V.MAGAZINE Japan Edition #09

Page 1

リリー・フランキー Acting life with eyewear FEATURES

AUTUMN 2023 ISSUE #9

あの人気ブランドをあらためて こどもメガネのいろは Tokyo Eyewear Snap



V M J Editors Choice

Photo:Takayuki Haneta Text:Junpei Suzuki Special Thanks: www.theo.be

theo 大胆にして繊細なテオのメガネは 見て・かけて愉しむアート作品 デビュー以来、30年以上に渡って世界 のアイウェアシーンで異彩を放ち続け ている、ベルギー・アントワープ発のブ ランド「テオ」。彼らは“アヴァンギャ ルド”という言葉の枠に収まりきれな いほどのオリジナリティーを発揮して いる。実は構造的にはシンプルなもの も多いが、カラーリングやレンズシェ イプを見ただけでも、すぐにテオの作 品だとわかるほど個性的。最新コレク ションでも、その持ち味が遺憾無く発 揮されている。

(上から)ダイヤモンドをカットして美しく煌めかせるように、シートメタルを独特のカットで切り出すことで、立体的な輝きを生み出すテオの「ダイヤモンド カット」シリーズ。こちら はフランスの工業デザイナー「マタリ・クラッセ」とのコラボした、最新モデル。A present 6万5780円/「ペインターパレッツ」というテーマを持つ新シリーズでは、5人の画家をイメー ジからテオが導き出した、5型・各8カラーのフレームを展開。アンディ・ウォーホルをソースに持つモデルは、不思議なボストンシェイプで、彼の描いた“有名な顔の絵”から着想を得た、 鮮やかな色合いで彩られた。Andy 5万8190円/トレンドのビッグシェイプをベースにとしながら、フロントにツノのようなカッティングを施した今回のマタリ・クラッセモデル。ヴィ ヴィッドなカラーリングも同ブランドの真骨頂だ。Bientot 6万5780円/鮮やかな色彩とグリッドによる幾何学的なデザインで有名な、サラ・モリスの作品がインスピレーション元。テ オらしい独創的なカッティングを取り入れつつ、透明感のあるアセテート生地を重ねた一本。Sara 5万8190円

VMJ-3


人 生 を 演 じ る ア イ ウェア

VMJ-4

L i l y


F r a n k y

with tonysame: さまざまな分野で個性を発揮し、マルチクリエイターとして活躍するリリー・フランキーさん。 多くの人を魅了するリリーさんの顔を思い浮かべると、ハットとメガネのイメージがついてくる……。 今回の巻頭企画は、メガネをオシャレにかけこなす、リリーさんのインタビュー。 ご自身も愛用しているという、アイウェアブランド『トニーセイム』のショールームにて、 リリーさんのメガネ観を伺いつつ、トニーセイムの新作を試していただいた。 Photo:Takayuki Haneta Hair&Make:Aki Kudou Text:Natsue Ishikura Special Thanks:https://www.tonysame.jp

tonysame: japan showroom 東京都港区虎ノ門1-2-11 ザ・パークレックス虎ノ門 TEL:03-5860-9662 営業時間:平日11:30 – 18:30(予約優先制) 、土日祝11:30-18:30(予約制) https://www.tonysame.jp

VMJ-5


ストレスを払拭したメガネとの出会い 気づけば40本近くのメガネを所有している というメガネ好きのリリーさんに、お話をお

と遊び心のある一本は、リリーさんに似合いそう。

メガ ネに 関 し て 僕 は 保 守 的 ︒

がコンビになった、ダブルフロント構造のフレーム。上品さ

選 ぶの はいつ も

例えばゴールドのメタルリムとブラックのプラスチックリム

ク ラシック な も の ば か り ︒

せっかくだからと、普段とは違うスタイルのメガネをご提案。

伺いしつつ、新たなメガネの魅力をご提案が できれば。そんな僭越な思いから、今回はアイ ウェアブランド『トニーセイム』のショールー ムに足を運んでいただいた。 黒のジャケットに白いTシャツ。モノトーン コーデで現れたリリーさんは、ハットとメガネ もキマっている。すっかりメガネのイメージが 定着しているリリーさんだが、そもそも彼に とって、アイウェアとは一体どんな存在なのだ ろうか。まずはそんな質問から投げかけた。 「今でこそ、こうしてインタビューに応えてい るけど、昔は顔を出すのが嫌で……。だから、 メガネは気恥しさを隠すアイテムでもあった かもしれないですね」 そう語るリリーさんとアイウェアの関係が 始まったのは、今から10年ほど前。とあるメ ガネブランドのTVCMの出演の際に一本仕立 ててもらったのだという。 「もともと視力はよかったから、生活の中で不 便さは全く感じていなかったんです。でも、こ れは『乱視の矯正用メガネだからかけた方が ラクですよ』といわれて。それで実際にそのメ ガネで映画を観たら、字幕がはっきり見えて 驚きました」


リリーさんとトニーセイムの出会いは、メガネに特化したスタイリングを行うグ ラスフィッターの森一生さんがきっかけ。森さんが提案したトニーセイムのメガ ネをかけたリリーさんは、そのかけ心地のよさに驚いたという。それはこれまで 感じていたメガネのストレスを覆すもので、今もずっと愛用しているそうだ。

これをきっかけにメガネをかける機会が少

ションもスタイルがあるリリーさん。自身の

い。しかし、その話を聞いたトニーセイムの

しずつ増えていった。

メガネの好みは「至極、明確」だと話す。

ショップマネージャー・中村さんは、「リリー

「それからしばらくして、さらにメガネに興味

「それは“今っぽくない”こと。たとえば、リ

さんの雰囲気を壊すことなく、でもこれまで

を持つきっかけとなる出来事が起こりました。

ムがないものや派手な色のフレームはまず選

挑戦されてこなかったものをちょっとかけて

それは、音楽番組で共演した中居正広さんが、

んだことがないですね。僕はよく帽子を被っ

みませんか?」と、今秋発表予定の新作をリ

『メガネをプレゼントしたい』と言ってくれて、

ているから、そういうメガネをかけると全体

リーさんに提案。

グラスフィッターの森一生さんを紹介してく

的にチャラくなっちゃうんですよ(笑)。だか

トニーセイムといえば、デザインの中に快

れたんです。一生さんはたくさんのフレーム

ら、いつもメガネはクラシックなものばかり。

適性を溶け込ませるファンクションが持ち味

を提案してくれたのですが、その中から僕が

メガネに関しては保守的なんでしょうね」

だが、その繊細な色使いにも定評がある。これ

選んだのは、クラシックなメガネでした」 実はこのメガネはトニーセイムのもので、

確かにいわれてみれば、リリーさんがモダ

までと少し異なるメガネの魅力にも触れても

ンなメガネをかけているイメージはあまりな

らうべく、リリーさんに試着してもらった。

ブランドを代表するディティールが詰め込ま れたTS-10706というモデルだった。 「それまでメガネをかけると耳が痛くなった り、鼻からずり落ちることがあったけど、その メガネはそれが全然ない。かけ心地がよくて、 すぐに気に入ったんですよね」 結局、その日は色違いで3本のメガネを受け 取ったそうで、うち2本はのちに仲の良い友人 にプレゼント。残る1本は10年近く経った今も 愛用しているという。 それ以降は、年に数度メガネを買い足すよ うになったそうだが、そこは生き方もファッ

