V.MAGAZINE Japan Edition #10

Page 1

Features Discovery from the History Behind The AD 東京アイウェアスナップ みとゆなと メガネ Tik Tok @sabuyuna_4747 Instagram @yuna_3047
SPRING 2024 ISSUE #10

2024年

4 月1日

新発売

進化したブルーライトブロックコーティング

東海光学

見る・見られる 双方に自然な見た目を

東海光学の「ブルーカットプライム」は、ブルーライトを吸収させてブロックする、新開発のブルーラ イトブロックコート。「見られた時にレンズ表面のギラツキが気になる」、「レンズ裏面の反射によるチ ラツキが気になる」、「ゴーストが発生し物が二重に見えるのが気になる」といった従来の反射タイプ の不満点を、反射を抑える吸収タイプのコートにすることで解消。一般のレンズと同じグリーンの反射 光で見た目も自然な仕上がりとなっている。

www.tokaiopt.jp/

BLUE ABSORPTION

「ブルーカットプライム」は、従来の反射タイプのブ ルーライトブロックレンズ特有のレンズの反射を軽 減した新型コート。見ること、見られることの自然さ を同時に叶えるために、「ブルー アブソープション パワーフィルター」という新テクノロジーを採用。レ ンズ内の光の吸収層でブルーライトをブロックして、 目にやさしい光を届ける。

反射タイプから吸収タイプへ進化。新技術がもたらす3つのメリット

レンズの表面反射が従来比37%低減。照明がレ ンズ表面に当たった際のギラツキが少なく、自 然な見た目を生み出す。

ギラツキが少ない自然な見た目 レンズの裏面反射が従来比約17%低減。レンズ 裏面から入る光を抑えてチラツキを抑制し、快 適な視界を提供する。

※1.60平板(t=2mm)表面(視感度)反射率 D65光源, 2度視野 ゴーストが少なくスッキリ見える

反射タイプ同等の高性能! ブルーライトカット率14.4%

POWER FILTER を採用 「ブルーカットプライム」の性能は、従来の反射タイプと同等のブ ルーライトを約14.4%カット。紫外線カットはもちろん、ブルーラ イトを効果的にカットすることで、コントラストが強調され物が くっきり見える。(※屈折率1.60平板 中心厚2㎜の場合)

チラツキが少ない快適な視界 レンズの両面反射が従来比約44%低減。夜の強 い光による不快なゴーストを軽減し、スッキリ とした視界を実現。

※1.60平板(t=2mm)両面(視感度)反射率 D65光源, 2度視野 ※1.60平板(t=2mm)での斜入射45°反射率の場合 380-500nm 平均反射

ルテインを保護する「ルティーナ素材」と組み合わせると、ブルー ライトのカット率が約24.9%に向上し、太陽光に含まれるブルーラ イトもより多くブロック。眼の健康とまぶしさ軽減の両立に効果を 発揮する。(※屈折率1.60平板 中心厚2㎜の場合) ルティーナ素材にすると ブルーライトカット率がUP

Editors Choice VMJ
product/bcp VMJ-3

Think outside of the box 枠にとらわれないアイウェア

SPACE TRIBE

厚手のチタンプレートフレームを、レンズ 部分だけでなくヨロイとブリッジ側まで 中空にカットオフするという、クラフトマ ンシップを感じる一本。多角形の斬新な シェイプやライムグリーンのグラデー ション塗装もユニークだ。オープン価格 ST008-C3

固定概念にとらわれないカラーマッチング を生み出す手法として、ツートンカラーを多 用しているスペーストライブ。これは無機質 なスクエアシェイプにニュアンスのあるブ ロウを描いたモデルで、色を差すことで革新 的なデザインを追い求めた。オープン価格 ST007-C3

SFアニメ作品に登場するひょうきんなロ ボットの目ような、愛嬌のあるシェイプが 特徴のモデル。ベースとなるチタンリムの 上に、覆い被さるように配置されるブロウ は、正面からだけでなくさまざまな角度か らみても愛らしい。オープン価格 ST006-C2

「Think outside of the box」。枠にとらわれな いアイウェア=スペーストライブなのだ。 目元を立体的に魅せてくれる、ブロウが強 調されたへキサゴン。スペーストライブの フレームは、厚さ5mmのチタン板から削り 出された重厚な見た目。しかしながら、テン プルやパッド、モダンが優しく顔を包み込 み、軽い掛け心地を実現する。オープン価格

「スペーストライブ」とは、「トニーセイム」の グローバルチームが始めたファクトリーブラ ンド。同工場が有する技術力を活かしながら、 80’s〜の映画やアニメ、音楽などのカルチャー をアイデアソースに懐かしくも未来的なアイ ウェアを創り上げている。

そのブランド哲学にも直結しているスペー ストライブという名前は、まさに無限の想像 力と既成概念から解放された新たな価値の象 徴。未知の領域を探索する冒険心溢れる部族 が、成熟しきっていたと思われていたアイ ウェアシーンに新風を巻き起こす。

日本初上陸となるファーストコレクション では、凝り固まった感性を激しく揺さぶる全7 モデル・21バリエーションを展開。ここでは、 スペーストライブのコレクションに共通する 3つの象徴的な機能を紹介しておきたい。

まず注目したいのが、トニーセイムのシェ アリングテクノロジーを8つのドットと共に 巧みに再現した「βチタンスリットヒンジ」。 これはテンプル開閉時の衝撃を吸収する機能 パーツで、フィッティング時の調整箇所とし て上下左右に動かすことを可能にしている。

続いては、そのデザインを特異たらしめて

いるヨロイに施された「hexagonal screw」。 各モデルにこの六角ネジを効果的に使うこと で、剛性を担保しつつ高級感と質感を高めた。  そして、マットな質感と耐久性を生み出し ている「シリコンコーティング」。各フレーム は宇宙空間の漆黒をイメージさせるブラック をベースに、鮮やかなカラーが差し込まれて いるが、これも合計4層から成るコーティング の賜物。長期の使用によって起こる様々なダ メージからの退色を防ぐ。

Editors Choice VMJ
VMJ-5
ST005-C2
ST006-C2 ST007-C3 ST008-C3 ST005-C2

みとゆなと

tonysame:

TS-10771-822

美しい色展開と、独自開発の機能パーツによる軽いかけ心 地に定評があるトニーセイム。数あるモデルの中からみと ゆなさんが選んだのは、可愛さと清楚が混在する、バラン スの良いツートンカラーの一本。高密度アセテート素材を 使って細く描かれたボストンシェイプが、凛とした印象を 与える。4万1800円/www.tonysame.jp

トップス enstyle port (一燈コーポレーション/☎︎059-224-7123)、ネックレ ス・イヤーカフ MASANA(MATOI/☎︎03-5839-2447)

VMJ-6

みとゆな

「2023年の流行予想ランキング」タレント部門で1位、TikToker 部門で3位を獲得し、今最も注目されているZ世代を代表とする インフルエンサー/タレント/モデル。イメージカラーを緑とし、 彼女のファンマークが「●」であることから『みとゆなポーズ』 と題して手で丸を作って写真を撮る全国の高校生が殺到するな ど、ティーンから多くの共感と支持を集める今年大注目の存在。 日本テレビで放送されたドラマ「最高の生徒 ~余命1年のラス トダンス~」に出演し、世界4大コレクションのミラノコレクショ ンやパリコレクションにも招待されるなど、SNS活動にとどま らず多方面で活躍の幅を広げている。 TikTok:@sabuyuna_4747/Instagram:@yuna_3047 YouTube:@mito_yuna

TikTok Instagram

メガネ

可愛さ満点のショート動画、ありのままの日常を伝えるVlog、 ファッションメディアで登場するクールな姿……。 日々さまざまな顔を見せてくれるみとゆなさんをモデルに、 今回はタイプの異なる7ブランドのアイウェアをかけこなしてもらった。 クール、ビューティ、キュート、あなたはどのタイプがお好み?

Photo:Kentaro Minami Styling:Ami Ohataki Hair & Make:NAO 春の装いにアイウェアを添えて

VMJ-7

POLICE

SPLM36J-2AMP

ユニセックスモデルの展開も幅広い POLICEからは、ラウンド型のサングラス をチョイス。キリリとしたハイブリッジ のメタルフレームは若い女性たちのトレ ンドだ。ピンクのレンズは可愛いだけで なく、偏光機能付きでギラつく光をカッ ト。都会的な着こなしか らレジャーまで、幅広く 対応できる。1万7600円 /https://policelifestyle. com/

ジャケット、トップス ERMANNO FIRENZE

(Woollen/☎︎03-5771-3513)、イヤーカ フ MASANA(MATOI/☎︎03-58392447)、そのほかスタイリスト私物

Jean Philippe Joly × Filton

Bouton's-col.02

フランスのブランド「ジャン・フィリップ・ジョ リー」と鯖江の気鋭「フィルトン」がデザイ ンし制作。クラシカルなクラウンパントを、肉 厚な生地と多面的なカッティングで大胆にア レンジしたコラボモデル。フィルトン独自の ボタンモチーフのチタン パッドなど、両者の持ち味 が発揮されている。7万 4800円 /Instagram: @filton_officiel_

ピアス/スタイリスト私物

みとゆなとメガネ
VMJ-8

若い世代にもアイウェアの楽しさを届けた い。そんな想いで今回みとゆなさんの出演をオ ファーしたが、実際最近の10代20代はファッ ションの情報をどのように得ているのだろう か? まずはみとゆなさんの意見を聞いた。 「私を含め、同世代の人たちの多くはSNSを 見ない日なんてないくらい。だからファッ ションに関しても、特定のファッションメ ディアを意識的に追うというより、みんな SNSから無意識にキャッチしてる気がしま す。そしてたくさんの情報の中から、自分の 好みのものを見つけてるでしょうね」

そう語るみとゆなさん自身も、日々SNSを 通じて流行をインプットしている中のひとり

であり、アウトプットしている側のひとり。 そんな彼女のSNSでは、アイウェアを取り入 れたコーディネートもよく投稿されている。 「サングラスは結構好きで、基本的に出かけ るときは1個はかならず持つくらい。一番使 うのはブラックですけど、パープルのサング ラスを差し色にして遊ぶこともあります。メ ガネも何本か持っていますが、それはどちら かというと、変装用というか近所を出歩くと き用になっちゃってます(笑)」

