2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-1)
迎春
購読料 HST NO. R105484992 1年/$66.00+HST$7.92=$73.92 半年/$42.00+HST$5.04=$47.04 1部売り1.12ドル(HST込み)
Japan Love Project代表
t c e j o r P e v o L n a p a J (撮影 斉藤光一) 写真家:斉藤光一 Koichi Saito
写真:サリー Sally♀ パピヨン
長野県上田市出身 バンクーバー在住 ニューヨークにて写真奨学生として写真理論を学ぶ。 東京銀座コダックサロンを始め日本、 カナダ他で写真 展多数。挙式撮影からペット撮影まで幅広いジャンル で活動。本誌にて Pets in Shinpo Weekly 連載中。 NPS(ニコン プロフェッショナル サービス)カナダメンバー http://www.k-graphicphoto.com
お茶とお蕎麦が大好きな静岡県出身のサリーちゃん。
飼い主さんと一緒にカナダに移り住んで早や8年、犬にとっても 住みやすい町バンクーバーで活き活きと毎日過ごしています。
13
11
目 次
17
*年頭の挨拶 …………………………S2・3
10
*在バンクーバー日本国総領事 伊藤秀樹氏インタビュー …………………………S4・5
12
*﹁持続可能な社会の実現へ﹂ 生物学者、環境運動家 デヴィッド・スズキ氏 …………………………S6・7
16
*﹁ビジネス界から政界へ、 政治からコミュニティへ貢献﹂ ナオミ・ヤマモトBC州 政府高等教育大臣 …………………………S8・9
*基調・新春大型対談 ﹁希望を紡ぐ 未来を創る﹂ ドナルド・キーン氏 池澤夏樹氏 …………………………S ・
n a p a J e v o L t c e j o r P
21
・
25
*究極の﹃断捨離﹄ モンゴルに学ぶ …………………………S
20
*大河ドラマ﹃平清盛﹄ 時代切り開いたカリスマ …………………………S ・
・
*被災地への応援﹁微力でも続けます﹂ 代表 遠藤明日香さん …………………………S ・
*ちっちゃな大女優 愛菜ちゃんワールド …………………………S
*大相撲﹁国技新時代へ﹂ ………………………………S 30
24
VS
野田 佳 彦
年(2012年)の年頭に当たり、カナダに
24
内 閣 総 理大臣
平成
お住まいの日系人及び日本人の皆様に謹んで新年の
御挨拶を申し上げます。また、昨年、東日本大震災
に際して皆様から寄せられました物心両面にわたる
御支援に対し、改めて厚く御礼申し上げます。
のもカナダです。私自身,昨年ハーパー 首相にお会いし、感謝をお伝えする機 会がありましたが、カナダのこのよう な温かい姿勢は、カナダにおける日系 人社会の貢献の歴史によって培われた ところが大きいと確信しています。本 年も皆様方のお力添えを得て、様々な レベルで両国の友好・親善関係が増進 されることを期待しています。
最後に、海外で新年を迎える皆様の より一層の御多幸と御繁栄を心から祈 念いたしまして、私の新年の御挨拶と いたします。
平成 年 元旦
光一郎 外 務 大 臣 玄葉
平成 年(2012年)の年頭に当たり、カナダ在住の日系人及 び日本人の皆様に謹んで新年の御挨拶を申し上げます。また、昨年、
全保障分野での協力も進展しました。ま
東日本大震災に際し、皆様からいただきました多くの温かい激励や
た、昨年は、東日本大震災の発生にも関
支援に深く感謝申し上げます。私は、被災地福島県の出身者として、
に対し、私は、日本は日本人の誠実さと最先
わらず、ファスト国際貿易大臣をはじめ
困難に打ちひしがれた人々が皆様からの応援にどれだけ励まされた
端技術で必ずや復興を実現することをお約
か大変よく分かりますので、改めてお礼申し上げます。
さて,昨年来続くいわゆる「アラブの春」 の激動から欧州におけるユーロの危機に
私は今後とも、カナダ在住の日系人及び
ルでの活発な意見交換が行われました。
として、多数の要人が訪日し、ハイレベ
姿を世界に発信することで、国際社会にお
日本人の皆様のお力を借りながら、この
束しました。本年はまさにその実行の年です。
ける日本の存在感を高めたいと思います。そ
日本が困難を克服し、力強く立ち直っていく
の当面の課題は、国際社会の支援に応え
して、再生した日本が国際社会の繁栄に貢
面しています。言うまでもなく、我が国
震災からの復興を実現することです。 一方、
親密な二国間関係の増進のため努力し、
至るまで、今日、世界は様々な課題に直
私は、これにとどまらず、激動する国際
献することができるよう全力を尽くしてまい
更に幅広い分野での協力関係を構築して
ります。 いく決意です。
最後に、皆様の御多幸と一層の御繁栄 を心から祈念いたしまして、新年の御挨
拶とさせていただきます。
平成 年 元旦
社会の中で、我が国の国力を更に高め、
日カナダ両国では、草の根交流、学術交 流を含めた様々なレベルでの交流が活発に行
われています。昨年は、物品・役務相互提供
協定の交渉開始が合意される等、平和・安
国の一層の友好協力を推進する)が開催
されるなど、両国関係は着実に進展して
そして国益を最大化していくこと、 同時に、
困難を克服するための国際社会の取組み
に最大限の協力・貢献を行っていくことこ
そが、外交の使命であると考えています。
昨年 月、第 回海外日系人大会出 席のため来日された海外の日系人の皆様
薫 24
こそ、皆様の先人たちが、海外の新天 地に雄飛し、大変な困難を克服して確 固たる日系人社会を築き、移住先国の 発展に貢献してこられた歴史を思い起 こし、困難なときにこそ強さを発揮す る日本の力を示すべき時だと思います。
日本とカナダは、ともにアジア太平 洋国家であり、基本的価値を共有して います。昨年の東日本大震災に際して、 カナダからは、いち早く、総督や首相 のお見舞いのメッセージ、毛布・線量 計等の物的支援を頂きました。また、 日本産食品の輸入規制や日本への旅行 制限の撤廃をいち早く実施してくれた 52
石川
おります。
草の根レベルでも我が国とカナダとの間
ニュー ブ ・ ランズウイック州を公式訪問 いたしました。これらの訪問を通じて、
カナ ダ国 駐 箚 特 命 全権 大 使
10
てチャリティー・イベントが行われ、これま
9
でにカナダ赤十字社を通じてカナダ国民や
した。カナダ国民が示してくれたボラン
ティアの精神と真心に、日本人の心が共
4
の関係が強化されていると率直に感じま
認識するような温かい支援をいただきまし
鳴したように思われます。そうした中で、
企業から寄せられた寄付金は約 千 百万
た。日系人の方々や在留邦人の方々におかれ
系人の方々や在留邦人の方々が大きく貢
文化の多様性に基づくカナダの繁栄に日
ドルに達し、両国間の友好関係の強さを再
だいており、心より感謝申し上げます。
献されていることも喜ばしく存じます。
ダの関係を一層強化するべく、各総領事
今後も、自由と議会制民主主義とい う共通の価値観を共有する日本とカナ
本年が皆様にとりましてよい年となり ますよう祈念致します。
平成二十四年 元旦
ても震災復興支援を積極的に推進していた
外交面においては、昨年十二月、野田総 理とハーパー首相との間で、本年一月に日加
に関する共同研究会合を開催して、
2
E P A
オンタリオ州、ノヴァ・スコシア州及び
館とも連携して日本大使館員一同努力し
2
日本と各州との関係では、昨年の東 日本大震災の後に、私は、ケベック州、
共同研究報告書を完成させ、交渉開始に向
ur
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 バンクーバーをはじめとする国内各地におい
けて取り組んでいくことについて意見が一致
願いいたします。
て参りますので、本年も何卒よろしくお
生した東日本大震災は、日本のみならず
中から支援の手が差し伸べられ、国際社
た。一方、震災後にはカナダを含む世界
しました。 また、 一昨年十一月に両国首脳によっ
昨年は、日本にとって戦後最大の試練 の年となりました。昨年三月十一日に発
会の連帯の重要性について改めて考えさ
力に関する日加共同宣言」に基づき、昨年
て署名された「政治・平和及び安全保障協
国際社会に大きな衝撃をもたらしまし
せられました。カナダにおいては、ジョ
八月には東京で第一回日・カナダ次官級「
ンストン総督、ハーパー首相を始め、多
くの方々からお見舞いの言葉が寄せられ
FAX
+ 」対話(外務次官と防衛次官の下で両
願い
I am pleased to extend my warmest greetings to the readers of Vancouver Shinpo. I am pleased to extend my warmest greetings to the readers of I am pleased to extend my warmest greetings to the readers of A sense of reflection and renewal permeates the start of a new year. Vancouver Shinpo. Vancouver Shinpo. I am pleased to extend my warmest greetings to the readers of It is a time to gather with family and friends to bid farewell to a year filled with Vancouver Shinpo. memories, energized by the promise of the year ahead. As we usher in the New A sense of reflection and renewal permeates the start of a new year. A sense of reflection and renewal permeates the start of a new year. Year, we should appreciate our good fortune to be living in the most pluralistic It is a time to gather with family and friends to bid farewell to a year filled with It is a time to gather with family and friends to bid farewell to a year filled with A sense of reflection and renewal permeates the start of a new year. and peaceful society in the world. memories, energized by the promise of the year ahead. As we usher in the New It is a time to gather with family and friends to bid farewell to a year filled with memories, energized by the promise of the year ahead. As we usher in the New Year, we should appreciate our good fortune to be living in the most pluralistic memories, energized by the promise of the year ahead. As we usher in the New Year, we should appreciate our good fortune to be living in the most pluralistic This has been a momentous year for Canada, and we can all be and peaceful society in the world. Year, we should appreciate our good fortune to be living in the most pluralistic and peaceful society in the world. proud of the many successes achieved both at home and around the world. With and peaceful society in the world. the arrival of 2012, let us be confident that, together, we can surmount any This has been a momentous year for Canada, and we can all be obstacles and rise to even greater heights. This has been a momentous year for Canada, and we can all be proud of the many successes achieved both at home and around the world. With This has been a momentous year for Canada, and we can all be proud of the many successes achieved both at home and around the world. With the arrival of 2012, let us be confident that, together, we can surmount any proud of the many successes achieved both at home and around the world. With the arrival of 2012, let us be confident that, together, we can surmount any Please accept my best wishes for a happy, healthy, and prosperous obstacles and rise to even greater heights. the arrival of 2012, let us be confident that, together, we can surmount any New Year. obstacles and rise to even greater heights. obstacles and rise to even greater heights. Please accept my best wishes for a happy, healthy, and prosperous New Year. Please accept my best wishes for a happy, healthy, and prosperous Please accept my best wishes for a happy, healthy, and prosperous New Year. New Year. The Rt. Hon. Stephen Harper, P.C., M.P. OTTAWA The Rt. Hon. Stephen Harper, P.C., M.P. 2012 The Rt. Hon. Stephen Harper, P.C., M.P. The Rt. Hon. Stephen Harper, P.C., M.P. 24 OTTAWA 2012 OTTAWA OTTAWA 2012 2012
ました。また、政府からの支援に加えて
848 892
今、我が国政府が取り組むべき最 大、かつ最優先の課題は、言うまでも なく被災地の復興です。しかし、この ために内向きに陥るのではなく、この 震災を新たな挑戦の契機として、ど のような国難にも負けない強靭な「人 の力」 、 「技術の力」によって、人類の 未来に貢献する高い志をもって前に 進んでいくことが大切だと考えていま す。例えば、災害に強い社会の構築、 原子力発電の安全性の強化は世界共 通の課題であり、 この震災で得た防災・ 原子力安全の分野での教訓や知見を 世界に発信することは、我が国が担 うべき国際貢献の一つの形態です。今
npo
(S-2)
第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
24
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-3)
January 1, 2012
A Massage from North Vancouver-Lonsdale MLA Naomi Yamamoto
在バンクーバー日本国総領事館
ブリティッシュ・コロンビア州の首相より、ホリデー・シー ズンをお過ごしのバンクーバー新報の読者および日系コ ミュニティの皆様に、心からのご挨拶を申し上げます。 日系コミュニティの方々にとってお正月は、ご友人やご家 族と新しいスタートを祝うにあたり、かけがえのないもの と推察致します。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りし ております。 あけましておめでとうございます。
総 領 事伊藤 秀樹
皆様、新年あけましておめでとうございます。
トムソン森林・国土・天然資源オ
今年の春にはクラーク首相が訪日
をもたらすことが望まれます。
の更なる拡大により、双方に利益
ペレーション大臣が訪日された他、
励ましのメッセージや寛大な義援
そしてBC州から、数え切れない
大震災は2万人近い死者・行方不
金をいただき、改めて、日本とカ
政治面でも、そしてユーロ経済 圏の動向等、経済面でも、国際社
昨年は、日本にとって特別な年 となりました。3月 日の東日本
ナダ、BC州の絆の強さを実感し
会は様々な困難に直面しています。
される予定です。長年にわたり築
た一年でもありました。
にとって良き年となるように、 また、
明者を出す未曾有の大災害となり
日本は着実に震災から立ち上が り、今年は被災した東北地方の復
皆様のお仕事の上でも、日加関係
ました。他方で、カナダ全土から、 かれた日本とBC州との経済関係
興もいよいよ本格化します。その
を期待し、併せて、皆様とご家族
にとっても実り多き一年となること
その中にあって、新たな年が、日本
中で、カナ ダ、そしてBC州の資
のご多幸をお祈りします。
ブリティッシュ・コロンビア州首相 クリスティー・クラーク
源や技術が日本の復興に一役買って
くれることを期待しています。 月に
BC州との間では、昨年 11
11
謹賀新年
Dear Readers, Staff and Management of Vancouver Shinpo: I am very pleased to extend my best wishes as we celebrate the arrival of the New Year. Vancouver Shinpo has a long standing reputation of informing and educating the community about the events and important issues which impact our lives. Thank you Vancouver Shinpo for your contributions to the Japanese community and the Vancouver community at large. May the New Year bring you good health, happiness, and prosperity.
Best wishes for a joyous and prosperous New Year
Sincerely,
平成 24 年 元旦 Hon. Naomi Yamamoto, MLA North Vancouver-Lonsdale Minister of Advanced Education
BC 州政府 高等教育大臣 (ノースバンクーバー・ロンズデール地区出身)
新年明けましておめでとうございます。 バンクーバー新報は長年にわたり私たちの 生活に関係するイベントや重要なお知らせを コミュニティに伝えてくれています。 貴紙の日系コミュニティ及び、一般社会に対する 貢献に感謝します。 新年のご健康、ご多幸、ご繁栄をお祈りして おります。
カナダ国駐箚 特命全権大使 石川 薫 館員一同
EMBASSY OF JAPAN 255 Sussex Drive, Ottawa, Ontario, K1N 9E6 http://www.ca.emb-japan.go.jp 電話: 613-241-8541 ファックス: 613-241-4261 Eメール:infocul@ot.mofa.go.jp(一般的な御意見・御照会) consul@ot.mofa.go.jp(領事サービスに関して)
新春インタビュー
絆を確かめた2011年 ―さらなる関係強化を目指して― ひでき
在バンクーバー日本国総領事 いとう
― ま ず、2011 年 を 振 り
氏に話を聞いた。
バー日本国総領事 伊藤秀樹
まりが経過した、在バンクー
2009年の着任から2年あ
送ったケースもあります。で
は、個別に県や市町村に直接
ルートがあり、団体によって
た ケ ー ス な ど、いろ いろ な
別の基金や団体を通じて送っ
送ったケース、さらには、個
館などを通じて日本赤十字に
赤十字に送ったケースや、当
日本と姉妹都市提携を結んで
回りました。実はBC州には
る機会でもあったと感じてい
は日本とBC州の絆を確かめ
が、BC州にいる私にとって
―2009年着任ということ
たとえば、8月にネルソン、 人とのつながりを再確認する トレイル、キャッスルガーを ことができました。
ます。
で、2年以上経過しましたが、
所で、日本との強い絆、人と
上げました。このように至る
の際に立ち寄ってお礼を申し
ので、今回のクートニー訪問
うしてカナダに来て、2年以
せんでした。しかし実際、こ
たが、行く先々で温
つかの街を訪れまし
震 災 の 後 も、 仕 事の上でBC州の幾
したのですが、女川町の人た
際 に 女 川 沖で 墜 落 して 戦 死
が、第二次世界大戦の終戦間
トだったグレー大尉という人
と思っていたので、ようやく
は 是 非 と も 行って お き たい
領事として、このセンターに
行って き ま し た。日 本 の 総
夏に戦 時 中の日 系 収 容 所 が あったニュー デ ン バ ー に
謹んで新春の
お慶びを申し上げます。
東日本大震災に際し 多大なご支援を頂き、改めて感謝申し上げます。 本年が幸多き年でありますようお祈り申し上げます。
平成二十四年 元旦
在バンクーバー日本国総領事館
総領事 伊藤 秀樹 館員 一同
900-1177 WEST HASTINGS STREET, VANCOUVER, B.C. V6E 2K9
市(町)は友好的な関係にあ るそうです。女川町は大震災 で甚大な被害を受けたことか 的に義援金集めに取り組み、
ら、ネルソン市の人々が積極 届けてくださいました。 トレイル、キャッスルガー でも、鉱業やパルプ関連の民 間企業が日本との間で強い結 びつきがあり、お世話になっ
返って、今年は東日本大震災
すから、全体の金額について
いる都市が もあります。総
カナダおよびバンクーバーに
氏
が起こり、日本にとって大変
は分かりませんが、国民一人
領事としてできるだけこれら
伊藤秀樹
な年でした。
あたりの義援金拠出額で言え
の都市を訪れ、市長とお会い
い。着任前と現在と、印象は
ついての印象を教えてくださ
から義援金をいただきました
震災の前と後では、総領事 館の仕 事も一変したと言って
ば、カナダは世界でもトップ
して、友好を促進しようと努
ていたとして、そうした企業
国内でも、米国の9・ と引
いいだろうと思います。日本
クラスであることは間違いあ
変わりましたか?