老眼による見えづらさから、最近は本を読む機会も減ってきたという。原稿もイラストもすべて手書き のリリーさんにとって、視力の低下は悩ましい限りだ。早速、検査をしてみるとリリーさんの場合は中 近両用でも十分なことが判明。 「これで解消できますよ」 。

Lily Franky

TS-127

1963年生まれ、福岡県出身。イラストやデザインのほか、文筆、写真、作詞・作曲、俳優など、多分野で 活動。初の長編小説「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」は06年本屋大賞を受賞、また絵本「お

トレンド感をプラスしたボストンシェイプは、メタルフレームの内側

でんくん」はアニメ化された。映画では、 『ぐるりのこと。 』 (08/橋口亮輔監督)でブルーリボン賞新人賞、

にプラスチックのインナーリムを取り入れたコンビネーションデザイ

『凶悪』 (13/白石和彌監督)と『そして父になる』 (13/是枝裕和監督)で第37回日本アカデミー賞優秀

ン。グラデーションやカラフルなブロック生地を使用することで、カ

助演男優賞( 『そして父になる』は最優秀助演男優賞)など多数受賞。第71回カンヌ国際映画祭では、主

ラーによって異なる雰囲気を作りだした。2万9700円

演を務めた『万引き家族』 (18/是枝裕和監督)がパルムドールを受賞。

VMJ-7


すよね。どちらかというと、その日の気分や洋 服に合わせて。でも音楽番組でMCを務めると きは、アーティストをお招きする立場として きちんとした印象の服を着るので、メガネも それに合わせて少し変えているかもしれない ですね。でもそれぐらいです」 リリーさんの元にはさまざまなオファーが 届くので、ジャンルの異なるプロジェクトを 同時にこなすこともザラ。今年は英語のセリ フを覚える傍らで下着のディレクションをし ていたり、作詞と並行して写真を撮ったりと、 とにかく多忙を極める日々だったと話す。 「それぞれの仕事に対して気持ちを切り替える ことはあまりせず、これまでやってきました ね。でも、最近は仕事に対する意識も変わって きて、この歳になるとたくさん仕事をしている ことにあまり価値を感じなくなってきたって いうか。周りの人が亡くなったり、自分が病気 になったりして、大切な人といる時間を持つ方 がもっと大事だと思うようになりました」

VMJ-8

ここ 数 年で 衰 えた 視 力 を

ガネを変えることはあるのだろうか。 「僕は特に用途でメガネをかけ分けてないんで

サ ポ ー ト す る ︑ 新 た なメガ ネ と の

幅広いジャンルで活躍するリリーさん。さ まざまな顔をお持ちだが、仕事に合わせてメ

出 会 いに 期 待 し たい ︒

還暦を迎える今、仕事は原点回帰へ


リリーさんの胸の内にあるのは、意外にも 原点回帰。次々と紙媒体がなくなっている現 実もあるけどと、今の状況を少し憂いていた。 「僕は家で寝転がりながら本や新聞を読んだり するんですけどね。ここ1、2年で老眼が進ん だのか、見えづらさを感じていて。年齢的にも 老眼鏡を持った方がいいんだろうけど、前に みうらじゅんさんが遠近両用をかけて階段を 踏み外したと聞いて、慣れないものに手を出 すのが怖くなっちゃったんですよね」 その話を聞いた中村さんは、おもむろに暫定 的に度数を入れたテスト枠をリリーさんに手渡 し、雑誌を読んでもらうように促した。すると 「いや~、 確かに見やすいですね」とリリーさん。 「リリーさんのように近くで絵を描いたり、本 を読んだりするなら、中近や近近両用のメガ ネを目的によって使い分けるのがいいのかも しれません。好みに合わせて見え方は調整で きるので、まずは1本作ってみるのはいかが ですか?」 メガネをスタイルで使い分けるのも楽しい が、日常生活の状況に応じてメガネを使い分 けるというのも、有意義かつ本来のあるべき 使い方だ。 「何だかんだ見えないっていうのは、本当にス トレスですからね。僕はこの先もずっと死ぬま でメガネをかけると思うんで、これを機に苦手 意識を持たないで、老眼鏡にも挑戦しようかな」 インタビューを終えたリリーさんは、ショー ルーム奥の検眼室に向かい、早速視力検査を 受けたのだった……。

TS-10775-823 フロントに高密度アセテート生地を使用し、素材の可能 性と表現力を追求した新作。線が細く優しい印象を与え るフロントシェイプ、そして横顔を彩るカラフルなテン プルは、高い剛性を持つ素材だから実現したもの。軽い かけ心地も魅力だ。3万9600円

TS-10772-725 すっきりとしたスクエアシェイプに、ストライプがかった クリア生地も相まって、柔和な雰囲気を醸し出しているス クエアシェイプの一本。その優美なフロントとテンプルを 繋ぐヒンジには、高い耐久性と安定した装着感を実現す る独自のリガメントパーツを搭載している。3万9600円

TS-10773-527 リリーさんのスタイルにもスッキリ馴染む、丸みを帯び たクラシカルなボストン。アセテートのボリューム感や カッティングが作り出す造形美のみならず、リガメント 由来の軽くて優しいかけ心地も魅力で、プレミアムライ ンらしい上質さを体感できる。3万9600円

VMJ-9


Embrace the Extraordinary メイクアップアーティストの江口洋樹が、「メイク × アイウェア」の可能性を探る恒例企画。だが今回は化粧もヘアアレ

ンジも一才なし。モノとしてのアイウェアを引き立てるべく、人ならざるものにかけさせた。今回使用したサングラスは、 今年春にオープンした気鋭の眼鏡店「陽ハ昇ル」が展開するGROOVERと、デッドストックのヴィンテージだ。 Direction:Hiroki Eguchi Photo:Takayuki Haneta Special Thanks: 陽ハ昇ル (Instagram @hiha_noboru_groover_xaztlan)

VMJ-10


P40 GROOVER WALSERWALD

5万5000円

P41 Christian Dior Vintage

¥ASK

陽ハ昇ル GROOVER×XAZTLAN

Pablo Picasso Vintage

¥ASK

東京都渋谷区神宮前5-39-12

Christian Dior Vintage

¥ASK

TEL:080-7882-3125

VMJ-11


P42 Nikon Vintage

¥ASK

P43 Christian Dior Vintage

VMJ-12

¥ASK


HIROKI EGUCHI SEKAI NO OWARIのヘアメイクとして、またフリーラン スとして各種広告、雑誌媒体で活躍するメイクアップアー ティスト。真骨頂は個性を引き立たせるスタイリング。 www.hirokieguchi.com

VMJ-13


S-255 (col.2:BrownGradation)

VMJ-14


SOLID BLUE 瞬きをするうちに通り過ぎていく日常……。 あっという間に季節が巡ってしまうが、 結局人生はたわいもない一日一日の積み重ねだ。 ならば、その中に小さな喜びと誇りを見つけることが 暮らしを彩り、ひいては自分らしさを形作ることになる。 SOLID BLUE は、我が道を進む男のためのアイウェア。 なんてことない今日にこそ、さりげないコダワリを。 Photo: Takayuki Haneta Model: Clement Maingot

S-253 (col.3:Khaki)

