わ る。つ ま り、 状況」「 まだ終わ っていない状況」なのであ る。友達 と会 う予定があ つて、 会 った ら予定 │よ 終わる。今 は会 うことを残す のみだ。だか ら、これか らす る ことにつ いて、現在進行形で表現する のである。 │'m coming!(こ れ か らあなたのところへ 行 くね )と いうのも、同 じことだ。

同 じ理屈で、現在進行形を使 うことで、表現を ソフ トにすることも でき る。 例えば、例文 4の ように現在形を使う と 「あなた はLヽ ⊇ も間違 つている ※注 」 というキ ツイ言 い方 にな って しまう。 しか し、 これ を現在進行形 に すれば、終わる ことが予定されているか ら、間違 いは修正される余地があ つも 間違 つて いる る ことを伝える ことができる。「あなたはじ〕

!」

と 「あ

なたはまだ間違 つているよ」は ニ ユアンスが違うのだ。 ※注 My wrong"は 使えない。例えば、“ モノの調子がよくないという場合に “ persOncl cOmputer is wrOng.''と してしまうと 「パソコンが間違つてい

There is る」という意味にな って しまう。モノの調子が悪いときは、“ sOmething wrOng with my persOnol compu十 er。 ''と 表現する。

01woys"は いつもだか ら現在形 に使 うもの」「現在 例文 5の 場合 は、「“ 進行形は今だけ の ことを表す」 と考えている人 には意味不明な文だろう。 丁hey ore comploining.''は 「不平 を言 うの を まだ終 えな い 」 しか し、 “ 丁hey ore clwoys comploining.''は 「不平を言 うのを という意味だか ら、 “ いつも終えな い 」、つ ま り 「いつも不満 ばか り言 つて いる」という意味 に なるのだ。決 して意味不明な文ではない。

-54-


第 2講

現在形 と現在進行形

第 2講

6.進 行形 にできない動詞 現在進行形 Iま 「ある行動がまだ終わ つていない状況」を人に伝えたいと きに使うので、そのような状況にそ ぐわない動詞がある。

こ こで まず確認 しておかな けれ ばな らな い ことがある。そ れ は、英語 「これか ら∼ する」 (動 作 )と 「すで に∼ している 」 (状 態 )を 区別する、 は、 という ことだ。 例 え ば、「風邪 を ひ く」 とい う動 作 は “ colch c cold''で 表 す の に対 し て、「風邪をひいている」という状態 │よ “ hove o cold"で 表す。「息子が学 校で風邪をも らってきて、今家族全員が病気 にな つている」 は、 “ My son cough十 o cold o+school, ond now everyOne in Our fOrnily hos o cold."

というふうに、 “ co† ch o cold"と “ hove c cold"を 使い分ける ことになる ※注 のだ。 ※注 c。 lch

lょ

「感染 する」という意 味なので、移 らない病気 には使えな

い。移 らない病気 にかかつたときは、haveあ るいは

ge十

を使う。な

お、病気や症 状 に関する表 現 には次のような ものがある。“ hos/hos go†

concer"(が ん になる)、 “ hove o cough"(せ きが出る )、 “ have c

sore fhroot"(の どが ヒ リヒ リする )、 “ hove c heodoche/toothoche/ s十

omachoche"(頭 /歯 /胃 がズキンズキンする)、 “ hove c bod bock"(腰

have hoyfever''(花 粉症)、 “ が痛い)、 “ My nose is itchy''(鼻 がかゆい)、

“ My nOse is b10cked.''(鼻 が詰まつている)、 “ have o runny nose"(鼻 hove o fever"(熱 がある)、 “ l con'十 sfop sneezing."(く しや 水が出る)、 “

-55-


みが止まらない)

もう一 つ例を挙げる と、「参加する」という動作は 句oin''で 表すのに対 「参加 している/所 属 している」という場合 には “ be in∼ "や “ belong して、 十 o∼ "を 用いる。 「これから∼する」(動 作)と「すでに∼ している」(状 このように、 英語は、 基本的に進行形で表さない。 態)を 区別する。このうち、 状態を表す動詞は、

ke(好 き ),know(知 つて いる ), 例 え ば、状 態 を表 す動詞 には、‖ unders+ond(理 解する),belong十 o(∼ に所属 している),be‖ eve(信 じる) ※注 ,hove(持 つている),十 hink(∼ と思う),see(見 える),hecr(聞 こ える)な どがある。 ※注 「 "が ある。“ trus十 beheve''は 具体 的な発言 beheve"と “ 信 じる」 には、“ を信 じるという意味

(“

Beneve me.''オ レは嘘 │よ ついていない

"は 信用がある という意味 十 rus十 対 して、 “ て来い

(“

!)な のに

丁rusi me.''オ レを信 じてつい

│)で ある。

これ らの 「状態を表す動詞」 で伝えた内容 は、その後もず つと続 くもの と して相手 に了解される。も し、そうでな くな つたと伝えた いときは、後 で改めて相手 に対 して、訂正 、変更、終了を申 し出な ければな らない。 “ │

love you."と 伝 えれば、どち らかが別れ話 を切 り出すまでは、愛 しい気持 ち │よ 変わ らな いとお互いに思 つているはずだ。

これに対 して、進行形で伝えた内容 は、後で相手 に何の断 りを入れな く

-56-


第 2講

現在形 と現在進行形

ても、自動的に終了 (自 然消滅)す るものとして相手 に了解される。だから、 │'m knowing 状態を表す動詞を進行形にすることは、基本的にできない。“ │′

動的に信 じなくなる)な どという表現は意味不明なのである。

7.状 態動詞の進行形 ? ただ し、学校で習うように 「状態動詞 │ま 進行形にしない」と考えて しま うと、実際の会話で苦 しい思いを して しまう。状態動詞にも、進行形にす る場合があるからである。相手が 「自動的に終了する」ということに納得 するような場合には、状態動詞でも進行形にするのだ。 まず、「見る」「見える」で考えてみよう。 「見る」 という場合、look o十

''は

o十 ,seeが ある。同 じ 「見 る」でも、“ look

顔 (視 線)を 対象の方へ 向けて 「見る」、seeは 自分の視界に対象が

入ることで 「見える/分 かる」、という意味である。 He looked ol lhe sky+o see who十 十 he weo十 her wos‖ ke。 (天 例えば、“ look"、 様子を確かめ 気はどうかと空を見た)''は 、空に顔を向けるのが “

see"で 表現されている。 るのが “ ここまでは、いい。 しか し、ここからが問題だ。

see"は 「見 える」 という意味の 状態動詞 だ 学校や塾で習 うよう に、『 “ か ら進 行形 にできない』、とバ ッサ リ切 り捨 てて はいけない。実際の英語 では、 “ see"の 進行形をよ くみかけるのだ。

-57-

第 2講

him."(自 動的に彼のことを知 らな くなる)と か “m be‖ eving you."(自


A)She is seeing him.(彼 女は彼 と付 き合 つているんだ ) B)He is seeing thof pic+ure,(彼 はあの絵を見ているところだ)

C)l see.(分 か つた ) see"は 「付 き合う」 という行動 を示すので、お付き合 いが Aの 場合の “ 自然消滅する ことは当然 あ りうる。だか ら進行形 に しても違和感はな い。

Bの 場合の “ see"は 「見ている」 という状態を示すが、いずれ 自動 的 に 終わる。だか ら進行形を用いて何の問題 もない。

see"の ように 「分かる」という意味 で用いる場合 ただ し、 Cの 場合の “ には、進行形 にすることはできない。理解 したことが 自然消滅する ことは ないか らである。

heor"(聞 こえる )と ‖isien十 o"(聞 く、耳 を傾 ける )に 同 じことは、“ ※注 “ も当てはまる 。 heor"(聞 こえる)も 自動的 に消滅す るか ら、進行形 に ‖ s十 en十 o"は 進行形 にでき する ことができる。学校 や塾で習 つたよう に 「“ 「どち らも進行形にできる」 るが、"heor"は 進行形 にできない」で はな くて、 のだ。 十 hink"な ども、よ く進行形で使 heor"に 力Bえ て、 “ see"や “ このように、 “

hove"は 、「持 つて いる 」 という意 味では進行形 に し われ る。 このほか、 “ ないが、「食 べ ている」 という意味では進行形 にすることができる。 進行形 にできるかどうかのポイ ン トは、「行動 を表す動詞か状態を表 す 動詞か」ではな く、伝 えたい内容が 「自然消滅する」 と相手が了解す るか どうかなのだ。 ※注 “ ‖ sten

t。

"と “ heor"の 意味の違 いを理解 してお くことは重要である。

-58-


第 2講 現在形と現在進行形

“ ‖ sten to"は 顔 (耳 )を 向けるイメージ

(“

Are yOu‖ stening,O me?''話

heor"は その必要 │ま ない 聞いてるの ?)だ が、“

(“

Con you heor me?''

きるかどうか」の基準にはならないのである。

8口

There∼ "構 文 の使 い方 “

英語 には、相手がすで に知 つている 情報 (既 知情報 )と 、相手 がまだ宍□ らない情報 (未 知情報 )を 暗黙のうち に区別 している表現がある。 “ 丁here ∼ "の 文 (∼ がある)が その代表格だ。次の文を見 てほ しい。 A)The taxi stand is O three_minule wOlk frOm the stOliOn.

B)丁 here

is a taxi stand O three_minule w。 lk frOm十 he stOliOn.

上の Aの 文も Bの 文も、「駅か ら 3分 の ところ にタ クシー乗 り場がある」 という事実を伝える。ただ、その 対象 (タ クシー )を 相手が知 つているか いな いかが違 う。そ して、 “ 丁here∼ "の 文 は、 相 手 がまだ知 らない対象 ※ についての情報を提供 する場合 に使うのがル ール だ 注。 相手 が知 つているタ クシー乗 り場 につ いていう ときは、Aの 文の よう に、 the"を つ けて、“ 丁he十 oxi stond"は 文頭 に置かれる。このとき、 特定を表す “ “ 丁here∼ "を 使うと、気味悪い文 にな つて しまう。 これ に対 して、相手 が知 らないタクシー乗 り場 について言うときは、 B の文 の よ う に、不 特定 を表 す “ o"を つ けて、“ There is" 0† Oxi stOnd''は “ の後 に置かれる。 もう―つ例を挙 げよう。「ケンはい ますか ?」 と聞きたいとき はどのよ

-59-

第 2講

電話などで 「声聞こえる ?」 )。 しか し、このような区別が 「進行形にで


ls there Ken?''と 言 つて しまう と う に言 え ばいいだろうか。 この 場合、 “

丁here is∼ "構 文 は、相手 が知 らな い 情報 を持ち 出す場合 に用 誤 りだ。 “ ls Ken there/here?''と 言 う。 いるものだか らである。正 しくは、 “

※注 “ Here is∼ "(こ こに∼がある)の 場合は、 相手の既知・未知は間わない。 “ Here is your book.''と いう文はふつうに使われる。

[コ ラム

1日

]冠

詞の使 い分 け

十 he"が ある。 o(on)"と “ 情 報 と新 情 報 の 区別 が 問題 とな る場 面 に、 “

これ らの冠詞の使い方 についておさ らいを してお こう。

相 手がすで に知 つていること につ いての話か

NO

Y ES <!1生 質

> 数 え られ る

<実 際 >/

/\ ^

単数

hH

e

a(an)

数 え られ な い

` ヽ

複数

複数形

-60-

無冠詞


第 2講

現在形 と現在進行形

(1)基 本 的な冠詞 の使 い分 け 名詞の性質を図にあて │よ めると、基本的な使い分けができる。具体的に 第 2講

みてみよう。 A)l don'十 like a movie. B)l don'十 like the rnovie. C)l don'十 1ike rnovies.

Aの 文 │よ 「嫌 いな映画がある」という意 味で、どの映画かは相手 にはま だ分か つていない。 これ に対 して Bの 文で は、私が嫌 つている 映画がどの 映画かを相手 が了解 している。 Cの 文のよ う に複数形 にすると、「映画と いうものが 好きではない」という一般的な話 になる。 十 he"に は、「話 し手 同士の了解 を示 す │ま た らき」の ほか に、「区 なお、 “ 別する機能」 がある。例えば、朝昼 晩や単位 には “ 十 he"が つ く。 この “ the" │よ

「あれでな くて これ」 という意 味だ。 D)l get up eOrly in the mOrning. 巨)丁 hey sell eggs by the dOzen.

(2)本 来数 え られない名詞 に “a(an)"が つ く場合 本来数え られない名詞 (不 可算名詞)に “ o(on)"が つ く場合がある。不 可算名詞とは、カタチのないモノの名前や、モノの価値を表す名詞である。 「昼食をとる」と言う場合 は “ hove lunch"と いうように冠詞はつかない。 ‖unch"に は力タチがないからである。 しか し、“ lunch"に 形容詞がつ くと “ o(on)"が つ く。

F)lhod o de‖ ciOus lunch† OdOy.(今 日、おいしい昼食を食べ た)

-61-


“ o(an)"は 「同 じものがた くさんある中の 1つ 」 という意味だが、 これ が本来 力タチのない不可算名詞 にも及んだのだ。

o(on)"に は 「ひとまとま り」を表す ことがある。 さ らに、 “

G)l hos o cold.(風 邪 をひいている ) H)Let's9o for o wdk。

(散 歩 に行 こう )

Gの 文で “cold"(風 邪 )は 数え られない名詞だ。それなのに “o"が つ い o"は 、発熱、悪寒、鼻水な ど ているの は奇妙な感 じがする。 しか しこの “ の症 状をひ とまとま りに した「風邪」を表 している。同 じような表現 に “ 9o 十 o o lob''と いうものがある。これ は 「もろもろの仕事 があるか らや つて くるね」という意味だ。 Hの 文の場合 も、―定時間をひとまとま りに して

o"が つ いている。 いるので、 “

(3)名 詞のもつ

“ 機能"に 重点がある表現

│)He went+o schooliuSt nOW・ J)He went+o the schooliuSi nOW・

十 he"が ついておらず、 この場合、彼 │よ 学校 │の 文はでは “ school"に は “ へ勉強を しに行 つた、という意味になる。つまり、学校の機能に注目して いるために冠詞がつかないのである。これに対 して Jの 文は、学校という “ 「建物」に行つたという意味だ。同じような例に、 by十「oin"(電 車で)と か、 注 “ 9o十 o bed"“ ploy 9uitor"※ などがある。 ※注 the"が つくと習うが、実際にはつかないことも多い。 学校では楽器には “

-62


1講

過去を表す表現


1.基 本動詞 の過 去形 と過去分詞形 頭が痛 いのが 「語彙」の壁 である。 英語の勉強 が進んでゆけばゆくほど、 まとめて覚えようとすれ ばするほど、覚えられな くなるから不思議 だ。 ただ、中学で習う基本動詞 の過去形 と過去分詞形 はどう しても覚えてお かな くてはな らない。本講以降で扱 う過去形や、現在完了形 、現在分詞 ・ 過去分詞形で使 う必須の知識 だか らだ。 動詞 の過去形・過去分詞形 は、基本的 に語末 に

"―

ed"を つ ければよ しヽ (規

則変化 )。 しか し、不規 則 な変化 をす る単語 が意外 に多い。巻末 の表で、 繰 り返 しおさ らい して覚えてほ しい。表 には、代表 的な意味をの せてある が、必ず しもその意味に限 られないことを断 つてお く。 また、過去形 ・過去分詞形の発音 にも注意が必要 だ。発音記号を付けて おいたので、 自信のな い発音 は、同 じ発音記号を含 む単語の発音 を真似な が ら、練習 してほ しい。

-64-


第 3講

過去を表 す表現

2.過 去形、過去進行形、現在完了形の違い 例文

6

例文

7

日本語訳 例文

8

日本語訳

例文

9

日本語訳

私が帰宅 したとき、妻 はテ レビを見ていた。 I used to live in Tokyo 私 │よ かつて東京 に住んでいた (今 は住んでいない)。 I would often wotch movies 私 │よ かつてよ く映画を見ていたものだ 。 I hove lost my wotch

私は時計をな くして しまつた

(今 も持 つていない)。

(1)過 去形 と過去 進行形 の違 い 過去形と過去進行形については、受験界 に 「誤解」がある。 A)My wife was watching Tv when 1 9o十 home.(例 文 6)

B)My wife watched丁 ∨when

1 9o十 home.

Aの 文 は過 去進行形 “ WaS watching''を 、 Bの 文 は過 去形 “ watched" を使 つてい る。そ して、受験では、進行形 は 「そのときだけ瞬間的にや つ ている」 と説明される。 これが 「誤解」だ。 現在進行形のところでも述 べ たが、 進行形 │よ 「まだ終わ つていない状況」 を表す。 この ことは過 去進行形でも同 じだ。 これ に対 して、動詞の過 去形 は、現在 とは無 関係 に、過去の状況や動作 を表す。

-65-

第 3講

日本語訳

My wife wos wotching TV when I got home


だか ら Aの 文 は、妻 は、私が帰宅する前か らテ レビを見ていたという状 況 を示 している。それ に対 して Bの 文 は、私が帰宅 した時点だけテ レビを 見て いたことになる。 受験上 、 Bの 文が不適切 とされるの は、妻がテ レビを見ていたのは、通 常 、私が帰宅する前か ら見ているのが普通だか らなのである。 しか し、 B の文が示す状況もあ りえるのだ。

練習 してみよう。次 の Cの 文の

(

)内 には、“heord"(過 去形 )と “wos

heOring"(過 去進行形 )の どち らが入るのが 自然だろうか。 C)She(

)十

he stronge sound When She WOS COOking.

「彼女 が料理を している とき に、 変な音が聞 こえてきた」だ。 文の意味 は、 この 「変な音 」は、彼女 が料理をする前 か ら聞 こえて きたわけではな い。 “ 瞬 間的 に聞 こえた音だ と考 えるのが普通 だろう。従 つて、過去形 heord" が 自然な表現 になる。

(2)過 去形 と

“ uSed tO"“ WOuld"

過去の習慣を表す 過去形と似た表現で、

''used to“

と "would“ がある。「よ

く∼ したものだ つた」「かつては∼ だつた」という意味だ。ただ、過去形 とこれらの表現ではニ ュアンスが違う D)│lived in Tokyo. :文 :7) 巨)l used tO live in TOkyO.(夕 」

F)l often w.atChed movies. G)l wou:d of十 en watCh movies.(例 文 8)

-66-


第 3講

過去を表 す表現

Dの 文のように過去形を使 つた場合、現在のことに言及 していない。こ れに対 して、 Eの ように"used

to+動 詞の原形

“ を使 うと、 「今 はそう

ではない」 ということに言及 している。今どこに住んでいるか│ま Dの 文か ら│よ 分からないが、 Eの 文では東京 に住んでいないことだけは分かるので では、“ would“ の場合はどうだろうか。 Fの 文も Gの 文も、同 じく 「よ く映画を見ていた」という意味で、両方とも現在のことに言及 していない ことは同 じだ。 しか し、Gの 文のように “ would"を 用 いると、 「懐か しい」 という気持ちが込め られるのだ。 ただ、“ would"に は注意が必要だ。しヽ くら懐 か しいと │よ いえ、“ l would ‖Ve

in TOkyO fhen・ "と か 、 “There uSed+O be O school over十 here."と は 言

わない。 “ wi‖ "や 、 そ の過 去 形 で あ る “ wOuld"は 、そ れ まで 繰 り返 して き た か、 それまで 経験 した ことを再 びやる、というニ ュアンスを持つからだ。 used to

would

音の行動

昔の状況

×

(3)現 在完 了形 と過 去形 の違 い 例文 9は 「現在完了形」、つま り動詞が、“ hOve十 過去分詞形 "に なる。 過去形と現在完了形の違いは次の通 りだ。 A)│10st my pen. B)l hove losi my pen.● 」 文 9) C)l ius十

o十 e

lunch.

-67-

第 3講

ある。


Aの 文のように過去形を使うと、現在のことには言及 していない。これ に対 して、 Bの 文のよう に現在完了形を使うと、現在もその状態が続いて いる。だから、 Aの 文では失 くしたペ ンが今どうな つているかは分からな いが、 Bの 文では今もなお行方不明である ことが分かる。

なお、 Cの 文のよう に、 “ lus十

+過 去形 "を 使う と 「∼ したばか りだ」 と

いう意味 にな り、現在完了形 を使 つた場合 と同 じ意 味 になる。 ここまで見てきた 「過去を表す表現」 をまとめよう。

過去の ことが現在 まで継続 現在 完了形 (have+過 去分詞形 )

would+原 形 比較 ・ 状況の変化 used to― 卜原形

-68-

今 隋

過 去 (過 去 形 ) ――――― く 颯 録鏃瘍 習慣 で はな い …過 去進 行 形 習慣 だ った・…used to+原 形

―――――……>


第 3講

過去を表 す表現

3.現 在完 了形 の 3用 法 現在完了形は、過 去の ことが現在 まで続いている状況を伝える場合 に使

に応 じて、①継続、②経験 、③完了 。結果の

例文

10

3つ に意味が分かれる。

I hove been in Tokyo for ten yeors

10年 間東京 に住んで います

日本語訳

私 │よ

例文 ]]

How mony times hove you been to Americo?

