第14回日本総会パンフレット

Page 1

Follow Your Heart 14th National General Assembly Oct. 8-10, 2016


目次

welcome to nga ☆

はじめに IFMSA-Japan 代表挨拶

2

日本医師会会長祝辞

3

日本総会運営委員長・副委員長挨拶 4-5 日本総会運営委員挨拶 6

第一章 第十四回日本総会について 第十四回日本総会 基本情報 8 タイムテーブル 9-11 プログラム1日目 12-16 プログラム2日目

17-27

プログラム3日目 28-32

第二章 IFMSA/IFMSA-Japan について IFMSA/IFMSA-Japan とは? 34 組織体系 35 役員紹介 36-38 SCO 紹介

39-43

IFMSA-Japan に参加するには?

44

連絡先一覧 45 地域での活動について 46 加盟大学一覧 47-48 用語・略語紹介 49

第三章 施設案内 会場見取り図 51 会場・宿泊施設の利用について 52-54

1


IFMSA-Japan 代表挨拶 2016 年度 IFMSA-Japan 代表 福島県立医科大学 5 年 齋藤 惠理子 この度は IFMSA-Japan 第 14 回日本総会にお越し頂き、誠にあり がとうございます。日本総会は、IFMSA-Japan の活動の全貌を知る ことができる大変貴重な機会であると同時に、IFMSA-Japan の運営 方針を決定する非常に重要な会議を行う場でもあります。 IFMSA-Japan は「社会貢献や国際社会とのつながりの下、幅広い 視野を持った医療人を育成し、よりよい社会を目指す」という理念を 掲げ、私たち医療系学生が、社会の一員としていまこの世界をよりよ い場所にするためにできることに取り組んでいます。 また IFMSA-Japan は、医療系学生・未来の医療者となる学生が、 自らを成長させるための様々な機会を得られる場でもあります。 私たちは日頃から様々な問題意識を掲げ、性と生殖・HIV/AIDS、人権と平和、医学教育、公衆衛生、交 換留学など、多岐に渡る活動を通して、異なる視点からそれらの問題にアプローチしています。 様々な学生団体がある中で IFMSA-Japan の大きな特徴は、学生が主体となって企画・運営を行い、体系 的にリーダーシップや組織運営を学ぶことができる点です。社会にとってより良いものを作るためには、多 くの人と協力し、その技術と知識と経験とを結集させることが求められます。人と一緒に何かを作り上げる プロセスを様々な段階で経験することができるのが、私たちの団体の強みです。そして、企画・運営を進め る中で普段から学生同士が教え合い学び合う環境があるのも、IFMSA-Japan の魅力のひとつでしょう。 今回の日本総会のテーマは「Follow Your Heart」です。このテーマには、自分の心の声に耳を澄ませ、 夢に向かって突き進んでほしいというメッセージが込められています。日々目まぐるしく己を取り巻く環境 が変わる今日の社会の中で、周りに流されるのではなく、主体的にやりたいことを選び実現する勇気を持っ てほしい、この日本総会がそのきっかけとなってほしいと思っています。 IFMSA-Japan には、「困っている人の力になりたい」「世界をより良い場所に変えたい」という想いを胸 に活動している人が沢山います。そして、様々な勉強会やワークショップ、キャンペーンやフィールドワー クを通して、その想いを発信しています。そうした新しい知識や技術との触れ合いや魅力的な誰かとの出会 いが、この日本総会には溢れています。それら全てが、あなた自身の心の声と向き合うきっかけになればと 思っています。 やらなくてはならないことに追われたり周囲からの期待に応えようとする中で、自分が本当にやりたいこ とを見つけ、それを達成できる人は、もしかするとそう多くないのかもしれない、とふと思うことがあります。 立ち止まって、あなたの心の声に耳を澄ませてみてください。 あなたのやりたいことは、なんですか? 今回の日本総会が、あなたの夢を形にするきっかけになれば嬉しいです。 そして私たちと一緒に、よりよい社会を目指して働きかけたい、と思ってくれる人がいればいいなと思っ ています。 何かわからないこと、困ったことがあったら、IFMSA-Japan T シャツを着ているスタッフまで、お気軽 にお声掛けください。 それでは皆様にとって、そして IFMSA-Japan にとって、この日本総会が実り多き 3 日間になるよう願い を込めて代表挨拶とさせて頂きます。 どうぞよろしくお願い致します。

2


日本医師会長 祝辞

IFMSA-Japan ( 国際医学生連盟 日本 ) 第 14 回日本総会 祝辞 日本医師会長 横倉義武 国際医学生連盟日本の第 14 回総会の開催にあたり、日本医師会を代表して一言お祝い申し上げます。 少子高齢化が急速に進展する日本において、社会保障費は医療・介護等を中心に今後も増加すること が見込まれています。そのような中、日本人の健康長寿を支えてきた国民皆保険を堅持していくために は、国民一人ひとりの健康寿命の延伸による健康な高齢社会の実現による明るい社会づくり、過不足な い適切な医療提供の実現を諮っていかなければなりません。そのため、日本医師会は、かかりつけ医を 中心とした「まちづくり」 、将来の医療を担う「人づくり」、そして、医療政策をリードし続ける強い「組 織づくり」を基本方針とし、その実現のため、積極的な行動 “Action”、偏りのない政策 “Balance”、新た な取り組みへの挑戦 “Challenge” という 3 つの基本姿勢で臨むことにより、国民医療の向上に向けた確 かな一歩を踏み出していく政策を打ち出しております。 今回の総会のテーマ、“Follow Your Heart” には、心の声に耳を澄ませ、成し遂げたい夢に向かって突 き進んでほしいというメッセージが込められていると伺っております。時代の要請に応じた、若手医師 の育成とその成果を引き出すための環境整備は大変重要な事項です。日本医師会は、生涯教育制度の充 実、日本医学会や関係団体との協議を重ね、より良い医師育成のあり方についても議論を深め、将来の 医療を担う医学生の皆さんが、その目標、想いを実現し、理想とする医療を実践できる環境を整えてい くことも視野に入れた活動を推進しております。 ボーダレス化が急速に進むとともに、国民の生命を危うくする感染症の蔓延や予期せぬ自然災害の発 生に備え、国境を超えた医師の結束がますます重要となる中で、新しい時代に向けた体制作りが必須と なっております。日本医師会は、世界医師会、世界獣医師会、日本獣医師会と共に、第2回世界獣医師 会 - 世界医師会 “One health” に関する国際会議を本年 11 月 10 日、11 日に北九州市で開催いたします。 そこでは、“One Health” の概念から実践をテーマとし、その蔓延が人類に危機をもたらす恐れのある人 獣共通感染症、SFTS、狂犬病や薬剤耐性菌、新興感染症を取り上げ、専門家、医師、獣医師、公衆衛 生専門家、医学生、獣医学生等、世界 40 ヶ国約 500 名の参加を見込んでおります。世界はまさに各国 の協力のなかで常に国際的な視野から問題の解決をはかっていくことが必要です。 このたびの第 14 回日本総会の開催をあらためてお祝いいたしますと共に、これを契機として、皆様 方がよりいっそう成長され、今後の世界の医療界を担う人材として活躍されますことを祈念いたしまし て、お祝いの言葉とさせていただきます。

3


日本総会運営委員長挨拶 第 14 回 日本総会運営委員長 笹栗 誠 ニックネーム:ぐりこ

久留米大学 3 年

この度は第 14 回日本総会にご参加いただき誠にありがとうございます。今年度の運営委員長を 拝命いたしました笹栗誠と申します。どうぞよろしくお願いします。 さて、早くも日本総会は 14 回目を迎えましたが、今年の日本総会のテーマをご存知でしょうか? 「Follow Your Heart」は半分正解ですが、実はまだ続きがあります。知っている人は少ないかもし れません。今年の日本総会のテーマの全貌は 「Follow Your Heart 〜心の赴くままに、やりたいことをやる〜」 皆さん前半の英語は覚えていると思いますが、後半に日本語がついていることはご存知でした か?? 僕が運営委員長に就任しての初仕事は、テーマ決めでした。テーマとはそのイベントの象徴す るもので、テーマを決めるにあたってまず考えたのは、この総会に参加する人全員に意識してほ しいことはなんだろうか、ということです。一旦考え始めると溢れんばかりに想いが出てきて、 その中で共通する言葉をまとめるというのは非常に難しいことでした。気がつくと、運営委員会 での Skype ミーティングで 1 ヶ月もテーマについて話し合っていました。そして、紆余曲折あっ た結果、ついに現在のテーマになりました。ですから非常にみんなの想いのこもったテーマです。 ぜひ後半の日本語のところまで覚えていただけると幸いです。 では、ここで質問です。みなさんの「やりたいこと」って何ですか?目を閉じて胸に手を当て て 30 秒以上、想いを巡らせてみてください。どうでしたか?「やりたいこと」はたくさん浮かび ましたか?それとも全く浮かびませんでしたか?いずれにしても慌てることはありません。なぜ ならすでにあなたはこの第 14 回日本総会に参加しているのですから。やりたいことについて考え るために日本総会があります。日本総会では医療に関する様々なコンテンツがあります。この中 には、たくさんの「やりたいこと」を見つけるきっかけや、「やりたいこと」を実行するためのヒ ントが隠されています。それを見つけることが出来るかはアナタ次第。つねに意識を持っていれば、 自分ならではの「やりたいこと」のきっかけ、ヒントが見つかるはずです。例えば、やりたいこ とがない人は、いろいろなコンテンツに触れていくなかで自分の興味の湧くものがあるはずです。 それがきっかけです。例えば、すでにやりたいことがいっぱいある人は、コンテンツを通してど のようにして達成することが出来るのか、優先順位をどのようにしてつけるのか、たくさんのヒ ントを見つけることが出来るはずです。このように参加するすべての人にとって日本総会は必ず 有意義なものになります。どうぞご期待ください。

4


また質問です。日本総会の「すごい」ところってなんだと思いますか?正直人それぞれの回答

になると思いますが、僕の回答は、全国から将来医療者になる学生が一堂に会することです。フェ スとかじゃなくて、IFMSA-Japan の総会なんです!こんな機会、めったにありませんよ。そこで、 日本総会で是非大切にしてほしいこと、積極的にやってほしいことがあります。それは、「おしゃ べり」です。おしゃべりの内容は問いません。真面目な話、インテリな話、恋の話、何でも構い ません。この日本総会という場を使ってたくさんおしゃべりしてください。おしゃべりをするこ とでこれから生きていく上で非常に大事なことである、相手を知ることができます。というより、 話すこと以外で、本当に相手を知ることはできないと思っています。相手はどのようなことを考 えていて、どのようなことを見ているのか、どのような世界で生きているのか ... それらを実際に 話し、感じ取り、知ることで、自分との違いだったり、知らない知識を得ることができたり、自 分に還元する事ができます。しかし、全国から来たたくさんの同じ医療系学生とそのような話を する機会はなかなか無いですよね。いえ、日本総会でしかできないはずです。日本総会は「すごい」 でしょう?日本総会に参加する全員がそれぞれの「しゃべるネタ」を持っているはずです。それ をお互いに共有しましょう!そして、たくさんの「おしゃべり」をして総会が終わって自分の家 に帰ってきた時、改めて振り返ってみて欲しいと思います。 長くなってしまいましたが、最後に一番大事なことを 1 つ。この日本総会を楽しんでください。 そして最後にはとっても充実した時間を送ることができたと感じていただければ何よりうれしい です。

営委員長

第 14 回 日本総会副運

前部都 鳥取大学

森川敏治 札幌医科大学

日本総会会計

小原元文 秋田大学 5

越姓照子 秋田大学


日本総会運営委員挨拶 Party 班班長:宮地貴士

秋田大学2年の宮地貴士です。今年の NGA のテーマは『Follow Your Heart』 心の赴くままにワイワイして、色んな人と仲良くなっちゃいましょー!