という表現を
めています。夏に訪れた3つ
上仕事をしている中で、先ほ
ながりもあるんだ」と知るこ
かい心に触れること
ちが、グレー大尉の慰霊碑を
念願 が叶った形です。実 際、
CONSULATE-GENERAL OF JAPAN
JCCA 日本語部 ( 旧移住者の会 )
き比べて3・
の都市は全て日本の都市と姉 妹都市提携を結んでいて、い
のの、ナイアガラ瀑布やカナ
使う方がいらっしゃいますが、 りません。
ただいた義援金に対して感謝
ディアンロッキーといった大
おそらく米国の9・ に匹敵
カナダ人はチャリティに対 する意識が高いように感じま
の気持ちをお伝えしました。
自然のイメージが強く、あま
す。特に今回の震災では、カ
私は中東が専門で、着任前 にカナダについて勉強したも
するぐらい、日本の社会の在 り 方 を 変 える 大 きな 出 来 事 だったと思います。
ナダ人、中でも西海岸の人は
られるような気もしました。 とえばネルソンについて、公
い」という気持ちを持ってお
式な関係以外にも結びつきの
ど申し上げ たとおり、 「こん
り具体的なイメージはありま
支 援 が あ り ま し た。ど れ ぐ
また、日本人や日系の方に限
あることを知ることができた
な話もあるんだ 」 「こんなつ
― カ ナ ダ か ら、さ ま ざ ま な 「ここでも起こるかもしれな らいの金額の義援金が集まり
らず、全く日本と関係のない
ことです。ネルソンは伊豆市
驚いたのは、総領事として は恥ずかしいことですが、た
ましたか?
方まで、幅広く手を
と姉妹都市なのですが、宮城
とが多くありました。
ができました。震災
建てるなど丁重に扱ってくれ
ニューデンバーを訪れ、かつ
謹んで新年の御祝詞申しあげます。 年頭に際し皆々様のご健康と ご多幸をお祈り申し上げます。
11
11
義援金については、カナダ
差し伸べていただき
県 女 川 町 とも 非 公 式 な 関 係 があるそうです。きっかけは、
自体は大変哀しい出
たということで、現在でも両
ネルソン出身の海軍パイロッ
来事ではありました
寿春
11
34
ました。
「震災自体は大変哀しい出来事ではありました が、日本とBC州の絆を確かめる機会でもあっ たと感じています」
(S-4) 第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-5)
ダから見れば誇るべきとは言
した。一方で、そうしたカナ
歴史を実感することができま
ての収容所跡を見て、改めて
やっていきたいと思っていま
のPR活動を機会あるごとに
含めて、今後もこうした日本
の風評被害的なものの改善を
ていただきました。震災以降
張 し て い ま す。
頃から強く主
の重要性を日
し て は、 日 本
係者などに対
州の間の
それは日本と
えないものでも、カナダ政府 が歴史的遺産として保存し、 す。 後世の人のために残している
モーションのイベントなどが
―2010年には日本食プロ 常々申し上げていることで すが、私が赴任したときから
のがあれば、教えてください。 ジ ア・ ゲ ー ト
みますという目標のようなも
年はこのようなことに取り組
―総領事館として、2012 とどまら ず、ア
要ということに
貿易関係が重
の 依 存 度 が 下 が るこ と が 予
ことに感心しました。
事故での放射能の問題で、カ
あ り ま し た が、震 災、原 発 3つの目標として掲げてきた、 易 戦 略 上、北 米 と ア ジ ア の
想されます。一方で、BC州
幸いにして、カナダは輸入 規制を短期間で、且ついち早 ユーコン準州との経済関係の
供、 日本についての正しい
ら ず、日 本 企 業 が 持つ ビ ジ
日 本 の 地 理 的 重 要 性 のみ な
の 協 力 関 係 が 進 むこ と を 期
で す の で、この 分 野 で 両 者
掲 げ、 そ の 貿
ウ ェイ 政 策 を
ナダへの輸出が難しくなった 架 け 橋 と な るこ と を 目 指 し
く解除してくれた国です。そ 強化について引き続き努力し
ネス上の経 験 やノウハウは、 待 し て い ま す。 実 際 に、環
より良い領事サービスの提
れでも、風評被害はあります ていきたいと考えています。
と思います。
は 環 境 意 識 が 高 く、その 知
「総領事として是非訪れたかった」というニューデンバー の元日系収容所で(写真提供 在バンクーバー日本国総 領事館)
ているBC州にとって「日本
B C
ので、総領事館としても正し
(1)
情報の発信、 日本とBC州、 と 組 むことが 力になる 」と。 見 や 技 術 を 有 し て い ま す。
(2)
していただきました。デイ元
面でも安全だといった、話を
本はビジネスの面でも観光の
に招いて講演会を開催し、日
ダ国際貿易大臣をスピーカー
ストックウェル・デイ元カナ
い ま す ので、こ れ を 機 会 に
の 春 に 訪 日 さ れ る と 聞 いて
ク ラ ー ク BC州 首 相 が 来 年
ション に も 出 席 い た だ い た
いては、正していくよう努め 3 番 目 の 経 済 関 係 に つ ています。例えば、 月には、 いて は、天 皇 誕 生 日 レ セ プ
い情報に基づかない行動につ
発 展 す れ ば いい な と 思って
B C 州 と 日 本 の 関 係 が一層
役 割 を 増 して い ま す。こ う
も 変 化 し、 投 資 家 と し て の
年 は 商 社 の ビ ジ ネ スモ デ ル
出 て き て い ま す 。 ま た、 近
し、日 本 で 消 費 す る 事 例 も
州の 水 産 資 源 を 中 国 で 加 工
に な り ま す。 実 際 に、B C
市 場 を 獲 得 す る 上で 必 ず 力
BC 州 の 企 業 が ア ジ ア で の
に 拡 大 し て い く よ う 、総 領
ン 準 州 との 協 力 関 係 が さ ら
ように日本とBC州、ユーコ
に 提 供 さ れ て い ま す。この
ハ イ ド ロ や バン ク ー バ ー 市
の (アイ・ミー ブ )の 実 験 車 が、既 に BC
し て、日 産 の リ ー フ や 三 菱
境 に や さ しい 電 気 自 動 車 と
(3)
大 臣 は 月 初めに訪日をさ い ま す。B C 州 で は、 The し た 意 味 で も、日 本 の 役 割 (雇用計画) は重要です。 れ、被災地も回られています。 BC Jobs Plan な ど を 掲 げ 、政 権 を 挙 げ て
11
らね。
ほうが、説得力がありますか
れている方に話してもらった
うした話をするより、信頼さ
ク 首 相 の 訪 日 が 双 方 に とっ
得 る も の で す の で 、ク ラ ー
経 済の 建 て 直 しに も 貢 献 し
の 発 展 は、震 災 復 興 や 日 本
て は、BC 州 との 経 済 関 係
れています。一方、 日本にとっ
雇 用の 拡 大 や 経 済 に 力 を 入
資 源 の み な ら ず 、新 し い 分
た 貿 易 関 係 を 目 指 す に は、
を 受 け て い ま し た。安 定 し
る と、貿 易 額 も 大 き な 影 響
たので、日 本 経 済 が 悪 化 す
こ れ ま で 日 本 と BC 州 と の 貿 易 は、資 源 が 中 心 で し
や は り ま ず 、震 災 の 話 に な る か と 思 い ま す 。皆 様 に
メッセージをお願いします。
か日系コミュニティに対して
在 留 してい ま す。最 後 に 何
の 読 者 を 含 め 多 数の 邦 人 が
に入っているお米は、日本米
岡のお米については、カナダ
ま す。と か く 中 国、イ ン ド
ン シ ャル( 潜 在 力 )が あ り
日 本 と カ ナ ダ 、特 に B C 州 との 経 済 関 係 は 高 い ポ テ
見れば、再生可能エネルギー
わ れ て い ま す が 、長 期 的 に
策 に 関 して 様 々 な 議 論 が 行
本 で は 、 国 のエ ネ ル ギ ー 政
と 思 い ま す。震 災 以 降、日
大 き な ポ テ ン シ ャル が あ る
私 はハイ テ ク や 環 境 分 野 に
ければと思います。
引 き 続 き 末 永 く 応 援 いた だ
未 曾 有の大 惨 事でしたので、
復 興に取り組んでいます が、
げ ま す。日 本 政 府 も 全 力で
支 援 をい た だ き 感 謝 申 し 上
の サ ポ ー ト を 含 め、様 々 な
―バンクーバー周辺には新報
ほかにも 月2日に開催さ れた、天皇誕生日祝賀レセプ
と言ってもカリフォルニア産
な どの 新 興 国 が 注 目 さ れ が
とアピールするとともに、福
た。福島のお酒も安全ですよ
がほとんどですので、日本か
が 促 進 さ れ、原 子 力 発 電へ
取 ( 材 西川 桂 子
ち で す が、BC 州 の 政 府 関
福 岡の お 米 を お 出 し し ま し
12
ら取り寄せたお米を紹介させ
思っています。
野 の 開 拓 が 必 要 で し ょ う。 は 多 額 の 義 援 金、精 神 面 で
たいと思います。
事 館 と して も 応 援 して い き
i M i E V
ションでも、福 島のお 酒 や、 て よ い 契 機 に な れ ば いい と
私 た ち 日 本 政 府 関 係 者 がそ
10
)
あけまして おめでとう ございます
本年も皆様にとりまして、 よい年でありますように お祈り申し上げます。 2012 年 元旦
The Japan - Canada Chamber of Commerce
日本・カナダ商工会議所
日本・カナダ商工会議所(The Japan-Canada Chamber of Commerce)
お問い合わせ:info@jc-coc.com Tel:604-421-2119(事務局)
新春のお慶びを申し上げます
2012 年 元旦
皆さまの日系プレースに対する温かいご支援に感謝致しますと ともに、今後ともよろしくご協力を賜りたくお願い申し上げます。 日系プレースは、日系センター、カナダ日系博物館、日系ガー デン、新さくら荘、そして日系ホームから構成されています。日 系ホームのハイ ゲンキ レストランでの食事をかねて、ぜひお越 しください。
NIKKEI PLACE
100-6688 Southoaks Crescent, Burnaby, B.C. V5E 4M7 Tel:604-777-7000
Nikkei Place Foundation National Nikkei Museum and Heritage Centre
6680 Southoaks Crescent, Burnaby, B.C. V5E 4N3 Tel:604-777-5000
Nikkei Seniors Health Care and Housing Society
(S-6) 第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
の期限の年です。残念ながら、 いうことになります。法と秩
る温室効果ガス排出削減目標
止のための京都議定書におけ
2012年は、地球温暖化防
京都議定書の目標について
ロー、カナダはアウトローと
ことは、すなわち氏はアウト
の目標を守らないと表明する
ハーパー氏は常に法と秩序 を挙げています。京都議定書
%削減しました。非常に大
すよね。エネルギー消費量を
本がどうしてきたかご存知で
して、福島原発事故以後、日
しかし、最終的に日本も京 都議定書に署名しました。そ
を大切にしないというのが私 原 発 事 故 か ら電 力不 足 とな
きな成果をあげています。
は2007年に早々と京都議
には理解できません。
いています。
を導入した企業もあったと聞
り、省エネ、節電に取り組ん
定書の目標達成断念を表明し
できたようです。道や電車の
ています。
ただし日本も現在、削減目 標達成が困難と言い始めてい
駅などが暗い、サマータイム 日 本 は目 標 達 成 に 向 けて頑
ますね。
とても哀しいことです。議 定書締結の署名をしたのはク レティェン前首相ですが、ク レティェン氏は自由党として
署 名 したのではありません。 張っていると思っていました。
京都議定書は2004年にロ
標は公平ではないと主張して
効率が高いことから、この目
時間で、暗いのが普通です。
な国のひとつです。夜は寝る
日本の暖房便座を全て失くし てしまうと、原子力発電所を ひとつ閉 鎖で きるそ うで す。 日本では暖房便座にそれだけ のエネルギーを使っているの です。 気候変動について、企業に求 めることを教えてください。 できるだけエネルギー効率 を上げてもらう必要がありま すが、大きな問題だと思うの は、 「 使い捨ての世界 」です。 パソコンが故障して修理をし
す。カメラや携帯電話も同じ です。企業は数世代に渡り使 用できるような、長持ちする 製品を作る必要があります。 ただ新製品のほうが、省エネ
1050 Parker St., Vancouver, B.C. V6A 4B9 ☎ 604-253-5022 FAX: 604-253-9712
2011 年は東北大震災やニュージーランドやトルコでの大地震、 タイの洪水をはじめ、自然災害が相次いだ。地球温暖化の影響 ではないかという人も多い。生物学者で環境運動家のデヴィッ ド・スズキ氏に、話を聞いた。 設計されていたりしますよね。
ヤマト・トレーディング LTD.