日本語訳

アメリカには何回行つたことがありますか

例文

12

日本語訳

例文

13

日本語訳

まず 例 文

(今 も住んでいる )。

(今 は戻つている)。

I hove never been to Americo 私は生まれてこのかたアメリカに│よ 1度 も行つたことがない。 He hos olreody gone to Americo 彼はすで にアメ リカに行 つた (今 ここにいない)。

10の 文 は、「 ず つと∼ して い る」 とい う継 続 の意 味 を表 す。

注 現在完了が継続の意味を 表すときは、 “ for※ 。│。 ng+ime"(長 い 間 )、 “ for

o week"(1週 間)、 “ since

yes十 erdOy''(昨 日か ら)、 “ since

2000"(2000

年か ら)な どのように、期 間を表す語句 が使われることが 多い。 ※注 “ “ for"は「∼の間ずつと」 という継続の意味である。これに対して、 during" は 「∼の間ずつと」の意味にも 「∼の間のどこかで」にもなる。従つて、 during"に 代えて “ 次の文では、“ for"を 使うことはできない。

-69-

第 3講

う。そ して、「過去の ことが 現在 まで続 いている状況」 というの は、原因


・He lefl during/in the ofternoon.(彼 は午後 に出発 した) during∼ また、“

''で

「どんな期間か」を示すの に対 して、“ for∼

"

は基 本的 に時間の長 さを表すだ けで、それだ けで 「どんな期 間か」 during∼ "は 、during the breok,during the を 表 して は い な い。“

mOvie,during my s+Oy in Americoな どのように使われる。従 つて、 during"は 使わな い。 次の文で は基本的 に “

・卜 le

s十 oyed十 here

for ten doys.

wh‖ e∼ "も 「∼ の間」という意味だ during∼ "の ほかに、“ なお、“ wh‖ e''の wh‖ e l stOy in Americo''の ように、“ wh‖ e''の 場合は、 “ が、“

後 ろに主語と動詞 が続 く。ただ し、後 に続 く主語 と be動 詞を省略さ れることがある 。 ・My wife song songs wh‖ e(she wos)cooking in十 he klchen.

次 に、例文 11は 、 「 ∼ した ことがあ る」 とい う経験 の意味 を表す。現 OnCe※ 注"(_度 、か つ て )、 在 完了 形 が経 験 の意 味 を あ らわす とき は、 “ “ many 0仕 en"(よ く )、 “

week"(今 週

)、

times"(何

thiS before"(以 前 )、 “ 度 も )、 “

な どの よう に、頻度や時期を表す語句 が使われる ことが

多い。 ※ 注 1回 は “ 十 hree times''と 言う。つまり、3 十 wice"、 3回 は “ Once"、 2回 は “ 回以上は “∼ ‖mes''と 表す。

eVer"(例 文 never"と “ 現在完了で使う “ 注意が必要なのは、

12)だ 。

これらは「生まれてか ら今までに」という意味を含んでいる。だから、例 文 12は 、今まで一度もアメ リカに行 っていないということが分かる。そ

-70-


第 3講

過去を表す表現

れが分かれ ば、次の Aと Bの 文 には違 和感があるだろう。 A)HOve yOu ever seen lhe new T∨ prOgrom? B)l hove never seen※ 注TOrO十 his week.

※注“ ヽ see"と “ mee十 ''は 同じ意味で用し られる場合もあるが、「初めて会う」「約

・Nice

lo mee十

yOu.(初 対面の人に)会 えてうれ しいです。

・Nice十 O see yOu.(面 識のある人に)会 えてうれ しいです。

「そのテ レビの 新番組 をみたかい ?」 Aの 文の意味は、

だが、ここに “ ever"

(生 まれてか ら今 まで に)は 大 げさだ。 この文で は、 “ ever"で はな く、次

"(も う∼ しま したか )を 文末 に置くのがふさわ しい。 ye十 に扱 う “ また、 Bの 文 は、すで に知 つて いる │ま ずの 「太 郎」 について、「今週生 まれて初めて会 つていない」というのは、かな り変 だ。この場合 は、“ never" ではな く、 “ no十 "を 使 うのが 自然なのである。

最後に、例文 13は 、 「すでに (already)∼ したところだ」 という完了・ 結果の意味を表す。このほか、 「ち ょうど (just)∼ したところだ」、 「ま だ (yet)∼ していない」 「も う (yet)∼ し終わ りま したか」、という表 現も完了 ・結果を表す仲間だ。 olreody''と “ ye+"を 日本語との対応で覚えるだけでは理解は不十 ただ、“

分だ。もう少 し詳 しくみてみよう。

A) B)

I hove already seen the movie. Hove you seen the movie already?

-71-

第 3 講

束をして会う」というかしこまつた場面では “ meeギ 'を 使う。


C) Hove you seen the movie Yet? D) I hoven't seen ihe movie !Bt. E

)

I hoven't seen the movie.

already"lま 「済ん だこと」 について おさえてお くべ きポイン トは、“ yet"│ま 「済 んでいない こと」 について述 べ る場合 述 べ る場合 に使い、“ に使う、ということだ。 だから、Aの 文は 「私 はもう見終えた

(だ からもう見ない)」

というニユ

アンス。 Bの 文は、「えつ、もう見たの ?」 というニユアンスになるのだ。 これに対 して、 Cの 文は 「もう見たの ?」 という意味になる。 そ して、 Dの 文は、「まだ見ていない

(い つか見るつもり)」

というニユ

アンスなのに対 して、Eの 文は単に 「まだ見ていない」という意味になる。

-72-


第 3講

過去を表 す表現

[コ ラム ]“ first"の 使 い方 "の 使 い方 は混乱 しやす いので、注意 が必要 だ。“ "は 単独 で使 “ firs十 firs十

ず彼 に電話 した方がいいよ」というよう に使う。 A)You should co‖

これ に対 して “ ol

him firs十

firs十

.

"は 、 “ o‖ en"(10時 に)と 同 じよ う に、一定 の 比

較 的 短 い 期 間 を表 す 。 次 の

Bの 文 は、「初 め は、 ミ ス に気 付 か な か つた 」

という意 味 だ。 B)A+firs十 ※注

,l didnノ 十recognize※

my miStOke.

日本語で │よ 同 じ 「気 づ く」でも、視覚的に気づ く場合 は ''nolce"、 パ ッ reolize"、 それ まで持ち合わせていた知識や感覚 と頭 に思い浮かぶのが “

recognize"だ 。次のように使い をもとに異同に気付 く (見 分ける)の が “

分ける。 ・ She no+iced(十 ho十 )her purse wos missing. ・ {Э n the十 roin+o my office,l suddenly reo‖ zed+ho十 1(hod)left my bo9 ol

hOme. ・l recognized him by his voice.(声 で 彼 だ と気付 い た )

fOr さらに、“

「初 the firs‖ ime''は 「初めて」の意味になる。次の Cの 文は、

めてバンダを見た」という意味だ。 C)lsow o pondo for十

he firs十

十 ime.

-73-

第 3講

うと、「順序で いえば最初」 という意味 になる。次の Aの 文のように、「ま


D)l wenャ ※注

fO TOkyO fOr the firs十 十ime in ten yecrs.※

for+he firs‖ ime in my‖ 生まれて初めてな ら “

fe''と 言う。

for"は 、対象 を限定 す る働 きをす る。 “ 十 he十「oin for も とも と前 置詞の “ Tokyo''は 「東京行きの電車」、 つま り、目的地を東京 に限定 しているわけだ。 for ten yeors''は 「10年 間」 for 、 Dの 文の “ 同 じよう に、 “

the firs十

十 ime in

十 en yeors"は 「10年 間で最初 のこと」、 つ ま り「10年 ぶ りに」という意味だ。

以上の ことをまとめると、下の図のようになる。

at last in the end after all

at first

など

for ten years

for the irst tirne

in ten years

-74-


4

姜じ ヨ■

未来 を表す表現


1日

未来を表す いるいるな表現

"と “ wi‖ be going十 o+動 詞の原形 未来を表す表現 には、 3通 りある。 “

"

is/om/ore∼ ing"(現 在進行形 )だ 。 と“ 例文

14

日本語訳

例文

15

日本語訳

例文

16

日本語訳

Will you morry me? 私 と結婚 して くれませんか。 I om going to hove on English closs tomorrow 明 日、英語の授業 があ ります。

I om going to Americo in two weeks

2週 間後 にアメ リカヘ行 く予定です。

"と “ wi‖ be 9oing io"と 現在進行形には、下の図のような使い分け まず “

がある。

すで に決 まつて いる こ と

→ be gOing tO/be`Ving ハ

=7

これ か らす る こ との意 思 表 示 これ か ら起 こ る こ との 予 想

→ wi‖

76-


第 4講

例文

未来 を表 す表現

14の ように、 “wi‖ "│ま 、将来 の ことが らの うち、これか らするこ

とにつ いて 意思を表 した り、これか ら起 こることを 予想する場合 に使 う。 "│よ つま り、すでに決ま つていることに “ wi‖ 使わない。

これ に対 して、例文

15の “be going to"lま 、将来のことが らの うち、

今すで に決 ま つていることに使う。 これ らに力□えて、現在進行形

16の よう に、未 来 を表 す “be+∼ ing"Iま 、 日

時や場所が具体的に決 ま つていること (例 えば、相手 と約束が済 んでいる よ うな場合 )に 使われる。現在進行形 を使 つているので、今の ことが将来 にも続 いてい くイメー ジだ。

練習 してみよう。次の A∼ Dは どのようなニユアンスをもつているだろ うか。 A)WhO+wi::yOu do十

OmOrrOw?

B)Who十 are you going to do 10morrOw? VVhOf are yOu doing十

Omorrow?

C)│I Iwil:be fine tomorrow.

D)│lis gOing to be fine+omorrow. 巨 )DO

hOmewOrk by十 OmOrrOw.―

F)DO hOmewOrk by+OmOrrOw.―

│′

::dO i十

1午

!

n going to do i十

1

Aの 文 は 「あなたは明 日、何をする予定ですか」 という意味だが、相手 "は 使わな いのが普通である。「予定」 wi‖ に予定を尋 ねたいときは、実 │よ “ はふつうすで に決ま つているか らだ。相手 の予定を尋ねるときは Bの 文の

-77-

第 4 講

述 べ た とお りだ。例 文

(be+∼ ing)も 未来 を表す ことはすでに


ようにする。

Cと Dの 文のように、明日の天気を言う場合はどうだろう。結論から言 えばこの場合は Cと Dの どちらでもよい。ただ、 Dの 文では、現在進行形 を使つている以上は 「今の空 の状態からすると晴れだろう」というニュア ンスになる。

Eと Fは 返事の場面だ。「明日までに宿題を しなさい」と言われたとき "を 使うと、自分はそのときまで宿題 はするかど wi‖ に、 巨の文のように “ be うかを決めていなかつたことになる。これに対 して、 Fの 文のように “ going lo"を 使うと、自分 は宿題をすることを決めていたことになる。つ

まり「ちゃんとすることになつているよ」という優等生 つぱいニュアンス がでるのだ。

2日

wi‖ "を 使 ってはい けな い 未来なのに “

!?

次の G∼ │の 文を見 比べ てほ しい。 G)You should visi+Sensou― li Temple when/if you 9o十 o Tokyo

H)Pleose+e‖ me when you w‖ 19e+home? │)Do you know if she w‖ l come lo十

Gの 文は、 (東 京に行 つたとき

)、

he por十 y?

浅草寺 によつてみたらいいですよ」と

"が 入つ wi‖ いう意味だ。 しか し、「東京 に行く」のは未来のはずなのに、“ ていない。これはなぜだろうか。 wi‖ "は 、将来の ことがらのうち、これからするこ 繰 り返 しになるが、“

― フ8-


第 4講

未来 を表 す表現

とについて「意思」 を表す場合に使う。すると、 Gの 文で “ you"が 東京に "を 入れない。 行 くかどうかが分かつていないときは、Gの 文のように “ wi‖ yOu"が 東京 に行 くことが分かつていれば “ 反対に、“ When/if you Wi‖ 9o十 o Tokyo."と しなければならないのだ。

受験で 「時を表す副詞節や条件節 では “ wi‖ “ は使わない」 と教わるが、 実はそうと│よ 限らないのである。

"が 入る。 「何時に家に帰るか」は、まさにあなたの 「意思」だ。だから “ wi‖ 同 じように、│の 文のように 「彼女がパーティにくるかどうか教えて」と いう場合も、「彼女がパーティにくるかどうか」は彼女の 「意思」だ。だ "が 入る。 wi‖ から “

-79-

第 4講

これに対 して、Hの 文のように「何時に家に帰るかを教えて」という場合、


[コ

「∼後」 ラム ]「 ∼前」

「∼前」「∼ 後」 という表現は、誤 つて使 つて しまうことが多い。そ こで、 現在を起点 とする場合 と、現在以外を起点 とする場合 に分 けて、使 い方を 整理 しよう。

(1)今 を起点 と した場合 十 wo in lwO weeks"、 「 2週 間前」 │よ “ 現在か らみて、「2週 間後 」 は “

weeks ago"だ 。また、時間を区切 らないで「後ほど」という場合は ■ater" を使う。 A)l weni 10 Americo+wo weeks o90・

8)10m9oing+o Americc in lwo weeks. C)│′ ‖co‖

you lo十 er lodoy.

in^.,

∼ ago

later

鶉 ――― 一

→ 未来

in"の 助けを借 りず、単独で使 う。 o9o"や “ ただ し、次の場合 は “

-80-


第 4講

未来 を表 す表現

the doy before yesterdoy

先々週

十 he week before lost

-W+

the yeor before lost

※注

b3:( 来週

the doy ofter lomorrow 十 he week ofler nex+

the yeor ofter next

現在を起点とする場合 は “ nex+week''だ が、今以 外を起点 とする場合 十 は“ he next week"に なる (→ 「人の話を引用する場合」 p.141参 照 )。

(2)過 去 や未来 を起 点 と した場合 過去や未来を起点として「∼後」は “ 「∼前」は “ ofler"や ¬oler''を 、 before" を使う。これ らのうち、“ 0青 er"は 、何か しらの具体的な出来事や行動を起 “ “ loter"は 明確な時間を起点とする。“ 点にするのに対 して、 before"は 、 Ofter" と ¬o十 er''の 反意語である。下の Dの 文 は、いずれも 「彼との昼食から 時間後、仕事 に戻つた」という意味だ。 D)After On hOur Oflunch wi+h him,l gO+bOck+O wOrk. An hOur Of+er lunch wi十 h him,19o十 bock十 o work. Af+er l hOd lunch vv‖ h him,l got bock+O wOrk. l hod lunch wi† h him.An hOur Of+er+ho十

19o十 bock十 o

work.

l hod lunch with him.An hOur lo十 er1 9o十 bock+o wOrk.

-81-

1

第 4講

6't-t\



第5講

助動詞


"の ほ か に、“ mus十 "な どが あ con"や “ wi‖ 助動 詞 に は、すで にみ た “ wi‖ "≒ “ be 9。 ing る。学校 英語では、“

l。

"、

“ muSI" be Oble tO"、 “ con''圭 “

圭“ hove十 o"の ように、書 き換え られると教 え られるが、それぞれ ニ ュ アンスは異なる。 ざ つく り言 つて、助 動詞 を使うと 「主観 的な気持ち」 を表すの に対 “ hove+o"│よ「客観 的・具体的状況」 be oble十 o"や “ be 9oing十 o"や “ して、 を示す。 この ことにつ いて、詳 しくみてゆ こう。

1.『 できる」 を伝える表現 例文

17

日本語訳

例文

18

日本語訳

]目 11ヨ :EE】

日本語訳

Do you speok English? あなた │よ 英語 を話せますか。 I could sing the song when I wos o child 子 どものとき はその歌を歌 えま した。 l wos oble b coich十 ロ ロ

he+roin.

その電車 に乗 る ことができた。

「音できた」 「∼できる」と伝えたいときは、それが「今 できる」ことなのか、 ことなのかをまず区別 しよう。

(1)「 今∼できる」を伝える場合 “ be Oble 10"を 使つ 「今∼できる」 con"を 使う。“ と伝えたいときは、 まず、

-84-


5講 助動詞

てももちろん通 じるが、“ con"で すませるのが普通だ。 「あなたは英語を話せますか」と尋ねるときは、 ただ、例文 17の ように、 “ con"は 使わない。“ can"や 、その過去形の “cou:d"lま 、「 しよ うと思 えばできる (た )」 とい う能力を表 し、実際にする (し た)か どうかを問 「まさに今、 題に しない。だから、 英語を話すかどうか」を尋ねるときに “ con" を使わないのだ。 同 じように、友人と食事に出かけるときに 「あなたは∼を食べ ることが できますか」と相手 に尋ねたいときも、“ con"を 使うことはない。“ Do you 第 5講

eol∼ ?"と いうふうに聞くように しよう。

(2)「 音 できた こと」 を伝 える場 合 次 に、「音∼できた」と伝えたいときは、“ could"と “ be oble fo"の 区別 が問題になる。次の図を見てほしい。

能力が あ って 「で きた」 「で きた」

{

・ ・could、 be able to 一般 1的 に「で きた」・

{ <at5ltl,

機会 に恵 まれて 「で きた」

l-T=fEJ ... be able to

... be able to

日本語で同じく 「できた」と言 つても、いろいろな場面があることが分 かるだろう。例文 18の ように、過去 に一般的に 「できた」ような場合は、 “ could"で も “ be going十 o"で もよい。

ただし、“ COu:d"は 、 「 しようと思えばできた」という能力を表 し、実 際にしたかどうかを問題にしない。つまり、実際にしたときのこと (具 体

-85-


cou:d"の 守備範 囲で はな いの だ。だか ら、「入学試験 に 的な状況 )lま “ 合格する ことができた」とか、例文

19の よう に 「その電車 に乗ることが

be oble十 o"や 動詞 できた」というように、その ときだけできた ことは、“

の過去形を使 う ことになる。

おさらいを しよう。次の Aと

Bの 文は どのような ニ ュアンスの違いがあ

るだろうか。 A)l could not reod十 he book. B)l wosn'十 oble lo reod+he book.

いずれも 「その本が読めなか つた」という意味だが、 Aの 文だと 「(読 みたかつたが)能 力が原因でお手上げだつた」のに対 し、 Bの 文で │よ 「そ の本が読めるような状況ではなか つた」という違いになる。

(3)「 今 もで きる」「将来 で きる」 を伝 え る場合 “ wos/were oble十 o"も 過去形なので、今もできるかどうか につ cOuld"も “ いては言及 していない。 では、「今もできる」 と言いたいとき、例えば 「16歳 のときから今でも

4時 間走る ことができる」と言いたいときは、どう言えばいいだろうか。 この場合、 次の Cの 文のように過去 と現在を一緒に伝える 「現在完了形」 を使う。 c)l hOve been Oble tO run fOur hOurs since l wos 1 6.

さ らに、「来 年 英 語 を話 せ る よ う にな る 」 と い う よ う に、「将 来 ∼ で き

-86-


第 5講

助動詞

"と “ wi‖ On"を 重ねて使 る」と言いたいときはどうだろうか。この場合、“

いたいところだが、 助動詞を 2つ 以上重ねて使う ことはできない。そこで、 次のように言う。 D)l wi‖ be Oble tO speok Eng‖ sh next yeor.

wi‖ 助動詞が重なる ことが想定 される場合 は、 この ほか に “

"と “ musi"の

wi‖ hQve to"と いうよう形 にしよう。 場合 もあ り、その ときも “

第 5講

2口

「意見」 を伝 える表現

例文

20

日本語訳 例文

21

日本語訳

You must study horder も つと一生懸命宿題 しなさい。 I hove to moke dinner for my fomily. 私 は家族 に夕食を作 らな ければな りません。

lEtgEFlYou

should visil Sensou-ji Temple when you go

to Tokyo,

日本語訳

東京 に行 つた ら、浅草寺 によつてみた らいいですよ。

Ifrtrf*f

You hod better cut down on the food.

日本語訳

あなたは食事の量を減 らした方がいいで しよう。

回 圏■ Sho‖ 日本語訳 例文

25

日本語訳

l moke you dinner?

私が夕食 を作 りま しょうか。 Would you like pizzo lor dinner? 夕飯 に ピザはいかがですか。

-87


(1)命 令 と義 務 「∼ しな くて はな らな い」 と伝 えたい場合、 “ mus十 "あ るいは “ hove lo"を 使 うと習うのが通 常だ。 しか し、 これ らが使われる例文をみてみると、微 妙な違いに気付 く│ま ずだ。 「そう しないとな らないと感 じている 」 mus十 "を 使 うと、 例文 20の ように “ という 「その人の気持ち」の表 明 になる。それ に対 して、例 文

21の よう

hove十 o"を 使 う と、「十 に“ o以 下 の問題 を抱 えて い る (だ か らそ れ を解決

しなければな らない )」 という意 味になる。 つ ま り 「義務」だ。 これ らの否定形を考えると、も つと違いが分 か つて くる。 A)You mus+nOl enter here.

B)Don'十

enter here.

C)YOu dOn'+hOve+O mOke dinner 10nigh十

.

Aの 文 は、話 している人 がその人な りの理 由があ つて 「ここに入るな 」 という意味だ。 Bの 文は、話 している人の意見 とは無 関係 に 「ここに入る な」という意味 になる。 これ に対 して、 Cの 文は、「夕食を作る義務 がない」、つま り 「夕食を作 る必要 │ま ない」 という意味であ つて、 Aと

Bの 文のような禁上の意味には

な らないのだ。

「過去 に∼ しな ければな らなか つた 」 mus十 "に は過去 形がないので、 なお、“ 「実 と言いたいときは、次の Dの 文のように、“ hod十 o"を 用いる。 この場合、 際 にや つた」 ところまで含む。

D)l hOd十 O mOke dinner fOr my fom‖

y yeslerdOy.