テーマセッション班班長

: 因幡優美

みんなの素直な心が輝くような,夢に向かって一歩踏み出すきっかけ となるような、そんな WS を作ります!

長 : 奥山由梨佳

マスターレクチャー班班

人との出会いは自分自身をつくります。マスターレクチャーが、皆様 にとってよい出会いになりますように ...。

雪菜

宿泊・受付班班長 : 前川

イベントを楽しんでほしい ! あと寝てほしい ! 皆さんに安眠をお届けで きるよう頑張ります。わからないことがあれば受付へ♪

PR・ML 班班長:長山理

広報担当りえです!当日は Twitter で実況中継を行います!見かけた ら気軽に声をお掛け下さいね^^つぶやきます♡

:加地紫苑

ナイトセッション班班長

普段日付超える前に寝てしまう私ですが、当日は Red Bull 片手にナイト セッション部屋を盛り上げていきます!ヽ (*´ ▽` ) ◆ゞ

真吾

備品・名札班班長:林田

備品・名札班班長の林田です!班員の皆さんと一緒に NGA に必要な備 品を皆様のもとへご用意させていただきます!班員一同 NGA を盛り上 げていきますので、宜しくお願いします!

事前会計班班長:荒谷総

NGA のお金の守り人、あがぺーです! この 3 日間でお金より大事な モノ、見つけて帰りましょう o( ≧▽≦ )o ☆

パンフ班班長:笠井俊佑

これを読めば、あなたも「IFMSA-Japan がみえる!」 3 日間のパートナー ” パンフ ” と共に Let's enjoy NGA!

6


第一章

第十四回日本総会について

7


第 14 回 日本総会 基本情報 【名称】 第 14 回 IFMSA-Japan 日本総会 14th National General Assembly 特設 HP(URL)http://ifmsajapannga.wix.com/14thnga 【略称】 14th NGA 【会期】 2016 年 10 年 8 日(土)〜 10 日(月・祝) 【会場】 国立オリンピック記念青少年総合センター

Follow Your Heart

住所:〒 151-0052 東京都渋谷区代々木神園町 3 番 1 号 公式 HP(URL)http://nyc.niye.go.jp

【主催・母体団体】 IFMSA-Japan ( 国際医学生連盟 日本 ) 公式 HP(URL)http://ifmsa.jp

【運営】 第 14 回 日本総会運営委員会(Organizing Committee) 【後援】 公益社団法人 日本医師会 【テーマ】 Follow Your Heart

【協賛企業】 < ゴールドスポンサーシップ > 株式会社 メック様 株式会社 羊土社様

<NGA ブース出展協賛 > 株式会社 メック様

8


スケジュール☆ 1 日目 12:00-12:30

Welcome Session

12:30-13:00

開会式

@ 101

@ 101

13:00-13:30 移 13:30-14:30

SCO

ス @ 101

ブー 祭り・企業・外部団体

動 14:30-15:00 移 15:00-16:30

@101, 304, 311, 401,

SCO Session

501

動 16:30-17:00 移 17:00-18:00

@ ふじ

夕食

18:00-19:00 イン 18:00-18:30 チェック

Pre 総会本会議

@ 501

替え 19:30-20:00 移動・着

19:00-22:00

20:00-21:30

Party 学年集会

総会本会議

ョンホール

レセプシ @ 国際交流棟

21:30-22:00 着替え 22:00-

9

ナイトセッション

@ 501


スケジュール☆ 2 日目 7:00-9:30

朝食 @ふじ

7:00-8:00

7:30-8:30

チェックアウト

9:30-10:00 移動 10 :00-11:30

@101

代表者 WS

@501

@501 10:00-11:30

Training

,514 9,502,503,510,511,512

@401,40

8:30-9:30

朝ヨガ

@ 11:30-12:30 昼食

を考える IFMSA-Japan の未来

WS

ふじ

18:30-19:30 移動 13:00-14:30

@ テーマセッション

101

14:30-15:00 移動 15:00-16:30

12:30-17:00

LTP @ 501

マスターレクチャー 1,409,502,503 @

40

16:30-17:00 移動

体プレゼンテーション

17:00-18:00 外部団 @101 グ ン ィ テ ー ミ 別 地域 18:00-19:00 地域別

Dinner

@ ふじ

19:00-19:30 移動 19:30-21:30

Party 地域別集会

@ 国際交流棟 20:30-22:00 ホール レセプション

総会本会議

@ 501

21:30-22:00 移動 22:00-

ナイトセッション

10


スケジュール☆ 3 日目 クアウト 7:30-8:30 チェッ

@ふじ 7:00-8:30 朝食 8:30-9:30

8:30-9:30

留学報告会

10:00-11:00

@501

テーマセッション

@501

11:00-11:30 移動

11:30~12:30 SCO 503,510,511,512,514 12:30~13:30

国際会議報告会

ラボ @

昼食 @ ふじ

動 13:30~14:00 移

11

14:00~15:30

マスターレクチャー

15:30~16:00

移動

16:00-16:30

閉会式

@ 101

@401


DAY 3

Welcome Session

12:00-12:30 @Room 101

D DA AY1 Y2

DAY 2

DA Y3

DAY 1

Welcome Session は第 14 回日本総会が始まる前に、そもそも IFMSA-Japan は どのような団体なのか、どのような委員会があってそれぞれどのような活動を 行っているのかを簡単に紹介するプログラムになっております。IFMSA-Japan のイベントに初めて参加される方、自分の所属する委員会以外はよくわからな い方はメモを取りながらご参加くださいませ。

12:30-13:00 @Room 101

開会式 参加者が一堂に会し、いよいよ日本総会が始まります! 運営側からの熱いメッセージのほか、 重要な諸注意もありますので、 初めての方もベテランさんもしっかりとお聞きください♪

S C O 祭り

101 13:30-14:30 @Room

IFMSA-Japan にある6つの常設委員会(SCO;Standing Committee on の略)が、 それぞれの委員会やプロジェクトについて皆様にご紹介させていただきます♪

基礎研究・臨床交換留学、医療教育、公衆衛生、人権と平和、 性と生殖・HIV/AIDS と扱っているテーマは様々です。 ブース形式になっていますので、「面白そう!」と感じた委員会やプロジェクトの ブースをぜひ回ってみてください!スタッフが丁寧に説明してくれます! 15 時から行われる各委員会によるセッションで、どの委員会のセッションに参加 するかを少し意識してみるとより Good !! 協賛企業様、外部団体様もブースを出してくださっています!

12


SCO Session

SCOPE/SCORE

15:00 〜 16:30 〜臨床 / 基礎研究交換留学 に関する委員会〜

1 @Room 50

皆さんの中には、海外・留学に興味のある方もいると思います。

しかし、実際に留学するには、英語がただ話せるだけでは足りない部分もあります。

実際に海外の医学生をはじめとする留学で出会う人々とコミュニケーションをとる時には 彼らの興味・関心に沿った受け答えが求められる場面が多々あります。このような場面に うまく対応できると環境により馴染むことにもつながります。 今回のセッションでは、 「海外の人びととコミュニケーションとるためにはどんな準備をしていったらいいだろう?」 「留学する前に、事前に知っておかなければならない知識は何だろう?」 「必要な医学英語っていったいどういうもの?」 ということを、皆さんと一緒に考えます! 海外・留学に興味のある人をはじめとして、やる気があればだれでも十分参加できる内容 になっています。たくさんの方のご参加、お待ちしています★

SCORA

〜性と生殖・エイズに関する委員会〜

→ 「彼氏 / 彼女いるの?」 その一言で、傷つく人がいること。考えたことはありますか?

4 @Room 30

LGBT とは、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーの頭文字を とった言葉です。セクシュアルマイノリティとも呼ばれ、そのバリエーションは様々で、 多様なセクシュアリティを合わせて LGBTs、と呼んでいます。 「私には関係のないこと」 そうでしょうか。今、LGBTs は日本の人口の 14 人に1人と言われています。 みなさんが働く医療の現場でも、接することがあるのではないでしょうか。 知らず知らずのうちに傷つけてしまうこと、あるかもしれません。 今回のセッションでは、 あなたの大切な人が LGBTs だったら? そんな問いから始まり、今の社会の問題やしあわせのかたちまで、様々な切り口で 考えていきます。まずは、LGBTs ×じぶん。 思ったことを気軽に、SCORA とお話ししてみませんか?

13


いかに戦略的に相手を落とすか。

6

@Room 10

ターゲットにアプローチする方法の基本は公衆衛生も恋愛も同じです。集団を知り、個々に見 合った効果的なアプローチをするためにはどうすればいいのか…?予防医療をテーマに、楽し

Y3

→ 相手を知らずにアプローチ?それでは失恋まっしぐら。

D DA AY1 Y2

〜公衆衛生に関する委員会〜

DA

SCOPH く実践的なワークを行います!

最後に SCOPH に所属する 5 プロジェクトの紹介もありますよ♪ <プロジェクトテーマ> アジア・アフリカ・地域医療・ぬいぐるみ病院・ヘルシーライフスタイルの実践 1 つでも気になった方はぜひお越しください!

SCORP

〜人権と平和に関する委員会〜

「SCORP × Mental Illness 〜当事者の視点から見えてくるもの〜」 あなたの家族や友人に、心の病を患っている方はいますか?

1 @Room 40

あるいは、発達障害を抱えた方はいますか? 誰だって心の調子を崩してしまう可能性があります。 誰だって将来自分の子どもが生きづらさを抱えてしまう可能性はあります。 外から見えにくいからこそ、彼ら彼女らの困難は影に隠れてしまっています。 「他人事ではないんだって知ってほしい」

このセッションを通して、私たちはそんな当事者の声を届けます。

SCOME

〜医学教育に関する委員会〜

あんたはどんな時に、周りの人の気持ちを想像しますか? 周りの人の悩み相談を受けているとき、他人事に感じてしまい、

1 @Room 10

うまく言葉を掛けられなかったという経験はありませんか? 相手の気持ちを体感することができたら、きっと新たな発見があるのではないでしょうか。 今回は自分と違う立場を「演じる」ワークショップをやってみます。 良い医療者になりたいけど、何をしたらいいかわからない 患者さんに寄り添える医療者になりたい そんなあなたにぜひ来てほしい! 演じるなんて初めてだし、できるかな・・・という方も大丈夫! 全力でサポートします!ぜひお越しください!