S-255 (col.2:BrownGradation) ベーシックなウェリントンながら確かな風格を感じさせる「S-243」というモ デルを、シェイプやサイズをそのままに、素材を変えてリニューアル。強弱のつ いた表情豊かなリムの素材を、薄くて強度のある高密度アセテートに変更し、 既存モデルと異なる色表現で作り上げた。2万6400円 S-253 (col.3:Khaki) 人気モデルである「S-225」を高密度アセテート素材で作りかえた新作。クラ シカルなレンズシェイプであるものの、最狭部でリム幅1.7mm、厚さ4mmを誇 るフロントを持たせることで、モダンな雰囲気をプラスした。シンプルな見た 目の中にこだわりがつまった、燻し銀なボストン。2万6400円 S-245 (col.1 Black-Gray) 硬質ながら柔らかな印象を抱かせる、チタン同士の技ありコンビネーションフ レーム。クールな目元を演出するシートメタルのリムを、裏からブロウパーツ で支え、シャープな横顔を作るテンプルへと繋げている。メタルならではのメ リハリのついた一本は、フォーマルにもカジュアルにも馴染む。3万9600円

S-245 (col.1 Black-Gray)

https://solid-blue.com

VMJ-15



EYEVAN 999.9 TAYLOR WITH RESPECT BJ CLASSIC FACTORY900 TONYSAME: MASUANGA since 1905 GROOVER SPECTACLES YUICHI TOYAMA.

EYEWEAR BRAND RE-VIEW あの人気ブランドを改めて 国内だけでも星の数ほど存在するアイウェアブランド。 たくさんの選択肢があるのはとても幸せなことだが よっぽどのメガネフリークを除いて、多くの人は ブランドのことをあまり把握できていないのでは? ということで今回は、Vmagazine の独断と偏見で ファッショナブルな国内ブランドをピックアップ。 有名だし名前は知ってるけど、実はよくわかっていない。 そんな読者のために、新作の紹介を交えながら 改めてそれぞれの特徴についてご紹介していく。 Photo:Takayuki Haneta Text:Junpei Suzuki Special Thanks:PROPS NOW

VMJ-17


EYEWEAR BRAND RE-VIEW

EYEVAN メガネの在り方を変える、ジャパンブランドの旗振り役

1972年。アイビーブーム真っ只中、ファッションブランド「VAN」と の提携により誕生したアイウェアブランドが「EYEVAN」だった。彼

EYEVAN

らは「着るメガネ」というキャッチコピーを打ち出し、それまで視力

2003年のブランド休止から15年間。その沈黙を破り

矯正のための道具という扱いだったアイウェアのイメージを一新。

2018年にリローンチされた「EYEVAN」では、古き

ファッションアイテムへと導いたという功績も持つ。また、その後も 妥協を許さぬモノづくりから「Oliver Peoples」の製造販売を担うな

良き時代を彷彿とさせるアイウェアフレームを展開。 膨大なアーカイブや時代を彩った名作に着想を得な がらもEYEVANのフィルターを通し、最新の技術を

ど、形を変えながら伝統と技術を蓄積。現在は「EYEVAN 7285」、 「10

用いたネオクラシックを作り上げている。

eyevan」、「EYEVAN」、「E5 eyevan」といったブランド群を形成し、

WEBB 3万6300円

鯖江の名工たちとともに、至極のプロダクトを世に送り出している。

VMJ-18

collection

E-0505 3万9600円


collection

10 eyeVan

collection

EYEVAN 7285

構成する一つひとつの部品に対して限界までこだわり抜いた、特別な10個のコン

EYEVANが創業した1975年、そして世界デビューした1985年。そのメモリアルイ

ポーネントで作り上げられるコレクション。美しい道具は美しいパーツの集合体で

ヤーの数字を冠したEYEVAN 7285は、美への探究心とクラフトマンシップを受け継

あるという考えのもと、ミニマムデザインの中に最上の機能性と快適性を追求。長

ぎ、新時代を切り開くモデルを展開。趣こそクラシックから派生しているが、最新の

い歳月をかけながら、究極のオーセンティックアイウェアを作り上げている。

テクノロジーや時代感を反映した自由なクリエイションを行なっているのが特徴だ。

STANDARD No.3 7万7000円

219 6万8200円

CELLULOID No.3 BR 8万300円

351 5万9400円

collection

E5 eyeVan

実用的であること。機能が必然であること。安心して扱えること。フレキシブルであ ること。長く使えること。アイウェアの原点とも言えるこの5つの要素を軸に、デイ リーユースしやすいプロダクトを展開している「E5 eyevan」。調整しやすく壊れに くいフレームを構成する独自機構の数々に、EYEVANの原点を見ることができる。 c3 5万3900円 p14 4万6200円

https://eyevaneyewear.com

VMJ-19


理想のメガネを探求する 国産ブランドの雄 純金のインゴットに刻まれている、最 高純度の品質を表す「999.9」の文字。 アイウェアに最高品質を追い求めるべ く 発 足 し た“ フ ォ ー ナ イ ン ズ ” は、 1995年に誕生して以来、日本のハウス ブランドを牽引し続ける存在。 「眼鏡は 道具である。」というコンセプトをもと に、かけやすく、壊れにくく、調整しや すいというアイウェア本来の機能性を 追求しながら、ユーザーが毎日のよう にかけられる上質なデザインで製品を 展開している。頭を優しく包みながら、 フレーム全体の耐久性を向上させる 「逆Rヒンジ」や、レンズのマッチング を高める「ダブルフロント構造」、面で 支えることでズレを防止する「オリジ ナル形状のスクエアパッド」など、独自 EYEWEAR BRAND RE-VIEW

999.9

の機能パーツもブランドの象徴だ。 M-150 5万2800円 S-875T 4万1800円

FN / FOUR NINES

2023年に発足した 999.9の新ブランド 「ALL MY EYEWEAR!」を掲げて今年登 場した「FN / FOUR NINES(エフエヌ)」 は、カルチャーやファッション、ライフ スタイルを軸に企画された、999.9の裾 野を広げる新シリーズ。ファーストシー ズンはオーセンティックで、男女問わ ず使いやすい5型を展開。プラスチック のモデルはシンプルな見た目ながら、 テンプル内部に空洞を設ける構造にす ることで、芯金によるバネ性を活かし、 メインコレクション譲りの上質なかけ 心地を実現。唯一のメタルフレームで ある「FN-0347」は、クラシックな雰 囲気のハイブリッジのデザイン。場所 により厚みに変化を持たせたβチタン のテンプルを用いることで、顔に沿わ せて軽い着用感を演出している。 FN-0244 3万9600円 FN-0347 3万5200円

www.fournines.co.jp

VMJ-20


品質・機能・美観 その3つの要素を 一本のフレームに 数々の有名アイウェアブランドで手腕 を発揮してきたデザイナー、脇 聡氏が 2017年に立ち上げた「TAYLOR WITH RESPECT」。脇氏が自身のブランドで 目指しているのは、着用者に合わせた 服を作り上げるTailor(仕立て屋)のよ うに、掛け心地と高いデザイン性を持 つアイウェアを生み出すこと。ファッ ショナブルな印象のブランドだが、そ の裏には鯖江の職人への尊敬と技術へ の信頼があり、パーツひとつとっても