-88-


第 5講

助動詞

また、未来形 (∼ しな ければな らないだろう)は

wi‖

hove十 o∼ となる。

(2)提 案 should''を 使うと、相手に何かをススメる一般的な表 例文 22の ように “

「ぜひ行きなさいよ」という気持ちで “ mus十 "を 使うのも可能だが、 現になる。 shOuld"が 適切だ。 さりげな くススメるだけなら、“

Who+dO you 他 方 で、 相 手 に 何 か を ス ス メ て も ら う 場 合 に は、“ recommend?''の ように “ recommend"が 使われる。

be‖ er''(否 定形 は

“ hod be‖ er

no十 ")│よ 、単 に 「∼

した方 がよ い」 という

hod be‖ er''│ま 「∼ しない と 穏 やかな表現ではない ことに注意 が必要 だ。 “

よ くない ことが起 こるぞ」 という ニ ユア ンスをもつ 表現なのである。例文 231ま 「食事量を減 らさな いと、やばい ことになるぞ」 という意味なのだ。

次 に、相手の気持ちを確 かめる表現 をみてみよう。例文

24は 「私がタ

食をつ くりま しようか」 という意味である。この問いに対 して は、「はい」 Yes,pleose.''“ 丁honk you."、 「いいぇ」な ら “ No,lhonk you.''“ なら “

Don′ 十

worry.''と 答える。

例文

25は 応用がき く表現だ。「一緒 に∼ しょう」という場合 にも使える。

E)WOuld yOu like十 o hove dinner+oge十

her※

F)Why don'十 you hove dinner+ogether? G)Let's hove dinner.

-89-

注1?

第 5講

hod be‖ er''と いう表現 もある。だが、この “ hod 類似の表現で、 例文 23の “


E∼ Gの 表現 はどれも 「一緒 に∼ しよう」 という表現 だ。 これ らの問い Yes,l would."“ No,l wouldn'十 ."、 Fと に対 して は、 Eの 文で │よ “

Gの 文で

Yes,lers."“ NO,le/s no十 .''と 答えればよい。 は“

‖′ s o 9ood た だ、 こ の よ う な 答 え 方 で は 味 気 な い。 工 夫 し て、 “

ideo l"と か、“ NOl o bOd ideO,bu十

l prefer※

注2∼ "な どと言えれば、も つ

とよくなる。

ほか に 「一 緒 に∼ しよ う 」 とい う表 現 に は “ Sho‖

we∼ ?"と い う も の

もあるが 、 この表現 はそ れ が運 命 であ る かの ような ニ ュア ンスを 与 え る。 ※注1 “ 十 ogether''は 、それ まで別々のとこまでいた人が これか ら行動を共 に する場合 に使う。だか ら 巨の文は、たまたま道でバ ッタ リ出会 つた人の 間での話だと分かる。 ※注2 “ prefer A 10 B''で 「 Bよ りAが 好き」という意味。よ く使われる表現 なので、ぜひ覚えてほ しい。

Why?'' なお、相手が断つてきたときに 「何で ?」 と聞き返 す場合は、“

Why nol?''と か “ Whot's wrong?''と 言う。また、人に嫌いな食 ではなく、“

べ物をススメられたときに、“ l don'十 ‖ ke

il."と 言 つて しまうのは直接的す

ぎる。このような場合は、次のように言おう。 H)││'s no+my fovor‖ e food.(そ の食べ物は好み じゃないんだ) │)l don'l prefer il so much.(そ れが好きというわけ じゃないんだ)

-90-


第 5講

助動詞

[コ ラム ]相 手が文末 を上げた調子で尋ねてた ら

yes"“ No"で 答 える “ 中学校で次の文を習 つただろう。

A)

Would you like coffee

(j)

",

(-!) t"of

Coffee 意味は 「コー ヒー とお茶の どち らに します か」 だ。答え方 は、 “ pleose."と なる。

十 eQ"が 上 げ調子 になる場合もあるのだ。 なる。 しか し、後ろの “

B)Would you‖ ke coffee(ひ )or(り )十 ec? 十 Bの 文のように、後ろの “ eo"が 上げ調子 になるときは、「(コ ー ヒーと かお茶があるけれど)何 か飲みますか」という意味になる。従 つて、答え Yes pleose.''と なるのだ。どちらかを指定 したいときは、もちろん、 方は、“

“ COffee

pleOse。 ''で いい。

[コ

ラム ]「 まで」と「までに」

「まで」 と 「まで に」 は意 味が正反対 になることもあるので、きちんと区 別 してお こう。

A)l hove† o be in school by 8 o'clock. B)l hove+o be in school unti1 3 o'clock.

-91-

第 5請

leo"は 下 げ調子 に coffee"は 上 げ調子 、後 ろの “ この文の抑揚 は、前 の “


Aの 文の意 味は「8時 まで に学校 に行かなけれ ばいけない」だ。つま り、

8時 を過ぎれば学校 にいる ことになる。 これに対 して Bの 文は 「3時 まで 学校 にいる」、つま り 3時 を過ぎれば学 校 にはいな い ことになるのだ。 このように、「ある時点までにする」 は “ by"、 「ある時点まで状態や動作 "を 用いる。 しつか り区別 しよう。なお、会話や公式でな un十 ‖ が続 く」は “ "の 代わ りに “ い文章では、 “ un十 ‖ 十 "を 使うこともある。 i‖

[コ ラム ]相 手の都合を尋ね る表現 相手の都合を尋ねる表現 には、い くつかのバ リエ ー シ ∃ンがある。まず、 ち よつと割 り込む場合 、つま り 「ち よつといいですか ?」 とき くには次の ような表現がある。

A)Do you hove o minu+e(fOr me)? B)MOy lln+errupl(yOu)fOr O mOmen十 ?(Could l∼

?、

Con l∼

?)

¬n十 errupl''は 「妨 げる」 という意 味だ。次 に、「今 晩、お暇ですか ?」 と 尋ねるときは次のよう に言う。

C)Are yOu busy十 Onighl? D)Are you ovoloble十 Onigh十 ?

“ ovoloble"│よ 「手 を空 け る こ とが で き る」 とい う 意 味 だ。次 に、特 定 の 日を都合 が い い か どうかを 聞 く表 現 をみ てみ よ う 。

E)Are you ovo‖

oble F「 idoy of十 ernoon?

F)ls it convenien十 fOr yOu

-92-


第 5講

G)

助動詞

When(Whot doy) is o good time for you?

Fの 文の “ convenien十 ''は 「物 ・時 ・場所などが都合がよい」という意 味 Are yOu cOnvenienl十 omorrow?"と いうように人を主語 にするこ なので、“

とができない。 次に 「君は大丈夫 ?」 と相手の都合を確認する場合は、 次のように言う。 H)We ore slorling O十 nine.ls thO十 OkOy for yOu?

ていることにな つて しまうので注意 しよう。

-93-

第 5講

Hの 文で “ Are yOu OkOy?"と して しまう と、相手の 体調や気分を気遣 つ


3日

「お願 い」 を伝 える表現

英語 は日本語 ほど尊敬語や丁寧語 について うるさ く言われる ことはない が、相手 にもの ごとをお願いする場合 は別 だ。例 えば、次の例文

26の よ

うな表現 は 「大人の頼み方」 で │ま ない。

26

例文

日本語訳 例文

27

日本語訳

例文

28

日本語訳

“ wi‖ you∼

Will (Con) you help me with the bog? Pleose help me with the bog? そのかばんを持 つのを手伝 つて。 Could you help me with the bog? そのかばんを持 つのを手 伝 っていただけ誅せんか。

Moy I use the bothroom ? トイ レを貸 して ください。

?"※

注 「 ってょ │ま ゃ 」というような直接的でぶ しつ けな表現で、

命令文 と変 わ らないのだ

(“

Con you∼ ?"は 「ち よつとや つてよ 」 とい つ

PleOse''を つ けても、大差 はな い。相手 の都 た くだけた表現 )。 命令文 に “

合を考えな い一方的な表現だか らだ。 ※注 文末を上げる とお願いする文になるが、文末を下げると命令する文に なつて しまう。

一般 に人 にお願 いをする とき は例文

Would you∼ 使 え ば問題 はな い。 “

27の よ う に、“COuld yOu∼

?"│ま

-94-

?"を

「ぜ ひ ∼ して も らいた い」 とい


第 5講

助動詞

う強い願 望 を伴うため に避 け られがちなの に対 して、 “ COuld yOu∼

?"│ま

「ひ よつと して ∼ できるかな 」 という可 能性 を聞 くだけなので、好まれる 表現だ。 これよ り丁寧 に言いたいときには、 次のような表現がある。 A)WOuld yOu mind helping me w‖ h lhe bo9? B)l wonderif yOu cOuld help me w‖

h十 he

b09.

“ Aの 文 にでてきた “ mind"と いう動詞は「気にする」という意 味で、 Would

No"と 言 つたら 「いいですよ」の意味で、“ 相手の人が “ Yes"な ら 「ダメで すよ」の意 味になる。要注意だ。 「∼かな」つ Bの 文 にある “ l wOnder∼ "は 英会話でよく出てくる表現で、 て自問しているニュアンスを伝える。さらに “ l wOs wOndering if∼ "と す れば、よ り控えめだ。 もう一つ問題になることは、答え方。例えば例文 27の ように頼まれた 人はどう答えればよいだろうか。学校英語で │よ “ Yes,l con."“ NO,l cOnt" だろう。 しかし実際はそうではない。 「 い い よ 」 で あ れ ば、“ Sure."、 “ A‖

righi.''、

“ OK"、 “ Of

problem."な どと言い、「ダメ」であれば、“m sorry,bu十 │′

course."、 l con′

“ No

t''と 言う

ほうが自然だ。

次 に、例 文

28は 、相 手 に許 可 を も らう ための表 現 だ。

moy"と いう言 葉 には 「力 を授 け て も らう 」 という ニ ュア ンスが あ 元来 “

-95-

第 5講

you mind∼ ingつ "と いうように、後ろの動詞は “∼ ing"形 にする。また、


Moy l∼ る。だか ら “

?"は まさに許可を求める表現 であ り、断わ られる

Con l∼ 場合も覚悟 しているのだ。 これに対 して、“

?"は 単なる確認 にす

ぎないカジュアルな表現である。 Yes,you moy.''と 返事する と上 ただ し、例文 28に 対 する答え方 は、“

Yes,you con."や 、 “ Of から目線 にな つて しまう。それを避 けるために、“ cOurse yOu cOn."“ Sure."“ Go oheod。 ''な どを使つて答えることが多い。

-96-


第o講

文の種類、受け身の文


動詞 の 2つ の使 い方

1

例文

29

日本語訳

例文

30

日本語訳

例文

31

日本語訳

He opened the door 彼がそ の ドアを開けた 。

The door opens inword

その ドアは内側 に開 く。

Did you enioy the porty lost night ? 昨晩の パーテ イは楽 しか つたですか。

英語の文 は (be動 詞の文を除く)、 動詞 の直後 に名詞が必要なものと、 必要でな いものに大別する ことができる。

十 he door''が きているのに対 Open"の 後 に名詞の “ 例文 29で は動詞の “ door" Open"の 後 に名詞 はな い。例文 29の “ して、例文 30で は動詞の “ ように、日本語 にして 「∼ を」にあたる名詞 、つまり 「何かをされるもの」 を 「目的語」 と呼ぶ。 例文 29の ように目的語がある文 の内容は、そのときだけのことや、状 況 に変化が生 じたという場合 であることが多い。 これに対 して、例文 30 のように目的語がない文の内容は、もの ことの性質や状態である ことが多 い。

だか ら例文

29は 、何 らかの事情でその ドアが開かなか つたという背景

-98-


第 6講

文の種類、受け身の文

があつて、その状態を 「彼」が破 つた、という場面が想像できる。これに 対 して、例 文 30は 、その ドアの性 質を述べ ている。

さらに言 うと、例 文 31の “ enioy"は 後 ろ に必ず名詞 が必要な 動詞だ。 つまり、「昨 日は楽 しかつた」という意味で “ l enloyed

yes十 erdoy."と

は言

「ある特定の状況で喜びを感 じる」 えないのだ。なぜかというと、“ eniOy"は 、 という意 味であり、 その 「特定の状況」を説明 しなければならないからだ。 「昨日は楽 しかつた」と言いたいときは、通 常、次のように言う。 A)l eniOyed mySelf yeS十 erdOy.

B)l hod o gOOd十 ime yesierdOy.

合いなので、具体的にどのような時間だつたかを述べ るときに使う。“ hOve

o∼ ‖me''で ひとかたまりのフレーズなのだ。 これ に対 して、「どの くらいの時間を費や したか」を言いたいときは、 下の Cの 文のように “ spend+[時 間 ・期間 ]+in∼ ing"を 使う。 C)l spend十 wO hOurs in reOding十

he b。 。 k

yesterdoy.

最後 に、 日本語で似 た意味でも、英語では後 ろに名詞が くるか来ないか で別々の 単語 になる例を確認 してお こう。

D)丁 he

sun rises in十 he eOst.(太 陽は東か ら昇る)

巨)l hOve tO raise my skilllevel o十 cooking. (料 理の腕を上 げなければいけない)

F)l wOs bOrn in osOk0 0nd l grew up in TOkyO.

-99-

第 6講

Bの 文 には注意が必要だ。 Bの 文の “ hove"は 「体験する」という意味


(私 は大阪で生 まれて、東京で育 つた)

Ci)l wos born in〒

okyo ond he[raised/brought up]me in OsOk0

(私 は東京で生 まれ、大阪で育 つた ) H)He laid himself On o bed.(彼 はベ ッ ドに横 たわ つた)

│)丁 hey

lay on the 9「

oss.(彼 らは草地 に横たわ つた )

roise"は 「上げる」だ。 Dの 文の “rise"は 「上がる」で、 Eの 文の “

“ そ して、 Fの 文の “ 9row up"│よ 「育 つ 」 という意 味で、 Gの 文の 「oise" brin9 up"│よ 「育 てる」。ただ し、「植 物を育 て る (栽 培する )」 という と“

grOw''を 使う。 場合 は “

注意が必要な のは、 Hと │の 文だ。次 の表を見て ほ しい。

D)上 がる [)上 げる

rise(後 ろに名詞がこない)

F)人 や動植物が育 つ

9rOw up(後 ろに名詞 が こない) grOw(後 ろ に名詞 植物が くる)

rOise(後 ろに名詞がくる)

植物 を栽培する G)人 ・動物を育てる

G)人 を育てる H)横 たえる │)横 たわる 嘘をつ く

(し つける )

rOise(後 ろに名詞 =人 ・動物が くる ) bring up(後 ろに名詞 =人 が くる)

lay― 10id一 loid(後 ろ に名詞がくる) lie一

lay― 10in(後 ろに名詞がこない)

lie―

hed― hed(後 ろに名詞がこない )

「横 たえる」という意味である ¬oy''の 原形と、「横 たわる」という意味 の 判ie''の 過去形が同 じなのでまぎらわ しい。│の 文 は後 ろ に名詞がないので、 「横たわる」 という意味 になる。

-100-


第 6講

文の種類、受け身の文

he"に は 「横 た わ る 」 と 「嘘 を つ く」 の な お、 “

2通 りの 意 味 が あ り、

そ れぞ れ過 去 形 と過 去分 詞 形 が異 な る。

2.受 け身の文 動詞 (be動 詞を除 く)に は、後ろに目的語

(名 詞 )が くるものとそう

でないものがあるわけだが、このうち 目的語を伴う動詞の文は受け身の文 にすることができる。

(1)“ by"を 使 う受け身の文 Your child

日本語訳

あなたの子 どもが私の時計 を盗んだ。

例文

33

日本語訳 例文

stole

my wotch

My wotch was stolen

by your child

私 の時 計があなたの子 ども に盗 まれた。

33は 例文 32を 受 け身の文 に した ものだ。何かをされる ものを主

語 に し、動詞を “ be動 詞 +動 詞の過去分詞形 "で 表すと、受け身の文 になる。 しか し、例文

32と 33は ニ ユア ンス が違 う。ここでのポイ ン トは、相

手 に伝えたいことが らをどのよ うな順序で伝 えるかだ。 人 に物事 を伝えるとき、相手の知 らない ことをいきな り話 し出すと話が 混乱 して しまうだ ろう。だか ら通 常、相手 が知 つていることを先 に伝 え、 相手がまだ知 らない ことは後 で伝えるのがル ールである。 A)YOur ch‖ d/s十 ole my wotch.

B)My wOich wOs stOlen/by your ch‖ d.

-101-

第 6講

例文 32


したがって、 Aの 文は 「おたくのお子さんですけど、実は私の時計を盗 んだのよ」というニ ユアンスになるのに対 して、 Bの 文は 「私の時計盗 ま 実は盗んだのはあなたの息子なのよ」というニユ れたの知 つているで しよ。 アンスになるのだ。

(2)“ by"を 使 わ ない受 け身 の文 学校や塾で習う受 け身の文は 「受動態」、その反対は 「能動態」と呼 ば れている。そ して、能動態から受動態へ 、受動態から能動態への書き換え を練習する。そのため、どんな文でも受け身の文で表現できると勘違 いし て しまつてはいな いだろうか。 しか し、互いに知 つているモノを説明するような場合

(例 えば 「この作

品は∼の手 によるものです」というような場合 )を 除くと、実際に使われ

by∼ "を ほとんど目にすることはない。受け身 ている受け身の文の中に “ の文にする以上は、必要性があ つてのことだからだ。 そこで、受け身の文の主役である 「byを 使わな い受け身の文」のパター ンをおさえておこう。 C)My bicycle wos slolen yesヤ erdoy.(私 の自転車が昨 日盗まれた)

D)│十 hink 巨)│十

lho十

is soid十

he is sincere.(私 は彼のことを誠実な人だと思う)

ho+he iS ShCere.(彼 は誠実な人だと言われている)

F)Mony people o‖

over十 he world reod“ Horry Po‖ er."

Ci)“ Horry Po‖ er"is reod by mony people O‖

OVer十 he WOrld.

受け身の文が使われるパターンには、まず、誰がや つたか分からない、 誰がやったかをあえて言う必要がない、誰がやつたかを言うことができな

-102-


第 6講 文の種類、受け身の文 い、 とい うものが ある 。 Cの 文 は、犯 人 が分 か らな いた め に受 け身 の文 に

せざるを得ない、そういう事情が背景 にあると考えられる。

次に、受け身の文が使われるのは内容に客観性を与えたいときだ。 Dの 文 によれば、「彼が誠実」なのはあくまで私個人の意見 にすぎない。 しか し Eの 文 によれば、「彼が誠実」なのは客観的な事実のように聞こえるの である。 最後に、受け身の文が使われるのは、長い主語を避けるときだ

(書

く文

Mony people o‖ over the 章の場合 に強くあてはまる)。 Fの 文の主語は “ world''で あ り、これはずいぶん長い。このような場合 は、 Gの 文のよう 第 6講

にするとス ッキ リするのだ。

(3)“ by"以 外 の前 置 詞 を使 う場 合 by∼ "は 、通常、や つたのが 「人」 受 け身の文で 「∼ によ つて」を表す “ の場合 に用 いる。「彼 は車 にひかれ た」場合 にも “ He wos run over by O cor.''と

い うよう に "by"が 使 われ るが、「彼 を ひいた」 の は 「運転 手」 と

いう 「人」なのである。 “ necr"は 漠然 と した近 さ を表 すの に対 して、 “ by"は 「面 して いる」 とい by"を 使うとだれが見ても近 いという状況なので、 う意味だ。“ by" 下手人を “ で表現す るのだ。 それで は、や つたの が 「人」でな い 場合、 “ by∼ "以 外の前 置詞 を使 う ことになるが、その例をみておこう。

H)l wos surprised at+he news. (そ の ニ ュースを聞いて ビック リした)

-103-


│)He is known to mony people. (彼 は多 くの人 に知 られている)

J)│'m interested in molhemolics. (私 は数学 に興味がある )

K)The pic十 ure wos writen with o penc‖ (そ の絵 │よ エンピツで書かれている )

"が 使われて いるのは、ニ ユース が 「―瞬」で伝わるイメー Hの 文 で “ o十 lo"は 、彼 に つ いて の情 報 が多 くの人 に 「到 達 」 ジだ か らだ。 │の 文 の “ in"は 、私の興味が数学 という世界 している ことを示 している。 Jの 文 の “ penc‖ ''は 道具な の 「内部 」 にいるイメー ジを出 している。 Kの 文では、 “

w‖ h"が 使われている。 ので “

“ 「持続する状態」を表す前 置詞だ。“ w‖ h" wilh"は 一般 に「一緒 にいる状態」 が使われるケースに次のようなものもある。 ・be solsfied w‖ h∼ (∼ に満足 している ) ・be pleOsed(deligh† ed)wi十 h∼ (∼ に喜んでいる) ・be

fi‖ ed

wilh∼ (∼ でい つぱいである)

・be cOvered w‖ h∼ (∼ におおわれている)

-104-


第 6講

3日

文の種類、受け身の文

目的語が 2つ ある文

次の例文 34と 例文 35は 、目的語が 2つ ある文だ。目的語を 2つ 並べ て使うときは、例文にあるように「人」→「モノ・ コ ト」の順 にしなけれ ばならない。

He gove her o new dress.

日本語訳

彼 │よ 彼女 に新 しい ドレスを贈 つた。

FtrEGr

He mode her o new dress.

日本語訳

彼は彼女 に新 しい ドレスをつ くつた。

ただ し、例文

34と 例文 351よ 次のように言 い換える ことができる。

A)He made her O new dress. B)He made o new dress for her. C)He gave her o new dress. D)He gave O new dress to her.

このよう に、「人」 十 「モ ノ・コ ト」の順を入れ替えると、「モノ・コ ト」

+前 置詞 +「 人」となるわけだが、前置詞を “ for"に するか、それとも “ 十 o" にするかは、動詞の意 味 による。 for"、 相手が いなければ実 相手が いな くても実行 できる動詞 であれば “

to"だ 。 Bの 文の “moke''の よう に相手 がいな 行できない動詞であれ ば “ fOr"。 くても 「作 る」 ことはで きる、だ か ら “

-105-

Dの 文の “ 9ive"の よう に相

第 6講

EEf!!