14


18:00-19:00 @Room 501

P r e 総会本会議 W S

日本総会中に開かれる「総会本会議」。この総会本会議は、IFMSA-Japan の 最高意思決定機関であり、団体の運営や方針を決定するとても大切な場です。 でも総会本会議について、みなさん疑問や不安ってありませんか? 例えば… ・総会本会議って誰が参加できるの? ・投票や選挙の仕組みが煩雑でわかりにくい… ・議長団って何をしているの? ・大学代表者として参加するけど、知っている人があんまりいなくて緊張するな… ・そもそも、総会本会議って、なんのためにあるんだろう? などなど。 この Pre 総会本会議ワークショップ は、そんなみなさんの疑問や不安を解消し、より楽しく 有意義な総会本会議を行うために実施します。会議の進行・投票・選挙のしくみの説明や、 大学代表者さん同士・理事・議長団のみんなが仲良くなれるプログラムを準備しています。

みんなで総会本会議を楽しくしていきませんか?

P a r t y ☆ 1 日目

20:00-21:30 @ 国際交流棟 レセプションホール

同期と親睦を深めるチャンス!日本中に友達作っちゃおう! そのあとは、力試しにクイズ、体と頭をフルに使うパーティーだ! 学年入り交じりのチームで頂点目指せ!

now, you are party people !!

15


パーティーのあとはナイトセッションで締めくくりましょう! 今年は 1 日目・2 日目の 2 日間にかけて 12 テーマ、16 個のセッションが行われます。 ナイトセッションの魅力はなんといっても、参加者同士が ” わたし ”” あなた ” の距離で話せる カジュアルさ!このテーマのセッション、面白そうだな・・・この人と話してみたい!

Y3

D DA AY1 Y2

22:00-

DA

ナイトセッション

自分の心の赴くまま ”Follow Your Heart” で セッション部屋の扉をくぐってみましょう・・・! ☆ 1 日目のみ開催 → 川島と長山の医療系学生のための恋愛♡講座〜初級編〜 → 〜旅友を全国に作ろう〜写真好きも集まれ♪ → カワイイはつくれる! #beauty&makeup → ぬいぐらーの部屋

☆ 2 日間とも開催 → SCORA とあなたのアブナイ夜会

☆ 2 日目のみ開催 → 日曜討論〜草食系からの脱却を目指して〜 → どんぐりの森~ジブリ好き集まれ!~ →【必修】アイドル学総論 → ナースのたまご図 鑑

〜はじめての♡♡はいつですか?〜 → SCOME コミえもんカフェ 1 日目 〜人生のターニングポイントは?〜 2 日目 〜シンプルに生きよう!嫌われる勇気〜 → うさぎとかめと浪人と 〜がらくた話から見える各々の人生〜 → MUSIC BAR BunBun

総会本会議 ①

19:00-22:00 @Room 501

この総会本会議は、IFMSA-Japan の最高意思決定機関であり、団体の運営や方針を決定する

とても大切な場です。IFMSA-Japan の運営の基盤である定款・細則(IFMSA-Japan はとても

大きな団体なので、統括するためにたくさんのルールや決まりがあります!)の変更、次年度 理事の選挙、新規加盟団体の承認など、たくさんのことを話し合い、決定します。

「堅苦しそうだな…難しそうだな…」と思った代表者の皆様!安心してください、日中には

Pre 総会本会議ワークショップがあります。そこでみんなで打ち解けて顔見知りになってから、 この総会本会議を開催します。例年よりもわかりやすく、楽しく進行していきます!

※大学代表者の皆様は必ずご出席ください。 見学は誰でも可能ですので、ぜひお越しください!

16


DAY 1

DAY 2

DAY 3

!! s s la C a g o Y g in rn o Good M 7:00-8:00 @Room 101

おはようございます! ビジネスパーソンやアーティス ト、アスリートの間で近年注目 を浴びるヨガ。 『集中力が高まる』 『ストレスに強くなる』 『前向き になれる』 『身体の調子が整う』 『綺麗になれる』等など…その効 果は計り知れません…。ヨガを 通して、一緒に最高のスタート をきりましょう!

A perfect day starts with

YOga 17

※施設の都合上、時間が 8 時 30 分より開始となることがあ ります。その際はパンフレットに変更のチラシが挟んであ りますのでご確認ください。また、朝食を食べすぎると気 分が悪くなる場合がございますのですお気をつけください。


大学代表者 WS

8:30-9:30 @Room 501

IFMSA-Japan では、団体加盟制度があり、大学代表者さんを中心に各大 学でさまざまな活動を行っています。ここではその大学代表者 ’ 同士 ’、 大学代表者と地域のリーダーたち (ROs) が仲良くなれる「横のつながり」 を意識した WS を行います!(楽しいアイスブレーキング、各大学での 活動についておしゃべりできる時間など)全国の代表者さんとの顔合わ せ、楽しみしています! ※大学代表者の皆さんはご参加ください。 その他、地域や大学内のでの活動をもっと活発にしたい!と考えているみなさん! 興味のあるみなさん!誰でも参加可能ですので、ぜひお待ちしております!!

WS る え 考 を 来 未 の n a p a -J A S IFM 2000 年頃に体制を一新し、新たにスタートを切った IFMSA-Japan。その後 約 15 年の年月が経ち、今日の IFMSA-Japan が在ります。そんな中で一度、 私たちの理念「社会貢献や国際社会とのつながりの下、幅広い視野を持った 医療人を育成し、より良い社会を目指す」という点に立ち返り、これからの IFMSA-Japan が目指すべき姿を一緒に考えてみませんか? これまで様々な形で社会貢献をしてきた IFMSA-Japan は、今後どうやって 世界を変えていけるのか。日本の医療系学生を代表する団体として、どうし たら学生の「声」を発することができるのか。「より良い社会」を目指して、 IFMSA-Japan で私たちに出来ることを一緒に考えてみませんか? ※大学代表者、理事、Officilals、議長団の皆さんはご参加ください。 その他活動に興味がある皆さんも是非お越しください!

10:00-11:30 @Room 501 18


Training

10:00-11:30

本セッションでは、下記にあるようなソフトスキルを参加型・実践型で 学べるよう準備いたしました。将来、間違いなく必要となるこれらのスキル! 提供する我々 Trainer 陣は全員が本気です。必ず得るものがある 90 分! 高密度な時間をお過ごしください。

プレゼンテーション 今回は 2 本立て!

Room 401

・誰よりも印象に残りたい!そのスキル、伝授します ・相手にも自分にも緊張を伝えない! 堂々としたプレゼン、伝授します

Negotiation よくある利害の対立で「あれ、譲りすぎたかも…」

「主張は通したが、なぜか不満…」

Room 409

そんな後悔していませんか? 交渉だってコミュニケーション より良い合意形成のための Negotiation-Skill をご紹介!

人材育成 自主的に行動できる人材を育成するためには?

50 22 oo mm50 oo RR

世界でも最高の評価を得る、ディズニー指導プログラムに学ぶ魔法のかけ方! Tokyo Training Resort ☆夢がかなう場所☆ ~Where Dreams Come True~

モチベーション1 想像してください。あなたはある組織のリーダーまたはメンバーです。 あなたにはとてもヤルキがあります!!でもみんなは... 組織を運営していくって、難しくて、大変ですよね。

Room 503

では、どうすればいいのだろう?その答えを Training で考えてみませんか?

19


DA Y1 D DA AY2 Y3

モチベーション2 あれ、自分の何のためにやってんの? なんでこの気持ち伝わらんの?

Room 510

自分のやる気を上げること、それを伝染させること、悩んでいませんか? セルフマネジメント、組織マネジメントのポイントを教えます!

リーダーシップ 「リーダー」それはサークルや部活、また将来は職場でも、 この人間社会においてどこにでも求められる存在!

Room 511

「私がリーダーやります!」そうやって堂々とリーダーシップを発揮できる、 カッコイイ人間になりませんか?この 90 分であなたは変わります!

ファシリテーション グループワークが盛り上がらない… 話が広がらない…

そんな時こそ必要なあなたのファシリテーションスキル!! ミーティングを円滑に進める役割がファシリテーターです。 日常に生きるファシ能力を身につけましょう♪

Room 512

マネジメント メンバーと作り上げる最高のチーム、体験したくないですか? チームや組織をうまく動かすものとは何でしょうか? Training を通して「マネジメント法」を学び、 最高のチームに近づく 90 分を是非!

Room 514

20


テーマセッション

13:00-14:30 @ Room 101

テーマセッションとは、第 14 回 NGA のテーマである「Follow Your Heart」のもと、 「NGA で自分の興味・関心の赴くままにとにかく色んな人やものに触れ、新しい世界を踏み出 すためのきっかけとなってほしい」という思いが込められているワークショップです。きっと 参加することで何か新しい発見があるはずです。 2 日目、3 日目を通してワクワクする時間を一緒に作りましょう!

テーマセッション① 「愛〜自分と繋がる」 あなたの夢って何ですか? え、夢?普段あまり意識しないなぁ…ぼんやりとしてはあるけど、 はっきりと言葉にしたことないなぁ…夢と聞いてドキッとした… そんなことを思ったそこのあなた!愛ある夢について考えてみませんか? 自分自身をじっくり見つめ直してみませんか?

THEME SESSION 21


N

てくださ い思いの ”Follow Your Heart” について語っ 様々な分野でご活躍されている先生方が、思 っかけに くる思いは、私たちが次の一歩を踏み出すき います。先生方のお話の中の言葉、伝わって んか? ャーで、人生の先輩方のお話を聞いてみませ なるかもしれません…。このマスターレクチ

DA Y1 Y3

総勢 7 人の先生方で行われます! 今年のマスターレクチャーは、2 日間に渡り、

DA Y2

15:00-16:30

DA

マスターレクチャー

柏木祥太先生

「もっと、自由に生きる。」 いままで、小中高の学校における学校生活では「とにかく皆と同じで いること」が是とされてきました。しかし、実際社会に出てみるとど うでしょう。「皆と違うことをしていること」が是とされます。 「皆と 同じ」だと、企業面接等では採用されないのです。ここに日本の教育 の歪みがあります。親や、学校の先生、周りの友だちととにかく同じ でいることを考え続け既定路線を走ってきたけれども危機感を覚えている人に、難しく考えずにもっと自 分らしく生き、「皆と違うこと」の参考になるようなお話をできればと思います。 略歴

株式会社 NOWALL 代表取締役 CEO。プログラミングに 12 歳から触れ始め、個人ブログを設立し たり、学校内 SNS を開発し、WEB サービス開発を覚える。その後、高校 2 年時 (17 歳 ) で大阪 の私立高校を中退し、エンジニアとして都内の IT 企業に就職。その後、ベンチャー企業取締役 CTO 等を経てフリーランスとなり、20 歳の 2014 年に株式会社 NOWALL を設立。現在 22 歳。

庄司茂先生

「自分の殻の破り方」 〜グローバルマネジメントの視点から考える〜 世界 7 カ国、8 都市で生活し、仕事をしてきた経験と失敗を通じ、ど うやって自分の殻を破ってきたかを皆さんに分かりやすいエピソード を交えて紹介します。自分の殻を破るには、先ず自分の殻を認知する ことから始まります。自分の殻を理解することで、相手のことも理解 することが出来る。その過程を経て「グローバル(国境の無い) 」な考え方で「マネジメント」にあたれる、 と言うことを愚直に学んできました。皆さんの将来の分岐点での決断の参考にしていただければ幸いです。 略歴