そう語るみとゆなさんだが、今回の撮影を 通じてメガネの見方が少し変わったという。 「サングラスってレンズに色があるし派手なデ ザインが多いからわかりやすいんですけど、メ

ガネってメガネ単体で見たときと、かけてみた ときで全然雰囲気が変わることがわかったん です。ぱっと見で同じフレームでも、かけてみ たら全然違ったりするなって。これは結構大き な発見でした。それに、知らないだけで可愛い デザインたくさんあることがわかったので、こ れからはメガネを取り入れたコーディネート も試してみたいと思います!」 昨年初めてドラマに出演した際も、「挑戦 してから女優という仕事に惹き込まれた」と いうみとゆなさん。これからますますファッ ションでも他の分野でも挑戦を続けたいと抱 負を語る彼女に、アイウェアが新たな世界を 見せてくれることを願いたい。

Yohji Yamamoto 19-0077-3

モノトーンを基調としながらも、美しい ラインでオリジナリティに溢れたアイ ウェアを生み出す「ヨウジヤマモト」。アー ティスティックながら顔馴染みの良いボ ストンシェイプの一本は、マットシルバー のフロントシートの上にブラックのアイ ブロウを重ねた、巧みか つ上品なデザインが特 徴。4万4000円/https:// muraiinc.co.jp/brand/ 101/

ジャケット ERMANNO FIRENZE(Woollen /☎︎03-5771-3513)、ネックレス・ブレス レット・リング MASANA(MATOI/☎︎035839-2447 )、そのほかスタイリスト私物

VMJ-9

TOKIWA made

T-1966 PKD

「Natural 自然」をコンセプトに、鯖江の老舗工場が生み出 すアイウェアブランド「トキワメイド」。T-1966は、メタ ルのインナーリムがキラリと光るさりげなく個性的なモ デル。男女問わずかけやすいボストンシェイプで、透明感 のある生地やテンプル芯の装飾からもこだわりが感じら れる。3万8500円/https://tokiwa-made.jp トップス enstyle port(一燈コーポレーション/☎︎059-224-7123)、ピアス Mana Rosa Jewel(Mana Rosa/☎︎011-251-6386)、そのほかスタイリスト私物

VMJ-10

Vivienne Westwood

40-0010-1

みとゆなさんのイメージカラーでもあるグリーンの着こなし に合わせたのは、ブロウにライトグリーンの七宝カラーが施 された華奢なメタルフレーム。ちょっとだけ角ばった小ぶり なシェイプもキュートな印象。テンプルにはブランドを象徴 するオーブマークが飾られ、横顔にアクセントを与えている。

2万6400円 /https://muraiinc.co.jp/brand/15739/ ※表紙着用のサングラスはVivienne Westwood 41-5004-1 3万800円

トップス・パンツ enstyle port(一燈コーポレーション/☎︎059-224-7123)、 ネックレス・イヤーカフ MASANA(MATOI/☎︎03-5839-2447)、そのほかス タイリスト私物

みとゆなとメガネ

trico

nea-be

「お顔の小さな女性」のためにデザインし ているメガネブランド「trico」。今年の新 作として登場した「nea」は、近年再び注 目されているスクエアシェイプを優しい 印象に仕上げたモデル。フロントからテ ンプルまですべてベー ジュのクリア生地を用い た、顔周りを明るく魅せ る一本だ。2万9700円 / https://trico-trico.com/ トップス Fumiku(Fumiku/Mail:info@ fumiku.tokyo)、ピアス・リング MASANA (MATOI/☎︎03-5839-2447)

VMJ-11

2017年にイギリスでデ ビューを飾った「メトロ ノーム」は、日本人離れし たセンスが光る逆輸入的 アイウェアブランド。 ミュージシャンがアルバ ムを作るように、毎回異な るテーマを持つ新作を発 表している。ネオクラシッ クコレクションと銘打っ た新作では、昔ながらの シェイプを大胆にアレン ジし、極厚生地でフロント を作り込んだ。

「共鳴」を意味するResonaceをブランド名に冠するセカンドライ ン。メトロノームの世界観を残しながらも多くの人に「響きやすく」 したデザインが特徴で、シェイプや素材感、色使いで遊ぶことで趣 向を凝らし、バリエーションを展開している。ユニークで比類のな いアイウェアが手に取りやすい価格で展開されているとあって、 若い世代のユーザーも多い。 Double

Distortion melancholia

8万6680円

Personarity

8万6680円

METORONOME が奏でるアイウェアの調べ

2万680円

METORONOME Resonance by METRONOME
8万6680円
Six
NEJU
2万680円 BRIDGE
FLASH 1万9580円 Instagram @metronome_eyewea Instagram @resonance_eyewear VMJ-12

シェイクスピアの古典「ロミオとジュリエッ ト」の中で、2人の恋の犠牲者となる、ジュリ エットの従兄弟「ティバルト」の名を冠したブ ランド。その物語のキャラクターのような、“数 百年経っても変わらない、愚かだが愛おしい人 間らしさ”を創作のテーマに設定し、トラディ ショナルなコレクションを展開。人生というス トーリーに深みと愛嬌を与えてくれるような、 名脇役的フレームがここにある。

gaius

1万9800円

banquo

2万2000円 regan

1万9800円

クラシックとモダンデザイン、音楽のエッセンスを融合させながら、アヴァンギャルドな アイウェアを世に送り出している「メトロノーム」のデザイナー・岩本美生氏。

彼のクリエイティブな発想が新たなブランドを生み出し、多彩な音色を響かせている。

日本の優れた技術で作られた、クラシックで上品なフレームを展開して いる「トラッド」は、2021年にミラノの展示会MIDOでデビュー。「Neo Mode to Neo Classic」をコンセプトに持ち、伝統的なデザインから無 駄を省くことで、新解釈の伝統的なアイウェアづくりに挑戦している。 特に跳ね上げ式のモデルも数多くラインナップしているので、サングラ スや老眼鏡などユーザー次第で幅広い用途で使えるのも魅力だ。

Mallow

3万6080円

Yew

3万6080円 Rue

3万6080円

TYBALT TRAD
Instagram @tybalt_eyewear Instagram @trad_eyewear VMJ-13

309 Peace

DIGNA Classic

普遍のアイウェアを創造を続けて15年

2009年にパリミキのオリジナルブランドとして誕生し、トラッドスタイルを 日本のアイウェアシーンに浸透させてきた「ディグナ クラシック」。

この春は記念すべきアニバーサリーイヤーに合わせた限定モデルも登場 飽くなきヴィンテージへの探究心と、最新の職人技術を融合させている。

レジェンドミュージシャンに敬意を表して作られたラウ ンドフレーム。フロントにはチタン、フラットでワイド なテンプルには軽く弾力のあるゴムメタル素材を採用 し、軽やかなかけ心地を実現している。5万9400円。 奥に見えている縄手テンプルの丸メガネは、本作のデザ インソースとなったヴィンテージ(澤田氏私物)。 www.digna-classic.com

VMJ-14

レンズライン下部に角を設けた“シモカク”のシェイプの「311」。ブリッジからリム、ヨロイ、 テンプルに至るまで細かな彫金模様が施されているゴージャスな仕様だ。5万9400円

「310」は、50sのUSヴィンテージを元にしたボストンシェイプ。こちらもクリップオンが付属す る15周年記念モデルで、手彫りした金型でプレスされた彫金模様が美しい。5万9400円 ブランドのディレクターであり、 パリミキHD社長の澤田将広氏。 カルチャーやヴィンテージに目 がない趣味人で、当然アイウェ アの造詣も深い。そんな氏が何 度もやり直しを重ねてようやく 完成した15周年モデルには、 ヴィンテージの雰囲気にこだ わったクリップオンも付属する。

世界平和を唄った、あのミュージシャンへのトリビュート

「歴史的名品やヴィンテージモデルを現代の最 新技術で甦らせたい」という想いを胸に、 2009年に誕生した「ディグナ クラシック」。

時代と名匠たちが生み出したヴィンテージア イウェアをインスピレーション源として、現 代の最新技術と新素材を用いたネオクラシッ クを世に送り出している。同ブランドからは、 これまでに百を優に超える珠玉の名フレーム が誕生してきたが、それはひとえに、美しくか け心地の良いアイウェアを現代に届けたいと いう、願いと努力が結実したものなのだ。

「たとえば世界恐慌が起こった1930年代アメ リカでは、それまで貴金属を作っていた彫金 師たちがメガネや家具の分野にやってきて、 メタルフレームへのエングレービングで腕を 競うようになった。また50年代のフランスで は、60年代のドイツでは、というふうに、時代 ごとに素晴らしいアイウェアが生み出されま した。しかし、ヴィンテージってやっぱり玉型 が小さかったり、日本人の顔に合わないこと も多い。それを快適なかけ心地にアレンジす

るか? というのが重要なポイント。元々のテ イストを失わないよう、どうモディファイし ていくか、考える作業が楽しいんですよ」と、 澤田氏は微笑む。

左ページで紹介している「309 Peace」は、 4月から全国で600本限定で販売されている、 15周年記念の目玉的なモデル。これは、学生 時代から大の音楽好きだった澤田氏が、アイ ウェアに情熱を傾けるキッカケとなったラウ ンドフレームがアイデアソースなのだとか。 ちょうど、長年探していたそのオリジナルを 手にする機会が訪れたことにも運命を感じ、 この度、ディグナクラシックとしても肝入り の一本のリリースが決まったのだという。

しかし、そのミュージシャンのアイコンが 丸メガネだというのは誰もが知っていても、 それが「ガスマスクとの併用して使うことを 目的とした、特殊なデザインのメガネ」である ことを知る人は少ないのではないだろう。

実 はそのメガネのオリジナルは、極端にヨロイ の張り出しが少なく、後方にかけて幅が広が

ロレックス・バブルバックのデ ザインを元にした、自動巻きの 腕時計も15周年限定。現代にア ンティークウォッチの古き良き 風合いを再現する、ヴァーグ ウォッチとのコラボモノ。

傾斜をつけたアメリカンなウェ リントン「ワンダラー」と、某レ ジェンド俳優のサングラスをイ メージした「ジーン」。双方カシ メ飾りに10金を使用したゴー ジャスな新作。3万8500円