石油への依存をやめ、原子力発電から脱却するため、温泉が多数ある日本の場合は、 地熱をもっと利用してください
ようとしても、新しいものを 都市で夜間も明るくしてい る 必 要 が あるのでしょう か。 買ったほうが安いというので すが、日本は世界で最も安全
治安の問題を挙げる人もいま
カナダの首相として、カナダ
私は1997年、京都(地 球温暖化防止京都会議)にい
シアが批准して効力が発生し
いました。米国やカナダのよ
が議定書で定める義務を遵守
することを 約 束 していま す。 ました。 日本は既にエネルギー
減目標を守ることは法律とな
て、署 名した国にとって、削
うに改善することが多数ある 私が日本の友人に「暖房便 国とは異なるというものです。 座はクレイジーだ」と言った りました。
2012 年元旦
持続可能な社会の実現へ サステナブルな世界を目指す
カナダ(ハーパー保守党政権) 序を掲げる国として、国際法
20
ら、彼 は計 算 したんで す よ。 効 率 が悪い昔の冷 蔵 庫より、
おめでとうございます。 今年もよろしく お願い致します。
生物学者、環境運動家 デヴィッド・スズキ氏 私もそうだと思います。
あけまして
新春インタビュー
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-7)
す。
術 を 開 発 す る 必 要 が あ るで 使い汚染するため健康上、環
化学物質を用い、大量の水を
に見舞われています。大量の
企 業 は サ ス テ ナ ブ ルで あ ることを考える必要がありま 自 動 車 も 同 様 で、車 体 に 多くの金属が使われています
ません。
ジーランドのような遠くの国
てそうだったように、私たち
ラーを使っていました。かつ
の根菜類を貯蔵するルートセ
および日本人、日本へのメッ
としていま す。テ レ ビ 番 組、 こりつつあります。都市化が
せました。カメラ、車、コン
な復興を遂げて、世界を驚か
世界大戦のあと、日本は見事
謹賀新年
旧年中の皆様のサポートに
感謝いたします。
させていただきます。
新年の資産形成のお手伝いを
1508 Yew St. Vancouver TEL : 604-731-4482
%離脱することで
しょう。ドイツでは自動車を 境上の災害です。何気なく着
す。石油のような再生できな が、消費者はアルミニウムが
から来たリンゴを買うことが
は自分たちの環境に合わせて
スズキダイアリーで、私と娘、 進んで、大都市が増えるにつ
ピュータなど何を見ても、日
文化は海と強い結びつきがあ
SUSHI
から
単純に廃棄してしまうことは ている綿のシャツが、世界の
い資源には依存しない企業で
ん。採掘は環境破壊行為です。 できます。遠い国から来たリ
どこから来ているか考えませ
ンゴを、 ドルといった安い
セージを。 ドアを開いた例えば高齢者 は、 「中でお茶を飲んでいって 過 去 〜 年の 間、日 本 く ださい」と声 をかけ ます。 の経済成長は停滞気味でした
コミュニケーションが始まり、 が、経済が永遠に成長を続け
れ、コミュニティ感 覚の喪失
本が豊かな工業国であること
コミュニテ ィが 生 ま れ ま す。 ることは不可能です。日本は
サリカがサステナブルな未来
が問題となっていますが、そ
が分かります。世界の多くの
ります。日本が海を守るリー
(取材 西川桂子)
おいしいお寿司を 食べましょう。
省エネできる新製品を買うべ きかなど、悩みます。
材料、綿を作るのに、防虫な
問題はグローバリゼーショ ンです。たとえ ば、シャツの
できません。部品を取り出し
す。そして、製品に使われて
ローカルの品物、地元で作ら
値段で買うことができるのは、 生きるべきなのです。
今後は安定した経済で世界を
へのソリューションを求めて
は人をつなぐ方法のひとつで
の解決となりそうです。食品
から日本にこの問題に対処す
www.kibune.com
エネル ギーの無駄 遣いと、 買い換えて、古いものは捨て る…ではいけません。どうし どの目的で大量の化学物質が
て省エネできるものにするか 考えなければなりません。
て、新しいものに使う必要が どこかで大災害を起こしてい
使 わ れていま す。綿の 産 地、 たとえ ばパーツに分 けて、 それを再使用できるような技 パキスタンなどは大きな災害
あります。
いるものは、何度でも再使用
れた製品を購入するのと違っ
クレイジーです。温室効果ガ
素晴らしいことです。このよ
ることに私たちは気付いてい
してください。使い捨てと言
て、どこからその製品が来て
ス排出のコストを支払ってい
今、地元の食料を食べよう という食品運動が起こってい
リードするべきです。第二次 ださい。
各地を訪れていますが、多く
国が日本の製品を真似る、工
の場所で素晴らしいことが起
す。
年
き、
代は、冷 蔵
業のリーダーです。 モントリオールのマギル大 学で起こっていることは、と
庫などあり た。旬の時
ても感動的です。エディブル
と科学者たちは言っています。 なって欲しいのです。日本の
海 で は、大 惨 事 が 起 こっ ています。人間が食べる魚は 期に果物や
キャンパスというプログラム
魚なしの日本を想像できます ンティアが収穫した、フレッ
るため世界をリードして欲し
ませんでし
魚を保存食
います。そして、学生のボラ
で、屋上などで野菜を育てて を食べて暮
シュなオーガニックな食品を
いのです。
ダーとなることを期待します。 らしていま
車で、高齢者など一人で外出 できないような地域住民に届
バックパックに詰めて、自転 んじんなど
ガイモやに
そこで今度は日本にサステ ナ ブ ル な 経 済の リ ー ダ ー と に して、冬
年 まで に 枯 渇 す る
の間はそれ
か? 日本の文化、食物、全 てが魚と関連しています。だ
こっています。
私が子 どものと
来ているのか、考えてみてく
最後にバンクーバー新報読者
う言葉は失くしてしまうんで
いるのかが、グローバリゼー
ないことになります。自分た
うなことが、カナダ全体で起
けています。
す。
ションで見えません。環境に
ます。大きな革命が起ころう
環境のための目標
優 しくなりたいと考 えても、 ちが購入するものがどこから
ニュー 北国カナダでも冬に、
とても難しいのです。
ニュージーランドでフィッシングをするデヴィッド・スズキ夫妻 (写真提供 デヴィッド・スズキ氏)
環境のための試みについてど
孫の Ganhlaans 君と。子どもや孫世代に、サステナブルな未来を届けたい (写真提供 デヴィッド・スズキ氏)
のような目標を持っているか 教えてください。 2050年までに化石燃料
15
KIBUNE
Tel: 604-727-2320 moxeyh@shaw.ca www.canadaeinvest.com
10
貴船寿司
投資アドバイザー 小林ヒロコ
30
し た。ジ ャ
2 0 5 0
1
魚介類を愛する日本人には海の生物多様性を守るリーダーになって欲 しいという(写真提供 デヴィッド・スズキ氏)
新春のお慶びを 申し上げます
1 0 0
日系社会にとって大きな 意味を持った 年
系社会にとって大きな行事が 月、天
80
年 は カ ナ ダの日
ヤマモト氏は議員になる前 はビジネス界で広く活躍して 続いた。日加修好 周年もそ
ビジネスウーマンから 政治家への転身
いた。トラ・デ ザイングルー の一つだ が、この 年
2 0 0 9
プのオーナー兼社長を 年間
2 0 0 9
工会議所会頭、ノースショア・ トリアとバンクーバーをご訪
さ れ た。
年の
州 で は、 ビ ク
クレジットユニオン、バンクー として、政府間関係担当大臣
問。ヤマモト議員は日系議員
向転換ではなく、違った視点 からの社会貢献だったようだ。
じ で す。
州
として、両陛下を歓迎した。 天 皇皇后両 陛下の ご訪問について 天皇皇后両陛下のご訪問が 日系コミュニティにとって特別 なものだったことはいうまで もありません。両陛下がビク トリアを訪問された時、私は 昼食会に同席させていただい
ティアや団体などで、そうい
したし、コミュニティのボラン
街にしたいと強く思っていま
ノースバンクーバーを特別な
機会ができました。私自身は
も多くいたのを印象深く覚え
けではなくて、カナダの人々
常に感動しました。日系人だ
前に大勢の人々が集まって非
きました。その時、州議事堂
妻と一緒に案 内させていただ
キャンベル州首相(当時)夫
う活動を行ってきました。私
ています。ある日系人女性が 州レベルで役立てる機会は貴
らもジーンとしてしまいまし
見 守っているのをみて、こち た。
縁遠いと思われていたみたい
私は政治家という職業に最も
いる写真を事務所に飾ってい
美智子妃殿下と一緒に歩いて
(ヤマモト氏は州議事堂前を
で す( 笑 ) 。そ れ が 逆 に 他の
妃殿下が着物を着て公務をさ れるのは特別な時だと聞いて
る。写真を見ながら「美智子 思います。私自身は、政治の
年
いる」と笑顔で語っていた) きだと思っていますし、ビジ ネス経験者も必要だと思って います。人生経験はいい意味
年は
州にとっ し、もっと人々に興味を持っ
ク新州首相の誕生、住民投票 廃 止の決 定な
て激動の年となった。クラー による
てもらいたいと思っています。
で公的サービスに影響します
2 0 1 1
B C
激動の
世界にもっと女性が進出すべ
人たちを刺激してくれればと
でも 私の周 り か らみ れ ば、
た。
重だし、興味をそそられまし
ビスというのは活動の基本で、 涙を流して両陛下のご訪問を
にとってはパブリック・サー
たり、州 議 事 堂をゴードン・
自
B C
由党の議員が一人引退したた
B C B C
め、その選挙区での立候補の
州 議 会 議 員 選 挙で、
2 0 0 9
B C
だが、ビジネス界から政界 への転身は、彼女にとって方
バー・コースタル・ヘルス・オー
皇皇后両陛下がカナダを訪問
7
ソリティの理事も務めた。
務め、ノースバンクーバー商
21
なぜ、政治家になろうと思っ ?
突然、機会が回ってきた感
たのですか
−
−
2 0 1 1
H S T
(S-8) 第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
新春インタビュー
ナオミ・ヤマモト BC 州政府高等教育大臣
「ビジネス界から政界へ、 政治からコミュニティへ貢献」 日系 4 世のナオミ・ヤマモト氏がブリティッシュ・コロンビア州議会議員選挙に BC 自由党と してノースバンクーバー・ロンズデール選挙区から出馬し、当選したのは 2009 年 5 月。BC
までにない大行事が続いた。1 期目議員として、また日系人議員として、激動の BC 州 2 年半
州はそれから 2 年半の間に、大きな転機を迎えた。さらに、BC 州日系コミュニティでもこれ
2011 年 11 月、ノースバンクーバー事務所で
を振り返ってもらった。
旧年中はいろいろとご厚情をいただき
ありがとうございました。 本年も変わらぬご愛顧のほど
よろしくお願い申し上げます。
店主
平居茂
HI GENKI JAPANESE RESTAURANT
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-9)
ど、
州政府には方向転換
どんなことでも楽しみなが 考えていますし、そのように
ダ人であることをまず第 に
とはないです。私自身はカナ
特に重荷に感じるというこ
個人的にはもっと釣りを楽
いている価値観でもあります。
が、私個人としても重きを置
るというものではありません
これらは一晩で成し遂 げられ
確実にしたいと思っています。
リーダー的存在であることを
月)に
旧年中は皆様に多大なご愛顧を賜り 誠にありがとうございました。
2012 年も変わらず パンパシフィック日産を よろしくお願い致します。
賜物と心より感謝申し上げます。
2012 年の輝かしいスタートを迎え、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申
し上げますとともに、本年度も変わらぬご愛顧を心よりお願い申し上げます。
www.panpacificnissanrichmond.com
これらは州の目標でもありま
らやっています。ただ、仕事 も育てられています。それは
しみたいですね。ゴルフももっ
になります。今月(
のツアーランで、すでに達成
何かを変えたいと思ったら、
柄はさまざまなレベルであり
ズ デール選 挙区 議 員として、 連邦レベルでも、関われる事
新年明けましておめでとうございます
州の日系社会とのつな すし。エネルギーの効率化は 重 要 な 課 題 で あ るこ と は 間
がりについてですが、日系人 違いありませんから、我々が
政 治 家 として、日 系 人として 年 半で、 ということで、日系社会から
ともいえる年だった。しかし、 過度に期待されていると感じ
とプライベートのバランスを 父親からの強いメッセージで
と や り たいで す し。あ と は、
期 目の ることはありますか
政治家 さまざまな大きな出来事が起
日系社会にとっては、 月 こりました。重大事項の多かっ
うまくとるようには心掛けて もありました。ただ、歳をと
に * も挑戦した いです。アイロンニーとはノー
クリーンエネルギーにおいて
衝撃はなかった。
日の東日本大震災ほど大きな た
発生から カ月もすると私 たちはまだまだ多くの人々が
か文化を、若い頃よりはより
シャーを 感 じるよう な 時 は、 るにつれて、日本の価値観と
います。時々、仕事でプレッ
尊 重するようになりました。 アイロンニー
対応してきたのでしょうか
家族や友人をなくして悲しん やはり自分自身や家族、友達
スバンクーバーを走る
年半ですが、どのように
州 政 府は 万ド ルを義援金として寄付した。
でいるという事実を忘れがち との時間が過ごせていないと なかったことを少し後悔して
正直言えば、日本語を勉強し
東日本大震災について
日 本 か ら 当 時の 瓦 礫 が 北 米 す。
いうのが原因なことが多いで 年ほど勉
キロ
太 平 洋 岸 に 流 れ 着 く とい う います。大学の時
ニュースは、もう一度、あの出 以前よりも重要な今のポス
去年はケガをしてできなかっ
をしたことはあるんで す が、
来事を思い起こさせるきっか 強しましたが、全然使いませ
トに就いた 、 カ月は、ま 楽や芸術、文化など日本的な
んでしたので。それでも、音
けになりました。 ずは仕事最優先で没頭してい
たので、また挑戦したいです。
ました。それでも、これまで
ア * イロンニーとは、ラン・ザ・ ノースショアが主催するラン
州の大 学 生たちが積
ものは好きですね。自分自身
ニングレースの一つ。毎年レベ
私は、あの出来事の発生か を振り返ってみて、政治家に が
ル毎にレースが行われている。
ら 極的に支援を行っている姿を なる前には、自分のビジネス
思議な気がしますが、カナダ
世であることを思うと不
見て非常に感動しました。そ
のいいところと日本のいいと
読者へのコメントを
カレッジ、ノースショア・ク
ころを吸収することが、私の
州の各地の大学で行われ レジットユニオン、バンクー
価値観になると思っています。
自分がそれに関わりを持つこ
ます。私自身は、コミュニティ
NISSAN
迎春
れ は一つの 大 学 に 止 ま ら ず、 やボランティア、キャピラノ ていました。こうした大学生 バー・コースタル・ヘルス・オー
年の目標は
たちの支援も、長い期間に渡っ アンド・マリオン・スミス・ファ
ソリティの理 事、ゴードン・
ぶん忙しかったけれどもうま
ター、健 全なコミュニティを
クリーンエア、クリーンウォー
と。ロ ー カ ルで も、州 で も、
ニュースからニュースへと移っ
く時間を使っていました。だ
支援に力を入れています。コ
から、今の仕事でも時間の使
確実に継続できるように努力
ていくけれども、私たちはあ
い方が違うだけだなという気
の震災を忘れてはいけないと 思っています。
とい う 形 で も 支 援 を す るこ
団 体 も 多 く、 ボ ラ ン テ ィア
していきたいと思っています。 ミュニティが運営する組織や これらの価値観をノースバ ンクーバーの住民と共有でき
www.rbcds.com/chris.kwok
1
ることは私の誇りです。特に、 とに価値があると思っていま す。私の希望として は、人々にもっと積 極的にボランティア に参加してもらって、 そうすることでより よいコミュニテ ィを 作ることができると 思っています。
(スカイトレインBurrard駅のすぐ前)
25
(取材 三島直美)
25階 PARK PLACE ビル
Pan Pacific Nissan Richmond TEL 604-273-1661 Pan Pacific Nissan Surrey
666 Burrard St, Vancouver, BC
2
州と日 本との良 好
?
Pan Pacific Nissan スタッフ一同
☎ 604−257−7291(日本語直通)
B C 4 2 0 1 2
る店舗にすべく精進致す所存でございます。
安心できる預金・資産運用を日本語でお手伝いします
2
−
−
ノースバンクーバー・ロン
−
2009 年 7 月10 日、ビクトリアの州議事堂前 で美智子妃殿下に付き添うヤマモト議員
はします。 2011 年 9 月 24 日、日系秋祭り「2011 年度日系プレース・コ ミュニティ賞授賞式及び募金晩餐会」でスピーチするヤマ モト議員
本年度も皆様のより快適なカーライフのパートナーとして、愛され親しまれ
2012年もRBCファイナンシャルグループで、
3
います。世の中の動きは早く、 ンデーション会長など、ずい
な関係構築のたまものだと思
ての B C
弊社も今年で創立 25 周年を迎え、これもひとえに皆様の日頃からのご愛顧の
あけましておめでとうございます
?
11
?