前フォルクスワーゲングループジャパン株式会社代表取締役社長。伊藤忠商事の自動車担当部門 にて 27 年間、日本から輸出した自動車を海外で売る仕事に従事したのち、前職。海外在住通算 20 年近く。イギリス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、アメリカ、南アフリカ、ロシアに駐 在し、各地の現地事業会社に勤務。海外でのトップマネジメト経験は、マツダハンガリー、スズ キロシアなど。現在はベンチャーの支援活動などで事業経験を生かす。趣味は登山。

22


鎌田華乃子先生

「People, Power, Change 人々の力で社会を変えるコミュニティオーガナイジング」 内容:人々が繋がり、それぞれが持っている力を結集し、社会の仕組 みを変えていく、コミュニティ・オーガナイジング(CO)は、次の 5 つのリーダーシップの要素から構成されています。 1. ストーリーテリング 2. 関係構築 3. チーム構築 4. 戦略 5. アクション CO とは何か、どう実践するのか、という講演に加え、1. ストーリーテリング の最初の要素、ストーリー・オ ブ・セルフを体験するワークショップを行います。Follow Your Heart につながりますが、私は一体何者なのか、 どんな価値観をもっているのか内省して言葉に出してみることがリーダーシップを発揮する一歩となります。 略歴

横浜生まれ。子どもの頃から社会・環境問題に関心があったが、11 年間の会社員生活の中で人々 の生活を良くするためには市民社会が重要であることを痛感しハーバード大学ケネディスクール に留学し Master in Public Administration(行政学修士)のプログラムを修了。卒業後ニューヨー クにあるコミュニティ・オーガナイジングを実践する地域組織にて市民参加の様々な形を現場で 学んだ後、2013 年 9 月に帰国。COJ を 2014 年 1 月に仲間達と立ち上げ、ワークショップやコー チングを通じて、CO の実践を広める活動を全国で行っている。 慶應大学グローバルセキュリティ研究所 客員研究員 / ロータリー財団国際親善奨学生 Harvard Kennedy School, The Roy & Lila Ash Fellowship in Democracy

西川礼華先生

「日本の女子力が世界をかえる」 医学生時代、私はキャリアに悩み続けていました。医師というプロ フェッショナルに誇りを持つと同時に、広い視野をもって「医師プラ スα」の社会貢献活動をしたいという想いもあり、ロールモデルが見 いだせなかったからです。でも、誰かが歩んだ道を追うよりも、自ら の道を切り拓く方が楽しいこともあります。ロールモデルは自分でつ くることができる、ということをお伝えします。また、東北や熊本の震災において、Girl Power では女 性特化の災害支援を行ってきました。コンドーム入りの防災キットの開発の経験もありますので、生殖・ HIV/AIDS や災害医療に関心のある方とのディスカッションも楽しみにしています。 略歴

23

1989 年横浜生まれ。2013 年横浜市立大学医学部卒。独立行政法人国立病院機構東京医療センター で初期臨床研修を修了。ウイーン医科大学での皮膚科学の勉強を経て、2015 年 12 月より湘南美 容外科クリニックで美容皮膚科医として従事。 2008 年度準ミス横浜市大。ミス・キャンパスによる社会貢献団体「Sweet Smile」の代表を務め、 医学生時代よりメディアでの活動も行う。現在、よしもとクリエーティブエイジェンシー所属。 2013 年、一般社団法人「Girl Power」の立ち上げに参画。以降、 専務理事として、 女性のエンパワー メントをテーマに講演などの啓発活動を活発に行う。東北地震や熊本地震では女性のための災害 支援や防災活動に取り組んできた。

マスレクの残り3人の先生は、 3日目に登場です!


DA Y1 DA Y2 Y3

IFMSA-Japan の他にも、様々な分野・視点で日々精力的に 活動している学生団体があります ! 今回は 7 つの団体にそれぞれの活動について紹介してもらいます。

17:00-18:00 @ Room 101

DA

ン ョ シ ー テ ン ゼ レ プ 体 団 部 外

全国の学生がどんなことを考えどんな活動をしているのか、 プレゼンを通して視野を広げてみてください !!

ALSA Japan アジア法学生協会ジャパン ALSA は The Asian Law Students' Association の略であり、 アジア最大規模の法学生団体です。 普段は法律や社会問題に関するディスカッションを行い、長期休暇には海外の法学生と共 に学術活動、文化交流、実地研修などを行うことでお互いの理解を深めています。私たちは、 様々な人と議論を重ねることで自分を磨き、相互理解に基づく “ つながり ” を築いていく こと、それを通じて、アジアにおいて法学生の協調の枠組みを築き、平和で公平な社会の 実現へ貢献していくことを目標として活動しています。

アジア医学生連絡協議会 日本支部 Asian Medical Students’ Association Japan 1985 年に AMSA(アジア医学生連絡協議会、Asian Medical Students’ Association)は正式に発足され、現在では 22 の国・地 域(オーストラリア、バングラデッシュ、カンボジア、香港、インドネシア、日本、韓国、マレー シア、ネパール、パキスタン、フィリピン、台湾、タイ、パプアニューギニア、イギリス、中国、 ネパール、モンゴル、ニュージーランド、トルコ etc)が参加しています。 アジア各国の医学生と共にアジアの保健医療の向上を目指し、ヒューマンネットワークを 作りあげていくことを目標としています。

次のページにも ! あと 5 つの団体がありますよ 24


プレゼンをしていただく す! 外部団体紹介の続きで

Japan International Medical-ESS Students' Association 日本国際医学 ESS 学生連盟 (JIMSA)

1962 年に組織された日本で最も歴史のある医療系学生団体の一つです。 医学英語教育や国内交流を通じて、会員が良識ある優秀な医療従事者 になるために努めることができる環境を提供し、国際的な視野を持つ 優れた人格を作り上げることを目的としています。 全国の 450 人を越える会員が Speech Contest、Debate Match、基礎医学研究発表会、 臨床病理症例検討会、Summer Camp、JIMSA Spring Session、各種勉強会等を通して、 Academic な観点でのスキルアップや大学等の垣根を越えた交流を楽しんでいます。英語が 苦手でも大丈夫!ぜひ一度お越しください。

jaih-s(日本国際保健医療学会・学生部会) jaih-s(日本国際保健医療学会・学生部会)は、全国の学生・社会人を対象に 「国際保健に関わる人材育成」に取り組んでいる学生団体です。全国にいる国際保健に関心 を持つ様々な分野の学生に対して、地域格差のない情報や機会の提供を行い、世界で活躍 できる人材を育成することをもって日本及び国際社会に貢献することを目指しています。

日本プライマリ・ケア連合学会 学生・研修医部会 JPCA Student & Resident Section 日本プライマリ・ケア連合学会 学生・研修医部会は、プライマリ・ ケアに興味を持つ学生が集い、勉強会での学びや出会いを通した より良い医療人への成長を目指して活動しています。全国各地の医学生、研修医に加え、 医療系学生も所属しています。学生のうちから自らを高めぜひ一緒にわくわくする未来を 創っていきましょう !

25


DA Y1 Y3

DA Y2 DA Medical Future Fes Medical Future Fes は団体最大のイベントである「Summer Fes」を活動の中心に、これか らの医療について様々な視点で学んでいくためのイベントを主催する学生団体です。2013 年度から年に一度のイベントとして行われてきた MFF でしたが、2016 年度からはひとつ の学生団体へと発展しました。私たちは、医療に関わる方々が今までに無かった興味を得 たり情報を交換したりしながら、将来の仲間を見つけられる場を提供したいと思っていま す。自分の将来、そして日本の未来について一緒に考えてみませんか?

医療系学生団体 Mi《みー》 理念『まだ見ぬ最高のヘルスケアを発見する。』 ” ヘルスケア ” とは医療行為のみでなく、人々の健康を向上する行動全体を指し、人々を 幸福にする全てのツールを意味します。Mi では【医療×〇〇】という視点から医療と様々 な分野とのコラボを行い、人々の幸福度の向上・健康促進を目的とした活動を実施。また、 実践型 Third Place( 家庭・学校以外の第三の学び癒しの場 ) として、実際に企画やフィー ルドワークを通した実践ベースの学び、内部での交流なども行っています。

26


夜は仮装で「Follow Your Heart」

DA Y1 Y3

DA Y2

19:30-21:30 @ 国際交流棟 レセプションホール

DA

P a r t y ☆ 2 日目 ありのままの自分を表現しよう!仮装コンテストやります! グランプリには豪華景品あり!地域をあげて応援しよう。 全員仮装で最高の夜を!

21:00-22:00 @Room 501

総会本会議②

1日目に引き続き、IFMSA-Japan の運営に関わる事項を議決していきます。 ※大学代表者の皆様は必ずご出席ください。 見学は誰でも可能ですので、ぜひお越しください!

紹介!

支える議長団・CCC を

ここで、総会本会議を

議長: 修丹櫻 ( 札幌医科大学 ) 副議長:岡本笑奈 ( 富山大学 ) 書記: 嶋津早織 ( 東北大学 ) / 大塚天心 ( 福島県立医科大学 ) CCC: 吉岡俊樹 ( 鳥取大学 ) / 伊東歌菜 ( 名古屋大学 ) / 大橋文香 ( 東京女子医科大学 )

27


り切って行きましょう

も張 いよいよ最終日!今日

留学報告会

DA Y2

DA Y1

DAY 3 8:30-9:30 @Room 501

Y3

DAY 2

DA

DAY 1

海外で、最先端の医学研究・病院実習してみませんか?世界 100 ヶ国以上の国とつながってい る IFMSA だからこそできる、医学生を対象とした医学交換留学の魅力をお届けします。

IFMSA の留学には、様々な診療科から希望の科を選択して病院実習ができる「臨床交換留学」 と研究室で世界最先端の医学研究プロジェクトに参加できる「基礎研究交換留学」の 2 種類あり ます。期間は 4 週間、費用は宿泊費などを含み 8 万円です。

今回は今年実際に留学に行かれた 3 名の方に自身の留学経験を語ってもらいます。少しでも IFMSA の交換留学のこと、気になった方は留学報告会にお越しください☆

outward→→→ ⇐⇐⇐ HOMEWARD

国際会議報告会

CREATE A NEW POINT OF VIEW! 8:30-9:30 @Room 401

みなさん、日本にはたくさんの学生団体がありますが、IFMSA-Japan でしか経験できないこ と、ご存知ですか? IFMSA-Japan は、IFMSA の一員としてなんと世界 122 カ国の医学生団体と 共に活動しています。この世界的な規模を活かして行われるのが IFMSA の国際会議で、私たち

IFMSA-Japan もこの連盟を担う団体として参加することができます。このセッションでは、「世

界総会」と「アジア太平洋地域会議」という IFMSA の 2 つの国際会議についてご紹介します。 IFMSA の国際活動に興味がある方、学生の間に世界へ羽ばたきたい、という熱い方、ぜひこのセッ ションで世界への一歩を踏み出すきっかけを見つけてください!

28


10:00-11:00 @Room 501

テーマセッション テーマセッション②

「勇気~みんなと繋がる」 NGA を通して学んだことを踏まえて、 自分の夢に対してどう進んでいくか、実現するためにはどうしたらいいのかを考えます。 自分の考えていることを話し、みんなの思いを聞き、夢の共有をしましょう。 自分の夢に向かって一歩踏み出す勇気が湧くはずです! 最後にはドリームアートを作ります! 参加者みんなと繋がって1つのものを作りましょう!

