第3号

Page 1


知床からサステイナビリティを 考える

この 2 枚

知床からまず連想するのは何でしょうか.森繁久彌さんが作詞・作曲し,加 藤登紀子さんが歌って 1971 年に大ヒットした『知床旅情』でしょうか.知 床といえば「秘境」のイメージが強く,オホーツク海に長く突き出した半島 (写真上)には,原生的な自然がいまも残されています.2005 年 7 月,世界 自然遺産に登録され,海と陸の生態系のつながりが特徴的にみられることが 高い評価を受けました.その典型が産卵のために川に帰ってきたサケをヒグ マが食べるシーンです(写真下) .このような自然を将来世代に永続的に残 していくことが,サステイナビリティの課題の根底にあります. (写真撮影:山中正実)



特集

北海道発

持続的生物生産圏の構築と 地域ガバナンス サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)は, 東京大学,京都大学,大阪大学,北海道大学, 城大学の参加 5 大学と,東洋大学,国立環境研究所, 東北大学,千葉大学,早稲田大学,立命館大学の 協力 6 機関が連携して, サステイナビリティ学分野における世界トップクラスの ネットワーク型研究拠点を構築するものです. 『サステナ』第 3 号の特集では,北海道大学の 取組みを紹介します.北海道大学では, 持続的生物生産の観点からの研究を進め, 北方生物圏シミュレータの構築と,サステイナビリティ・ ガバナンスの提案を目指しています.

ど う つ な が る の か 、 そ の あ た り か 本 ら

話 を 始 め て い き た い と 思 い ま す 。 ︵ 文 に 続  く ︶

そ の 知 床 が サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ 学 の 展 開 と

関 わ り の 深 い 皆 様 に お 集 ま り い た だ き ま し た 。

世 帰 界  山 自 然 今 遺 日 産 は に 、 登 二 録 〇 さ 〇 れ 五 た 年 知 七 床 月 と に


サステイナビリティは 文明の転換

巻頭エッセイ

丹保憲仁

放送大学長,北海道大学名誉教授 (環境工学,都市水工学)

使 う の は 、 化 石 エ ネ ル ギ ー が 太 陽 エ ネ ル ギ ー

る 。 バ イ オ マ ス を 化 石 エ ネ ル ギ ー の 代 わ り に

も や が て 行 く 手 に 立 ち ふ さ が る よ う に 思 わ れ

マ ル サ ス の エ ッ セ イ が 述 べ た 食 物 供 給 の 限 界

ー ル の 量 的 経 済 は 消 え て も ら わ ね ば な ら ぬ 。

な い と 思 う 。 金 を 獲 得 す る 事 だ け の 単 一 ス ケ

造 が ゆ っ く り と で も 良 い か ら 進 ま ね ば な ら

物 の 消 費 を 評 価 基 準 と し な い 、 文 明 価 値 の

ラ ワ ッ ト に 過 ぎ な い と い う 限 界 を 考 え る と 、

ル ギ ー も 太 陽 入 力 の 〇 ・ 一 % 以 下 の 一 五 〇 テ

発 生 さ せ て い る 。 バ イ オ マ ス へ 転 換 す る エ ネ

で に 資 源 枯 渇 と 地 球 温 暖 化 の 二 重 苦 を 地 球 に

か 千 分 の 一 以 下 の 一 〇 テ ラ ワ ッ ト な の に 、 す

太 陽 エ ネ ル ギ ー 一 七 万 テ ラ ワ ッ ト 余 り の わ ず

石 エ ネ ル ギ ー の 現 在 の 消 費 量 は 、 地 球 に 注 ぐ

さ る 略 さ 一 か 知 果 以 二 れ 地 記 ま 度 け り て 来 一 〇 る 球 述 ざ の て 始 し 、 九 〇 。 の す ま 、 人 め な 人 七 年 飽 る な 大 類 た い 類 二 に 和 ロ 推 増 は 。 成 は 年 も 人 ジ 計 殖 史 一 長 地 の わ 口 ス 法 を 上 八 ︵ 球 ス た は テ や 近 最 世 増 が ト り 、 ィ 閉 代 大 紀 殖 閉 ッ 一 ッ じ 文 の 初 ︶ じ ク 、 近 〇 ク た 明 、 め は た ホ 代 〇 曲 系 上 お か な 系 ル を 億 線 の で そ ら い で ム 疾 人 等 人 描 ら 二 こ あ 人 走 前 で 口 い く 一 と り 間 さ 後 予 変 て 史 世 を 、 環 せ と 想 化 い 上 紀 確 人 境 た 想 さ を る た 末 実 類 会 化 定 れ 大 。 だ に に の 議

づ け ら れ る か ど う か の 鍵 で あ ろ う 。

う か が 、 持 続 可 能 な 生 物 と し て 人 類 が 生 き つ

人 類 が そ の 生 き が い と し て 将 来 持 ち 得 る か ど

て い る 。 ﹁ 価 値 の

え る こ と も な か っ た こ と に 現 代 人 類 は 直 面 し

条 件 下 で 果 た さ な け れ ば な ら な い 。 か つ て 考

と 、 閉 じ た 物 質 代 謝 を 厳 し い エ ネ ル ギ ー 制 約

る か ど う か が 地 球 の 未 来 を 決 め る 。 開 い た 心

造 が 価 値 ﹂ で あ る 文 明 を

転 換 が 近 代 の 次 の 時 代 の 人 類 の 行 動 規 範 と な

で な く 質 的 発 達 と い う 量 か ら 質 へ の 文 明 指 標

う か が 今 問 わ れ て い る よ う に 思 う 。 量 的 成 長

化 現 象 ︶ と し て 人 類 の 努 力 目 標 に で き る か ど

大 と 絡 め な い 、 文 化 的 経 済 現 象 ︵ あ る い は 文

人 類 の 発 達 を 、 物 質 ・ エ ネ ル ギ ー 消 費 の 拡

度 が あ る 。

で あ る こ と と あ わ せ 考 え る と 、 き つ い 利 用 限

オ マ ス の 平 均 サ イ ク ル タ イ ム が 三 〇 年 く ら い

の 長 期 積 分 結 果 で あ る こ と を 考 え 、 地 上 バ イ


特集

北海道発―――

司会

帰山雅秀

山中正実

北海道大学大学院教授 (魚類生態学)

れ て い た だ け ま す と あ り が た い で す 。

そ の な か で 、 ご 自 身 と 知 床 の 関 わ り に も 触

簡 単 に 紹 介 し て い た だ け ま す で し ょ う か 。

世 界 自 然 遺 産 に な っ た 経 緯 ︵ コ ラ ム 2 ︶

で は ま ず 、 大 泰 司 さ ん か ら 、 知 床 半 島 が

松田裕之

知床財団統括研究員・事務局長 (野生動物保護管理)

共 生 が 試 さ れ る 地 域 と な っ て い ま す 。

住 ん で い て 、 わ が 国 に お け る 自 然 と 人 間 の

そ の 一 方 で 、 知 床 半 島 に は 、 人 も 結 構 多 く

が た く さ ん あ る と い う 点 が 認 め ら れ ま し た 。

豊 か な 生 物 多 様 性 を 持 ち 、 世 界 的 な 希 少 種

系 と の 相 互 作 用 が 顕 著 ︵ 図 1 ︶

︶ 、 第 二 に 、

季 節 流 氷 域 で あ り 、 海 洋 生 態 系 と 陸 域 生 態

に ユ ニ ー ク な 生 態 系 で あ る こ と ︵ 最 南 端 の

て 登 録 さ れ る に あ た っ て は 、 第 一 に 、 非 常

横浜国立大学大学院教授 (環境リスクマネジメント)

す 。 知 床 が 世 界 自 然 遺 産 ︵ コ ラ ム 1 ︶

と し

れ か ら 検 討 し て い く テ ー マ に な る と 思 い ま

態 系 で あ る と は い え ま せ ん 。 そ れ が 今 日 こ

ら で す 。 た だ も ろ 手 を 挙 げ て 本 当 の 自 然 生

た 唯 一 、 本 来 の 姿 を 保 っ た 自 然 生 態 系 だ か

の か 。 何 よ り も 、 知 床 半 島 が 日 本 に 残 さ れ

な ぜ こ こ で 知 床 世 界 自 然 遺 産 に 着 目 す る

門 と す る 海 洋 生 態 学 で は 漁 業 の 乱 獲 で す 。


―― 持続的生物生産圏の構築と地域ガバナンス 出席者

桜井泰憲

大泰司紀之

北海道大学大学院教授 (海洋生態学) 知床世界自然遺産地域 科学委員会海域ワーキング グループ座長

球 温 暖 化 で あ り 、 環 境 汚 染 で あ り 、 私 が 専

地 球 生 態 系 の 持 続 性 を 脅 か す 端 的 な 例 が 地

な 人 為 的 な イ ン パ ク ト を 受 け て お り ま す 。

こ ろ が 、 現 在 の 地 球 シ ス テ ム は 、 さ ま ざ ま

ス テ ム は 本 来 は 持 続 可 能 性 な 系 で し た 。 と

北海道大学名誉教授 (保全生物学) 知床世界自然遺産地域 科学委員会委員長

ム の 三 つ の シ ス テ ム で 、 そ の う ち の 地 球 シ

地 球 シ ス テ ム 、 社 会 シ ス テ ム 、 人 間 シ ス テ

サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ 学 が 対 象 と す る の は 、

ロ ジ ェ ク ト ︵ S G P ︶ を 立 ち 上 げ ま し た 。

学 は サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ ・ ガ バ ナ ン ス ・ プ

携 研 究 機 構 ︵ I R 3 S ︶ の 中 で 、 北 海 道 大

ス タ ー ト し ま し た サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ 学 連

続 帰 可  山 能 性 サ と ス 訳 テ さ イ れ ナ ま ビ す リ 。 テ 二 ィ 〇 は 〇 日 六 本 年 語 四 で 月 は に 持

サ知 ス床 テ世 イ界 ナ自 ビ リ然 テ遺 ィ産 学か ら 考 え る

討 論


コラム 2

知床が 世界遺産になるまで 1964 年 6 月 知床半島が知 床国立公園に指定される 1986-87 年  「知床国有林伐 採問題」発生 1998 年 斜里町, 羅臼町の 町予算に世界遺産登録事業 費が計上 2003 年 日本政府が知床を 世界遺産物件としてユネス コに推薦することを決定 2004 年 ユネスコに対して 推薦状を提出 2004 年 7 月 国際自然保護 連合 (IUCN) による実地調査 2005 年 7 月 世界自然遺産 として正式登録

と 認 識 し て い ま す 。

域 の 保 全 に 関 わ っ て い く 基 礎 が で き た

ベ ル で は 一 体 的 に 知 床 世 界 自 然 遺 産 地

立 し た 財 団 に 衣 替 え し ま し た 。 地 域 レ

成 す る 斜 里 町 と 羅 臼 町 の 二 つ の 町 が 設

が 入 り 、 出 資 も 受 け て 、 知 床 半 島 を 構

〇 〇 六 年 一 〇 月 に 、 羅 臼 町 か ら も 役 員

町 が 単 独 で 設 立 し た 財 団 で し た が 、 二

究 を 担 当 し て い ま す 。 知 床 財 団 は 斜 里

員 会 は こ れ ま で は あ り ま せ ん で し た 。

地 域 に 、 科 学 的 な 議 論 を 行 う 常 設 の 委

す 。 日 本 の 自 然 保 護 地 域 や 世 界 遺 産 の

学 委 員 会 の 存 在 も 大 き か っ た と 思 い ま

問 が あ り 、 そ れ へ の 回 答 も 科 学 委 員 会

の 後 、 I U C N か ら 二 度 に わ た っ て 質

科 学 的 な 検 討 を 進 め ま し た 。 現 地 調 査

界 自 然 遺 産 候 補 地 の 保 護 管 理 に つ い て

が 山 設  中 立 し 私 た は 財 、 団 知 で 床 、 財 事 団 務 と 局 い 長 う 兼 地 調 元 査 の 研 町

け ま す で し ょ う か 。

境 帰 に  山 し て で の は 知 、 床 次 の に 変 世 化 界 を 自 お 然 話 遺 し 産 い 登 た 録 だ を

も う 一 つ 、 手 前 み そ で す け れ ど 、 科 三 つ の ワ ー キ ン グ グ ル ー プ を 設 け て 世

に な り ま し た 。

が そ の 気 に な り 、 省 庁 や 道 も 動 く よ う

み ら れ て い た の が 、 彼 の 熱 意 で み ん な

た と き 、 最 初 は 周 囲 か ら は 冷 や や か に

産 に し よ う と 、 午 来 さ ん が 目 標 を 立 て

を 推 し ま し た 。 そ の 後 、 知 床 を 世 界 遺

て き た 人 た ち も 、 町 長 選 で は 午 来 さ ん

す ば ら し さ に ひ か れ て 斜 里 町 に 集 ま っ

に は 、 エ ゾ シ カ 、 海 域 、 河 川 工 作 物 の

て お こ う と な っ た の で す 。 科 学 委 員 会

て い て 、 科 学 委 員 会 で き ち ん と 議 論 し

N ︶ の 現 地 調 査 が 行 わ れ る こ と に な っ

機 関 で あ る 国 際 自 然 保 護 連 合 ︵ I U C

た 。 そ の 年 に 、 世 界 遺 産 委 員 会 の 諮 問

自 然 遺 産 候 補 地 科 学 委 員 会 を 作 り ま し

二 〇 〇 四 年 七 月 に 、 環 境 省 が 知 床 世 界

た の で す 。

が 提 出 さ れ 、 世 界 遺 産 登 録 の 道 が 開 け

ネ ス コ 世 界 遺 産 セ ン タ ー に 評 価 報 告 書

て 、 二 〇 〇 五 年 五 月 、 I U C N か ら ユ

で 検 討 し ま し た 。 そ う し た 検 討 が 実 っ

知世 床界 で自 は然 遺 産 に 登 録 さ れ た


の 調 査 で ま た 一 緒 に な り ま し た 。 そ う

は 、 一 九 九 九 年 か ら 実 現 し た 北 方 四 島

継 続 が あ る と 思 い ま す 。 日 本 の 自 然 保

要 因 に 、 一 九 七 九 年 か ら の 動 物 調 査 の

の リ ー ダ ー を し て い て 、 知 床 の 自 然 の

に な っ た の で す が 、 彼 は 自 然 保 護 運 動

た が 、 知 床 動 物 研 究 グ ル ー プ の 方 々 と   知 床 が 世 界 自 然 遺 産 に な っ た 大 き な 九 八 七 年 に 午 来 晶 さ ん が 斜 里 町 の 町 長

し た 。 私 は 一 〇 年 ぐ ら い で 途 切 れ ま し

ク ト で 一 九 七 九 年 に 動 物 調 査 を 始 め ま

〇 〇 六 年 度 か ら や っ て い ま す 。

あ っ て 、 知 床 科 学 委 員 会 の 委 員 長 を 二

し た 関 わ り と 、 た ま た ま 年 齢 の せ い も

の 人 た ち の 自 然 保 護 へ の 熱 意 で す 。 一

査 さ れ て き て い ま す 。 も う 一 つ 、 地 元

護 区 の 中 で 、 動 物 に つ い て 最 も よ く 調

知 床 に つ い て は 、 北 海 道 の プ ロ ジ ェ

う と い う 動 き に も 関 わ っ て い ま す 。

獲 し て 衛 生 的 に 肉 処 理 し て 市 場 に 流 そ

て 有 効 に 活 用 し よ う と 、 エ ゾ シ カ を 捕

メ リ カ の よ う に 、 シ カ も 自 然 資 源 と し

へ と 発 展 し 、 今 で は 、 ヨ ー ロ ッ パ や ア

し ま し た 。 そ れ か ら シ カ の 保 護 ・ 管 理

一 九 七 〇 年 代 頃 か ら エ ゾ シ カ の 調 査 を

の う ち 、 生 態 も 調 べ よ う と い う こ と で 、

エ ゾ シ カ の 形 態 学 的 な 調 査 を し て 、 そ

医 学 部 で の 比 較 解 剖 学 か ら ス タ ー ト し 、

退 職 す る ま で 同 じ 大 学 に い ま し た 。 獣

に 大 北 泰 海  司 道 大 私 学 は に 一 入 九 学 五 し 九 、 ︵ 三 昭 年 和 前 三 に 四 定 ︶ 年 年

な知 る床 まが で世 界 自 然 遺 産 に

コラム 1

世界遺産とは 1972 年のユネスコ総会で採択された「世界の文化遺 産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条 約)に基づいて,世界遺産リストに登録された遺跡や 景観そして自然など,人類が共有すべき普遍的な価値 をもつものを指す.世界遺産には,文化遺産,自然遺 産,複合遺産および危機遺産があり,そのうち知床半 島は自然遺産に登録された.

図 1 ウトロ沖の流氷と知床連山(撮影:山中) .


図 2 たくさんの人々の 目の前で,呑気に魚を食 べるヒグマ (撮影:山中) .

図 3 世界遺産登録で国立 公園内の道路の渋滞は激化 している(撮影:山中) .

と い わ れ る ま で 減 り 、 そ れ が 近 年 、 増

北 海 道 の エ ゾ シ カ は 一 時 期 、 絶 滅 寸 前

管 理 し た ら い い の か 考 え た り し ま す 。

滅 の 恐 れ が あ る の か 検 討 し た り 、 ど う

事 で す 。 個 体 数 の 変 化 の デ ー タ か ら 絶

究 す る よ り は 、 デ ー タ を み て 考 え る 仕

は 数 理 生 態 学 で 、 自 然 に 直 接 触 れ て 研

護 管 理 計 画 に 関 わ り ま し た 。 私 の 専 門

と 意 気 込 む の か 、 余 計 な 道 路 工 作 物 設

世 界 遺 産 の 名 に 恥 じ な い よ う に し よ う

目 に つ き ま す 。 開 発 関 連 の 機 関 で は 、

し つ つ あ り ま す 。

り 、 そ れ が 自 然 と 景 観 と 雰 囲 気 を 破 壊

自 然 で は な く 、 立 派 な 人 為 工 作 物 で あ

う に な り ま し た 。 彼 ら に と っ て 主 役 は

︵ 図 特 問 が さ 松 陸 の 陸 帰 こ 4 徴 題 い れ  田 の 順 、  山 れ ︶ 的 に い て 方 に 海

ま 。 な な の 、 知 か み 、 続 で 事 り か で 床 ら て そ い に 例 ま 、 は が 、 い し て 私 が し 科 こ 世 松 き て 、 知 界 は エ た 学 の 自 田 た 両 床 先 い 者 北 。 委 自 ゾ そ 員 然 然 生 と の の 海 シ れ 会 は 遺 お 思 相 自 道 カ を の 放 産 願 い 互 然 の の 考 中 っ と い ま 作 に エ 増 え で て し し す 用 つ ゾ 加 る 大 お て ま 。 の い シ で 一 き く 登 す ま 三 て カ す つ な の 録 。 ず つ 、 保

い知 る床 のの か自 然 は 陸ど でう はな っ て

加 に 転 じ 、 生 息 域 も 拡 大 し て 、 農 林 業

置 や 法 面 工 事 を 今 ま で 以 上 に 進 め る よ


ま し た 。 た だ そ れ は わ ず か な も の で 、

の 足 跡 や サ ケ ・ マ ス を 食 べ た 跡 も あ り

し た 。 当 時 、 ル シ ャ 川 近 辺 で は ヒ グ マ

し て い く べ き だ ﹂ と の 思 い も 生 ま れ ま

と 非 常 に 感 動 し 、 ﹁ こ れ は 将 来 的 に 残

だ ﹂ ﹁ 日 本 の 風 土 と は 思 え な い 自 然 だ ﹂

山 、 あ る い は 知 床 半 島 の 先 端 部 地 区 な

な ど に 留 ま り 、 幸 い な こ と に 、 知 床 連

荒 ら し の よ う な オ ー バ ー ユ ー ス の 拡 大

題 を 抱 え て い た 観 光 地 で の 植 物 の 踏 み

て い ま す 。 今 の と こ ろ は 、 従 来 か ら 問

れ に よ る 自 然 へ の イ ン パ ク ト も 出 て き

社 会 的 な 変 化 が い ろ い ろ と 起 き て 、 そ

て い ま す

が あ る の か さ っ ぱ り わ か ら な い も の も

持 っ て き ま す 。 実 態 を 無 視 し た 、 意 味

ら 山 帰 し  中  山 く 、 知 ど ネ 床 の コ と よ も い う え な 子 ば こ も 予 と 知 算 で 床 が す 関 つ か 連 き 。 事 や 業 す を い

ら ⋮ ⋮ 。

余 計 な 仕 事 を す る 人 も い る も の で す か

一 方 、 そ う と も い え な い 面 も あ り ま す 。

知 床 に 行 っ て み ま す と 、 ﹁ こ れ は 何

は っ き り し て い な か っ た の で す 。

︵ 図 3 ︶

。 人 の 利 用 に 関 す る

て も 、 日 本 で は 利 用 し て い る か ど う か

し た 。 海 外 の 文 献 に は た く さ ん 出 て い

し て い る の か ど う か 調 べ よ う と 考 え ま

し よ う と 、 ヒ グ マ が サ ケ ・ マ ス を 利 用

設 も 増 え 、 商 店 、 食 堂 も 大 き く 変 わ っ

の 便 も 増 え 、 直 行 バ ス が で き 、 宿 泊 施

は 利 用 者 が 非 常 に 増 え ま し た 。 飛 行 機

ら 何 が 起 こ っ て い る か と い う と 、 ま ず

だ さ る よ う に な っ て 、 い い こ と も あ る

て 、 い ろ い ろ な 人 が 知 床 に 関 わ っ て く

が 大 き な 意 味 を も っ て い ま す 。 こ う し

司 先 生 か ら 出 ま し た 科 学 委 員 会 の 存 在

グ ル ー プ と し て の 独 自 の テ ー マ も 追 究   知 床 が 世 界 自 然 遺 産 に 登 録 さ れ て か う と し て お り 、 そ こ で は 、 先 ほ ど 大 泰

い わ れ ま し た 。 ど う せ な ら ヒ グ マ 研 究

知 床 の 自 然 生 態 系 総 合 調 査 を 手 伝 え と

七 九 年 に 大 泰 司 先 生 の お 話 に も あ っ た

ヒ グ マ 研 究 グ ル ー プ に 引 き ず り 込 ま れ 、

一 九 七 八 年 に 北 海 道 大 学 に 入 学 す る と 、

が 釣 り た く て 北 海 道 に き ま し た

う な 状 態 が み ら れ ま す

市 街 地 に 隣 接 し た 河 川 で さ え も 同 じ よ

サ ケ ・ マ ス を 集 中 的 に 利 用 し て い ま す 。

ら い た く さ ん の ヒ グ マ が 河 川 に 出 て 、

ど の 個 別 の 項 目 に 関 す る 管 理 計 画 を 作

体 的 な 管 理 計 画 や 、 海 域 や エ ゾ シ カ な

界 遺 産 と し て 認 め て も ら う た め に 、 全

︵ 図 2 ︶

り 、 登 録 後 は そ れ に 従 っ た 管 理 を し よ

︵ 笑 ︶

に ロ マ ン を 感 じ て い ま し た 。 そ れ で 魚

ヤ マ メ と か イ ワ ナ の サ ケ 科 の 魚 に 非 常

だ 現 在 で は 、 ア ラ ス カ と 肩 を 並 べ る く

わ か っ た の は 成 果 で し た 。 保 護 が 進 ん

度 で し た 。 そ れ で も 、 食 べ て い る の が

出 て き て 、 サ ケ ・ マ ス を 食 べ て い る 程

ヒ グ マ は 人 前 に 姿 を み せ ず 、 夜 な 夜 な

い て 議 論 す る 機 会 が 増 え て い ま す 。 世

ざ ま な 関 係 機 関 が 一 緒 の テ ー ブ ル に つ

だ 起 き て い ま せ ん 。

ど の 核 心 部 で は 、 そ れ ほ ど の 変 化 は ま

ま た 、 世 界 遺 産 登 録 を 契 機 に 、 さ ま

私 は 高 校 の こ ろ は 魚 釣 り が 好 き で 、


あ り ま す 。 以 前 に は 絶 滅 す る な ど と は

た め に 、 絶 滅 し そ う な 植 物 が た く さ ん

が 、 今 で は 、 シ カ が 植 物 を 食 い 荒 ら す

被 害 が ク ロ ー ズ ア ッ プ さ れ て い ま し た

研 究 を 続 け て き ま し た 。 漁 業 の 対 象 と

か ら 始 め よ う と い う 発 想 で 、 一 貫 し て

な い 、 ま ず は 魚 の 生 き 方 を 調 べ る こ と

も 、 実 は そ の 生 き 方 が よ く 分 か っ て い

二 ∼ 三 度 に な り 、 海 底 に 着 く と 、 驚 く

二 〇 〇 メ ー ト ル よ り も 深 く ま で い く と

し た 。 流 氷 の 下 の 海 水 温 は マ イ ナ ス で 、

ッ ト カ メ ラ で 羅 臼 の 流 氷 の 海 に 潜 り ま

私 は 思 っ て い ま す 。

で は な い か と い う 意 識 を 持 つ べ き だ と 、

う 自 然 と 人 間 の 関 係 を 新 た に 作 る こ と

う の は 、 過 去 数 千 年 間 続 い た の と は 違

シ に し て も サ ン マ に し て も サ バ に し て

水 桜 産  井 で 扱 私 う は 海 大 の 学 魚 院 は に 、 入 よ っ く た 食 こ べ ろ る か イ ら ワ 、

り の 話 か ら 。

海 が 世 界 自 然 遺 産 に な っ た と い う あ た

し 帰 ま  山 す 。 次 漁 は 業 海 が に さ つ か い ん て に 桜 行 井 わ さ れ ん て お い 願 る い

深 四 〇 〇 メ ー ト ル ま で 潜 れ る 水 中 ロ ボ

い っ て き ま し て 、 北 大 が 持 っ て い る 水

〇 〇 四 年 三 月 で し た が 、 流 氷 で お お わ

シ カ の 害 と い う と 、 農 業 、 林 業 へ の

れ た 知 床 の 海 の 下 を み た い と N H K が

知 床 が 世 界 遺 産 に 登 録 さ れ る 前 の 二

し た こ と も あ り ま す 。

い た の で 、 今 後 、 シ カ を 捕 ら な い と い

い 魚 を 捕 っ て き て 、 三 年 も 四 年 も 飼 育

ン ス が 過 去 数 千 年 に わ た っ て 存 在 し て

い て 、 そ れ に よ っ て で き あ が っ た バ ラ

は 先 住 民 が い て 、 ず っ と シ カ を 捕 っ て

い知 る床 のの か自 然 は 海ど でう はな っ て

全 く 思 わ れ て い な か っ た も の に 急 激 な

ッ キ ョ ク ダ ラ と い う 北 極 海 に し か い な

タ ラ の 仲 間 は ほ と ん ど や り ま し て 、 ホ

の 基 本 的 な 生 き 方 を 調 べ ま し た 。 以 来 、

あ り ま す 。 そ れ に 対 し て 、 知 床 半 島 に

今 で も 放 っ て お け ば い い と い う 議 論 が

本 来 人 間 が い な く て も 、 シ カ が い て

増 え た 時 期 は な か っ た と 推 定 さ れ ま す 。

も 、 過 去 二 〇 〇 年 間 で こ こ ま で シ カ が

樹 齢 二 〇 〇 年 ぐ ら い の ハ ル ニ レ を み て

ダ メ ー ジ が 一 番 ひ ど か っ た そ う で す 。

し を シ た 湯 カ ︵ 本 が 七 貴 四 和 う ペ さ ﹄ ー ん ︵ ジ と 文 一 参 照 二 総 ︶ 〇 合 。 〇 出 六 版 年 ︶ に と 出 い し う ま 本