"と いうわけだ。 │○ 手がいなことには 「あげる」ことはできない、だから “

“ moke''の 仲間には、 buy(買 つてあげる)、 cook(料 理 してあげる)、 knI(編 んであげる)、 などがある。 e‖ また、“ 9ive"の 仲間には、show(見 せる)、 十

(伝 える)、

十 ooch(教 える)、

send(送 る)、 poy(支 払う)、 hond(手 渡す)、 等がある。

ところで、 ここまでの話 は学校や塾で習 う知識だが、 Aと Bの 文の ニ ュ アンスの違 いに気付 いただろうか。

Aの 文 │よ 「彼は彼女 に ドレスを作 つてあげて、その ドレスは彼女の手元 に届いた」 というニ ユアンスだ。 これ に対 して、 Bの 文 は 「彼が ドレスを for" 作 つたの は、 彼女 のためだ」というニ ユアンス になる。つ ま り Bの 文 の “ │よ

「向け られた方 向」 だ けを示す前 置詞なので、「到達 したかどうか」 ま

では言及 していないの だ。 他方 、Cと

“ for"と 異な り、 lo"は「到 Dの 文ではニ ュアンスに違 いはない。“

達 した こと」を含むので、 Cの 文でも Dの 文でも、 ドレスは彼女の手元 に 届 いているか らだ。これ は何を意味するか というと、 Cの 文を Dの 文のよ う にわざわざめんど くさい表現 にす る ことはあま りな い、という ことだ。 この ことは、先 に挙 げた “ 91ve"の 仲 間全部 に言える ことなのである。

-106-


第 6請

文の種類 、受け身の文

talk" te‖ "と “ spe」 ご と “ [コ ラム ]“ say"と “

"“ speck"“ 十 「話 す」を意味する単語 には、“ 「言 う」 le‖ olk"な どがあつ soy"や “

て、 ,昆 乱 しがちだ。基本的な用法を確認 しておこう。

"で ある。そ し le‖ soy"と “ まず、「具体的な話す 内容」を重視す るのが “ ※注 soy"の 直後 に話す内容が くる 。 soy"の 場合、下の Aの 文のように、“ て、“ "の 後 に 「人 +話 す内容」 "の 場合、 Bの 文のように、“ 十 十 e‖ e‖ これ に対 して “ "は 「伝達する」 という意味 な のだ。 te‖ が続 く。 つ ま り、 “ A)He soid no十 hing(lo me).

.(∼ へ の行き方を教えて ください

)

※注 “ soy"は 標識などにも使われる。例えば、The sign On† he shOp doOr soys “ closed."(そ の店先には 「閉店」と書かれている)と いう場合だ。

ho十 speok"と “ 十 olk"は 話 す具体 的な 内容 は重 視 しな い (だ か ら 十 他 方、 “

十 olk"は 双方向 に話 speok''は 言葉を発する という意味、 “ 節 はと らな い )。 “ すという意 味だ。

C)Could you speok more slowly? he problem. E))丁 hey lolked lo/wi十 h ecch o十 her obou十 十

-10ア ー

第 6講

B)Pleose le‖ me the woy十 o∼


4.イ コールの関係 を含 む文 英文 には、文中にイ コールの関係があるパター ンが 2通 りある。下の 例文を見てほしい。

]flfiffl

You look ongry.

日本語訳

あなたは怒 つているようですね。

例文

37

日本語訳

The news mode me hoppy

その ニ ュー スを聞いて喜んだ。

(1)五 感 を表す動詞 で人 の様子 を伝 え る “ YOu Ore Ongry."(あ なたは怒 つている)と いう be動 詞の文を脚色 した ものが例文 36だ 。見た日、怒 つている様子がわかる。顔が見えなくても、 YOu sOund 相手が電話の向こうで声を荒 げているような場面であれば、“ ongry.''と

なる。

このように、 五感を表す動詞 (look/sound/十 osle/feel/sme‖ )を 使 つ て、人の様子を表現することができる。ただ し、後ろに続く形によつて使 い分けが必要だ。 A)YOu lOOk sOd. B)YOu Ore like yOur fO十 her.

C)YOu lOOk‖

ke yOur fO十 her.

Aの 文のように後ろに形容詞が続 く場合 と異な り、 Bと Cの 文のよう に 後ろに名詞が くる場合 には ¬ike''を 伴 う。 Bの 文は全体 的 に似ているとい

-108-


第 6講

文の種類 、受け身の文

う意味なの に対 して、 Cの 文は見 た 目が似ているという意味だ。

ちなみに、相手の言 つたことに対 して、“ Your ideOs sOund crOzy.''(あ なたの言 つていることはばかげている )と か、“ Tho十 sounds hke o 9ood ideo.''(い い案だね)」 と論評することもできる。

(2)目 的語 の状 態 を説 明 す る文 例文 361ま 動詞を挟んで両側がイ コールの関係 になる。 これ に対 して例 文 371よ 目的語 (me)と その直後の語句 (hoppy)が イ コールの関係 になる。 このように して、 目的語の状態を説明することができる文をほかにも紹介

・Everybody co‖ s him“ DOisuke."(目 的語を ∼ と呼ぶ) ・lfound my wo‖ e十

missing。

(目 的語が ∼ と気付 く)

。We hove十 o keep our clossroom cleon.(目 的語 を∼ に つ 保 ) ・Don行 leOve+he dOOr Open.(目 的語 を∼ の状態 に してお く)

-109-

第 6講

しよう。



7

ヨ墜

5円

不足詞・ 動名詞


1自

動詞 を名詞 のように使 う

lFlEEhI

I wont the coke.

日本語訳

私はそ のケーキが欲 しい。

例文

39

I wont

to eot the coke every

doy.

*'+

日本語訳

そのケーキを毎 日食 べ たい。

例文 40

I wont you

日本語訳

あなたにそのケーキを買 つて 欲 しい。

lFltlZTIl

to buy me the

coke.

did not notice him wolk ocross the street.

日本語訳

彼が道を横切 るのに気付 かなかつた。

例文 42

Mother mode me study very hord 母に無理やり勉強させられた。

日本語訳

※注 “ every doy"[evri d6i](2語

)の 場合 は動詞 を修飾 して 「毎 日∼ する」

everydoy"[6vridei](1語 という意味。これ に対 して “

)の 場合 は名詞を

everydoy 修飾 して 「毎 日の ∼ 」 という意 味だ。例 えば、「普段着 」 │よ “ clo十 hes''と

いう。発音の違いにも注意 しよう。

-112-


第 7講

不定詞・動名詞

(1)不 定 詞 の名 詞 的用 法 例文 38の 目的語 は “ 十 he coke"だ が、この部分 に動詞をいれて「∼ したい」 と伝 えるときは、 lo"を 伴 つて、 動詞の前 に “ 例文

39の ようにする。つ ま り、

十 o+原 形 "で「∼ すること」という名詞的な意味になる。これを「不 動詞 │ま “ 定詞の名詞的用 法」 という。名詞なので、主語 にすることも可能だ。 ただ、例文

39の ように言うと 「本 当 に毎 日ケーキを食 べ る こと」を連

想 させ て しまう。 “ wont† o∼ "は シ ャ レではな くマ ジメな のだ。そ うで はな くて、ただの願望を伝えたいときは、次のよう に言う。 A)I wish i cou:d eOt the cOke everydOy. (毎 日食 べ られた らいいの にな ぁ)

次 に例文

40は 、 自分以外の人 に何 かを仕向けるときの表現だ。このパ

B)won十 十 人 +十 o∼ ;人 に∼ して欲 しい won十 十 人 十 nO‖ 0∼

C)osk+人 osk十 人 D)† e‖ te‖

+人 +人

ただ し、例文

;人 に∼ して欲 しくない

十十 o∼ ;人 に∼ して欲 しいと頼 む

+no‖ o∼

;人 に∼ して欲 しくな いと頼む

+十 o∼ ;人 に∼ しな さいと命令 する 十 nO‖ 0∼ ;人 に∼ するなと命 令する

40は 命令調なので、お願いする ときは例文 27の ように

言おう。 なお、「∼ になる」 という意 味の “ become''の 使 い方 には注意が必要だ。

[)He become sick。

(彼 は病 気 にな つた)

-113-

第 7講

ター ンには次のようなものがある。


F)He become o doc十

G)He won‖ o be(△

o「 。(彼 │ま 医者 にな つた )

becOme)O dOCtOr。 (彼 │よ 医者 にな りたい )

H)l come to‖ ke計 。(私 はそれが好きにな つた )

“ become''の 後 ろ にくるの は、 巨の文や Fの 文の ように名詞や形容詞 だ

be動 詞 けだ。ただ し、 Gの 文のよう に 「∼ にな りたい」 という場合 は “

"

を使うのが普通だ。

becOme"を 用 いる ことは そ して 「∼ す るようにな る」 という場合 は、 “ stor十 "を 用 いて、 Hの 文のよう に表現する。も し技能が come"や “ ない。 “

身 について 「∼ できるよう にな つた 」と伝え るときは、次の │の 文のよう leo「 n"を 使え ばよい。 come''の 代わ りに “ に、“

│)He leOrned十 o cook。 (彼 は料理ができるよう にな つた )

(2)不 定詞 の “tO"が ない場合 十 o"が ない。このことについて、 lo"が あるが、 例文 41に は “ 例文 40に は “ see… `heOr"“ feel"“ no‖ ce''の ような知覚動詞 学校や塾で は、“ "“ moke''の のような使役動詞 le十 す動詞 )や 、“

の動詞)の 後 には、動詞の原形

(原 形不定詞)、

(「

(五 感を表

∼ させる」 という意味

あるいは分詞がくるのだ、

と教わる。 † o"の 本来 の意味、 しか し、 これはいつたいなぜだ ろう。その理 由は “ 十 o"は 到達地点を示す」というところ にポイン トがある。 つまり 「“

十 o" 例文 40で は、あなたにしても らいたいことの到達地点を示すために “ 「コレを して欲 しいんだよね」と言うときの「コレ」 が必要である。つまり、

-114-


第 7請

不定詞・動名詞

を指で指 し示す様子が “ 十 o"に 込められている。そ して、「実際に買 つたか どうか」まで │よ 言及 しておらず、実際にケーキを買つてもらつた かどうか は例文 40だ けからは判断できない。

これ に対 して例文

41の 知覚動詞を使う文 や例文 42の 使役動詞 を使 つ

「気 づか なか つた」 「や らされた 」という点 に重 点があるか ら、 た文では、 「∼ に」「∼ を」の部分をあえて 指 し示さない。だ か ら “ 十 o"が ないのだ。

なお、例文

42の

“ moke''を “ let"に 代えた場合 、意味 は同 じく 「∼ させ

る」にな るが、ニ ュアンスはずいぶん違 つたもの になる。 “ moke''だ と 「意

"だ と 「や りたい こと に許 思 に反 して ∼ させる 」 にな るの に対 して、 “ le十 可を与える」 というニ ュアンスなのだ。 第 7講

-115-


[コ

「許可する」 ラム ]「 許す」

ひと□に 「許す」 と言 つても、使われる場面は様々だ。「許す」 という 「ある場所 に行 くこと」を許す という場合は “ Odmr'を 使い (下 場合、まず、 permr'“ o‖ ow"“ let'' の Aの 文)、 「何かをする こと」を許すという場合 │よ “

を用いる (Bと Cの 文 )。 o‖

owが 「許可す る」 という意味の―般的な表現 であるの に対 して、

“ perm‖ "よ りもず つとく 0‖ Ow''や “ perm計 "│よ それより改ま つた表現だ。“ "で ある。 le十 だけた会話的な表現が “

A)He did not admit me tO the room.[Odmi十 +人 十 10場 所 ] B)He doesn't perrnitノ 動詞

a‖ OW

rne tO d「 iVe.[permit/0‖ Ow十

+十 o

]

C)He doesn'十 1et me to drive.[let+人

+lo動 詞

]

「許可」で はな く 「過失や罪を許 す」ような場合 には、 同 じ「許す」でも、 い “ forg e"を 、軽 fOrg e"や excuse''を 使 う。重い罪 を赦すような場合 は “

excuse"を 用 いる。 い失敗、ミスを赦すような場合 は “ D)Pleose forgive rne for steoling it.[fOrgiVe/eXCuSe+目 for∼

]

-116-

的語

+


第 7講

不定詞・ 動名詞

(3)lt… for∼ to不 定詞の文 例文

43

It is eosy for me to reod this book.

口困護団■私はこの本を簡単に読むことができる。 例文 44

It is kind of you to help me with the work

日本語訳

その仕事を手 伝 つて くれてあ りがとう。

例文 43は 判│… for∼ 十 o不 定詞 "の 文である。主語 │よ もともと “ 十 o reod lhis book''だ つたのだが、長い主語は嫌われる。だから、長い主語は文末

に回されて、仮の主語である “"が 文頭 に置かれているのだ。 i十

例文 43は 、下の │の 文のように言うことができても、 Jの ように言う ことはできない。 eod。

第 7講

│)丁 his book is eOsy fOr me lo「

(())

J)l om eosy十 o reod this book.(X)

“ │"を 主語 にするときは、 “ l cOn reOd十 he b00k eOs‖

y.''と する。

では練習 してみよう。 次の文 は正 しい文 だろうか。

K)TOkyO is eOsy十 O get十 o.(東 :京 /\ │ま 行きやすしヽ )

L)W00den hOuses Ore eOsy十 O cdch fires.(木 造 は燃えやすい)

意味が正 しく伝わるか どうかは、主 語 を文 末 にも つてきて、 “ …for∼ │十

+o不 定詞 "の 形 で意味が通 じるか どうかで決 まる。 Kの 文 は、 “ ll

is eosy

十 o geHo TokyO.''と 表せるので、正 しい文。 しか し Lの 文は、“ is eosy │十

十 o cotch fires Wooden hOuses.''と する と意味不明な 文 になるので、正 し

-117-


Wooden houses colch fireS eOS‖ くない文だ。 Lの 文 を正 しく直すと “

y."

となる。 丁okyo is too for to ge‖ o."と すると、 十 oo"を 力]え て “ なお、Kの 文 に “ 十 「東京 は遠 すぎてた ど り着 けない」 とい う意味 にな る。有名な “ oo∼ 十o 不定詞 "の 構文だ。

for"が “ of"に なる例だ。つま り、 卜…for∼ lo不 定詞 "の “ 次 に例文 44は 、“

of"に なる。理 由は次の通 りだ。 形容詞が人 の性質を表わす場合 Iま “ M)│l is(o)kind(porl)of you十 o help me with lhe work. 例文 441よ この Mの 文の

( )の 語句 が省略され たものなのだ。「あなた

のやさ しい部分だ」 というのが元来の意 味になる。

│l wos∼ "の よう に be動 も し手伝 つても らつたのが音の話であれ ば、“ 詞を過去形 にすればよい。

(4)動 名詞 例文

45

日本語訳

例文

46

Getting up eorly is heolthful. 早起 きは健康 によい。

I wont to give up smoking

日本語訳 1禁 煙 したい。

ItllgZ-

I got used

日本語訳

東京 に慣 れてきた。

to

living in Tokyo.

-118-


第 7講

不 定詞・動名詞

例文 48

I look forward

日本語訳

近いうち にお便 りをいただくことを楽 しみ にしています。

to heoring from you in the neor future

十 o十 原形 "で 「∼ する こと」という名詞的な意 味 にする ことが 動詞 は “ ing"を つ けて 「∼ すること」 とい できるの と同 じよう に、動詞の後 ろ に “

う名詞的な意味にする ことができる。 これを 「動名詞」 と呼ぶ。 動名詞 は、不定詞の名 詞的用法 と同 じく 「名詞」なので、例文

45の よ

うに主語の位置に置 くこともできる し、目的語の位置 (動 詞の直後 )に 置 くこともできる。 ただ し、動名詞も不定詞の名詞的用法も全 く同 じよう に使われるわ けで │ま

な い。例文

46∼ 48の 表現 は動 名詞だけを伴 う表現 と して覚えてお こ

つ。

Epfl

l'll

日本語訳

アメ リカ に行 つたことを 忘れない。

例文

50

日本語訳 例文

never forget visiting Americo.

Don't forget to turn off the lights 忘れず に明か りを消 しな さい。

49と 50の

“ forge十 "は 、後 ろ に続 く動詞が不定詞 にも動名詞 にも

forgel''の 後 ろ な る単語 だ。 しか し、意 味は異な る 。例文 49の よう に、 “

に続 く動詞が動名詞の形 をとるとき は、その内容 は 「すでに したこと」を 表す。 これ に対 して、例文

50の よ う に、“ forget''の 後 ろに続 く動詞 が不

定詞の形をとるときは、その内容 │よ 「まだや つていないこと」を表すのだ。

-119-

第 7講

(5)不 定詞か動名詞かで意味が変わる場合


“ remember"(覚 えてお く)や “ regrel"(後 悔する )、 “ s十 op"(止 める、止 廿y"(挑 戦する )に も同 じことが言 える。 まる)、 “ ・“ remember∼ ing"∼ した ことを忘れる 。“ remember十 o do"忘 れず に∼ する ・“ regrel∼ ing''∼ した ことを残念 に思 う 。“ regre‖ o do''残 念だが ∼ する 。“ ∼ することをやめる、残念だが∼ する s十 op(=qu‖ )∼ ing" ・“ sfop(=qu‖ )lo do'' ∼ するため に何かをやめる、立ち止 まる」 。“ fry∼ ing'' ∼ しようとする (実 際や つたかどうかは 間わな い) ・“ 十 ry to do''た め しに∼ してみる (実 際 にや つた )

このよう に、動詞が動名詞の形をとるときは、その内容 は 「すでに して いること」を表すのに対 して、動詞が不定詞の形をとるときは、その内容 │よ

「まだや つていないこと」 を表す。この傾 向は、一般 的 に動名詞を使 う

か不定詞を使 うかを迷 つたときの基 準 と して使うことができる。

-120-


第 7講

2口

不 定詞・動名詞

不定詞を形容詞や副詞 のように使 う

例文

51

日本語訳

例文

52

日本語訳

例文

53

日本語訳

例文

54

I hove o plon to live in Tokyo 東京 に住む計画があ ります。

I went

io the store to shop for o

bog.

あの店 へ カバンを買 い に行 つた。

I'm

hoppy to see you ogoin

あなた にまた会えてうれ しい。

He is old enough to trovel olone

不 定詞 は、例文

51の よう に名 詞 を説明 した り

第 7講

E困 塵団■ 彼 │ま 1人 で旅行がで き る年齢だ。 (形 容詞 的用法 )、 例文

52の ように目的を表 した り、例 文 53の よう に原 因を示 した りする こと ができる (副 詞的用法 )。 例文

52は 次のように言い換える こともできる。

A)l wen十 十 O the store for shopping for o bo9。 (9o十 o:場 所 +for目 的 )

B)l went shopping for o bo9 ol十 he

また、例文

s+ore。

(goへ ´ing十 場矛所 )

54の よう に “enough to不 定詞 "で 、「∼で きるほどの」 と

いう説明する文をつ くる ことができ る。

go/ な お 実 際 の 会 話 で は、「∼ しに行 く、 ∼ し に 来 る 」 と い う 場 合 、 “

-121-


come+原 形動詞 "の よう に “十o"が 省かれる ことがよ くある。 C)Go gel yOur bOg in yOur r00m.(部 屋からカバンを取 つてきなさい )

Cの 文 はも ともと “ 9o

''の “ lo" 形だ つたものが、“ to get''と か 9o Ond ge十

ond"が 省略されたものである。 この ことは、あ くまで、本動詞 あるい │ま “

come"の 場合だ けにあてはまる形であることに注意 しよう。 が“ 9o"と “

-122-


第9講

分詞


1.形 容詞 の順序 形容詞の並 べ 順 については、 文法書 によれば 「冠詞 ・数量 +主 観 +大 小 十新旧 +色 +所 属 ・材料 十目的 +名 詞」などと説明される。 しか し、これ を覚えるだけでも至 難の業である し、 この通 りに しな くては意味が通 じな いわけではない 。 ただ、最 低限矢□つてお くと便利な語 順 はある。それは、 “ Very"を つけ る ことができる形容詞は前 に してお くことだ。 例えば、「黒 い 素敵な車」 について 考えてみよう。

A)o b10ck nice cOr B)o blcck white cOr

Aと Bの 文のそれぞれに “ very"を つけると次のようになる。 A′ )o very blcck nice cOr B′ )o

very nice block cOr

すると、 Aの 文 │よ 「とても黒い」とな つて意味不明になるだろう。黒 │よ 黒だからだ。“ beou‖ ful''な どのように “ very"を つけることが 9ood''と か “ できる形容詞はなるべ く前に置いておいたほうがよいのだ。 従 つて形容詞を並 べ る順序 と しては、最低限、 「冠詞 0数 量 +“ very" をつけることがで きる形容詞 +そ のほかの形容詞 +名 詞」だけを覚えてお くとよい。

-124-


第 8講

2口

分詞

動詞を形容詞的 に使 う

動詞を形容詞的 に使 う方法 と して、「不定詞 の 形容詞的用法」をす で に 扱 つた。 動詞を形容詞的 に使 う方法 にはほかに 「分詞」がある。 例文

55

日本語訳 例文

56

日本語訳

例文 57

Do you know thot standing mon? あの立 つている男性を矢□つていますか ?

Do you know thof rnon standing by the door? ドアの ところ に立 つている男性を矢□つていますか ? l hOve O usecl cOr

口困護団■私は中古車を持つている。 丁his is the cor used by T10rn

日本語訳

これが トムが使 つている 車だ。

例文 59

Thot movie wos boring(exciting).