るテンプルも独特な形状を持っていたのだ。

ユニークかつシンプルなメガネを題材にす るのは難易度も高く、さらに思い入れのある 名作のトリビュートだけに制作は難航したそ うだが、実に23回もデザインをやり直し、試 行錯誤の末に「309 Peace」完成。ディグナら しい味付けとして、甲丸の美しいリムや「タ ル智」がヴィンテージ感たっぷりな、クリップ オンのアレンジも付け加えられた。

東京都渋谷区神宮前3-28-8 神宮前岡本ビル1F 営業時間: 11:00~19:00 ☎︎03-5843-1612

DIGNA HOUSE
VMJ-15

Behind The AD

本特集は、アイウェアブランドが制作したAD(広告)や イメージヴィジュアルを紐解くことで、その裏側に隠された メッセージに注意を向ける……という少し変わった企画。

広告について語るというのは少し野暮に思われるかもしれないが、 実際にブランドが作り出す視覚的イメージは、製品と同様、 もしくはそれ以上にブランド像を示している。

本稿では普段語られることのない広告の裏側を探求し、 アイウェアブランドが暗に表現している真意に迫る。

広告に託された、ブランドの想いを探る
VMJ-17

LineArt CHARMANT i-Diary

鯖江発のアイウェアメーカー「シャルマン」が誇る、 美しさと掛け心地の良さを追求したブランド「ラインアート シャルマン」。

自社開発素材「エクセレンスチタン」を採用することで描かれる独創的デザイン、 しなやかなフィット感はオンリーワンの存在。

2021年にラインナップに加わった「i・シリーズ」では、 自分らしいスタイルを大切にする人々に向けた、 トレンド感のあるアイウェアを展開。ユーザーの魅力をより一層輝かせ、 人生を一緒に歩んでいくのにふさわしいアイテムを世に送り出している。

VMJ-18

i-Diary

かけていることを忘れてしまうほどの軽いかけ心地と、スタイリッシュなデザインが融合 するアイウェアシリーズ。個性を大切にする現代女性の毎日に寄り添えるよう、多彩なデ ザインとカラーバリエーションで展開している。

お洒落感やトレンド感がありつ つも日常から晴れの日までかけら れる、上品で遊び心あるデザインが 魅力の「アイ・ダイアリー」。その 世界観を打ち出すためにシャルマ ンがモデルに起用したのは、誰もが 憧れと親しみの念を抱いているで あろう、女優の中条あやみさん。そ の活動的かつ品のある女性という イメージはアイ・ダイアリーが描く 人物像にシンクロする。

23年秋冬に続き、今シーズン展 開される中条さんのヴィジュアル は、プレイフルなイメージで撮影。

ラインアート シャルマンが毎回 ヴィジュアル撮影をお願いしてい る写真家の笹口悦民さんが、中条さ んとアイウェアの魅力を引き出し た。

自分に似合う1本を探してほしい という思いから、さまざまなスタイ ルでイメージを訴求しているが、実 は秋冬と今回で、同じメガネを着用 しているものも。そこには「同じメ ガネでも、着こなしによって印象が 変わる」というブランドのメッセー ジが隠れている。

そんな想いが凝縮した今回の ヴィジュアルでは、春夏とあって2 種類のサングラスも登場。バカンス 気分の解放的な雰囲気と、上質なリ ラックス感のある都会的なスタイ ルで表現されている。またメガネフ レームも、柔らかなボストンのコン ビはモダンな雰囲気、華奢なライン のメタルはノーブルな服装という ように、ポジティブさが伝わってく る着こなしで表現された。

https://www.lineartcharmant.com/jp-ja/ topics/2024ss-i-diary

XL11307

優しく目元を縁取る黒縁のボストンシェイプ。細身のメタルと組 み合わせ、上品な印象に仕上がっている。

XL11305

顔なじみがよい、角の緩やかなクラウンパントシェイプ。甘すぎ ないピーチカラーが素敵。

VMJ-19

LineArt CHARMANT

i-EXECUTIVE

理想を追い求め、最前線で活躍する 男性に向けたアイウェアシリーズ。

機能的かつ上質なデザインが 印象的な目元をつくり出し、 着用者の魅力を引き立てる。

https://www.lineartcharmant.com/jp-ja/ topics/2024ss-i-executive

XL1815

XL1837

仕事にもプライベートにも積極的に向き合う若々しい男性をターゲットに、トレン ド感をプラスしたアイウェアを提案している。 Brio

「生き生きと、元気に」という意味の音楽用語、「ブリオ」の名を冠するコレクション。

メタル素材を板抜きにし、2色使いに塗り分ける事で軽やかでス マートな印象に仕上げたツートンカラーのメタルブロー。人気モ デルに新色のネイビーが登場した。

XL1843S ウェリントン型のフロントはプラスチックで薄く細く成形。軽く てしなやかなエクセレンスチタンのテンプルと組み合わせ、極上 のかけ心地を追求している。

淡いブルーのレンズでクールな印象を引き立てた、コンビネーショ ンフレーム。チタンの枠に薄いクリアグレーの樹脂を組み合わせ たフロントが、優しい目元を演出する。

VMJ-20

ラインアート シャルマン「アイ・ エグゼクティブ」は、エクセレンス チタンによる優しいかけ心地はそ のままに、より時代性を反映させた スタイリッシュなメンズシリーズ。 ヤングエグゼクティブ層に向けた、 機能的で洗練されたアイウェアを 展開している。

2023秋冬からは、自由な発想で 身軽に行動するクリエイター気質 な男性をイメージした「ブリオ」に 加えて、向上心の高いアグレッシブ なビジネスマンをイメージした「リ ヴォルト」という新コレクションを 追加。そのローンチに合わせて俳優 の井浦新さんをモデルに起用し、ブ ランドの想いを発信中。イメージ ヴィジュアルでは、2つのコレク ションに合わせた着用シーンを設

定し、井浦さんが2人の人物像を表 現している。

24春夏シーズンの「ブリオ」の ヴィジュアルでは、井浦さん自身の 趣味でもある、フィルムカメラでの 写真撮影というテーマも設定。また 大自然でのキャンプをイメージし たカットでは、井浦さんがプロ デュースするブランド「エルネス ト」の、屋久島をモチーフにしたカ モフラージュ柄のブルゾンを着用 するなど、井浦さんのパーソナリ ティも反映された。

一方の「リヴォルト」は、バーで グラスを傾ける、ショッピングを楽 しむ、ヨットで快遊する、という シーンをイメージして演出。エレガ ントなライフスタイルを連想させ る仕上がりとなっている。

XL11106

顔なじみの良いスクエア型のメタルフレーム。ヨロイに一筋のラ インと精巧なカッティングがデザインされ、密やかなアクセント となっている。

XL11104

チタン素材のフロントを重ねたダブルフロント構造で、立体的な フォルムを表現したブローバータイプ。目元をシャープに演出す ることで、強い印象を作り出した一本。

XL11108S

厚みを持たせることでレトロな雰囲気を演出しながらも、半透明 の生地で軽やかな印象に仕上げたボスリントンシェイプ。ブルー グレーのレンズがシックさを際立てる。

リヴォルトとは「音の転回形」を意味する音楽用語。 同ブランド「プレスト」コレクションの2本線のテン プルを反転し、変化をつけたデザインが特徴で、力強 くシャープな佇まいが自信に満ちた目元を演出する。

Rivolto

STEADY

デザイナー・金子昌嗣さんが2012 年に立ち上げた「ステディ」は、 ファッション性と機能性を巧みに兼ね備えたアイウェアブランド。 鯖江の工場で経験を積んで職人からメガネ作りのノウハウを学び、 数々のブランドで企画に携わってきた金子さんであるだけに、 鯖江の技巧を熟知した、端麗な佇まいのフレーム作りが魅力だ。 時代に流されない、ステディのモダンクラシカルなデザイン。 性別も年齢も問わないシンプルでまっすぐなフレームたちが、 着用する人々の自分らしさを、ひそやかに引き立てている。

www.steady-2011.com

VMJ-22

ブランドロゴに秘められた願い

この図はステディのロゴの元となったデザイン。俯瞰してみるとシルエットがメガネと鼻のように見えるが、実は全 体で天秤を表しているという。左右の支点となりバランスを保っているトライアングルは、ペンや定規などのデザイ ンツール。そして、左側にはメガネ作りで使われる治具、もう一方にはリテールショップが描かれている。つまりこの ロゴの中には、ステディのデザインで作り手とユーザーを繋げ、バランスを保つ。そんな意思が込められているのだ。 あなたらしさを引き出す自然体のデザイン

STD-106

80年代の雰囲気を落とし込みながら、現代のファッションにも合わせやすい、モダンなスタイルに昇華したダブル ブリッジ。クリアのアセテート生地が、目元にソフトなニュアンスをもたらしてくれる。3万9600円

STD-100 / STD-76

左側の2本は、オールチタン素材を用いながらすっきりミニマムに仕上げたクラウンパントシェイプ。右側は、昔 ながらの雰囲気をあえて消した、女性もかけやすい細身で洗練された印象のツーブリッジ。各3万8500円

着飾るためだけの造形美ではな く、あなたらしさを醸し出す"自然 体”のデザインを念頭に、細部まで こだわり抜いたアイウェアを生み 出し続けているステディ。鯖江の職 人が一点一点丁寧に作り上げた上 質なフレームは、性別を問わずに愛 されている。

そんな彼らが発信しているヴィ ジュアルでもその哲学が現れてお り、たおやかなモデルの仕草や着こ なしによって、アイウェアが際立て る個性を写し出している。

デザイナーの金子さん曰く、モデ ル着用の写真で気をつけているの は、あえて強いイメージを打ちださ ないことで、かける人がアイウェア と向き合う余白を作ること。 「僕としては、休日の朝にパン屋さ んに出かけたり、近所を散歩する風 景に馴染むような、ちょっと肩の力 が抜けたイメージ。ミニマムなデザ インが多いため、洗練されたブラン ドと認識されていますが、本当は日 常でかけてもらえるようなメガネ を作っているつもりなんです」  そもそもその考え方はブランド 名となっている「STEADY」とい う言葉がよく表している。形容詞で は安定した、しっかりとしたという 意味だが、名詞としては特定の揺る がないパートナーという意味。そ う、ステディが目指しているのは、 いつも着ているジーンズやTシャ ツ、ジャケットのような、揺るぎな い人生の相棒といえるアイウェア なのだ。

tonysame:

日本と香港をベースにもつ多国籍なアイウェアブランドとして、 ユーザーが求める機能とデザインを追求している「トニーセイム」。 “ポジティブアイウェアのプラットフォームカンパニー”を目指す 彼らの想いは、蝶番付近に仕込まれた様々な独自機構や 顔なじみのよいデザイン、そして特有のカラフルさにも表れている。 しかし、同ブランドがこだわっているのは製品作りだけに留まらず 毎年のヴィジュアルメイキングにも心血が注がれている。 トニーセイムの幅広い製品バリエーションからくる多様性を、 個性豊かなモデルの着用イメージに乗せて世に発信しているのだ。

VMJ-24

毎年10月に開かれる国際メガネ展、「iOFT」に掲げられたトニーセイムのヴィジュアル。左の写真はパンデミック真っ只中の21年のもので、暗雲が立ち込める世の中にあっても立ち向かって いく力強さが、キリリとした目線で表現されている。そして右が翌22年の写真。少しずつ感じられるようになった明るい兆しを表現するべく、ヴィジュアルでは総勢13名のモデルを起用し、賑 やかで明るいイメージを発信した。当時は関係性や人と人との距離が見直されていた時期でもあり、家族、仲間、恋人との絆や、多様な価値観が意識された。

毎年秋に行われる展示会で発表 され、全国の眼鏡店でもPOPとし て多くの人の目に触れているト ニーセイムのイメージビジュアル。

2021年からは複数人の個性的なモ デルを起用し、ダイナミックな写真 とともにイメージを訴求。老若男 女、幅広い方に対してブランドの魅 力を表現できるよう、多様性を意識 したヴィジュアル作りを行ってい るという。

今回の撮影は、パッショナブルな 作風で有名なフォトグラファー・新 田桂一さんにオファー。2023年秋 から使われているヴィジュアルで は“good vibrations”というコンセ プトを設け、8名のモデルそれぞれ の笑顔を切り取った。

「ようやく社会全体が前を向いて動 き出したような雰囲気を感じ、ト ニーセイムも日々すごくポジティ ブに動いている。そんな気持ちを、 ビジュアルを通して感じていただ ければと思っています。笑顔の感じ も人それぞれで、微笑む方もいれ ば、お茶目な笑顔、戯けて笑ってい る感じもあり、そこにブランドの個 性や多様性が表現できたかと思い ます」と、代表の細井さんは語る。

一般的に大規模なモデル撮影で は、キャスティング会社にモデルの 選定と手配を任せるが、トニーセイ ムでは「理想とするキャラクター と、想定しているフレームのマッチ ング」の最適解を求めるため、毎回 代表自らが時間をかけてモデル選 びをしているという。

TS-10771

高密度アセテートを使用して、正面視1.8mmのフロン トを実現したHDコレクションの新作。丸めのボストン シェイプで、こちらはヨロイ位置を下げたデザイン。チ タンテンプルとカラフルなフロントのコントラストも 美しい。4万1800円

www.tonysame.jp

女性デザイナー渾身の新作

TS-10777

TS-10771に近い丸みを持たせたボストンシェイプだ が、こちらはヨロイの位置が高めに設定されたデザイ ン。「ユーザーがかけてみたときの好みや、お顔との相 性で細かく選べる」というのも、一種の多様性という ことなのだ。4万1800円

今回のHDコレクションは、若手女性デザイナーの 塚本さんが全ての企画を担当。「彼女のデザイン ならではの柔らかさ、繊細さが反映されていると 思います」。と、CEOの細井さんも太鼓判を押す。 各モデル5色展開。ツートン、デミ、クリアでそれ ぞれにバリエーションがあり、カラフルなコレク ションとなった。

VMJ-25

Vivienne Westwood

70年代イギリスでパンクムーブメントを引き起こし パンクの女王と称されたヴィヴィアン・ウエストウッド。

稀代のファッションデザイナーが立ち上げた同名のブランドでは、 アナーキズムとエレガンスを兼ね備えた、アパレルを展開。

流行に左右されない独自のアヴァンギャルドな世界観を追求し、 そのクリエイションは現在も多くのファンを魅了している。 2023年から展開されているアイウェアコレクションには ブランドコンセプトに基づいたシルエットやカラーを反映。 テンプルには、ブランドの象徴である「オーブ」マークも輝く。

VMJ-26

41-5002 C01 ©Vivienne Westwood www.viviennewestwood.com image expiry 31/12/2024

モンドティカジャパンによって、 2023年から全国のアイウェア ショップで展開されている「ヴィ ヴィアン・ウエストウッド」のアイ ウェアコレクション。今シーズンは ウィメンズモデルでメガネフレー ム7型・サングラス5型、各3色でラ インナップ。オーブやタータン チェックなど、それぞれにヴィヴィ アンのデザイン哲学、アイデンティ ティが詰め込まれている。

同アイウェアのイメージヴィ ジュアルはイギリス本国で製作さ れたもので、各フレームのイメージ に合わせて最新コレクションの ウェアでコーディネートされてい るという。こちらに視線を送る女性 をシンプルな構図で切り取ること で、芯の強さを表現。それでいなが らフレームの質感とデザイン、オー ブのアクセントもしっかり目に飛 びこんでくる。

これら日本で展開されるアイ ウェアコレクションは日本人の顔 にフィットする設計が採られてお り、普段使い+αのファッション性 も魅力。トレンド感をとらえたシェ イプ、キャッチーかつキャラクター の立ったデザインで、選ぶ楽しみを 与えてくれそうだ。

また、ヴィヴィアン・ウエスト ウッドは環境保護問題について提 唱し続けており、アイウェアコレク ションでもサスティナブルな素材 を使用。樹脂素材にはリサイクル・ エコアセテート、ケースにもリサイ クル素材が使われている。

https://muraiinc.co.jp

半透明のホワイトの 生地で作られた、トレ ンドのレトロスクエア シェイプ。テンプルの オーヴモチーフもアク セント。3万800円 41-5004-1

軽やかなミルキーピン クのアセテートリムで 目元を飾った、フォッ クスシェイプのコンビ ネーションフレーム。 3万800円 41-5001-3

40-0015-1

ニュアンスのあるプラ生地も特徴的 なウェリントン。ややフォックス気 味のデザインで、知的さと上品さが 感じられる2万6400円

40-0012-2

細身のアセテートリムが印象的な、 クラウンパント型のコンビフレー ム。モダン内側はタータンチェック で彩られる。2万6400円

40-0014 C03 ©Vivienne Westwood www.viviennewestwood.com image expiry 31/12/2024
VMJ-27

POLICE

若者の大胆さと個性を表現している「ポリス」のアイウェア。 その名前は、アメリカの警察官がサングラスを愛用してることに由来 しているというが、実は繊細かつ陽気なイタリアンブランド。 自由奔放なスタイルを楽しむ人々に向けたブランドとして 1983年に創設され、ストリートで確固たる地位を築いている。

90年代にポリスが発表し、世界的に流行したブルーミラーレンズや 自由の象徴であるイーグルウィングロゴは、もはや不屈のアイコン。 色褪せることのない情熱が、現在のビジュアル作りにも表れている。

VMJ-28

ポリスといえばメタルフレーム のサングラス! なんていってる のは90年代を謳歌したミドルエ イジだけ? ブルーのミラーレン ズやイーグルのロゴはもちろん 健在だが、進化し続けるポリス は、バリエーション豊富で粒揃 い。誰もが自由にポリスを選べ るように、今やオプティカル(メ ガネ)フレームのラインナップ も充実し、ユニセックスデザイ ンやプラスチックフレームも多 数展開。“個性を引き立てる”と いう芯をぶらさず、新たなマス ターピースを生み出している。

進化し続けるアイデンティティ

「ポリス」といえば、ネイマール Jr.やルイス・ハミルトンなど、その 時代を象徴するセレブリティを広 告に起用することでも有名。イメー ジヴィジュアルにはかなり力を入 れているが、近年は日本独自のクリ エイティブも発表されていて、方々 で話題を呼んでいる。

2021年には、ヤング世代の強い 個性とファッション性の打ち出しと して、お笑い芸人のEXITとコラボし たカプセルコレクションも発表。現 代的で活動的なユーザー像を提案 することで、日本市場で抱かれてい た「クールでセクシー、そしてダン ディ」なポリスのイメージを刷新し、 ブランドの奥行き感を表現した。

続く22年はプロダンスチーム・ フルキャストレイザーズ、23年に 俳優の伊藤健太郎をヴィジュアル に採用。24年春のポリスの顔は、個 性溢れる日本の若きプロフェッ ショナル達が飾っている。

ブランドのタグライン「AUDACITY WANTED.(大胆に、自分らしく)」 の世界を体現するのは、トリッキン グアスリート・TAKA、俳優でアー ティストでもある仲万美、タトゥー アーティスト・TAPPEI、モデルで ありDJとしても活躍する南雲奨馬、 Awesome City Clubのボーカル・ PORINの5名。クールな中にキュー トなギャップを織りまぜることで、 自分らしさを表現している。

https://policelifestyle.com 映画「メンインブラック」の劇中で も使用された、ポリス定番のレジェ ンドサングラス。2万900円 SPL872N クラシックな雰囲気漂う、メタルの クラウンパント。板バネのテンプル で着用感も◎ 2万4200円 SPLM33J SPL872N SPLM33J VMJ-29

LOZZA

1878年創業。イタリア最古のアイウェアブランド「ロッツァ」は、 ファクトリーブランドならではの、実直なフレーム作りが特徴。 伝統的なクラフツマンシップと圧倒的なバックボーンをもとに、 イタリアン・アイウェアの元祖としての威厳を感じさせる トラッドでモダンなコレクションを展開している。

近年では、日本人の顔に馴染むジャパンフィットも誕生。 膨大なアーカイブからインスパイアされた、 ヴィンテージの風格を漂わせるフレームが魅力だ。

ロッツァの歴史と技術を凝縮した最新コレクションのキービジュアルは、瓶の王冠をリサイクルして作品を生み出すアーティスト・ルイージ マセッキア が担当。1600個の王冠を用いて1950年に生まれたロッツァのモチーフを作り上げた。

VMJ-30

1878年、ジョバンニ・ロッツァと2人の仲間は、北イタリア、カドーレの中心部で小さなメガネ工房を設営。1930年代には300人以上の社員を抱える、ヨーロッパ最大のアイウェア工場となっ ていった。その高い品質と創造性をもったパイオニア的ブランドは、イタリア全土だけでなく、今や世界で知られるアイウェアブランドとなっている。