SCO ラボ NGA 新企画、SCO ラボ!

12:00-13:00

例年は各委員会 (SCO) ごとにセッションを作っていますが、 今年は SCO と SCO のコラボセッション、略して "SCO ラボ " を行います! 実はこの "SCO ラボ "、GA( 世界総会 ) では Joint Session という名前で開催されています。 これは各委員会やそこで扱うテーマでコラボしてセッションを作ったものです。 IFMSA-Japan は基本的に各委員会単位で活動をしています。しかし全委員会が集結する NGA。 手を組まないのは勿体ない! SCO 同士の織りなす調和があなたに新たない視点を与えてくれることでしょう!

あなたと医療を結ぶ多文化解釈

SCOME × SCOPH

相手の文化的背景を意識してみたことはありますか? 国際保健や地域医療といった地域集団へのアプローチにおいて取り上げられる問題の一つ が、相手の文化的背景を考慮しなかったときに生じるトラブルや悲劇。「遠い国での話」「私 には関係ない」そう思うかもしれないけれど、海外であれ国内であれ、将来様々な文化的 背景をもつ人々と出会うでしょう。相手の背景を尊重し向き合えるように、視野を広げ、 一歩踏み出してみませんか?

29

@Room 511


あなた以外あなたじゃないの 〜当たり前と思ってませんか?私とあなたの価値観〜

DA Y1 DA Y2

SCORA × SCOME

SCOME〔医学教育に関する委員会〕と SCORA〔性と生殖・エイズに関する委員会〕が初コラボ!

ていることは異なります。人の数だけある多様な価値観に接し、様々な人と接する際のヒントを掴

DA

受け取り、考えてくれると思っていませんか?私たちは様々な価値観をもち、それぞれ大切に思っ

Y3

自分の価値観って何だろう、どこから来るのだろう。患者さんと接するとき、自分が思った通りに

@Room 512

んでみませんか?

平時から考える、いざ有事に対応できる医療の場をより増やすために

SCOPH × SCORP

地震を始め多くの天災に見舞われる日本。決して他人事ではありません。いざ災害が起こった時、 私達医療系学生ができることとは?救命活動に参加はできないとしても、助けられる命が失われる ことを防ぐことはできるのでは?情報の錯綜や不足を変えるために、医療系学生の強みを生かし、 私たちがメディアとなり発信する。合い言葉は ” ジブメディ ”。あなたの想いを力に、今一緒に、 形にしてみませんか?

@Room 510 SCORP × SCOPH

健康権〜予防医療の限界を考える〜

“ 健康 ” ってどのようにして手に入れますか?あたかも当たり前のようにずーっとあなたの隣にい るとは限りません。ではどのように健康を保持していくのか。予防です。21世紀は予防医療なく しては語れない世の中へとなることでしょう。そこで予防医療がますます盛んになってきた時に健 康な人に対してどの程度までの介入が許されるのでしょうか?そういった問題は今後表面化してく ることでしょう。是非この機会に皆さんと考えたいと思っています。そこで健康権という概念から この問題にアプローチしたいと考えています。

@Room 503 Exchange × SCORA × SCORP

Gender & Human Rights 〜もしもあなたが○○で生まれたら ~ もし、法律のために好きな人と結婚できなかったら ? もし、性別のために差別や暴力を受けるとしたら ? もし、生まれた国や家庭で、将来が決まってしまったら ?

世界中の性と人権に関わる事実と、あと一つの想像力で見えてくる課題。 日本という国だけを見ているのでは、気づくことのできないもの。 この Session を通して、世界各地の性と人権に関わる問題と向き合ってみませんか ?

@Room 514 30


マスターレクチャー

14:00-15:30

大住力先生

「一生の仕事が見つかるディズニーの教え」 「あなたの役割は何ですか?」 ウォルト・ディズニーの理念を通して学んだこととは、そして自分だ けの「役割」を見つけ行動するとはどういうことか。 約 20 年間に渡って東京ディズニーランドで働いてきた大住力が、 「難病の子どもとその家族へ夢を」を立ち上げるまでの想いと行動を 伝えると共に、「自分で考え、自分で動ける」人間になるための、実践ノウハウを明かします。 “ 正解 ” を説くことではなく、“ 本質を考え + 動く ” ことに主眼を置き、進行していきます。 略歴

公益社団法人 難病の子どもとその家族へ夢を 代表理事 / ソコリキ教育研究所 所長 東京ディズニーランド等を管理・運営する ( 株 ) オリエンタルランドに入社し、 約 20 年間、 人材教育、 東京ディズニーシーやイクスピアリなどのプロジェクトの立ち上げ、運営、マネジメントに携わる。 退社後、難病と闘う子どもとどの家族への応援・支援を目的とした公益社団法人「難病の子ども とその家族へ夢を」を立ち上げる。前職での経験を活かして、教育現場から、企業の人材育成研 修や刑務所の受刑者矯正教育など幅広く活動している。 「ディズニーのすごい仕組み」(かんき出版)をはじめ著書多数。

小川美農里先生

「そこに在る いのちの輝きに “ 気づく ” 歓び」 〜ホリスティック・コミュニティでの実践〜 あなたにとっての「いのち」とは、なんでしょう? 私は今まで、色々なことに関心を持ち、世界中を旅して、外にばかり 目を向けていました。瞑想、セラピー、農、インドのコミュニティ 「オーロヴィル」での暮らしなどを経て、徐々に内在していたいのち の輝きに気づけるようになりました。 今年から故郷の福島県に拠点を置き、ホリスティックなアプローチで「すべてのいのちが輝く社会づくり」 を実践しています。今回は、「愛情こそが最高の技術」「井戸掘りは医療」といった先人たちのメッセージ の理解を深めたり、タッチングや瞑想などを行い「そこに在るいのち」に気づいてみましょう! 略歴

31

福島県出身。看護師・保健師 , バイオダイナミック・クラニオセイクラルセラピー国際認定セラ ピスト。高校生の時に出逢ったパラグアイのスラム、大阪のホームレス者をきっかけに、国内外 の社会問題に関心を持つ。大学生時代に休学し、 世界一周しながら各国でボランティアとして働く。 現在までに 50 ヶ国訪問。2014 年から、世界最大のエコビレッジと称される「オーロヴィル」にて、 農業やホリスティック医療を学びながら実践。2016 年 4 月より、農・食・医療・再生可能エネル ギーを併せたホリスティックなグローバルコミュニティ Dana Village ( ダーナビレッジ ) を福島 県西会津で開始する。


DA Y1

す!

Y3

DA Y2

マスターレクチャーで 前日に引き続き、 2回目の

DA

森尚子先生

生と死の狭間で生きること・愛すること ~病と闘う子どもと家族が教えてくれたこと~ 医学の進歩により、多くの疾病が治癒可能となったが、いまだに子ど もの病死因の第一位はがんであり、0 ~ 19 歳の子どものうち毎年約 500 人が命を落としている。小児期や青年期という、本来死からは最 も遠いはずの時期に突然訪れた生命の危機の中で、しかも日に日に死 が間近に迫りくる中で、何が子どもたちと家族の生きる希望になり得るのか、私たち医療者は何を求めら れているのか、そして一人の人間として、自分の愛する人の死が避けられないものとなった時、その人の ために何ができるのかを、皆さんと一緒に考えてみたい。 略歴

2002 年名古屋市立大学医学部を卒業、小児科医を目指すが、担当した白血病の児の死に衝撃を受 け、医局を離れ、2005 年国立がんセンター中央病院小児科レジデントとなる。NPO 法人アジア・チャ イルドケア・リーグの医療ボランティアとしてベトナムのフエ中央病院で白血病の患児・家族へ 医療支援を行いながら、日本で小児がん医療・緩和医療を学び、都立清瀬小児病院、都立小児総 合医療センター血液腫瘍科を経て、現在、公立阿伎留医療センター緩和治療科の医長を務める。 小児血液・がん専門医、日本プライマリケア連合学会指導医。

閉会式

16:00-16:30 @Room 501 第 14 回日本総会はこれにて閉幕となります。 参加者全員で熱い三日間を振り返ります。 あなたにとってこの三日間は どんな三日間だったでしょうか? あなたの心のどこかに、心の赴くままに、 やりたいことをやったこの三日間が

残っていますように。

32


第二章

とは IFMSA/IFMSA-Japan

33


は? と n a p a J A S M F I / IFMSA ◆ International Federation of Medical Students' Associations(IFMSA) International Federation of Medical Students' Associations(略称 :IFMSA、日本語名 : 国際医学生 連盟)は第二次世界大戦後の 1951 年にヨーロッパで設立され、本部をフランスの WMA( 世界医師会 ) 内に置いています。WHO( 世界保健機関 )、WMA( 世界医師会 ) によって医学生を代表する国際フォー ラムとして認められ、ECOSOC( 国連経済社会理事会 ) の会員資格をも持つ、非営利・非政治の国際 NGO です。2016 年 8 月時点で、122 ヶ国 130 団体が加盟、130 万人以上の医学生を代表している。 他の国際学生団体、国際機関、国連機関 * とも公式な関係を結んでおり、代表は様々な会議に招かれ、 医学生を代表して発言している。 * UNESCO( 国 連 教 育 科 学 文 化 機 関 )、UNICEF( 国 連 児 童 基 金 )、UNAIDS( 国 連 エ イ ズ 合 同 計 画 )、UNHCR( 国連難民高等 弁務官事務所 )、UNFPA( 国連人口基金 )、MSF( 国境なき医師団 )、 IPPNW( 核戦争防止国際医師会議 )、ICRC( 国際赤十字 ) 本連盟には公衆衛生、性と生殖・HIV/AIDS、人権と平和、医学教育、臨床交換留学、基礎交換留学 の 6 つの常設委員会があり、世界各国で様々なプロジェクトやワークショップを運営している。医学 雑誌 THE LANCET では、国際保健教育への取り組みが論文の中で大きく紹介され、論説でも触れら れる等の功績を持つ。 ◆ IFMSA-Japan( 国際医学生連盟 日本 ) 1961 年に IFMSA に加盟した日本支部は、2000 年に体制を一新、名称を IFMSA-Japan(国際医学生 連盟 日本)に変え、現在に至る。全国の医学部・医科大学の ESS や医療系サークルなどの団体会員、 および個人会員によって構成されている団体である。2016 年 9 月現在、団体会員 57 校、個人会員約 560 名、IFMSA-Japan の中で最大のメーリングリストには 2300 名以上が参加している。毎年日本総 会にて開催される総会本会議が IFMSA-Japan の最高意志決定機関である。 (http://ifmsa.jp) IFMSA-Japan は 6 つの常設委員会と各種 Office を設置し日々活動を行っている。非営利・非政治の 原則のもと、各大学のご協力のもと年間 100 名以上を交換留学に送り出し、子どもを対象とした健康 増進プロジェクト、生活習慣病予防啓発活動、ピアエデュケーション、チーム医療を学ぶ勉強会、原 爆について学ぶサマースクールなどの国内活動や、アジア、アフリカでの保健衛生活動、アジア地域 での災害医療分野での人材育成プロジェクトなど、活動の幅は多岐に渡る。2007 年には 第 59 回保 健文化賞 * を受賞した。 * 昭和 24 年以来毎年、第一生命保険相互会社が主催し、厚生労働省・朝日新聞厚生文化事業団の後 援により、保健衛生および関連する福祉等の分野で尽力している団体・個人を顕彰。

34


IFMSA-Japan 組織体系 内務部門 Regional Office Seniors Club Training 加盟大学 VPI

会計部門

President

OCC

Treasurer

日本総会 運営委員 VPE

外務部門 New Technology Fundraising Publication Liaison

事務局部門 国際部門

Secretary

VPN

General

NOME

Life Lesson Pro. チーム医療 Pro.