そ ん な 思 い か ら 、 私 は 、 ﹃ 世 界 遺 産 を

い く こ と が 大 事 で は な い か と 思 い ま す 。

つ 、 シ カ と 人 と の 付 き 合 い 方 を 考 え て

踏 ま え て 、 科 学 的 な 調 査 を 積 み 重 ね つ

変 化 が 起 き て い ま す 。 そ う し た 事 態 も

な 卵 の 産 み 方 を し て 、 ど れ ぐ ら い の 水

す 。 最 初 に 手 掛 け た の は ス ケ ト ウ ダ ラ

な け れ ば 、 正 し く 利 用 で き な い か ら で

影 響 を 与 え る の か 、 そ れ が わ か っ て い

生 き 方 に 環 境 や 人 間 活 動 が ど の よ う な

な る 魚 も 、 生 き 物 で あ る 以 上 は 、 そ の

温 で 生 き 残 れ る の か と い う 、 魚 と し て

自 然 は 成 り 立 っ て い た わ け で す か ら 、

で 、 ど の よ う な 環 境 に い て 、 ど の よ う


え ら れ て い ま す 。 知 床 で シ カ が 増 え た

北 海 道 の 別 の 場 所 か ら 再 分 布 し た と 考

す 。 一 九 六 〇 年 代 か ら 一 九 七 〇 年 代 に

は か な り 厳 し く て 、 地 面 を 掘 っ て 過 去

っ た の だ ろ う と 思 い ま す 。 今 の 増 え 方

り 減 っ た り す る の は 、 た ぶ ん 前 か ら あ

今 が 一 番 少 な く て 、 シ カ に よ る 樹 木 の

あ る サ ン プ ル で は こ こ 二 〇 〇 〇 年 間 で

の 花 粉 の 量 の 経 年 変 化 を 調 べ ま す と 、

っ た と い う の が 、 科 学 委 員 会 の 理 解 で

知 床 で は 、 シ カ は い っ た ん い な く な

て い ま す 。

こ と と し 、 現 在 で は 横 ば い 状 態 と な っ

北 海 道 で は 毎 年 捕 獲 し て 数 を 管 理 す る

ど す さ ま じ い も の で す ︵ コ ラ ム 3 ︶

率 は 年 二 〇 パ ー セ ン ト と 推 定 さ れ る ほ

は 大 型 動 物 で あ り な が ら 、 年 間 の 増 加

の 被 害 が 深 刻 に な り ま し た 。 エ ゾ シ カ

図 4 樹皮を食べるエゾシカ (撮影:岡田秀明氏) .

コラム 3

エゾシカとヒグマの増加 エゾシカは明治時代に大雪と乱獲により激減して保護されたが,そ の後回復し,北海道東部の捕獲数は 1951 年の 1 万 5000 頭から 1998 年には 7 万 3000 頭に急増した.エゾシカの個体数を推定す るのは難しい.1993 年度の調査では当時 8∼16 万頭と推定した が,毎年数万頭ずつ捕獲していたことから過小評価であったことが 明らかになり,現在では約 16∼30 万頭と見られている.洞爺湖 中島と知床岬越冬地の長期観測により,エゾシカの自然増加率は年 15∼20% と推定されている.消費者金融なみの利率である.ヒグ マは函館近郊から知床まで北海道全土に広く分布し,その捕獲数も 1990 年の 173 頭から 2005 年の 515 頭と増えていて(図 5),人 とクマとシカの共存のあり方が問われている. (頭) 600 500 400 300 200 100 0 1985

1990

1995

2000

2005(年)

図 5 北海道におけるヒグマの捕獲数の変化. (資料:北海道環境科学研究センター)


と 考 え た 結 果 、 北 海 道 も 含 め て わ が 国

い て あ り ま す 。 な ぜ 教 科 書 と 違 う の か

増 え る こ と は あ っ て も 種 類 は 減 る と 書

に は 、 北 に 行 け ば 行 く ほ ど 、 個 体 数 が

も 多 か っ た こ と で す 。 生 態 学 の 教 科 書

海 道 の 川 よ り も 明 ら か に 魚 の 種 類 も 数

カ で 、 そ れ ほ ど 大 き く な い 川 で も 、 北

よ り も 北 に あ る 川 、 と く に カ ム チ ャ ツ

調 べ ま し た 。 そ れ で 驚 い た の は 、 日 本

ど ん な 魚 が い て 、 何 を 食 っ て い る の か

カ ム チ ャ ツ カ や ア ラ ス カ の 川 に 潜 り 、

ら 、 海 外 に 出 る チ ャ ン ス が 多 く な り 、

コラム 4

サケの生活史 サケ,正確にはサケ属魚類( spp.)は,一 生 に 1 回 し か 産 卵 し な い 1 回繁殖型の生活史をとる.秋に母川回帰し た親ザケにより産み出された受精卵は産卵 床の中で発育し,翌春に浮上して を食べ はじめる.河川生活の長さは種により異な るが,知床を代表するカラフトマスとシロ ザケは浮上後数週以内に海へ降り,海洋で カラフトマスの場合 1 年,シロザケの場 合 4 年(範囲主に 3∼6 年)生活した後, 母川回帰して産卵して死亡する(図 7).

図 7 サケの産卵(撮影:帰山).

に 研 究 し 、 一 九 八 〇 年 代 の 終 わ り 頃 か

て い ま す ︵ 笑 ︶

。 長 年 、 北 海 道 を 中 心 ぐ 回 廊 ︵ コ リ ド ー ︶ で す 。 一 般 に 物 質 変 動 で 海 が 陸 に な る と か い っ た こ と も

の 方 が 分 か っ て い る と い う 自 負 を 持 っ

自 分 の 生 き ざ ま よ り も サ ケ の 生 き ざ ま

野 で い う と 生 活 史 と 個 体 群 生 態 学 で 、

を み て き ま し た ︵ コ ラ ム 4 ︶

。 学 問 分

を 卒 業 し て 三 十 数 年 、 サ ケ の 生 き ざ ま

に つ い て 、 私 か ら お 話 し し ま す 。 大 学

洋 の 生 態 系 と 陸 域 の 生 態 系 の 相 互 作 用

て 認 め ら れ た 理 由 の 一 つ で あ っ た 、 海

た の と わ ま て の 川 。 科 い が し し 河 は 学 う 国 た ま 川 陸 委 問 の 。 っ に の 員 題 河 そ た は 生 会 に 川 れ か 魚 態 の 関 の か ら が 系 メ わ 環 ら だ す ン る 境 、 と め と バ よ は 北 気 る 海 ー う ど 海 づ 環 の に に う 道 く 境 生 も な あ を よ が 態 な り る 中 う な 系 り 、 べ 心 に く を ま 知 き に な な つ し 床 か 、 り っ な 水 が 雨 と な っ て 地 上 に 降 る と か 、 地 殻

の 物 質 の 流 れ と し て は 、 海 で 蒸 発 し た

塩 や 土 砂 を 運 び ま す 。 逆 に 海 か ら 陸 へ

陸 か ら 海 へ と 、 窒 素 や リ ン な ど の 栄 養

の 法 則 に よ っ て 高 き か ら 低 き へ と 流 れ 、

ち る 、 そ し て 化 学 反 応 で す 。 川 は 重 力

ピ ー の 法 則 で 広 が る 、 重 力 の 法 則 で 落

循 環 に は 三 つ の 原 則 が あ り 、 エ ン ト ロ


っ て い て 、 知 床 の 科 学 委 員 会 の メ ン バ

境 省 の 自 然 環 境 事 務 所 の 方 が ご 覧 に な

ま す 。 オ ホ ー ツ ク 海 全 体 で も 減 少 し て

は 一 万 か ら 五 〇 〇 〇 ト ン に 激 減 し て い

帰  山

N H K が 放 送 し ま し た ら 、 釧 路 の 環 九 〇 年 代 に は 約 一 〇 万 ト ン で 、 最 近 で

の知 か床 の 自 海然 とは 陸ど のう 相な 互っ 作て 用い る

次 は 、 知 床 が 世 界 自 然 遺 産 と し

と が な く て 非 常 に 感 動 し ま し た 。

思 い ま し た 。 ス ケ ト ウ ダ ラ の 漁 獲 量 は

︵ 図 海 ッ こ 6 に ケ と ︶ も か に

。 そ ん な 光 景 は そ れ ま で み た こ

の す ご い 量 の 魚 が い た の で す

ら カ レ イ 類 か ら 、 と に か く 狭 い

、 そ こ に は ス ケ ト ウ ダ ラ か ら ホ

っ て い る な と 感 じ 、 そ れ は 間 違 い だ と

と 聞 い て き ま し た 。 漁 業 が 原 因 だ と 疑

ト ド が 減 っ て い る こ と と 関 連 す る の か

ス ケ ト ウ ダ ラ は 減 っ て い る が 、 そ れ は

っ て い る の か 質 問 が き ま し て 、 例 え ば

し た 。 漁 業 と 野 生 動 物 の 関 係 は ど う な

管 理 計 画 が 全 く 駄 目 だ と 突 っ 返 さ れ ま

連 合 に 出 し た と こ ろ 、 海 域 が 狭 す ぎ る 、

界 遺 産 に 登 録 す る と し て 国 際 自 然 保 護

リ テ ィ の 問 題 で す 。

る と い う 、 こ れ は ま さ に サ ス テ イ ナ ビ

す 。 自 然 を 保 護 し な が ら 、 漁 業 も 続 け

ま で に 回 答 を す る よ う 求 め ら れ て い ま

に 漁 業 が で き る の か 、 二 〇 〇 八 年 三 月

て 海 洋 生 態 系 を 保 全 し な が ら 、 持 続 的

理 計 画 の 作 成 で す 。 世 界 自 然 遺 産 と し

た が 、 条 件 が 付 け ら れ ま し た 。 海 域 管

果 、 世 界 自 然 遺 産 と し て 登 録 さ れ ま し

図 6 羅臼沖の水深 350m の海底で春を待つホッケの大 群(2004 年 3 月 23 日,北 大 所 有 の ROV(水 中 ロ ボ ットカメラ)で撮影).

う っ に は 白 本 れ ー 沿 で て や こ 神 で ま に 岸 す 扱 っ こ に 三 し な か 。 っ て が 続 番 た っ ら た い 初 く 目 。 て 一 ら ま め も で 知 く キ い す て の 、 床 だ ロ い か で で 一 は さ を か ら 、 す 九 自 い 緩 わ 、 漁 が 九 然 と 衝 か 環 業 、 三 遺 声 地 ら 境 活 海 年 産 を 域 な 省 動 が の と か と か は を 入 屋 し け し っ ど さ っ 久 て て て た う か た 島 は こ 世 よ や ん の と 日 ら が ほ ぼ 入 る よ う に な り ま し た 。 そ の 結

〇 〇 メ ー ト ル の 陸 棚 の 生 物 の 多 い 場 所

か ら 三 キ ロ に 広 げ 、 水 深 が 二 〇 〇 ∼ 三

世 界 自 然 遺 産 に 登 録 す る 海 域 を 沿 岸

た と い う こ と な の で す 。

で 起 き て い る こ と が 知 床 で も 現 れ て い

業 が 原 因 で は な い の で す 。 大 き な 規 模

で 減 っ て い て 、 両 者 の 減 少 は 知 床 の 漁

い ま す 。 ト ド も ま た オ ホ ー ツ ク 海 全 体


が あ り ま し た が 、 そ れ に つ い て ど う で

ま ず 、 エ ゾ シ カ が 増 え て い る と の 指 摘

か を 掘 り 下 げ て い き た い と 思 い ま す 。

ら は 知 床 が 抱 え て い る 問 題 点 の い く つ

経 帰 緯  山 と 現 知 状 床 を が み 世 て 界 き 自 ま 然 し 遺 た 産 が に 、 選 こ ば こ れ か た

増 え す ぎ た エ ゾ シ カ

続 的 な 自 然 の 姿 で し ょ う 。 地 球 の 他 の

が 松 全  田 部 い 極 な 端 く に な い れ え ば ば 、 、 そ 地 れ 球 が 上 本 か 来 ら の 人 持 間

け れ ば い け ま せ ん 。

る に は 、 や は り 人 間 が 相 当 に 関 わ ら な

の 循 環 が 期 待 で き る か も し れ ま せ ん 。

が 強 い で す 。 ク マ は 特 に 子 ジ カ を 集 中

と は 思 え ま せ ん 。 ク マ の 影 響 の 可 能 性

漁 業 が 行 わ れ て い る 状 況 で よ り 良 く す

れ ば 、 北 方 四 島 並 み の 巨 大 な 生 物 生 産

大 き な 課 題 で あ る と 思 っ て い ま す 。

て い く の か 、 サ ケ か ら み た 知 床 半 島 の

断 し て い ま す 。 今 度 そ れ を ど う 改 善 し

障 害 と な り 、 海 と 陸 を つ な ぐ 回 廊 を 遮

れ ら の ダ ム は 海 か ら 上 っ て く る サ ケ の

8 エ 上 挙 て 重 つ 半 ︶ 。 リ の げ い 今 で な 島

砂 防 ダ ム 等 も 含 め た 数 で す 。 こ

ア 内 だ け で 一 〇 〇 基 以 上 で す

ダ ム が あ り ま す 。 世 界 自 然 遺 ︵ 産 図 の

ま す と 、 知 床 半 島 に も 三 〇 〇 基 以

く か が 課 題 で 、 問 題 点 を 一 つ だ け

後 す ぐ は は 。 相 海 こ 互 域 の 作 の 物 用 生 質 が 態 循 顕 系 環 著 と の な 陸 系 場 域 を 所 の ど と 生 う し 態 守 て 系 っ 貴 を

あ る わ け で 、 も し も そ れ が 取 り 除 か れ

一 方 、 海 で は 、 漁 業 に よ る 圧 力 が 相 当

や ク マ の 数 は 安 定 す る か も し れ ま せ ん 。

た 状 態 で な ら 、 放 っ て お い て も 、 シ カ

い ま す 。 も し も そ う い う も の も そ ろ っ

者 で あ る オ オ カ ミ や カ ワ ウ ソ が 欠 け て

物 種 が い ま は そ ろ っ て い ま せ ん 。 捕 食

し ょ う 。 陸 上 で い う と 、 も と も と の 持

ら す れ ば 、 そ う せ ざ る を 得 な い か ら で

人 が 関 与 す る の は 、 あ く ま で も 現 状 か

続 的 で あ っ た 生 態 系 に は い た は ず の 生

と 山 に  中 対 す 人 る の 疑 手 義 を が 加 出 え さ ず れ に て 放 い っ ま て し お た く が こ 、

し ょ う か 。

多 た 山 す 力 帰 ん も に え で 〇 カ 山 発 帰 り そ 知 場 少 だ  中 か に  山 。 し 頭 て も 月 を  中 す  山 難 れ 床 所 洞 る か 打 い 発 に 食 し で だ で 。 ま が 爺 そ で 生 し ち る 表 軽 い 今 し 歴 い 自 け さ 減 湖 う 達 態 た の 可 し 井 始 は か 史 の 然 人 か っ の い し 系 ら 傾 能 ま 沢 め も な が で が 間 ん た 中 う た が ク 向 性 し で て の い つ は 守 の な ぐ の 問 と 養 マ が が た 開 い す で く な れ 手 人 ら 島 題 い え の み あ が か ま ご す っ い る か 間 い の か う る 影 え り 、 れ す い ね て か か ら 活 で 例 も こ 上 響 て ま 相 た 。 勢 。 き と と 放 動 た 思 い し が シ を し と 限 か き す 当 国 二 い 現 い う た あ カ み れ で の も て 。 な 際 〇 で 状 ま と と る が ま ま は 環 し い シ 影 ク 〇 ク か す 、 し な 負 す せ な 境 れ る カ 響 マ 六 マ ら 。 や て か け と ん い 収 ま の の を 会 年 が 出 は も で る 、 。 で 容 せ は 数 与 議 一 シ 、 、


よ う と ヒ グ マ な ど の 動 物 が 川 に 集 ま り

す 〇 イ サ 。 パ リ ケ ー ア が セ ム 川 ン ナ を ト 湖 上 を の る ベ リ ニ ン と ザ の 、 ケ 供 と が 給 し 担 量 て っ の 利 て 実 用 い に し ま 六

は 残 念 な が ら 大 き く あ り ま せ ん 。 日 本

孵 化 場 で 採 ら れ 、 陸 域 生 態 系 へ の 寄 与

帰 っ て き て い る の で す が 、 ほ と ん ど が

と 、 確 か に た く さ ん の シ ロ ザ ケ が 川 に

ら い し か あ り ま せ ん 。 そ の 点 で 、 知 床

道 南 の 八 雲 町 を 流 れ る ユ ー ラ ッ プ 川 ぐ

て い る の は 、 北 海 道 で も 、 知 床 半 島 と 、

で 野 生 の 状 態 で サ ケ の 再 生 産 が 行 わ れ

日 本 で は ど う な っ て い る の か と い う

中 で も リ ン が 制 限 要 因 と な っ て い ま す 。

湖 の 生 産 力 を 決 め て い る の は 栄 養 塩 で 、

ま す と 、 湖 の 生 産 力 を 決 定 付 け ま す 。

す 。 そ れ だ け の サ ケ が 一 つ の 湖 に 帰 り

て く る シ ロ ザ ケ の 全 体 の 量 に 相 当 し ま

〇 〇 〇 万 尾 に 達 し ま す 。 北 海 道 に 帰 っ

ベ ニ ザ ケ は 、 多 い と き で 五 〇 〇 〇 ∼ 六

が 産 卵 ・ 回 帰 し ま す 。 湖 で 生 産 さ れ る

も あ る 非 常 に 大 き な 湖 で す 。 ベ ニ ザ ケ

方 キ ロ メ ー ト ル 、 支 笏 湖 の 三 〇 倍 以 上

し ま す 。 イ リ ア ム ナ 湖 は 約 二 六 〇 〇 平

及 ぼ し ま す 。

は 陸 域 の 生 態 系 に 非 常 に 大 き な 影 響 を

良 く な っ て い ま す 。 こ の よ う に 、 サ ケ

上 ら な い 流 域 の 森 林 よ り も 木 の 生 長 が

ば れ ま す 。 サ ケ が 上 る 流 域 の 森 林 は 、

ケ が 海 か ら 運 ん で き た 栄 養 素 が 森 に 運

と し て 成 長 し 、 羽 化 し て 森 へ 帰 り 、 サ

卵 し 、 そ こ で 孵 化 し た 幼 虫 が 死 体 を

ん 。 ク マ が 食 べ 残 し た 死 骸 に 昆 虫 が 産

は サ ケ を 食 っ て い る か ら か も し れ ま せ

在 世 界 有 数 の 分 布 密 度 に な っ て い る の

す 卵 生 物 あ ア 。 す ま に り ラ る れ よ ま ス こ 、 る す カ と 海 運 が の で で 搬 、 イ 子 育 も 海 リ 孫 ち あ 鳥 ア を 、 り や ム つ 母 ま サ ナ な 川 す ケ 湖 ぐ に 。 ・ の 溯 回 サ マ 例 河 帰 ケ ス を 性 し は な 紹 魚 て 川 ど 介 で 産 で 生 布 密 度 も 高 い の で す 。 知 床 の ク マ が 現

く 、 一 生 に 生 む 子 ど も の 数 も 多 く 、 分

い ま す 。 サ ケ を 食 う ク マ は 非 常 に 大 き

な い ク マ と で は 、 体 の 大 き さ が 断 然 違

て 重 要 で す 。 サ ケ を 食 べ る ク マ と 食 べ

ま す 。 サ ケ は 特 に 越 冬 の た め の と し

図 8 知床半島ルシャ 川にも砂防ダムはある (撮影:帰山) .


業 は 行 わ れ て い る わ け で す し 。

す 。 そ れ に 、 例 え ば 、 あ る 湾 で イ セ エ

り 出 な い の で は な い か と 思 い ま す 。 漁   欧 米 は か な り 大 規 模 の 企 業 型 漁 業 で

は い け な い と い う 意 見 は 日 本 で は あ ま

結 松 構  田 厳 し 獲 く る て か も 獲 、 ら 獲 な っ い た か も の の と を こ 食 ろ べ で て は

あ る か も し れ な い で す ね 。

の 山 肉  中 を 流 世 通 界 さ 遺 せ 産 る 地 に 域 は の 社 中 会 で 的 捕 な っ 抵 た 抗 シ は カ

抵 抗 が あ る よ う で す 。

で す 。 世 界 遺 産 地 域 で 狩 猟 を や る の は

が 、 世 界 遺 産 に 指 定 さ れ て か ら は 禁 猟

ー 松 ニ  田 ャ と 二 い 〇 う 〇 世 五 界 年 遺 に 産 ス 地 ペ 域 イ を ン み の ま ド し ニ た ャ

は な い で し ょ う か 。

し い す ぐ れ た 食 肉 生 産 だ と い え る の で

資 源 と し て 還 元 さ れ れ ば 、 自 然 に や さ

に 誇 る べ き や り 方 で す

規 制 を か け て い る の で す 。 こ れ は 世 界

行 政 が 決 め る の で は な く 、 自 分 た ち が

に し て 漁 を し な い な ど で す 。 上 か ら の

逃 が し 、 産 卵 場 に な る と こ ろ を 保 護 区

の 目 を 大 き く し て 最 初 に 産 卵 す る 魚 を

て い ま す 。 網 を 入 れ る 時 期 を 決 め 、 網

を 結 び 、 自 分 た ち で 自 主 的 な 規 制 を し

同 士 、 あ る い は 異 な る 漁 業 同 士 で 協 定

業 組 合 が 存 在 し 、 そ こ に 水 産 に 関 す る

い な い と 感 じ て い ま す 。 日 本 で は 、 漁

あ 桜 り  井 方 は そ ま の だ 漁 世 業 界 で に す は が 十 、 分 日 に 本 知 の ら 漁 れ 業 て の

︵ 図 9 ︶

先 長 く 漁 業 を 続 け る た め に 自 分 た ち に

図 9 根室海峡では流氷の間をぬうようにして スケトウダラ漁が行われている(撮影:山中).