日本語訳

あの映画は退屈だ つた (面 白か つた )。

(1)現 在 分 詞 と過 去 分 詞 ing"を つ けて名詞 を修飾 するものを 「現在分詞」 と呼ぶ。進行 動詞 に “

形で使 つた ものと力タチは同 じだ。「∼ している」 という意 味になる。例 文

55の よう に、 1語 で 「立 つている 」な らば、形容詞 と同 じく名詞の前

に置 くの がルールだ。 これ に対 して、例文

56の ように、2語 以上の意 味

のかたま りで名詞を修飾する場合 は、名詞の後 に置 く。

-125-

第 8講

例文 58


他方、例文

57と 58は 動詞の過去分詞を用いた例だ。「∼ された」とい

う意味 にな る。挿入する位 置は現在分 詞 と同 じで、 1語 な ら名詞の 前 、 2 語以上の意味のかたま りな らば名詞の 前 に置 く。

(2)現 在分詞 と過去分 詞 を使い分 ける “ bore"は 「退屈させる」という意味だ。だから、 boring"(現 例文 59の “ bored''(過 去分詞)で 「退屈させ られ 在分詞 )で 「退屈させるような」、“ た」という意味になる。

問題 は、現 在分詞を使 うか、それとも過去分詞を使うかだ。

A)丁 hc十

movie bored me。 (あ の映画 │よ 私を退屈させた)

B)l wos bored with+hol movie. C)Thol movie wos boring.

“ bore"は 、 Aの 文のよう に 「退屈 させ る」 という意味なので、「気持 ち」 を伝 える ときは Bの 文 のよう に過去分 詞 を、「特徴」を伝えるときは Cの l wos boring.''な どと表現すると、「自分 が 文のよう に現在分詞を使 う。 “

つ ま らない人だ 」とな つて しまうので、要注意だ。 現在 分 詞 を使 うか過 去 分詞 を使 うか で注意 が必要な動詞

(「

∼ させ る」

と い う 意 味 の 動 詞 )は 、 “ bore"の ほ か に “ surprise"(驚 か す )、 “ exc‖ e" inierest''(興 味を起 こさせる)、 “ frighten"(怯 えさせる )、 (興 奮 させ る )、 “

“ embo「「css''(当 惑 させ る )、 “ confuse''(混 乱させる )等 がある。

練習 してみよう。次の文で、現在分詞 と過去分詞のどち らが 自然だろう

-126-


第 8講

分詞

か。

D) His sfory is not ( interesting / interested ). E) lom not ( interesting / interested ) in his story F) I wos ( confusing / confused ) with his lecture. G) His lecture wos ( confusing / confused ). Dの 文 は彼の話の 「特徴」の話なので ヽnteresfing"が 正 しい。 巨の文 は 私の 「気持 ち」の話 なの で ヽnleresled"、 ので “ confused"、

Fの 文 も私の 「気持 ち」の話 な

Gの 文 │よ 彼の講義 の 「特徴」の話 なので “confusing''が

正 しい答えとなる。

3.人 に何かを してもらう表現 60

日本語訳

例文

60は

I hod moy hoir cut ot the hoir solon 私 はあの美容室で髪を切 つてもらつた。

“ hove''と 過去分詞を使 つて、「人 に何 かを しても らう」 と言

い表す表現である。語 順 は、「have/get+モ ノ +過 去分詞」 だ。 注意 が必要なのは、次の文との比較 だ。

A)

I went

to the hoir solon to cut my hoir

Aの 文の意味 │よ 「自分で 自分の髪を切 るためにその美容室 に行 つた」と いう意 味 にな つて しまう。次のようにすれば 「人 に切 つても らつた 」と い

-127-

第 8講

例文


う意味にする ことができる。

B) lwent to the hoir solon to hove my hoir cut. Bの 文の下線部分が「have/get+モ ノ+過 去分詞」のカタチになつて いる。

-128-


第9講

接続詞


1.複 合主語 に対応する動詞 主語 に複数の人やモ ノが含まれるため に、どの主語 に動詞を合わせてよ いのか迷う場合がある。次 の例文を見てほ しい。

FFf:If

Every student in the closs likes her.

日本語訳

すべ ての生徒が彼女を好 いている。

例文

62

日本語訳

Each (of the) student has his own room 生徒たちはそれぞれ 自分の部屋を持 つている。

Either you or:arn wrong. You oriarn w「 ong。 日本語訳

あなたと私のどち らかが間違 つている。

例文 64

All students in the closs like her.

日本語訳

す べ ての生徒が彼女を好 いている。

例文

65

日本語訳

例文

66

日本語訳

Both of them are wrong. 彼 らは二 人 とも間違 つている。

Not you but lam wrong 間違 っているのはあなたではな く私 だ。

67

Not only you but (also) I am wrong I os well os you am wrong.

日本語訳

あなただけでなく私も間違つている。

例文

-130-


第 9講

例文

接続詞

61∼ 63は 動詞が単数 になる場合である。個々 に重点 が置かれて

い るの がそ の理 由だ。 どれ も “ e"で 始 ま つて いるか ら覚 えや す い。 例文

64と 65が 意味通 り複数であるのと対 比 して覚えてほ しい。 例文

61の

“ every"も 、例文

62の “eoch"も 、意味 │ま 結局 「全員」であ

るのだが、漠然 と 「全員」 と言 いた いとき │よ “ every"を 、具体 的 に 「この 人たち全員」 と言いたいときは “ eoch"を 用いる。

例文

63と 66で は、動詞 に近 い方 の主語 に動詞を合わせ る

このようにす る )。 ただ し、例文

(受 験 では

63で は、動詞 か ら遠 い方の主語 に動詞

を合わせる こともよ くある。 例文

67で は、話題の 中心 にな つている方の主語 に動詞を合わせる 。

[コ

ラム ]「 部分否定」と「全部否定」

“ every"を 否定文で使うときには 注意が必要だ。

Every student in the closs doesn't like her.

No student in the closs don't like her.

Aの 文 │よ 「全員 が∼ で はない 」 という全 部否定の意味で はな く、「すべ ての生 徒が彼女を好きであるわけではない」という部分否定の意味だ。 同

"や “ じように、 “ o‖ bOth"“ 01wOys"に も注意 しよう。

C) All students in the closs don't

like her

-131-

第 9講

A) B)


D) No students in the closs like her E) Both of them oren't wrong. F

)

G) H)

Neither of them ore wrong. He doesn't olwoys tell

o

lie.

He never tells o lie.

Cの 文は 「全員が∼であるわけではない」という意味であるの に対 し、 Dの 文は 「全員が∼でない」という意味だ。 l don't l hove nO sunglosses.''も “ no"=“ nol∼ ony''な ので、“ なお、“

ony"で 始める hOve any sung10sses.''も 同 じ意味だ。 しか し、 Dの 文を “ not"があつて初めて全部否定の文になる。 ony"の 前 に “ ことはできない。“ Anything ony"は 肯定文 で使うと 「何でも」 という意味になる。“ また、“ wi‖ do。 ''で 「何でもいいですよ」という意味だ。「どちらでもいいですよ」 E‖ her な らば “

wi‖ do.''で ある。

both''を 否定文 で使う と、「二 人 とも ∼ でな い 」 次 に、 Eの 文の よう に “

で はな く、「二 人 とも ∼ であるわ けで はな い」と部分否定 になる。全部否 ne‖ her''を 使 う。 定な ら Fの 文のように “

なお 「私も ∼ ではない」というように否定的 に同調する場合、次の │の Ne‖ her do/om l.")が 使われる。 つ Me ne‖ her''(正 式 には “ 文のよう に “

Me十 oo.''は 肯定的 に同調する場合 にしか使 わな いのだ。 ま り、 “

|

)

I don't reolly like the movie.

-

-132-

Me either. ,/ Neither do

I


第 9講

接続詞

olways''を 否定文で用 いると、「いつも ∼ しな 最後 に、 Gの 文のよう に “

い 」 という全部否定で はな く、「いつ も ∼ するわ けで │ま な い」 と部分否定 になる。「いつも ∼ しな い」 という全部 否定 にするときは、 Hの 文のよう

never"を 使う。 に“

2.時 や条件を表す文 ここか らは、知 つてお くと便利な表現 を紹介 しよう。中 には接続詞では ないものもあるが、まとめて覚えて欲 しい。 例文

68

日本語訳 例文

69

Could you lend me the book when you hove reod it? 読み終わ つた らその本を貸 して ください。[when:∼ の とき ]

He told me stories as we wolked olong. 彼は歩きながらいろいろな話をしてくれた。 [os i∼ しながら

例文 70

Don't tolk on your cellphone while (you ore) driving

日本語訳

運転中は携帯電話で話すな。 [wh‖ ei∼ している間に ]

例文 71

l'll go home after I finish this work.

日本語訳

この 仕事が終 わ つた ら家 に帰ろう。 [of十 er i∼ の後

例文

72

日本語訳 例文

73

日本語訳

It was not long before he come. 間もな く彼 は来た。 [before:∼ の前 They quorrel every

time they

meet

彼らは顔を合わすたびに喧嘩する。 [every time i∼ するときはいつも ]

-133-

]

第 9講

日本語訳

]

]


例文

74

日本語訳 例文

75

I will coll you as soon as I finish work. 仕事の後、すぐに電話するよ。[os soon os:∼ するとすぐに ] Toke on umbrello with you in case

it

roins.

日本語訳

雨が降るといけないか ら傘 を持 つていきなよ。 [in cose:∼ の場合 に ]

lFFf

r

日本語訳

も し必要な ら、夕食 をつ くり讀すよ。 [if:も しも∼ な らば ]

例文

77

日本語訳

例文

68や

(it is) necessary, I con cook dinner tonight.

l'll go even if

he doesn't (go).

たとえ彼が行かなくても、私は行く。 [even if:た とえ∼でも ]

74、 76、

77の よう に、時や条件 を表す文 に共通 している

ことは、接続詞以下の内容が将来起 こる ことであるときに動詞を現在形 に している ことだ。学校や塾の試験では、時や条件を表す文では常に動詞を 現在形 に しないと、減点 されて しまう。 しか し、例えば例文

77で 、彼が 「オ レは行かないよ」 と意思を明確 に

wi‖ "を 入れて、 “ ‖go even if he wOn'│(9o)。 "と している場合 には、 “ │′

wi‖ "は 「現時点での意思」を表すか らだ。 しなけれ ばな らない。 “

ではなぜ、時や条件を表す文で、意思を明確 に していない場合 に、動詞 を現在形 にするのだろうか。 それは、時や条件を表す文 は 「現在実現 していないこと」を表すものだ か らだ。現在の状態を表すか ら現在形を使 うのが 自然なのである。

さ らにもう 1つ 、「時や条件 を表す文」で注意が必要なの は、未来 に起

-134-


第 9講

接続詞

こることを表すときの “ when"と “ if"の 使 い分 けだ。なぜな ら、例文 68 のように伝えたいとき、whenを 使 つても ifを 使 つても、 日本語ではあま り変わらないように思えるからだ。 しか し、ネイテイブは区別 している。 区別するポイン トは、ほぼ確実にそうなるかどうかだ。

when"以 下はほぼ確実 に起こることである。つま り、近い 例文 68の “ 将来話 し相手 │よ その本を読み終えるはずだ。 これに対 して、例文 76の 場合は、“ if"以 下のことは 「確実にそうなる」 とは言えない。相手が夕食を作 つて欲 しいかどうかはこの時点で不明であ if"を 使うのである。 るから “

3

仮定法 の文

「仮定法」という表現をみてお こう。基 本 は簡単だ。 前項 に関連 して、 「現 在 の状況 と反する 内容」 を伝えるときは過 去形 を使 う、それだけだ。

A)lfl hod o lo1 0f mOney,l wOuld buy O new cOr. B)l wish l wos[were]十 o‖ er.

=:│'m sorry l con'+9o wolch十 he movie vvi十 h you.

D)l hOpe yOu(wi‖ )get we‖ s00n.

Aの 文のように、今 時点のことについて動詞の過去形を用いると、実現 不可能な願望 になる。つ ま り、 Aの 文 │ま 「お金 があれば新 しい車が買える の にな」 =「 お金 がないので新 しい車 を買えな い」 という意味なのだ。 “ l wish(十 ho十 )主 語 +動 詞の過去形 "を 使 つても、実現不可能な願望を表

-135-

第 9講

C)l wish l could 9o wotch十 he movie wi十 h you.


す ことができる。 Bの 文 │よ 「も つと背 が高かつた らいいな」 =「 自分の背 は低い」、 Cの 文 は 「あな たと映画を見 にいけた らいいな」 =「 す まない が君 と映画を見 にいけない」という意 味になる。

wish"は 使えな い ただ し、 Dの 文のよう に実現可 能な場合 に “

※注 ので注

意が必要だ。 ※注 “

wish"は 例文 40の “ woni"の 代わりとして使うこともできる。

[コ

ラム ] 「貸す」 と「借 りる」

「貸す ・借 りる」は、「有償か無償か」 と、「誰がす るのか」に注意 して使 い分けよう。

有償

借 りる (借 り手の行動)

borrow,/use

rent

*T,/ *

from

A

「貸す」は 判end"、「借 りる」は “ borrow''か “ use" 無償での貸 し借 りの場合、 だ。そ して、借 りる場合、モノが トイ レや固定電話 などのよう に移動 にな Moy l use your bo十 じまないものであるときは、 “

h「

oom[lo‖ et]?"の よう

use"を 使 う。 に“ renl"だ が、後 に 有償 での貸 し借 りの場合 は、「貸す」 も 「借 りる」も “

続 く前置詞 に注意 して欲 しい。

give bock"、 図書 館 や レン 逆 に 「返 す 」 場合 は、そ の場 で返 す とき │よ “

ー 136-


第 9講

接続詞

十 oke bock"、 離れたと ころか ら タル店な どに自分が出向いて返す場合 は “

bring bock"を それぞれ使 い分 ける。なお、借 返 しに来 て欲 しいとき │ま “ poy bock''だ 。 金を返す場合 は “

4.理 由・ 目的・ 結果な どを表す表現 例文

78

日本語訳

例文

79

日本語訳

例文

80

日本語訳

81

日本語訳

例文

82

日本語訳

:

I wosn't oble

to go out because of the roin.

雨が降 つていたので、家 にいた。 [becouse:∼ だか ら ] I fell

ill, ond therefore I gove up going shopping

病気 にな つて しま つた の で、買 い物 に行 くの はやめた。 herefore iだ から・ゆえに ] I fell ill,

so (thot) I gove up going shopping

病気 にな つて しま つたので、 買い物 に行 くのはやめた。 [so(十 hol):そ の結果 ]

Let's coordinote our schedules so (that) we can[willl meet next week. 来週会うためにスケジュールを調整 しよう。 [so(thot)∼ con[wi‖ ]:∼ するために,で きるように

]

I om so tired (that) I con't wolk ony more. ^** : I om too tired to wolk ony more. 疲れていて、もうこれ以上歩けない。 [so∼ hc十 )… :と ても∼なので … (十

]

※注 onymore[ё nim6a]と 一語にすると 「今後も歩けない」という意味になる

-137-

第 9講

例文

I stoyed home because it wos roining.


「∼ なので」という理由を表す接続詞 には “ becouse"の ほか に、“ since"(ま

os")も ある。ただ これ ら│よ 同 じよう に使われるわ けではな く、一般 れに “ 的 に次のように使い分 け られている。

英語 に限 らず、 コ ミ ュニ ケー シ ∃ンをとるときは、相手がすでに知 つて いる話 は先 に、相手がまだ知 らない話 は後 に話す。相手 が知 らないことを いきな り切 り出 しても、 )昆 乱するか らだ。

because"の 後 には通常、相手がまだ知 らない話 (未 知情報 ) そ して、“ becouse∼ "の 文 は通 常、文の後 の方 に置かれる。 こ が続 く。だか ら、“

since"の 後 には、相手 がすでに知 つている話 (既 知情報 ) れ に対 して、 “ since∼ "の 文は前の方 に置かれるのだ。 が続 く。だか ら、 “

A)ls十 oyed home becouse i十 wos roining. B)Becouse il wos roining,ls十 oyed home. C)Since she wos sick,she s十 oyed home.

D)She wos sick,sO she s十 oyed home.

従 つて、 Aの 文で、相手 │よ 「私が家にいたこと」 │ま 矢□つていたが、その 理由│よ 知 らなかつたことが分かる。 Bの 文のように、“ becouse"の 文が前 に出ることもあるが、これは特に理由を強調 したいために生 じた形である。 他方、 Cの 文では、相手は 「彼女が風邪をひいていること」は知つてい たが、そのために彼女が当時どう していたかは知らなか つたことになる。 ただ会話では、 Dの 文のように “ so"を 使うのが普通だ。

-138-


第 9講

5口

接続詞

追加・ 限定 0逆 接な どを表す表現

ここでは、表現を豊かにする便利な表現を紹介 しよう。 例文

83

日本語訳

The movie wos long, also dull. その映画は長いうえ に単調 だ。 lolso:お まけに ]

84

Besides Tokyo ond Osoko, I hove been to o lot of cities.

日本語訳

東京と大阪のほかに、たくさんの街に行 つたことがある。 [besides:∼ のほかに ]

例文

例文

85

日本語訳

例文

86

Everyone in my fomily

except me likes eoting sobo

私以外 の家族 はみんな喬麦 が好きだ。 [excep+:∼ 以外

]

Y ou con stoy here as long as you like. Y ou con stoy here as Iong as you keep quiet 好 きな だ け ここにいて い いよ。静 か に しているな らここに いていいよ。 [os long os:∼ する限 り (期 間 ・条件 )]

87

As far as I know, she is unmorried. As far as I'm concerned( : in my opinion), thot wos the best movie of the yeor.

例文

日本語訳

例文

88

日本語訳

私 が知 る限 り、彼女 は結 婚 して いな い。 私 の考えで は、そ の映画が一番よか つた。 [os for os:∼ する限 り (範 囲 )]

(A)丁 hough(l wOs)very tired,l wen+on working (B)l went on working thOugh(l wos)very fired. とても疲れていたが、働 き続けた。 [lhough:∼ だけれ ども ]

-139-

第 9講

日本語訳


例文

89

I osked her whether she liked me. 彼女 に自分のことが好きかどうか尋ねた。 [whether:∼ か どうか

日本語訳

]

例文

Whether or not it's sunny [= Whether it's sunny or notl [ = Whether sunny or roiny 1, we'll go hiking.

90

晴れようが雨が降ろうが、ハイキングに行く。 [whether or nol:∼ であろうとなかろうと

日本語訳

]

例文

He seems to think otherwise. She hos o lot of clothes, expensive ond otherwise.

91

彼 の考 え │よ 別な ようだ。彼女 は、 高価 な服やそ うでない服 をた くさん持 つている。 [o+herwise i別 の ]

日本語訳

olso"は 、例文 まず、 “

83の ように、―言 で は表せないとき に説明を追

加する ことができる。また、 この “ olso"は 、 be動 詞や助動詞 の後、一般 loo''と 同 じ意味を表 す ことも 動詞の前 において、「∼ もまた」 という、“

十 できる (た だ し、 “ oo"は 文末 )。 この場合、否定 文 では、 “ 十 oo"の ときと e‖ her"を 使わな ければならない。 同 じように、 “

なお、「∼ もまた」と言いたいときは、強調 したい部分を強 く発音する。

A)│‖ ke

him,十 oo.

つ ま り、 Aの 文で、 “ │"を 強 く発音すると 「私 も」 という意 味 になるの

him"強 く発音すると 「彼も」という意味 になるのだ。 に対 して、 “

例文

84の

“ besides"は 「∼ の ほか に」という追 加 してい くイ メージで

-140-


第 9講

接続詞

excep十 "│よ 「∼以外の」という意味で、あ あるのに対 して、例文 85の “

るグループを分断するイメージだ。

少 し難 しく感 じるのが、例文 86と

87に ある “ os

long os''と “ os for

「期間・条件」を表すのが “ os''の 違いだ。端的に言うと、 os long os"、 「範囲」 os for os''で ある。“ ifの 文 "で 言いかえることができるのは、 を表すのが “

“ os long os"だ けだ。

例文

88の

“ 十 hough"│ま 「∼ だけれ ども」 という意 味だ。 (A)の 文のよ

ol十 hough''で もよい。 うに文頭 にくるときは、 “

例文

89と 90は

“ whether''の 使 い方 だ。 “ whether''の 発音 は、「天気 」

weo十 her''と 同 じで、 whefherが つ くる「∼ を意味する “ [w6ё a]で ある。また、

かどうか」 という意味の力タマ リは、主語 にも 目的語 にもなる。 目的語 に if"に 置き換える ことができる。 なるとき (動 詞の後 にくるとき )│よ 、“

ので、参考にして欲 しい。

6.人 の発言を引用する 人の発言を引用する場合 、どのように言 えばいいだろうか。例え │」 のような場合 だ。 ●彼が私 に 「自分 につ いてきてもいいよ 」 と言 つた。

-141-

:、

第 9講

otherwise"の 使い方だ。「別の∼」という話はよくでてくる 例文 91は “


これを英語 に直訳すれ ば、次のよう になる。

A)He scid† o me,“ You can gO with me.''

しか し、会話 にはまさか引用符 を つ けるわけにはいかないだろう。だか ら、彼の この発言を別の人 に伝えるときは、次のようにする。

B)He十 old

me lhofl COu!d9o wilh hirn.

ここで注意 しなければな らないことは、 前の動詞が過去形であるときは、 その後 の動詞が表 す 内容も当然 過去 の ことなので、 “ con"が “ could"に な つていることだ。

さらに、場所や時間についても手 直 しが必要だ。

C)He soid,“ Iw‖ l leove here for Americo tolmlorrow." DI)He soid+hot he would leove there for LOndon the next day.

Cの 文を私の言葉で相手に伝えるには、「今の時点 にたつて、私の立場 here"(こ こ)だ つたが、 で話す」 ことが必要だ。彼と話 していたときは “ 十 here''に 変 今話 している場所が同 じ場所でないな らば、 Dの 文のように “ えなければならない。

lomorrow"で も、 自分 が 今 時 間 に つ い て も 、 彼 が 話 して い た と き は “ 十 omorrow"で は な い か ら、 “ † he nex+ 話 して い る 時 点 か らみ れ ば も は や “

now"な ら “ doy''と す る。 同 じ く、 “ then"に 、 “ 十 十 hof doy"、 odoy''な ら “ “ 十 omorrow''な ら “ the nexl doy"、

“ next week"な ら “ 十 he nex十

-142-

week"に 変


第 9講

接続詞

える。

では、引用する他人の話が過去の内容であるとき │ま どうなるか。

E)He sOid,``!conlp:ained ObOul十 he bOd f00d Ot this restouron十 yesterday."