NORE

NORA

NEO

NPO

NORP

Exchange Office Incoming Care and Outgoing Training Pro.

Peer Education Pro. Rainbow Flag Pro. ACTION Pro. ぬいぐるみ病院 Pro. Law And Medicine Pro. 地域医療 Pro. Learn About ReFugee Pro. Africa Village Pro. Hiroshima Nagasaki Peace Pro. Healthy Lifestyle Pro. Asia Community Health Pro.

Pro.Co

35

プロジェクト (Pro.) には、プロジェクトコーディネーター (Pro. Co.) と呼ばれるプロジェクトの責任者がいます。 また内務 / 外務 / 事務局部門にはそれぞれの部署の長を指す、 Officer がいます。 IFMSA-Japan はこのように少し複雑な体系のもと、多くのスタッ フが活動しています。


役員紹介 塚本雄太

VPE 副代表外務担当 杏林大学3年

やりたいこと、きっと見つかる! 副代表外務担当塚本です。今回のテーマは「Follow Your Heart」ですが、 みなさんこの意味をご存知でしょうか?当然分かりますね。僕はぐぐったので 分かります笑 直訳すると「心の赴くままに」ということで、自分のやりたいこと をやってほしい、そんな願いが込められています。 貴方のやりたいことは何でしょうか?いきなり言われても思い浮かばない方も多いと思います。 そんな方が自分のやりたい何かを見つける場がこの日本総会なのかなと思っております。 自分探しの3日間、お楽しみあれ!

金美希

VPI 副代表内務担当 東京女子医科大学4年

こんにちは!!今年度副代表内務担当の金美希(きんみき)と申します。 年に一回の IFMSA-Japan 最大イベントである日本総会では、全国の学生と交流 する、それだけでなく、様々なトピックに関して一緒に考え、語りあうといった、 学校にいるだけでは出来ないような経験をすることができます。 心の赴くままに、興味のある企画にどんどん飛び込んでいき、 学び、出会い、発見、感動、、、みつける3日間になることを願っています。 たくさんのかたとお友達になりたいです!見かけたら声かけてください&かけに行きます!!笑

棚元なな

VPN 副代表国際業務担当 北里大学3年

IFMSA-Japan 日本総会にお越し頂き有り難うございます。副代表国際業務担当を 務めております、棚元ななです。今回テーマである Follow Your Heart は直訳すると 心に従う、ですが私は心に芽生えた理想を目指す、という意味合いで捉えています。 学生として、医療者として、様々な困難や不条理に直面すると思いますがそれでも 理想的な社会を求めて活動していけたら、と思っています。 IFMSA-Japan や日本総会を通して是非、医療者としての理想や、それを実現するための知識、アイディアそ して仲間を見つけてください。IFMSA で私たちは世界 122 カ国 130 万人の医療者の卵と共に活動しています。 一人一人が心にある理想を追い求めたら、きっとより良い社会が実現できる、そんな気がしてきませんか?

石川駿

Secretary General 事務局長 杏林大学3年

この度は日本総会にご参加いただきありがとうございます。 事務局長を務めます、石川駿と申します。日本総会は、IFMSA-Japan の要素が 3 日間に凝縮されたイベントです。皆さんのこれからをより素敵なものに してくれる、そんなきっかけが至るところに散りばめられています。 プログラム内容はもちろんのこと、ご一緒した参加者様やスタッフとの邂逅も含めて楽しんでいただけたら と思います。皆さんにとって大切な時間になりますように。

36


荒倉由佳

Treasurer 会計 長崎大学4年

NGA へようこそ! 会計の荒倉由佳です。今年のテーマは “Follow Your Heart”。 あなたの Heart、つまり夢や情熱は何ですか? まだ見つけられていない人へ。 大丈夫です、Heart の赴く先のかけらは既に自分の中にあるはず。 その所在を一緒に探してくれる機会や仲間が、NGA には溢れています。 既に持っている人へ。 一人では困難な道を共に歩む有志が、あなたとの出会いをきっと待っています。 私もそうでした。NGA があなたの未来を切り拓くきっかけになることを切に願っています。

高橋光一郎

NEO SCOPE 責任者 福島県立医科大学4年

臨床交換留学に関する委員会責任者(NEO)を務めております、 高橋光一郎と申します。突然ですが、みなさんが今やりたいと思っていることは どんなことでしょうか?僕は過去海外に住んだ経験から海外と関わることがしたい という想いをずっと持っていました。そんなときに出会ったのが、IFMSA-Japan でした。現在はこの IFMSA-Japan で NEO として日々海外の学生と留学に関する やり取りをしています。今回の日本総会のテーマである「Follow Your Heart」にある通り、自分の想いが実 現できる場、それが IFMSA-Japan だと思います。この 3 日間でぜひそんな場所を見つけてみてください。

田中 John 寛顕

NEO SCOPE 責任者 秋田大学3年

この度は日本総会にお越しいただきありがとうございます。田中ジョン寛顕と

申します。日本総会は今まで様々なイベントに参加した人もそうでない人も違う

価値観を持った学生と会えて知りえなかったことを知り新しい可能性を広げること ができる扉です!

あなたはその扉の前に立っています。

この激アツな 3 日間でその扉をこじ開けるのも閉じたままにしておくのもあなた次第です! 全力で学び楽しんでくださいね!!

菅原里郁

NORE SCORE 責任者 富山大学3年

この度は第 14 回日本総会に足を運んでくださり、ありがとうございます。 皆さんはこの3日間に、どのような期待を抱いているのでしょうか。 日本総会は IFMSA-Japan の魅力を直に知り、熱意溢れる全国の学生と語り合う 3日間になること間違いなし!と私は思います。様々な外部団体・企業と関わりが あるからこそ、IFMSA-Japan の運営や日本総会の企画が成り立っていることも 実感できると思います。 最後になりましたが、今回のテーマである、”Follow Your Heart”。何かご自身の「心の赴くままにやりたい こと」が見つかること・充実した3日間が過ごせることを願っています。

37


山崎琢真

NORA SCORA 責任者 摂南大学5年

性と生殖・HIV/AIDS に関する委員会の責任者を務めさせていただいております、 山崎琢真(やまざき たくま)と申します。 NGA にお越しいただき誠にありがとうございます。 私が初めて参加した NGA では、全てが新鮮で、自分の価値観を大きく変える キッカケとなりました。偶然にせよ必然にせよ、この場に引き寄せられた みなさんには、ぜひ大いに学び・楽しんでいただきたいと思います。また、NGA が、皆様にとって、 自身の心に素直になり、変わるきっかけとなることを祈り、挨拶とさせていただきたいと思います。

塚田凪歩

NPO SCOPH 責任者 産業医科大学4年

日本総会にご参加いただきありがとうございます。 2016 年度 公衆衛生に関する委員会 責任者の塚田凪歩と申します。 この総会には大学や地域の垣根を超えて、日本中の医療系学生が心の赴くままに 集います。スタッフ、参加者の皆様、講師の皆様のたくさんの心と心が 合わさったときにどんな化学反応が起こるのかがとても楽しみです。 ”Follow Your Heart” の先に見える世界、見たいと思う世界のために今何ができるのか、ここで出会う人々と 飽くまで話し、考え、感じる時間にしていきましょう!

新真大

NORP SCORP 責任者 千葉大学5年

人権と平和に関する委員会(SCORP)の責任者を務めさせていただいている 新真大です。日本総会に参加している皆さんへおすすめしたいことがあります。 それはスタッフにどんな想いで活動しているのか尋ねることです。 委員会やプロジェクトにかける想い、抱える問題意識や情熱、そして信念。 一人一人がその人なりの想いを持って活動しています。 それらにぜひ耳を傾けてみてください。きっと教科書では得難い刺激を得られるはずです。 それでは 3 日間大いに楽しんでいってください!

瀬堂川拓

NOME SCOME 責任者 東北大学4年

皆様、はじめまして。今年度、医学教育に関する委員会 SCOME の責任者を しております、瀬堂川拓と申します。 この度は日本総会にご参加いただきありがとうございます。 この日本総会は全国の医療系学生が会するとても貴重な機会です。また、様々な 問題に対して学生独自の視点から活動を行っているそれぞれの委員会の本気を見る ことができる場でもあると思います。 略歴 Follow Your Heart のテーマのもと、それぞれのスタッフが自分たちの思いをしっかりとお届けできるよう 準備を重ねてまいりましたので、皆さん、心の赴くままにお楽しみください!

38


臨床・基礎研究 交換留学に関する委員会 個人の世界を、変える 世界における日本の姿を、変える 皆さんは海外留学に興味がありますか?海外には私たちが知らないことが沢山あります、 そしてそれらはとてもキラキラしています★ 私たち Exchange 部門は Office( オフィス ) と ICOT( イコット ) に分かれています。 Office( オフィス ) は医学生の交換留学をサポートしています!海外の人とメールをしたり、 実際に各国の Exchange 部門の医学生と会って留学の契約を結んだりしています。 是非英語を実際に使って活動をしたい人は是非 Exchange 部門に遊びにきてください★ ICOT( イコット ) は国内で英語の勉強会を開いたり、海外からの留学生との交流イベントを行っています! 海外留学はちょっとためらうけど国内で英語に触れたいという人は是非 ICOT に来てください! Exchange 部門は日本の医学生にとって海外留学がより身近なものになるように…との思いで 活動しています。日本は教科書も全て日本語でなかなか英語力が伸びない環境にあります。 その中でも英語を使って活動していきたいという熱い思いをもった学生が Exchange には集まっています!