EYEWEAR BRAND RE-VIEW

TAYLOR WITH RESPECT

語り口がある。例えばブランドを象徴 する「T」字のヨロイパーツは、上下左 右にかかる負荷を分散させるための構 造。また蝶番やブリッジなど、パーツを 繋ぐ部分にも、実はオリジナル設計の パーツが用いられている。

(上写真)“セレンディピティ” (=偶然から幸 運を掴みだすという意味)という言葉を生んだ、 イギリスの作家、ホレス・ウォルポールから名 付けられた「walpole」というオールチタンのコ ンビフレーム。エッジが強調されたプレスリム と、スクエアに近いウェリントンシェイプが シャープな印象を与えるが、表面のダメージド 加工が硬質感を中和している。4万9500円/ブ ドウの冠を象徴とするローマの神バッカスから 名前をとった「bacchus」は、シート状のチタン でクラウンパントシェイプを表現。グラデー ションの塗装もアクセントになっている。4万 4000円 (下写真)外側に構造体となっている薄手のリム の内側に、強度を高める厚手のリムを用いたダ ブルリムデザインの一本。素材は同じチタンだ が、外側を光沢仕上げ、内側をマット仕上げに して微細な変化を作り出している。methone 4 万9500円/「T-スパイン」というオリジナルの ブロウ・ブリッジパーツで変形を防ぎながら、 アセテートリムで表情を作り出す、新機軸のコ ンビネーションフレーム。cumulus 5万8300円

https://tayloreyewear.com

VMJ-21


EYEWEAR BRAND RE-VIEW

BJ CLASSIC COLLECTION アメリカンクラシックと日本の伝統技術の結実

クラシックなアメリカンスタイルのメガネフレームを、鯖江の確かな職人技術で作り上 げているブランド。かつて「American Otical」の製造も担っていた「Bros Japan」が 2005年に立ち上げただけあり、その製品が醸し出す風格は生けるヴィンテージそのも の。大量生産が溢れかえる世の中において、細部の仕上げにまでこだわった、職人魂が 感じられるコレクションを展開している。アメリカのクラフトマンシップと、鯖江で100 年以上培われた職人技術。2つのアイデンティティを掛け合わせて創造された製品は、古 びることないクラシック。次世代に受け継がれるような一本を世に送り出している。

(上写真)1940年代に開発されたボストンシェイプのメタルフレームを、現代の技術でリ バイバル。0.01ミリ以下の間隔で施されたミル打ち模様も繊細なモデル「SAMPSON」 。 このモデル名は、米西戦争で活躍したアメリカの英雄、サンプソン海軍将校にちなんでい るという。4万1800円/ビル・エヴァンスをはじめ、多くのジャズマンたちに愛された、 American Opticalの復刻モデル。ヴィンテージではなく完全な現行品なので、気兼ねなく 着用でき、1950年代の雰囲気をそのまま楽しめる。JAZZ 3万9600円(下写真)テンプル に 埋 め 込 ま れ た 金 属 芯 の し つ ら え が 美 し い、煌 び や か な セ ル ロ イ ド の ボ ス ト ン。 SHINBARI SH-P566 5万3900円/白頭鷲をモチーフとしたカシメ飾りや、彫金模様のブ リッジ。同ブランドらしいクラシックさを含みながらも、都会的でかけやすいウェリント ンシェイプに仕上げたコンビフレーム。COM-548NT 3万9600円

https://bj-classic-collection.co.jp

VMJ-22


EYEWEAR BRAND RE-VIEW

FACTORY900 鯖江の町工場が作る、究極の立体構造フレーム 鯖江の地で3代にわたり、プラスチック メガネフレームを製造している「青山 眼鏡」 。同社は自社一貫生産による質の 高い製品づくりに定評があり、80年以 上の間日本のメガネ製造の一端を担っ てきた。そんな老舗が2000年に立ち上 げたファクトリーブランドこそが、こ の「FACTORY 900」というわけだ。眼 鏡工業組合員番号 900番に登録されて いる彼らの工場は、独自開発の油圧プ レス加工機や、厚手生地を加工できる 切削機など世界的に見ても稀有な技術 を保有。デザイナーであり職人でもあ る青山嘉道氏のメガネに対する情熱と 感性、そして彼の地で培われた加工技 術が組み合わされることで、比類なき ユニークなアイウェアが生み出される。

(上写真) 「FACTORY900 RETRO」の第一作目であるRF-001。彼らが持つ三次元立体造 形の技術を用い、レトロなクラウンパントをモダンに仕上げた。4万4000円/80'sの雰 囲気を纏いながら、未来感のあるデザインに仕上げられたプラスチックのツーブリッジ。 ティアドロップとスクエアの中間のような独特なフロントシェイプや、前にせり出たブ リッジなど、他にはない造形美を持つ。RF-160 4万6200円(下写真)キラリと光るメタ ルのインナーリムとクリアのプラスチック生地の、技ありコンビネーション。角張ったク ラウンパント型のフロントに開いた空白。一部が「ない」ことにより個性を生み出してい る。RF-171 4万9500円/同ブランドらしい極厚のフロント生地を活かし、ランダムに大 小のダイアモンドパターンを作り上げたモデル。カッティングの陰影が独特で、どの角度 から見ても印象的な目元を作り上げる。RF-064C 4万6200円

https://www.factory900.jp

VMJ-23


EYEWEAR BRAND RE-VIEW

tonysame: “共感”から導き出される、先進の機能とデザイン性

日本と香港をベースにもつ多国籍なアイウェアブランドとして、2010年に誕 生した「tonysame:」。彼らの真骨頂といえば、デザインとかけ心地を両立させ る独自のギミック。ユーザー目線に寄り添ったモノづくりを貫くうえで誕生し た機能的なデザインは、次なるプロダクトの基礎となり、これまでに10を超え るシリーズが誕生している。2023年AWでは、個々の特徴を研ぎ澄ませたニュー コレクションを展開している。

(左上)エッジの効いたカッティングや、奥行き感のある柄生地、そして耐久性 を向上させた機能パーツ「リガメント」による快適なかけ心地。それらブラン ドの真髄を体感できるプレミアムライン、「リガメントアセテート」の新型。 TS-10772-526 3万9600円/(右上)3mm厚のチタン板材から切り出した継 ぎ目のないチタンリム。その内側に、角度を変えつつ極薄のプラスチックリム をあしらったダブルリム構造。しなやかなフィット感と、変形、破損を防ぐ 「T-cut」ヒンジも備える、テクノロジー満載な一本。TS-10925-002 6万6000 円/(左下)トニーセイムの代表的なスタイルであるメタルブローを、デイリー ウェアをテーマにした「ニューウェーブ」シリーズに落とし込んだモデル。TS123-147 2万9700円/(右下)フレームにかかる負荷を吸収・分散するニュー ウェーブヒンジを搭載したシリーズ。使い心地の良さだけでなく、日常使いし

www.tonysame.jp

VMJ-24

やすいデザインと手に取りやすい価格も魅力。TS-127-067 2万9700円


EYEWEAR BRAND RE-VIEW

MASUANGA since 1905 最古にして最新のジャパニーズ・アイウェアブランド

1905年創業。現存する日本最古の眼鏡メーカーにして、福井を世界有数のメガ ネの名産地に押し上げた立役者である「増永眼鏡」。創業以来1世紀以上に渡っ て品質第一主義を貫き、磨き続けられた伝統と革新の技術は、多くのアイウェ