国 の 法 律 が か ぶ せ ら れ て い ま す 。 組 合

い る も の で す 。 そ れ が 地 域 の た ん ぱ く

松 理 だ  田 が け で 増 知 き え 床 ま て が せ い 世 ん る 界 。 の 遺 か 産 も に わ 登 か 録 ら さ な れ く た て 経 管

植 物 を 主 に 食 べ て 、 自 然 に 生 産 さ れ て

生 産 さ れ て い ま す 。 エ ゾ シ カ は 地 域 の

知 床 の 漁 業 を 世 界 に

禁 漁 の 間 は 調 査 も で き な い か ら 、 ど れ

っ た ら 禁 止 と い う 繰 り 返 し で す 。 全 面

︵ コ ラ ム 5 ︶

か か わ る 巨 大 な エ ネ ル ギ ー を 投 入 し て

食 わ せ て い る た め 、 穀 物 生 産 や 運 搬 に

す も の ね 。

で 山 漁  中 業 が 世 行 界 わ 遺 れ 産 、 地 み 域 な 内 さ の ん 三 食 キ べ ロ て の い 海 ま 域

き た ら 漁 業 が 許 可 さ れ 、 ま た ゼ ロ に な

て 全 面 禁 漁 に し 、 そ の う ち ま た 増 え て

。 家 畜 は 輸 入 さ れ た 穀 物 を

ビ を 獲 り 尽 く し た ら 、 海 洋 保 護 区 と し


海 松 道  田 で 大 エ 量 ゾ 捕 シ 獲 カ を の 始 数 め を た 抑 と え き る に た は め 、 に 結 北

シ カ は コ ス ト が か か る だ け の 害 獣 扱 い

海 道 ぐ ら い で す が 、 そ れ が で き る と 、

シ カ 肉 の 有 効 利 用 を い っ て い る の は 北

画 と い う 個 体 数 調 整 が 行 わ れ て い ま す 。

獣 保 護 法 に 基 づ い て シ カ の 保 護 管 理 計

構 反 発 が あ り ま し た 。 今 や 全 国 で 、 鳥

圧 倒 的 で す 。 エ ゾ シ カ は 大 き く て 、 一

る か ら 早 く 捕 っ て 欲 し い と い う 意 見 が

人 た ち か ら は 、 シ カ の 害 に ま い っ て い

れ は な く な り 、 知 床 の 場 合 も 、 地 元 の

団 体 な ど で は い っ て い ま し た 。 今 は そ

獲 大 す 泰 る  司 の は 二 か 〇 わ 年 い ぐ そ ら う い だ 前 と は 、 、 自 シ 然 カ 保 を 護 捕

か ら 変 わ っ て い き ま す ね 。

点 か ら 大 き な 違 い が あ る と 思 い ま す

と シ カ で は 、 サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ の 観

ま せ ん が 、 同 じ 一 八 〇 〇 ト ン で も 牛 肉

内 の 食 肉 消 費 量 の ご く 一 部 で し か あ り

る こ と に な り ま す 。 こ の 量 は 、 北 海 道

る と 、 一 八 〇 〇 ト ン の 食 肉 が 生 産 で き

頭 あ た り 低 く 見 積 も っ て も 三 〇 キ ロ の

肉 が 取 れ ま す 。 北 海 道 で 六 万 頭 捕 獲 す

れ て い ま す 。

が 狩 猟 で 間 引 か れ て 食 肉 と し て 使 用 さ

シ 大 カ 泰 は  司 山 の ヨ 幸 ー で ロ す ッ 。 パ 生 で 息 も 数 ア の メ 二 リ ∼ カ 三 で 割 も

て い ま す か 。

し 帰 た  山 が 、 エ 外 ゾ 国 シ で カ は の シ 肉 カ の の 利 肉 用 は の 利 話 用 が さ 出 れ ま

っ て い ま す 。

用 し て い な か っ た シ カ を 食 う よ う に な

き て し ま い 、 一 方 で 過 去 に は あ ま り 利

物 種 が 、 シ カ の 影 響 で 相 当 な く な っ て

す 。 従 来 ク マ が 集 中 的 に 食 べ て い た 植

き な 影 響 を 与 え て い る 可 能 性 が あ り ま

的 に 食 べ て い て 、 シ カ の 初 期 死 亡 に 大

コラム 5

野生エゾシカ肉の安全性 エゾシカ肉の有効活用を進めていくには,それ がシカとの共生をはかる方策として重要である ことが社会に理解される必要があるとともに, 食肉として利用するにあたっての衛生管理の体 制が整備されていなければならない.エゾシカ 肉を商品として高い価値を持つ品質に保つには, 厳冬期でも捕獲後 30 分以内に内臓を摘出し放 血を行わなければならない.しかし,それだけ の短時間のうちに運び込める解体処理場が実際 には少ないことが,エゾシカ肉の利用を進める 上でのネックになっている.処理場以外の衛生 管理の不十分な場所で解体され食中毒の原因と なることもある.このような状況が改善されれ ば,鶏のささみのように高たんぱくで低脂質, レバーや貝のように鉄や銅などミネラルが豊富, 青魚のように脂質の質がよくてコレステロール も低いというエゾシカ肉の特徴を生かした利用 が進んでいくことは間違いないだろう.(エゾ シカ協会のホームページより)


大 泰 司

北知 方床 四の 島持 も続 視的 野な に利 入用 れの るた べめ きに だは と、 思 い ま す 。

山 を 的  中 つ に け 残 現 て す 場 も と レ ら い ベ い う ル た 目 で い 的 は も の 、 の た こ で め の す に 国 。 折 の り 強 合 固 い

る 場 合 が 出 て き ま す 。 世 界 遺 産 を 永 続

そ の 目 的 を 全 う し よ う と さ れ た ら 、 困

し 大 た 泰 独  司 自 性 法 が 律 あ に り は 、 そ も れ し ぞ も れ そ 目 れ 的 ぞ に れ 対 が 応

志 は な く 、 ち ぐ は ぐ が 生 じ ま す 。

産 地 域 の 保 全 と い う 点 で の 統 一 的 な 意

そ れ ら に 国 立 公 園 、 あ る い は 、 世 界 遺

て 、 そ れ ぞ れ に 所 管 官 庁 が 異 な り ま す 。

管 理 が で き ま せ ん 。 異 な る 法 律 が あ っ

や 道 路 や 森 林 な ど の パ ー ツ の す べ て の

し か し 、 そ れ だ け で は 、 公 園 内 の 土 地

国 立 公 園 を 管 理 す る 自 然 公 園 法 で す 。

中 で 管 理 が 進 め ら れ て い ま す 。 中 心 は

作 ら れ る の で は な く 、 既 存 の 法 体 系 の

界 遺 産 を 管 理 す る た め の 別 個 の 法 律 が

然 遺 産 地 域 に な っ た か ら と い っ て 、 世

︵ 笑 遺 の け 産 さ な ︶ 産 で れ 地 き 縦

か ら 自 然 の 景 観 な の で し ょ う 。 箱 庭 的

少 し 違 う と 思 い ま す 。 が け 崩 れ も あ る

悪 い と い う こ と な の で し ょ う 。 そ れ は

い で い て 、 崩 落 地 が 生 じ る と 見 栄 え が

い 方 が あ り ま す 。 ダ ム は が け 崩 れ を 防

ラ ン ド ス ケ ー プ も 守 っ て い る と い う 言

う こ と で 役 に 立 っ て い ま す が 、 ダ ム は

ム は 人 命 を 守 り 、 生 産 活 動 を 守 る と い

込 む 傾 向 が あ る よ う で す 。 例 え ば 、 ダ

だ と い う 絵 が あ り 、 そ れ を 自 然 に 持 ち

庭 帰 的  山 な も 日 の 本 で 人 、 の 自 考 然 え と る は 自 こ 然 う は あ ど る う べ も き 箱

。 に こ ら れ る わ け で は な い の で す が

す 。 観 光 客 は 道 路 が み た く て 世 界

ば と い う 方 向 に 走 る と こ ろ も あ る

域 に な っ た ら 立 派 な 道 路 を 作 ら な

ほ ど も 挙 げ ま し た け れ ど 、 世 界 遺

割 り 行 政 に は ほ ん と う に 疲 れ ま す 。

域 に ち ゃ ん と お 金 が 落 ち て 経 済 的 に も

然 を 収 奪 す る も の で は な く 、 だ け ど 地

よ う な 利 用 で な け れ ば な り ま せ ん 。 自

が 一 番 の 価 値 で す 。 そ れ が 失 わ れ な い

界 遺 産 で 認 め ら れ た 原 生 的 な 自 然 環 境

価 値 が 上 が る と い う も の で も な く 、 世

わ 山 け  中 で は 知 な 床 く に 、 は テ 有 ー 名 マ な パ 神 ー 社 ク 仏 を 閣 作 が れ あ ば る

き る 人 だ け が 行 け ば い い 。

人 数 を 制 限 し て 、 本 当 に 自 然 を 探 検 で

が 必 要 だ と い う こ と に な っ て し ま う 。

伴 う は ず で す 。 そ の 認 識 が な い と 、 ア

す 。 昔 か ら ﹁ 自 然 を 探 検 す る ﹂ と い う

然 松 は  田 人 間 欧 に 米 優 で し も い 同 と じ い よ う う 誤 な 解 も が の あ で り 、 ま 自

想 が ど う も 日 本 人 に は あ る よ う で す 。

に 整 っ て い る の が 良 い 自 然 だ と い う 発

ク セ ス を 容 易 に す る た め に 大 き な 道 路

で し ょ う 。 自 然 を 親 し む に は リ ス ク を


の 行 政 が 障 害 だ と い う 問 題 は あ り ま す

画 桜 の  井 作 成 知 が 床 進 で め は ら 、 れ 宿 て 題 い と ま な す っ 。 た 縦 管 割 理 り 計

る で し ょ う 。

雑 に 流 入 し 、 水 深 が 深 く て 、 生 物 多 様

ま で の 広 が り が あ り 、 暖 流 と 寒 流 が 複

ア と 並 ん で い ま す 。 亜 熱 帯 か ら 冷 温 帯

水 域 は 、 面 積 で は 世 界 で 六 番 目 、 ロ シ

E Z ︶ の 課 題 で す 。 日 本 の 排 他 的 経 済

山  中

知 床 に 話 を 戻 し ま す と 、 世 界 自

持よ 続り 的広 ない 利視 用野 へか ら の

な 漁 業 と 、 そ れ に も と づ く 管 理 計 画 は 、

床 で 着 目 さ れ て い る 日 本 型 の 持 続 可 能

ず れ も 海 域 が 含 ま れ る と 思 い ま す 。 知

補 大 地 泰 は  司 、 小 日 笠 本 原 の 諸 世 島 界 や 自 南 然 西 遺 諸 産 島 の で 次 、 の い 候

感 大 じ 泰 て  司 い る そ の れ は に 、 関 排 連 他 し 的 て 経 最 済 近 水 私 域 が ︵ 強 E く

絶 好 の チ ャ ン ス で す 。

て き た 漁 業 の 良 さ を 世 界 に 説 明 で き る

す を 動 。 考 や え レ て ク い リ く エ 時 ー 代 シ が ョ き ン て な い ど る の と 人 思 間 い 活 ま 動

し 、 生 物 多 様 性 の 持 続 と と も に 漁 業 活

辺 海 域 の エ コ リ ー ジ ョ ン を 明 確 に 定 義

他 の 地 域 に も 非 常 に 大 き な 影 響 を 与 え

う と い う 気 概 が 強 く あ る の を 感 じ ま す 。

で は 、 漁 業 者 に 持 続 可 能 な 漁 業 を や ろ

て い る こ と だ と い っ て い ま し た 。 知 床

の た め で は な く て 、 昔 か ら 普 通 に や っ

か っ た で す 。 漁 業 者 は 、 世 界 遺 産 登 録

や し た こ と で す 。 こ の 追 加 措 置 は 大 き

登 録 直 前 に 、 漁 業 者 が 自 ら 禁 漁 区 を 増

緯 の 中 で 、 一 つ 忘 れ て は い け な い の は 、

か な 自 然 で す ね 。 日 本 が 古 来 か ら や っ

漁 松 業  田 の 自 そ 主 の 管 力 理 を で 下 あ か り ら 、 支 世 え 界 て 有 い 数 る の の 豊 が

い る と 思 い ま す 。

は シ ス テ ム を 変 え る 大 き な 力 を 持 っ て

さ な エ リ ア で は な く 、 国 の 政 策 あ る い

日 本 の 縮 図 で す 。 知 床 は 限 定 さ れ た 小

だ ろ う と 思 っ て い ま す 。 知 床 は い わ ば

他 の 地 域 、 日 本 全 体 へ と 広 げ て い け る

れ れ ば 、 次 の ス テ ッ プ と し て 、 日 本 の

頭 し て き て い て 、 わ れ わ れ も 日 本 の 周

︵ 生 態 学 的 な 範 囲 ︶ と い う 考 え 方 が 台

そ 桜 れ  井 に 対 日 し 本 て は の 海 国 洋 の 国 制 家 度 だ が と で い き い て な い が ま ら 、

明 確 な 考 え 方 が 示 さ れ て い ま せ ん 。

趨 勢 に あ る よ う で す が 、 日 本 で は ま だ

の 保 全 は 、 そ の 国 の 責 任 で あ る と い う

す 。 排 他 的 経 済 水 域 の 中 の 生 物 多 様 性

性 、 生 物 生 産 性 で 世 界 ト ッ プ ク ラ ス で

せ ん 。 世 界 で は ﹁ エ コ リ ー ジ ョ ン ﹂

桜 井

が 、 だ か ら こ そ 、 知 床 で 管 理 計 画 が 作

知知 床床 はは 国い のわ 政ば 策日 あ本 るの い縮 は図 シで スす テ。 ム を 変 え る 力 を 持 っ て い る 。


モ 山 う く 者 う で 後 ぜ 島 方 魚 す い っ 桜 て て ニ  中 。 し ど ま き は ひ に で に 。 う て  井 、 も 日 い て う く て そ 知 お す 対 日 、 い タ い し い い う り け 。 し 本 根 て 日 本 い リ 知 く が か く い た る ロ て の こ 、 本 も ん ン 床 と 情 な と っ い 漁 シ 、 漁 そ ロ と ロ で グ で い 報 い 思 た と 業 ア 選 業 ぎ シ ロ シ す 調 は う を 部 い と い 管 側 択 は 捕 ア シ ア よ 査 環 進 共 分 ま こ っ 理 の 的 、 っ 側 ア も ね を 境 み 有 が す ろ て の 研 な タ て は で 考 。 し 省 方 し あ 。 か き や 究 漁 ー し ト は え 国 て の は て っ 国 ら て り 者 具 ゲ ま ロ 漁 る の い 事 あ 風 て レ 協 い 方 は を ッ う ー 業 べ 利 て 業 る 通 も ベ 力 ま に 、 使 ト や ル 形 き 害 、 で で し 、 ル 関 す つ 知 う と り 漁 態 で を 非 生 し を 科 で 係 。 い 床 や す 方 法 が す 超 常 態 ょ 良 学 は が 今 て 半 り る で と 違 。 え に 系

リ ン の 漁 業 資 源 の 研 究 者 た ち も 交 え た

た り が も う 少 し 膨 ら ん で い け ば 、 サ ハ

の を や る お 金 が つ い て い ま す 。 そ の あ

少 な い 予 算 な が ら 、 研 究 交 流 会 的 な も

そ の 全 体 像 を み な い こ と に は 、 羅 臼 の

も の な ど 、 広 い 海 域 で 生 き て い ま す 。

ホ ー ツ ク 海 の 陸 棚 に 沿 っ て 回 っ て く る

島 桜 を  井 ぐ る 知 っ 床 と で 回 獲 遊 っ し て て い く る る 魚 も は の 、 や 北 、 方 オ 四

す 山 ま す ︵  中 す 。 図 。 定 11 世 置 ︶ 網 。 界 遺 に 産 魚 が で ご は み な で く 埋 ご ま み っ が て か い か ま り

て ら れ た ご み が す べ て 知 床 に く る の で

図 11 海岸に流れ着いた大量のゴミの清掃作業 (撮影:山中) .

の 果 て で す 。 そ れ に 乗 っ て 南 の 方 で 捨

知 床 半 島 に や っ て き ま す 。 暖 流 の な れ

け 、 冷 た い 水 に 押 さ れ て 沿 岸 に 沿 っ て

に 抜 け ま す け ど 、 残 り は 宗 谷 海 峡 を 抜

馬 暖 流 が 入 っ て い て 、 一 部 は 津 軽 海 峡

い を し て い る ん だ ﹂ と 。 日 本 海 に は 対

あ る い は 、 も っ と 南 の 人 た ち の ご み 拾

っ 桜 て  井 い る 漁 の 業 は 者 の 、 ﹁ 言 わ 葉 れ で わ 非 れ 常 は に 日 印 本 象 の に 、 残

順 応 的 管 理 に 向 け て

も そ れ に 合 わ せ て 漁 業 を 変 え 、 自 主 的

学 的 な 根 拠 が ち ゃ ん と あ れ ば 、 漁 業 者

獲 っ た か ら 、 今 年 も そ ん な も の だ ろ う

と い う 程 度 の 議 論 し か で き ま せ ん 。 科

研 究 交 流 の 場 を も つ の も 可 能 で し ょ う 。 ん と は わ か ら な く て 、 去 年 こ れ く ら い

漁 業 者 が ど れ だ け 獲 っ て い い の か き ち


図 10 知床半島と北方四島の保護区の現状 (小林万理氏作成) .

シ マ フ ク ロ ウ も シ ャ チ も 数 多 く い る 。

た 四 〇 〇 キ ロ ぐ ら い の ク マ が い ま す 。

上 し 、 川 の 両 側 に ヒ グ

捉 島 に は も の す ご く た く さ ん の サ ケ 科

と も っ と 大 き な 驚 き が あ り ま し た 。 択

た 。 そ こ に は 、 知 床 の 自 然 よ り も も っ

ち と 陸 上 ・ 海 上 で の 調 査 を し て き ま し

二 回 、 向 こ う の レ ン ジ ャ ー や 専 門 家 た

家 も 行 け る よ う に な っ て 、 毎 年 一 回 か

か ら 北 方 四 島 に ビ ザ な し の 交 流 で 専 門

き だ と 思 い ま す

想 を 話 し 合 っ て 、 知 床 と 北 方 四 島 を 合

国 際 自 然 保 護 連 合 は 日 ロ で 平 和 公 園 構

が 世 界 自 然 遺 産 に 登 録 さ れ る 経 緯 で も 、

と い う こ と は 国 際 的 に も 知 ら れ 、 知 床

か で あ り 、 し か し こ の ま ま で は 危 な い

て い ま す 。 北 方 四 島 の 自 然 は 非 常 に 豊

を 持 た な い と な ら な い 状 況 に な っ て き

や ナ マ コ 、 ラ ッ コ や ヒ グ マ が 、 危 機 感

す る 人 が 減 り 、 密 漁 が は び こ り 、 カ ニ

マ の 道 が あ り 、 で っ ぷ り と 脂 肪 の つ い

魚 類 が 河 川 に

松 し わ  田 て せ き て 世 ま 自 界 し 然 遺 た 遺 産 。 産 は に 別 し に た 一 ら つ ど の う 国 か で と な 提 く 案

︵ 図 10 ︶

。 一 九 九 九 年

は 大 、 泰 お  司 隣 の 知 北 床 方 の 四 持 島 続 も 的 視 な 野 利 に 用 入 の れ た る め べ に   と こ ろ が 、 ソ 連 が 崩 壊 し て か ら 監 視

に 増 え て い ま し た 。

ム で す ね 。

イ 帰 ナ  山 ビ リ そ テ れ ィ を ・ つ ガ く バ る ナ の ン が ス ま ・ さ プ に ロ サ グ ス ラ テ

う る と 思 い ま す 。

な 循 環 型 の 持 続 的 な 利 用 の 方 法 が あ り

あ る と 思 い ま す 。 知 床 だ か ら こ そ 可 能

そ れ が で き る 可 能 性 は 知 床 で は 大 い に

回 っ て い く 、 そ ん な 利 用 の 仕 方 で す 。

捕 り 尽 く さ れ た の が 二 〇 〇 〇 頭 ぐ ら い

い ま し た 。 ラ ッ コ は 戦 前 に は ほ と ん ど

い た た め に 、 日 本 が 支 配 し て い た 戦 前

連 の 時 代 に 海 洋 も 含 め て 保 護 区 に し て

こ ろ は 初 め て だ と い っ て い ま し た 。 ソ

ち も 、 こ れ ほ ど ク ジ ラ の 密 度 が 高 い と

世 界 中 の ク ジ ラ の 調 査 を し て い る 人 た

よ り も は る か に 原 生 的 な 自 然 が 戻 っ て


山 中

長モ 期ニ タ 的リ にン みグ てが いい くい 仕か 組げ みん をだ 作と る恣 の意 が的 課管 題理 でに すな 。っ て し ま う 。

松 み は  田 を あ 作 り 知 る ま 床 の す は が が ま 大 、 だ き 長 い な 期 い 課 的 方 題 に だ で み と す て 思 。 い い く ま 仕 す 組 。

に モ ニ タ リ ン グ す る た め の 予 算 も 実 行

理 に な っ て し ま う 。 と こ ろ が 、 長 期 的

が い い か げ ん だ と 、 そ れ こ そ 恣 意 的 管

ニ 山 タ  中 リ ン 順 グ 応 が 的 必 管 須 理 で に す は 。 き モ ち ニ ん タ と リ し ン た グ モ

対 応 を す る の が 順 応 的 管 理 で し ょ う 。

た 方 が い い か も し れ な い 。 そ の よ う な

万 大 年 泰 も  司 共 存 自 し 然 て 生 き 態 た 系 と と い 人 え 間 ば 社 共 会 存 と し は て 何

ば と 思 い ま す 。

を 皆 さ ん か ら 一 言 ず つ で も い た だ け れ

け で す が 、 そ れ へ の 提 言 み た い な も の

ィ ・ ガ バ ナ ン ス ・ プ ロ ジ ェ ク ト の 方 向

北 帰 海  山 道 大 こ 学 う が し 進 て め 知 る 床 サ を ス み テ て イ き ナ ま ビ す リ と テ 、

部 隊 も な い の で す 。 個 別 の 研 究 ・ 調 査

よ う と す る よ り は 、 南 か ら の 魚 を 獲 っ

床 に き ま す 。 ス ケ ト ウ ダ ラ を 獲 り 続 け

流 が 強 ま れ ば 、 南 の ブ リ や マ グ ロ が 知

サ知 ス床 テか イら ナ ビ リ テ ィ 学 へ

ば ス ケ ト ウ ダ ラ は い な く な り ま す 。 暖

な 話 、 オ ホ ー ツ ク 海 か ら 氷 が な く な れ

測 が つ き ま す 。 温 暖 化 が 進 ん で 、 極 端

化 す る か 予 測 で き れ ば 、 魚 の 変 化 も 予

っ た り 増 え た り し ま す 。 環 境 が ど う 変

せ ん か ら 。

で も 屋 久 島 に は そ う い う も の が あ り ま

委 員 会 も あ り ま す 。 同 じ 世 界 自 然 遺 産

知 床 財 団 も あ り ま す し 、 世 界 遺 産 科 学

存 し て い た 。 自 然 と 人 間 の 共 存 の 仕 方

ン モ ス が い て 、 旧 石 器 時 代 の 人 々 と 共

き た わ け で す 。 北 海 道 に も か つ て は マ

ず に 同 じ 土 俵 で 議 論 し て い る こ と だ と

者 と 科 学 委 員 会 と が 、 対 立 構 造 を 持 た

ね 桜 せ ィ と す ま た 出 い 親 人 っ 岸 は の は 。  井 ん の 自 ︵ す 。 た に 子 の て で 、 で 、 知 。 認 然 コ が ま ら 無 の 一 い 、 ウ し そ 床 ま 識 の ラ 、 だ す 視 ク 〇 る 釣 ト ょ の で ず も 共 ム 共 い ぐ を マ 〇 光 り ロ う 時 一 は 変 生 6 存 ろ に 装 が メ 景 人 の 。 代 ︶ の い 撃 っ 海 ー で と 少 私 に 番 知 え と 。 い 床 て い 知 方 ろ ち て に ト す ク し が よ い か い う 床 向 な 殺 い つ ル 。 マ 東 印 っ の ら け サ か が 問 す る か ぐ サ が の 象 て み 題 と 。 っ ら ケ 一 幌 に 変 は と る ス の テ ら え は い 以 て い を 緒 別 残 わ 、 い 、 地 う て あ う 前 い 向 釣 に 川 っ っ か イ 元 こ も ナ 人 き る 感 は て こ っ サ の て て の と し ビ 間 て と じ ク 、 う て ケ 河 い い 漁 で れ リ 活 い 思 で マ お に い を 口 る く 業 す ま テ 動 ま い し が 互 、 る 獲 海 の も

性 が み え て く る と い う 感 じ も 受 け る わ


松 ね て 帰  田 。 い  山 く 日 順 環 本 応 境 で 的 の の 管 変 順 理 動 応 へ に 的 と 応 管 進 じ 理 ん な と で が し い ら て け 管 は ま 理 す し 、

管 理 が で き ま す 。

ヒグマとの共存を求めて ヒグマは国立公園など保護区でも関係なく駆逐され続け てきたが,近年,保護の取り組みが広がってきた.その 結果,クマ類を含めて野生動物の観察の場として活用さ れている北米の国立公園などと同様に,人間を恐れずに 行動するヒグマが目立ってきている.これは保護施策の 成果ではあるが,ヒグマの行動を悪化させるゴミなどの 人為的食物の徹底的な管理や,安全対策を加味した利用 システムの再構築を行わなければ,事故の発生も懸念さ れる(図 12).また,追い払いや人への忌避学習付けな

総 額 が わ か ら な い 状 況 で し た 。 知 床 の

か ら な く て 、 い っ て み れ ば 不 良 債 権 の

い ま す 。 始 め は シ カ が 何 頭 い る か も わ

エ ゾ シ カ の 管 理 計 画 が 早 い 事 例 だ と 思

あ 桜 り  井 ま す 魚 。 に 海 は 水 生 温 き が る 変 の わ に れ い ば い 、 適 魚 水 は 温 減 が

わ か り ま す 。

そ れ に よ っ て か な り い ろ い ろ な こ と が

に も わ た っ て そ ろ っ て い る こ と で す 。

海 で 一 番 い い の は 、 漁 獲 統 計 が 何 十 年

コラム 6

どの非致死的対策の拡充も必要である.今,国内の多く の地域でクマの出没多発が社会問題化しており,駆除以 外の手法も含む総合的対策が望まれるがそれを困難にし ているのが,住民の誤解も含む過剰な人間の恐怖心であ る.自然に振る舞うクマの生態を正しく理解してもらい, 冷静的な対策を考えるきっかけを作る場としても,クマ の観察が可能な国立公園は重要な意義を持つ.

図 12 ヒグマと人との共存 へ.上:夏から秋にはたく さんの釣り人が集まる.イ クラだけを採って投棄され たカラフトマスの山.腐敗 臭にヒグマが誘引され,釣 り人とクマの間に危険な状 態が発生する(撮影:岡田 秀明氏) .下:小学校の校 庭に侵入して駆除されたヒ グマ(撮影:山中) .