世界三大メガネ産地となった今 日のイタリアの眼鏡業界を牽引し、 産業の発展に貢献してきた老舗ブ ランド・ロッツァ。彼らが生み出す フレームには、140年以上の長い歴 史で培われた技術や知識と、モダン デザインが同居している。

そんなロッツァが今年8月にリ リースする最新コレクション「ロッ ツァ アルテ」は、ブランドの真髄 を再定義するような特別なプロ ジェクト。ヒストリカルで、エレガ ントで、革新的……。ロッツァの根 幹に流れるモノづくりのこだわり を、イタリアン・クオリティをもっ て表現している。

その各部のディテールは、最新テ クノロジーと熟練の職人技を織り 交ぜた今だから成し得たもの。フ レームのカッティングが生み出す 光と反射のコントラストや、横顔に 彩りを与えるテンプルの飾り芯、美 しく磨き上げられた表情など、誉高 きメイド・イン・イタリーの技巧を 象徴している。

また、この特別なコレクションを 彩るために用意されたヴィジュア ルは、ルイージ・マセッキア氏の作。 これも見れば見るほど趣向の細か さに気がつく精巧な作りで、ロッ ツァ アルテの佇まいに通じるもの がある。瓶の王冠を利用したこの アートワークは環境配慮だけでな く、社会貢献という側面もあり、氏 が代表を務める就労支援NPOを通 じて、障害のある若者たちもその制 作に携わったという。

https://lozza.jp

タイムレスでありながら、 イタリアンデザインらし いファッショナブルさが 魅力のロッツァ。サング

温故知新のイタリアン・アイウェア
ラスコレクションのヴィ ジュアルにも大人の色気 が表現されていて、一目 でブランドの雰囲気が感 じられる。 L字のカシメ飾りもキラリと輝く、クラシックなパント ス(日本でいうボストン)シェイプのオプティカルフ レーム「アダージョ 3」。フロントとテンプルに施され たファセット加工が、目元にコントラストを作り出す。 4万1800円 生地から透けて見える、彫金風の飾りが施されたテン プル芯。ここには、ロッツァ特有のファイブストライプ スに加えて、本コレクションのために特別に制作され たパターンが表現されている。基本はあくまでベー シックだが、細かな意匠はハイソで革新的だ。
VMJ-31

Hakuチタン材料メーカーをグループ に持つ、鯖江の老舗眼鏡メーカー 「金沢眼鏡」。そのモノづくりの強み を活かして作られるファクトリー ブランド「ハク」は、同社の培って きた技術力と、最先端のチタン合金 を適材適所で惜しみなく使った、非 常に軽量なチタンフレームが特徴。 シンプルなフレームワークの中に、 従来コストの関係で採用されてこ なかった素材と技術が贅沢に投入 されている。

高度な技術に裏打ちされた上質 なフレームのハクだが、あえてビ ジュアルによるキャッチーさを追 い求めることはせず、着用したモデ ルの“素”を引き出すことに徹して いる。あくまで「日常的につかって いただけるフレームでありたい」と いうのが、一番の想いなのだ。

そんなハクのフレームを一層印 象付けている極薄のチタンリムに は、業界最薄かつ強靭な素材を使 用。どの角度から見ても印象が変わ らないようなシンプルなパーツで 構成されているため、主張しすぎず 自然と顔に馴染む。

遠くからではラウンドに見える12角形シェイプの 「Haku12RS」は、イチヤマのデザインで、かけ姿 も上品な印象。従来の技術では不可能とされてい た12角形を、金沢眼鏡のベンディング技術により 実現。業界最薄のリムと、強度の高いチタン合金 を用いることで極シンプルな構造を作り出し、唯 一無二のエレガンスを生み出した。3万9600円

金沢眼鏡のファクトリーブランドとして誕生した「ハク」は、 「素顔を魅せる。」をコンセプトに、シンプルなメガネを提案。

“薄”さを追究し、かけることで“箔”がつくような製品を作る。

そんな想いを胸に、超軽量なチタンフレームを生み出している。

https://hakukanazawaopt.com

緩急をつけた曲線が美しいウェリントンシェイプは、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで 活躍。リムレスと見紛う極薄のリムによってシャープな印象を与えてくれる。 3万9600円

ブロウにかけて直線的な意匠を入れて変化をつけた、ユニークな玉形がポイント。プラスチックモ ダンを採用することで、ソフトでフィット感のあるかけ心地を生んでいるのも◎ 3万9600円

ジェンダーレス、エイジレス、シンプル。掛ける人を選ばない「スタンダードシリーズ」の最初の モデルにふさわしい、究極の機能美を追求した上品なボストンシェイプ。 3万9600円

アクセサリーのように、日常を彩る
Haku-03
Haku-02
Haku-01 VMJ-32

Discovery from the History

そのときの流行が如実に反映されてきたファッションブ ランドのアイウェアは、当時モノでしか味わえない独特 のデザインが魅力。ヴィンテージの中でも王道とは一味 違った雰囲気を持つそれらのフレームは、今の我々の着 こなしにインスピレーションを与えてくれる。ここでは 当時に生まれたアイウェアを用いながら、当時のファッ ションをヘアメイクとともに再現。過去のユースカル チャーに再び光を当てる。

Model:Shosei Kitamura Hair&Make:Hiroki Eguchi Photo:Takayuki Haneta

Special Thanks: 陽ハ昇ル (Instagram @hiha_noboru_groover_xaztlan)

METZLER 2万2000円 METZLER 2万2000円

RODENSTOCK

2万2000円

高度経済成長期の真っ只中にあっ ションも欧米文化が日本に輸入され、開き、若者文化も台頭。音楽やファッた日本では、モータリゼーションも花 50 年代後半から 60 年代にかけてはア イビールックが日本でもブームに。も とはアメリカの 8 大学からなるフッ で、正統派アメリカントラッドを少しグ」の学生たちが好んだファッショントボール連盟である「アイビーリー

1960 学生運動激化、安保闘争 1961 東海村原子力発電所建設 1962 キューバ危機 1963 アニメ「鉄腕アトム」放送開始 1964 東京オリンピックが開催 1965 プロ野球第1回ドラフト会議 1966 ソ連、初の無人探査機月面軟着陸 1967 「オールナイトニッポン」放送開始 1968 3億円強奪事件発生 1969 アポロ11号人類初の月着陸に成功

VMJ-33

Silhouette 2万7500円

Christian Dior 5万5000円

Christian Dior 5万5000円

POPEYE 」などで人気を 70 年代後半から続 DCブームなど、 80 年代前 ヒップホップなど、 80 年代後半はカ 1982 東北・上越新幹線開業 1983 「ファミリーコンピュータ」発売 1984 グリコ・森永事件 1985 プラザ合意 1986 チェルノブイリ原発事故発生 1987 国鉄が民営化しJRに 1988 青函トンネル開通 1989 昭和天皇崩御。元号が「平成」に
VMJ-34

Silhouette 2万7500円

Silhouette 2万7500円

70 年代は ションなど、その時代ならではの特徴ケデリック、パンク、ディスコファッピームーブメントも日本に浸透。サイた時代で、フォークソングと共にヒッ音楽とファッションが密接に絡み合っ 的な着こなしが生まれた。

年代。若者が反骨精神に 60 年代を経て、若者たちの間 チャー、カウンターカルチャーが芽生には、より自由で多様なサブカル

70

1972

1973 第一次オイルショック 1974 長嶋茂雄選手 引退

1975 ベトナム戦争が終結

1976 「徹子の部屋」放送開始

1977 王貞治、本塁打世界新記録樹立

1978 「スペースインベーダー」ブーム 1979 アニメ「ドラえもん」放映開始

Christian Dior 5万5000円

VMJ-35

CHARME

3万5200円

カルチャーや音楽、ファッション界 隈でインディペンデントな動きをする 若者たちが台頭し、時代を動かした

Vintage Eyewear from

LE CLUB 2万2000円 陽ハ昇ル GROOVER×XAZTLAN 表参道 https://hihanoboru. spectacles.jp

LE CLUB 2万2000円

ルな着こなしが主流となる。アメカジ、ファッションの主役になり、カジュア年代。団塊ジュニア世代がストリートの移り変わりも激しくなっていった。を形成。同時にファッショントレンドれていき、それぞれに独自のスタイルアル系、裏原系とスタイルが細分化さミ男、フレンチカジュアル、ヴィジュ古着、ヒップホップ、グランジ、フェ 1990 東西ドイツ統一 1991 バブル景気が終了 1992 毛利衛がスペースシャトル搭乗 1993 日本プロサッカーリーグが開幕 1994 プレイステーション発売 1995 阪神・淡路大震災 1996 ポケットモンスター 赤・緑が発売 1997 映画「もののけ姫」劇場公開 1998 長野オリンピック開催 1999 欧州単一通貨「ユーロ」が誕生

今回紹介した60s~90sのヴィン テージアイウェアは、表参道にある 眼鏡店「陽ハ昇ル」が販売するデッ ドストックコレクション。王道とは 異なる、時代感が伝わるアイウェア もまたヴィンテージの魅力だ。

90
VMJ-36

Future

MN / X 「グルーヴァー」、「ザストラン」のファウン ダーである中島正貴氏が送り出す、新基軸の オーダーメイド3Dアイウェア。AIに作り出 せないマンメイドの独創的なデザイン×最 先端生成技術で、全人類に フィットする新たなビスポー ク文化を創造する。 99万円 Instagram: @mndimension

Kubota Glass

MeganeX / Shiftall

将来はリアルよりVR空間で過ごす時間の方 が多いかも?この「メガーヌエックス」は、 SteamVRに対応した超高解像度・超軽量の VRヘッドセット。年間2,000時間以上メタ バース内で過ごすヘビーユー ザーにも、美しく快適なプレイ 環境を提供する。24万9900円 https://ja.shiftall.net/ products/meganex

ViXion01 / ViXion

遠くも近くもピントが合うネオ遠近両用!? 見 ている対象物をセンサーで測定し、距離に応 じてレンズの形状を瞬時に調整、眼のピント 調節をサポートする世界初の“オートフォー カスアイウェア”。眼の酷使や 加齢による 見 え 方 の変化にも 機敏に対応。9万9000円 https://vixion.jp/vixion01

内蔵LEDが自然光に近い波 長 を発するARア イウェア。屋外での活動が近視の発症予防・ 進行を抑制するとの報告から、屋内にいなが ら遠くを見ている映像環境を光学的に再現。 網膜周辺部に光を当て、後ろに 下がっている黄斑部を手前に 移動するように促す。77万円 www.kubotaglass.jp

HIROKI EGUCHI

SEKAI NO OWARIのヘアメイクと して、またフリーランスとして各種 広告、雑誌媒体で活躍するメイク アップアーティスト。真骨頂は個性 を引き立たせるスタイリング。 Instagram: @hair.makeup_hiroki_eguchi

SHOSEI KITAMURA

ダンサー/振付師。JUJUや矢沢永 吉をはじめ、アーティストのサポー トダンサーとしても活躍。SEKAI NO OWARIの「Habit」やanoの 「ちゅ、多様性。」のMVにも出演し、 話題を呼んだ。 Instagram:@shosei_kitamura

10 年でも
VMJ-37

CHUMS

デイリーユースの サングラスとともに

サングラスのリテイナー(グラスコード)から 始まったブランドだけに、アイウェア用品の ラインナップも充実している「チャムス」。

アウトドアブランドらしい機能性を持った

偏光サングラスは、街でもレジャーでも大人気。

このページでは、オリジナリティのあるデザインや 環境負荷の少ない素材を使用していることなど、 意外と知られていない彼らのコダワリを紹介する。

www.chums.jp

POINT

テンプルのPOPな柄が コーデのアクセントに。

日本製偏光レンズで視界も◎ 機能的で快適だから 気分も盛り上がる!