巨の文は、「昨日その店でまずい料理 にクレー ムをつけた、と彼が言 つ ていた」という意 味だ。この文では、彼の発言 自体は過去であ り、発言内 容はさらにその前の話 になつている。

彼 の発 言 内容

彼 の発 言 過去

私 の発 言 今

↑ 過去完了形 had+過 去 分 詞

↑ 過去形

第 9講

この よ うな文 を 自分 の言 葉 に置き 換 え る ときは 、次 の よう にな る。

F)He soid thOt il旦 」:I型1≦型型旦」」堕重ユ里E10bou十 the bod f00d Ot that

restouront

the day before.

彼 の発 言 内容 は、過 去 に彼 が発言 した ときよ りも前 の話 な の で 、下 線部 の よ う に過 去完 了形 (hOd十 過去分 詞 )を 使 う。そ して 、“ yeslerdoy"│よ “ 十 he

-143-


los十 doy before"に なる。同様 に、“

nigh十

''な ら

“ 十 wo 十 he night before"に 、“

十 wO doys before"に 置き換える。 doys ogo"な ら “

さらに、引用する他人の発言 が、疑間文の場合や、お願いする文の場合 、 命令文 の場合 には、それぞれ次のようになる。

G)She sOid十 O me,“ Do you know how fo cook fish?" She osked me whe十 herl knew how十 o cook fish. 彼女 は私 に宿題を手伝 って欲 しいと言 つた。

H)She soid十 o me,``Who十 do you do in your free time?" She csked me who十 l did in my free+ime. 彼女 は私 に趣味を尋ねた。 │)She soid lo me,“ Could you help me Vvi† h my hOmeWOrk?" She csked me to help her vvith her homework. 彼女 は私 に宿題 を手伝 って欲 しいと言 つた。

J)She sOid 10 me,``Don′ 十forget十 o十 oke your medicine." She fOld rne nof to forget十 o loke my medicine.

彼女 │よ 私 に、忘れず に薬 を飲むよう にと言 つた。

注意が必要なのは │の 文だ。自分の言葉に直すときは、疑問詞の後の主 語と動詞が倒置にならな い。

-144-


第10講 較 レL Lユ


1.比 較級・ 最上級のつ くりかた 「ここからは東京駅の方が近い」とか 「彼の背が―番高 い」などと、比較 ヒ較級は することがあるが、そのとき登場 するのが、比較級や最上級だ。し 「より∼」と言いたいときに、最上級は 「一番∼ 」と言 いたいときに使う。 まずは、比較級、最上級のつ くりかたからおさらい しよう。比較級、最上 級のつ くりかたには、規則的な変化 と不規則的な変化がある。

(1)規 則 的な変化 "(最 上級)を es十 er"(比 較級 )・ “ 規則的な変化 のルール には、語尾 に “ most"(最 上級)を つ ける、 more"(比 較級)・ “ つける、あるいは単語の前に “ 次のように使 い分ける。 この 2つ がある。どちらにするかは単語によ つて、

[一

er、

一 estを つけるもの ]

1.ふ つ うの場合 :語 尾にそのまま ― er、 一 estを つける

2.語 尾が 一 eの 場合 ieを 取 つて 一 er、 一 es十 をつける (例 )wide―

wider― widest,fine― finer―

3.語 尾が 「短母音 +単 子音字」の場合

fines十

:最 後の子音字を重ね て 一 er、

一 estを つ ける (例 )big―

bigger― biggest,ho十 一 ho‖ er―

4.語 尾が 「子音字 十 y」 の場合 :yを (例 )preiサ

pre

er pre‖

iに かえて 一 er、 一 estを つける

ieS十 ヽ

-146-

ho‖ esi

eOrly eO「

‖er

eC「

‖eSI


10講 比較

mostを つ けるもの ]

[more、

語尾 が 一 ful,一 ive,一 ing,-Oble,一 〇us,一 lessな どの

2音 節語 およ

び 3音 節以上の語の場合 (夕 1)useful―

more useful― mOs十 useful

fomous― more fOmOus― mOsf fOmOus difficul十

一 more

difficul十

一 mos+difficu‖

(2)不 規 則 な変 化 不規則 的な変化をする単語 には次のようなものがあ る。 ● 9ood o we‖ ― be‖ er― best ● bOd・

i‖

― worse― wors十

● mony・ much― mOre― mOsl ‖le― less― ● ‖ ●

lo十

leos十

e[時 を表す場合 ]―

lo十

● lote[順 序を表す場合 ]―

er―

loles十

lo廿 er― lost

● for[距 離を表す場合 ]― forther― fOrthest ●

fo「

※ [程 度 を表す場合 や 「さ らに」 注を意味す る場合 ]―

fur十

her―

furthest

次のように使われる。Do yOu have Ony further quesIOns?(さ らに質 問 は あ ります か ?)

-147-

第0 1請

※注


2.基 本的な比較の文 と冠詞 のつけかた l[[[fl

He is taller thon

be動 詞の後の形容詞

I (om).

回困目目■彼 私より背が高い。 │よ

EE[fl

I saw a

日本語訳

私 │よ 彼よ り背 が高い少年 に会 つた。

例文

94

tatler boy thon

he.

He is the ta‖ er(boy)of

the two.

名詞の前の形容詞

名詞の前の形容詞

日本語訳

彼 は 2人 の 中で背が高 い方だ。

例文 95

He runs faster lhon

日本語訳

彼 │よ 私よ り早 く走る。

例文 96

His height is talles+of oll十 he boys. be動 詞の後の形容詞

日本語訳

彼 の身長 │ま す べ ての少年の 中で―番高い。

例文

97

日本語訳 例文

98

日本語訳 例文

99

日本語訳

卜 ie is the ta‖ est(bOy)in Our clcss.

司 名〕 詞の前の丹多Zヽ 言

彼は私た ちの クラスの中で一番背が高 い。

卜 le runs(the)fastes+of oll in our closs.

)舟多 Zヽ 言 司 冨」 言 司σ

彼 │よ 私たちの クラスの中で 、一番速 く走る。

He is os

tall os I (om).

形容詞

彼 は私と同 じ身長だ。

lF]trftf-f He runs os fast os L 日本語訳

副詞

I

彼は私 と同 じ速さで走 る。

-148-

副詞


10講 比較

(1)基 本 的 な比 較 の文 の注 意 点 基 本的な 比較の文の作 り方 は例文

92∼ 100の 通 りだ。太字 の 部分が

元 にな つている文である。注意点 は 3つ 。 十 hon"と “ me''で はな く “ │" os"の 後の代名詞 は 「主格」 になる。 “ まず、 “

him"で はな く “ he"、 “ her''で はな く “ she"が くる。 が、 “ " o‖ 次 に、最上級や 比較級の文で使う 「∼ の中で」 という場合、後 ろに “

in"を 使 う (例 of"(例 文 94・ 96)、 そ れ以外 は “ や “数 "が 続 く場 合 は “

文 97・ 98)。 very"で │ま な く、 “ much'' 3つ 目の注意点 。 比較級を強調 したいときは、 “ "を 使う。 “ mony''や “ very"は 「まさに」という意味なの に対 して、 o lo十 や“ “ 「彼 much"や “ mony''や “ o loド は「量の差」 を表すか らだ。例えば例文 92で 、 は私 よ りはるかに背が高い」 と言 いたいときは、 次の Aの ように表現する。

A)He is much ig‖ er thon l. B)He poid rnuch」 ■ore money十 hon

C)He hos many m⊆ e

l.

shoes lhon l.

Bと Cの 文 の よう に、「more+名 詞 」 を強調 したい とき は、数 え られ

(2)冠 詞 の 問題 1-形 容詞 を使 う比較 の場 合 the"を つける」と習 つたはずだ。 学生時代には 「最上級を使 つた文には “

しか し、それはもう忘れて欲 しい。形容詞を使 う比較の文では、最上級

the+ であろうと比較級であろうと、 「後 ろに名詞が くる」、あるいは「“ ※ 注 形容詞 "で 名詞的な意味になる 場合」 に、冠詞がつ くのだ (例 文 93、 -149-

0講 第1

much"、 数え られる名詞のときは “ mony"を 用いる。 ない名詞のときは “


94、 97)。

※注

lhe idecs of+he young''で 「子どもの考え」の意味である。 例えば、“

反対 に、 be動 詞の後 にくる 形容詞 の 比較の文 の場合 には冠 詞 はつけな い (例 文 92、 96)。 冠詞を つ けるとおか しくな る ことを確認 するために、 例文

96の 形容詞の後 に “boy''を 入れてみよう。

)His height is the十

o‖

est boy of oll十 he boys

すると、この文の意味は 「彼の身長は背の高い少年だ」とな り、主語と 述語が対応 しておらず、明らかにおか しい。だか ら、例文 96の ように、

be動 詞の後にくる形容詞の比較の文の場合には、形容詞の後 に名詞はな 十 he"も つかないのだ。 い、 したがつて志た “

(3)冠 詞 の問題 2-副 詞 を使 う比較 の場合 名詞を修飾するものが形容詞と呼ばれるのに対 して、動詞等を修飾する ものが 「副詞」と呼ばれる。副詞は名詞を修飾 しないので、副詞を使 つた

the"が つかないのが原則だ。 比較の文では “ しかし、だ。実際には、例文 98の ように、副詞を使 つた比較の文に “ the" 十 he" がつ くことも多い。では文法的にどうかといえば、副詞の最上級 に “ をつける文も正 しい文である。 十 he"は 、名詞の前につ く 「冠詞」ではなく、副 なぜなら、この場合の “ 詞を強調する 「副詞」だからである。最上級だけでなく、比較級でも次の the"が つく場合もある。 ように “

-150-


10講

(○ )│llke

比較

him the be‖ er for his kindness.(彼

│よ

優 しいから、ますま

す好きだ)

3日

比較 の応用表現

比較を使 つた便利な文例 を紹介 しよう。 例文

101

日本語訳

例文

102

日本語訳

例文

103

日本語訳

例文

104

日本語訳

FltrIEEf

例文

106

日本語訳

fAErltF 日本語訳

than 30 minutes. (: of

most)

30分 よ り多 くの時間はな しヽ (30分 以 内な らいいよ)。 I don't hove less

than 30 minutes.

(:

ot leost)

30分 よ り少ない時間はない (30分 以上 いいよ)。 l hove no Iコ ore than 30 minutes.(:=only)

せいぜい 30分 しかない。 l hove no:ess than 30 minuies

30分 くらいな らある。 Your room is cleoner thon his. あなたの部屋 は彼の部屋 よ りきれいだ。

Your room isn't cleoner than his. あなたの部屋 は彼の部屋 よ りきれいでない。

Your room is no cleoner than his. あなたの部屋 は彼の部屋なみ にきれいでない。

-151-

第0 1講

日本語訳

I don't hove more


例文

108 A whole is no more o fish than o horse is (o fish)

日本語訳

例文

whole is no less o mommol than o horse is 109 A mommol)

日本語訳

例文

111

日本語訳

例文

112

日本語訳

例文

113

日本語訳

例文

(o

クジラが哺乳類であるのは、馬が哺乳類であるのと同じだ。

The pirce of the dress wos less expensive than 110 thought.

日本語訳 例文

クジラが魚でないのは、馬 が魚でないの と同 じだ。

114

I

その服の値段 は思 つていた よ り高 くはなか つた。 She looks more tired

than usual

彼女 │よ いつもよ り疲れているようだ。

lce creom is

to

me

what cigorettes ond olcohol are to

humons.

私 にと つて の アイスク リー ムは、人 間 にと つての タバ コ や 酒みたいなものだ。

Which do you like better, coffee or teo? - | like teo better than coffee. Which do you prefer,coffee or teo? - I prefer teo to coffee. コー ヒー と紅茶のどち らが好きですか ?

She hos

the same wotch as

mine.

EE憂 菱□1彼 女は私 と同 じ時計を持 つている。

-152-

―紅茶です。


10講 比較

(1)`inot rnOre/1ess than'' と ``no rnore/1ess than" no十 "は not more/less ihon"の 文 だ。 この文 の “ 例文 101と 102は “ 文全体を否定 する、つまり、手持ち時間が 30分 よ り多く生 い 旦 )と いう意味だ。だから、例文

(少 なく塗

101で は手持ちの時間が 20分 かも し

れないし、 10分 かも しれない。例文

102で は手持ちの時間が 40分 かも

しれないし、それ以上あるかも しれない。 no more/less十 hon"の 文だ。この これに対 して、例文 103と 1041ま “

“ more/less''を 否定するので、結局は多くもなく少なくもな no"は 直後の “ い、つまリイ コールになる。どちらの例文も手持 ち時間は 30分 になる。

(2)no比 較 級 than∼ 例文

106は 、例文 105の 否定文 だ。だか ら両者の意味は逆 になる。

これ に対 して、 例文

107の “no"は 直後の “cleoner"を 否定 している。「∼

thon∼ よ りきれいでない」 という意味だ。そ こで基準 とな るのが、 “

"の

部分、つま り 「彼の部屋」だ。 この場合 、彼の部屋 が引き合い に出されて いるのは、彼 の部屋が汚 いか らだ。結局 、どち らの部屋も汚 いのだ。 従 つて、例文

107の 意味は、「彼の部屋」も 「あなたの部屋」も同様 に 第0 1講

汚いということだ。

(3)ク ジラの法 則 例文

108と 109は 「クジラの法則」 と呼ばれるものだ。

A)A whole is no more o fish than c horse is(o fish).

B)A whole is no:ess o mommolthan c horse is(o mommol) C)She is no rnore beoutiful than her mother.

-153-


D)

She is no less beoutiful

than her mother

A∼ Dの 文 はいずれも “nO十 比較級 "な ので、意味は「イ コール」。しか し、 ニ ユアンスは違 う。 Aの 文 (例 文 108)で は、 「nO(否 定 )+more(肯 定 )」 で、 否定的な ニ ユアンス になるが、Bの 文 (例 文

109)は 「no(否 定 )+less(否

定 )」 で肯定的なニ ュアンス になる。 従 つて、 Cの 文が 「彼女が美 しくないの は、彼女のお母 さんが美 しくな いの と 同 じだ」 という意 味 (例 文

107と 同 じ構 造 )で あるの に対 して、

Dの 文は 「彼女が美 しいのは、彼女のお母さんが美 しいのと同 じだ」 とい う意味である。

(4)比 較 を使 つた慣用表現 例文

110∼ 113は よく使われる表現だ。例文 110で は、“│十 hink"の

l expected''も 使われる。例文 代わ りに “

112は 、「A

is十 o B whoi C is

十 oD」 という構造 になつている。例文 113は どちらの表現もよく使われる。 例文 1141ま 語順に注意 しよう。なお、“ some''は 次のような使い方もさ れる。 E)``HOve O gOOd hOlidoy.''一 よい休 暇を。

“丁he

sOrne十 o you."

一 君もね。

-154-


第 11講

疑問詞 を使 う表現 、 関係代名詞


1口

疑 問文 の 3パ タ ー ン 3パ ターンある。

疑間文 には、次の 例文

115

日本語訳

例文

117

日本語訳

例文

明 日私 と遊 ばない ?

116 Don't

日本語訳

例文

Do you love to hong out wiih me tomorrow?

you love to hong out with me tomorrow?

明 日私 と遊ぶのイヤ ? You speok English,

don't you?

あなたは英語を話 しますよね つ

115は 、ふつうの疑 問文だ。これ に対 して、例文 116は「否定疑 問」

といい、相手 がイヤそ うだと察 しがつ くときに使う。 否定疑 間の とき に注 意 しなけれ ばな らな いの は、返事 の 仕方 だ。 例 文

116の よう に尋ね られ た とき、 日本 語 の場合、気持 ちが前 向きな ら 「い いえ、イ ヤ じゃあ りません よ」と答 え る。 この感覚 で、 “ No"と 答 えて し まうと、相手 に伝わる内容 は、日本語 とは逆 に 「あ っ、本当にイヤだ った んだ」 とな つて しまう。 英語 の 場合 、例文

115の ように尋 ね られても、 例 文 116の よ う に尋

ね られても、 肯定的な返事 を したい とき は “ Yes"、 否定 的な返事を したい とき は “ No"で 答 える。 だ か ら、例 文

116の よう に聞 かれて、遊 び に行

Yes"で 答えなけれ ばな らないのだ。 きたいのであれば “

-156-


例文

11講 疑問詞 を使 う表現 、関係代名詞

117は 、疑 間文の 3つ めのパター ンだ。相手 に確認をとる表現で、

付加疑 間文 と呼ばれる。

A)YOu speok Eng‖ sh,don'十

you?(あ なたは英語を話 しますよね。 )

B)You don'十 speok Eng‖ sh,do you?(あ なたは英語を話しませんよね。 )

付加疑 間文の作 り方 は、肯定的な内容を確認 したいときは、 Aの 文のよ うに否定疑間を後 ろ につ ける。否定的な内容を確認 したいときは、普通の 疑 間文を後ろにつ ければよい。 ただ、イン トネー シ ョンには注意 が必要だ。返事 が欲 しいときは最後は 上 げて発音する。 これ に対 して 「あな たは英語 が話 せるよね、な らば∼ 」 というように話 を切 り出すような場合 には、最後 は下 げて発音する。

2.疑 問詞 を使 った文の語順 (1)疑 間詞 が文 頭 に くる場 合 疑 間詞が文頭 にくるときは、主語 と動詞 は倒 置形 になる。ただ、会話と なる と意外 にできな い人が多い。練習 しよう。 日本 に来た外 国人 に 「日本 はどうですか」「日本 について どう思 いますか」 と感想を聞きたい ときは どの ように言えばいいだろうか。

118 Whot do you think of

日本語訳

例文

Jopon?

日本 についてどう思いますか。

119 How do you like Jopon

日本語訳

?

日本 はどの くらい気 に入 りま したか。

-157-

1講 第1

例文


正解は、例文

118か 119の ようになる。疑 間詞の後を疑問文の形

(倒

置)に できただろうか。 ただ、この 2つ の文のうちどちらを使うかで、相手の反応は異なる。疑 問詞の正確な理解が必要だ。 例文 文

118の ように聞くと、相手は詳 しく話 して くれるのに対 して、例

119の ように聞くとそ つけない返事 しか返 つてこないのだ。これはな

ぜだろう。

四国 What

I think

that Japan is a secure country.

do you think of Japan? I like Japan

■l■ 例文

very much.

do you like Japan?

118は 、図のように、気 に入ることも気 に入 らないこともひつく

│十 hink+ho十 ∼ ."と いう長めの答えを期待 した尋ね方だ。これに るめて、“

対 して、例文

119は 、日本の ことが気に入 つていることを前提 に、どの

くらい日本を気 に入 つているかを尋ねる文になつている。 このように、「∼ を」を聞きたいときは “ who十 how''を 使うことになる。 きたときは “

-158-

''、

「どの くらい ∼」を聞


11講 疑問詞を使 う表現 、関係代名詞

このほか、疑間詞を使 う疑 問文 につ いて注意点をまとめてお こう。 例文

120

日本語訳

例文

121

日本語訳

例文

Who ore you? あなたの名前を教えて ください。

Why did you come to Jopon? どう して 日本 に来たの ?

122 How long does it toke to go to the Tokyo stotion?

日本語訳

例文

東京駅まで どの くらいの 時間がかか りますか ?

120は 、文法的 には間違 つていないが、詰問調で失礼な表現だ。

Lel me know your nome?''や “ Moy l osk 相手の名前を聞きたいときは、“

your nome?"と 言おう。 例文

121も 詰間調で、失礼な表現だ。 こんな聞き方をされたら 「日本

に来ちゃだめなのか

│」

と言い返されそうだ。なぜ日本 に来たかを聞きた

Did you come十 o Jopon for sigh+seeing?"と いうように、ボカ ければ、“ したほうがよい。 「どのくらい時間がかかるか」と聞くときは、例文

122の ように、“ How

:ong does it take∼ ?"と 言うのに対 して、「どのくらい距離があるか」 How iong is it fOrm A IO B?"と 言う。例文 をきくときは、“

122で は、

と具体的な事情を前提とした 「今 日だけの」という意味になる。

How long∼ ?"は 初めと終わ りのある期間を聞く表現であるが、 なお、“ 「終わ りだけ」をききたいときは “ How lo十 e∼ ?"を 使う。例えば、「店は How lo十 e ore you open?" 何時までや つていますか ?」 と聞くときは、“

-159-

第 ﹁請

“ does"を 使うと 「いつもは」という意 味になるのに対 して、“ wi‖ "を 使う


と言う。

(2)疑 間詞が文中にくる場合

ldon't know how lshould get to the stotion.l don't 123 know how to get to the stotion.

例文

日本語訳

124

例文

日本語訳

例文

彼女がなぜ怒 つているか矢□つています か ?

becouse he speoks very

彼 │よ 話 し方 が早 いので、何 を言 つているか理 解できな い。

126 -. That's why l'd like to toke o doy off on Fridoy. *'i

日本語訳

例文

Do you know why she is ongry?