帰 山

健物 全質 な循 地環 域系 生が 態お 系か をし 考く えな るっ て 思い 想る が日 生本 まに れい てて く、 る の だ ろ う か 。

本 に い て 、 過 度 に 人 工 化 さ れ た 都 市 に ま さ に こ れ に 相 当 す る の か な と 思 い ま

物 質 循 環 系 が お か し く な っ て い る 日 の 科 学 委 員 会 が や ろ う と し て い る の は 、

ト 帰 ン  山 の エ 日 ビ 本 が 人 輸 は 入 エ さ ビ れ も 、 好 そ き の で う 、 ち 三 二 〇 四 万

性 が 心 配 で す 。

が 含 ま れ て い る 恐 れ が あ り 、 食 の 安 全

ケ で 、 高 濃 度 の P C B や ダ イ オ キ シ ン

ほ と ん ど が 海 外 で 養 殖 さ れ た 大 西 洋 サ

く と 、 サ ケ が 非 常 に 好 ま れ て い ま す 。

系 が 破 壊 さ れ て い ま す 。 回 転 寿 司 に 行

ビ の 養 殖 の た め に マ ン グ ロ ー ブ の 生 態

万 ト ン が 養 殖 で す 。 東 南 ア ジ ア で は エ

と 書 い て あ り ま す 。 知 床 世 界 自 然 遺 産

提 示 す る た め の 基 礎 と な る 学 問 で あ る

相 互 関 係 を 修 復 す る 方 策 と ビ ジ ョ ン を

い う 観 点 か ら 各 シ ス テ ム を 再 構 築 し て 、

て メ カ ニ ズ ム を 解 明 し 、 持 続 可 能 性 と

お よ び そ れ ら の シ ス テ ム の 相 互 に つ い

ム ・ 人 間 シ ス テ ム の 三 つ の シ ス テ ム 、

み 山 ま  中 す と サ 、 ス 地 テ 球 イ シ ナ ス ビ テ リ ム テ ・ ィ 社 学 会 の シ 定 ス 義 テ を

う ご ざ い ま し た 。

し 帰 て  山 く だ 最 さ 後 い に ま 山 し 中 た さ 。 ん 本 が 日 よ は い あ ま り と が め と を

と 思 い ま す 。

は 重 要 な テ ス ト ケ ー ス の ひ と つ に な る

も 、 科 学 委 員 会 が 取 り 組 ん で い る こ と

ス ・ プ ロ ジ ェ ク ト と い う 意 味 か ら し て

で 、 サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ ・ ガ バ ナ ン

立 っ て い く の か も 検 証 し ま す 。 こ の 点

か し な こ と で す 。

に 行 っ て も マ グ ロ が 出 た り す る の は お

ス ー パ ー で 安 売 り さ れ た り 、 山 の 民 宿

い が 、 管 理 す る 必 要 が あ る 状 況 で す 。

い う 感 じ で す 。 全 然 獲 る な と は い わ な

年 は 大 丈 夫 だ が 一 〇 〇 年 後 は 危 な い と

マ グ ロ は 第 三 ラ ン ク で 、 一 〇 年 、 二 〇

な い か と 思 っ て い ま す 。

テ イ ナ ビ リ テ ィ の 教 科 書 に な る の で は

人 間 と 自 然 生 態 系 の 関 係 を 考 え る サ ス

そ う い う 面 で 、 知 床 の 世 界 自 然 遺 産 は 、

だ ろ う か と 、 私 は 強 い 疑 問 を 抱 き ま す 。

と か 哲 学 が 、 は た し て 生 ま れ て く る の

全 な 地 球 生 態 系 の あ り 方 を 考 え る 思 想

住 ん で 、 こ の よ う な 食 生 活 を し て 、 健

に そ の 地 域 の 保 全 や 持 続 的 な 利 用 に 役

提 案 し よ う と し て い ま す 。 そ れ が 実 際

科 学 的 に み て 正 し い 意 思 決 定 の 方 向 を

知 床 の 場 合 は 、 科 学 委 員 会 で 検 討 し て 、

の 結 果 の 検 証 も な さ れ て き て い ま せ ん 。

け で は あ り ま せ ん 。 ま た 、 行 っ た 施 策

ず し も 科 学 的 な 議 論 に 基 づ い て い た わ

す 。 今 ま で は 物 事 を 決 め る と き に 、 必


ま す 。 こ の こ と 自 体 が 循 環 型 社 会 か ら

に 低 く 、 海 外 に 食 の 多 く を 依 存 し て い

て 帰 ま 態 で で ド 自 は い は 一 の で ナ こ タ み  山 す 系 す は や 然 そ く な つ リ 、 ビ る ー ま 。 の 。 漁 ク 保 の と く の ー こ リ か 島 す 食 健 漁 業 ジ 護 中 い 、 価 ダ こ テ も で と を 全 業 者 ラ で の う い 値 ー で ィ わ 起 性 者 が を は 重 姿 ろ 観 シ 大 と か こ 、 通 日 し の の い 守 、 要 勢 い で ッ 事 い ら っ 本 て 指 獲 わ れ 上 な で ろ 決 プ な う な た の 日 標 っ ば と 位 も し な め で の 考 い こ 食 本 に て 一 い 捕 の ょ 工 よ 進 は え 。 と 糧 の な い 番 い 食 だ う 夫 う め 、 が そ が 自 生 る る の ま 者 と 。 を と る あ 出 れ 地 給 態 と も 上 す の 思 知 吸 か と る て で 球 率 系 思 の 位 が 例 い 床 い い か 一 く サ 全 は を っ が 捕 、 え ま の 上 う 、 つ る ス 体 非 考 て 、 食 知 ば す 試 げ の あ の わ テ で 常 え い 生 者 床 ト 。 み て で る 国 け イ 起

ス ト と 同 じ 判 定 基 準 を 使 う と 、 ミ ナ ミ

思 っ て い ま す 。 日 本 の 植 物 の レ ッ ド リ

も 絶 滅 の お そ れ が 高 い の は お か し い と

ロ ナ ガ ス ク ジ ラ は 第 二 ラ ン ク で 、 私 は

が で き る の は 、 あ る 意 味 で は ぜ い た く

学 松 ん  田 で い 科 か 学 な 者 い は と も い っ け と ま い せ ろ ん い ね ろ 。 な 人 に

い ま み ん な が 思 う の は イ ー ス タ ー 島 で

ミ ナ ミ マ グ ロ が シ ロ ナ ガ ス ク ジ ラ よ り

な 社 会 か も し れ な い で す け れ ど 。

先 桜 ほ  井 ど も 知 い 床 い で ま で し き た た よ こ う と に を 、 土 日 台 本 に 全 し 体 て 、

す 。 人 間 が 環 境 を 壊 し 、 生 産 性 が が く

の 松 第  田 一 ラ い ン ま ク ミ に ナ 挙 ミ げ マ ら グ れ ロ て は い 絶 ま 滅 す 危 。 惧 シ 種

へ と 広 げ て い け た ら と 思 い ま す 。 そ れ

に 獲 っ て 食 べ る も の で は な い の で す 。

く さ ん い る も の で は な く 、 安 易 に 大 量

の 最 上 位 に 位 置 す る 魚 で 、 そ ん な に た

え ま す 。 し か し 、 マ グ ロ は 海 洋 生 態 系

れ は い つ で も 簡 単 に ス ー パ ー で 安 く 買

か ら こ そ 科 学 者 も 入 り や す い 。

い ま す 。 例 え ば マ グ ロ で す が 、 わ れ わ

強 く 、 自 分 た ち で 調 査 も し て い て 、 だ

は 、 健 全 な 生 態 系 の 破 壊 に つ な が っ て

分 た ち で ち ゃ ん と 管 理 す る と の 意 識 が

ま た 、 日 本 人 の 最 近 の 食 の グ ル メ 嗜 好

れ る 。 漁 業 者 に は 、 自 分 た ち の 浜 は 自

物 質 循 環 系 と し て 異 常 に な っ て い ま す 。

と 考 え る こ と に 漁 業 者 が 力 を 貸 し て く

日 本 に は 毎 年 六 七 万 ト ン が 蓄 積 さ れ て 、

科 学 者 が 応 え 、 科 学 者 が 調 査 を し た い

国 か ら 大 量 に 輸 入 さ れ 、 窒 素 で み る と 、

思 い ま す 。 漁 業 者 が 困 っ て い る こ と に

の 逸 脱 で す 。 家 畜 に 食 べ さ せ る

松 田

て 松 あ  田 り ﹃ ま サ す が ス 、 テ 環 ナ 境 ﹄ 問 の 題 第 を 一 や 号 る に と も き 書 に い 、

ん と 落 ち て 、 文 明 が 崩 壊 し た 。 イ ー ス

い大 ろ事 い ろな なの 工は 夫あ をる 一 吸つ いの 上価 げ値 て観 いで く決 姿め 勢よ でう しで ょは うな 。く 、

は 外


能 力 を 発 揮 さ せ て 種 を 繁 栄 さ せ る た め に 、

こ し ず つ 違 う 。 新 し い 環 境 に 挑 戦 す る 個 の

で も ﹁ 個 ﹂ ご と に 遺 伝 子 の 組 み 合 わ せ は す

種 と も 言 わ れ る 生 命 種 が 存 在 す る 。 同 じ 種

る 視 点 を 持 っ た 。 地 球 上 に は 今 五 〇 〇 〇 万

す べ て の 地 球 上 の 生 命 が 組 み 立 て ら れ て い

度 は ミ ク ロ 的 に D N A と い う 四 つ の 塩 基 で

に 生 命 全 体 を 見 る 視 点 を 持 っ た と 同 時 に 今

る 情 報 が 読 み 取 ら れ た 。 宇 宙 か ら マ ク ロ 的

の 種 る 地 位 に 科 延 そ は ト そ 一 だ が 時 球 で で 学 び の 何 だ の 方 。 新 代 レ 押 き 技 て お ら 。 最 た が ベ さ る 術 こ 陰 か 実 た 、 ヒ な 到 ル え よ を ら で の は る ト 生 来 で て う 用 れ 四 工 人 も ゲ き し 個 い に い た 〇 夫 間 の ノ 延 た 人 た な て 。 億 を ば が ム び 。 が 情 っ 加 人 年 し か 携 が る こ 誰 報 た 速 類 に て り 帯 解 道 れ と が 。 度 は わ 情 で 電 読 具 は で 多 つ 的 ほ た 報 な 話 さ を 人 も か い に か る 交 く や れ 生 類 情 っ 最 情 の 長 換 す イ 人 み と 報 た 近 報 生 い を べ ン 間 出 い 交 が ま 交 命 時 し て タ を し う 換 現 で 換 と を て の ー 形 た 生 で 在 国 が 違 生 い 生 ネ 作 も 命 き は 単 密 い き る 命 ッ 。 ろ も や い う 今 イ か 。 世 ン に 界 タ 全 中 ー 体 の ネ に 若 ッ つ 者 ト な の が げ 文 生 る 化 み か に 出 の な さ た っ れ め た 、 に 本 少 携 質 な 帯 で く 電 あ と 話

図1 北海道に迫りつつ あるオホーツク海南部の 流氷.陸域観測技術衛星 「だいち」(ALOS)が 2007 年 2 月 14 日 に 撮影. (提供:宇宙航空 研究開発機構(JAXA) )


特集

北海道発―持続的生物生産圏の構築と地域ガバナンス

生命としての危機管理 毛利 衛

宇宙飛行士,日本学術会議会員

リ テ ィ の 達 成 の シ ナ リ オ は 次 の 二 つ を 実 現

気 づ き 始 め た 。 持 続 的 社 会 、 サ ス テ イ ナ ビ

波 を 使 っ て 細 か い 網 の 目 で つ な が っ て い る 。

人 間 は 光 だ け で な く 肉 眼 で 見 え な い 電 磁

限 界 を 乗 り 越 え ら れ る か ど う か 、 よ う や く 識 で き る 。

人 類 が 生 命 と し て 地 球 規 模 で そ の 存 続 の が ネ ッ ト ワ ー ク 状 に つ な が っ て は っ き り 認

が 陸 の 至 る 所 で 輝 き 始 め る 。 都 市 、 町 、 村

し て い る の だ ろ う か 。

る 時 代 で あ る 。 こ の 大 き な 流 れ は 何 を 意 味

に 隠 れ て し ま う 。 と こ ろ が オ レ ン ジ 色 の 光

球 を 飛 行 す る 。 森 林 や 瑚 礁 は 全 く 夜 の 闇

報 が 世 界 に 大 き な 影 響 を 及 ぼ す こ と が で き

宇 宙 船 が 太 陽 光 の 届 か な い 地 球 の 夜 の 半

時 に 個 人 に 入 っ て く る と 同 時 に 、 個 人 の 情

が 不 可 能 な 情 報 だ 。 今 は 世 界 中 の 情 報 が 瞬

こ れ ら は い ず れ も 一 昔 前 な ら ば 知 る こ と

海 洋 に は 動 物 の

い 。 生 命 で 見 え る の は 陸 地 に は 植 物 の 森 林 、

眼 で 見 る 限 り そ れ ほ ど 目 立 っ た 存 在 で は な

瑚 礁 程 度 だ 。

本 当 の 様 子 が 直 接 個 人 に 入 っ て く る 。

地 球 表 面 に 存 在 す る が 、 人 間 は 宇 宙 か ら 肉

イ ラ ク の 戦 争 状 態 も 隠 す こ と が で き な い て も 美 し く 厳 か に 見 え る 。 す べ て の 生 命 が

り 速 く 乗 客 は 知 っ て い た 。

そ の 窓 か ら 太 陽 の 光 で 青 く 輝 く 地 球 は と

し て 無 事 飛 び 立 つ こ と を 場 内 ア ナ ウ ン ス よ

い る こ と を 耳 打 ち し て く れ た 。 問 題 が 解 決

乗 客 の 誰 か が 到 着 地 の 空 港 で 問 題 が 起 き て

っ き り し た 答 え が 返 っ て こ な い 。 と こ ろ が

る こ と が 可 能 で あ る 。

出 し た 生 命 維 持 装 置 の 中 だ け で や っ と 生 き

な い 宇 宙 で は 宇 宙 船 と い う 科 学 技 術 で 生 み

真 っ 暗 闇 の 生 命 が 瞬 時 た り と も 生 き ら れ

な い ま ま で あ る 。 客 室 乗 務 員 に 聞 い て も は

乗 客 に は そ の 詳 細 な 理 由 が な ぜ か 説 明 さ れ

︵ 2 ︶ 生 命 と し て の 気 づ き

い る の に 、 な か な か 飛 行 機 が 飛 び 立 た な い 。

︵ 1 ︶ 科 学 技 術 を 文 化 に す る

機 内 に 乗 客 全 員 が 乗 り 込 み 離 陸 待 機 し て す る こ と に 集 約 さ れ る と 思 う 。


共 通 の 鍵 に な ろ う 。

紀 、 さ ら に 人 類 が 持 続 的 社 会 を 営 む た め の

こ の 二 つ の ﹁ 自 然 へ の 気 づ き ﹂ が 二 一 世

り を 意 識 し て ﹂ 生 き て い る か 。

空 気 、 水 、 他 の 生 命 と の ﹁ 空 間 の つ な が

し て ﹂ 生 き て い る か 。

新 し い 世 代 と の ﹁ 時 間 の つ な が り を 意 識

力 と 可 能 性 を 秘 め て い る 。

し い 環 境 に 適 応 す る た め に は 、 よ り 良 い 能

し か し 、 実 際 、 生 命 と し て 、 若 い 方 が 、 新

人 た ち を 批 判 し て い る の を よ く 見 か け る 。

⋮ ⋮ ﹂ と 自 分 た ち の 経 験 し た 価 値 観 で 若 い

さ れ て い る 。 年 配 の 人 達 が ﹁ 今 の 若 者 は

ま り ご と は 新 し い 世 代 に 有 利 な よ う に 工 夫

そ う い う 目 で 見 る と 実 に 多 く の 社 会 の 決

て 繁 栄 す る よ う に つ な げ る の が 本 質 で あ る 。

な く 、 生 命 と し て 次 の 世 代 に さ ら に 種 と し

図 3 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)が捉えた北海道札幌市の周辺.左上が石狩湾,下方に支笏湖 (提供:METI, JAXA)

う こ と は 個 人 が 生 き る と い う こ と ば か り で


もうり まもる 1948 年北海道余市町生まれ. 北海道大学助教授を経て,1985 年宇宙開発事 業団(NASDA) (現在の宇宙航空研究開発機構 (JAXA))の ペ イ ロ ー ド・ス ペ シ ャ リ ス ト. 1998 年より NASA のミッション・スペシャリ スト.1992 年と 2000 年,スペースシャトル に搭乗.現在,宇宙飛行士,日本科学未来館館長, 東京工業大学連携教授,日本学術会議会員. 写真は宇宙授業時の毛利氏 (提供:NASA, JAXA)

図 2 日本列島の東側で発達した低気圧. (提供:NASA)

と つ の 方 法 だ 。 そ し て ﹁ 生 き 延 び る ﹂ と い

と し て 社 会 が 生 き 延 び る た め の そ れ ぞ れ ひ

律 も 、 政 治 も 、 経 済 も あ る い は 教 育 も 文 化

思 う 。 科 学 、 技 術 、 芸 術 ば か り で は な く 法

が ﹁ 真 善 美 ﹂ に 挑 戦 す る 文 化 で は な い か と

方 向 で 生 き 延 び る た め に 磨 い て い る 。 そ れ

人 間 は こ の ﹁ 気 づ き ﹂ を 他 の 生 命 と 違 う

驚 か さ れ た 。

ぐ に 無 重 力 に 適 応 し て い る 生 命 の す ご さ に

も か か わ ら ず 、 体 全 体 の ﹁ 気 づ き ﹂ か ら す

時 は 最 初 の 飛 行 か ら 八 年 も 経 っ て い る の に

が 感 じ ら れ た 。 そ し て 二 度 目 の 宇 宙 飛 行 の

に 適 応 し よ う と 懸 命 な 努 力 を し て い る 様 子

胞 ひ と つ ひ と つ ま で も が 必 死 に 新 し い 環 境

そ の 間 、 頭 ば か り で は な く て 、 か ら だ の 細

間 経 験 し た だ け で ほ と ん ど 納 得 が で き た 。

な か っ た 。 そ し て ど ん な 環 境 か わ ず か 一 時

地 上 で 生 き て き た 経 験 に 基 づ く 外 挿 に す ぎ

り わ か っ た つ も り で い た 。 し か し そ れ ら は

読 ん だ り 、 聞 い た り し た 予 備 知 識 で す っ か

私 は 初 め て 宇 宙 に 行 く 前 、 無 重 力 環 境 を


て の 情 報 の 不 足 、 そ し て そ れ を も た ら し て

想 像 力 の 欠 如 は 、 身 近 な 社 会 や 環 境 に つ い

が 不 可 能 な の は 、 ほ ん の 少 し の 想 像 力 が あ

思 い こ ん で い な い で し ょ う か 。 そ ん な こ と

な 時 代 が 、 こ れ か ら の 将 来 も ず っ と 続 く と

過 信 す る あ ま り 、 何 で も お 金 で 買 え る よ う

私 た ち は 、 自 分 た ち が 築 き あ げ た 経 済 力 を

理 解 し て い た の で す 。 今 は ど う で し ょ う か 。

の 置 か れ た 立 場 、 国 土 の 持 っ て い る ﹁ 分 ﹂ を

す 。 そ の 時 代 、 私 た ち は 、 敗 戦 を 通 じ て 国

け れ ば な ら な い と 繰 り 返 し 教 え ら れ た の で

資 源 小 国 で あ り 、 少 な い 資 源 を 大 切 に し な

い の か を 教 わ っ て い ま し た 。 そ し て 日 本 は

で 、 日 本 が 輸 入 に ど の 程 度 頼 ら ざ る を 得 な

ら い で 、 林 業 生 産 、 資 源 埋 蔵 量 が い か ほ ど

子 供 た ち は 日 本 の 耕 地 ・ 森 林 面 積 は ど の く

な ﹁ 危 機 情 報 ﹂ を 、 慎 重 に 、 科 学 的 な 裏 付

体 に 効 も よ 果 っ ガ ま て ス れ 現 で る 世 あ こ 生 る と 物 と に の 同 な 生 時 る 存 に の 基 、 で 盤 そ す で の 。 あ 濃 こ る 度 の 空 の よ 気 上 う 自 昇

燃 焼 に よ っ て 発 生 す る 二 酸 化 炭 素 は 、 温 室

意 識 が 大 切 で し ょ う 。 さ ら に 、 化 石 燃 料 の

発 展 す る 時 代 の 末 期 に い る の だ と い う 危 機

ま す 。 私 た ち は す で に 化 石 燃 料 に 依 存 し て

ナ ビ リ テ ィ に と っ て 重 大 な 問 題 と な っ て い

ま た 、 エ ネ ル ギ ー 資 源 の 枯 渇 も 、 サ ス テ イ

や 野 生 動 物 の 生 存 を 危 う く し て い る の で す 。

林 、 タ イ ガ 、 そ し て そ こ に 棲 む 多 く の 魚 類

は 至 っ て い ま せ ん が 、 す で に 海 洋 圏 、 熱 帯

そ れ ら は 、 ま だ 人 間 の 生 存 を 直 接 脅 か す に

減 少 等 の 深 刻 さ が 明 ら か に な っ て き ま し た 。

北 極 域 に お け る 氷 床 、 氷 河 の 後 退 、 流 氷 の

や カ リ マ ン タ ン の 森 林 や 泥 炭 の 火 災 、 南 ・

れ ば 誰 に で も わ か る こ と で す 。 こ の よ う な

ほ ん の 五 〇 年 ほ ど 前 、 私 が 子 供 だ っ た 頃 、 ん 。 北 海 道 大 学 の 研 究 に よ っ て 、 シ ベ リ ア

診 断 か ら 処 方 箋 へ

し て も ら う こ と か ら 始 め な け れ ば な り ま せ

す る に は 、 問 題 の 深 刻 さ を 多 く の 人 に 理 解

ガ バ ナ ン ス ・ プ ロ ジ ェ ク ト ︵ S G P ︶ で す 。

そ れ が 北 海 道 大 学 の サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ ・

し た が っ て 、 サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ を 実 現

い る ﹁ 教 育 ﹂ に よ る の で は な い で し ょ う か 。


特集

北海道発―持続的生物生産圏の構築と地域ガバナンス

北海道大学サステイナビリティ・ ガバナンス・プロジェクト(SGP)が めざすもの

紹介

齋藤 裕

北海道大学大学院農学院(北大 SGP 事務局長)

私 た ち は 、 地 球 に 蓄 積 さ れ て い た 大 量 の イ ナ ビ リ テ ィ 学 を 確 立 し よ う と す る 試 み 、

き て い け ば 良 い の で し ょ う か 。

一 員 ﹂ の う ち 、 ど こ を よ り ど こ ろ に し て 生

国 民 ﹂ 、 さ ら に ﹁ ア ジ ア の 一 員 ﹂ 、 ﹁ 世 界 の

﹁ 個 人 ﹂ 、 ﹁ 家 族 ﹂ 、 ﹁ 市 民 ﹂ 、 ﹁ 道 民 ﹂ 、 ﹁ 日 本

こ の よ う な 矛 盾 が あ る 中 で 、 私 た ち は

さ ま ざ ま な 知 識 と 想 像 力 を 集 約 し 、 サ ス テ

ガ バ ナ ン ス と い う 手 法 に よ っ て 人 々 の 持 つ

た ち の 責 任 で す 。 そ の 責 任 を 果 た す た め に 、

こ と は 、 現 代 の 物 質 文 明 を 享 受 し て い る 私

界 が も つ 矛 盾 を で き る だ け 少 な く し て い く

が 良 さ そ う で す 。

し ょ う が 、 地 球 か ら み れ ば 人 口 は 少 な い 方

の 活 性 を 保 つ に は 人 口 は 多 い 方 が 良 い の で

が 良 い こ と か ど う か 難 し い と こ ろ で す 。 国

ょ う が 、 社 会 や 経 済 発 展 か ら み れ ば 、 そ れ

う 手 法 が 必 要 と さ れ る の で す 。 今 と い う 世

政 策 へ と ま と め あ げ る ﹁ ガ バ ナ ン ス ﹂ と い

の 意 見 を 広 く 集 約 し 、 そ れ を 社 会 の 規 範 や

そ ん な 時 代 だ か ら こ そ 、 さ ま ざ ま な 立 場

ま れ て い る よ う に 思 わ れ ま す 。

ん あ り ま す 。 個 人 的 に は 長 生 き し た い で し

み る と 、 相 互 に 矛 盾 し て い る も の が た く さ

て 生 き て い ま す 。 そ の 価 値 観 を 言 葉 に し て

り 、 私 た ち は そ う い っ た 価 値 観 を 学 び と っ

治 の 単 位 に よ っ て 、 私 た ち の 価 値 観 は 異 な

か 。 人 に よ っ て 、 ま た グ ル ー プ 、 職 場 や 政

い 国 政 の 場 も 、 そ の よ う な 想 像 力 の 欠 如 に

長 期 的 視 野 か ら 政 策 を 立 て な け れ ば な ら な

か と 思 い ま す 。 さ ま ざ ま な 立 場 を 想 定 し て

い る こ と に 対 す る ﹁ 想 像 力 ﹂ な の で は な い

う な 大 き な 時 間 と 空 間 の ス ケ ー ル で 起 き て

今 私 た ち に 失 わ れ つ つ あ る の は 、 こ の よ

も 人 口 が 減 る こ と は 悪 い こ と な の で し ょ う

ら 持 つ よ う に な っ た の で し ょ う か 。 そ も そ

長 生 き し た い と い う 欲 望 を 、 人 は い つ か

て く る よ う な 気 が し ま す 。

代 だ っ た の か 、 未 来 か ら そ ん な 声 が 聞 こ え

と い わ れ る で し ょ う 。 な ん と 自 分 勝 手 な 世

ガ バ ナ ン ス は ま と め あ げ る こ と

し て し ま い そ う で す 。 次 の 世 代 の 人 々 に 何

資 源 の 大 半 を 私 た ち の 世 代 だ け で 使 い 尽 く


実 態 を 知 り 、 科 学 技 術 を 総 動 員 し て 、 危 機

サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ 学 と は 、 現 在 社 会 の

は 無 限 の 可 能 性 が 生 ま れ る の で す 。

を 統 合 ・ 利 用 す る こ と が で き れ ば 、 そ こ に

い う 目 的 の 下 で 、 こ れ ら の 蓄 積 さ れ た 技 術

北海道大学 総長 アドバイザリー ボード

マネージ メント委員会 教授・特任助教授・ アカデミックスタッ フ・ ・

で す 。 ﹁ サ ス テ イ ナ ブ ル な 世 界 を 作 る ﹂ と

決 す べ き だ と 提 唱 し て い ま す が 、 私 も 同 感

は 、 ﹁ 知 の 構 造 化 ﹂ に よ っ て こ の 問 題 を 解

︵ I R 3 S ︶

機 構 長 の 東 大 の 小 宮 山 宏 総 長

す 。 サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ 学 連 携 研 究 機 構

北方生物生産圏 シミュレ−タ サステイナビリティ・ ガバナンスの提案 サステイナビリティ学 国際教育システム

け ら れ ず に 眠 っ て い る こ と は 大 き な 問 題 で

は あ る が 、 そ れ ら の 多 く が 相 互 に 脈 絡 が つ

ま す 。 個 別 に 発 展 し 精 密 化 し た 科 学 ・ 技 術

研究 ・ 教育 情報の開 示・共同 研究登録 者の募集

い ろ い ろ な 産 業 や 技 術 が 消 え よ う と し て い

協働研究 登録者群 を形成

大型研究プロジェクト 提案・実施

北海道大学 創成科学共同研究機構

こ と で す 。 一 方 で は 、 未 来 に は 必 要 な の に 、

望 を 満 足 さ せ る た め に 使 わ れ て き た と い う

こ れ ら の 発 見 や 技 術 の ほ と ん ど が 、 人 の 欲

術 を 保 持 し て い ま す 。 た だ 、 惜 し む ら く は

ち は す で に 多 く の 新 し い 発 見 と そ の 応 用 技

生 み 出 し て き た わ け で は あ り ま せ ん 。 私 た

術 開 発 の 資 金 を 使 っ て 、 無 駄 な も の だ け を

北海道大学

ワーキンググループ

現 在 は 経 済 的 に 引 き 合 わ な い と い う 理 由 で 、

持続的生物生 産圏の構築と 地域ガバナン ス提言

サステイナビリ ティ学研究教育 センター

Global Land Project 札幌拠点オフィスの 活動支援 北海道大学 国際戦略本部

図 1 北海道大学SGP機構図.