−
1
B C B C
B C
2
1
2
3
1 5 0
11
−
B C
基調新春大型対談
悲しみと混迷から、明日へ 風土や歴史が映す心 ます。
桜
池澤 「深草 の 野 辺の ら ば 今
私が書いた本のほとんどは日
キーン 私の生涯で一番大事 なものは日 本 との関 係で す。 池澤 僕は外国文学を多く読 んできて、日本以外の国でも 年 ばかり
桜し心あ
います。日本の生活を愛して 暮らし、どちらかと言うと日 は 墨 染め
本の文学や文化を題材にして
恵 ま れていま す。大 震 災で、 本に背を向けてきました。他
いますし、友人やご近所にも にさけ 」 。
国の事情を知り、日本に持ち
日本にいた多くの外国人が自
事 な 人
たんです。それが震災を機に、 す ね。大
古今集で
もう一度気持ちが日本に向い
国に帰っていると報道で知り、 帰るのが自分の仕事だと思っ おうと決意しました。
ともかく一人だけでも逆へ向か
明るい色
キーン 方丈記に書かれた地 震や源氏物語の野分(台風)
だと思っている」 と話すんです。
満開、散るときは、違う季節
Fax: 604-276-2104
を 亡 く
になる」ということですよね。 咲いてすぐに散ることに美的
の桜 は 咲
などの例外はありますが、日
などを書くうちに、時は流れ
寺西公認会計士
E.Teranishi & Associates Inc.
9291 Shaughnessy St.Vancouver, BC. V6P 6P4 TEL: 604-648-0008 FAX: 604-648-0007 ® Toll-Free TEL:1-800-663-1110 FAX:1-800-663-1106 E-mail:mail@cheena.com www.cheena.com
Since 1978
本年も どうぞ宜しく お願い申し上げます。
2012 年 元旦
2012 年 元旦
日本への贈り物は 「創業1978年」 今年34年目を迎えた 信頼と実績のチーナにお任せ下さい。
ご家族皆様の御多幸をお祈り 申し上げます
てきている気がします。
な価値を見いだす日本的心情
いて ほ し
無常感
かに咲く東北の桜にこそ、桜
として自然に畏敬の念を抱い
ていく。だから論理化された
Certified General Accountant
池澤 日 本の国 籍を取 得し、 例えば、以前は桜という花 して 悲し 永住するというのは、 「日本人 が あ まり 好 きではな かった。 いときに、 実際に「なる」というのはど
が戦争中の特攻隊です。でも
いう気持ちを自然に投げ掛け
にうまく乗れなくて。一番の例 やっぱり、この国は桜なんだ
ている。それが去年はふさわ
ういうお気持ちですか?
なと。桜が咲け ばほっとする
く ないと
キーン 戦時中、作家の高見 順は母を疎開させるために上
池澤 国土愛ですね。ヨーロッ パで時々、「日本には英知はあっ 哲 学 がない」と言 われま す。
でも桜はきれいに派手に咲く。 ても、きちんと論理化された
しいと思っていました。それ そして、それでよかったんだ
そういうとき、僕は「じゃあ、
し、慰められもする。
んで列車を待つ大勢の人を見
と安心もする。複雑な気持ち
野駅に行き、そこに静かに並
て、この 国 民 と と も に 生 き、 キーン 桜は東北が最もきれ いだと言われますが、私もそ
る? 日本には も もある よ。われわれは、 桜の咲き始め、
フランスには季 節はいくつあ
ともに死にたいと日記に書き
吉野をはじめとする日本各地
ました。それはいつの間にか、 う 信 じるようになりました。 でしたね。 私の気持ちにもなりました。
の本質を見る気がします。千
そういう細かな変化を日本 の自然は次々と見せてくれる。
日本永住を表明すると、多 の桜は本当に美しいものです。 くの人から「勇気をもらった」 しかし、黒い森の中であでや と礼状が届きました。生まれ
驚くほど少ない。多くの災害
本文学で災害を書いたものは
ていたということでしょうか。
があり、 悲しくても「瑞穂の国」 それを美しいと思い、短い詩
本桜より森で光を放つ1本の 分かり、私の生涯で最も重要
ます。
な出来事の一つとなりました。 桜、その姿が東北的にも思え 今となってはなぜもっと早く そうしなかったのかと思ってい
Shell Corporate Centre #233-2688 Shell Rd, Richmond V6X 4E1
Tel: 604-276-2192
ドナルド・キーンさん(右)と池澤夏樹さん=東京都北区の旧古河庭園(共同)
て初めて人に勇気を与えたと
40
新春を寿ぎ 皆様のご健勝を お祈り申し上げます
明けまして おめでとうございます
未曽有の被害をもたらした東日本大震災 後、初めての年が幕を開けた。今も癒 えぬ悲しみと東京電力福島第1原発事故 をめぐる混迷の中で、日本はどのような 未来を創ることができるのか。海外にお ける日本文学研究の第一人者で、震災 後に日本国籍取得を表明したドナルド・ キーン米コロンビア大名誉教授と、被災 地と向き合い続ける作家の池澤夏樹さん が対談した。この国の風土、歴史、文学 を通じて浮かび上がる日本人の心性、そ の深いまなざしの先で紡がれる「希望」 が、明日への一歩を照らし出す。 30
(S-10) 第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
《年中無休で日本全国へお届けします》
CHEENA『チーナ』
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-11)
哲学の代わりに、日本には文 学があったんじゃないか。日 本文学の主題はいつでも、 「移 りゆく時を見ている自分たち」 なのだと思うんです。
は次の世代へとどんどん続い
る気がします。そうすること
ても、その物 差しを当ててい
何をするにしても、見るにし
と信じています。
ていくし、時間はいくらでも
で、物質的な豊かさを求める
とおりですね。
由は何もない。
あるのですから。絶望する理
なかったからですね。
池 澤 そ う 簡 単 に「 ピン チ はチャンス」とは言えないけ
れ、人々の生きる姿勢が変わ
の原理から生まれたものでし
本に戻りたいとは思わなかっ
池澤 天災に対しては、助け 合う、行 儀よく振る舞う一方
れど、復興で最も興味深いの
でもその前に、たくさんの 人が亡くなりました。それは
キーン 荷風は明治時代末期 にフランスにいたのですが、日
キーン そうです。確かに芭 蕉は西行の歌枕を探していま
で、人 災の 部 分 に 対 して は、 た。しかし、帰国後は過ぎた
は、住民たちが行政任せでな
残った自分たちは明日へ足を
生き方や、単なる消費から離
した。そして私たちも過去か
明治の日々を懐かしみ、やが
助け合ったあの気持ちは、別
るかもしれない。あのときに
自分たちで考えなきゃだめだ
踏み出す。そのときにどっち
怒るべきところで怒らない日
ただ悼むしかない。悼みなが
の昭和時代を好きになるので
と言う声がある。昔の金権政
ら残ったもの、価値のある何
て大正時代が良く思えてくる。 くなったことですね。行政自
福島に原発を置くことで東京
す。記憶の中で過去がだんだ
本人の姿もある。行政の手当
てや 情 報の遅 れ だけでなく、 そして、最後には「 東綺譚」 体が力を失ってしまったから、 ら、忘れずにいながら、生き 中心の繁栄をつくってきたこ
度も東北に通いました。これ
たよね? その物差しを更新 するために、僕は震災後、何
かを探していると言えます。
池澤 京都を中心とした文 化から言えば、東北はやはり
り、経済なり、人々の暮らし
に足を踏み出すか。街並みな
キ ーン ヨ ーロッパの 人 は、 ものがいたずらに変化するこ シャ時代から「永遠」を意識
治や公共事業の仕切りで抑え
からも東北に添っていきたい
込まれずに復興できるか、注
にどう反映させていくか。そ
と考えています。
ぼしたのでしょう。
こでみんなの知恵が出て、う
ん変わり、現在にも影響を及
目すべきです。
な 絵 図 が 描 け れ ば、あ
まくかみ合って、具体的
ことは初めてだ」と。そうだ
くという応答に対し、 「こんな
で世界一古いでしょう。それを
例えば奈良のお寺は木造建築
いけれど、せめて何を捨てた
ければならないのは仕方がな
時代が変わり、何かを捨てな
ないまでも、物を送ったり、イ
ぎない。ボランティアに行か
くすっと手を貸す。頑張りす
つまり、 東北が困っていれば、何げな 日 本も 例 外ではありません。 良いことだと思います。
た」と言えるかもしれな
い。
キーン 私は1945年 月に見た東京をはっき
まった(言文一致の)ヨーロッ
言う一方で、二葉亭四迷から始
などの収益を日本に送ったり、 文学で言えば、永井荷風が 東北の人が震災について詠ん 「江戸時代の方がよかった」と
を旅したとき、そう感じまし
書きましたが、私も奥の細道
芭蕉は松島を日本一の景観と
らです。
たからではなく、感動したか
くなりました。気の毒に思っ
あまり「美」 の話は聞きません。 意志を感じました。目頭が熱
キーン 復興が急務であるの 災者の方からは、今も、これ は 言 うまでもありません が、 からも生き続けるという強い
は変わりません。それでも被
必ず実現できます。私は
を共有できたら、復興は
日本をつくるという決意
自信を持ち、もっと良い
た。あの時と同じ希望と
に生まれ変わり、新たな
活をしているところが圧倒的
パの小説という文学の形式で
た。しかし、近年再訪してみ
池澤 われわれは震災と いう一つの物 差しをもら
もいま し た。私 は も ちろ ん、 の世界の常識でした。
だ短歌を英訳したり、米国だ
近代日本を表現しようとして
ると、派手なネオンや広告の
いました。震災後、僕は
それを全く疑いません。
(共同)
く機能し、見ず知らずの人た
るいは何十年かして「あ
それにソーシャル・ネット ワーキング・サービスがうま
とに対しても怒らない。この
す。日本の中で切り捨てられ、 まま責任の問題がなし崩しに なっていくのが、日本 式なの
矛盾
ちが集まって、速やかにボラ
としたら、われわれは昔より
昔から大事にしてきた日本人
ンテ ィア 活 動 がで きていた。 れが大きな曲がり角だっ
少しは良い人間になったのか
駆けつけ、物を送り、話を聞
助けてくれた」と言いました。 キーン どんな国や民族にも というのは、焦らず、前へとつ 興味深い矛盾があるものです。 んのめらずに生きていくには
近い過去に理想の時代を持つ
「外側」だったんだと思いま
た。どれほど時間がたとうと はめてみると…やっぱりつらい
常に割の悪い思いをしてきた
ことだなと思います。昔の日 回の震災では本当に日本中が
でも、僕の東北の友人は「今
変わらない何かに希望を託し たのです。一方で日本人はもの 本人が災害に遭って泣いたの
と、 東北の人たちは思っている。 かもしれませんが。
が変わっていくことを受け入 れ、場合によっては喜びを感 と同じように、われわれは泣
言葉は残る
いています。
じてきました。 池澤 災害のたびに、それま で営々と築いてきたものを全 部失って、身内をたくさん亡 キーン 年前に芭蕉の「奥 くして、みんな大声で泣いて、 の細道」をたどる旅に出まし た。芭蕉は多賀城で(奈良時
たりして、みんな動きました。 り覚えています。厚木の
ンターネットで連絡網を作っ うことですね。
か忘れないようにしようとい
飛行場から街の中心に近
が、一方で明 治 時 代の赤れん がの建物などは、不便だから
つまり、全く違う形でコミュニ
づくにつれ、家が焼けて
もしれない。
ティーが作り直されるかもし
少なくなり、最後は蔵と
代の) 「壺碑」を見たとき、最
昔のお正月の風習などはま さにそうです。家族が少なく
煙突などが散見されるだ
立ち上がって、またつくる。そ
とか、冷房設備を取り付けに
なった か ら、簡 略 化 さ れる。 れない。
るには少なくとも 年は
それでもなんとかあきらめて
くいという単純な理由で平気
家でおせちも 作 らなくなり、
キーン 先日、岩手の中尊寺 で講演をしました。聴衆の中
かかるというのが、当時
怒り
で壊してしまいます。
なかしなくなってきた。日本
には震災で家族を亡くした人
しかし、8年後に日本 に 留 学 し た 時、東 京 は
も 重 要 な一文 を 残 し ま し た。
そうではないと言います。山
池澤 古き良き日本、無常を 感じながらそれを楽しむ美学
から、仕方がないと思うんで
に満ちた日本があるのに対し、 風に言えば、世は移ろうのだ
慰めたい、勇気づけたいとい
戦 争の 爪 痕 を 残 し な が
のうちに良いことがあり、楽
は 崩 れ、川の流 れ も 変 わる。 に多いでしょう。しかし、自
明治以降は「それではだめな
す。ただ世代それぞれに、自
う気持ちでしたが、実際は慰
らも、生き生きとした街
杜 甫は「 国 破 れて山河あり 」
だから、たぶん「永遠」のこ
分たちが大丈夫だからといっ
んだ」とヨーロッパ式の考え
分の子どものころの体験だけ
した。大変な悲劇であること
めの必要は感じられませんで
キーン 震災の被害は甚大で すが、日本全体では普通の生
とは考えなかったんでしょう
それでも残るものは何か。そ
対にできません。
て、東北を無視することは絶
を入れてきた。日本はこの二つ
はせめて覚えていようと。
しで人生や歴史はできている。 と書き記しましたが、芭蕉は
ね。変わるものだという無常 れは人間の言葉だと。
一方、海 外での日本人の評 判は高まりました。あのよう
数十年やってきたわけですよ
の矛盾と葛藤の中で、ここ百
けでした。日本が立ち直
感が中心ですから。
池澤 僕は今、東北とはどう いう土地だったのだろうと考
守り、略奪などは起こさなかっ
えていま す。芭 蕉で 言 え ば、 な極限状態でも人々は節度を
けでなく、世界の人々が日本
きた。近代化、西洋化を進め
看板があり、残念に思いまし
希望はあるんです。われわれ
池澤 希望というのは不思議 な言葉です。どんな場合でも
コミュニティー
に手を差し伸べています。
つつ、日本本来の姿を守ると
た。復興で努力を重ねれば美
文化の息吹が見られまし