(左上)「MASUNAGA since 1905」では、毎シーズン最新技術や現代のエッ センスを取り入れた新作を発表。ブロウに鮮やかなアセテートを配したコン ビネーションは、ユニセックスに使えそうだ。GRACE 6万2700円/(右上) 多面的なカッティングを取り入れたコンビネーションは、高田賢三氏が創業

アファンから熱い信頼を得ている。旗艦ブランドである「MASUNAGA since

したライフスタイルブランド「K3」とのコラボレーションシリーズより。

1905」を筆頭に、「MASUNAGA|K三」など、クラシックを踏襲しながら新た

Aquila 8万2500円/(左下)創業100周年を迎えた2005年からラインナップ

なトレンドを提案するラインも展開している。

に加わった「G.M.S.」は、1933年に昭和天皇に献上したモデルの復刻ライン。 高級万年筆のような厳かな雰囲気のある「GMS-126T」は、 パーツの少ないツー ポイントながら、各所に繊細な装飾が施されている。5万3900円/(右下)増永 眼鏡の1970年代モデルがベースとなっている「光輝」は、熟練の技が光るコレ クション。本作は光輝シリーズの記念すべき100型目のモデル。One Hundred

www.masunaga1905.com

4万2900円

VMJ-25


横浜謹製・東京製法 伝統製法で作られる 挑戦的なデザイン 2006年に発足したGROOVERは、トレ ンドやコンセプトにも囚われず、自由 な発想でモノづくりをする風変わりな ブランド。そのラインナップは奇抜な デザインが多いが、同時に顔にフィッ トする快適な装着感も提供している。 どうしてもエッジの効いたデザインに 注目が集まるものの、実際のブランド の真骨頂は、職人のhandgroove(手彫 り)の技術にあり。GROOVERの製品 に魂を注ぐ「G YARD」は、マスプロダ クションの時代が始まる前に栄えた、 EYEWEAR BRAND RE-VIEW

GROOVER SPECTACLES

日本最古のアイウェアマニュファク チャーのDNAを引き継ぐ、彼らの自社 工場。鯖江より長い歴史を持つ東京の メガネ産業の技が、デザインと違和感 のないかけ心地を両立させている。

https://groover.tv

(上写真)レギュラーコレクションを超える時間と労力を経て作られた、フラッグシップライン「BEYOND THE GROOVER」 。グラマラスなフロントシェイプを持つ「ARMSTRONG」は、 テンプルにも注目。チタンとアセテートのコンビで、年輪や地層と言った時間の積み重ねが表現されている。 8万8000円(下写真、左から)彼ららしい味付けがなされた、オールチタン 製のラウンドシェイプフレーム。ブリッジやシェル製のノーズパッドなど、個性が光るネオクラシックな一本だ。MORGAN 3万9600円 /オーソドックスなボストンシェイプながら、職 人技が感じられるFOKKER。生地に厚みを持たせたブリッジ部から、アンダーリムにかけて細くなっていく抑揚のあるフォルムも美しい。3万7400円 /二本羽のカシメ飾りを持つ新シ リーズから、力強いスクエアシェイプが登場。リムのメリハリが、密やかなアクセントとなっている。JUNKERS 3万7400円

VMJ-26


collection

YUICHI TOYAMA:5 鯖江で活動する5人の腕利きの職人と作り上げたプレスレージ ライン。創造性と創造力の融合。造形美だけでなく至高の装着 感を作り上げるために、フレームを構成するものは、すべてオ リジナルデザインのパーツというこだわりようだ。 DIABLO 8万1400円 THE ANGEL SG 7万7000円

collection

YUICHI TOYAMA. デザイナー外山雄一が贈る、ミニマルで洗練されたコレ クション。アイウェアというただでさえ小さなピースか ら、さらに無駄を削ぎ落としたうえで存在感のある意匠 を取り入れる……。その無垢なデザインと構造美の妙が 人々を魅了している。 U-151SG 5万5000円 U-153 4万5100円

collection

YUICHI TOYAMA/D

外山氏は、自身が集めたアイデアをPC上の「D」という名前のフォルダに格納して いる。「YUICHI TOYAMA/D」は、「D」に蓄積された膨大なソースをもとに、同社 のデザインチームが掘り下げ、現在のエッセンスを加えて作り上げたライン。 UD 150SG 3万7400円 UD 143 3万5200円

EYEWEAR BRAND RE-VIEW

YUICHI TOYAMA. ミニマルデザインで魅せる、大人のアイウェア 「YUICHI TOYAMA.」は、長年アイウェアと向き合ってきたデザイナー外山雄一氏によるアイウェ アブランド。前身の「USH」から2017に屋号を変更し、コレクションを展開している。現在は3つ のラインを設けて異なるアプローチで製品を作っているが、そこに流れる哲学はひとつ。日本の伝 統的な職人技術と、革新的なデザインを融合させること。いずれのフレームも、 「見る」 「考える」 「描 く」「作る」「壊す」という、外山氏が掲げる5つのルーティンをもとに考案され、鯖江の地で具現化 されている。トレンドに流されることなく輝き続けるエレガントなアイウェアは、ユーザーの顔の 一部となり、目元に力強さを与えている。

https://yuichitoyama.com

VMJ-27


DIGNA Classic Only the legit can become classic.

クラフトマンシップが感じられる1930〜1950年代のヴィンテージ・アイ ウェアに敬意を表し、鯖江で培った職人技と現代の技術を用いて創り出され る「ディグナ クラシック」。毎シーズン発表される新作の数々は、ただ単純 に過去の銘作や優れたデザインだけでなく、それらが生まれた背景や文化が 踏襲されている。いつの時代も、真摯な製作によって生み出された新しいホ ンモノだけがクラシックとなり、そして時を超えて愛されるのだ。 Photo:Takayuki Haneta Special Thanks:PROPS NOW

DIGNA Classic 911SR ヴィンテージ感溢れるメタルフレーム「911」にインナーリングを 設けた、個性際立つ新作。彫金風の意匠が美しいチタンと優しく目 元を飾るプラスチックインナーの組み合わせにより、どの角度から 見ても印象的なかけ姿を演出してくれる。鼻パッドのない“イチヤ マ”デザインながら、かけ心地も追求されている。3万4100円

DIGNA Classic 979 チタンリムとレンズの間にプラスチックを挟み込んだ、インナーリ ングのコンビネーション。正直なところ小ぶりなオーバルシェイプ は人を選ぶが、自分のスタイルに取り込むことができたらしめたも の。マンレイブリッジやイーグルラインの装飾、ゴムメタルのテン プルと、他にはないキャラクターが愉しめる。3万7400円

VMJ-28


DIGNA Classic 305 Fat Jimmy

DIGNA Classic 980 (LBRGP / TT )