図 2 SGP事務局.旧札幌農学校図書館 の中にあり,この建物は 1902 年に造られ, 国の登録有形文化財になっている.


だ と 私 は 思 い ま す 。 さ ら に 日 本 人 の 中 に 、

そ れ を 行 っ た 人 た ち の 努 力 が 大 き か っ た の

で し ょ う が 、 地 道 な 草 の 根 の 啓 蒙 活 動 と 、

な に も 人 間 は 膨 大 な エ ネ ル ギ ー と 、 科 学 技

の 治 療 と 予 防 学 ﹂ と 呼 ん で お き ま し ょ う 。

め ら れ て い ま す 。 そ れ を 仮 に ﹁ 地 域

な 省 エ ネ キ ャ ン ペ ー ン 等 も 関 わ っ て い た の

超 え て 何 が で き る の か ﹂ を 答 え る こ と 地 が 球 求

は 、 経 済 効 率 の 追 求 、 石 油 の 高 騰 、 国 家 的

サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ 学 に は 、 ﹁ 処 方 箋 を

も 評 価 さ れ て い ま す 。 そ れ が 実 現 で き た の

治 療 と 予 防 へ

劣 化 を 遅 ら せ る 価 値 あ る 一 歩 だ と 世 界 的 に

期 間 で 実 現 し つ つ あ り 、 そ の 試 み は 地 球 の

率 化 に よ る 省 エ ネ ル ギ ー 、 リ サ イ ク ル を 短

さ れ て き ま し た 。 日 本 は 、 エ ネ ル ギ ー の 効

う な 深 刻 な ︵ 国 内 的 ︶ 問 題 は ず い ぶ ん 緩 和

人 々 の 中 に 浸 透 し た こ と に よ っ て 、 そ の よ

大 き な 社 会 問 題 と な り 、 危 機 意 識 が 広 く

ち の 国 で は 、 環 境 破 壊 、 農 薬 汚 染 、 公 害 が

る ﹁ 処 方 箋 ﹂ と 呼 び ま し ょ う 。 過 去 に 私 た

の か 。 こ れ を サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ 学 に お け

次 に 、 そ う い っ た 問 題 を ど う 解 い て い く

し ょ う か 。

テ イ ナ ビ リ テ ィ ﹂ の も と に 結 集 で き る の で

の 人 々 を 教 育 に よ っ て 共 通 の 価 値 観 ﹁ サ ス

を 教 育 で き た と し て も 、 は た し て 世 界 全 体

に 合 う の で し ょ う か 。 ま た 、 た と え 日 本 人

二 〇 年 が 必 要 で す 。 今 か ら 二 〇 年 後 で も 間

に は 一 世 代 、 つ ま り 最 低 一 〇 年 、 長 け れ ば

き る で し ょ う 。 た だ 、 教 育 の 効 果 が 現 れ る

味 で 、 処 方 箋 は 教 育 に あ り と い う こ と が で

要 性 は そ こ に あ る の だ と 思 い ま す 。 そ の 意

と い う 段 階 で す 。

ま し ょ う 。 こ れ は 医 療 で 言 え ば 、 ﹁ 診 断 ﹂

テ ィ 学 に お け る ﹁ 分 析 と 問 題 提 起 ﹂ と 呼 び

要 が あ る で し ょ う 。 こ れ を サ ス テ イ ナ ビ リ

け を も た せ な が ら 、 広 く 世 に 知 ら し め る 必

わ が こ と と し て 感 じ て く れ る か 、 教 育 の 重

誠 信 書 房 ︶

︵ ﹃ 共 生 の か た ち ﹄ 竹 村 牧 男 ・ 松 尾 友 矩 編 著 、

思 想 が 息 づ い て い た た め か も し れ ま せ ん

﹁ 人 は 自 然 と と も に あ る ﹂ と い う 東 洋 的 な

。 危 機 の 実 態 を い か に 理 解 し 、


図 3 2006 年 8 月 8 日の International Symposium―How to sustain agrosphere, biosphere and geosphere.

図 4 SGP の イ メ ー ジキャラクター.左が サポ,右がアキ.アイ ヌ 語 で サ ポ(sapo)は 姉,アキ(aki)は弟.

︵清

蔵 田 伸 雄 ・ 北 大 文 学 研 究 科 助 教 授

水 愛 ・ S G P 特 任 助 手 /

ワ ー ク を 築 く た め の よ い 機 会 と な り ま し た 。

論 が な さ れ 、 S G P と 各 自 治 体 と の ネ ッ ト

型 社 会 を キ ー ワ ー ド に し た 多 岐 に わ た る 議

こ の シ ン ポ ジ ウ ム で は 、 持 続 可 能 性 、 循 環

究 科 ・ 行 政 学 ︶

か ら の 講 演 が あ り ま し た 。

城 山 英 明 教 授 ︵ T I G S ・ 東 大 法 学 政 治 学 研

下 明 彦 教 授

市 、 白 老 町 ︵ 、 北 滝 大 川 農 市 学 ︶ 研 の 究 方 院 か ・ ら 農 の 業 講 経 演 済 学 、 ︵ 、 ︶ 、 坂 S そ G P ・ 北 大 経 済 学 研 究 科 ・ 環 境 経 済 学 ︶

し て ﹁ 学 ﹂ の 立 場 か ら は 吉 田 文 和 教 授

先 進 的 な 活 動 を し て い る 各 自 治 体 ︵ 富 良 野

さ ら に 北 海 道 で 循 環 型 社 会 の 形 成 の た め に

続 性 の た め の 行 動 を 起 こ す こ と が で き る 人

シ ョ ン を と る こ と が で き 、 地 球 と 人 類 の 持

他 領 域 の 専 門 家 や 地 域 住 民 と コ ミ ュ ニ ケ ー

ム で は 、 一 つ の 専 門 に 閉 じ こ も る こ と な く 、

経 済 産 業 省 、 北 海 道 庁 の 方 か ら 講 演 が あ り 、

題 す る シ ン ポ ジ ウ ム が 行 わ れ ま し た 。 ま ず

自 立 型 持 続 循 環 型 社 会 の 形 成 と 可 能 性 ﹂ と

ま 認 ー 材 二 し さ で の 〇 た れ は 育 〇 。 、 、 成 セ そ が 七 ミ の 計 年 ナ よ 画 二 ー う さ 月 は な れ 二 大 人 て 一 盛 材 い 日 況 育 ま に の 成 す は う の 。 、 ﹁ ち 重 こ 北 に 要 の 海 終 性 セ 道 了 が ミ の し 確 ナ

来 年 度 開 始 の S G P の 大 学 院 教 育 プ ロ グ ラ

よ る パ ネ ル デ ィ ス カ ッ シ ョ ン が あ り ま し た 。

船 水 尚 之 教 授

札 幌 ︶

、 木 村 純 ︵ 教 S G 授

︵ 北 大 高 等 教 育 セ ン タ に ー ︶ P ・ 北 大 工 学 研 究 科 ︶


SGPの これまでの活動 ポ ス タ ー 発 表 八 二 題 が 披 露 さ れ ま し た 。 米

ル プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン 一 五 題 が 発 表 さ れ 、

さ れ ま し た 。 こ の シ ン ポ ジ ウ ム で は オ が ー 開 ラ 催

ま な 二 し シ 北 〇 た ン 大 〇 。 ポ で ジ は 六 ウ S 年 ム G 八 、 P 月 セ を 八 ミ 中 日 ナ 心 に ー と は な し ど て が 以 開 下 催 の さ よ れ う

International

国 、 中 国 、 バ ン グ ラ デ ィ ッ シ ュ を は じ め と

Symposium―How to sustain agro-

す る 海 外 か ら の 発 表 者 ・ 参 加 者 を 含 め 、 参

sphere, biosphere and geosphere

加 者 の 総 数 は 一 五 二 名 に の ぼ る と い う 盛 況

﹁ 所 浦 案 高 国 キ ス ぶ 一 に ︶ 島 が 等 際 ュ テ ま 日 対 サ り 、 黒 川 清 登 氏 ︵ 国 際 協 力 機 構 ・ J I C A

邦 あ 教 連 子 り 育 合 氏 ま 機 大 ︵ し 関 学 文 た に 高 部 。 期 等 科 そ 待 研 学 の さ 究 省 後 れ 所 ・ 、 る の 科 学 鈴 役 鈴 技 木 割 木 術 氏 に 克 政 に つ 徳 策 加 い 氏 研 え て か 究 て 提 ら 、 、

ラ ム ﹂ と 題 し て セ ミ ナ ー を 行 い ま し た 。

イ ナ ブ ル な 社 会 を 作 る た め の 教 育 カ リ

た 二 〇 〇 六 年 一 一 月 一 七 日 に は 、 ﹁ サ

と な り ま し た 。

す る 参 加 者 の 興 味 や 熱 意 が 感 じ ら れ る

ス テ イ ナ ビ リ テ ィ ﹂ と い う 新 し い 概 念

で し た 。 活 発 な 意 見 交 換 が な さ れ 、

り 組 み 始 め ま し た 。 S G P の ﹁ 北 方 圏 生 物 み よ う と 考 え て い る の で す 。

私 た ち S G P は 、 こ の 大 き な 課 題 に も 取 協 働 し て 、 ま っ た く の ゼ ロ か ら 組 み あ げ て

考 え る 必 要 が あ る で し ょ う 。

た 発 想 か ら 、 社 会 や 生 活 を 組 み 直 す こ と も

危 機 を 予 防 す る た め に は 、 ま っ た く 異 な っ

努 力 す る

の 学 問 で す 。 ま た 、

て 、 研 究 者 や 産 業 界 そ し て 地 方 公 共 団 体 と

ム を 、 新 た な ﹁ ガ バ ナ ン ス ﹂ の 手 法 を 用 い

の 流 通 方 法 や 組 織 を 超 え た 理 想 的 な シ ス テ

う 問 題 に つ い て 考 え て い ま す 。 し か も 既 存

か を 提 案 ︵ し 治 て

と は 何 か を 指 摘 し

、 そ の 実 現 の た め に

社 会 を ど の よ う な 形 に 作 り あ げ れ ば 良 い の

生 産 業 は ど の よ う な も の で あ る べ き か と い

境 に や さ し く 、 循 環 型 で 、 低 コ ス ト の 生 物

生 産 シ ミ ュ レ ー タ ー プ ロ グ ラ ム ﹂ で は 、 環

療 ︵ ︶ 処 た 方 め ︶

︵ 診 断 ︶

、 さ ら に 未 来 の


ち な み に 、 相 手 が 仕 掛 け て き た 技 を 破 る 技

こ の 精 神 に 基 づ い て い る よ う な 気 が し ま す 。

人 剣 で す 。 日 本 の 将 棋 の ル ー ル も 、 ま さ に

て い る の で す 。 ま さ に 殺 人 刀 で は な く 、 活

ず 、 し か し 自 己 の 制 圧 下 に お く か の 道 を 求 め

な く 、 い か に 自 己 を 守 り つ つ 相 手 を も 傷 つ け

に い か に ダ メ ー ジ を 与 え る か を 求 め る の で は

分 が 強 い か を 競 う も の で は あ り ま せ ん 。 相 手

こ の よ う な 武 道 は 、 け っ し て い か に 一 番 自

に 技 の す み ず み に ま で 貫 か れ て い る の で す 。

み ん な が 協 働 し て く れ る と よ い な と 思 い ま す 。

リ テ ィ な の か も し れ ま せ ん 。 こ の 旗 の 下 に 、

ょ う か 。 そ れ は や は り 、 地 球 の サ ス テ イ ナ ビ

バ ル に 見 て 、 大 義 は 何 に 求 め ら れ る べ き で し

け れ ば な ら な い で し ょ う 。 で は 今 日 、 グ ロ ー

得 し 、 誰 も が 了 承 し う る 大 義 と い う も の が な

だ 、 こ の こ と が 実 現 す る た め に は 、 相 手 も 納

は 、 な か な か 立 派 な も の だ と 思 わ れ ま す 。 た

味 方 に し て と も に 生 き て い く と い う こ の 精 神

相 手 を む や み に 殺 す の で は な く 、 相 手 を も

竹村牧男 東洋大学教授 (仏教学)

の 目 的 と し た と こ ろ で し た 。 そ の 精 神 は 、 実

て 協 働 し て い き ま す 。 こ れ が 、 日 本 の 古 武 道

は 味 方 と し て と も に そ の 大 義 の 実 現 に 向 か っ

問 い 、 降 参 し て 参 加 の 意 を 表 明 す れ ば 、 今 度

し 、 大 義 を 示 し て 、 こ れ に 参 加 し て い く か と

す 。 自 己 の コ ン ト ロ ー ル 下 に お い た 相 手 に 対

か 、 と い う こ と の み を ひ た す ら 追 求 し て い ま

対 応 し て 、 敵 を 自 己 の コ ン ト ロ ー ル 下 に お く

う な 技 で か か っ て き た と き に は 、 ど の よ う に

と し て は い な い の で す 。 た だ 、 相 手 が ど の よ

そ も そ も 、 相 手 を い か に や っ つ け る か を 目 的

や め る こ と を 第 一 の 目 標 に お い て は い ま せ ん 。

一 番 強 い わ け で す 。

自 身 は 論 争 で 破 ら れ る こ と が あ り ま せ ん か ら 、

っ て し ま う の に も 似 て い ま す 。 結 局 そ の 宗 派

し て 主 張 し た と た ん 、 そ の 矛 盾 を 指 摘 し て 破

張 し な い の で す が 、 相 手 が 何 か こ れ が 真 だ と

と い う 学 派 が 、 自 分 で は こ れ が 真 だ と 何 も 主

と い う こ と に な り ま す 。 イ ン ド 仏 教 の 中 観 派

い う こ と に な り 、 ゆ え に も っ と も 強 い 武 道 だ

の 意 味 で は 、 ﹁ 絶 対 に 負 け る こ と が な い ﹂ と

が 破 ら れ る ﹂ と い う こ と は あ り え ま せ ん 。 そ

独 自 の 技 は な い の で す か ら 、 ﹁ こ の 流 派 の 技

は あ っ て も 、 相 手 を 攻 撃 す る た め の そ の 流 派


起 源 の 将 棋 が 西 洋 に 伝 っ た も の で す 。 一 方 、

そ の 日 本 の 古 武 道 で は 、 け っ し て 相 手 を あ

し も イ え 方 は 教 経 声 近 く て こ し 将 ょ あ ン ら は 西 こ の を づ る こ え て 京 棋 う り ド れ 東 洋 の グ 、 明 い の ん て い 都 の も 。 ま 起 た 洋 に こ レ ふ て だ な き る で す 源 こ に 伝 と ゴ し 練 い ろ と た と 、 、 そ 。 で と 伝 わ は リ を 習 く う こ そ 、 カ の 珠 東 を わ っ 、 オ つ を と と ろ う ど ト 一 数 西 示 っ て イ 聖 け し 、 思 で で こ リ つ と に し て グ ン 歌 て て 真 い グ す か ッ で ロ 伝 て 声 レ ド に 唱 い 言 つ レ 。 ら ク す ザ 播 い 明 ゴ に 聞 え た 宗 つ ゴ 不 か の リ し ま と リ 発 こ る の の 、 リ 思 グ あ 。 チ オ た す な オ し え 声 で お そ オ 議 レ る ェ も も 。 り 聖 た た 明 し 坊 の 聖 だ ゴ 神 ス 、 の そ 日 歌 音 わ が た さ 聞 歌 な リ 父 は そ が の 本 と 楽 け 、 。 ん こ が あ オ さ の 、 よ に な が で キ 仏 た え 聞 、 聖 ん 、 イ 一 い う ま り 、 す リ 教 ち る こ ど 歌 が ン つ く に で 、 一 。 ス の が 方 え う が 散 ド で つ 、 伝 一 方 ト お 、 に て し 聞 歩 き な け れ ば な ら な い か ら で す 。

器 を 持 っ た 相 手 が き て も 、 立 ち 合 う こ と が で

あ り 、 一 つ に 限 定 さ れ て い ま せ ん 。 ど ん な 武

剣 も あ れ ば 槍 も 薙 刀 等 も あ り 、 一 方 、 柔 術 も

試 合 な ど は 一 切 あ り ま せ ん 。 稽 古 の 種 目 も 、

そ れ は 、 型 の み を ひ た す ら 稽 古 す る も の で 、

鹿 島 神 流 と い う 古 武 道 を 楽 し ん で い ま し た 。

の 古 武 道 の 世 界 を 連 想 し ま す 。 か つ て 私 は 、

う 独 特 の ル ー ル に 関 し て 、 私 は し ば し ば 日 本

取 っ た 駒 を 味 方 の 駒 と し て 用 い て い く と い

と 聞 き ま す 。

将 棋 に 関 し て は 、 人 間 に だ い ぶ 追 い つ か な い

こ の こ と が あ っ て 、 コ ン ピ ュ ー タ も 、 日 本 の

る こ と が で き な い 、 独 自 の ル ー ル の よ う で す 。

っ た 駒 を 使 え る こ と で す 。 こ れ は 、 他 に は 見

ま し た 。 興 味 深 い の は 、 日 本 の 将 棋 の み 、 取

と も に 実 現 す べ き も の

中 国 等 に も 伝 わ り 、 そ し て 日 本 に ま で 伝 来 し

連載 エッセイ


ら れ る だ ろ う な 、 と 考 え る 。 ﹁ た を た を ﹂ と

上 げ ら れ て い る 。 野 う さ ぎ の 行 動 範 囲 は 狭 め

切 ら れ て 、 平 ら に な っ た 地 面 に 無 造 作 に 積 み

木 が い く つ も 切 り 倒 さ れ 、 運 び や す い 長 さ に

エ ッ セ ー を 書 い て い る 間 に も 、 大 き く 育 っ た

し か し 、 駅 周 辺 は 急 速 に 開 発 が 進 み 、 こ の

の だ が 。 勝 手 な 希 望 で あ ろ う か 。

に 飛 び 回 る 。 今 年 も 、 来 年 も 見 ら れ る と い い

を も の す ご い 数 の ツ バ メ が お 祭 り 騒 ぎ の よ う

が 見 え る 。 ツ バ メ の 季 節 に な る と 、 池 の 上 空

今 日 も 調 整 池 の 上 空 に は 鳥 が 飛 ん で い る の

き 物 の 種 類 も 数 も 違 う の で は な い だ ろ う か 。

ま に は 野 う さ ぎ も 出 没 す る 。

て 生 き て い る た く さ ん の 虫 や 鳥 に 出 会 う 。 た

な 音 を 感 じ る 。 そ し て 、 雑 木 林 の 植 物 に 頼 っ

イ レ ン ス と で も い お う か 、 い ろ ん な ひ そ や か

な 中 に も ﹁ 何 か ﹂ の 音 、 サ ウ ン ド ・ オ ブ ・ サ

が わ か る 。 雑 木 林 の 中 に 立 っ て い る と 、 静 か

あ う よ う に 複 雑 に か ら み あ っ て 生 き て い る の

な 色 や 形 の 実 を つ け た 植 物 が 、 お 互 い に 頼 り

が 、 き れ い に 整 え た 公 園 と 、 雑 木 林 と で は 生

ろ う か 。 確 か に 大 き な 公 園 は 造 成 さ れ て い る

所 を 、 で き る 限 り 残 し て は も ら え な い も の だ

も な い 。 そ ん な 生 き 物 を 身 近 に 感 じ ら れ る 場

と も な け れ ば 、 自 宅 の 上 空 を 鳶 が 舞 っ た こ と

ら し た こ と は な か っ た 。 間 近 に キ ジ を み た こ

ま だ か つ て 、 こ れ ほ ど の 生 き 物 に 囲 ま れ て 暮

昔 も そ ん な こ と を 考 え た 記 憶 が あ る が 、 い

戸髙恵美子 千葉大学助手 (リスクコミュニケーション)

門 家 に 案 内 し て も ら い な が ら 見 る と 、 い ろ ん

見 て い る だ け で は 気 が つ か な い が 、 植 物 の 専

は 不 思 議 な 世 界 が 広 が っ て い る 。 ぼ ん や り と

景 が 見 ら れ る と こ ろ な の で あ る 。 雑 木 林 の 中

三 〇 分 ほ ど の と こ ろ で あ る が 、 ま だ こ ん な 風

柏 の 葉 キ ャ ン パ ス 駅 は 、 東 京 の 秋 葉 原 か ら

を 思 う 資 格 が あ る の だ ろ う か 、 と 。

な い か 。 便 利 に 住 ん で い な が ら 、 そ ん な こ と

ま で は 豊 か な 自 然 で い っ ぱ い だ っ た は ず で は

住 ん で い る マ ン シ ョ ン 周 辺 だ っ て 、 つ い 最 近

も と 私 の い る 大 学 の キ ャ ン パ ス だ っ て 、 私 の

今 自 分 の い る 場 所 の こ と に 思 い が 至 る 。 も と

く て 心 が な ご む 。

に く ち ば し を 突 っ 込 ん で 蜜 を 吸 う 姿 が 愛 ら し

ま で だ ろ う 、 と 危 惧 す る 。 そ こ ま で 考 え て 、

飛 ん で い く あ の 大 き な 鷺 を 見 ら れ る の は い つ


く ﹁ た を た を ﹂ と 優 雅 に 飛 ん で い る の を 見 た

な 白 い 鳥 が 、 中 勘 助 の ﹃ 銀 の 匙 ﹄ に あ る ご と

い る の を 見 た こ と も あ る し 、 鷺 の よ う な 大 き

地 内 で 尾 っ ぽ の 長 い キ ジ が 二 羽 仲 良 く 歩 い て

知 ら な い 小 さ な 鳥 が よ く や っ て き て 、 赤 い 花

い 花 の 咲 く 植 物 を 植 え て い る 。 そ こ に は 名 も

は 園 芸 学 部 出 身 の 先 生 た ち が 赤 い か わ い ら し

私 の 部 屋 は 建 物 の 二 階 に あ り 、 ベ ラ ン ダ に

イ ダ ー が 舞 っ て い る よ う で あ っ た 。 大 学 の 敷

カ ラ ス な ど の 飛 び 方 と は ま っ た く 違 い 、 グ ラ

乗 っ て ぐ ー る ぐ ー る と 回 っ て い る の を 見 た 。

思 わ れ る 大 き な 鳥 が 気 持 ち よ さ そ う に 気 流 に

ん で い る が 、 つ い 先 日 、 は る か な 上 空 を 鳶 と

飛 ぶ 水 辺 も あ る と い う 。 私 は 大 学 の 近 く に 住

て 、 少 し 離 れ た と こ ろ に は 養 殖 で は な い 蛍 が

で あ る が 、 今 も 雑 木 林 が あ ち こ ち に 残 っ て い

大 学 周 辺 は 、 以 前 名 門 ゴ ル フ 場 だ っ た そ う

あ り 、 雑 木 林 や 果 樹 園 な ど 緑 に 恵 ま れ て い る 。

め て い た 。

し た 小 さ な 鳥 が 池 の 端 か ら 水 面 を じ っ と 見 つ

ミ ︵ ヤ マ セ ミ か ? ︶ ら し き 大 き な く ち ば し を

鴨 は 常 に 数 羽 泳 い で い る し 、 先 日 は 、 カ ワ セ

そ れ を 目 当 て に 鳥 も や っ て く る よ う に な っ た 。

り 、 い つ の 間 に か 小 魚 も 生 息 す る よ う に な り 、

し 今 は 、 水 が 溜 ま っ て 草 が 生 え 、 昆 虫 が 集 ま

風 景 な 白 い コ ン ク リ ー ト の 箱 で あ っ た 。 し か

水 も な く 、 当 然 生 き 物 も 生 息 し て お ら ず 、 殺

調 整 池 は 三 年 ほ ど 前 に 作 ら れ た が 、 当 初 は

の 千 葉 大 学 園 芸 学 部 の 附 属 農 場 だ っ た こ と も

駅 ﹂ か ら 徒 歩 五 分 の 好 立 地 に あ り な が ら 、 元

た 、 つ く ば エ ク ス プ レ ス の ﹁ 柏 の 葉 キ ャ ン パ ス

ド 科 学 セ ン タ ー は 、 二 〇 〇 五 年 八 月 に 開 通 し

私 が 普 段 い る 千 葉 大 学 の 環 境 健 康 フ ィ ー ル

た た ず ん で 魚 を 狙 っ て い る の を 見 か け る 。

ン タ ー 敷 地 の 南 側 に 隣 接 し た 柏 市 の 調 整 池 に

巣 を 作 っ て い る の か 、 北 か ら 飛 ん で き て 、 セ

で 見 送 っ た 。 鷺 は 、 セ ン タ ー 北 側 の 雑 木 林 に

と き は 、 思 わ ず 立 ち 止 ま っ て 見 え な く な る ま

勝 手 で す が 、 残 せ ま せ ん か ?