池澤 これで原発事故さえな ければ、評判はもっと良かっ
いう矛盾を並行しながら、な
しい街をつくることができる
あのときの気持ち たのですが。
思うんです。
たと称賛されています。演劇
買って済ませる。それもなか
キーン 私は日本文学を通じ て「世の常なさ」ということ
多賀城、松島、平泉あたりま で行き、そこから(日本海側 その先
の)象潟に抜けている。なぜ
50 んとかやってきたんだろうと キーン そうです。全くその
ね。
た。
しいときも来て、その繰り返
池澤 文学を通して理想化さ れた過去ですね。そうやって
し、大理石の神殿を建てまし
とを喜びません。古くはギリ
2011 年4月、岩手県釜石市の避難所で咲いた桜(共同)
を深く考えるようになりまし
池澤 それをたった今に当て
所 )が
れた場
み継が
歌で詠
歌枕(和
い う と、
たかと
なかっ
に行か
2011 年4月、雪が舞う岩手県山田町の被災 地で、祈りをささげながら歩く僧侶(共同)
ドナルド・キーンさん略歴 DONALD・KEENE 22年米ニューヨー ク生まれ。コロンビア大在学時に「源氏物語」 に出合い、日本文学に魅せられる。米海軍日 本語学校を経て、第2次大戦中は通訳官を務 めた。 53年に京大大学院に留学。三島由紀夫、 安部公房、司馬遼太郎らと交流し、日本文学・ 文化を広く海外に紹介してきた。長年ニュー ヨークと東京都北区の自宅を往復し、研究活 動を続けてきたが、東日本大震災後、日本永 住の意思を明らかにした。02年文化功労者、 08年文化勲章。菊池寛賞など受賞多数。主 な著書に「日本文学の歴史」 「百代の過客」 「明 治天皇」など。
池澤夏樹さん略歴 いけざわ・なつき 45 年北海道生まれ。 埼玉大理工学部中退。88年「スティル・ ライフ」で芥川賞、93 年「マシアス・ギリ の失脚」で谷崎潤一郎賞など受賞多数。小 説、評論、詩、エッセーなど多彩な執筆活 動を展開し、昨年は個人編集による「世界 文学全集」全 30 巻が完結。東日本大震災 後は、被災地に通って取材やボランティア を行い、多面的に震災を描いた「春を恨ん だりはしない」を刊行した。75年から3年 間ギリシャで暮らし、その後も東京、沖縄、 フランスと居を移しながら世界各地を旅す る。現在は札幌市在住。
12
57
したいから。勉強もあるし、馬 大変じゃないよ」とアナル君は
頭琴の練 習もあるけ ど、全然 言う。
話をする時はそれで連絡を取
持ち、離れた場所で家 畜の世
近代的な生活も楽しんでい る。子どもは各 自携 帯電話を
余分なものは何もない。
品を作る道具、食器は一人1個。
ド二つ。あとは数個の鍋や乳製
家具は小さなたんす三つとベッ
放牧に適した場所に移り住む。
けたという。ビジネスにもその
全く異なる価値観に衝撃を受
誉を基準に考える日本人とは
田崎さんは遊牧民と出会い、 お金やモノ、社 会的地位や名
極の断捨離のプロ」
や必要 性を見抜く、いわ ば究
たないことでモノの本当の価値
ためモノへの執着心がない。持
物を持たない方が都合が良い
ごく当たり前に実践する人々がいる。モンゴルの遊牧民だ。社 年。携帯電話や太陽光発電
家族の絆を大切にする生活様式は変わらない。そこには東日本
などの技術は草原の暮らしにも普及したが、自然を荒らさず
会主義から自由主義に転換し約
2008年から2年間、モン ゴル国立大で経営学を教えて
り合う。ゲルに取り付けたソー
考え方を生かせると考え、 「ビ
羊 や ヤ ギ、
人。家畜は
家族は 夫と息子3
い笑顔だ。
足なことはありません」と優し
どもたちも元 気。これ以上満
ないですね。家 畜も 殖えて子
人が目指す方向はこのあたり
く、自分 軸で幸せと言えるか
人が見て幸せかどうかではな
間が元気でいることが幸せ。他
田崎さんはこうも言う。 「大 自然の中で暮らし、家族や仲
ん( )は、
大震災後、新しい生き方を模索する日本人にも多くのヒントが ある。
いたコンサルティング会社代表
手打ちの肉 ラーパネルで発電し、テレビの
ジネスパーソンのための断捨離
馬、 ラ ク
にあるのではないか」
の両親や弟 (5) 、
旧年中は大変 お世話になりました。
本年もよろしく お願い申し上げます。
スタッフ一同 二〇一二年 元旦
Tel:604-669-3884 Fax:604-669-3828
の田崎正巳さんによると「移動
うどんを作
衛星放送で韓国ドラマを楽し
思考のすすめ」 (同文 館出版 )
ダなど約
高層アパートが立ち並ぶ都 市部の子どもも、持っている物
ぐと決めている。次男のトゥメ
祖父母らと住む
Tel:604-465-5474 Fax:604-465-8470 www.meadowgardens.com
して暮らす遊牧民は、余分な
りながらこ
むこともあるという。一家の主
も出した。
余分なものは持たない、でも本当に大切なものは手放さない。
う話してく
人トゥムルオチルさん( )は
日本中でブームを巻き起こした「断捨離」にも通じる生活を、
れた。
3 0 0 頭。
は草原より豊かだが、家族を
ンジャルガル君( )の夢はモ
代表取締役社長 上田和男
Tel:604-888-5911 Fax:604-888-5922 www.fortlangleygolf.com
Downtown Office
Fort Langley Golf Course
Meadow Gardens Golf Course
カナディアーナー株式会社 トリプル M ハウジング株式会社
「都会に行こうと思ったことは
長男のオ
大切にし、家の手伝いをよくす
モノより絆、遊牧の暮らし
ンゴル相撲の力士になること。
は学校から帰
ア ナ ル 君(
どうかが大 事。これから日本
ユンボルド
る。ウランバー
幸せは「自分軸」で
尊 敬 する人は?と2人に聞く
ると、お湯を沸
トル市 内のア
青い空、見渡す限りの草原。 モン ゴルの首 都ウランバート
と、即 座に「 お父 さんとお母
かし、食事を作
将来、遊牧
ルから東に約100キロのエル
さん!」 。4歳の末っ子プンツァ
パートに共働き
デネ郡で、移動式住居「ゲル」
グジャブ君も「 ぼくも子 牛の
す る。 「 ぼくた
り、弟の世話を
)
に暮らす一家を訪ねた。
世話をしてるんだよ」と得意
て帰ってくるお 父さん、お母さ
一家は羊毛で作るフェルトと 木で簡単に組み立てられるゲ
んのために何か
懸命働いて疲れ
ちのた め に一生
11 ルを携え、春夏秋冬と年4回、
皆様の益々の御多幸と 御健勝をお祈り申し上げます。
20 そうだ。
と欲しいとは思いません。でも 家 族に古里。大切なものはた 主婦のオユントンガラグさ
くさんありますよ」
ゲルの中でくつろぐトゥムルオチルさん(左端) と3人の息子たち、 妻のオユントンガラグさん=モンゴル・エルデネ郡(共同)
新春特集 「あちこち移動するから持っ ているのは必要な物だけ。もっ
の仕事を継
15
謹 賀 新 年
謹賀新年
34
35
君( )は
ゲルの前に立つ末っ子のプンツァグジャブ君(左)と次男のトゥメンジャル ガル君=モンゴル・エルデネ郡(共同)
12
(S-12) 第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-13)
遊牧経験もあるムンフツェツェ
結 束 が 固 いモン ゴル 家 庭。 モンゴル史研究などが専門で
ムンフツェツェク教授
女性が結ぶ家族の絆
ない住居と関係があるかもし
てきた「ゲル」という仕切りの
お互いを思いやる気持ちが 強いのは、モンゴル人が暮らし
す。
す。それは都 市 部でも同じで
れません。親の仕 事を全部目
ク・モンゴル国立大教授 ( ) は、
家族の絆は女性が結び付けて
み取って、関係をうまく和らげ
の前で見て、互いの考えを感じ
遊牧民は子どもが4〜5歳 のころから家の手伝いを通じ、
てつないでいく大きな役割を果
いると話す。
家畜の世話や乳製品作り、天
たします。
は、家 族みんなの気 持ちをく
候予測の方法など生きるため
モンゴル遊牧民の家 族の暮らしには遊牧
ち切り、自分を見つめ直すことで、より快
だけでなく家事、育
適な生活を手に入れることを意味する言
児、介 護、医 療、教
葉。提唱者、やましたひでこさんの著書
育とさまざまな機能
によると、 「不要なモノを断ち、不適なモ
がある。大地に根差
ノを捨て、不快なモノから離れて自在に
す生活から離れた日
なる」という考え方で、ヨガの修行から
本人はこうした基盤を
ヒントを得たという。単なる片付け術を
失い、根無し草になっ
超えた「生き方」術として共感を呼び、
ている。東日本大震 小貫雅男・滋賀県立大名誉教授
大きなブームになった。東日本大震災後
災後、根のある着実
インタビューに答えるムンフ ツェツェク・モンゴル国立大教 授
な生活をどう取り戻すのか、幸福とは何かなどを
は「本当に大切なものを問い直す」とい
考える上でモンゴルに学ぶことは多い。自分の時間を取り戻し、家族を基盤に、
う観点から、あらためて注目されている。
働くことが喜びになるような生き方に組み替えていくパラダイム転換が必要だ。
TO:
ることができる。中でも母 親
の知恵を教えます。子どもが
モンゴルでは女子教育に力 を入 れる傾 向 があって、女 子
の大学進学率は男子より高い。
どんな環境にも対応できるよ
うにするのです。
女性の自立には教育が必要と
男 性 は 肉 体 労 働 もで きる が、
子どもは宝。親は教育熱心 です。子どもは親を助けたい
いう考え方からです。
小貫雅男・滋賀県立大名誉教授(遊牧地域論)の話
家の中にある不要な物を捨てて執着を断
関連本も数多く出版されて女性を中心に
女性が仕事 を 持つのは当た
り前。社 会主義
だったことも あ
ります が、遊 牧
文化の影響も大
で男女とも働く
きいかも。自 由
化直後の混乱で
多くの男性が失
業し、酒に溺 れ
た時も、出稼 ぎ
で一家 を 支 え た
し た。モン ゴル
のは女 性たちで
女性はたくまし
いんです。(共同)
断捨離
という思いから手 伝いをしま
肉うどんを作るオユントンガラグさん=モンゴル・エルデネ郡(共同)
アパートの居間で思い思いに過ごす家族=ウランバートル市内(共同)
55
Vancouver Shinpo
TEL : (604)431-6848 FAX : (604)431-6892
謹賀新年
拝啓 いつもお世話になっております。 ご依頼の広告の版下が出来上がりましたので、校正・確認の程宜しくお願い 致します。 訂正がある場合には、訂正内容を明記し、訂正がない場合は署名の上、FAX にて早急にご返送お願い致します。
旧年中はたくさんの皆様にご愛願 いただき誠にありがとうございました。 Please check your advertisement and confirm A. S. A. P. by FAX with your 本年もよろしくお願い申し上げます。 signature. 2012 元旦 No Correction Signature:
原稿のご住所、電話番号、FAX 番号等をもう一度ご確認下さい。
食事の支度をするアナル君(左)と祖母ら=ウラン バートル市内(共同)
迎春 旧年中のご芳情を 厚く御礼申し上げます。 引き続き本年も よろしくお願い申し上げます。 2012 年 元旦
掲載紙およびインボイスの送り先の確認です。 ※誤りがある場合、または空欄になっている場合はお手数ですが訂正をお願い致します。
Address
通常広告と同じ
Postal Code
【Vancouver Office】 1345 Grant St., Vancouver, B.C. V5L 2X7 Tel: 604-254-2824 Fax: 604-254-2025
Maple Leaf Trading Company Tel: 604-325-9513
【Montreal Office】 7870 Rte Transcanadienne Saint-Laurent, Q.C. H4T 1A5 Tel: 514-339-1820 Fax: 514-339-9801
(S-14)
第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
Kyodo 「みさおとふくまる」 Topics トピックス 伊原美代子著
新年あけまして おめでとうございます 今年もよろしく お願い致します 2012 年 みんなのコンビニ屋 1238 Robson St, Vancouver 604-682-3634
明けましておめでとう ございます 本年も宜しくお願い 申し上げます
Tel : 604-687-4188 Web: www.nuancearomatherapy.com E-mail : info@nuance-aromatherapy.com
「みさおとふくまる」より(共同)
畑仕事や家事に忙しいおばあちゃん。その傍らには、いつも
賀 正 天野トレーディング
ネコの「ふくまる」がいる。みさおおばあちゃんとふくまるの日
6409 Arbroath St. Burnaby.
常に愛情あふれる視線をそそぐ著者は、 おばあちゃんの実の孫。
Tel: 604-438-3212 Fax: 604-433-9481
家族ならではの無防備な、味のある表情をとらえる。 耳の遠いおばあちゃんと、耳が不自由なネコは、視線で『会 話』するという。寄り添い、気持ちよさそうに寝息をたてる姿 がとても自然で、 ネコ好きにはたまらない。きっと、 独特のおしゃ
謹賀新年
べり、コミュニケーションがたくさんあるのだろう。
(リトルモア・1680 円)
賀正
旧年中は大変お世話に なりました。 今年もよろしく お願い申し上げます。
住所:3486 Kingsway, Vancouver B.C. V5R 5L6 TEL : 604-434-1222
TEL 604-817-9910 FAX 604-980-2118
新年あけまして おめでとうございます 旧年中はご愛顧頂き ありがとうございました。 本年もどうぞ宜しく お願い申し上げます。 し ま 屋 Fukushima ヨロシク 電話:604-322-4649 住所:5589 Victoria Drive, Vancouver, B.C.