** SCOPE(臨床交換留学)** 現地の病院で実際に臨床現場に参加。 海外の医療の現状を自分の経験として学ぶことができる。 対象:4 年生以上

☆実際の留学について☆ 費用:約 8 万円

(宿泊費 ,1 日 1 食食事代込) 期間:約 4 週間

** SCORE(基礎研究交換留学)** 各国の大学の研究室に所属し、最先端の研究に参加。 実際に研究している先生のもとで、自分の興味のある分野を しっかりと学ぶことができる。 対象:全学年

39

留学先:90 ヵ国以上 使用言語:英語 ※航空券等は自己負担


性と生殖・ HIV/AIDS に関する委員会 「性」 を知り、 「生」 を豊かに。 「性」という言葉を聞いて、みなさんの脳裏にはどんなイメージが湧くでしょうか? 「恥ずかしい!」 「話しにくい!」 「いやらしい!」そして、「自分には関係ないよ。」 そう思った人も多いのではないでしょうか。! 少しだけ想像してみてください ! ある日あなたの元へ、 友達からこんな電話がかかってくるかもしれない。 「あのね、もしかしたら、妊娠してしまったかも しれない… どうすればいいんだろう。 」と。あるいは近い未来のはなし、 病院で働くあなたの元にひとりの男性がやってきて、こう告げるかもしれない。 「面会させてもらえませんか。今運ばれた男性、僕の恋人です。」と。

SCORA では、一般市民、特に若者の性に関する知識や意識を向上させることを目指し、医療系 学生を中心に HIV/AIDS、セクシュアルマイノリティ、ならびに生殖医療についての知識を深 めることを目指し、以下の 2 つの公式プロジェクトを持って活動を展開しています。 Peer Education Project

「あなたと、あなたの大切な人を、大切に。」 中学校、高校、大学へ赴き、出張で性教育を行っ ています。テーマは HIV/AIDS をはじめとす る性感染症、妊娠・避妊・中絶、性の多様性 LGBTs、恋愛やデート DV、生殖医療など様々 です。また、キャンペーンや学校祭での性に 関する予防啓発活動を通して、性に対する正 しい知識を伝えています。 “Peer” には「仲間」「同世代」という意味が あります。近い立場の私たちだからこそ、届

Rainbow Flag Project 「あなたらしさ、私らしさ。 みんなちがってみんな素敵!」 身体の性・心の性・好きになる相手、恋愛対象の性…。 性は虹のようにグラデーションで、誰もがその人自 身の性の色を持っています。SCORA では、医療系 学生の立場から、多様なセクシュアリティ LGBT に ついての見識を広め、その情報を社会に発信してい ます。LGBT は 「L= レズビアン ( 女性同性愛者 )」 「G= ゲイ ( 男性同性愛者 ) 」 「B= バイセクシュアル ( 両 性愛者 )」「T= トランスジェンダー ( 身体の性と心 の性の不一致や違和感を感じる人 )」の頭文字をとっ

けられる想いがあるはずです。SCORA では

た用語で、セクシュアルマイノリティとも呼ばれま

全国各地で活動を展開しており、昨年度は約

す。LGBT はレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、

2400 名に Peer Education を実施しました。

トランスジェンダーに限らず、多様な性のあり方を 表す包括的な言葉として使われています。

40


公衆衛生に関する委員会 Better Health, Better World!―地域とヒトを見つめ、” 健康 ” を創造する。 IFMSA-Japan 最大の委員会である SCOPH( 公衆衛生に関する委員会 ) では、5 つのプロジェクトに分かれ た活動と委員会としての活動を行っています。公衆衛生とは、「地域社会みんなの努力を通して疾病を予防 していくアプローチ」のことを言います。病院に来る患者さんを救うことだけが、社会に貢献する方法と は限りません。そして ” 健康 ” は医療者だけで造り上げるものでもありません。様々な職種、世代の人と共 に新しい概念やアプローチ法を造り上げて行くって、ワクワクしませんか^^? そのためにはまず現状や潜んでいる問題など「今、そこにあるもの」に気づく力が必要です。病院の中に いては気づけないたくさんのことに「気づく力」を実践的な活動を通して培い、今の私たちにできること を考えていきます! ● Africa Village Project―アフリカと日本をつなぐ地球人になる。 アフリカへのスタッフ派遣や、派遣報告会・勉強会・合宿などを行います。 アフリカの実際の生活や医療を学べる環境を学生に提供すると共に、日本にアフリカの現状を発信します。 ● Asia Community Health Project―アジアと日本、世界をつなぐ架け橋に! 医療、教育、女性のエンパワーメントを軸に置くインドの NGO と提携し、学生ボランティアを派遣。 その他国内での派遣報告会や写真展、イベントを通し、様々な側面から国際保健や貧困地域への アプローチを考える場を提供します。 ●地域医療ツアープロジェクト―地域医療を感じ、広め、医療を変える。 地域医療の理解のため、病院見学や勉強会を行います。通常は体験できない離島や ホスピスなどの医療にも実際に触れられます。 ● Healthy Lifestyle Project―予防医学を日常で実践するためのレッスンをお届け♡ 生活習慣改善のための勉強会を行ったり、宅配弁当業者と共同して健康メニュー商品の開発に 参画しています。医学的根拠に基づいた、正しい健康知識を普及します。 ●ぬいぐるみ病院プロジェクト―子どもたちが将来にわたって周囲も巻き込んで健康に近づけるように !! 医療系学生が保育園や学童保育に赴き、子供達に模擬診察・保健教育を行います。 模擬診療によって、子供たちの病院や医療器具などに対しての恐怖心を和らげ、 保健教育によって、子供達が日常生活で健康的な生活習慣を実践できるようにします。 全国約 30 大学で実施しております。

41


人権と平和に関する委員会 「人権と平和」とは何でしょうか? 私は人権と平和をすべての人が人として生きるための根拠と目標と考えています。 すべての人が健康で文化的に生きる権利をがあるということ。それが人権。 すべての人が健康で文化的に生きることができている社会。それが平和。 当然のことのように思えるかもしれません。 しかし、私たちは余裕がない時、案外簡単に他人の命を尊重できなくなります。 一つ問いかけをしましょう。 貧困街に住む人、障害を抱えた人、紛争地の子供、認知症の高齢者、難民になってしまった人・・・ 仮にお金や時間が足りないことを理由に、国や医療者が彼ら彼女らに支援の手を差し伸べることができ なかったとします。 それは果たして ” 仕方がないこと ” なのでしょうか? この ” 仕方がない ” という感覚は危険で、思考を停止させ感覚を麻痺させる効力を持ちます。 誰もが皆人らしい生活を保障されるべきという前提がない場合、人は容易に他人の命を軽んずることは 歴史が証明しています。 人権はこの ” 仕方がない ”” 私には無関係 ” といった思考を食い止めるためにあるのです。

「人権」は何のためにあるのでしょうか? 国や医療者が義務感を持って、社会的に弱い立場にいる存在のことを、 尊重し続けるためにあるのではないでしょうか。

「平和」は何のためにあるのでしょうか? 貧困・障害・病気・戦争など彼ら彼女らを取り巻く社会の課題を改善し、 目的地を見失わないためにあるのではないでしょうか。 一緒に SCORP を通して人権と平和と向き合ってみませんか。

42


医学教育に関する委員会 「日本中の医療系学生が医学教育に ほんの少し意識を向けるだけで、 現在の医学教育、さらには将来の医療は必ずよりよいものになる」 SCOME スタッフは、このような理念の下で活動をしています。 これを分かりやすく言うと、「普段の学生生活で学ぶ機会がないので、主体的に学びたいと 思ったことを学ぼう」という委員会です。 この理念を軸に Life Lesson Project とチーム医療プロジェクトができました。普段の学校生 活で人生観死生観について、そして他職種医療について深く学ぶ機会が少ないからという理 由です。今年度のテーマは「きく力、つたえる力」です。前年度より始まった Skype で毎回 テーマを決め、話し合う企画を継続しつつ、被災地企画や MED x Tokyo といった新たな取 り組みも開始しました。興味のある方はお気軽にお声掛けください♩そして今回、日本総会 の SCO Session に是非いらしてください ! あなたにとって、いい医療者とは何ですか? 私たちがいい医療者になるために、何が必要だと思いますか? 私たち SCOME は、いい医療者になるために 必要な医学教育について、日々考え、深め合い、活動しています。

Life Lesson Project

チーム医療プロジェクト

「医療者が相手にするのは病ではなく人そのもの

医療福祉には、多種多様な職種が関わっており、

であり、よき医療者となるためには多様な人生

その現場ではお互いが連携してチーム医療を

観・死生観を理解する必要がある」という認識

行っています。各職種の専門性を理解すること

のもとに、学生が人生観・死生観について、主

で他職種とどのように関わるのか、患者さんと

体的に知り・考え・学ぶことを目的として活動

どのように寄り添っていくのかを学ぶことを目

しています。

的として活動しています。

▼過去扱ったテーマ

▼過去扱ったテーマ

ファシリテーショントレーニング /

高齢者・新生児医療 / 出生前診断 /

プレゼントレーニング /

ハンセン氏病 / メンタルヘルス /

IPE 合宿 /

臓器移植 / NBM( 難病と医療 )/

症例検討

医療者のメンタルヘルス / 宗教と医療

2 つの公式プロジェクト以外にも、 ・コミえもん cafe ・SCOME 総会 など、活動を随時拡大しています。

43

答えなき問いに挑む。


Why don’t you join us ?

参加方法

IFMSA-Japan では3種類の参加形態をご用意しています。 活動に興味を持った方や、まだ様子みたいという方まで、ご自分にあ った登録方法でぜひ参加してみてください。

その 1. 無料会員メーリングリスト 無料で様々なイベント情報を受け取ることができます。 メールアドレスを入力するだけで登録できます。 ↑【無料会員メーリングリスト】の申し込みはこちらから♪

その 2. IFMSA-Japan 個人会員登録

【個人会員登録】はこちらから↓

IFMSA-Japan 主催イベントへの参加がお得に! 国際会議や交換留学プログラムへの参加も可能となります。 年会費 1,500 円で登録できます。 ※交換留学プログラムは IFMSA 団体会員に所属する医学生のみ参加可能です。

その 3. スタッフ登録 【スタッフ登録】 IFMSA-Japan はこちら↓

のイベントを企画できます!

参加者側から企画する側になれます! また、各プロジェクトの skype 勉強会やイベント報告会などにも 参加することができます。

【その2. 個人会員登録】を終了後、インターンするだけで登録で きます。 スタッフになっても自分の忙しさに合わせた活動 ができるのでぜひ気軽に登録してみてください

私たちと一緒に 活動してみませんか?

44


連絡先一覧

理事

Exchange

SCORA

SCOPH

SCORP

SCOME

45

もっと知りたいこと、聞きたいことがあったら、 気軽にメールで聞いてください !!

役職

名前

アドレス

代表

齋藤 惠理子

president@ifmsa.jp

事務局長

石川 駿

secgen@ifmsa.jp

副代表内務

金 美希

vpi@ifmsa.jp

副代表外務

塚本雄太

vpe@ifmsa.jp

副代表国際業務

棚元 なな

vpn@ifmsa.jp

会計

荒倉由佳

treasurer@ifmsa.jp

NEO

高橋 光一郎

neo@ifmsa.jp

NEO

田中 John 寛顕 菅原 里郁

nore@ifmsa.jp

ICOT Pro.Co.

赤崎功治

icot@ifmsa.jp

NORA

山崎 琢真

nora@ifmsa.jp

Peer Education Pro.Co.

大和美寿々

pep@ifmsa.jp

Rainbow Flag Pro.Co.

鮫島甲太

rfp@ifmsa.jp

NPO

塚田 凪歩

npo@ifmsa.jp

ぬいぐるみ病院 Pro.Co.

近藤彩乃

tbh@ifmsa.jp

COMT Pro.Co.

小幡健太

tour@ifmsa.jp

AVP Pro.Co.

藤井彩乃

avp@ifmsa.jp

ACHP Pro.Co.

飯島至乃

achp@ifmsa.jp

HLP Pro.Co.

勝見英徳

hlp@ifmsa.jp

NORP

新真大

norp@ifmsa.jp

HiNap Pro.Co.

大木美里

hinap@ifmsa.jp

ACTION Pro.Co.