連載 エッセイ


本 で は 、 弥 生 期 か ら 後 の ど こ か の 時 点 で 人 間

メ 型 神 話 は 存 在 し な い と 推 察 し て い ま す 。 日

掃 局 と し て 働 い て い る 地 域 で は 、 オ オ ゲ ツ ヒ

の 存 在 に 気 づ き ま し た 。 豚 が 人 糞 を た べ 、 清

オ ゲ ツ ヒ メ 型 神 話 の 類 型 も な い こ と か ら 、 豚

と 、 文 化 と は な か な か 味 な も の で す 。

ブ タ の 有 無 が 、 神 話 の 構 成 ま で 変 え る と す る

農 業 の バ イ ブ ル と い っ て よ い か も し れ ま せ ん 。

と い え る で し ょ う か ら 、 ﹃ 古 事 記 ﹄ は 循 環 型

し た も の で し ょ う し 、 循 環 型 農 業 の シ ン ボ ル

数 民 族 を 調 査 し て も ほ と ん ど 認 め ら れ ず 、 オ

オ オ ゲ ツ ヒ メ 神 話 は 人 糞 肥 料 文 化 が 生 み 出

の 伝 統 的 な 農 業 で は 珍 し く 、 工 藤 氏 は 中 国 少 を 養 う の は 不 可 能 で あ っ た で し ょ う 。

大崎 満 北海道大学大学院教授 (根圏環境制御学/植物栄養学)

日 本 の 人 糞 肥 料 文 化 は 、 中 国 や ア ジ ア 全 般 は な く 、 人 糞 肥 料 文 化 が な け れ ば 、 江 戸 の 町

﹃ 口 ﹄ ︵ 嘔 吐 物 、 唾 ︶ と ﹃ 尻 ﹄ ︵ 糞 と 尿 ︶ の 要

し か し 、 盤 古 系 列 神 話 に は 、 ﹃ 鼻 ﹄ ︵ 鼻 汁 ︶ と

数 民 族 の 同 系 統 の 神 話 が よ く 知 ら れ て い る 。

化 生 神 話 は 、 中 国 古 代 の 盤 古 神 話 や 、 中 国 少

死 体 か ら さ ま ざ ま な も の が 生 み 出 さ れ る 死 体

は 麦 が 、 尻 に は 大 豆 が 生 じ た 。 神 々 や 動 物 の

二 つ の 耳 に は 粟 が 、 鼻 に は ア ズ キ が 、 陰 部 に

体 の 、 頭 部 に は 蚕 が 、 二 つ の 目 に は 稲 の 種 が 、

し て 五 万 ト ン 。 で 火 す 山 ︵ 灰 ﹃ 性 大 の 江 戸 土 リ 壌 サ は イ 、 ク リ ル ン 事 が 情 土 ﹄

ま れ る 窒 素 、 リ ン は 硫 安 と 溶 性 燐 肥 量 に 換 算

で は 六 〇 〇 万 キ ロ リ ッ ト ル に な り 、 こ れ に 含

ト ル ︶ の 糞 尿 を 排 泄 し 、 百 万 都 市 の 江 戸 全 体

で は 、 一 人 当 た り 年 間 に 一 〇 荷 ︵ 六 〇 〇 リ ッ

の 形 成 を 可 能 に し ま し た 。 石 川 英 輔 氏 の 試 算

時 代 で 開 花 し 、 高 度 な 作 物 生 産 と 循 環 型 農 業

人 糞 肥 料 文 化 が 日 本 の 古 代 に 確 立 し 、 江 戸

成 さ れ た も の で あ る 可 能 性 が あ る ﹂ 。

す る も の が 食 物 だ と い う 要 素 は 日 本 独 自 に 形

素 が ま っ た く な く 、 ︵ 人 の ︶ 排 泄 物 か ら 誕 生

く 、 江 戸 時 代 に は 人 糞 以 外 に 有 効 な リ ン 肥 料

壌 に 吸 着 さ れ て 作 物 が 吸 収 で き な く な り や す

︵ 講 談 社 文 庫 ︶ ︶

オ ゲ ツ ヒ メ を 殺 し て し ま う 。 す る と 、 そ の 死

汚 い も の を 差 し 出 さ れ た と 思 っ て 激 怒 し 、 オ

献 上 し た 。 そ の 様 子 を 覗 き 見 た ス サ ノ オ は 、

た と 思 わ れ る と 述 べ て い ま す 。

人 間 の 糞 尿 に 聖 性 を み る 新 た な 観 念 が 登 場 し

の 糞 尿 を 肥 料 に 用 い る ﹁ 技 術 革 新 ﹂ が 生 じ 、


に 起 こ っ た 稲 作 農 耕 文 化 と 表 裏 一 体 の 存 在 と

で 、 東 洋 の 豚

は 南 方

中 国 語 の 豚 の 語 源 は 東 南 ア ジ ア 語 系 の 訛 り

食 物 を 取 り 出 し 、 そ れ を 料 理 し て ス サ ノ オ に

は 、 ﹃ 鼻 ﹄ と ﹃ 口 ﹄ と ﹃ 尻 ﹄ か ら さ ま ざ ま な

︵ 食 物 の 神 ︶ に 乞 う た と こ ろ 、 オ オ ゲ ツ ヒ メ

︵ イ ン ド の 野 豚 の 系 統 ︶

く 消 し 去 っ て い た よ う 。 で す 食 生 活 の 歴 史 ﹄ ︵ 新 泉 社 ︶ ︶

︵ 安 達 巌 ﹃ 日 本 型

働 い て 追 放 さ れ 、 食 物 を オ オ ゲ ツ ヒ メ の 神

﹁ ス サ ノ オ が ア マ テ ラ ス に 対 し て 暴 虐 行 為 を

言 及 も な く 、 豚 は 日 本 か ら す で に そ の 姿 を 全

禁 を う た っ て い ま す が 、 豚 に つ い て は な ん の

鶏 の 宍 を 食 ふ こ と 莫 ﹂ ︵

を も っ て 歌 わ れ る 神 話 か ら 解 明 を 試 み ま し た 。

神 話 の 成 り 立 ち を 、 ア ジ ア 全 域 の 、 特 に 韻 律

が 生 ま れ た と 述 べ て い ま す 。 工 藤 氏 は 古 事 記

﹃ 日 本 書 紀 ﹄ ︶

と 食 肉 厳

出 し た 殺 生 禁 断 の 詔 で は 、 ﹁ 牛 、 馬 、 犬 、 猿 、

呼 ﹂ ん だ と 述 べ て い ま す 。 ま た 、 天 武 天 皇 が

り 、 人 糞 肥 料 文 化 が 発 達 し 、 日 本 独 特 の 神 話

で 、 豚 が 忽 然 と 日 本 か ら 姿 を 消 し た こ と に よ

な く な り 、 専 ら イ ノ シ シ す な わ ち 野 猪 を イ と

工 藤 隆 氏 は ﹃ 古 事 記 の 起 源 ﹄ ︵ 中 公 新 書 ︶

早 く 絶 え 果 て た か ら 正 に イ と 名 づ く る も の が

タ が イ ノ シ シ に な っ た の か 。 ﹁ 家 豚 を 飼 う 事

し な ﹂ い と 述 べ ら れ て い ま す 。 日 本 で な ぜ ブ

タ ︶ の 事 で 、 イ ノ シ シ は 山 猪 と 書 か ね ば 通 用

で あ る が 、 支 那 で も 朝 鮮 で も 猪 の 字 は 豕 ︵ ブ

す 。 本 年 は 猪 年 で 、 ﹁ 亥 は 日 本 で は イ ノ シ シ

思 い を 巡 ら す の が 、 正 月 の 習 い と な っ て い ま

南 方 熊 楠 の ﹃ 十 二 支 考 ﹄ で そ の 年 の 干 支 に

す 。 そ の 理 由 は 全 く 不 明 で す 。

豚 は 忽 然 と 日 本 か ら 姿 を 消 し た こ と に な り ま

︵ 安 達 前 掲 書 ︶

よ る と 、 養 豚 は 奨 励 さ れ て い た と い い ま す

の 飼 育 の 痕 跡 が あ り ま す し 、 ﹃ 日 本 書 紀 ﹄ に

め て い た に 違 い あ り ま せ ん 。 考 古 学 的 に は 豚

と も に 豚 が も た ら さ れ 、 食 の 重 要 な 地 位 を 占

考 え ら れ て い ま す 。 日 本 で も 稲 作 農 耕 文 化 と

。 し か し 、 八 世 紀 初 頭 以 前 に 、

豚 年 ?

連載 エッセイ


生 作 物 で は 、 米 国 の イ リ ノ イ 大 学 で は 、 ト ウ

こ れ が 今 ま で の 樹 木 の 育 種 方 法 で あ る 。 一 年

% 、 木 材 量 と し て 二 五 % 程 度 増 加 し て い る 。

ス ギ の 場 合 、 精 英 樹 は 高 さ で 七 % 、 直 径 で 八

の エ リ ー ト を 精 英 樹 ︵ プ ラ ス ツ リ ー ︶ と 言 う 。

め て 圃 場 に 植 え 、 さ ら に エ リ ー ト を 選 ぶ 。 こ

い も の を 見 つ け 、 そ ん な エ リ ー ト ば か り を 集

の と 遅 い も の が い る 。 森 林 の 中 で 、 成 長 の 早

同 じ 樹 種 の 木 を 比 較 す る と 、 成 長 の 早 い も

る の か が 今 後 の 問 題 と な ろ う 。

合 っ て い な い が 、 リ ス ク を ど の よ う に 評 価 す

い う の が 賛 成 意 見 で あ る 。 両 者 は 、 ま だ か み

て 済 み 、 む し ろ 地 球 に 優 し い 栽 培 法 で あ る と

壌 に 与 え る 除 草 剤 や 農 薬 の 量 が 極 め て 少 な く

病 害 虫 抵 抗 性 を 付 加 さ れ た 組 換 え 植 物 は 、 土

こ の よ う な 反 対 意 見 に 対 し て 、 除 草 剤 耐 性 や

様 性 が 失 わ れ る 危 険 性 が あ る か も し れ な い 。

で 栽 培 す る と 遺 伝 子 の 拡 散 が 起 こ り 、 生 物 多

一 の 方 策 で あ る と 考 え る よ り な い 。

球 上 の 炭 素 循 環 バ ラ ン ス を 正 常 に 近 づ け る 唯

工 産 業 林 の 炭 素 固 定 能 力 を 高 め る こ と が 、 地

と し て の 木 材 は 人 工 産 業 林 か ら 収 穫 し て 、 人

な い か と 恐 れ ら れ て い る 。 組 換 え 植 物 を 野 外

見 え な く と も 、 後 に な っ て 危 険 な こ と が 生 じ

は 多 い 。 技 術 が 革 新 的 す ぎ て 、 今 は そ の 害 が

遺 伝 子 組 換 え 技 術 に 不 安 を 感 じ て い る 人 々

れ ば 、 天 然 林 を 切 っ て は な ら な い し 、 原 材 料

素 放 出 の 三 割 が 森 林 破 壊 に 由 来 す る こ と を 知

の 願 い で も あ る 。 地 球 温 暖 化 問 題 の 二 酸 化 炭

伐 採 さ れ つ つ あ る 現 状 に 即 し た 、 地 域 の 人 々

も か け て 形 成 さ れ た 天 然 林 が 、 ヒ ト に よ っ て

﹁ 成 長 が 早 い こ と ﹂ で あ る 。 何 千 年 、 何 万 年

樹 木 の 育 種 目 標 で 、 第 一 に 挙 げ ら れ る の は

段 と な る だ ろ う 。

改 良 に と っ て 遺 伝 子 組 換 え 技 術 は 画 期 的 な 手

か る だ ろ う 。 そ の こ と を 考 え る と 樹 木 の 品 種

種 し よ う と し た ら 、 樹 木 で は 一 〇 〇 〇 年 は か

ト ウ モ ロ コ シ の よ う に 格 段 に 優 れ た 品 種 を 育

材 の 評 価 に さ ら に 一 〇 年 程 度 か か る 。 イ ネ や

子 を 植 え て か ら 花 が 咲 く ま で 数 年 か か り 、 木

林 隆久 京都大学生存基盤科学研究ユニット研究フェロー(生存圏研究所助教授) (樹木分子生物学)

を シ ン ク 機 能 の 活 性 化 と い う 。

て も 炭 素 の 固 定 は 促 進 さ れ る 。 専 門 家 は こ れ

油 の 含 量 を 四 倍 に ま で 増 加 さ せ た 。 樹 木 は 種

モ ロ コ シ を 毎 年 交 配 さ せ て 七 六 年 間 で コ ー ン


合 ど ん な 危 険 な こ と が 起 こ り ま す か ? ﹂ と 素

い 雰 囲 気 で 説 明 会 を 開 く か ら に は 、 最 悪 の 場

く 普 通 の 人 た ち だ っ た 。 ﹁ こ ん な も の も の し

説 明 を 受 け に き た の は 周 辺 に 住 ん で い る ご

高 め る こ と が 頭 に 浮 か ぶ が 、 代 謝 を 促 進 さ せ

植 物 の 成 長 を 促 進 さ せ る に は 、 光 合 成 機 能 を

の 樹 種 で も 成 長 が 二 倍 以 上 早 く な っ て い る 。

ク と 豆 の 木 ﹂ の 昔 話 ほ ど に は い か な い が 、 他

と な ど も 周 知 さ せ て 万 全 の 体 制 で 臨 ん だ 。

を 男 性 が 制 止 す る と セ ク ハ ラ で 訴 え ら れ る こ

張 し 、 作 業 服 を 着 衣 し て 要 所 を 固 め た 。 女 性

ら れ て い る 。 林 木 育 種 セ ン タ ー の 全 所 員 は 緊

妨 害 し 、 研 究 施 設 や 圃 場 を 破 壊 す る こ と も 知

反 対 の 過 激 な 組 織 も あ り 、 海 外 で は 説 明 会 を

場 で も 説 明 会 を 行 う 。 遺 伝 子 組 換 え は 何 で も

を 得 る よ う に し て い る が 、 野 外 試 験 を 行 う 現

バ イ オ マ ス 量 は 二 倍 以 上 に な っ た 。 ﹁ ジ ャ ッ

含 量 も 多 く 、 比 重 が 高 い 。 野 生 型 に 比 べ て 、

厚 く て 重 い 陽 葉 の 性 質 を 見 せ る 。 セ ル ロ ー ス

暗 い 光 の 中 で 育 て て も 、 葉 は 緑 色 が 強 く な り 、

し て 構 成 的 に ゆ る ん だ 状 態 に す る 。 培 養 室 の

物 の か た い 細 胞 壁 を ゆ る め る 分 解 酵 素 が 発 現

伝 子 が 導 入 さ れ て い る 。 成 長 点 の と こ ろ で 植

こ の 組 換 え ポ プ ラ に は 、 成 長 を 促 進 す る 遺

得 ら れ た 報 告 書 を 載 せ 、 パ ブ リ ッ ク コ メ ン ト

ウ エ ブ サ イ ト に 生 物 多 様 性 影 響 評 価 検 討 会 で

本 で は 最 初 と な る 。 農 林 水 産 省 と 環 境 省 は 、

産 業 利 用 を め ざ し て 野 外 試 験 を 試 み る の は 日

市 の 林 木 育 種 セ ン タ ー で 開 催 さ れ た 。 樹 木 の

を 一 般 の 人 に 説 明 す る 会 が 、 二 月 三 日 に 日 立

遺 伝 子 組 換 え ポ プ ラ を 野 外 で 試 験 す る こ と

ば ら ん に は 言 え な く な っ て い た 。

隠 す ほ ど の も の は な い の だ が 、 本 音 を ざ っ く

ん じ ゃ な い で す か ? ﹂ と 意 地 悪 な 質 問 が 飛 ぶ 。

っ て し ま い た く な る 感 じ だ 。 ﹁ 何 か 隠 し て る

め ま す ﹂ と 応 じ る 。 危 険 で な い も の で も 勘 ぐ

ら 、 お 役 人 的 な 言 葉 で 、 ﹁ 安 全 性 の 確 保 に 努

朴 な 質 問 が 出 る 。 答 え る 方 は 緊 張 し て い る か

遺 伝 子 組 換 え ポ プ ラ

連載 エッセイ


勝 ち 、 水 は 土 に よ っ て せ き 止 め ら れ 土 は 水 に

は 金 に 勝 つ 、 火 は 水 に 消 さ れ る か ら 水 は 火 に

つ 、 し か し そ の 金 属 も 火 に 溶 か さ れ る か ら 火

が 木 は 金 属 に よ っ て 伐 ら れ る か ら 金 は 木 に 勝

地 を 割 っ て 芽 吹 く か ら 木 は 土 に 勝 つ 、 と こ ろ

の 宇 宙 論 な の で あ る 。 そ の 循 環 と は 、 木 は 大

ゆ る 現 象 を 生 む 、 と い う 理 論 に も と づ く 一 種

た も の で は な い 。 五 つ の 元 素 が 循 環 し て あ ら

る 説 と の い の ら う ど 火 そ ン と 。 は い あ ず 柔 か こ が の の ス 五 こ あ わ た れ 軟 さ と 生 性 エ 、 行 ろ ら れ り か さ で に ま を ッ 土 は で ゆ る が の で あ な れ 持 セ 金 い 五 る 所 科 性 あ っ る て っ ン 水 わ 行 現 以 学 を っ た が く た ス そ ば 説 象 で と 持 た り 、 る も か れ 木 は を あ い つ り 、 例 。 の ら ぞ の 見 ろ う 、 す 火 え で 、 、 れ エ 、 単 事 う よ と る の ば は 土 木 の ッ に に 。 り 考 。 熱 木 そ の の エ セ 五 説 し は え 万 さ の の 性 性 ッ ン つ 明 か 、 る 物 で 持 性 を を セ ス の す し も の は あ つ と 持 持 ン 、 元 る 、 の で 木 っ 温 は っ っ ス 火 素 こ こ の あ 火 た も 何 た た で の を と の 生 る 土 り り か も も あ エ 並 に 五 成 。 金 、 、 と の の り ッ べ な 行 論 こ 水 土 柔 い な 、 、 セ

● 連載講座 ●

サステイナビリティと東洋の知

か ら 水 が 生 ま れ る と い う の も 、 金 属 の 冷 た さ

然 銅 を 原 料 と し て い た か ら で あ る 。 金 属 の 中

と い う の は 、 当 時 の 製 錬 法 が 砂 鉄 や 砂 金 、 自

を 育 み 、 ⋮ ⋮ と な る 。 土 か ら 金 属 が 生 ま れ る

が 生 ま れ 、 金 属 の 中 か ら 水 が 生 ま れ 、 水 は 木

生 み 、 火 は 灰 を 生 ん で 土 と な り 、 土 か ら 金 属

と い う 理 論 で あ る 。 す な わ ち 木 は 燃 え て 火 を

で は な く 、 一 つ の 元 素 が 次 の 元 素 を 生 み 出 す

理 論 と し て 登 場 す る 。 強 者 が 勝 つ と い う 理 論

次 の 漢 王 朝 の 時 代 に な る と 、 五 行 説 は 新 た な

秦 の 始 皇 帝 に よ っ て 戦 国 の 時 代 が 平 定 さ れ 、

生 き 残 る と い う 戦 国 の 論 理 で あ る 。 と こ ろ が 、

背 景 に 形 成 さ れ た と い わ れ る 。 よ り 強 い 国 が

こ の 理 論 は 、 紀 元 前 五 世 紀 頃 の 戦 国 時 代 を

輪 の 中 に あ る と い う の で あ る 。

展 開 さ れ る 。 世 界 は こ の よ う に 巨 大 な 循 環 の

の も の 食 を に な 食 っ と て し 循 な 環 が す ら る 、 、 し 弱 か 肉 し 強 よ 食 り の 強 理 い 論 も が の

3

持 っ た 生 物 を 当 て は め れ ば 、 強 い も の が 弱 い

け る 。 こ こ に 木 の 性 を 持 っ た 生 物 、 土 の 性 を

⋮ ⋮ と 五 つ の 元 素 は 無 限 の サ イ ク ル を 回 り 続

勝 つ 。 さ ら に 木 は 土 に 勝 ち 、 金 は 木 に 勝 ち


そ れ 以 上 に 分 解 で き な い 物 質 を い う 。 も う だ

近 代 科 学 で 元 素 と い え ば 化 学 元 素 で あ り 、

あ ら わ す 。

の × は 上 の 五 と 、 下 の 五 が 交 差 す る 中 間 点 を

で が 上 の 線 、 五 か ら 十 ま で が 下 の 線 。 ま ん 中

え て 、 小 指 か ら ま た 親 指 に 戻 る 。 一 か ら 五 ま

数 え る 方 向 を 示 す 。 例 え ば 親 指 か ら 小 指 に 数

に 書 い た 。 上 下 の 二 本 線 は 片 手 で 指 を 折 っ て

ま 文 字 に し た の が 五 。 も と も と は 図 1 の よ う

る 場 合 、 五 が 一 セ ッ ト と な る 。 そ れ を そ の ま

つ こ と と 関 係 す る と い わ れ る 。 数 を 指 で 数 え

ま が な い 。 こ れ は 、 人 間 の 手 が 五 本 の 指 を 持

五 穀 な ど 身 の 回 り を 見 た だ け で も 枚 挙 に い と

北 と 中 央 で 五 方 、 全 身 を 意 味 す る 五 体 、 五 味 、

い ほ ど 五 つ の も の を 一 つ に ま と め た 。 東 西 南

け 、 も の を 分 類 す る 際 に は 、 必 ず と い っ て い

古 代 の 中 国 で は 、 五 と い う 数 字 に 意 味 を つ

︵ 金 属 ︶ と 水 を い う 。

構 成 す る エ ッ セ ン ス で あ る 。 木 と 火 と 土 と 金

は 古 代 中 国 で 考 え ら れ た 五 つ の 元 素 。 万 物 を

わ れ る 読 者 も 少 な く な い も の と 思 う 。 五 行 と

五 行 思 想 な ど と 書 く と 、 一 体 何 だ 、 と 思

エコロジーと五行思想 山田利明 東洋大学教授 (中国哲学)