あけましておめでとうございます 旧年中はいろいろお世話になりました。 今年もよろしくお願いいたします。
浅野イサオ B.Sc., CLU, CH. F.C
TEL: 604-274-5234 FAX: 604-274-5235
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-15)
20 012 12 年
ハッピーニャーイヤー !! ・・
たつ って
踊っちゃお ♪ ニャ! ♬
コニャ! コ 当社のマスコット まねき猫ピーコ
バンクーバー/リッチモンド地区配達します。
TEL:604-685-6868
トラベルレジストレーション番号 -2143-1
日本語専用
FAX:604-685-4658
キャンビー店
☎ 1-866-685-6868
市外からはフリーダイヤルをご利用下さい。
100-445 West 6th Ave., Vancouver, BC V5Y 1L3
E-mail : info@skyland.ca(英語 / 日本語)
【営業時間】月〜金 9:00 〜 17:30 /土 9:00 〜 16:00 /日及び祝祭日 閉店
スカイランド・エスケープス・トラベル Happy new year! 昨年はお世話になりありがとうございました 今年もどうぞよろしくお願いします 平成 24 年 元旦 住宅部門 コマーシャル部門 新築注文住宅(Builders License 有) レストラン(新築、改装) リノベーション(Certified Renovator) 店舗(新築、改装) キッチン改装 オフィス(改装 高層オフィスビル内経験有) バスルーム改築 オフィス退去時の現状復帰工事 地下室改築 デッキ工事 等 その他工事の大小にかかわらずお問い合わせ下さい。見積もり無料
キャナドゥー
BC 州 ホームビルダー協会 認定 『Certified Renovator』
CANADOO ENTERPRISES INC. 1363 McLean Dr. Vancouver BC V5L 3N7 Tel : 604-687-6252 www.canadoo.ca
(S-16) 第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
混迷の時代を熱く生きる 戦乱の平安末期、武家社会への道を切り開いた男がいた。N HK 大 河 ド ラ マ 年 目 の 物語は、松山ケンイチの主演で8日ス タートする﹁平清盛﹂ 。藤本有紀のオリジナル脚本は、平家 物語で描かれた悪役のイメージを一新した。混迷の時代に、類 いまれな先見性で国の行く末を示したカリスマの熱い生きざま が、現代によみがえる。
する。でも楽しいです﹂
しても現場に来るとドキドキ
◎ライバルに﹁ギラギラ﹂
年を誓っている。
いく清盛とともに、飛躍の1
血の団結で朝廷から重用さ ﹁競べ馬﹂の場面を収録中の平清盛役の松山ケンイチ︵左︶ と源義朝役の玉木宏=栃木県塩谷町︵共同︶ れた平家に対し、一族の内紛
で勢力が衰えていた源氏。そ
の御曹司、義朝は﹁平家への
どんな役でも器用にこなす 印象だが、1年間に及ぶ大河
清盛を予感させる。
が見せた存在感は、新しい平
人間性。現場で松山ケンイチ
ラしてきた﹂
が出てくる。僕自身、ギラギ
ると、自然に張り合う気持ち
励む松山ケンイチ君を見てい
﹁役に没頭し、乗馬練習に
にじんだ。
が清盛の心も動かすのではな
で上を目指すのが義朝。それ
﹁情けない部分がある父の 為義を反面教師に、強い信念
憧れが強い﹂とみる。
ドラマは﹁迷子になってしま
源義朝役の玉木宏
馬上でのりりしさや、言葉 からにじむ素朴で真っすぐな
清盛の大きさを強調。清盛に
平清盛の宿命のライバル、 源義朝を演じる玉木宏。 ﹁こん
◎視聴者に希望与え半世紀
の語りで進み、宿敵の源氏側
広い視野をもたらした海との
うくらい大きく長い﹂ 。道のり
共演者への強い対抗心は、物
な気持ちは久しぶり﹂という
盛と源義朝︵玉木宏︶が対決
﹁白河法皇の落とし子﹂と いう設定には﹁自分は自由で
大河ドラマは1963年の
第1作﹁花の生涯﹂から今年
で 年目。徳川家康や豊臣秀
リに陥らないようにさまざま
吉から架空の人まで、マンネ 2人 が 争 う﹁ 競べ馬 ﹂の シーンでは前傾姿勢で馬を操
くり出してくれそうだ。
語に大きなコントラストをつ
いか﹂ 。端正な顔に熱い闘志が
出合いにも光を当てる。大河
の険しさをかみしめている。
からさえ畏敬の念を抱かせる
ドラマ史上、最大規模の海上
家康、秀吉、架空の人も
チーフプロデューサー。 ﹁ダイ
友人でライバルでもあった清
ロケを敢行した海賊討伐や、
◎イメージぶち壊す意欲作
幸せな家庭に育ってきたので、 は大変﹂ 。弟ら身近な人を次々
人西行となる佐藤義清︵藤木
いられる社会をつくるために
﹁民が泣く世ではなく、笑って
悩みながら見いだしたのは ﹁笑う清盛﹂というヒーロー像。
じが出せれば、良い義朝がつ くれると信じています﹂
てきた。
聴者の心に勇気や希望を与え
な人物を生き生きと描き、視
直人︶ら、清盛を取り巻く登
切に演じていきたい﹂ 。平家と
﹁真っすぐで絶対に負けない感
り、戦う姿勢を前面に出した。
場人物も魅力的。 ﹁子どもが
生きようとする。笑うことで
た。
﹁死と向き合うきつさ﹂も感じ
に亡くす清盛の生涯を背負い、
その気持ちをつくっていくの
する平治の乱のシーンは大き
脚本は連続テレビ小説﹁ち りとてちん﹂などを手掛けた
な見どころとなる。
ナミックな展開を遂げた時代 今を知る手掛かりにしたい﹂
を、一人の人間からひもとき、
﹁おごれる人も久しからず ともに、鎌倉幕府を開いた源 氏の敵役として語られること
藤本有紀。清盛の死後、一族
大河ドラマで清盛が主人公 となるのは1972年の﹁新・
げだが、 ﹁白河法皇の落胤﹂と
清盛はやんちゃで少し頼り無
夢中で遊ぶように、生きるこ
す力にしたい。そこを感じて
ネガティブな要素を吹き飛ば
歳の松山ケンイチが演じる
武士として初めて太政大臣 に上りつめただけでなく、日 いう出自による葛藤を乗り越
とに熱中した人々の物語﹂ ︵藤
作だ。
宋貿易に国の発展を夢見た清
え、武士として成長していく
盛。その存在は﹁貴族から武
ほしい﹂
馬シーンのロケで、次々に的
いう巨大ファミリーを築いて
昨年、女優の小雪と結婚し、 自らも家庭を持った。 ﹁絆を大 を射てみせた。 ﹁どれだけ練習
京都の神社で行われた流鏑
主演の松山ケンイチ
◎新たなヒーロー像見いだす
本︶が今、幕を開ける。
物語は源頼朝︵岡田将生︶
さまは力強い。
のけん引役だった﹂と磯智明
40
の精神的支柱となる妻の時子
大河ドラマ﹁平清盛﹂は、そ
平家物語﹂以来、 年ぶり。 ︵深田恭子︶や、後に出家し歌
が多かった平家、そして清盛。 んなイメージをぶち壊す意欲
と意気込む。
…﹂ 。有名な平家物語の一節と
成長する姿、力強く
50
士の世へと変わっていく時代
26
50
新春特集
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-17)
%︵ ビデオリサーチ調べ、
秀吉の妻︵佐久間良子︶を 主人公にした﹁おんな太閤記﹂ 人 公 は日 本 を 前 進 させ た 人
も手掛けた渋谷は﹁大河の主
関東地区︶を超えるヒットと を、と決めていた。日本の国
滝田栄が主演。 ﹁権謀術数で な番組を今後も作り続けてほ
がどうあるべきかを示すよう
や実行力を持ったリーダー像 の磯智明CP︶という 作目
を打ち出したい﹂ ︵ ﹁ 平 清 盛﹂
が明治初期に破天荒な生き方 にも期待したい。
藤晋・元NHKCPは﹁史実 に架空の人物を紛れさせるこ
◎弱さやかわいらしさが魅力 脚本の藤本有紀
﹁平清盛﹂の脚本を手掛け
奔放な人物だったと知り、あ
塞 感 を 打 ち 破 る とい う メ ッ
とで、語れることがある。閉
51 ﹁無頼の高平太﹂と呼ばれる
平清盛役の松山ケンイチ(左)と平盛国役の上川隆也 (共同)
セージが鮮明に伝わった﹂と
年にわたって物語ることがで きるのは、幸せなことだ。
ことは、やりがいのある仕事
というイメージを抱いていた。
代達矢の話 演じる前、私は 清盛に対して﹁反逆の大悪人﹂
家物語﹂で平清盛を演じた仲
折見せる弱さや陰、間の抜け
無頼ぶりを存分に発揮し、時
らしさ。ドラマの清盛はその
ある。松山君にしか築けない
あらためて知らされたもので
の厚みとでもいうのだろうか、
面白さ、折り重なる心の諸相
人間くさい清盛が非常に魅 力的だった。多面的な人間の
1575 Vernon Drive, Vancouver, British Columbia, CANADA V6A 3P8
最も多く大河ドラマに登場 したのは家康だ。平均視聴率
なった 年の ﹁徳川家康﹂ では、 悪賢い家康ものは当たらない しい﹂ 。 最高平均視聴率 ・7%を 誇るのは渡辺謙主演の﹁独眼
と言われていたので、思い切っ てイメ ー ジを 変 え た ﹂と 渋 デューサー︵CP︶ 。
谷康生・元NHKチーフプロ 竜政宗﹂ ︵ 年︶だ。 ﹁先見性
39
を貫いた会津の男を熱演。近
架空の主人公もいる。 ﹁獅子 の時代﹂ ︵ 年︶は菅原文太
87
まり史実に残っていない青春
◎人間くさいおおらかな男
だと考えた。
時の 法 皇 や 関 白 に 向 かって
たかわいらしさが魅力になっ
P: 604-253-5111, F: 604-251-6526
80
ジしかなかったが、若き日は
振り返る。
時代を創作し、そんな清盛が
年前に演じた仲代達矢 1972年放送の﹁新・平
武士の時代を切り開いて国の
清盛の行くところ常に旋風 が起こり、ライバルの源氏や時
クーデターを起こし、天下を
の権力者もそのエネルギーに
し、吉川英治の原作では、貴
とった男だからである。しか 人の落胤という出生の秘密を
巻き込まれていく。巻き込まれ こか心地よいと感じている。そ
持ち、貧しく身分の低い武家 おらかに一族を率いていく形
に育ちながら、たくましくお
ている。清盛に限らず、平安
斬新な清盛像を打ち立ててほ
で描かれていた。
末期の個性的で魅力的な人物
︵共同︶ しいと思う。
それは志の強さであり、人間
の織りなす壮大な群像劇を1
ごり 高 ぶっていたとしても、
豊かな交易国家をつくろう とする過程で、その言動がお
んな力が清盛にはあると思う。
た人たちは戸惑いながら、ど
頂点に上っていく過程を描く
40
83
た藤本有紀の話 清盛につい て当初は﹁清盛入道﹂のイメー
平時子役の深田恭子(中央) (共同)
30
(S-18)
第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
ShuRaku Sake Bar + Bistro
Zest Japanese Cuisine
D own tow n E xc ite m ent
Wes ts i de R efinem ent
12月25日&26日と1月1日&2日お休 み致します。 年末年 始 通常営業いたします。 (12月25日だけ休 業 )
We e k d a y P r i x- F i x e C o u r s e fo r $2 6 デザートもついてお得なコースです。
833 Granville Street, Vancouver
2775 W. 16th Avenue, Vancouver
604.687.6622 | www.shuraku.net
604.731.9378 | www.zestjapanese.com
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-19)
謹賀新年 企友会は今年で設立 25 周年を迎えます。これか らも、カナダ BC 州においてビジネスを営む方 や計画中の方を応援し、助け合いの心をモットー に、カナダ日系ビジネスの発展に寄与してまい ります。また、日系に限らず地元他団体との交 流も深め、日加両国の架け橋としての役割を積 極的に担ってまいります。 今年も、様々なイベントにて皆さまにお目にか かれること楽しみにしております。 2012 年 元旦
P.O. Box 48494 Bentall Station Vancouver B.C. V7X 1A2 URL: http://www.kiyukai.org Email: info@kiyukai.org
謹 賀 新 年 2012 年 指圧の原点は“手当”です “手当”は医療の原点です
道場開設十周年、会員一同、 今年もますます精進してまいりたいと 思っております。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 ご家族の皆様のご多幸を お祈り申し上げます。
祥平塾合気道カナダ web: http://www.shoheijuku.ca/ email: sjacanada@gmail.com Tel: 778-835-2476 Trout Lake Community Centre 3350 Victoria Drive, Vancouver, BC V5N 4M4
The Founder of Shiatsu Namikoshi, Tokujirou Sensei(1905~2000) 指圧の創始者 浪越徳治郎先生
Kensington Judo Club 3465 Commercial St. Vancouver, BC
カナダ BC 州指圧協会 Canadian Shiatsu Society of BC www.shiatsupractor.org
Tel: 604-986-4964 info@shiatsupractor.org
当会は、今年も「いま、ここをいきいきと生きる」 をモットーに合気道を通じ、日本文化の理解と地 域の皆様の健康増進のお役に立てるよう努力して 参ります。 本年もよろしくお願い申し上げます。
2012 年 元旦 合気道バンクーバー祥門会 代表 清田 勝 Website: www.vancouveraikido.com Email: info@vancouveraikido.com
昨年は、皆様より様々なご支援頂きました事、心より感謝 申し上げます。 私の地元、気仙沼の企業も再起をかけて、頑張っております。 引き続きのご支援よろしくお願い申し上げます。 http://www.musicsecurities.com/ 生かされている事に感謝しつつ。
イコマ アバカス ( のりえ ) www.ikomaabacus.com 778-233-7999
謹賀新年
謹んで新年の ご挨拶を申し上げます
(S-20)
第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
新春インタビュー
Japan Love Project 代表
遠藤明日香さん
被災地への応援 「微力でも続けます」
東日本大震災直後、 「被災地の人々へ何かサポートしたい」とバンクーバーに住む日本の若者たちが立 ち上がった。 その思いは facebookにのって、 見る見る広がり、 一大ムーブメントとなった。 募金額はスター ト間もない期間に 13 万ドルを超え、人種を超えての関心を高めていった。あの日から、まだ1年にもな らない期間だが、さまざまな問題にも直面しながら、持ち前の実行力と若い仲間パワーで突破してきた。 そして、みんなで得たものはチャリティー運動以上のものではないだろうか。その軌跡と、新しい局面 を迎えた 2012 年への思いを、このムーブメントの“震源地”となって活動した遠藤明日香さんにイン タビューした。
日 現 在で は
15
3000人を越える賛同者が
12
月
ンの中心部で実施。 「それは、
あった(
が 集 まり、市 役 所 に届 けて
16
9550人) 。
東日本大震災のあのニュー ス映 像を見た 瞬 間、 「 体の震
いたスペースをオーバーして
3月 日、最初の街頭募金 はバンクーバー市ダウンタウ
えが止まらなかった」と言う、
気をもんだほどでした」とい
facebook の威力、そして、 み ん なの熱い思 いに驚いた
遠藤明日香さん。 「じっとして
う。その日以降、4月末まで
もう予想をはるかに超える人
とがないかしら…」と、友人
毎週2回、アートギャラリー
いられない。何か手伝えるこ
で留学生の高井洋季(ひろき)
前やロブソン通り、スカイト
びかけた。また、日本のカー
さんと共にfacebookを
リン グチ ームや 仙 台 大 学の
多かったが、声をからして呼
相談。彼がデザインしたハー
学生、YOSAKOIチーム、
レイン駅前などで、雨の日も
トのマークを「みんなの気持
地 元 高 校 生 グ ル ー プ な ども
ザイナーの米田タクさんにも
ちをまとめるシンボル」とし
立ち上げた。また、友人でデ
て展開した。
加わり、その輪は日増しに拡
大したと言う。
謹賀新年
▶街頭募金に出かける 前、ちょっと緊張気味の メンバーたち
「 募金箱を作り、街頭に立 とう 」とfacebookで
◀予想を超えて大集合してくれた ボランティア仲間
呼びかけたら、またたく間に
3月 16 日 街頭募金初日
代表の遠藤明日香さん
旧年中は格別のお引き立てを賜り 厚く御礼申し上げます。
2012 年も引き続き インターナショナルハウスバンクーバーを ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
◀ City Central 駅前。い ろんな国籍の人が寄付 してくれた
INTERNATIONAL HOUSE VANCOUVER WHISTLER 1215 West Broadway, 2nd Floor Vancouver V6H 1G7 TEL:604-739-9836 FAX:604-739-9839
明けましておめでとうございます。
▶手作りの募金箱
シンボー豆腐を毎度お買い上げ頂き 有難うございます。 三代目シンボーは 29 年間皆様に 手作りの豆腐をご賞味頂いております。 これからもどうぞ宜しくごひいきの程 お願い申し上げます。 ◀メディアの取材。その 日のニュースに出た
シンボー豆腐 店主
SHINBO TOFU Tel:604-325-9511 Fax:604-323-1806 #20-954 S.W. Marine Dr. Vancouver
そのムーブメントは 日系コミュニティや 企業、ショップに も広がった
キャンパスでの募金活動、そ い合わせなどの着信も多かっ
で700ドルを超えるほど問
電話の料金が3月の1カ月間
もいただきました。私の携帯
また、私への助言やサポート
でプランを練っています。私
「 当 面 は、3・ の1周 年 のイベントに向けて、みんな
感』を感じさせたことだろう。
くの人々に『新しい時代の予
多くの若者、いや共鳴した多
れない多くのことを学ばせて
Japan Love Project
(東日本大震災の被災地へのサポートのために設立したバンクーバー
▲仙台の学生さんたちといっしょに街頭募金。有意義な二日間であった
付するという大規模なもので
たのです(笑い) 」と屈託なく
達もこの経験なくしては得ら
ショップの協力・協賛を得る と言 うのが 私のホンネで す。 facebookをツールにした ようになり、何より、あたた 自分でも信じられません。と 運動に共通したものを感じる。 かい言 葉 をかけていた だき、 にかく多くの人が、この活動 この活動の成果は、義援金 今 後 の 展 開 に 心 強 い バック に手 を 差 し 伸べてく ださり、 の額以上に、これを経験した ボーンを得た思い」という。
熱い思いは 変 わ ら ない。今 後 の 新たな展開を模 索中 話す明日香さん。この小さな
いただきましたし、いままで とはまた違った形で被災地の きれば、と考えています」と、
人々にメッセージをお届けで
在住の若者のボランティアグループ)
あった。また、各店舗前で募 金箱を持って道行く人に呼び かけた。
こうした募金活動で寄せら 街頭 募金 ばかりではなく、 れた義援金は、すべてカナダ ラ ン ガ ラ カ レ ッジ や SFU 赤十字を通じて被災地へ寄付 されている。
プレース』 、 『日加協会』 、 『ち
してバンクーバーにあるナイ また、 『 隣 組 』を中 心とし トクラブでのイベントを企画。 て、 『パウエル祭協会』 、 『日系 入場チケット代の一部を寄付 したり、バンクーバーマラソ び 太 鼓 』 、 『木曜会』 、 『企友 月 初 旬 の 段 階 で、 "BC 体のどこにそのエネルギーが ンのヘルプ、サイレント・アー 会』 、『カナディアン指圧協会』 、 Japan Earthquake Relief 隠されているのだろうかと思 ト・オークションの実施、さ 『 弥 生 会 』な ど日 系コミュニ な ど を 通 じ バン ク ー う。本人はおくびにも出さな Fund" らには、企業のオフィスにも ティで立ち上げた "BC Japan バ ー か ら 被 災 地へ 送った 募 いが、きっとボランティア活 Earthquake Relief Fund" 金 総 額 は 万 ド ル を 超 え、 動特有の軋みなどもあったに 募 金 箱 を設 置 しても らった。
のボ "Japan Love Project" ランティア活動も新たな段階
の 違いない。 "Japan Love Project" 一途に、 「何かしなければ・ ・ ・」 面々のパワーは、ますます意 と言う思いが、多くの若者に 気盛んなのである。
▲この企画をした指圧協会『テアテ』の伊藤さんも大張り切り
▲ Japan Love Project のメンバーたち。右後ろに“ヒロキさん”
8 月 28 日 ジョージアグランビル前で
5 月 29 日 Landmark ホテルで「復興継続支援クラフトセール」を
に入ろうとしている。
4 月 23 日 ダウンタウンの WAVES COFFEE 前で
な か で も "Waves Coffee とも協力し、募金活動やイベ では『あなたの一杯が、 ントを拡大。また、義援金の House" 被災地を救う』というキャン 管理・寄付など、あらゆる業
4 月 19 日 がんばれ日本コンサートで
(取材 笹川守 写真提供 斉藤光一)
▲リストバンドの売上金のすべても義援金に
12
「 何 がなんだかわからない 共 鳴 し 合いうねりを 生ん だ。 うちに、よくここまで来たな、 今、世界各地で生まれている
▲サポートグッズの販売。すべてのシャツは完売した
40
▲チーム青森の小笠原歩さん(旧姓:小野寺)もいっ しょに(左から3人目)
ペーンを の全店舗で実施し、 務において全面サポートを得
▼車の人にはクラクションで精神的な支援を
た。さらには「多数の企業や
▲チーム青森の船山弓枝さん (旧姓;林) ともいっしょに (右 手前)
23
売り上げの %を被災地へ寄
▲チーム青森のメンバーといっしょに
www: japanlove.ca BC Japan Earthquake Relief Fund www: bc-jer.ca/
▲ WAVES COFFEE はこの日のためにシャツを作ってくれ た
10
4 月6日 日本のカーリングチーム 「チーム青森」も応援
11
4 月 30 日 バンクーバーマラソンの ブースで ▲募金箱とともに、フライヤーの配布も。ボランティア さんにコーヒーのサービスも
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-21)
(S-22)
第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
A HAPPY NEW YEAR!