社本貴昭

action@ifmsa.jp

LAMP Pro.Co.

上垣怜央

lamp@ifmsa.jp

LARF Pro.Co.

安原千晴

larf@ifmsa.jp

NOME

瀬堂川 拓

nome@ifmsa.jp

LLP Pro.Co.

梅木香歩

life-lesson@ifmsa.jp

チーム医療 Pro.Co.

池田正俊

NORE

neo@ifmsa.jp

team-medicine@ ifmsa.jp


地域での活動 IFMSA-Japan では、 『Think Globally,Act Locally』 をモットーに、ローカルでの活動を基盤としてい ます。日本全国を 9 つの地域に分けて、それぞれ の地域を地域担当官 (RO) が統括しています。 地域区分は交通の便などを考慮して IFMSA-Japan 独自の区分となっています。 RO は IFMSA-Japan と各大学の間をつなぐ役割を 担うことはもちろん、各大学での IFMSA の活動や 広報などの手助けをしています。 自分の大学で何かイベントや勉強会をやりたい、 といったときには自分の地域の RO に連絡してみ てください♩ 地域

都道府県

RO 名前

連絡先

北海道

北海道

高桑 雅弘

ro-hokkaido@ifmsa.jp

林 明澄

ro-tohoku@ifmsa.jp

柿原 杏那

ro-kanto@ifmsa.jp

梁 祐輔

ro-hokuriku@ifmsa.jp

東北

関東

東海信州 北陸 関西 四国 中国

九山

青森県 / 岩手県 / 秋田県 / 山形県 / 宮城県 / 福島県 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 山梨県 愛知県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 三重県 富山県 / 福井県 / 石川県 / 新潟県 大阪府 / 京都府 / 奈良県 / 和歌山県 / 兵庫県 / 滋賀県 香川県 / 高知県 / 徳島県 / 愛媛県 島根県 / 鳥取県 / 岡山県 / 広島県 山口県 / 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県

清水 樹

ro-toukai-shinshu@ifmsa. jp

天野 晶望

ro-kansai@ifmsa.jp

水口貴香子

ro-chugoku@ifmsa.jp

荒谷 総一

ro-shikoku@ifmsa.jp

長山 理依

ro-kyushu-yamaguchi@ ifmsa.jp

46


加盟大学一覧 地域 北海道

東北

関東

北陸

東海信州 47

大学名 旭川医科大学 札幌医科大学 北海道大学 岩手医科大学 秋田大学 東北大学 山形大学 福島県立医科大学 筑波大学 自治医科大学 獨協医科大学 埼玉医科大学 千葉大学 杏林大学 慶應義塾大学 帝京大学 東京医科大学 東京医科歯科大学 東京女子医科大学 東邦大学 日本大学 日本医科大学 北里大学 聖マリアンナ医科大学 東海大学 山梨大学 富山大学 金沢大学 福井大学 信州大学 岐阜大学 浜松医科大学 愛知医科大学


滋賀医科大学 大阪医科大学 大阪市立大学

関西

関西医科大学 近畿大学 神戸大学 兵庫医科大学

奈良県立医科大学 鳥取大学

中国

島根大学 岡山大学

川崎医科大学 四国

徳島大学 香川大学 愛媛大学 山口大学

久留米大学

産業医科大学 九州

福岡大学 佐賀大学 長崎大学 熊本大学 大分大学 宮崎大学

57 校(2016 年 8 月現在)

48


用語・略語紹介

あの単語は 何・・・?

それぞれの委員会 SCOPE( スコピ ) : Standing Committee on Professional Exchange / 臨床交換留学に関する委員会 SCORE( スコリ ) : Standing Committee on Research Exchange / 基礎研究交換留学に関する委員会 SCORA( スコラ ) : Standing Committee on Sexual and Reproductive Health Including HIV/AIDS /

性と生殖・エイズに関する委員会

SCOPH( スコフ ) : Standing Committee on Public Health / 公衆衛生に関する委員会 SCORP( スコルプ ): Standing Committee on Human Rights and Peace / 人権と平和に関する委員会 SCOME( スコミ ) : Standing Committee on Medical Education / 医学教育に関する委員会

役職

※( ) 内は現理事の名前

President( プレジデント ) : 代表(齋藤惠理子) VPE( ブイピーイー ) : Vice President for External affairs / 副代表外務担当(塚本雄太) VPI( ブイピーアイ ) : Vice President for Internal affairs / 副代表内務担当(金美希) VPN( ブイピーエヌ ) : Vice President for International affairs / 副代表国際業務担当(棚元なな) Secretary General / 事務局長 ( 石川駿 ) Treasurer / 会計 ( 荒倉由佳 ) NO( エヌオー ) : National Officer / 各委員会の国内責任者 ・NEO( ネオ ) : National Exchange Officer / 臨床交換留学に関する委員会責任者(田中 John 寛顕、高橋光一郎) ・NORE( ノリ ) : National Officer on Research Exchange / 基礎研究交換留学に関する委員会責任者(菅原里郁) ・NORA( ノラ ) : National Officer on Sexual and Reproductive Health including HIV/AIDS /

性と生殖・エイズに関する委員会責任者(山崎琢真)

・NPO( エヌピーオー ) : National Public Health Officer / 公衆衛生に関する委員会責任者(塚田凪歩) ・NORP( ノルプ ) : National Officer on Human Rights and Peace / 人権と平和に関する委員会責任者(新真大) ・NOME( ノミ ) : National Officer on Medical Education / 医学教育に関する委員会責任者(瀬堂川拓) Pro. Co.( プロコ ):Project Coordinator / 各プロジェクトの責任者 EB( イービー ) : Executive Board / 理事 EBs( イービーズ ) : Executive Boards / 理事会。IFMSA-Japan の中心となる 13 名(President、VPE、VPI、VPN、事務局長、 会計、各 NO)。

RO( アールオー ) : Regional Officer / 地域担当官 OCC( オーシーシー ) : Organizing Committee Chair / 日本総会運営委員長(笹栗誠) OC ( オーシー ) : Organizing Committee / 日本総会運営委員

イベント GA( ジーエー ) : General Assembly / IFMSA の世界総会 1 年に 2 度、3 月と 8 月に行われる。次回は 2017 年 3 月にモンテネグロで開催。 NGA( エヌジーエー ) : National General Assembly / 日本総会 APRM ( エーピーアールエム ) : Asia-Pacific Regional Meeting / IFMSA のアジア太平洋地域会議

他にも用語・略語はたくさんあります!近くのスタッフに聞いてみてね!

49


第三章 施設案内

50


会場見取り図

51


会場・宿泊・受付注意事項 ・受付場所・時間について 受付場所は 101 です。 参加受付時間 : 11:00 ~ (10 月 8 日 )、9:00 ~(10 月 9 日、10 日) チェックイン、チェックアウトの場所は C 棟1階です。 チェックイン時間:18:00 ~ チェックアウト時間:8:00 ~ 8:30 ※参加受付時間とチェックインの時間は分かれているのでご注意ください。 イベント中何かお困りのことがございましたら 101 にお越しください。 22 時以降に宿泊等でお困りのことがございましたら、お手数ですがお近くのスタッフにお声掛けください。 宿泊担当にお繋ぎ致します。 参加受付の際に名札、パンフレット、食券等の配布、必要な方は種々の支払いを行います。T シャツ当選者 には T シャツをお渡しします。

・会場 施設内は禁煙です。喫煙は喫煙コーナーなど灰皿のある場所に限ります。

・食事 朝食、昼食、夕食ともにセンター棟 2 階のカフェテリア「ふじ」です。(パーティーは国際交流棟レセプショ ンホールです。)食券は名札と一緒に配布いたします。枚数の過不足がないか必ずご確認ください。もしあ りましたらお手数ですが、受付までお越しください。 カフェテリア「ふじ」の利用時間は以下の通りです。 朝食:7:00 ~最終入店 8:30 昼食:11:30 ~最終入店 13:00 夕食 :17:00 ~最終入店 18:30 退出時間は各回とも最終入店時間の 30 分後です。 食事の提供は宿泊される日数によって異なります。 食事の提供は以下の通りです。 10 月 8 日:夕食 10 月 9 日:朝食(8 日宿泊者のみ) ・昼食・夕食 10 月 10 日:朝食(9 日宿泊者のみ) ・昼食 食券を配布されない部分の食事は国立オリンピック記念青少年総合センター内や周辺のコンビニや飲食店で 食事をとってください。 ※国立オリンピック記念青少年総合センターのコンビニは D 棟 1 階にあります。 (OPEN7:30-21:50) ・飲食 センター棟の各教室内はペットボトル等ふたのできる飲み物以外の飲食はできません。ペット ボトル等は飲み終わりましたら必ず蓋をしてください。 ゴミは所定のゴミ箱へ分別して入れてください。 また、敷地内での飲酒はご遠慮ください。

52


・宿泊 チェックインの時間に宿泊部屋の鍵とシーツ・枕カバーをお渡しいたします。シーツ・枕カバーはイ ベント参加期間中、同じものをお使いいただきます。 ※参加受付時間とチェックインの時間は分かれているのでご注意ください。 チェックアウトの時間にはシーツ・枕カバーは必ず返却し、部屋の鍵は全員退室する部屋の方のみ返却 をよろしくお願いします。詳しくは受付時、もしくはチェックイン時に説明いたします。 なお鍵を紛失した場合、実費 (5500 円 ) にて弁償していただきます。 鍵を客室に忘れないようにご注意ください。またイベント参加期間中、鍵は各部屋の方々で管理をお願 いいたします。 宿泊施設は他団体の方も利用致します。部屋を割り当てられた後は他の宿泊ユニットに立ち入らないで ください。 浴室利用時間は 17:00 ~ 23:30 です。 浴室にはリンスインシャンプー、ドライヤーがあります。ドライヤーは数に限りがありますので必要な 方はご持参ください。なお、タオル類、歯ブラシ、スリッパはありません。その他必要なアメニティも 各自ご持参ください。 ※ D 棟 1 階には 荷物の送付所やアメニティの貸出を行っている場所があるので、必要な場合はご利用だ さい。 ベッドメイキング、客室清掃は各自で行ってください。ゴミは客室に残さず、廊下のゴミ箱へお捨て下 さい。

☆チェックアウト時に確認すること □ベッドの下に髪の毛が落ちていないか。 □掛け布団が上下逆になっていないか。 □紙モップの紙が取り替えられているか。

しっ

来た

□宿泊部屋のゴミ箱は空になっているか。 (宿泊部屋で出たゴミは最終的に廊下のゴミ箱にお捨て下さい。) □部屋の備品の数は合っているか。 □カーテンが閉められ、フックに束ねてあるか。 □窓が閉じられ、レバーが閉まっているか。 □忘れ物はないか。 ※破損品があれば申し出てください。

※チェックアウト時には部屋の鍵をかけないでください。

53

かり

時よ

確認

りも

美し

く!


☆シーツ・枕カバーの返却時の注意 畳み方は以下の図を参考にしてください。間違っていた場合、返却時に畳み直しをしていただきます。

☆チェックアウトの流れ 部屋を清掃して →畳んだシーツ・枕カバーを持って →部屋は鍵を閉めずに → C 棟1階のシーツ・枕カバーを配布した場所に来てください。

54





Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.