も の し か 出 来 な い 。

事 、 水 と 土 が 結 合 し て も せ い ぜ い 泥 く ら い の

と い う 考 え 方 で は な い 。 木 と 火 が 結 合 し て 火

つ の 元 素 が 互 い に 結 合 し て も の を 構 成 す る 、

い っ て よ い 。 五 行 に つ い て い え ば 、 こ れ ら 五

を 指 す か ら 、 科 学 と い う よ り も む し ろ 哲 学 と

た だ し 、 五 大 の 空 は 空 気 で は な く 空 間 ・ 虚 空

の 元 素 も ほ ぼ 同 じ 内 容 と い う の が お も し ろ い 。

と 考 え た の で あ ろ う 。 五 行 も 五 大 も ギ リ シ ャ

を 生 み 出 す 力 を 持 つ と 信 じ ら れ た も の を 元 素

と な ど 、 ほ と ん ど 不 可 能 で あ っ た か ら 、 も の

以 上 に 分 解 で き な い 極 限 の 物 質 を 見 極 め る こ

確 か に 紀 元 前 五 〇 〇 年 も の 昔 、 物 質 が そ れ

仏 教 で 言 う 五 大 で あ る 。

古 代 イ ン ド で は 火 と 風 と 地 と 水 と 空 の 五 つ 。

古 代 ギ リ シ ャ で は 、 土 と 火 と 水 と 空 気 の 四 つ 。

水 ︶ ﹂ と た っ た 五 つ で 覚 え や す い 。 ち な み に

が 、 五 行 は ﹁ モ ッ カ ド コ ン ス イ ︵ 木 火 土 金

ラ ジ ウ ム ま で 八 十 八 の 元 素 が 配 列 さ れ て い た

ル ⋮ ⋮ ﹂ と 覚 え た 元 素 記 号 表 に は 、 水 素 か ら

ヘ リ ベ ブ ク ノ フ ネ 、 ナ ム ガ ル 、 シ プ ス ク ル ア

い ぶ 前 、 と い っ て も 四 ○ 年 近 い 大 昔 、 ﹁ ハ ー 、


か ら 見 て み る と 、 自 然 の 変 化 を よ く 映 し 出 す

あ る が 、 い ま こ う し て 改 め て 環 境 保 全 の 立 場

最 も よ く 自 然 の 変 化 を 反 映 す る と 考 え た の で

が あ る 。

つ 循 環 の 原 理 を も う 一 度 よ く 考 え て み る 必 要

あ る か ら こ そ 、 わ れ わ れ は 、 こ の 大 自 然 の 持

古 代 人 は 、 木 火 土 金 水 と い う 配 列 の 循 環 が 、

替 え る よ う に は で き な い 。 閉 ざ さ れ た 世 界 で

そ の 循 環 の サ イ ク ル は 作 用 し な く な る 。

ら な い 。 と こ ろ が 、 一 旦 こ の 均 衡 が 崩 れ る と 、

均 衡 を 保 っ て 循 環 し て い れ ば 、 何 の 問 題 も 起

ル の 中 で 完 結 す る 作 用 で あ る 。 木 火 土 金 水 が

か ら の 力 も 加 え な い 状 況 を い う 。 そ の サ イ ク

こ と で 、 そ の サ イ ク ル の 外 に も 出 ず 、 ま た 外

循 環 と は 、 同 じ サ イ ク ル の 中 を 回 り 続 け る

え る こ と は で き な い 。 海 水 も 水 槽 の 水 を 入 れ

れ 替 え れ ば よ い が 、 地 球 全 体 の 空 気 は 入 れ 替

部 屋 の 空 気 が 汚 れ れ ば 、 窓 を 開 け て 空 気 を 入

閉 ざ さ れ た 世 界 で あ る こ と に 変 わ り は な い 。

全 体 像 が 直 接 見 え な い 規 模 に 拡 大 し た だ け で 、

在 で も 変 わ る と こ ろ が な い 。 た だ 地 球 と い う

そ の 大 地 を 崇 め 、 大 切 に し た 。 そ の 状 況 は 現

き て い る わ け で あ る 。

わ ば 五 行 そ れ ぞ れ の 、 も の を 生 む 力 が 衰 え て

し な く な っ て き て い る こ と を 表 し て い る 。 い

木 火 土 金 水 の も つ 浄 化 の 循 環 が 、 う ま く 作 用

化 炭 素 問 題 、 土 壌 ・ 海 洋 汚 染 な ど 、 い ず れ も

る と い っ て よ い 。 化 石 燃 料 の 燃 焼 に よ る 二 酸

環 境 保 全 は 、 当 面 こ れ ら 五 つ の 対 象 に 限 ら れ

考 え る 上 で の 重 要 な 対 象 で あ る と い う こ と 。

焼 ︶ 、 土 ︵ 土 壌 ︶ 金 属 、 水 な ど は 環 境 保 全 を

と い え ば そ う で あ る が 、 だ か ら こ そ 古 代 人 は

た 生 活 が 営 ま れ た の で あ る 。 閉 ざ さ れ た 世 界

こ の 大 地 に あ る も の を 使 い 、 そ の 大 地 に 即 し

て あ ら ゆ る 生 活 が こ の 大 地 に 基 づ い て い た 。

地 の 変 化 を 直 接 実 感 す る こ と が で き た 。 そ し

え る 大 地 が 生 活 の 基 盤 で あ っ た か ら 、 こ の 大

て い る 。 古 代 で は 、 数 里 か ら 数 十 里 の 目 に 見

意 味 す る 。 こ れ を 中 心 に 五 行 の 循 環 は 成 立 し

木 火 土 金 水 の 循 環 の 中 で 、 土 と は 大 地 を も

る こ と も で き る 。 そ れ は 木 ︵ 森 林 ︶ や 火 ︵ 燃

い え そ う で あ る が 、 も う 少 し 角 度 を 変 え て み

た こ と に な る 。

た め に 、 き わ め て 今 日 的 な 問 題 を 提 示 し て い


次 の 元 素 を 生 み な が ら 循 環 し て い く と い う 説

と も あ れ 、 木 火 土 金 水 の そ れ ぞ れ の 元 素 が 、

漢 方 医 学 の 基 本 と な っ て 現 在 に 及 ぶ 。

は 脾 臓 、 金 は 肺 臓 、 水 は 腎 臓 と な る 。 こ れ が

木 は 肝 臓 で 青 、 火 は 心 臓 で 赤 、 同 じ よ う に 土

黒 。 こ れ を 五 色 と い う 。 五 臓 に 配 当 す る と 、

青 ︵ 緑 ︶ 、 火 は 赤 、 土 は 黄 色 、 金 は 白 、 水 は

で 説 明 で き る 。 五 行 を 色 で あ ら わ せ ば 、 木 は

り ⋮ ⋮ 、 と 一 年 の 循 環 が 説 明 さ れ る 。 一 日 の

り 、 冬 に は 氷 水 の 寒 気 が 襲 う 。 そ し て 春 と な

て 、 秋 に は 金 属 の よ う な 冷 や や か な 爽 気 が 至

と い う 五 つ の 元 素 も 、 よ く 考 え て み れ ば 、 当

生 む 、 と い う 循 環 の 原 理 に あ る 。 木 火 土 金 水

素 を 生 み 、 次 ぎ の 元 素 が さ ら に 次 ぎ の 元 素 を

あ き に 神 こ わ や を し は 五 る 事 物 秘 う せ 技 持 、 、 行 。 態 事 論 し た 術 っ そ 自 思 が が と た 理 が た れ 然 想 、 推 し 技 論 か 。 を の あ 移 て 術 が な す 応 変 の ら す も 的 加 り で 用 化 基 か る 用 な え 発 に し を 盤 じ の い 展 ら 達 こ た よ は め で ら 開 れ し の 医 く 、 一 想 あ れ だ た て 時 術 説 つ 定 れ た け 可 い 代 や 明 の で ば 。 で 能 た に 技 し 元 き 、 木 は 性 か は 術 た 素 る 次 火 な も ら 、 も も が と に 土 く あ 、 経 一 の 次 い 起 金 、 る そ 験 定 で ぎ う こ 水 政 。 れ 的 の あ の の る の 治 一 に 医 効 っ 元 で べ 順 論 方 合 学 果 た 、 、

の 日 は 火 の よ う に 暑 く 、 夏 の 土 用 ︵ 土 ︶ を 経

っ た 。 例 え ば 四 季 。 春 に は 木 々 が 芽 吹 き 、 夏

と み え て 、 あ ら ゆ る 現 象 を 説 明 す る 理 論 と な

五 行 相 生 説 は 、 よ ほ ど 理 論 的 に 構 成 さ れ た

水 ︶ と い う 。

︵ 木 金 火 水 土 ︶ 、 後 者 を 五 行 相 生 説 ︵ 木 火 土 金

循 環 も こ れ で 説 明 で き る し 、 人 の 一 生 も こ れ

る 。 こ の 二 つ の 五 行 説 、 前 者 を 五 行 相 勝 説

ぷ り 溶 け 込 ん で い て 、 中 毒 を 起 こ し そ う で あ

の 中 か ら 湧 き 出 た 水 と な る と 、 重 金 属 が た っ

が 水 の 性 と な る と 考 え る べ き で あ ろ う 。 金 属

図 1 五の字の形.

る と 、 五 行 の 循 環 論 は 現 在 で も 生 き て い る と

イ オ ・ メ タ ノ ー ル 燃 料 が 作 ら れ る 。 そ う 考 え

浄 化 す る 。 水 は 植 物 を 育 て 、 そ の 植 物 か ら バ

レ ア ・ メ タ ル が 回 収 さ れ 、 触 媒 と な っ て 水 を

は 燃 料 と な る 。 そ の 灰 の 中 か ら は ご く 微 量 の

多 く の 加 工 製 品 が 生 ま れ 、 そ れ ら は 最 終 的 に

て よ い 。 こ れ を 現 代 風 に 解 釈 す る と 、 木 か ら

時 の 器 物 を 作 る た め の 原 材 料 で あ っ た と 考 え


の 資 源 の 分 配 が 重 要 に な る の で す 。

の で す 。 言 い 換 え れ ば 、 資 源 を 獲 得 す る た め

た め の 分 配 の 制 度 設 計 に よ っ て 決 ま っ て く る

技 術 の 分 布 と 、 そ れ ら 投 入 の 果 実 を 分 け 合 う

の か は 、 そ の 国 や 地 域 に お け る 知 識 、 資 本 、

が 多 く あ り ま す 。 誰 に と っ て 何 が 資 源 に な る

が ら も 民 主 化 が 遅 れ 、 貧 困 に あ え い で い る 国

フ リ カ や 南 米 で は 豊 か な 天 然 資 源 に 恵 ま れ な

生 じ て い る こ と を 突 き 止 め ま し た 。 ま た 、 ア

な か で 食 料 生 産 量 が 最 も 多 い 時 期 に も 飢 饉 が

ィ ア ・ セ ン ︵ 注 1 ︶

は 、 飢 饉 の 歴 史 を 調 べ る

き る か ど う か は 別 問 題 だ か ら で す 。 ア マ ル テ

人 々 が そ の 資 源 を 利 用 し て 生 活 の 質 を 向 上 で

と い う の も 、 資 源 が 多 く 存 在 す る こ と と 、

● 連載講座 ●

る の で す 。

置 関 係 や 、 さ ら さ れ て い る 力 の 働 き を 推 測 す

深 く 見 る こ と に よ っ て 人 々 が 置 か れ て い る 位

に 焦 点 を 限 る の で も な く 、 資 源 の 分 配 を 注 意

は な く 、 ま た 見 え や す い 財 ・ サ ー ビ ス の 分 配

見 え に く い 人 と 人 の 関 係 を 直 接 観 察 す る の で

の 議 論 に 借 り て こ よ う と 思 い ま す 。 つ ま り 、

サステイナビリティと資源の分配

い よ う に 、 そ の 規 模 に 応 じ て 物 資 を 配 分 し て

も ち ろ ん 、 現 実 は そ う 単 純 で は あ り ま せ ん 。

が 集 落 や 避 難 民 キ ャ ン プ の 間 で 公 平 を 欠 か な

ま す 。 ズ レ が 生 じ る 要 因 の 一 つ は 、 支 援 団 体

配 の 偏 り を 是 正 し て い く 政 策 へ の 糸 口 に な り

こ の ズ レ は な ぜ 生 じ る の か 。 こ の 問 い が 分

ッ チ し て い な い の で し た 。

る の で す が 、 ど う も そ れ が 人 々 の ニ ー ズ と マ

て 被 災 者 に 支 援 の 手 を 差 し 伸 べ よ う と し て い

れ た の で す 。 個 々 の 援 助 団 体 は 善 意 に 基 づ い

問 題 を 作 り 出 し て い る よ う な 場 面 が 多 々 見 ら

が 現 地 の 問 題 を 解 決 す る ど こ ろ か 、 か え っ て

資 と 義 援 金 が 集 め ら れ て い た の で す が 、 そ れ

ま し た 。 被 災 地 に は 国 内 外 か ら 大 量 の 支 援 物

に な っ た 私 は 、 現 場 で 興 味 深 い 現 象 を 目 に し

3

る 生 活 復 興 支 援 の た め の 調 査 に か か わ る こ と

て い ま し た 。 期 せ ず し て 、 国 際 協 力 機 構 に よ

ザ ー と し て タ イ の 天 然 資 源 環 境 省 に 派 遣 さ れ

〇 四 年 一 二 月 二 六 日 当 時 、 私 は 政 策 ア ド バ イ

を 例 に 考 え て み ま し ょ う 。 津 波 が 襲 っ た 二 〇

分津

ス 配波 マ 問援 ト 題助 ラ に 沖 み 地 る 震 の 津 波 被 災 者 に 対 す る 支 援


よ う と し た と し て も 、 そ の 試 験 が 特 定 の 資 源

﹁ 公 平 な 入 学 試 験 ﹂ を 通 じ て ど れ だ け 担 保 し

例 え ば 、 教 育 機 会 と い う サ ー ビ ス の 分 配 を

の 間 に は 往 々 に し て ズ レ が 存 在 す る か ら で す 。

問 題 と し て 、 表 面 上 の 分 配 と 実 態 的 な 分 配 と

な い こ と も 難 し さ の 一 つ で す が 、 そ れ 以 前 の

分 配 の 望 ま し さ を 判 定 す る 普 遍 的 な 基 準 が

容 易 で は あ り ま せ ん 。

こ に 公 平 性 の 問 題 が あ る の か を 見 極 め る の は

し か し 、 分 配 の 実 態 を 正 確 に 把 握 し 、 そ の ど

の 公 平 性 に も 配 慮 す る こ と が 欠 か せ ま せ ん 。

け た 人 々 の や る 気 や 行 動 を 引 き 出 す に は 分 配

味 で 、 そ れ 自 体 と し て 重 要 で す が 、 将 来 に 向

の 諸 相 は 生 き る 手 段 の 分 配 に 関 わ る と い う 意

常 で す 。 ﹁ サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ ﹂ に 潜 む 分 配

る も の で は な く 特 定 の 地 域 や 階 層 に 偏 る の が

う 負 担 ︵ 場 合 に よ っ て は 利 益 ︶ は 均 一 に 生 じ

が 極 端 に 不 足 し た り 、 劣 化 し た り す る こ と が

問 題 な の で す 。 と こ ろ で 、 こ の ﹁ 不 足 ﹂ に 伴

私 た ち の 社 会 経 済 を 支 え て い る 基 礎 的 な 手 段

質 が 物 理 的 に 枯 渇 す る こ と で は あ り ま せ ん 。

サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ 問 題 の 本 質 は 特 定 の 物

分配のどこに問題を見るか 佐藤 仁 東京大学大学院助教授 (国際協力学)

す 。 私 は こ の ア ナ ロ ジ ー を そ の ま ま 資 源 分 配

そ 推 測 す る こ と が で き る 、 と い う た と え 話 で

動 き を 見 る こ と に よ っ て 、 男 性 の 動 き を 大 よ

し か し 、 か す か に 見 え る 白 い ド レ ス の 女 性 の

性 の 姿 を は っ き り と 見 る こ と は で き ま せ ん 。

く だ さ い 。 真 っ 暗 な の で 黒 い タ キ シ ー ド の 男

と 、 白 い ド レ ス の 女 性 の ペ ア を 思 い 浮 か べ て

っ 暗 闇 で ダ ン ス を し て い る タ キ シ ー ド の 男 性

間 の 歴 史 ﹄ に は 、 こ ん な 話 が 出 て き ま す 。 真

か ﹂ 。 宇 宙 論 で 著 名 な ホ ー キ ン グ 博 士 の ﹃ 時

こ に ブ ラ ッ ク ホ ー ル が あ る と 分 か る の で す

﹁ ブ ラ ッ ク ホ ー ル は 真 っ 暗 な の に 、 な ぜ そ

基 盤 に あ る 資 源 の 動 き を 見 る こ と で す 。

惑 わ さ れ な い 方 法 の 一 つ は 、 財 や サ ー ビ ス の

て し ま う こ と も あ り え ま す 。 表 面 上 の 動 き に

格 差 を 生 み 出 し て い る 構 造 を そ の ま ま 温 存 し

え ら れ ま す 。 表 面 の 次 元 に 囚 わ れ る あ ま り 、

が 別 の 次 元 で 格 差 が 生 み 出 す と い う こ と も 考

属 性 が あ る の で 、 あ る 次 元 で の 分 配 の 公 平 化

を 論 じ る こ と は で き ま せ ん 。 人 々 に は 多 様 な

の で あ れ ば 、 試 験 制 度 だ け で 教 育 機 会 の 格 差

︵ 例 え ば 学 習 塾 ︶ へ の ア ク セ ス を 前 提 と す る


と り わ け 、 観 光 地 と し て 有 名 だ っ た プ ー ケ ッ

さ れ た ゆ え に 、 多 く の 援 助 を 引 き 出 し ま し た 。

津 波 は 世 界 中 に 配 信 さ れ た 映 像 を 通 じ て 注 目

界 で は 、 ﹁ 注 目 ﹂ は ひ と つ の 重 要 な 資 源 で す 。

に な る の が 、 ﹁ 注 目 の 分 配 ﹂ で す 。 政 治 の 世

︵ 再 ︶ 設 定 が 必 要 に な る の で す 。 そ こ で 重 要

源 の 分 配 で は 政 治 の 場 で の 議 論 と 初 期 条 件 の

き か は 技 術 的 に は 決 ま り ま せ ん 。 よ っ て 、 資

つ い て い な い 天 賦 の 資 源 に 誰 が 権 利 を も つ べ

っ て い く 傾 向 が あ り ま す 。 そ も そ も 、 価 格 が

し い う え に 、 市 場 に 任 せ て お く と 強 者 に 集 ま

の 分 配 と は 異 な り 、 ピ ン ポ イ ン ト の 移 転 が 難

考 え れ ば わ か る よ う に 、 資 源 は 財 や サ ー ビ ス

ル の 設 定 が 重 要 に な り ま す 。 土 地 の 所 有 権 を

資 源 の 分 配 に お い て は 、 初 期 段 階 で の ル ー

と 私 は 考 え ま す 。

つ を 同 じ 土 俵 に 乗 せ て 議 論 す べ き で は な い か 、

る こ と 、 今 や っ て い る が や め る べ き こ と の 二

す 。 分 配 を 論 じ る の で あ れ ば 、 追 加 的 に で き

助 金 の 問 題 と 同 じ 土 俵 で 議 論 す る こ と は 稀 で

入 れ や 農 産 物 関 税 の 軽 減 、 あ る い は 、 農 業 補

に 議 論 し て も 、 そ れ を 日 本 に よ る 難 民 の 受 け

ま っ た と 言 わ れ て い ま す 。 し か し 、 世 界 に は

ト に は 被 害 が 少 な か っ た 割 に 多 く の 援 助 が 集

南タイの津波被災地で聞き取りをする筆者 (一番右手).(2005 年 4 月筆者撮影)

Amartya Sen 1933

し 賞 た 。 。 不 平 等 や 貧 困 の 研 究 で 大 き な 功 績 を 残

︵ 注 経 1 済  ︶ 学 者 。 一 九 九 八 年 ︵ ノ ー ベ  ル  ︶ 経 済 イ 学 ン 賞 ド 受 の

ぐ る 学 問 の あ り 方 に つ い て 考 え て み ま し ょ う 。

事 が 残 さ れ て い ま す 。 そ こ で 次 回 は 資 源 を め

捉 え る 学 問 は い ま だ 未 発 達 で あ り 、 多 く の 仕

値 が あ る の で す 。 も っ と も 、 資 源 を 総 合 的 に

に 応 じ て 呼 び 覚 ま さ れ る 資 源 に 目 を つ け る 価

で す 。 そ こ で 人 々 の 自 由 を 根 底 で 支 え 、 必 要

受 し て い る 自 由 を 直 接 に 分 析 す る こ と は 困 難

へ と 私 た ち を 誘 導 し ま す 。 し か し 、 人 々 が 享

﹁ 何 が で き る の か ﹂ と い う 広 い 可 能 性 の 世 界

や 財 そ れ 自 体 の 保 有 よ り も 、 そ れ ら を も っ て

の 分 配 と は 可 能 性 の 分 配 で す 。 こ れ は 、 所 得

資 源 を ﹁ 可 能 性 の 束 ﹂ と 定 義 す れ ば 、 資 源

て こ な い 場 合 が 多 い の で す 。

注 目 さ れ な い ゆ え に 他 の 資 源 が 引 き 付 け ら れ


い と 住 宅 支 援 は 来 ま せ ん 。 津 波 と い う 災 害 を

が そ う で す 。 土 地 に 対 す る 権 利 を も っ て い な

﹁ 可 能 性 の 束 ﹂ の こ と で す 。 た と え ば 、 土 地

﹁ 資 源 ﹂ と は 、 働 き か け る と 力 を 発 揮 す る

在 し た 資 源 分 布 の 偏 り で し た 。 こ こ で 言 う

し ま す が 、 よ り 重 要 な の は 地 元 に も と も と 存

密 度 や 道 路 へ の 近 さ な ど 地 理 的 な 条 件 も 関 係

も あ り ま し た 。 地 域 間 の 格 差 は 、 集 落 の 人 口

私 た ち 日 本 人 は O D A の 増 減 に つ い て は 熱 心

は な か な か 目 を 向 け よ う と し ま せ ん 。 例 え ば 、

ら せ て き た 既 存 の 政 策 や 社 会 構 造 に 、 私 た ち

て し ま う か ら で す 。 残 念 な こ と に 、 分 配 を 偏

と い う 構 造 的 な 問 題 か ら 私 た ち の 目 を 逸 ら せ

は 限 界 が あ り ま す 。 な ぜ 足 り な く な っ た の か 、

と に よ っ て 公 正 さ を 取 り 戻 そ う と す る 発 想 に

﹁ 援 助 ﹂ の 名 の 下 に 足 り な い も の を 補 う こ

る の に 、 そ も そ も 援 助 物 資 が 集 ま ら な い 場 所

の 話 で し た 。 し か し 、 同 じ よ う に 被 災 し て い

初重 期要 条な 件 の 設 定

と こ ろ で 、 こ こ ま で は 援 助 物 資 が 届 い た 後

被 災 者 が 異 な る 扱 い を 受 け た の で す 。

イ ミ ン グ ﹂ と い う そ れ だ け の 理 由 で 同 じ 村 の

判 ﹂ を め ぐ る 競 争 が あ り ま し た 。 ﹁ 入 居 の タ

化 し ま し た が 、 こ の 背 景 に は 企 業 同 士 の ﹁ 評

宅 の 寄 付 は 、 後 に な る ほ ど 上 等 な も の へ と 変

能 性 が あ り ま す 。 例 え ば 、 企 業 に よ る 恒 久 住

な 隣 人 同 士 の 信 頼 関 係 に 傷 が つ い て し ま う 可

の 分 配 に 偏 り が あ る と 災 害 復 興 時 に 最 も 必 要

に バ ラ ン ス が と れ て い た と し て も 、 集 落 内 で

の 分 配 だ っ た 点 で す 。 集 落 間 で は 物 資 の 分 配

い た の に 対 し て 、 人 々 の 関 心 の 中 心 は 集 落 内

き 起 こ す 作 用 を 見 な く て は い け ま せ ん 。

く 、 資 源 の も つ 多 様 な 価 値 が 文 脈 に 応 じ て 引

そ れ を 支 配 し て い る の か だ け を 問 う の で も な

あ る か な い か だ け を 問 う の で な く 、 ま た 誰 が

た り 、 突 き 放 し た り し て い た の で す 。 資 源 が

基 盤 的 な 資 源 を め ぐ る 争 い が 援 助 を 引 き 寄 せ

っ て は 潜 在 的 な 観 光 資 源 で し た 。 土 地 と い う

っ て の 生 活 資 源 で あ っ た 土 地 は 、 地 主 層 に と

う に 様 々 な 妨 害 を 試 み ま し た 。 魚 民 た ち に と

い と 考 え て い た 地 主 層 は 、 援 助 が 入 ら な い よ

利 用 し て 沿 岸 地 域 の 不 法 居 住 者 を 追 い 出 し た


講 演

黒川紀章 建築家,都市計画家.文化功労者.日本 芸術院会員. 1957 年京都大学卒業.1964 年東京 大学大学院博士課程修了.フランス政府 公認建築家,アメリカ建築家協会名誉会 員,英国王立建築家協会名誉会員及び国 際フェロー,ドイツ建築家協会名誉会員, 日本景観学会会長.主な受賞にフィンラ ンド政府獅子勲章,フランス政府芸術文 化勲章,東京都民文化栄誉賞,日本建築 学会賞,毎日芸術賞,日本芸術院賞,フ ランス建築アカデミーゴールドメダル, 国際都市賞など.