ブランドを代表するウェリントン「Jimmy」は、ジェームズ・ディー

ひし形のパーツでフロントエンドを飾った、気品を感じるウェリン

ンのトリビュートとしてデザインされたアイウェアシリーズ。本作

トンシェイプのコンビフレーム。瞳を美しく囲む深いアセテートリ

は8mmという厚いアセテート生地でリモデルした新作で、1950年

ムと、華奢で頑丈なブリッジパーツ、そして柔軟性のあるテンプル

代のトラディショナルな風格を踏襲しつつ、現代の技術を用いて日

が組み合わさり、軽快で快適な装着感を提供。モダンヴィンテージ

本で丹精に作り上げられている。4万1800円

と呼ぶに相応しい一本に仕上がっている。3万7400円

DIGNA Classic 984

DIGNA Classic 919E

厚みのある生地を丹念に磨き上げ、ぽってりと仕上げたクラシック

クラシカルで威厳を感じさせるサーモント型を、優しい曲線を描く

なボストンシェイプが登場。キーホールブリッジや、2ドットのカシ

ボストンシェイプにすることで、柔和な雰囲気を演出。アメリカの

メ飾りなど、1950年代のディティールを取り込んだオリジナルデ

ミッドセンチュリー期にみられたブローデザインに、鷲の羽をイ

ザインで、太く真っ直ぐにのびたテンプルや、スピードラインのテ

メージしたヨロイ、抱き丁のパッドなど、細やかなヘリテージディ

ンプル芯は横顔を引き締めてくれそうだ。3万7400円

ティールが一本に凝縮されている。3万3,000円

www.digna-classic.com

VMJ-29



こどもたちの視力の健康をサポートすると同時に 自己表現のアイテムともなる「こども用メガネ」。 かけやすくてオシャレなメガネを取り上げながら キッズアイウェアの選び方をおさらい。 毎日が楽しくなる理想の一本を探しにいこう。 Photo:Takayuki Haneta Model:Rinto Takeuchi, Kiwa Ichikawa, Ariru Se (P32-34) Special Thanks:CHUMS www.chums.jp

ぼくたち 私たちも メガネで オシャレ できる !

BOY メ ガ ネ BK-23S 2万3100円(BCPC KIDS)/キッズキャンピング ボアロ シアンキャップ 4620円/キッズボン ディングフリース ノーカラーベスト 9680円/キッズチャムスベーカリー ブラッシュドロングスリーブTシャツ 4290円/キッズコーデュロイカーゴ パンツ9680円(CHUMS) GIRL メガネ gos-1021 1万8700円(gosh)/ ブービースノーニットクルートップ 1万 2980円/ブランケットテーパードパンツ 1万1880円(CHUMS)

VMJ-31


教えてくれたのは

こどもめがね Mito 藤下店長 メガネについて 知りたい !

ありるちゃん 親子

オシャレな メガネが いっぱい あるね!

こども用のメガネを作りたいけれど、どう選べば良いかわからない。 そんな悩みを抱えている親子は意外と多いのではないだろうか? そこで今回は、国内外のファッショナブルなブランドを取り揃える “こどもメガネ”専門店を訪ね、メガネ作りの注意点などを伺った。

こどもめがねMitoの店内は、可愛さもありながら大人っぽさもあるシャビーシックテイスト。沢山のフレームを試しながら、楽しくメガネを選べる。

VMJ-32


ちょっとだけ近視があり、たまにメガネをかけているというありるちゃん。今回は、いつもとは違う雰囲気のフレームにも挑戦。店長さんのお話を聞いて、メガネの楽 しさに触れ、その大切さも学んだようす。こどもめがね Mitoではメガネ選びのサポートはもちろん、購入後のアフターサービスも充実している。

見える喜び、かける楽しみを こどもたちに味わってもらいたい

私のお気に入りは ピンクがかわいい メタルフレーム

「当店では乳幼児から中高生向けのサイズまで、豊富なブランドとサイ ズラインナップをご用意。こどもメガネの場合主な目的は弱視治療や視 力矯正ですが、私たちはオシャレで可愛い、快適でかっこいいメガネを 通じてクリアな視界を提供し、ポジティブにメガネを楽しめるようお手 伝いをしています」。そう話すのは、こどもめがね Mito 鎌倉支店の店長・ 藤下さん。同店は、多くの眼鏡店ではワンコーナーだけにとどまってし まいがちなこども用メガネを、専門的に取り扱っているお店。店頭には お子さんの個性や目的に合わせて好みの一本を選べるように、常時数百 本ものフレームが並べられている。 まずはメガネを楽しんで欲しい。そんなメッセージを発信するととも にMitoが心血を注いでいるのは、視力をサポートするというメガネ本来 の機能性。乳幼児から高校生くらいの期間は目の成長に重要な時期であ り、特に視力の発達が完了する6歳〜8歳までの時期は注意が必要。弱視 の傾向があるお子さんには早い段階からの治療をお勧めしているという。 「『見える』というのは、網膜でピントのあった像を捉え、それを脳で情 報処理できている状態のこと。弱視の治療用メガネは目を補助して、常 にピントを合わせることで視機能の発達を促すもの。1年で0.5だった視 力が1.0に向上した子もいますし、その成長を間近で見ていると嬉しく なることもあります」。と藤下さんはしみじみ思いを語る。 こどもメガネは、成長に合わせて調整が必要で、大人のメガネ以上に 修理やレンズ交換が必要になるもの。だからこそこどもメガネを作るな ら、こどもに親身になってくれるお店を選びたい。

こどもめがね M ito 鎌 倉 支 店 神奈川県鎌倉市大船1-23-16 Access:JR大船駅より徒歩3分/店舗駐車場な し、提携コインパーキングで駐車券発行あり 営業時間:13:00〜18:00(平日) 10:00〜18:00(休日) 定休日:水曜日 TEL:0467-81-5526

https://mito-kodomo.com

VMJ-33


藤下店長 直伝 !

治療 用メガネの購 入 助成って ? 「小児治療用メガネの購入助成」制度は、弱視、斜視などの治 療用としてメガネを作成した9歳未満の小児(被扶養者)を 対象に、購入額に応じた給付(最大3万8902円)が行われる というもの。「詳しくは購入するお店にお問い合わせいただ くのが良いと思いますが、大まかには①眼科医を受診して処 方箋や治療用メガネの作成指示書を取得。②眼鏡店で治療用 メガネを購入し、お子さまの名前が記入された領収書をもら う。③ご加入の保険より療養費支給申請書を入手して記入。 こどもメガネは、すくすくと育つ我が子に

④保険証を発行している団体、事業所の所在地を管轄する社

寄り添う両親のような存在。いつも一緒

会保険事務所などへ①、②、③の書類を提出。といった流れ

にいるものだから、とことん悩んでお気に

を経て還付を受け取ることになります」

入りの一本を選ぼう。

正しいメガネのフィッティング 「顔幅はお子さんによって大きく

No

t

Go

od

Go

od

違うので、まずは試着して適切な サイズのフレームを選ぶことが 重要です。小さくて頭が圧迫され たり、大きくてズレてしまうのは NG。お子さんはアクティブなの で、大人以上にフィット感には気 をつけなければなりません。また 視力矯正や治療のためにメガネ 使う子が大半なので、黒目に対し て正しい位置にレンズがあるこ