2012 年は世界中、子供たちの健康な笑顔であふれるように祈ります。 子供が笑える国は素晴らしい国です。カナダも日本もそんな国になって 世界中に HAPPY を届けたいですね。 本年も MOM の活動を応援してくださいね。 MOM Japanese Family Support org.
http://canadamom.babymilk.jp/
謹賀新年
謹賀新年 旧年中は、大変お世話になり、 ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
本年もよろしくお願い致します。 2012 年 元旦
日系盆栽クラブ Tel : 604-536-9220 山浦
バンクーバー新報 社主 津田佐江子 他スタッフ一同 熊坂香
船山祐衣
Deliverer
阿久沢ルイーズ
小林昌子
ブロック悦子
水野昌伍
池側和子
笹川守
ペンドルトン富美
大島多紀子
高橋百合
三島直美
大和久麻貴
内藤菜緒子
水野ナナ
Proof reading
亀谷長政
西川桂子
宮田麻未
北風かんな
野口英雄
門利容子
Sales
北川亜弥
平野香利
Video Streaming Producer
京谷昌美
平野直樹
東海林延友
Chief Editor
プランシュさくら
Marketing
キャッツ幸子
Bookkeeper 山田宏美
安達昭子 栗田 周
Writer
Graphic 伊藤こずえ 今江武司 岩城 卓 中島有彩 中山陽子
Shipping Clerk 余公子
盆栽ミーティング 日時:毎月 4 週目の水曜日 午後 7 時∼午後 9 時 30 分 場所:日系ヘリテージセンター 6688 Southoaks Cres., Burnaby, BC
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-23)
旧年中は一方ならぬご愛顧を賜り、 深く御礼申し上げます。 本年も一層のサービス向上をめざし、 社員一同誠心誠意勤める 覚悟でございます。 なにとぞ本年も 倍旧のご支援のほど お願い申し上げます。
伝統的な和の料理と、新しいフュージョンを 生み続ける亀井ロイヤルは今年も新鮮な魚 介を盛り込んだお寿司、刺身で皆様の祝いの 席を盛り上げ、暖かいサービス、落ち着いた 雰囲気とエンターテイメントで皆様のお越 しを心よりお待ち申し上げております。
謹んで新春の御祝詞を申し上げます。 昨年中は格別なご厚情を預かり 誠に有難うございました。 なにとぞ本年もよろしく御愛顧のほど ひとえにお願い申し上げます。
日本人シェフとプロバーテンダーがアレ ンジした品が数多く並ぶメニューと、和 と洋が融合したエビスの洒落た雰囲気は ハッピーニューイヤーパーティに最適で す。 スタッフ一同、皆様のご来店を心より お待ち申し上げております。
.
604 270 4846
恭賀新年 昨年中は格別の 御愛顧を賜り心から 厚く御礼申し上げます、 大増は寿司、刺身の専門店として 今年も皆様にご満足頂ける店づくりを目指し 努力いたします。 本年もなお一層のお引き立てを お願い申し上げます。
暖かい雰囲気の大増は新鮮な海の幸と、オリジ ナルキッチン料理を御用意させていただきまし た。 御家族、お友達のお集まりに最適な内装と 暖かいサービスで皆様の御来店をお待ち申し 上げております。
真 骨 頂 は 泣 きの 演 技 無限の可能性秘め夢へ
て、とっても楽しかった。やっ てみたい、と思いました﹂ 台本を数回読むと、せりふ が自然と覚えられる。記憶力
ら泣き崩れるシーンが評判と
松雪泰子と電話で会話しなが
少女を好演。小学校教諭役の
で、母親の恋人に虐待される
をきちんと表現できていた﹂
では、泣くほど悲しい気持ち
居に説得力がある。泣く場面
風格すら感じた﹂と絶賛。 ﹁芝
2010年放送のドラマ﹁M 伊勢田雅也チーフディレク other﹂ ︵日 本テレ ビ系 ︶ ターは﹁自信がない子役はこ
楽屋では﹁ごっこ遊び﹂
るが、彼女は落ち着いていて、 褒めちぎった。
ちらの表情をうかがって演じ
お目当ての女の子がステー ジに登場すると、会場は割れ
師匠と呼ばせてほしいぐらい。 彼女の感性にも学びたい﹂と
スターはいつでも大人気
んばかりの歓声に包まれた。
1108 Davie St. Vancouver
Samurai Sushi on Fraser
www.samuraisushi.ca
映 画 や ドラマ、歌 に バラエティー。
なり、その後の大ブレークに
アニメ映画﹁マジック・ツ リーハウス﹂ ︵1月7日全国公
﹁こんなに集まってくださっ て、うれしいです。ドキドキ
Samurai Japanese Restaurant
大人顔負けのマルチな才能を発揮し、
つながった。
開︶で声優として共演した女
しています。でも、がんばり
ルには約800人が詰め掛け
旧年中のご愛顧に 心より御礼申し上げます。
芸能界で快進撃を続ける芦田愛菜。
﹁気持ちをつくることができ て、ぼろぼろ泣くことができ
優の北川景子は﹁普段は年相
ます﹂ 。大観衆を前にスポット
ppy Smile!﹂に新曲 を提供したシンガー・ソング
た。親子連れが目立つ。
新年も よろしく ます !! お願いし
かわいらしく、聡明なキャラクター からCMにも引っ張りだこで、テレビ で見掛けない日はないほど。子ども から大人まで多くのファンを魅了す る7歳はことし、さらに輝きを増す。
を食べた後や寝る前にしてい
うちのみんなの前で、夕ご飯 ます﹂と屈託がない。
は抜群だ。演技の練習は﹁お
ろんな役を演じられる女優さ 台本の内容に想像を膨らま せ、場面に合わせた表情や動
愛くるしい笑顔を振りまい たかと思えば、大人びた表情
んになりたい﹂ 。芦田 愛 菜 は
きを自由自在にできるのが強
ち﹂ ︵土曜昼︶で、ともに司会
もつくってみせる。 ﹁将来はい
小さな体に無限の可能性を秘
み。中でも﹃泣き﹄の演技は、 登場人物2人の幼少時代を見
を務めるタレントの久本雅美
ました。監督が褒めてくれた
応なかれんな少女ですが、仕
ライトを浴びる芦田愛菜の姿
は﹁私よりしっかりしている。
ので、うれしかったです﹂
事になると集中力がある﹂と
はスターそのものだ。
昨年放送のNHK大河ドラ 日 本 テ レ ビ 系 の バ ラ エ マ﹁江〜姫たちの戦国﹂では、 ティー番組﹁メレンゲの気持
がっている。
め、一歩 ずつ夢への階 段 を上
事に演じ分け、話題となった。
涙が出ないときには﹁お母 さんが遠くに行っちゃうって
強調。 ﹁プロの女優。こちらも
彼女の真骨頂だろう。
芸 能 界 入 り は﹁ 楽 し そ う だから、やってみない?﹂と だった。 ﹁オーディションを受
思うようにしています﹂ 。目か
勉強させていただきました﹂
いう母親のひと言がきっかけ けたら、お歌やダンスがあっ
がれた愛の証しなのだろう。
らあふれる涙は、家族から注
ソ ロ デ ビュー 曲﹁ ス テ キ な日曜日〜Gyu Gyu グッデイ!﹂の発売記念イベ
﹁風格すら感じた﹂
ライターの竹内まりや。 ﹁愛菜
﹁ 前 や 後 ろに ピョン ピョン する振り付けが大好きです﹂ 。
ント。JR横浜駅近くのホー
無邪気さだけでなく、演技力
数十年に一人の逸材と称さ れる芦田愛菜。子どもらしい
ちゃんのおかげで、楽しく元
リリースしたアルバム﹁Ha
や歌唱力の確かさも人気の理
気なだけでなく、心が温まる
歌い終えた後はハイタッチ会 幸せな楽曲になった﹂
6428 Fraser St. Vancouver
604-676-4479
Bridges International Insurance Services 1030 West Georgia St. Vancouver BC V6E 2Y3
twitter.com/DaisoCanada
Daiso Canada
www.daisocanada.com
新春特集
﹁ 弾む歌 声を聴いて感激し た﹂と話すのは、昨年 月に
笑ったり、 すましてみたり。さまざまな表情を見せる芦田愛菜=東京都港区(共同)
604-609-0078
604-408-8695 biis.ca
日本テレビ系のバラエティー番組「メ レンゲの気持ち」で司会を務める芦田 愛菜 (右) と久本雅美=2011年10月、 東京都千代田区(共同)
由だ。
共演者らが絶賛
11
(S-24) 第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
謹んで新春の 祝詞を申し上げます。
旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も社員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存で
ございますので何とぞ昨年同様ご愛顧を
賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-25)
優しさも見せた。
にはゆっくりと手を合わせる
でファンと交流。幼い子ども
からないんですけど…﹂
なと思いました。むずかしす
読んで、とってもいいお話 だ
たアメリカの女の人だ。 ﹁本を
昨年放送のテレビドラマ ﹁マ ルモのおきて﹂に出て、たく
ぎて、どう演じたらいいか分
実力とかわいらしさを併せ 持つ小学1年生は、どこでも い羽根共同募金の催しに参加 さんの人たちに知られるよう
大人気だ。東京・浅草寺で赤 すると、募金箱にお金を入れ
イアーゲーム 再生﹂に出る ことが決まったりした。
なると、おうちに﹃う めぼし﹄っていう名前 のお店を開店します。 豪華セットは、大人が おにぎり三つ、子ども は二つです﹂
ぐに仲 良 しになって、
動 物 が 大 好 き。特 に好きなのは犬で、す 体をなでられるように
お仕事ができなくなるから﹂ 。 やジャングルジムも、たまに
なる。﹁かってみたいな﹂ な日曜日〜Gyu Gyu グッデイ!﹂がヒットしたり、 読んでしまうこともあります﹂ 小学校では国語と図工が得 意。休み時間には﹁一輪車や 3月3日から始まる映画﹁ラ 本は家で読む。理由は﹁読 み始めると集中してしまって、 登り棒で遊びます。うんてい
てひとりで歌った曲﹁ステキ
ようとする人で長 蛇の列に。 になった。その後も、はじめ ﹁たくさんの人の役に立てれば と思います﹂ ドラマ﹁マルモのおきて﹂︵フ ジテレビ系︶や﹁さよならぼ くたちのようちえん ﹂ ︵日 本 テレビ系︶などの活躍が認め
します﹂ 。給食は、サツマイモ
賞。授賞式では司会の石坂浩
運動会では メートル走や玉
スパゲティがお 気に入 り だ。
入りの秋野菜カレーライスと
二か ら﹁ ︵ 昭 和の大 女 優 ︶高
勝ちました﹂
入れに出て﹁わたしの赤組が
小学1年生。学校ではみん 好きなのは童話だが、最近で なに﹁まなな﹂とよばれている。 は﹁孫悟空﹂や﹁母をたずね
峰秀子さんのようになってね﹂
ウォード﹂の主演女優賞を受
られ、昨年は﹁東京ドラマア
とエールを送られた。
きます﹂の掛け声でエンジン
なっている。でも﹁ 本 番、い
んな﹁ごっこ遊び﹂に夢中に
本人は﹁お姉ちゃん﹂役。そ
テレビ局な どの楽 屋では、 マネジャーが﹁お母さん﹂役で、
お友だちとかわいい洋服を買
して、お姉ちゃんになったら、
お年玉をもらったら﹁貯金を
ち料 理はカ ズノコが大 好 物。
ちに行って遊ぶ﹂こと。おせ
お正月の楽しみは﹁おじい ちゃんとおばあちゃんのおう
何回も読んだ。1月7日から
世界各国で人気のシリーズ ﹁マジック・ツリーハウス﹂は
くなった中谷美紀さんのよう
映画﹁阪急電車 片道 分 の奇跡﹂にいっしょに出て仲良
女の子らしい服も好きです﹂
ど、ふわふわしている感じの
﹁ 短パンのよう な ボ ーイッ シュなかっこうも好きですけ
させる。
がかかる。スタジオを目指し
好きな言葉はスマイル
ヘレン・ケラーを演じたい
いに行きたい﹂ 。目をクリクリ
て三千里﹂も読んだ。
20
主人公アニーの声を演じるこ
ちをつくっていらっしゃった。
シーンになると、ぐっと気 持
﹁シリアスな 始 まる 同 名のアニメ 映 画で、 な女優が目標だ。 とになった。 ﹁アニーはわたし
にしました﹂とうれしそう。
ど、もっともっと元気いっぱい
画やドラマをいっしょうけん
イル︵ 笑 顔 ︶ ﹂ 。ことしも、映
いちばん好きな言葉は﹁スマ
泣く演技のうまさは、大人 もびっくりするほどだ。でも、
と性格がほとんど同じ。わた ﹃かっこいいな﹄と思いました﹂
家ではお手伝いもすすんで する。お父さんとお母さんの
めいにやって、日本中に感動
しも元気いっぱいなんですけ
ために、キッチンでおにぎり
をとどける。
︵共同︶ を作ることもある。 ﹁土曜日に
新年明けまして
おめでとうございます 今年もよろしく
お願い申し上げます 二〇一二年 元旦
グラッドストーン日本語学園
・ お母さんと一緒にこにこ広場(二歳児)
・ミッキー広場(三歳〜五歳児)
・幼稚園科(三歳・四歳・五歳児)
・小学科、中学科、高等科、基礎クラス ・習字クラブ
・文部科学省認定「漢字検定」会場 ・新設しました 基礎クラス幼稚園科
六〇四・五一五・〇九八〇
日系へリテージセンター内 電話
コキットラム日本語アカデミー コキットラム日本語アカデミー
歌のレコーディングに取り組む芦田愛菜(ユ ニバーサルミュージック提供) (共同)
て、元気いっぱい走りだす。
友だちと遊ぶことや読書する
くれるので、1日で 冊ぐらい
15
これからやってみたい役を 聞くと、まっすぐに前を見つ
めて答えが返ってきた。 ﹁ヘレ ことがとても楽しいと話す。 ン・ケラーです﹂ 読んでいる本の数がすごい。 目が見えず、耳が聞こえず、 ﹁多い時で、1カ月に 冊。お 話すこともできないことに負 父さんが図書 館で借りてきて けずに、みんなのために生き
60
20
赤い羽根共同募金(ぼきん)のイベ ントに参加した芦田愛菜と大相撲の 大関琴奨菊= 2011 年 10 月、東京・ 浅草寺(共同)
第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
(S-26)
謹賀新年 平成 24 年 元旦 日本語サービス
左より:TD Waterhouse Financial Planning 林・TD Canada Trust 西岡 / 田村 / 平井 / クバス・ TD Waterhouse Private Investment Advice 矢嶋・TD Canada Trust 田中・ TD Waterhouse Private Investment Advice 森田・TD Canada Trust ライマー / 並木
TD Bank Group means The Toronto-Dominion Bank and its affiliates, who provide deposit, investment, loan, securities, trust, insurance and other products or services. TD Waterhouse Discount Brokerage, TD Waterhouse Financial Planning, and TD Waterhouse Private Investment Advice are divisions of TD Waterhouse Canada Inc., a subsidiary of The TorontoDominion Bank. TD Waterhouse Canada Inc. – Member of the Canadian Investor Protection Fund. ®/ The TD logo and other trade-marks are the property of the Toronto-Dominion Bank or a wholly-owned subsidiary, in Canada and/or other countries.