I con't understond whot he soys 125 quickly. x*1

日本語訳

例文

その駅 へ の行 き方が分か らない。

∼ とい うわ けで、金曜 日に仕事を体み たい。

127 This is how you do

日本語訳

128

例文

it

こうやるんですよ。 My neighbor is what we call o gossip

E日置 ヨヨ1私 の隣人はいわゆるおしゃベリ(う わさ好き)だ 。 ※注1 日本語の 「(速 度が )速 い」は英語で quicklyで あるのに対 して、日本 語 の 「(時 刻 が )早 い」 は英語 で eorlyだ 。 (例 )l orrived 1 0 minutes

eorly.(10分 早 く着いた) ※注2

be obsent from''を 使うが、臨時的に会社を体む場 学校を体む場合は “

十 │'m Off On FridOy.''な どとも言う。 oke o doy off"を 使う。“ 合は “

-160-


11講 疑問詞を使 う表現 、関係代名詞

疑問詞が文頭にくる場合は、相手 に何かを尋ねる文 になり、疑 間詞の後 │よ

倒 置になる。 しか し、例文

123∼ 125の ように疑 間詞が文中 にくる

場合は、疑問詞の後は倒置にならない。疑 問詞が文中にくる文は 「間接疑 間文」と呼ばれているものの、機能と しては相手に疑 間をなげかけるもの で │ま ないからだ。 疑間詞のこのような使い方には次のようなバ リエーシ ∃ンがあ る。

A)lknow i十 .

(そ

れを )

B)l know that he bough‖ he shoes.(彼 が靴を買つたことを C)l knOW When he bough‖ he shoes.(彼 が靴を買つた 日を

)

)

D)l knOw where he bOu9h十 lhe shoes.(彼 が靴を買つた場所を

)

巨)l

)

know why he bOugh‖ he shOes.(彼 が靴を買つた理 由を

F)l know what He bOugh十 .

G)l know who bOughす

hlm十 he

(彼

が買つたモノを

)

shOes.(彼 に靴を買つてあげた人を

H)l know WhiCh shoes he bou9hl。

(彼

がどの靴を買つたかを

)

)

また、 これ らの表現方法 は丁寧 に意思 を表 したいとき に使える。次の 文 を見 比べ て欲 しい。

│)VVhol Qre you soying ?

J)So「「y,bu十 l don't unders+ond who+you're soying.

相手 に不快感を与えて しまうおそれがあ る。そ こで、親 しい間柄 でないと きは、 Jの 文のように尋ねるように しよ う。 な お、 例文

126∼ 128は 慣用 的 に使 える表現 な の で、ぜ ひ覚 えて欲

-161-

1請 第1

│の 文 は、「あなた何言 つてるの ?」 という意 味だ が、単刀直入 すぎて


しい。

[コ ラム

]表

現 の和 らげ方

相手 に自分の否定的な感想 を伝えるとき に、単刀直人 に言 つて はカ ドが 相手 は傷つ くだろう。 立つ。例 え ば 「あなたはテ ニ スが下手ね」 と言えば、

では、控 え 目に、それとな く伝えるにはどうすれ ばいいか。 ennis. A)You ore bod o十 十

B)You ore no十 very 900d ot tennis. (〕

he bes十 lennis ployer. )You ore no十 十

E))l con'十 sOy you're very good ol十 ennls.

Bの 文 は 「あなたはとても うまいわけではない」、とやや控えめな表現。

Cの 文は 「あなたが一番で はない」とばか している。 Dの 文は「私の意見」 に限定 して いる。いずれも Aに 比べ れば、相手 を比較的傷 つ けず にすむだ ろう。 反対 に、相手 を褒める場合 は、次のよう に言 えば、「みんながそ う思 つ ているよ」 という客観的な ニ ュアンスが伝わる。 E)│十 is sOid you're very good o十

十 ennis.

-162-


11講 疑問詞 を使 う表現 、関係代名詞

3.感 嘆文 例文

129 How well he speok English

彼 は英語をなんて上 手 に話すのだろう

日本語訳

例文

130 Whot o good speoker of

English he

is

彼 は英語をなんて上 手 に話すのだろう

日本語訳

例文

!

I

!

129と 130は 、「なんて ∼ なのだろう」 という驚嘆を表す表現で、

感 嘆文と呼ばれる。 例文

129の ような副詞の感嘆文 は次のように してつ くる。

A) He speoks

English wel!.

B) He speoks Enqlish very well

C)How we‖

He speoks English

これに対 して、例文

130の ような形容詞の感 嘆文は次のよう につ くる。

D) He

is

a good speaker of

E)

is

a very good speaker of English

He

English.

!

“ How"を 使うか、それとも “ Who十 ''を 使うかは、 Bと 巨の 文を比べ れば よい。「とても∼」という意味のカタマ リの中に名詞がなければ “ How"、

What"を 使 うのである。 名詞があれば “ -163-

1講 第1

F)What a good speaker of English巨 ≡ 憂∃


fun"は funny"は 形容詞で、 “ fun"と “ funny"だ 。 “ ここでよ く間違うのが “ very funny"、 名詞である。だか ら 「とても楽 しい」 と言 う場合 は、 “

ある

Whol funl''と fun"を 使う感 嘆文 は、 “ いは “ o lol of fun"と 言 う。だか ら “

なる。 また、感嘆文 と疑 間文 との区別 も問題 になる。例 えば、「どの くらい長 いの ?」 と 「なんて長 いので しょう

│」

│ま

どのよう に区別すればいいのだ

HOw 10ng"だ か らだ。 ろうか。どち らも音 だけな ら “

A)How long? B)How long l long"を 強 く発音するの に対 して、 区別のポイ ン トは、疑間文の場合 は “

How''は “ very" How''を 強 く発音する。感嘆文で使われる “ 感 嘆文の場合 は “ の代用品であ つた ことを思い出 してほ しい。

4.関 係代名詞 "や “ “ 十 ho十 who"“ whom"“ whose"“ whiCh"は 、代名詞 と しても使われる。

fIBilEIf 日本語訳

例文

132

There ore o lot

of people who need

help.

援助を必要 と して いる人がた くさんいます。

There ore o lot

of people (whom) we shuoud help

口困匪団■われわれが援助すべき人はたくさんいる。 例文

133

日本語訳

Look ot the house whose roof is red あの屋根が赤い家 を ごらんなさい。

-164-


134

例文

This is the oportmentx'*

]35

She tolked

to whoever looked friendly

彼女 │よ 人のよさそうな人 にな らだれにでも話 しかける。

日本語訳 ※注

where I live

これは私が 住んで いるアパー トです。

日本語訳

例文

11請 疑問詞を使 う表現、関係代名詞

monsion''(マ ンシ ∃ン)│よ 英語で大邸宅を意味する。通 日本語で言う “ oporlmen十 ''で ある。 常の共同住宅は “

例文

131∼ 133は 基本的な関係代名詞 の使い方 である。これ らの文は、

2つ の文 が 1つ にまとめ られたものである。

A)丁 here

cre o lo十 of peQde and they need help.

B)丁 here

Ore O lo十 of peQde and we shuoud help thern.

C))Look ol十 he hQuSe and its roof is red.

まず、例文

131は 、 Aの 文の “ ond lhey"が “ who"に なつて、ひとつの

who"、 「人以外」であれば 文にな つている。下線部分が 「人」の場合は “

“ which''を 使う。“ 十 hoド を使うこともでき、その場合 は下線部分が人であ つ ても人以外であつてもよい。 ただ し、次の Dや 巨の文のように、現在分詞や過去分詞で表すことがで きるときは、わざわざ関係代名詞を使 つて文を複雑 にするべ きで │よ ない。

巨)丁 his is the cOr(which is)used by TOm.[1列 文 58]

十 hem''が “ 十 hey"の 目 例文 1321よ 、 Bの 文 をひとつ に した ものである。 “ 的格

(「

∼ に、∼ を」の意 味 になる形 )で あるのと同様 に、下線部分が 「人」

-165-

1講 林 弟1

D)Do you know lho+mon(whO is)s10nding by lhe dOOr?[伊 喧文:56]


which" whom''を 用 いる。下線部分が「人以外」であるときは “ であるときは “ 十 ho十 "を 使うことがで を使う。下線部分が人で あ つても人以外であ つても “ きる。 しか し、 目的格の 関係代名詞は省略されるのが普通 だ。

例文

133は Cの 文 を ひ とつ にまとめたものだ。“汁s"は 「∼ の」 という

whose"を 使 つてひとつ にまとめる。 この場合 は、下線部 所有格なので、“ whose"を 使 う。 ただ し、下線部 分 分 が人 で あ つても 人以 外 で あ つても “ が人以外 で ある ときは違和感 を否 めな い。だか ら例文

133は 通常、次 の

Fの よう に言 う。 F)Look c十 the house with red roof.

以上をまとめる と次の表のようになる。

先行詞

主格 (+動 詞 )所 有格 (+名 詞 )

who/lho十

which/十 ho十

whom/十 ho十

whose

whose(a

目的格 (+主 語・ 動詞 )

)

(省 略可

)

w‖ h(○

)

which/tho十 (省 略可 )

5口 I葵1係 冨 」 詞

例文

134は 、次の よ うな変 遷 をた ど つて 成 立 して い る 。

menl and l live in it. A)This is the opo「 十

B)丁 his

is the opo「 十 ment(which)│:ive

-166-

in.


C)丁 his

11講 疑問詞を使 う表現、関係代名詞

is+he opor十 men+where

ll

e.

Aの 文 は関係代名詞 を使 つて Bの 文 のようにひ とつの文 にな つている。 in"(前 置詞 )が ひと which''(関 係代名詞 )と “ そ して今度 は、 Bの 文 の “ つ にな つて、 Cの 文の “ where"に な つている。

where"は 関係 このよう に、「前 置詞 十名詞」で 「副詞」 にな る ので、“ go十 o the ploce''の “ ploce"に は前 置詞 “ lo"が つ 副詞 と呼 ばれている。 “ home''の 前 に前 置詞 “ 十 o"が つ かないのも、名詞 と副 くが、“ 9o home"の “ 詞の違いによる。

which"と "where"の どち らが適切 だろうか。 次の例文で確認 しよう。 “

D)丁 ho十

ls十

he ci+y(where,which)l wonl十

o vis‖

.

E)丁 ho十 is the city(where,which)│‖ ve. F)丁 hot

is十 he

city(where,which)│live in.

Dの 文で使われている “ vis‖ "は 、 “ visil十 he

cily''と

いうように、前置詞

which''だ 。これに対 して、 E の助けを借 りることはない。だから答えは “

‖ ve"は 、“ ‖ ve の文で使われてる“

in"が 必要だ。 in+he ciザ 'と いうように“

where"に なる。これ に対 して、 Fの 文のように “ in"が 残 つ だか ら答え │よ “

-16フ ー

1講 第1

which"に なる。 ている場合 には “


6口

「だれでも」「いつでも」「どこでも」

例文

135は 、「だれでも」という意味になる例だ。 この仲間には次のよ

うなものがあるので、ぜひ使い こな してほ しい。

A)You con visit rne whenever you:lke. (好 きな ときにいつでも来て ください )

BI)Pleose sit wherever you like. (好 きな ところへ お掛 けください。 )

C))Hovvever busy you are,you hove io be pollle十 oo十 hers. (た とえどんなに忙 しくても、人には礼儀正 しくしなくてはいけません)

7.関 係詞 の前 にカンマがつ く場合 書き言葉で は、関係詞の前 にカンマがつ く場合 がある。 A)l hove o bro十 her who hos been in hospitol./ B)l hove o brolher,/′ who hos been in hospilol。

この 2つ の文の意 味 の違いは、「/(ス ラ ッシ ュ)」 までがひとつの文で ある こと にポイ ン トが ある。Aの 文で │よ 「入院 中の兄弟が

1人 いる」 と

いう意 味だ。 つ ま り、人院 していない兄弟がほか にいるかも しれない。 これ に対 して Bの 文では、カンマのところで文 が一度終了 しているので、 兄弟 │よ その

1人 しかいないことが分かる。だか ら、「その唯-1人 の兄 弟

が入院 している」という意味になる。

-168-


11講 疑間詞を使 う表現、関係代名詞

しか し会話ではカンマのあ りな しが不 明だ。どのよう に区別すればよい だろう。次の文

(「

妊娠中の妻が家 にいる」という意味)で 考えてみよう。

C)My wife who is expec+ing o boby now is s十 oying ol home.

D)My wife,who is expec十 in9 o boby now,is s十

oying o十

home.

書き言葉では Cの 文 は、妊娠 していな い妻がほかにいる可能性があるの に対 して、 Dの 文 で は妻 は

1人 だ。 この違 いは重大 だ ! 会話 で この違

いを出す ときは、 Cの 文で は一気 に話 すが、 Dの 文で │よ カンマの前で間を とることになる。

第 1

-169-



第12講

大人 の英語学習法

本 書 で、 中 学 レベ ル の英文法 を身 に つ けた 人 は、今度 は それ ぞれ の レベ ル に応 じた英 語 学習 に進 む こ とにな ろ う。 そ こ で、 広 く利 用 され て い る 丁OEIC Test対 策 を軸 に、 テ ッパ ン英語学習法 を紹介 しよ う。


1.自 分 の レベ ル を把握 しよう 英語を話せるようになるためには、その前 に、英語を聞き分けることが できること

(リ

スニングカ、文法力)が 必要だ。

英語の学習者の中に、いきな り英会話スクールに飛び込んで しまい、思 うような成果を上げることがで きない人がいる。また、 レベルの高い教材 を前に、勉強が長続き しない人もいるだろう。 その主な原因は、リスニングカと文法力の不足にあるのは明らかだ。 まずは、自分の英語力を把握 して、その レベ ルに合つた リスニングカ ・ 文法力を身につけることから始めよう。 下の レベル表を見て欲 しい。おおまかだが、英検の レベ ルとの対応も示 している。

レベル

TOEICス コア

860′薫 ∼ :、

A

(英

1

級程度 )

´ ヤ855点

級程度 )

1

ガイ ドライ ン

専 門外 の分野 の話題 に対 して も十分 な理解 とふ さわ しい 表 現 が で き る。Native Speakerの 域 して 十 分 な コ に は一 歩 隔 た りが あ る とはい え、 語彙 。文 法・ ミユー ケ シ ヨ 構 文 のいず れ を も正確 に把握 し、流 暢 に駆使 す ンがで きる。 る力 を持 つて い る。

Non― Native と

どん な状 況 で も

730点 (英 検 準

言 平イ 面

通 常会話 は完全 に理 解 で き、応 答 もはや い。話

題 が 特 定 分 野 に わ た って も、 対 応 で き る力 を 持 つてい る。業務 上 も大 きな支 障 はない。正確 ケ ーシ ョンが で さ と流 暢 さに個 人差 が あ り、文法 。構 文上 の誤 きる素地 を備 え りが見受 け られ る場合 もあ るが、意思 疎通 を妨 てい る。 げ るほ どで はない。

適切 な コ ミュニ :、

-172-


12講 大 人の英語学習法

日常 生 活 の ニー 通 常 会話 で あれ ば、要点 を理解 し、応答 に も支 ズ を充 足 し、 限 障 はない。複 雑 な場面 にお け る的確 な対応 や意 ∼ 725′ギ 晨 、定 され た 範 囲 内 思 疎 通 にな る と、巧拙 の差 が見 られ る。基 本 的

470点 C

(英 検 2 級程度)

で は業 務 上 の コ な文 法・ 構文 は身 につ いて お り、表現力 の 不足 ミユー ケ シ ヨ は あ って も、 ともか く自己の意思 を伝 え る語彙 ンがで きる。

220点 D

通 常 会 話 で最 低 へ´465∫ 諏 、 限 の コ ミュニ (英 検 3 ケ ー シ ョンがで 級∼準 2 きる。 級程度 )

を備 えて い る。 ゆ っ くり話 して も らうか、繰 り返 しや言 い換 え を して もらえば、簡単 な会話 は理 解 で き る。身 近 な話題で あれ ば応答 も可能 で あ る。語彙 。文 法 ・ 構文 ともに不 十分 な ところは多 いが 、相 手 が Non― Nativeに 特別 な配 慮 を して くれ る場 合 に は、意思疎 通 をはか る こ とがで きる。

コ ミ ュ _ケ ー

215点

単 純 な会話 をゆ っ くり話 して も らって も、部分 的 に しか理解 で きな い。断片 的 に単語 を並 べ る まで に至 って い 程 度 で、実質 的 な意思疎通 の役 には立 た な い。 な い。 シ ョンが で きる

TOE:C(ト ーイ ック、公式 HPh‖ p://www.十 oeic.or.ip/)│よ 、英語 に よる コミ ュニ ケー シ ヨン能力を幅広 く評価す る世界共通のテス トで あ り、 合否で はな く

10点 か ら 990点 ま でのス コアで評価 される点で英検 と異

なる。定期的に受験 していれば、自分 の成長を細かに実感できるのである。

ただ 丁OEICは 、 200間 の問題 に

2時 間で答 えるハー ドな試験 で ある。

しかも、上 のよう にス コ アが 400程 度 (英 検

3級 ∼準 2級 程度 )で は、

英語を十分 に読んだ り、聞いた りす ることはできない。

そこで、英語 に自信がない人 には、TOEiC Bridgeが おすすめだ。20

100間 、試験時間│よ

1

時間である。 レベルは 丁OEICよ り易 しく、リスニングもゆつくりなので、

-173-

2講 第1

点から 180点 までのス コアで評価され、問題数 │よ


丁OEICよ りはるかに取組みやすい。高校 1年 生から受験させている高校 もある。TOEIC B「 idgeで ス コアが 程度の レベ ル にな り、ス コアが

130∼ 140程 度になれば、英検 2級

150程 度 になれ ば、丁OEICに 換算 して

570程 度と評価され、下OEICに 移行することになる。TOEICの スコアが

600以 上で履歴書に書 くレベルにな り、950が ネイティブの平均である。

2日

TOEIC Testで 高得点を狙 う英語学習法

英語を話すためには、まず聞き取れることが必須の条件だ。 しかも、読 めるようになることが英語上達 には欠かせない。その意味で、次のステッ プで学習すると効果的だ。

① 「新 TOEIC TES丁 出る順で学ぶボキ ャブラ リー 990」 (講 談社) ② 「速読英単語 必修編」 (Z会 ) ③ 「Oxford Pic十 ure Dictionory: English/ 」OpOnese」 ∪niversily

(OxfOrd

Press)

④ 「Bcsic Grommor in Use Sfudeni′ s Book wilh Answers ond CD― ROM」 (Combridge Universily Press) ⑤ 「Grommor in∪ se lntermediote Student′ s Book w‖ h Answers ond CD― ROM」

(Combridge Univers‖ y Press)

⑥ 「English Grommor in∪

se Wi+h Answers(Book&CD― ROM)」

(Combridge Universily P「 ess)

⑦ 「 マ ー フ ィ ー の ケ ン ブ リ ッ ジ 英 文 法 (初 級 編 ∪nivers‖ y Press)

-174-

)」

(Combridge


12講

大人の英語学 習法

③ 「マ ー フ ィー の ケ ン ブ リ ッジ英 文 法 (中 級 編 ∪niversily

)」

(Combridge

Press)

⑨「丁OEIC B「 idge公 式ワークブック」(国 際ビジネスコミュニケーシ∃ ン協会) ⑩ 「丁OEICテ ス ト新公式問題集 VoLl∼ VoL4」

(国 際 ビジネスコミュ

ニケーシ∃ン協会) ①「極めろ !リ ーデイング解答力 丁OEIC TES丁 」(ス リーエーネットワー ク) ⑫「極めろ 1リ スニング解答力 丁OEIC TES丁 」(ス リーエーネットワーク) ⑬ 「解きまくれ !リ ーディング ドリル 丁OEIC〒 ES丁 」 (ス リーエーネッ トワーク) ⑭ 「解きまくれ !リ スニング ドリル 丁OEIC〒 EST」 (ス リーエーネット ワーク) ⑮ 「TOEICテ ス ト本番攻略リーディング 10回 模試」 (学 研教育出版) ⑩ 「TOEICス ピーキングテス ト/ラ イテイングテス ト公式ガイ ド」 (国 際ビジネスコミュニケーシヨン協会)

まず、丁OEICを 受験 してみよう。受験 した結 果、ス コアが 400点 に 満たないときは、単語力と文法力 を向上させ る ことにまず、集中するの が上達のカギになる。いきな り⑩ 「丁OEICテ ス ト新公式問題集

VoLl∼

VoL4」 に手を出すと、英語がイヤになつて しまう。

丁OEIC TES丁 出る順で学ぶボキャブラリー990」 が手放せない。 ⑩「丁OEIC

-175-

2講 第1

そこでまず、単語力を向上させるには、丁OEIC対 策として、① 「新


テス ト新公式問題集」に出てくる単語を効率的に覚えることができる。② 「速読英単語 必修編」は受験本であるが、長文の中で単語を覚えるという 切 り□がウケて、ロングセラーとなつている。また、辞書的に③ 「Oxford Picture Dic‖ OnOry:Eng‖ sh/」 oponese」

を手元 に置いてお くとよ い。 日

常 の身の回 りの単語や、―歩町 にでた ときによく使 う単語など、実践的な 英単語が図入 りでわか りやす くまとめ られている。

ス コア 400未 満の人が取 り組む べ き文法 につ いては、④ ∼ ⑥ の 「Grommor in∪ se」 シリーズが超テッバン教材だ。④⑤が北米英語、⑥ がイギリス英語になつている。本書では演習量に限界があるため、まずは ④⑤で演習を積んで欲しい。ただし、④∼⑥はすべて英語で記述されてい るため、英英辞典が苦にならない人にしか向かない。英英辞典が苦痛な人 は、⑦と③を使おう。⑦は①の、③は⑤の日本語版となつている。

そ して最後 に、⑨ 「丁OEIC Bridge公 式 ワー クブ ック」で仕 上 げだ。 丁OEIC Bridgeの スコアを

150ま でもつていき、その後は 丁OEICに 乗 リ

換えよう。

次 に、丁OEICス コア 400以 上の人は、そこそ この英語力があるので、 あとは演習量を積み増す のみだ。そ こでまず、① と⑫の 「極 めろ !解 答 力 丁OEIC TES丁 」 シ リーズで、丁OEICの 解答 の コ ツをつかんで欲 しい。 パー 丁OEICは 、7つ のパー トから構成されている。 リスニング (45分 )は 、 ト 1「 写真描写問題」、パー ト2「 応答問題」、パー ト3「 会話問題」、パー パー ト5「 短 ト4「 説明文問題」からなる。他方、リーディング (75分 )は 、