顔に対して大きすぎるフレームをかけた例。サイズが

適切なサイズのフレーム、安定感のある鼻パッド、耳の

合っていないとズレやすく、本来あるべき見え方が損な

付け根に沿うモダン。正しいフィッティングをすれば快

われてしまうので注意が必要。

適で、見た目もGOOD。

とは重要。歪みや度数が生じてし まうと、かえって視力や脳に悪影 響を及ぼしかねません」

サングラスでオシャレに目を保護しよう ! 紫外線の影響を受けるのは、肌だけではなく目も同様。日焼け止めだけでな くサングラスで紫外線対策ことは大人の中では常識となっているが、外で 遊びまわるこども達にこそ、サングラスでの目の保護が大切だという。「一 定以上の強い紫外線を浴びたダメージは目に蓄積されることがわかってい て、将来の目の病気を防ぐためにとても重要です。諸外国では、健康被害防 止の観点からこどもにサングラスの着用を義務付けている国もあるほど。 日本ではまだその意識が浸透していませんが、まずはオシャレの一環とし て、お子さんにサングラスを着用していただければと思います」

J.F.REY KIDS SUN J.F.REY KIDS BELLA

VMJ-34


BK-031J BK-028S

BK-026JR

BK-023S

「かけるだけで魅力を呼び覚ますアイウェア」 を目指し、2人の女性デザイナーがディレク ションを務める「BCPC」 。そのこども向け ラインである「BCPC KIDS」は、こども達 にもメガネをファッションとして楽しんでほ

BCPC kids

しいとの思いから誕生。視力矯正の道具とし ての機能性や快適なかけ心地はもちろんのこ と、大人が掛けるようなデザインや色にこだ わり、パーツ選びや装飾、その一つひとつに オリジナリティが散りばめられている。 BK-028S 双子モデルのりんかちゃん&あんなちゃんと のコラボで生まれた、スクエアシェイプのプラスチック フレーム。このモデルはテンプルエンドに装着できるラ バー製のソックス付きで、メガネのズレを防いでくれる。 2万7200円 BK-031J メガネの主張が強くなりがちな多角形シェイ プを、BCPCらしい柔らかい雰囲気でアレンジした一本。 フロントのプラスチックは程よい透明感のあるくすみカ ラーで、どんなコーディネートにも合わせやすそうだ。2 万8200円 BK-026JR

フロントにシートメタルを用いてシャープ

に目元を飾りながらも、ちょっと大ぶりにデザインされ たラウンド型。一見シンプルだが、どこかあどけなさと 大人っぽさが混じり合ったような雰囲気も感じられる一 本。2万6200円 BK-023S フロントに七宝カラー、テンプルに彫金風の 柄をあしらった上品なメタルフレーム。これはBCPCで 展開している人気のクラウンパントをキッズサイズにリ デザインしたもので、親子コーディネートにもうってつ け。2万3100円

https://bcpc-eyewear.com

VMJ-35


gosh

アクセサリーやコスメを選ぶ感覚でメガネを 楽しむブランド「GOSH」 。そのキッズサイ ズのコレクションとして始まった「gosh」は、 オシャレな大人用のデザインをそのままに、 小学校低学年から小顔の大人の方までがかけ られるスモールサイズを展開。「おや・まあ」 というちょっとした喜びや驚きの声をデザイ ンに注ぎ込まれたフレームからは、大人っぽ さと楽しさが感じられる。GOSHとgoshとで 共通のデザインやカラーもあるため、親子お そろいで楽しめるのも他にない特徴だ。 gos-1027

軽くて剛性のあるシートメタルのフレームを

ベースにしながら、リムにチェック柄のアセテートをあし らったキッチュなデザイン。丸めのボストンシェイプで、 かけ姿は優しい印象に仕上がりそうだ。1万9800円

gos-1029 1 万 9800 円

gos-1023 こどもメガネには珍しい、ブロウ部分が強調 されたコンビネーション。淡いニュアンスカラーで統一 されているので、メタルでも落ち着いた雰囲気に。この 繊細なカラーセンスはgoshならでは。1万7600円 gos-1034

線の細いステンレスのフロントと、軽いかけ

心地を生み出すベータチタンのテンプルを持つ、バイカ ラーのメタルフレーム。シンプルなデザインながら、その 色使いがコーディネートに変化をもたらす。1万6500円 gos-1032 GOSHで人気の高かったコンビフレームを 小ぶりにリサイズ。リムに透け感のあるアセテートを飾 ることで、顔馴染みをよくしながら上品さもUP。大人っ ぽさと可愛らしさがうまく共存している。1万8700円

https://faithoptic.com

gos-1027

gos-1034

gos-1023

gos-1032

VMJ-36


agnès b ENFANT 37-0021 1 万 8700 円

37-0019 1 万 9800 円

37-0020 1 万 8700 円

流行にとらわれない洗練されたベーシックとし て、世代を問わず愛されているフランスのブラ

37-0018 1 万 9800 円

ンド「agnès b」。そのアイウェアコレクション もお馴染みだが、 「agnès b ENFANT」 というキッ ズラインも展開している。上質でありながら遊

37-0019 1 万 8700 円

び心も感じられるデザインは、おしゃれに目覚 めたこども達におすすめ。

https://muraiinc.co.jp

PARIS MIKI Junior

「PARIS MIKI」が提案しているこどもメガネブラン ド。こどもの感性に合わせて選べるようサイズやデ ザインが豊富なのが特徴で、柔軟性のあるフレーム や柔らかいパッドなどを用い、丈夫さとかけ心地も 追求している。絵本作家の柴田ケイコさん描き下ろ しの可愛らしいメガネケースが、各フレームに付属 するというのも魅力だ。

www.paris-miki.co.jp/products/

PMJR807 8800 円

glasses/parismikijunior/

PMJR001 1 万 2100 円

PMJR805 9900 円 PMJR803 4400 円

PMJR201 1 万 3200 円

VMJ-37


TOMATO GLASSES

世界18カ国で展開されているこどもメガネブラン ド。1歳までのベビー用からキッズ、ジュニアと細 かなサイズ展開があるうえ、鼻パッドの高さやテン プルの長さも調整可能。フレームの重量は10g前後 と軽量で、素材は弾力があり壊れにくいものを使用。 抜群のフィット感を誇りながら、さらに安定感を向 上させる専用バンドも付属する。

https://tomatoglasses.com/jp

TJCC2 2 万 1120 円 TKDC16 2 万 1120 円

TKAC28 2 万 1120 円

TBAC2 2 万 1120 円

「人に優しい、肌に優しい」をコンセプトに、軽さと 快適さを追求した特殊樹脂素材フレームのパイオニ ア。最先端の設計技術を用いてスイスで製造された フレームはとにかく軽く、ネジや金属を使わないヒ ンジも特徴で、まるで何もかけていないような感覚 が味わえる。ベビー、キッズ、ティーンのモデルも

SWISSFLEX baby 1502 2 万 4200 円

細かなシェイプ、カラー違いで展開中。

www.swissflex.net kids 1213 2 万 4200 円 KIDS 1213 2 万 4200 円

kids 1414 2 万 4200 円

kids 1414 2 万 4200 円

VMJ-38


国内製造にこだわり、おしゃれで高品質のこどもメ ガネを提供するブランド。未就学児向けの「tinyシ リーズ 」では、調節可能なテンプルやズレを防ぐ特 許取得のテンプルエンドを用いて、こどもメガネに 求められる安定感とフィット感を実現。小・中学生 向けの「littleシリーズ」では、デザイン性を追求し、 快適性を高める、独自開発で特許を取得している RLHヒンジやノーズパッドを採用。デザイン性と機

tiny-512

能性を追求し、一人ひとりに寄り添ったメガネを提 供している。

tiny-511

omodok little-114

little-105M

tiny-512

未就学児向けにデザインされたティニーシリーズは、

耳の後ろを優しく包むような耳かけモダンが特徴。こちらは、軽 く剛性のあるチタンのフロントに、レンズを縁取るように七宝カ ラーを取り入れた新作。3万3000円 tiny-511