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-27)
明けまして おめでとうございます 本 年もどうぞよろしく
二 〇一二年 元旦
岡山県人会
新年あけまして おめでとうございます 本年もどうぞよろしく お願い申し上げます 二〇一二年 元旦
バンクーバー沖縄県友愛会
謹賀新年
謹賀新年
バンクーバー福岡県人会
県出身者又は県にゆかりのある方の 県人会へのご参加をお願い申し上げます。
二〇一二年
会員皆様の ご健康とご多幸を お祈り申し上げます。
あけまして
西部カナダ滋賀県人会
元旦
あけまして
二〇一二年
おめでとうございます
二〇一ニ年 元旦
バンクーバー広島クラブ一同
おめでとうございます
二〇一二年 元旦 州和歌山県人会
B C
あけまして おめでとうございます 元旦
高知県人会
West Coast Gardeners Co-op
州北海道人会
謹んで 年頭のご挨拶を 申し上げます。
Vancouver Japanese Gardeners Association 二〇一ニ年 元旦
4289 Slocan St., Vancouver B.C. Tel:604-430-4117 Fax: 604-430-1528
二〇一二年
元旦
あけまして おめでとうございます 本 年もどうぞよろしく
二〇一ニ年
静岡会
4291 Slocan St., Vancouver B.C. Tel & Fax: 604-439-0348 B C
迎春
第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
(S-28)
昨年の東北地方太平洋沖地震により被害を受けら れた皆様に、心からお見舞い申し上げます。一日 も早いご復旧と、ご復興をお祈り致します。
外から見る日本語講座 矢野アカデミー
日の出松涛館空手道場 師範 クリスター南部 道場住所:St Catherine's Anglican Church, 1058 Ridgewood Drive, North Vancouver, BC V7R 1H8 お問い合わせ : 田所 宏人 Tel: 604-377-8457 Email: hinodeshotokankarate@gmail.com
778-834-0025 www.yano.bc.ca
賀 正
昨年中は皆様からあたたかいご支援をいただきまして 心より感謝しております。 これからも未来に羽ばたく子どもたちと 共に歩んでまいります。 皆様のご健康とご多忙をお祈りいたします。
コスモス・セミナー 主宰 大河内南穂子・会員一同 2012 年 元旦
2012 年 元旦
スティーブストン日本語学校
異文化での生活を有意義に過ごす日系女性の集い
www.cosmos-seminar.com 発足 2000 年 7 月
JET Golf Club
12 周年を迎えました
あけましておめでとうございます。
(Japanese Women's Business Association)
これからも、
日系女性起業家協会 発足 1997 年 15 周年を迎えました。
すみれの花が咲き続けるよう、
2012 年 元旦
温かい御支援を、
皆々様のご健勝を心からお祈り申し上げます。
どうか宜しくお願い致します。
輝かしき新年を迎え
すみれ会
慶春
4111 Moncton Street Richmond, BC, V7E 3A8 Phone:604-274-4374 www.sjls.ca
二〇一ニ年 元旦
二〇一二年 元旦
謹賀新年
水魚句会一同
-
新年あけまして おめでとう ございます 二〇一二年 元旦
本年もどうぞよろしく
お願い致します
5 -8
サレー日本語学校
604 6 8 7 4
鈴木ルース・音楽監督
謹賀新年
新年を寿ぎ皆様のご多幸を お祈り申し上げます
3
さくらシンガーズ
二〇一二年 元旦
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。
新年あけまして おめでとうございます 今 年もどうぞよろしく お願い致します
謹賀新年
2012年明けましておめでとう
♪今年も大いに 歌いましょう 『名のない歌声喫茶』より
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-29)
謹賀新年
一、
一、
一、
一、
一、
真心を常に忘るべからず 慈悲愍みの心を養うべし 善根公徳の行を積むべし 感謝の誠を捧ぐべし 不平不満を想うべからず
宗祖五行のお諭し
皆様のご多幸をお祈り致します。
辯天宗バンクーバー支部一同
つつしんで 新春の およろこびを 申し上げます 陽気ぐらしのキーワード
〝感謝、慎み、 たすけあい〟 2012 年 元旦
天理教グランビル教会 ロバート 国領
604- 254- 3881
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は暖かいご支援を賜り誠にありがとうございました。 本年が皆様にとって繁栄の年となりますように。 2012 年元旦 相愛会 白鳩会 女性教室 母親教室 誌友会 英語部 生長の家バンクーバー会館
謹んで新春の お慶びを申し上げます
> 日曜礼拝 10 時 30 分〜 住所 15017 95A AVE SURREY 連絡先 604-583-2383
二〇一二年 元旦
私たちは愛しています。 神がまず私たちを 愛してくださったからです。 ヨ < ハネの手紙第一四・一九
新春のお慶びを 申し上げます
二〇一二年 元旦
サレーメノナイトキリスト教会は、 家庭礼拝も行っております。 どなたでもお気軽にご参加ください。
サレー・メノナイト・キリスト教会
迎春
305 E.16th Ave., Vancouver, B.C., V5T 2T7 ☎ 604-879-8116
JCCA(バンクーバー日系カナダ市民協会)
#200-6688 Southoaks Cres., Burnaby, B.C. V5E 4M7 Tel:604-777-5222 Fax:604-777-5223 http://www.najc.ca/vancouver/
the Bulletin / Geppo
http://jccabulletin-geppo.ca
新春特集
歳の稀
2012年の大相撲は新時代への突入を予感させる。昨年後 半に2人の日本人大関が誕生した。秋場所後の琴奨菊(佐渡ケ 嶽部屋)と九州場所後の稀勢の里(鳴戸部屋) 。特に
時代変革の予感 —
歳で 急 死。悲 しい別 れの 夜、 稀勢の里は肩を震わせ、大粒 「教えてもらっ 代で三役に昇 進。 の涙を流した。
—
重ねでしょう」と感慨に浸る。 身が一生懸命やるだけ。自分
日本人2新大関が挑む 稽古を地道に重ねた。そばで 見つめたのは先代師匠の鳴戸 親 方( 元 横 綱 隆の里 ) 。角 界 屈 指の厳しい指 導 は有 名で、 じろ」と何度も言われた。ぶ
勢の里は 代のころから将来を嘱望されてきた逸材で、横綱を 「 自分に負けるな。自分を信 も期待する声が大きい。 若い世代の胎動もある。 高安 (鳴戸部屋) 舛ノ山 (千賀ノ浦部屋) れずに精進を続けたことが光 を呼び込んだ。 ら平成生まれの力士が、幕内や十両で成長してきた。 だが、最高位にはモンゴル出身の白鵬(宮城野部屋)が君臨。
可能性が十分。
強い心と体で横綱目指す
の番 だってね。そこで、横 綱
ないと強く感じたと思う。そ
す ら 稽 古 したい」 に勝たないと、上には上がれ
子で「毎日、ひた
と力強い。
ういう意味で(自分にとって)
一昨年初場所後、朝青龍が 引退して一人横 綱になった白
を肌で感じている様子だ。
180 セン チ、 大変な取組が多くなるんじゃ 180キロの舛ノ ないかな」と、角界の活性化
山は強烈な当たり
が 武 器。 「今年は
がりたい」と意欲
鵬。そこからの 場所で優勝
前頭の1桁まで上
満々だ。千代の国
9度 と 強 さを 誇 示 している。
シャーからか、最近は「そろ
( 九 重 部 屋 )は2
年生まれで「ほかのだれにも
そろもう一人、横 綱が欲しい
最高位を一人で背負うプレッ
い込む。 「大関と呼ばれるたび
負けたくない」と闘志を秘め
という思いもある」と漏らす
人と同じ1990
に自覚が出て、頑張ろうとい
る。 歳の琴勇輝(佐渡ケ嶽
ただし、土俵上での勝負は 別 だ。 「 自 分 がみ んな を 引っ
こともある。
う気になる」と頼もしい。
部屋)も新入幕目前だ。
をクリアしながら、残りの相
撲人生を頑張っていきたいと
する。自分はまさにこれから
キロの体からの突き、押しは
なった。185センチ、155
れないと思う。今度は俺たち
昨年は2人の日本人大関が 誕生。 「他の力士も黙っていら
思う」と、余裕たっぷりだ。 けれん味がなく、正々堂々
が勝負です」 。稀勢の里が、今
ものが初めて消える。貴
優勝額から日本人力士の
で下 半 身を徹 底 的に鍛 錬し
ロもある石を抱えてのすり足
がぶり寄り。稽古場では キ
(共同)
奪うのは、容易ではない。
張って、いい成績を残せば一番
いい形だと思う。しっかり気
最高位を目指すには、まず 「自分が引っ張る」 初優勝を手にしなければなら ない。 「自分は正攻法の相撲、 立ちはだかる白鵬 188センチ、171キロの
横綱を目指す稀勢の里や琴 奨菊をはじめ、力士たちの大
た 相 撲 を 取 る こ と が一番 で
前に出る相撲しかない。相手
すぐにでも大関になるかと注
ではなく自分に勝てるように
目されたが、伸び悩みが続い
識を胸に秘めている。
しょう…」 。天国へ思いをはせ、 体が生む馬力は迫力たっぷり。 ついてきてくれる」と強い意
逆襲の旗頭、稀勢の里
強烈な左おっつけ、左四つか
持ちを持って準備していきた
孤独な 日間を闘い抜いた。
きな壁となっているのが横綱
た。 「 自分でもここ3、 4年は
ならないといけない」 。メンタ
若くて、丈夫で、華のある 日本人力士がさっそうと新年
相撲ファンが待ち望むのは、 場所に臨む。 2003年初場所で貴乃花が
歳。 「一つ一つ目 標
い」 。全盛期の白鵬から賜杯を
らの寄りは力強い。最近 敗。現 在、第一人 者 と互
引退して以来、不在となって
1年間で白鵬とは3勝3 角の勝負を展開できるの
いる日本人横綱の誕生だ。 「や
台頭する若手の筆頭格は 歳の高安。昨年名古屋場所で は、この男 だけ だ。立ち
とした相撲ぶりだからこ
威力十分だ。稀勢の里の弟弟
琴奨菊、がぶりで初V挑む
年の主役へと羽ばたく。
合いで逃げたりもしない。 るからには上を目指して精進 「平成生まれ初」の幕内力士に
く、ま だ
白鵬の存在。大きなけがもな
思うようにい
がしっかり頑張れば、周りも
10
ル面の一層の向上を誓って初
の土俵に立つ。新大関稀勢の り、心が折れ
里。昨年 月の九州場所後に、 かない時があ 悲願の地位をつかんだ。 「もっ ともっと心も 体 も 強 く する。 そうになった と打ち明け
こと が あ る 」 る。
相手に気持ちで負けず、平常 直な取り口そのままに、鋭い
心で相撲を取る」 。前に出る愚
20
そ、周囲は開花を待ち続 けた。
稀勢の里とともに横綱の座 を狙うのが 歳の琴 奨 菊 だ。
平成生まれの若手も台頭 日初日の初場所では両国
低い立 ち 合いか らの 左四つ、
5年以上も外国勢が幕 内優勝を独占し続け、8 枚の
乃花親方(元横綱)が数年前
た。波のあった精神面を強化
国技館に飾られる
から「稀勢の里が強くなるこ
後に4年ぶりの日本人大関誕
協会の看板力士になり、テ レビ出演などの依頼も多数舞
生となった。
した成果も出て、昨年秋場所
日本勢逆襲の旗頭としての期
きたように、若き新大関には
のです」と熱い視線を送って
星を挙 げ、昨 年は大関 昇 進。 とで他の日本人力士も目覚め ため込んだ力を爆発させるか のように、稀 勢の里は一年 ご とに大きくなった。 「師匠から は真面目に、一生懸命にやる
待 が大 きい。 「ま ずは自分 自
力士たちの大きな壁となって立 ちはだかる横綱白鵬。九州場所 で 21 度目の優勝を果たした= 福岡国際センター(共同)
26
は 速 く、
優勝 回と抜群の力を誇る横綱が、どう迎え撃つか。 満を持して大関昇進へ挑ん だ昨年の九州場所直前に悲劇 相撲界は昨年の八百長問題をはじめ、近年は不祥事続出で、 人気も低迷している。だが今年は、見どころ満載の土俵になる が突然訪れた。鳴戸親方が 59
ことを教えられた。その積み
21
25 白鵬を寄り切りで 破る稀 勢 の里。 白鵬の連勝は 63 でストップした= 2010 年 11 月 15 日、福岡国際セン ター(共同)
秋場所、琴奨菊が寄り切りで白鵬を破る=東京・両国 国技館(共同)
角界の第一人者として君臨する横綱白鵬=東京・両国国技館(共同)
視線で先を見据える。 しかし結 果に関係な く、妥協を許
63
る。彼が先頭に立つしかない
20
15
大関昇 進の伝達式を 終え、若手力士に担が れ ポ ー ズ をとる 琴 奨 菊=千 葉 県 松 戸 市 の 佐渡ケ嶽部屋(共同)
27
10
11
中卒で入門した『たたき上 げ』として、 歳から相撲部
さない過酷な
昇進伝達式を終え、記者会見する新大関の稀勢の里。左は鳴戸親 方=福岡市の鳴戸部屋宿舎(共同)
10
21
屋で一から育てられた。出世
15
一昨年の九州場所では横綱 白鵬の連勝を で止める大金
32
(S-30) 第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
2012 年(平成 24 年)1 月 1 日 第 34 巻 第 1 号
(S-31)
本年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 日本航空とウェストジェットは、カナダ国内線の一部で共同運航を開始いたしました。 バンクーバーを拠点に、日本航空とウェストジェットのお乗り継ぎがいっそう便利になりました。 みなさまのご利用をお待ち申し上げています。
明日の空へ、日本の翼 日本航空
JAL ファミリークラブ
3/17
そらいく 教室 開催のお知らせ JAL グループの現役機長・客室乗務員が講師として、JAL が会社として取り組む環境活動や、空に関することを分かりやすく 講義する航空教室です。機内食の試食会も講義の後に予定しております。
開催日時
開催場所
2012 年3月 17 日(土)受付開始 午前 10 時 講義開始 午前 10 時半 終了予定時刻 午後3時 JTB リッチモンド2F教室 (無料駐車場あり) 8899 Odlin Crescent, Richmond, B.C. V6X 3Z7
JAL ファミリークラブ
そらいく 教室 参加申込書 フリガナ お名前:
駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関でお越しください。
① ________________ ② ________________ ③ ________________
募集人数
75 名 (お申し込み先着順)
参加資格
JAL ファミリークラブ会員限定
② 年 月 日
お一家族3名さままで、お子さまだけの参加はご遠慮ください。 現在会員でなくとも、締め切りまでに会員登録が終了すれば申し 込み可能です。 なお講義は小学4年以上の内容です。
③ 年 月 日
参加費用
無料
生年月日:
① 年 月 日
JAL ファミリークラブ会員番号 ①________ ②________
講義は日本語で行われます
③________
受付開始
2月1日 ( 水)より ご住所:__________________
お申し込み
締め切り お問い合わせ
右の申込書にご記入の上、FAX にて日本航空バンクーバー 支店までお申し込みください。 FAX 604-238-2709 定員になり次第締め切ります。 ( 最終締め切りは2月 24 日(金)午後3時まで必着)
電話番号:
______
ご希望の連絡方法:○をつけてください FAX ( ) ______ e-mail ( ) ______
e-mail: yvrevent@jal.com 担当
営業 : Jerry 総務:ことえ
当日連絡先または携帯電話番号: ____________
第 34 巻 第 1 号 2012 年(平成 24 年)1 月 1 日
(S-32)