ブービーウェリントンサングラス

年齢・性別問わずにかけやすい、クールな印象のウェリントン型サングラス。レンズやフ レームのカラーのバリエーションも豊富で、テンプルで切替えされたモデル以外にも、 オールブラックやクリアカラーもラインナップ。UVカット機能はもちろん、裏面に反射 防止コートを採用することで、余計な光の反射によるチラつきも抑制している。9680円

鼻の高さや横幅に合わせてサイ ズを調整できる、アジャスター 機能付きノーズパッド。ラバー 素材でズレにくく、フィット感 も抜群。ブービーバードの足跡 のデザインもキュート。

瞳の色の濃い日本人にとって使 いやすい明るめのレンズカラー でラインナップ。偏光レンズを 採用しているので、ギラつきや 眩しさをカットしてくれる。

VMJ-38

POINT

メガネへの装着も簡単な クリップオン型の スマートなサングラス。 フレームありのタイプで 跳ね上げもできて

便利!

クリップオンサングラス

メガネをしていない人がサッとサングラスをかけるように、 メガネユーザーも気軽にサングラスの機能性を味わうこと ができる、クリップオン型のサングラス。フロントフレーム があるタイプなので、メガネの上から装着しても違和感のな い印象に。デザインは男女ともに使いやすいボストン型で、 チャムス定番のバッジロゴも良いアクセント。5940円

アウトドアでの使用に配 慮したフレーム設計に注 目! フロントの裏側か らテンプルにかけて、さ りげなくフードを設ける ことで、隙間からの光の 侵入を防ぎ、眩しさを軽 減している。

テンプルの先は、キャン パーマグカップの持ち手 デザインを落とし込んだ 2つ穴デザイン。チャム スのリテイナー(グラス コード)を取り付けやす く、外れにくい形状と なっている。

POINT

明るいクリアカラーと ライトグレーのレンズで 軽やかな目元を演出! ボストンは優しげな 印象を与えてくれる。

ブービーボストンサングラス

かけ姿が柔和な印象となるボストンは、前出のウェリントンに比 べてレンズ幅が狭めなので女性や小顔の男性におすすめ。顔の形 に沿った設計のため、テンプルの締め付けが少なく優しいかけ心 地も魅力だ。また、全てのフレームは植物由来の環境負荷の少な い素材を採用。カラバリ豊富でファッションアイテムとしても楽 しめる。9680円

普段使っているメガネの上か ら、付属のクリップで留める だけで装着完了。トンネル通 過時でもサっと跳ね上げでき るから、装着したままクルマ を運転していても問題なし。

POINT

折りたたみ可能

特許取得の折りたたみ構造 によって、コンパクトに収 納・持ち運びが可能。ちなみ にクリップオンのレンズも 偏光機能と反射防止コート 付き。レンズは濃色なのでか け姿もGOOD。

VMJ-39

山田昭一 セレクトショップやア ウトドアブランドでのPR経験を経 て、ファッションやキャンプブラ ンドに特化したアタッシェドプレ ス「ピープルズショールーム」を 立ち上げ。プレス業務だけでなく、 カタログや広告のディレクション でも手腕を 発揮。仕事でもプライ ベートでも、常にアウトドアを駆 け回っている。

peoples showroom 代表 Instagram @yamadaze

MeganePeople
メガネを視力矯正の道具としか思っていない。なんて人は減少傾向にあるだろうが、 新企画「メガネピープル」では、
VMJ-40

・オジサンだから目を労わる・サングラスは機能で選ぶ キャンパーにおすすめしたい

・オシャレメガネは、度なし

Eyevol × OLDMOUNTAIN https://www.oldmountain.jp

アウトドアブランド「オールドマウンテン」と 「アイヴォル」のコラボ第三弾は、クラシカルな クラウンパント型である「ハラー」がベース。 レンズは調光で、反射や撥水コーティングがな されている。3万9600円

千駄ヶ谷のショールームと、アウトドアフィールドを行き来する生 活を送る山田さんにとって、アイウェアは生活に欠かせぬ必需品。

「クルマに乗るときや、外で過ごすは基本サングラスをかけています。

眩しいのが苦手なので、一日中外ロケなんて日は絶対ですね」  山田さんは近視で、家ではメガネ、外ではコンタクトレンズ派。場 面に応じてサングラスやメガネをファッションとして使い分けるた め、いつもはコンタクトに度なしのフレームをかけているという。

「乱視も入ってるので、一本一本に度入りのレンズを入れてくと出費 が嵩むんですよね。フレームとレンズで一本に5〜10万円と考えたら 何本も持とうって気持ちになりませんが、度なしならフレーム代だけ なので気軽に増やせるし、それでいいかなって。その分、僕の場合は いろんな機能を持ったサングラスをたくさん持っています。最近よく 使っているアイヴォル × オールドマウンテンのものは、両面反射と 超撥水コートつきで、耐衝撃性も高いMR調光レンズ。ネイタルデザ インのものは、メイドイン鯖江の丁寧な作りが魅力です」

POST GENERAL https://postgeneral.jp

ライフスタイル雑貨ブランド「ポストジェネラル」の アルミ眼鏡ケース。「メガネをしっかり衝撃から守っ てくれるし、カバンの中でもみくちゃにされても、こ のケースなら傷も経年変化って感じられます。」 ALUMINUM GLASSES CASE 1760円

DVERG https://dverg.shop

福井県発のアウトドアブランド「ドベルグ」による、鯖 江メイドのサングラス。「テンプルエンドにはグラス コードを引っ掛けるための特殊なデザインがあったり、 レンズのコーティングがあったり。キャンパーに嬉しい 機能が満載なんです」キャンパー DVG-1 1万7600円

NATAL DESIGN https://www.natal.jp

ハイブリッジのフロントと縄手のケーブルテンプルを持 つサングラスは、アウトドア界でも人気のブランド「ネ イタルデザイン」のもの。アメリカンヴィンンテージの セーフティーゴーグルから着想をえたもので、メイドイ ン鯖江。「キャンプの時とか、屈んで作業していてもズ レなくて機能的なんです!」BURROUGHS 3万8500円

+ コンタクト
VMJ-41
アウトドアブランドの機能派サングラス

N.HOOLYWOOD COMPILE × ayame/AC21peg

コーディネートを引き立てる

名脇役は何本あっても良い

大の洋服好きで自他共に認める着道楽の川住さ ん。アイウェアはアクセサリーやシューズなどと同 じく、コーディネートを彩る小物の感覚で多数所 有。ちゃんとケースに入れて収納している。

「視力が1.5あるので完全に伊達メガネなのですが、 服に比べて面積は小さいのに着こなしの印象をガ ラッと変えたり、バランスを整えられる便利なアイ テムとして使っています。モードな服装にクラシッ クなものを合わせて和らげたり、逆に古着っぽい格 好にあえてシャープなサングラスをかけて引き締 めたり。素のままでもいいけど、味変できる調味料 がいくつもあると楽しいですよね」

そんな風に普段から多様なスタイルを着こなす 川住さんだけに、所有するフレームも多岐に渡る。 「US古着が好きなので、アイウェアもUS系ばかり 集めていたのですが、10年程前にレスカの存在を 知って以来、フレンチ系が増加中。基本プラ枠が多 いものの、たまに挑戦してメタルに手を出したりし て楽しんでいます。最近の個人的発見は、跳ね上げ クリップオンの便利さ。メガネがサングラスになる ので二倍楽しめるし、独特なシルエットもアクセン トになります」

N.HOOLYWOOD 店舗統括

Ryuji Kawazumi

川住龍司 ファッションブランド「N.ハリ ウッド」のオールストアマネージャーとして、 直営店の統括を行う。モード、ストリート、 アメカジと着こなしの幅も広く、ヴィンテー ジの造詣も深い。ゆえに自宅は大量の洋服と シューズ、アクセサリーで溢れかえっている。

Instagram @ryujikawazumi

MeganePeople
VMJ-42

Lesca LUNETIER/LARGO

Lesca LUNETIER/HERI

上_8mm厚で存在感のあるラルゴ。大ぶりですけど、やさしいシェイプだからか意外と顔なじみ も良いんです。色はダークカーキでバイクに乗るときにかけることが多いですね。 下_グローブ スペックスに行って最初に買った、現行のレスカ。リム幅6mmで、シャープな雰囲気です。チャ コールグレーのクリアフレームに、薄い紫のカラーレンズを入れてもらいました。

6mm Round Panto

上_ニルヴァーナのカートのサングラスをイメージして作られたもの。二十歳当時、ロン毛で コレをかけてました(笑)。

中_二十代前半に買ったボシュロム社時代のヴィンテージ。マッ トブラックって意外と少ないんですよね。下_アヤメとのコラボサングラスは、フラットレン ズ特有の反射が印象的。現在販売中です。4万8400円(https://n-hoolywood.com/)