直線と丸みのバランスが絶妙な、雰囲気のあるクラウ

ンパントシェイプ。クラシックなデミ柄の生地と相まってとても 大人っぽく仕上がっているが、しっかりとomodokの持ち味である 軽さとフィット感もある。3万3000円 little-114

未就学児~小中学生向けに設計されているリトルシ

リ ー ズ は、デ ザ イ ン 性 と 機 能 性 の 双 方 か ら ア プ ロ ー チ。こ の little-114は、個性を引き立たせる変型ヘキサゴンシェイプ。上質 な仕立てなので小顔の大人の方にも◎。3万4100円 little-105M

お堅くなりすぎずどこか可愛げのある、絶妙な形が

魅力のウェリントンタイプ。定番的のデザインながら、ヒンジや 鼻パッド、テンプルにomodok独自の機能が盛り込まれているの little-106 3 万 1900 円

で、毎日気持ちよく使えそうだ。3万4100円

www.kodomo-megane.jp

VMJ-39


SWANS solasido

コンタクトがつけれないこども達に向けた、度付きのス ポーツゴーグルも展開している「SWANS」。同社といえ ばアスリート向けのアイウェアで有名だが、実はデイ リーに使えるキッズ用サングラス「solasido」を展開し ている。紫外線を99.9%以上カットし、眼でのコミュニ ケーションを妨げないよう明るめのレンズを採用。「こ ども達の成長を目から支えたい」との思いから、高い機 能性と安全性を備えた製品の開発に取り組んでいる。

SOLA-0002 8800 円

https://swans.co.jp

GDS-001 1 万 6500 円

スポーツサングラス界のトップブランド「OAKLEY」では、ユー スフィットの名でキッズが着用できるサイズをラインナップ。大 定番のフロッグスキン以外にも、20種を超えるモデルが発売さ

STATE STREET KIDS 1 万 2210 円

れている。色調とコントラストを強調してクッキリとした見せる プリズムレンズの種類も豊富で、ブルーライトとモニターの眩し さを抑えるゲーミング用のレンズなどもある。 www.oakley.com/ja-jp RJ9093S 1 万 670 円

Oakley Ray-Ban

Frogskins XXS

大人用のレギュラーコレクションと同じように、往年の定番モデ ルものからモダンなフレームまで、多くのデザインの中から選べ るのが嬉しい「RAY -BAN」のキッズフレーム。幼児、キッズ、 ティーンと満遍なく展開しているうえ、クールなサングラスだけ でなく、デイリーに使えるメガネフレームの展開もあり。ノーズ パッド付きのモデルも登場し、より選択肢が広がっている。

Frogskins XXS www.ray-ban.com/japan

VMJ-40



CHUMS

起源に根差したサングラス・サプライ 今年で設立 40 周年を迎える、アメリカ発のアウトドア・カジュアルブランド「CHUMS」 キュートなカツオ鳥のキャラクター「ブービーバード」でもお馴染みだが 実はこのファッションブランドの始まりは、アイウェア用の雑貨。 コロラド川でリバーガイドをしていたブランド創業者が、 ラフティングの最中に、激流で揺れてもサングラスをホールドできるよう、 リテイナー(サングラスストラップ)を作ったことが全ての発端だった。 そのオリジンを大切にしている CHUMS は、一部を除く ほとんどのリテイナーを、未だにアメリカ・ユタ州の工場で生産。 同ブランドのフィロソフィーを感じさせるサングラス用品も展開している。 Photo:Takayuki Haneta Text:Junpei Suzuki

VMJ-42

www.chums.jp


ナチュラルなウッド系の ビ ー ズ と、色 と り ど り の カ ラ ー ビ ー ズ を 使 用 し た、 ファッショナブルなグラス コード。実用性のあるアクセ サリーとして、普段使いのメ ガネに使ってもGOOD。ブラ イデッドコード 1540円 レンズにUVカット機能、偏光機能を搭載したボストン。ウェリントン同様、 サイドに独自のフード形状を採用することで横からの光を防ぐなど、アウト ドアブランドらしいコダワリも。ブービーボストンサングラス 9680円

ネオプレーン素材でフロー ターを閉じ込めたリテー ナーは、万が一アイウェアを 水に落としても、これを付け ていれば水面に浮上! 水辺 アウトドアスタイルにハマる、クリアフレームのウェリントン。チャムスの

のレジャーで活躍すること

サングラスは全て偏光レンズを使用しているので、反射光を抑え景色をハッ

間違いなし。 フローティン

キリと見せてくれる。ブービーウェリントンサングラス 9680円

グネオ 1540円

環境配慮素材を使った、 「チャムスクリップオ ンサングラス」専用のケース。内装に柔らかい 素材を使用し、サングラスを優しく保護してく れる。リサイクルチャムス クリップオンサング ラスケース 2750円

サングラスがスッキリ収まるマルチポーチ。役

度付きのメガネの上からでも装着できる、ク

目を終えた古着や、アパレルの生産工程で出た

リップオンタイプのサングラス。ブリッジ部分

残反を原料とするリサイクルポリエステル素材

から二つ折りにできるタイプなので、上着のポ

を使ったエコなアイテム。リサイクルチャムス

ケットに入れてコンパクトに携帯可能。チャム

グラシーズマルチケース 3190円

スクリップオンサングラス 5940円

フィッシングメーカー「ティ

肌 触 り の 良 い、コ ッ ト ン

ムコ」が誇る偏光サングラス

100%の厚手のカットソー生

ブランド「サイトマスター」

地をコードにした、定番のリ

とコラボしたリテイナー。サ

テイナー。フェスや外遊びの

ングラスを差し込むゴムパー

気分を盛り上げるタイダイ柄

ツが 魚の形になっている!

も人気。チャムスオリジナル

フィッシュティップ1320円

リミテッド 1540円

ネオプレーン素材で出来たリテイナー

速乾性と耐久性に優れた、直径3mmの

は、水に浮いて、丈夫で、そしてすぐに

ナイロンロープを使ったリテイナー。

乾くので、サーファーやカヤッカーの

取り付けパーツ、アジャスターパーツ

愛用者も多い。派手な星条旗柄を使っ

はラバー素材なので、着脱・装着も簡単。

ていれば、紛失も防げる? ネオプレー

ホ ー ル ド 力 も バ ッ チ リ だ。ス リ ッ プ

ンプリント 1210円

フィット3㎜ロープ 1320円

アイウェアのレンズや、スマートフォ

1983年の登場以来の大定番であり続

ンなどの液晶画面を拭きたい時にパッ

けるCHUMSのオリジン。カラバリ豊

と出せてサッとしまえる、携帯便利な

富なコットン素材のリテイナーは、シ

レンズクリーナー。シリコン製のポー

ンプルデザインで男女問わず使えるの

チにはフック付きで紛失も防げる。ポー

も魅力だ。チャムスオリジナルスタン

チ 1540円

ダードエンド 1320円

VMJ-43


For Eyewear Enthusiasts or Not./ AUTUMN 2023. ISSUE #09


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.