-176-


12講 大 人の英語学 習法

文穴埋め問題」、バー ト6「 長文穴埋め問題」、パー ト7「 読解問題」から なつている。

も し個別のパー トで不安があれ ば、⑬と⑭の 「解きまくれ !ド リル 丁OEIC TES丁 」シリーズで苦手なパー トを補強しよう。ここまででも大変 な分量になるが、時間があれば、⑮ 「丁OEICテ ス ト本番攻略リーディン グ 10回 模試」で仕上げる。一般に、スコア 730が 世界で通用する英語 力だと言われており、多くの英語学習者がスコア 730を 目標にしている。 以上の教材 に付 属 している CDは 有効 に使 いた い。聞いた ら必ず、 自分 の□で反復するのだ。流れて くる音 声よりも早 く話せるよう になる ことを 目標 に しよう。 発音できない単語 は聞き取れな いのである 。よ く、「聞い ているだけで話せるようになる」な どといった フ レコミの教材を耳 にする が、聞 くだけで英語 力が上達する人 │よ 丁OEICレ ベ ルが C∼

B以 上 の中止

級者だけである。

で は、 英 語 で 話 した り書 い た りす る には ど う す れ ば よ い だ ろ う か。 丁OEICで い くら高得点 でも、 実際 に英語で話 した り、英語 の 文章 を書 け る か とい う と、そ う と は限 らな い 。丁OEICは 英 語 の 「読 む力 ・聞 く力 」 だけを判定する試験だか らだ。

そ こで、 英語の 「話 す力 ・書 く力 」を向上 させるには、TOEIC

SW

とライテイングカを判定するテス トのことだ。⑩ 「丁OEICス ピー キ ング ー 177-

第2 1講

Testsを 利用 しよう。TOE:C SW TeStSと いうのは、ス ピーキングカ


テ ス ト /ラ イテ イングテ ス ト公式 ガイ ド」 は、解 答例 が豊 富な ほか、採 点基準 が分 かる点で非 常 に重 宝す る。丁OEICス コ ア

470∼ 725の 人な

らば、並行 して 下OEIC SW Teslsに 取 り組む と、勉強 に変化 があ つて面 白くなるだろう 。

3ロ

サクッとカンタン英語学習法

(1)英 語を読む ① 「ス トーリー・ス トリー ト」(株 式会社ピアソン桐原) ② 「ペンギン・グレイテッド・リーダーズ」 (ピ アソン・ロングマン) ③ 「マクミランランゲージハウス fO「

Leorners」

(マ

クミランラングー

ジハウス) ④ 「週刊 S丁 オンライン」(ウ エブサイ ト) ① 「ス トー リー ・ス トリー ト」 は、英国の小 ∼ 中学生を対象 と した全

12レ ベルの リーダーシリーズ。ステ ツプがあがる につれて仲 良し 4人 組 が、兄弟との関係や学校生活、空想の世界、い じめ、恋愛、両親 の離婚な どに向き合い、葛藤 しながらも仲間 とともに乗 り越え、成長 していく姿を ・ 描く。英国の小学生を対象とした 「ォ ックスフォー ド・ リーディング ツ リー」 (Oxford∪ niversily PreSS)も あるが、表現が子 ども向きにな つて いるので、お子さんに読 ませるのにはよい。これ らはやさしい英語が挿絵 とともにのつてあるため、どのような場面でどのような表現 ・単語が使わ れるのかが分かる。

-178-


12講

大人の英語学習法

② 「ペ ンギ ン・グ レイテ ッ ド・ リーダーズ」では、幼児 ∼社会人まで、 広 くタイ トルをそろえている。まずは、「Americon Life」 などでアメ リカ 人の暮 しぶ りを知るとよい。文化 に対する理解は英語力を確かなものに し てくれるからだ。なお、タィ トルの レベルは下記の表を参考にしてほ しい。 ペ ンギンリーダー

単語 レベル (見 出 し語 )

TOEIC

EosyStorts

200語

250

4級

1

300言吾

250

4級

Leve1 2

600言吾

350

3級

Leve1 3

1200言 吾

400

Level 4

1700言 吾

500

2級

Leve1 5

2300言吾

600

2級 ∼準 1級

Level 6

3000言吾

730

Level

2級

1級

以上のほかに、自分の好みの分野の本を探すなら、③ 「マクミランラン グージハウス for LeOrners」 が便利だ。タイ トルに 丁OEICス コアが併記 されており、自分の英語 レベルにふさわ しい本を探すことができる。 また、時事英語を読むな らば、④ 「週刊 S丁 オンライン」がおススメだ。 英字新聞社ジャバンタイムズによる英語学習サイ トである。専門用語や難 しい単語には 日本語での意味が付されており、サクサク読めむことができ る。

① 「Smor十 .fm」

(イ ンターネット、セレゴ・ジャバン株式会社)

-179-

2講 第1

(2)英 語を聞く


NHK放 送番組

(i)基 礎英語 1・

2・

3(ラ ジオ)

(11)英 語 5分 間 トレーニング (

)3か 月 トピック英会話

(lv)ラ ジオ英会話

(テ

(ラ ジオ)

レビ)

(ラ ジオ)

(v)ニ ュースで英会話

(テ

レビ)

(vi)人 間 ビジネス英語

(ラ

ジオ)

(

)実 践 ビジネス英語

(ラ ジオ)

③ 「超字幕 シリーズ」 (ソ ースネクス ト)

英語は話 せるようにはな らない。 英語を聞き取れるようにならなければ、 そ こでまずは、① 「Smori.fm」 でデ イクテーシ ∃ンの 練習を してみて欲 しい。このサイ トでは、ネイテイブの発音を聞き取 り、 1回 目には文章の 中の穴埋 めを行い、2回 目にはセンテンス全文をタイプすることによつて、 リスニングカと語彙力を向上させることができる。

また、定番の

NHK放 送番組の中 で は、上掲の番組 がおススメだ。ただ

し、自分の レベ ル に合 つた番組を選 ばな いと挫折 して しまう。(1)→ (

)

の順 に内容が難 しくな つているので、参考 にして欲 しい。

NHKの 番組 は 「聞 くだけ」でお しまい に して しまう人が多いが、それ で は十分 に番組を活用 したことにはな らない。流れて くる英語を紙 に書き 出 し、流れて くる英語を流れて くる速 さよ り早 く言 えるようにな るまで練 習すると、格段 に英語力が向上する。 なお、ラジオ付 きの ICレ コー ダー を持 つていれ ば、予約録音 した番組

-180-


12講

大人の英語学習法

を好きなときに聞くことができる。 映画で英語学習をするなら、③ 「超字幕シ リーズ」がイチオシだ。家電 量販店で買えるほか、スマー トフォン・アプ リから買うこともで きる。 リ ピー トやス ロー再生ができるほか、分からない単語はその場で調べ ること ができる。

(3)英 語で話す ①英会話スクール ② 丁SS丁

(株 式会社アルク)

③ VERSAN丁

(株 式会社ピアソン桐原)

英会話ス クール に通 つて英語力 が上がるか どうかは講師の力量 に左右さ れる。ただ、ネイティブに習 うの が一番という先入観 は捨てるべ きだ。確 かに、ネイテ イブ講師な らば、英語の文化 に詳 しい し、 コ ミュニ ケーシ ョ ンカ は正確 で ある。 しか し、 日本人講 師の よ うな英語 を第

2外 国語 とす

る講 師であれ ば、英語を学ぶ上 での注意点を教 えて くれ る し、初学者が 日 本語で質問できるのも便利 だ。 自分の レベ ル と英語を 学習 する目的 に応 じ て講 師を選ぶように しよう。

英会話 スクールで一番 悩 ま しいのは、わざわざ出向いていかなければな らな い ことだ。 仕事 を も つて いる 人 には、英 語学習が 中 断 して しまう大 きな原 因 にな つてい る。 しか し最 近では、「 レアジ ∃ブ 」「A‖ osマ ンツー

(EIGORU IN丁 [RNA丁 │ONAL)」 な どのオンライ ン英会 話 サー ビスを 提供

-181-

2講 第1

マ ン英会話 」 (ア トラス株 式 会社 )や 、「マ ン ツーマ ン 家庭教師 エ イ ゴル


するところもある。 また、どこにでもあるわけではないが、英会話 カフ ェ・英会話喫茶とい うものもある。低額で気軽な点が魅力だ。急な海外出張 や留学などの前に、 英語を長時間勉強 したいときの強い味方 になる。インターネ ッ トで検索 し てみて欲 しい。このほか、「東京英会話 クラブ」のような英語サー クル ・ イベ ン トもある。 ② と③は電話でできるスピーキングテス トだ。発音に自信がない人はこ こでチ ェ ックできる。

(4)英 語で書く ① 「英辞郎 On fhe WEB」

(イ ンターネット)

② 「LOng-8(ラ ングー ト)」

(イ ンターネット)

英 語 の 文 章 や メー ル を 書 くとき重 宝 す るの が、① 「英辞 郎 on the WEB」 だ。とにか く文例 が豊富である。 自分で い つたん書いた英文 は、

② 「LOng-8(ラ ンゲー ト)」 で添削 してもらうことができる。専門家では ないが、英語を母国語 とする人が添削 してくれるので、 コミュニケーシ ∃ ンの正確さを高める上では参考 になる。

-182-



あとがき

英語の勉強を いざ始めようとするとき、何をやればいいか、どこの教室 がいいか、時間はあるか、お金はあるか …、などいろいろ考え込んで しま うものだ。 「自分の英語 レベ ル」 しか し、絶対 に押えておかなければな らないことは、 だ。ここを出発点 に勉強法 を考えない と、時間もお金も結局 ムダにな つて しまう。それだけではない。 自分の英語 レベ ルに合 つた 内容であれば、英 語が使 えるので、勉強が楽 しくなるはずだ。 自分 の レベ ルを把握 した ら次 は、「自分 の疑 間を大切 に して い く姿 勢 」 を持 とう。私の経験か ら言 うと、生徒 さんの中には講師の言 うことを無理 や り飲み込もうとする人 が少なくない。実 は、それで は応用力 は身 につか ないのだ。 確 か に、 自分が疑間 に思 つても、「こんな ことを疑 間 に思 うの │よ 自分 だ けか しら」 とか 「質問するような内容な のか しら」な どと思うと、なかな か人 に質 問できな いものだ。 しかも、質 問 したい こと自体を忘れて しまう なんて こともあるだろう。 しか し、勉強 した直後 は分かつたつ も りでも、 しば らくすると「 できな い」 という壁 にぶつかる。その次 に、「 ゆ つくり考 えれ ばできる」 という 過程 に進む。 このとき、 自分の言葉で説 明できない ことは、自分で理解 し た こととは言えないのだ。 ら、疑 間 に思 つた こと は、講 師 で も いい し、イ ンターネ ッ トの掲 示

-184-


あ とがき

板でもいいから、「積極的 に疑間を解決 していく」、この姿勢が英語力を伸 ばすということをキモに銘 じてほ しい。 そ して最後に、 「考えな くてもで きる」 くらいになるまで反復すれば、 その レベ ルは卒業だ。まさに 「言うは易 し」だが、この 「反復」が不十分 「耳にした英語はいつも書き取る」 だと思うような成果が得 られない。 ぜひ、 くらいの気持ちで勉強 して欲 しい。 本書 の第 12講 ではいろいろな学習素材を紹介 した。 しか し実は、英語 の学習素材 は日々進化 しており、すべてを紹介 しきれるものではない。本 書で紹介 しきれなかつた英語の学習素材は、 英語学習サイ ト「フレッシュ・ イ ング リッシュ」 (h‖ p://eigoeikQiwo.com)で 随時紹介 しているので、 参照 して欲 しい。 なおこの場を借 りて、本書に快 く□蓋図を提供いただいた柴田雄介さん に御ネL申 し上げなければならない。柴田さんは、ウェブサイ ト「英語の発 音 ・イ ン トネ ー シ ョン 」 (h‖ p://www.pronuncblion― enghsh.com/)を 運営 しておられます。発音に関して質問のある読者の方はメールを受け付 けて くださるそうなので、odmin@pronuncio‖ 絡ください。

-185-

on― english.comま

で ご連


∼ です、であ be ( is, om, ore る lbil [iz][em][a,] する

A― A― A型

切る

wos, were

been

[wez][wa,]

[bin]

do, does

did

done

[du] [ dez]

[did]

[dAn]

cu十

cu+

cu十

[kÅ t]

[kΛ t]

[kΛ t] ==  ´ n h H 口F

打つ

)

hil [hit]

[hit

d h

le十

∼させる

[16t]

置 く

pu+

pu+

put

[pit]

[pit]

[pit]

reod ☆ [red]

reod

reod

[ri:d]

*

become

become

become

[bikAm]

[bik6im]

[bikAm〕

come

corne

come

[kAm]

[k6im]

[kAm]

読む

A一 B― A型

∼ になる 来る

走る

A-3-B型

持 つて くる

建てる

le十

[16t]

run

[r.d]

「 on

run

[rAn]

Ir6n]

[rAn]

bring

broughl

brough+

Ibrip]

[br6:t]

[br6:t]

build

buil十

buil十

lbild]

[bllt]

[bit]

1 ouv

bough十

bough十

l[Mi]

[b61t]

[b6:t]

11

貝 つ

つかまえる 感 じる

cotch

cough十

cough十

[kttt∫ ]

[k61t]

[k6it]

feel

fel十

fel十

[flll]

[“ lt]

[fdt]

-186-


巻末

A― B一 B型 戦 う

見 つ ける

不規 則変化動詞 一 覧

figh十

fough十

fough十

[Lit]

[f61t]

[f6:t]

find

found

{ound

[f`ind]

[f6und]

l

l

得る

loeT

19o十

IV

聞く

つかむ 保つ

横たえる 去る

貸す

hove, hos

hod

hod

[hav] [hez]

[hOd]

[hOd]

heor

hecrd

heord

[hia]

hold

held

held

[h“ ld]

[h61d]

[h61d]

会う

支払う

[httd]

keep

kept [k6μ

loy

loid

loid

[16i]

[16id]

[16id]

kep十 ]

[k6pt]

leove

lef+

lef十

[1i:v]

[16ft]

[16ft]

lend

len十

lent

[16ndl

[16nt]

[16nt]

│lost

llos十

l mOKe

1[bst] mode

│[161st] mode

llm6ik]

[m6id]

[m6id]

meon

meont

Imi:n]

*

meont ★ Im6nt]

llfizl l

意味する

[hう d]

Ikirp]

lose

失う

作る

lgo‖ en

l[96t][96t] │[96tn][96tn]

I[96t]

持 つている

Ifaund] l

[m6nt]

mee十

me十

me十

[ml:t]

[m6t]

[m6t]

poy

lpoid

[p6i]

l["id]

-187-

lpoid │[p6id]


A― B― B型

言 つ

売る

送る

輝く

soy

soid

soid

[Sё i]

[S6d]

ISa]

sell

sold

sold

[S61]

[s6uld]

[S6uld]

send

sent

sent

IS6rld]

Is6nt]

Is6nt]

shine

shone

shone

[∫

[卜 un]

["[orn]

`in]

すわる

si†

so十

so十

[Sit]

[Sお t]

[Sttt]

l sleeo

slep十

slep十

l[Shp]

l ,

眠る

費 やす 立 つている

教える 話す

思 う、考 える

[S16pt]

1s16pt]

spend

spent

spent

ISXnd]

Isp6nt]

Isp6nt]

siond

s十

ood

sfood

[Stゐ nd]

IStid]

十 ecch

│十 ouQh十

[ti:t∫ ]

1[t

わす

l面

十 old

[t61]

[t6uld]

[t6uldI

十 hink

十 hough十

十 houghl

[01ok]

[06:t]

[061t]

1翼

A― B― C型 始 め る

1+ouch十

tell

理 す る 解 勝つ

[Stid]

砧 翼 t:11

1出砧 tttd 翼

十 old

l出

砧 翼 tttd

wln

won

won

[Win]

[wnn]

Iw,1n]

begin

begon

begun

Ibisin]

Ibis6n]

[bigAn]

breok

broke

broken

[br6ik]

Ibr6uk]

Ibr6ukan]

-188-


巻末

A― B一 C型 選 ぶ

描く

飲む

運転する 食べ る 落 ちる

飛ボ

忘れ る 与 える

行く

成長する 知 つている 横 になる 乗る

鳴る

不規 則変化動詞 一覧

choOse

chose

chosen

[tル :Z]

Itl6rzl

ItJ6uzn]

drow

drew

drown

Idr5r]

Idrr:r:]

[dr61n]

drink

dronk

drunk

[driok]

[dr6pk]

Idr.i.pk]

1 出

l orive

ldrove

l driven

l[dttV]

l[dr6uv]

│[drivon]

eo十

ole

eoten

[llt]

[ё it]

Iirtn]

foll

fell

follen

[f`5:1]

[fd]

[{5rlan]

fly

flew

flown

[■ 4i]

[Π i:]

Ifloun]

forget

forgot

forgotten

Ifa'g6t]

[{a,gdt] [{a,g5t]

Ifa'gdtn] [fa,g5tn]

91Ve

90Ve

given

[91V]

196iV]

Igivan]

90

went

gone

[91V]

Iw6nt]

[961n]

grow

9rew

grown

[gr6u]

19ri:]

Igr6un]

knOw

knew

known

[n6u]

:] [可 ■

In6un]

lie

10y

loin

[1`i]

[16i]

[16in]

ride

rode

ridden

[raid]

Ir6ud]

Iridn]

「lng

rong

rung

[rio]

[r句 ]

[rΛ o]

-189-


A― B― C型 上がる

見る

見せる

歌う

沈む

話す

盗む

rlse

rose

risen

[面 Z]

lr6rzl

ftiznl

see

SOW

seen

[SiI]

[S6:]

Isi:n]

show

showed

showed,shown

[∫ 6u]

[∫ 6ud]

[J6ud] [J6un]

Sln9

song

sung

[S勾 ]

[S溌o]

ISA3]

sink

sOnk

su

[Slok]

[S発 ok]

Is,tgk]

speok

spoke

spoken

Ispi:k]

Isp6uk]

Isp6ukan]

steol

stole

stolen

Istirl]

Ist6u1]

Ist6ulen]

swim

sworn

swum

[swim]

[SWttm]

Isw,(m]

十 oke

十 ook

token

[t6ik]

[t`k]

Iteikan]

throw

threw

thrown

[0r6u]

[0rir]

[0r6un]

woke

woke

woken

[W6ik]

[w6uk]

Iw6ukan]

l weor

wore

worn

l[W60」

[Wう a]

Iw5a,n]

wri十 e

wro+e

wri十 len

[rat]

[r“ t]

[ritn]

泳ぐ

持 つていく 投 げる 目を覚ます l

身 につ ける

書く

nk

-190-


■著者プロフィール■ 山 田 ]三

(や

まだ ただし)

1968年 生 まれ 。慶 應 義 塾 大学 経 済 学 部 卒 業 。 学 習塾講 師、 中学 受 験 ジ ャ ー ナ リス ト、 ライ セ ンス ア カ デ ミー 講 師。 著 書 「中学 受験 は親 で 決 ま る」 (ぱ る出版 )、 「優 秀 な子 どもが 中学 受験 で失 敗 す る 9の 理 由」 (エ ー ル 出 版 社 )。 英語学 習 サ イ ト「 フ レッシ ュ・ イ ン グ リッシュ」 (http:〃 eigoeikaiwa.com)を 運 営。

執筆協力 柴田 雄介 ● ウエ ブサイ ト「英語 の発音・ イ ン トネ ーシ ョン」 (http:〃 www.pronunciation― english.com/)管

理者

●発音 に関 して質問のある読者の方 はメール (admin@pronunciation― english.com)で ご連絡 を くだ さい。

お母 さんが お しえ る英 語 。英会話 ∼英会話スクールに通う前に読む英語学習本∼

2011年 11月 1日

*定 価はカバーに表示 してあ ります。

初版第 1刷 発行 正 山 田 清 水 智 則 エー ル 出版 社

著 者 編集人 発行所 〒

101-0052 東京都千代 田区神 田小川町 2-12 信愛 ビル 4F

e―

nlail

info@yell― books.coln

替 0014()-6-33914

FAX

◎ 禁無断転載

ISBN978-4-7539-3075-3

03(3291)0306

03(3291)0310

乱丁 。落丁本はお とりかえいた します。


優秀な子どもが 中学受験で失敗する

9の理由 健全受験で合格 しちゃう受験上手のススメ ・ 塾選びチェックシー ト・学校説明会チェックシー ト ー 過去問チェックシ ト・四谷大塚・サピックス算数進度対照表付 序章★優秀な子 どもが失敗する理由

1章 ★ もともとやる気がない

2章 ★ フェー ズに適 した能力を用いていない

3章 ★思考を行動に移す ことができない 4章 ★最終結果に対 して 関心 が薄い

E*t?rrnt

5章 ★集中力・ 持続力が薄 い

tFSEHe

6章 ★挫折 しやすい 7章 ★誤 った責任帰属・ 過度の他者依存 8章 ★手を広げすぎて しまう

9章 ★親のサポー トが うま くゆかない

山田

正・ 著

ISBN978-4-7539-2970-2

◎定価 1575円 (税 込 )


ISE〕

N978-4-7539-3075-3

06037 ¥1500E ││‖

││││││││││││││││││││││││││

9784753930753

│‖

││‖

‖ ‖ │‖ ││││││‖

│‖ │‖

1926037015000

.∼ 婁会話スクーfし に通う前に読む英語学習本∼

﹁ ︱コ

KЧ K¬ D

E

r-,,r,HH&+toE,l"ff

本体 1500円

+税

││



Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.