NUMBER (N)INE/ONE

上_レスカで最初に買ったのがこの60sのヴィンテージ。形に合ったクリップオンを付けたりし て遊んでます。 中_一番よくかけているのがこのブラック。コレもヴィンテージで、薄いオレ ンジのレンズを。 下_長年探してやっと手に入れた一本です。少しくすんだクリアの感じや 金具の緑青は、ヴィンテージならでは。

上_昔のレスカでクリアを探していたんですが、全然なくてとりあえず買ったもの。コレはコ レで好きです。 中上_個人的には挑戦したデザイン。DITAって繊細ですごく美しいフレーム があるんですよね。

_中下_僕の中で一番美しいと思えたサーモントがコレ。ブリッジも、ブ ロウも、玉型もバランスが良い。

下_ブロウが濃いブラウンで顔馴染み良し。この初期型は最 近はプレ値になってるみたいです。

FRANCE VINTAGE

Ray Ban/Wayfarer N.HOOLYWOOD COMPILE × ayame/AC22peg

DITA/TESSEL

白山眼鏡 × TENDERLOIN/T-JERRY

白山眼鏡 × BEAMS PLUS/LINDY

Lesca LUNETIER/8mm Crown Panto Lesca LUNETIER/ Lesca LUNETIER/ 6mm Round Panto
VMJ-43

NEW VISIONARY SHOP GUIDE

01

GENTLE

MONSTER TOKYO AOYAMA FLAGSHIP STORE

ジェントルモンスター東京青山

ブランドの世界観が一目でわかる、日本初の旗艦店

「ジェントルモンスター」は、いま最も勢いのあるグローバルファッションアイウェアブランドの一つ。 この春にオープンした東京青山のフラッグシップストアは、大阪に続く国内2店舗目の直営店。「ジャ イアントヘッドキネティック」や、輝く「星」、巨大な「チンパンジー」など、見るものを圧倒するオ ブジェに囲まれながら、アヴァンギャルドで独創的なアイウェアに出会うことができる。

東京都港区南青山5-3-2 営業時間:11:00〜20:00 取扱ブランド一例:GENTLE MONSTER www.gentlemonster.com/jp

02

YORUKARA EYEWEAR SHOP

夜から眼鏡店

デザイナーが開いた、メガネとヒトを繋ぐメガネサロン

「フィルトン」のデザイナー・田邉卓也氏が今年2月に開いたセレクトショップ。美容室のような 空間で一人ひとりの要望に合わせたアイウェアを提案するというのがコンセプトで、平日の仕事 帰りや休日のお出かけ前に立ち寄りやすい営業時間なのも魅力。モノづくりの姿勢や世界観に惚 れ込んでバイイングした、ストーリーを感じる上質なアパレルやメガネを取り揃えている。

福井県江守中1-1701

つち田ビル1F 営業時間:19:00〜(月〜金)、8:00〜(土日祝)※予約優先制 取扱ブランド一例:Filton、TOKIWA made、Jacques Durand、Selenite、Vintage Frame、 NA'VVY、armi Instagram@yorukara_eyewear_shop

VMJ-44

コンセプチュアルなブランド直営店から、センスが光るセレクトまで 最近話題となっている、新たな視点のアイウェアショップをご紹介!

THE

NEW BLACK OPTICAL - SHATINザ ニュー ブラック オプティカル 沙田新城市店 メイドインジャパンにこだわった、香港で話題の眼鏡店

日本のハンドメイドメガネの完成度に惚れ込んだオーナー、ジョナサン・ラム氏が2013年に創 業、香港で店舗展開を行っている眼鏡店「ザ ニュー ブラック オプティカル」。その5店舗目が、 昨年12月沙田ニュータウンにオープン。DITAやオリバーピープルズなど、日本製であれば欧米 ブランドもセレクト。日本ブランドとのコラボも行っていて、ここでしか出会えない逸品も。

Shop No. 480, Level 4, New Town Plaza Phase 1, Shatin,Hong Kong 営業時間:12:00〜20:30 ☎︎+852 6207 6963 取扱ブランド一例:AKIRA & SONS、BJ CLASSIC、GROOVER、 DITA、EYEVAN、Filton、KaneManNen、RIGARDS、STEADY、金子眼鏡ほか www.thenewblackoptical.com

日本最古の眼鏡製法を継承したファクトリー「ジーヤード」が生み出す、技巧を凝らしたアイウェ アブランド「グルーバー」と、先端テクノロジーを融合させたスポーツサングラス「ザストラン」 の直営店。店舗限定モデルや日本未発売モデル、ヴィンテージも入荷。東京・表参道の喧騒を隔 てた落ち着いた空間で、デザイナー中島正貴氏の放つアイウェアの世界を実感できる。 03

陽ハ昇ル グルーバー × ザストラン 表参道 ハードコアなブランドの思想を凝縮した、初の直営店

東京都渋谷区神宮前5-39-12 営業時間:13:00〜18:00(木曜定休) ☎︎03-6427-1665 取扱ブランド一例:GROOVER、XAZTLAN、MN、VINTAGE https://hihanoboru.spectacles.jp

※営業時間等は変動することがあります。 04
HIHA NOBORU GROOVER × XAZTLAN
VMJ-45

YUICHI TOYAMA. TOKYO

ユウイチトヤマ. 東京

新作のみならず、アーカイブ、オーダーメイドも展開

日本の伝統的な職人技術と革新的なデザインで人気の「ユウイチトヤマ.」。

今年4月、南青山・骨董通りにオープンした同ブランド初となる旗艦店は、 “工芸品としての眼鏡”を、世界に向けて発信する拠点。彼らの製品多彩に 取り揃えるほか、外山雄一氏によるオートクチュールも展開される。

東京都港区南青山5-12-3 小田急南青山マンショ ン1F 営業時間:12:00〜20:00(水・木曜定休)  ☎︎03-6427-7989

取扱ブランド一例

YUICHI TOYAMA.

YUICHI TOYAMA : 5

YUICHI TOYAMA / D https://yuichitoyama.com/

07

NOCHINO OPTICAL ノチノオプティカル 南青山本店

気鋭ブランドの真髄と美学を体現する直営店

現存する定番を解析、編集、再構築。鯖江の職人の手で生み出される「ノ チノオプティカル」は、「日本人の繊細な美徳」をアイウェアで表現する ブランド。23年夏にオープンした直営店は、“不足”、“未完”、“余白”を 美しさとする、日本人ならではの美徳を空間で表現しているかのようだ。

東京都港区南青山6-2-2 南青山ホームズ 108A

営業時間:12:00〜20:00 ☎︎03-6421-0869 取扱ブランド一例:

NOCHINO OPTICAL Epo Essential Factory https://nochinooptical.com

THE EYEVAN NAGOYA Sakae ジ・アイヴァン 名古屋 栄

洗練された空間で、アイウェアとの出会いを愉しむ 愛知県名古屋市中区栄3-23-11 サカエサウス キューブS棟 営業時間:12:00〜20:00(火曜定休)  ☎︎052-249-8080 取扱ブランド一例 EYEVAN、EYEVAN 7285 10 eyevan、Eyevol、E5 eyevan https://eyevanstore.com

アイヴァンのオリジナルレーベルが揃うスペシャリティストア「ジ・ア イヴァン」が、京都祗園に続いて名古屋の栄に昨年末オープン。アイヴァ ンの商品が並ぶストアスペースのほか、奥には選りすぐりのアイウェア と、店舗デザインを手掛けた森田恭通氏によるアートが飾られている。

08

SABAE MEGANE HOUSE さばえめがねハウス

鯖江観光で泊まりたい、メガネかけ放題の宿

11LDKの広々とした古民家を改修した一棟貸切の民泊が、メガネの名産 地・鯖江に誕生。伝統工芸が息づく館内には、メガネ素材で作られたユニー クなインテリアも。また、宿泊者は用意されている数百種類のフレームを 自由にかけられるという、メガネ好きには堪らない特典付き。

福井県鯖江市別司町31-17  ☎︎090-5685-1414 https://sabae-megane-house.com

05
06
VMJ-46

09

VIMOS EYEWEAR

10 ATELIER MACRI

ヴィモス アイウェア アートな空間で、個性豊かなアイウェアを選ぶ

日本橋三越本館5階に開店した、ファッションとしてのアイウェアを提案 するセレクトショップ。「Vimos 」とはポルトガル語で「見る」の意味で、 実は世界の実力派アイウェア展示会の名前の頭文字を組み合わせたもの。 その名に相応しく、同店には世界中から優れた品が集められている。

東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館5階 営業時間:10:00〜19:00  ☎︎03-3274-1620 取扱ブランド一例:10 eyevan、 EYEVAN 7285 、EYEVAN 、AKONI 、 Jacques Durand 、MASAHIRO MARUYAMA 、YOSHINORI

AOYAMA 、MYKITA、STEADY ほか https://vimos-eyewear.com

11 SEESAW SPECTACLES

シーソースペクタクルズ

サイズから考える、似合う長く使えるアイウェア

「サイズを軸に、メガネを遊ぶ。」がコンセプトの新感覚な眼鏡専門店。お客 様のサイズとテーマから導き出す、長く使えるアイウェアを提案。サイズ から考えることで、似合うだけでなく見るために必要なレンズを有効活用 できるというメリットも生まれる新しいアプローチのスタイルショップ。

アトリエ マクリ ライフスタイルの一部として、メガネと香水を提案

インテリアスタイリングを軸に空間演出を手がけるデザイン事務所「マ クリ」による、メガネと香水専門のセレクトショップ。清澄白河に開かれ たその店の内装は整然としていて、国内外から取り揃えた上質なアイウェ アと、さまざまな香りのフレグランスの存在を際立たせている。

東京都江東区森下4-19-12 営業時間:12:00〜 20:00(不定休) ☎︎03-6666-9212 取扱ブランド一例:ayame、Buddy Optical、 CUTLER AND GROSS、EYEVAN、 Haffmans & Neumeister、 MASAHIROMARUYAMA、Mille、 MYKITAほか Instagram:@atelier_macri

12 KOLME KYOTO コルメ京都

美味しいお団子も販売している、京都の個性派眼鏡店

時代に流されず、自分らしさを大切にするユーザーに向けた商品をセレ クトする「コルメ京都」は、安らぎと少しのワクワクした非日常を体験で きる、クリエイティブなアイウェアショップ。店頭でお団子を販売してい るユニークなお店で、メガネの焼印が押された団子が名物となっている。

東京都目黒区中央町2-40-8 営業時間:11:00〜19:00(水曜定休) 取扱部ブランド一例:AKIRA & SONS、EYEVAN、 E5 eyevan、NATIVE SONS、 JULIUS TART OPTICAL、 Lunetta BADA、H-fusion、propo、 MASAHIROMARUYAMAほか Instagram @seesaw_spectacles

京都市中京区柳馬場三条下ル槌屋町89-1  営業時間:11:00〜19:00(火曜定休)  ☎︎075-254-8655 取扱ブランド一例:alain mikli、 EFFECTOR、EYEVAN 、 Chrome Hearts、OAKLEY、 Oliver Peoples、Persol、PRADA、 TOM FORD、J.F Rey、999.9 ほか www.kolme.jp

※営業時間等は変動することがあります。
VMJ-47

Tokyo Eyewear Snap

In Shimokitazawa

SNAP by MISAKI TSUGE

Vマガジンの恒例となった ストリートスナップ企画。 今回は、感度の高い若者が 多く往来している下北沢へ! フィルム撮影を得意とする 写真家・柘植美咲が アイウェアをお洒落に着こなす 街の人々の姿を切り取った。

古着屋スタッフ ゆいまーるさん

PARIS MIKI BRAND

「下北沢のパリミキのお店 の前を通ったら、この多角 形フレームが目に入って。 この淡いブルーのレンズは 指定して入れてもらって入 れました。リムの内側にク リア樹脂が挟み込まれてい て、目元がキラッとするの がいい感じです」

古着屋スタッフ 岡崎天星さん

NO BRAND BRAND

「モード系の個性的なサン グラスが欲しいと思ってハ イブランドのものを探して いたのですが、古着屋で気 に入った形のがあって。高 いのを買う前にとりあえず で使い始めましたが、普通 に気に入ってます」

VMJ-48

編集者 中山散歩さん

金子眼鏡 BRAND ランチ後の腹ごなしに、下北 沢の街をお散歩されていた 散歩さん。「メガネは何本か 持っていて、今日かけている のは自分の誕生日に買った 金子眼鏡の丸メガネです。常 に顔にあるモノなので、どう せなら上質なものをと思っ て購入しました」

学生 シドニー・ フィリョンさん

Claiborne BRAND

カナダからの留学生シド ニーさんは、大学の春休み を満喫中。「ファッションが 好きで、今日はヴィンテー ジショップで春物を探しに きました」。トラッドな着こ なしに馴染むメタルのラウ ンドフレームは、オタワの ショップで購入したもの。

インテリアコーディネーター ベンさん

Ray-Ban BRAND

仕事と休暇を抱き合わせ て、2週間にわたり日本滞在 中だというベンさん。「ジー ンズにジャケット、そして レイバンのウェイファー ラー。僕はステレオタイプ の北米男性って感じだけ ど、シモキタはみんなお洒 落で関心するよ」

社会人 Hiro さん kearny BRAND 「ゴールドのメタルフレー ムなんですが、フロントに 黒いラインが入ってて ちょっと変わってるで しょ?」名古屋から遊びに 来ていたHiroさんは、モノ トーンのコーディネートを カーニーのメガネで上品に まとめ上げた。

VMJ-49

社会人 フミヤさん

CHiMi BRAND

まだ日本での取り扱いが少 ない、スウェーデンのブラン ド「チミ」のサングラスをか けこなしていたフミヤさん。 「金沢に遊びに行った時にふ らっと入ったSTOCKという ショップで、一目惚れして購 入。ストリート感が気に入っ てます」

会社員 ルカさん

Ciqi BRAND

「だんだん春めいてきて日 差しも強くなってきたの で、今日は薄いカラーが 入ったサングラスを選びま した。シキは女性でもかけ やすいクラシックさと、カ ラバリが魅力。かけるだけ でおしゃれに見えるので重 宝しています」

グラフィックデザイナー 加納薫さん

HAFFMANS & NEUMEISTER BRAND

クリエイティブさがファッ ションにも滲み出ている加 納さんは、ハフマンス アン ド ノイマイスターを象徴す る、ウルトラライトコレク ションを愛用。「独特なシェ イプとと繊細な作りに惹か れて、友達がが勤務するメ ガネ屋で作りました」

VMJ-50

モデル 松村美空さん

SHEIN BRAND

チープシックなアイテムを コーデのポイントにするの が好きだという、モデルの 松村さん。パンクファッ ションをアレンジした着こ なしが、下北沢でも一際目 を引いた。「帽子に差しっぱ なしで、今日メガネして るって忘れてました(笑)」

Tokyo Eyewear Snap
VMJ-51
In Shimokitazawa

Tokyo Eyewear Snap

自営業 金原徹さん

JAPONISM BRAND

「Be
を運営している金原さん。 「今日のコーディネートの ポイントは、鮮やかな チェックのコート。トップ スを際立たせるために、そ のほかはブラックで引き締 めました」
a pal」というオーダー シャツ・コートのブランド
VMJ-52

クリエイター ニッキーさん

Oscar Wylee BRAND

友達と待ち合わせて、ライ ブハウスに行くところだっ たニッキーさん。「見ての通 り私はピンクが好きなの で、メガネも当然ピンク。こ れはオーストラリアにある 大手メガネ屋さんで買いま した。日本人もこれくらい 派手にいきましょう!」

料理人 平澤博文さん

JINS BRAND

埼玉県久喜市で川魚料理屋 を営む平澤さん。渋いご職 業だが、耳にはピアスが輝 き、ファッションもカラフ ル。小粋なクラウンパント のメガネがよくお似合い だった。「今日は休みだか ら、ちょっと街まで飲みに でも行こうかと思ってさ」

営業職 ダニーさん

UNIQLO BRAND

「南口の方に美味しいカ レー屋さんがあるので、今 からそこに行こうかなと」。

全身をブラックでまとめ た、どこか食通っぽい雰囲 気を漂わせるダニーさん。 ハイブリッジ気味のクラウ ンパントの伊達メガネは、 なんとユニクロのもの。

VMJ-53

Tokyo Eyewear Snap

In Shimokitazawa

会社員

DJANGO さん

JINS BRAND

「ただただ友達に付き合っ て、ただただ散歩中。下北沢 は歩くだけでもいろんなお 店があって退屈しないです ね」と言いつつ、疲れた表情 を浮かべていたDJANGOさ ん。今日は古着×スポーツ ミックスのコーディネート を意識したそう。

高校生 土屋玲さん

SHEIN BRAND

駅前でバンドメンバーを待ってる最中スナップに 協力してくれた、高校生らしからぬ大人びた雰囲 気を持つ土屋さん。「リムレスのメガネが欲しく て探したら、シーインでこれがありました。薄い ブルーのレンズもいい感じです」

PR業 UGA さん

PETER AND MAY BRAND

クリエイター さこくちゃんさん

GENTLE MONSTER BRAND

「ノーメイクを隠すために メガネをかけてきたんで、 写真は遠目からでお願いし ます!」。駅まで友人を見送 りに来た帰りに捕まってし まった、クリエイターのさ こくちゃん。愛用のメガネ は、香港のショップで気に 入って購入したんだとか。

会社員

SHAW さん

MOSCOT BRAND

首からミラーレス一眼を下 げ、観光がてら古着屋巡り を楽しんでいるSHAWさ ん。「バブアーのビデイルに モスコットのレムトッ シュ、足元はニューバラン スは990。ベーシックな着 こなしが好きで、愛読書は Beginです」

PR業 よないそうたろうさん

JINS BRAND

「ピーター アンド メイはブリンクで働いている友 達が教えてくれたブランド。フレンチっぽいシェ イプなんですが、大振り感や生地の厚さが新鮮で、 ストリートっぽさがあってお気に入り。ベージュ のレンズを入れて使っています」

外での仕事を終えて、夕暮れの下北沢を楽しんで いた仕事仲間のおふたり。「僕のは別段おしゃれ メガネって感じじゃなくて本当に普段使いの一 本。プラスチックフレームより、ちょっと小ぶり なメタルフレームが今の僕の気分」

VMJ-54

会社員 Sara さん

Kokxulu BRAND

アメリカ・ニューヨークか ら旅行でやってきたサラさ んは、90sファッションが最 近の個人的トレンド。「私た ちはヴィンテージウェアが 好きで下北沢に来たんだけ ど、予想以上にすごい。古着 屋の数はブルックリンの比 じゃないわ!」

会社員 George さん

COLOURS by ALEXANDER JULIAN BRAND

パートナーのジョージさん も、大ぶりのウェリントン を着用。「僕のメガネは、ア メリカのカジュアルブラン ドのモノ。特にブランドに こだわりはなくて、ただ彼 女と一緒にメガネを作りに 行って、僕の顔に似合った のがこれだったんだ」

看護師 lulu さん

F BRAND

平日休みの時は一人でカメ ラを持って出かけたり、ア ウトドアを楽しむのが好き だというluluさん。「長時間 着用していても疲れにくい と聞いて、このオールチタ ンのフレームを選びまし た。仕事でも日常でも、登山 の時も重宝しています」

MEMBER OF THE EDITORIAL STAFF

EDITOR IN CHIEF:JUNPEI SUZUKI

PHOTOGRAPHER:TAKAYUKI HANETA, KENTARO MINAMI, KENTARO YAMADA

ART DIRECTOR / DESIGNER:YASUSHI SATO

HAIR & MAKE:HIROKI EGUCHI, NAO

STYLIST:AMI OHTAKI

ADVERTISING DIV:SHINYA KATAYAMA PUBLISHED BY AOYAMA TILE (03-5766-9337)

※ 本誌内で紹介している商品価格は税込価格です。価格は2024年4月1日現在のもので、変更となる場合があります。

SNAP by MISAKI TSUGE

柘植美咲

2000年三重県生まれ。高校1年生の時から 写真を撮り始める。18年、ポカリスエット の広告を撮影。20年、IMA nextの「LOVE」 をテーマにした回でグランプリを受賞。23 年より活動の場を東京に移し、アーティス ト写真、広告、各種メディアで活躍する注 目の若手写真家。

https://33ki2ge. tumblr.com/

Next Issue vol.11 2024 年秋 発刊予定
Instagram
v_magazine_japan VMJ-55
@
For Eyewear Enthusiasts or Not./ SPRING 2024. ISSUE #10

Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.