れ た ん だ と い う こ と を 言 う 知 識 人 が 多

江 戸 が あ っ た か ら 日 本 の 近 代 化 が お く

う よ う に ﹁ 江 戸 は 親 の 敵 で ご ざ る ﹂ と 、

文 化 を か な ぐ り 捨 て て 、 福 沢 諭 吉 が 言

降 は 、 日 本 の 江 戸 時 代 ま で の 哲 学 と か

感 じ 始 め て お り ま し た 。 確 か に 明 治 以

危 う い も の を 、 そ の こ ろ か ら 少 し ず つ

へ 傾 斜 し て い く 日 本 の 知 識 人 に か な り

ど う も 私 は 、 明 治 以 降 の ヨ ー ロ ッ パ

と に な り ま し た 。

こ れ が 、 そ の 後 の 私 の 人 生 を 決 め る こ

到 達 し た バ ズ バ ン ド ウ の 唯 識 思 想 で す 。

紀 の 哲 学 で ナ ガ ル ジ ュ ナ の 中 論 を 経 て

た 。 そ れ が 唯 識 思 想 で 、 イ ン ド の 四 世

傍 ら 、 私 が 発 見 し た 哲 学 を 勉 強 し ま し

よ う に な り ま し て 、 建 築 の 勉 強 を す る

だ と い う ふ う に 少 し 開 き 直 っ て 考 え る

日 本 の 仏 教 文 化 を わ か ら ず に 何 が 建 築

理 解 す る に は 、 そ の 基 礎 に な っ て い る

れ て 、 結 局 日 本 の 文 化 、 日 本 の 建 築 を

代 の 経 済 学 に 至 る ま で あ ら ゆ る 学 問 は

学 も 、 マ ル ク ス 経 済 学 か ら そ れ こ そ 現

っ て 、 建 築 学 も 教 育 も 、 も ち ろ ん 経 済

ア メ リ カ を 見 習 い 、 ヨ ー ロ ッ パ を 見 習

定 、 伝 統 否 定 が 盛 ん で し た 。 そ し て 、

当 然 戦 後 の 時 代 で す け れ ど も 、 日 本 否

す と 、 ち ょ う ど 私 が 生 き て き た 時 代 、

い う 思 想 に 非 常 に 感 動 し た か と い い ま

に わ か り ま せ ん 。 な ぜ 私 が こ の 唯 識 と

後 六 〇 年 勉 強 し て お り ま す が 、 い ま だ

本 当 に 東 洋 の 英 知 だ と 思 い ま す 。 そ の

あ り ま せ ん が 、 仏 教 思 想 と い う よ り は

元 論 と 全 く 違 う も の だ と い う ふ う に 思

の 二 元 的 思 考 で す ね 、 合 理 主 義 的 な 二

ら カ ン ト ま で 、 あ る い は デ カ ル ト ま で

し ま す 。 そ れ ま で の ア リ ス ト テ レ ス か

の も そ の 表 れ て い る も の に す ぎ な い と

阿 頼 耶 識 を 根 源 と し 、 二 元 と 見 え る も

が あ り ま し た 。

の か と い う 解 釈 が 中 心 で 、 ど う も 不 満

西 田 哲 学 は ど う い う こ と を 言 っ て い る

に ま い り ま す と 、 カ ン ト や 、 ヘ ー ゲ ル 、

ば 哲 学 と い っ て も 哲 学 科 の 講 義 を 聴 講

し て 、 個 々 で は 詳 細 に 展 開 す る 時 間 は

唯 識 と い う の は 本 当 に 難 し い 哲 学 で

や は り 欧 米 を 向 い て お り ま し た 。 例 え い ま し た 。

そ の と き に 発 見 し た 唯 識 と い う の は 、


ど そ の と き の 学 園 長 が 東 京 の 増 上 寺 の

で 中 学 、 高 校 を 過 ご し ま し て 、 ち ょ う

私 は 名 古 屋 の 東 海 学 園 と い う と こ ろ

聞 い て か ら 、 京 都 大 学 に 参 り ま し た 。

の ﹁ と も い き ﹂ 仏 教 と い う 話 を 六 年 間

管 長 の 椎 尾 弁 匡 先 生 で し た 。 椎 尾 先 生

で す が 、 日 本 の 古 建 築 を 勉 強 す る に つ

仏 教 の こ と は 余 り 興 味 が な か っ た の

唯 識 思 想 と の 出 合 い

佐 和 隆 光 氏 ︵ K S I 統 括 デ ィ レ ク タ ー ・ 京 都 大 学 特 任 教 授 、 立 命 館 大 学 教 授 ︶ を ま じ え た 討 論 で あ る 。

次 回 は 安 田 氏 、 中 西 氏 、 そ れ に コ ー デ ィ ネ ー タ と し て

こ の 討 論 会 の 様 子 を 今 号 と 次 号 に 分 け て 紹 介 す る 。 第 1 回 は 黒 川 氏 に よ る 講 演 で 、

ま た 質 問 に 対 す る 黒 川 氏 の 丁 寧 な 回 答 に 、 質 問 者 も 満 足 し て 帰 路 に つ い た 。

会 場 に は さ ま ざ ま な 年 齢 層 の 聴 衆 が 集 ま り 、 討 論 会 に も 積 極 的 に 参 加 し た 。

そ の 後 に 、 黒 川 紀 章 氏 ︵ 黒 川 紀 章 建 築 都 市 設 計 事 務 所 ︶ を 囲 む 討 論 会 が 行 わ れ た 。

千 宗 室 氏 ︵ 茶 道 裏 千 家 家 元 ︶ ﹁ 一 期 一 會 ﹂ ︶ が あ り 、

中 西 進 氏 ︵ 京 都 市 立 芸 術 大 学 学 長 ︶ ﹁ 日 本 文 化 と サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ ﹂ 、

︵ 安 田 喜 憲 氏 ︵ 国 際 日 本 文 化 研 究 セ ン タ ー 教 授 ︶ ﹁ 生 命 文 明 の 時 代 を め ざ し て ﹂ 、

京 都 大 学 時 計 台 記 念 館 の 会 場 を 一 般 に 公 開 し て 、 三 つ の 講 演

﹁ や さ し い サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ 学 ﹂ を 行 っ た 。

二 〇 〇 六 年 一 二 月 一 六 日 に 、 公 開 シ ン ポ ジ ウ ム

京 都 大 学 K S I ︵ 京 都 サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ ・ イ ニ シ ア テ ィ ブ ︶ は 、

サステナ の 眼 ﹁黒 21 川 世紀 紀章 の 都氏 市を 像囲 ﹂む 討 論 会 第1回

シンポジウムにて黒川紀章氏(右)と佐和隆光氏


シ ョ ッ キ ン グ な 本 で す 。

そ れ か ら し ば ら く し て 、 今 回 私 の 翻

い る も の で す か ら 、 そ れ で 私 が 翻 訳 す

ク リ エ イ テ ィ ビ テ ィ 先 進 地 ・ 京 都

都 で つ く り ま す 。 下 駄 で す と ﹁ ゝ ﹂ と

ン ス の ﹃ ク リ エ イ テ ィ ブ ク ラ ス ﹄ で す 。

が 翻 訳 し て い る デ イ ヴ ィ ッ ド ・ ホ プ キ

ス ロ ス ビ ー の 本 が 出 て 、 そ し て 、 今 私

ダ の 本 が 出 て 、 そ れ か ら し ば ら く し て

そ の よ う に 言 う リ チ ャ ー ド ・ フ ロ リ

の が ス ロ ス ビ ー で す 。

が 日 本 の 経 済 で す 。 そ れ を 打 ち 破 っ た

ょ う か ﹂ と 、 そ う い う ふ う に 考 え る の

黒 川 さ ん に 本 社 ビ ル で も お 願 い し ま し

ま た 日 本 の 経 済 が 成 長 期 に 入 っ た ら 、

か れ ば い い だ っ た 。 だ か ら 、 ﹁ い ず れ

た く れ も な い の よ ﹂ と 。 と に か く も う

駄 と か 、 着 物 、 履 物 と い う の は 大 体 京

が 今 で も 残 っ て い る 。 私 も 扇 子 と か 下

日 本 で は 京 都 だ け で す 。 職 人 と い う の

な 町 を 形 成 し て い る の は 、 残 念 な が ら

ク リ エ イ テ ィ ビ テ ィ で サ ス テ イ ナ ブ ル

先 進 地 は 京 都 で す 。 な ぜ か と い う と 、

実 は 、 ク リ エ イ テ ィ ビ テ ィ の 世 界 の

セ ク タ ー に な っ て い る 。

造 性 を 商 売 に

で 圧 倒 的 な リ ー ダ ー に な っ て い る 。 ク

分 の 職 業 と す る ク ラ ス が も う ア メ リ カ

し た 。 従 来 、 文 化 と い う の は 経 済 の お

据 え て 、 文 化 と 経 済 を 結 び つ け よ う と

文 化 資 本 と い う も の を 経 済 学 の 中 心 に

﹃ 文 化 経 済 学 入 門 ﹄ を 書 い た と き に 、

す で に デ イ ヴ ィ ッ ド ・ ス ロ ス ビ ー が

ン ダ ス ト リ ー が 世 界 の 経 済 を 引 っ 張 っ

ど う い う ふ う に し て ク リ エ イ テ ィ ブ イ

は も っ と 踏 み 込 ん で 分 析 を し て い ま す 。

き 動 か し て い る ん で す け れ ど も 、 こ れ

訳 し て い る 最 先 端 の 経 済 学 が 世 界 を 突

リ カ の 産 業 構 造 を 変 え る リ ー デ ィ ン グ

人 た ち が 一 〇 年 も 前 か ら 圧 倒 的 に ア メ

分 に 従 事 す る 人 た ち で す 。 そ う い っ た

ら 技 術 に 関 し て も イ ノ ベ ー テ ィ ブ な 部

か テ レ ビ で 働 く 人 た ち す べ て 、 そ れ か

食 文 化 、 健 康 産 業 、 教 育 産 業 、 出 版 と

ザ イ ナ ー も そ う で し ょ う 。 映 画 産 業 、

し て い る わ け で す か ら 、 建 築 家 も 、 デ

リ エ イ テ ィ ブ ク ラ ス は

い い 建 築 を 建 て る だ け で 、 文 化 も へ っ

今 景 気 悪 い ん だ 。 だ か ら 、 た だ 効 率 の

は 私 に 会 う と 、 ﹁ 黒 川 さ ん ご め ん ね 。

に 考 え ら れ て い ま し た か ら 、 財 界 の 人

還 元 す る の が 文 化 だ と 、 そ う い う ふ う

が 発 展 し て 余 剰 が あ れ ば そ れ を 社 会 に

余 り と し て 考 え ら れ て い ま し た 。 経 済

エ イ テ ィ ビ テ ィ だ と い う わ け で す 。

の よ う に し て も う け る か 、 そ れ が ク リ

ト ル が ﹂ 。 ﹁ 大 変 面 白 い 。 ア イ デ ア か ら ど

た だ き た い と 思 い ま す 。 そ の サ ブ タ イ

近 々 出 版 さ れ ま す の で 、 ま た お 読 み い

て い る か と い う こ と を 分 析 し て い ま す 。

How to make money from

い う 有 名 な 店 が あ っ た り し ま す が 、 本

そ の 中 で 、 光 栄 に も 私 の こ と を 書 い て

ideas

当 に そ う い う 町 の 中 に 隠 れ て い る 職 人

る こ と に し た ん で す が 、 こ れ は 非 常 に

リ エ イ テ ィ ブ ク ラ ス と い う 造 性 を 自


し ま し た 。 こ の 本 の 中 で 私 は ﹁ サ ス テ

一 〇 〇 冊 目 の 本 を 二 〇 〇 六 年 三 月 に 出

へ ﹄ ︵ 私 中 は 央 ﹃ 公 都 論 市 新 革 社 命 ︶ と い 公 う 、 有 ち か ょ ら う 共 ど 有

――

新 し い 経 済 学 の 流 れ

う 変 え る か と い う と 、 自 動 車 、 化 学 、

日 本 が 気 づ か な い で い る こ と で す 。 ど

産 業 構 造 を 変 え る こ と が 書 い て あ っ て 、

に な っ た の は 、 ア メ リ カ の 経 済 お よ び

参 加 し て お り ま す 。 私 が そ こ で 一 番 気

に 書 い て あ る こ と を 解 説 し ま す と 、 ク

セ ラ ー に な り ま し た け れ ど も 、 こ の 中

分 析 に 基 づ く 本 が ア メ リ カ で も ベ ス ト

Creative Class

ロ リ ダ が 書 き ま し た ﹃

The Flight of

﹄ と い う 非 常 に 緻 密 な

白 書 で し た 。 私 も そ れ を つ く る の に は

そ し て そ ろ そ ろ さ よ う な ら と 。

く っ て こ ら れ た 先 輩 た ち 、 あ り が と う 、

済 学 も 含 め て 、 近 代 の 日 本 の 基 礎 を つ

が ﹃ ク リ エ イ テ ィ ブ ア メ リ カ ﹄ と い う

な り ま し た と き に つ く っ た 白 書 、 そ れ

ホ ワ イ ト ハ ウ ス が ク リ ン ト ン 政 権 に

一 冊 は 今 私 が 翻 訳 中 で す 。 ブ レ ア 首 相

済 学 の 本 を 取 り 上 げ て お り ま す 。 そ の

こ の 中 で 、 私 は 注 目 す べ き 三 つ の 経

お か げ で 経 済 大 国 に な っ た ん で す か ら 、

ッ パ を 向 い て 近 代 化 に 邁 進 し た 。 そ の

く 、 江 戸 ま で の 日 本 を 否 定 し て ヨ ー ロ

議 論 し て き ま し た 。

と だ め だ ろ う と い う こ と を 、 と き ど き

シ プ リ ナ リ ー な 経 済 学 を 打 ち 立 て な い

の 経 済 学 と 違 う 、 新 し い イ ン タ ー デ ィ

を 書 い て お り ま す 。 そ し て 、 こ れ ま で

イ ナ ブ ル な 社 会 と は 何 か ﹂ と い う こ と

そ し て 、 そ の こ ろ か ら ﹁ 明 治 よ 、 あ

れ て い る も の で す 。

で 、 ク リ エ イ テ ィ ブ エ コ ノ ミ ー と 呼 ば

カ と イ ギ リ ス を 決 定 づ け て い る 経 済 学

そ し て ク リ ン ト ン 大 統 領 以 降 の ア メ リ

経 済 学 入 門 ﹄ ︵

す つ す 詳 る い カ リ 機 デ 。 く が し 産 る で カ 械 る 、 い 業 ク G の と イ と そ こ 構 リ N 産 い ヴ き れ と 造 エ P 業 っ ィ の が は に イ の 構 た ッ 基 サ こ し テ 三 造 産 ド 本 ス の よ ィ 〇 を 業 ・ だ テ 本 う ブ % 、 が ス と イ に と ク 以 一 中 ロ 私 ナ も い ラ 上 気 心 ス は ブ 書 う ス を に の ビ 思 ル い こ を 稼 、 従 ー っ な て と 中 ぎ 今 来 の ﹃ て 社 あ で 心 出 ア の 文 い 会 り す と し メ ア 化 ま を ま 。 す て リ メ

と い う

や は り 東 洋 の 知 の 体 系 、 知 性 と 教 養 と

や は り 二 元 的 思 考 、 合 理 主 義 的 な 哲 学

り が と う 、 さ よ う な ら ﹂ と い つ も 言 う

日 本 経 済 新 聞 社 ︶

い う も の を も う 一 度 私 な り に 学 び た い

を 学 ん だ 効 果 は あ っ た と 思 い ま す 。 そ

よ う に し て お り ま す 。 明 治 か ら の 日 本

﹁ す ィ 文 も 本 そ ね は 化 は の し 。 あ な や 一 て り く 新 番 、 得 し し 初 そ な て い め れ い 経 経 に 以 済 ﹂ 。 の 済 書 前 有 サ 学 い に 名 ス の て リ な テ 時 あ チ 書 イ 代 る ャ き ナ に こ ー 出 ビ な と ド し リ っ は ・ フ で テ た 。 、

と 思 い ま し た 。

れ を 私 は 否 定 し て い ま せ ん け れ ど も 、

の 多 く の 先 輩 た ち が 培 っ て こ ら れ た 経


る フ ュ ー ジ ョ ン ポ リ ス 、 あ る い は ワ

れ て い る 、 シ ン ガ ポ ー ル に つ く っ て い

図 1 が 今 世 界 で 最 も 実 験 的 だ と 言 わ

再 生 事 業 を や り ま す 。 町 で は 、 す き 間

中 央 の 川 の よ う な と こ ろ は 熱 帯 雨 林 の

中 心 に な る 交 通 は 地 下 鉄 で す 。 そ し て 、

い と 思 い ま す 。

ま せ ん 。 車 は 全 部 下 へ 潜 っ て い ま す 。

っ て い る か を 一 、 二 、 ご 覧 い た だ き た

こ こ で は 最 初 か ら 高 速 道 路 を つ く り

の こ と を ど う い う ふ う に 私 が 仕 事 で や い か な い 。

経文

さ 済化 て なな 、 ﹁ しく 文 し 化 て な く し て 経 済 な し ﹂ 、 そ ら ね 。 高 速 道 路 を だ め と い う わ け に は

れ は 車 が 必 要 で す 、 産 業 が 必 要 で す か

れ は 疑 い の な い こ と で す よ ね 。 わ れ わ

れ の 社 会 を サ ス テ イ ナ ブ ル に す る 、 そ

マ ー ジ ュ を 捧 げ た い と 思 い ま す 。

ょ う か ﹂ と 。 で す か ら 、 こ の 京 都 に オ

建 て る の が 本 当 に サ ス テ イ ナ ブ ル で し

習 い な さ い 。 世 界 遺 産 の 町 に 超 高 層 を

た の は 、 ﹁ サ ス テ イ ナ ブ ル な 京 都 を 見

談 を 言 っ て い ま す 。 そ こ で 私 が 話 を し

に 泊 ま っ て い る か は 言 わ な い よ ﹂ と 冗

都 市 を サ ス テ イ ナ ブ ル に す る 、 わ れ わ

い う 本 も 出 し て お り ま す 。 高 速 道 路 が

し て く だ さ い 。 丸 善 か ら ﹃ 道 の 建 築 ﹄

を 私 は 五 〇 年 言 っ て い る ん で す か ら 許

と 飛 躍 し て い ま す け ど 、 し か し 、 こ れ

に 必 要 な こ と は 路 地 で あ る と 、 ち ょ っ

将 来 の サ ス テ イ ナ ブ ル な 経 済 の た め

図 1 シンガポールにつくっているフュージョンポリス.

﹁ 無 事 だ よ ﹂ と 。 ﹁ し か し 、 ど の ホ テ ル 験 的 な の で し ょ う か 。

イ ム ズ ﹄ が 東 京 ま で 取 材 に 来 ま し て 、

も 無 事 か ど う か と 、 ﹃ ニ ュ ー ヨ ー ク タ

最 近 毒 殺 事 件 が い ろ い ろ あ る の で 、 彼

が サ ン ク ト ペ テ ル ブ ル ク か ら 消 え た と 。

も 実 験 的 な 都 市 に な り ま す 。 ど こ が 実

ポ ー ル 大 学 の 隣 で す が 、 多 分 世 界 で 最

ク タ ー ル の 特 区 を 対 象 に し て 、 シ ン ガ

ン ・ ノ ー ス と い う も の で す 。 二 〇 〇 ヘ


ら 高 い も の を 建 て る と い う こ と が 少 し

も の で は な い と 思 い ま す 。 京 都 は 昔 か

か 、 き れ い だ と 言 っ て い ら れ る よ う な

う な 観 光 客 が 、 簡 単 に 京 都 は 美 し い と

と し て お ら れ る 。 そ れ は わ れ わ れ の よ

を 我 慢 し な が ら 、 や は り 京 都 を 残 そ う

い ま す 。 あ ん な 不 便 な 町 屋 に 住 む こ と

力 と 苦 労 は 並 大 抵 の も の で は な い と 思

が 、 こ こ に 住 ん で お ら れ る 人 た ち の 努

が な い 、 す ば ら し い と 、 言 う わ け で す

で 勉 強 し て い た と き と あ ん ま り 変 わ り

あ 、 き れ い な 町 だ な 、 四 年 間 京 都 大 学

す 。 わ れ わ れ 東 京 か ら 京 都 へ 来 て 、 あ

い る 。 こ れ は も う 本 当 に 頭 が 下 が り ま

造 の 町 並 み を 本 当 に 残 そ う と 努 力 し て

そ し て 、 こ の 京 都 の 低 い 町 並 み 、 木

と 思 い ま す 。

メ ー ト ル だ と い う 、 そ の ル ー ル は い い

し れ な い と 。 京 都 駅 に 近 づ い た ら 三 〇

へ 行 け ば 一 二 〇 メ ー ト ル で も い い か も

ぐ ら い ま で は い い だ ろ う 、 も っ と 遠 く

づ く 方 へ 行 け ば 、 ま あ 一 〇 〇 メ ー ト ル

京 都 駅 か ら ず っ と 南 の 方 へ 、 大 阪 に 近

ラ 本 社 を つ く ら せ て い た だ き ま し た 。

ろ 議 論 の 末 、 九 八 メ ー ト ル と い う 京 セ

に 新 京 都 を つ く る 。 そ こ に 私 も い ろ い

イ ナ ビ リ テ ィ で す 。 そ の か わ り 南 の 方

こ れ は も う 世 界 に 誇 り 得 る べ き サ ス テ

う に 、 非 常 に 高 さ を む し ろ 低 く し た 。

ー ト ル の と こ ろ は 六 メ ー ト ル と い う ふ

ト ル の と こ ろ は 一 六 メ ー ト ル に 、 八 メ

﹃ し プ デ 大 が ス ュ 実 本 メ め 済 た に サ の ル モ 勢 先 キ の は 社 ー に の け 弱 ン 町 ク ニ た ー 。 チ を の 頭 ー 館 一 ビ ト 超 サ れ っ ク で は ュ ン や 市 に 劇 長 〇 ル ル 高 ス ど て ト す や ー と っ 民 立 場 、 日 を の 層 テ も い ペ が は ヨ 議 て が っ の そ ほ 計 超 を イ 経 て テ 、 り ー 論 、 高 て 館 し ど 画 高 つ ナ 済 、 ル プ 三 ク を 私 層 デ 長 て 前 し 層 く ブ が 世 ブ ー 〇 タ し も 建 モ 、 私 か た ビ る ル 発 界 ル チ メ イ て 声 築 を 建 、 ら ん ル と な 展 遺 ク ン ー ム 、 明 ス や 築 そ 、 で 、 言 発 し 産 の 大 ト ズ 日 文 ト っ 家 れ エ す ガ っ 展 て に 経 統 ル ﹄ 本 を ッ て 協 か ル ね ス て を い 指 済 領 以 は に 発 プ お 会 ら ミ 。 プ 、 支 な 定 は の 下 、 帰 表 と り の マ タ そ ロ 五 え い は 今 意 の 黒 り し い ま 館 リ ー れ ム 〇 る 。 さ 非 見 建 川 ま て う す 長 ン ジ で の 〇 た 経 れ 常 は 物 、 、 。

お り ま す 。 そ れ は 、 サ ン ク ト ペ テ ル ブ

今 度 京 都 市 は 条 例 を 改 正 し て さ ら に プ の た め の サ ッ カ ー 場 の 設 計 を や っ て

ル が つ く れ ま せ ん 。

反 対 。 で す か ら 、 な か な か 新 し い ホ テ

で も 起 き ま す と 、 お 寺 さ ん を 含 め て 大

ー チ ン 大 統 領 に 頼 ま れ て ワ ー ル ド カ ッ

ン ク ト ペ テ ル ブ ル ク に 居 を 構 え て 、 プ

私 は 今 ロ シ ア に 住 ん で い ま し て 、 サ

都 の 市 民 が 確 実 に 残 し て い る 。

が 代 々 も の を つ く っ て い る 、 そ れ を 京

の と こ ろ は 二 〇 メ ー ト ル に 、 二 〇 メ ー

地 の 景 観 を 残 す た め に 、 三 〇 メ ー ト ル

高 さ 制 限 を き つ く し ま し た ね 。 旧 市 街

の こ と を 大 き く 先 週 の 月 曜 日 に 書 い て

し た 。 ﹃ ニ ュ ー ヨ ー ク タ イ ム ズ ﹄ は 私

い る ん で す が 、 一 週 間 前 に 帰 っ て き ま


図 3 40 年前に最初につくったニュータウン.

で は な い か と 思 い ま す 。

ナ ビ リ テ ィ 学 と い う も の が 確 立 す る の

て 、 皆 さ ん が 唱 え て お ら れ る サ ス テ イ

た も の す べ て が お 互 い に 関 連 づ け ら れ

そ し て 技 術 と 芸 術 と 環 境 と 、 そ う い っ

ば だ め だ と 思 う ん で す 。 文 化 と 経 済 、

タ ー デ ィ シ プ リ ナ リ ー な 議 論 が な け れ

テ イ ナ ビ リ テ ィ の 議 論 は 、 こ れ は イ ン

上 が っ た と は 言 え ま せ ん 。 そ し て サ ス

ま だ な か な か 自 分 と し て は 成 果 が 十 分

思 想 で 、 五 〇 年 間 や っ て い る け れ ど も 、

テ イ ナ ビ リ テ ィ で 、 そ の ル ー ツ は 唯 識

以 上 、 共 生 の 思 想 の 中 心 課 題 が サ ス

た ら 出 し て や る と 言 わ れ た ん で す が 。

せ ん で し た 。 ブ ル ド ー ザ ー で 平 ら に し

建 設 省 か ら 五 〇 億 と い う 補 助 金 が 出 ま

こ う い う 町 に な り ま し た が 、 お か げ で

た と 思 い ま す 。 す べ て の 里 山 を 残 し て 、

タ ウ ン の 共 生 。 四 〇 年 前 は 画 期 的 だ っ

も 買 収 し ま せ ん で し た 。 農 業 と ニ ュ ー

も 切 ら な か っ た た め で す 。 農 家 を 一 軒


で 策 化 ィ 共 る ら ょ 快 ス た に さ と 私 す が が ー 生 の 、 う 適 帰 ら 乗 い 、 と が ね あ 多 で の で 日 、 に り 、 っ ﹂ ﹁ こ 黒 設 。 る 様 す 思 は 本 あ 風 の そ て と ろ 計 。 性 か 想 あ で あ が シ こ し 。 川 が シ を ら と り こ い 通 ェ に ま 暑 先 、 し ン 持 、 い ま の う る フ モ う く 生 シ て ガ っ 地 う せ ま 暑 道 が ー 。 て 、 ン 工 ポ て 球 の ん ま い を レ ル 日 歩 日 ガ 事 ー 、 上 は 。 で と 歩 ス が 陰 け 陰 ポ を ル そ に シ 私 き こ け ト で の な を ー 始 で れ そ ン の る ろ る ラ き 路 い つ ル め は ぞ れ ク 考 と で 。 ン る 地 、 く へ て こ れ ぞ ロ え 言 は そ を 。 を だ っ 行 い れ の れ ニ て っ 。 う 出 フ つ か て き る な 解 の シ い て だ で す ラ く ら く ま と ん 決 文 テ る い か し 。 ン っ 車 だ す こ 建 物 の 表 面 は す べ て 公 園 に な っ て い て

が っ て い て ど っ ち へ で も 行 け る 。 こ の

園 で 、 三 つ の 超 高 層 は ブ リ ッ ジ で つ な

直 線 の 道 路 が 一 本 も な い の は 木 を 一 本

私 が 最 初 に つ く っ た ニ ュ ー タ ウ ン で す 。

図 3 は 、 ち ょ う ど 四 〇 年 前 で す ね 、

ん よ ね 。

れ は 日 本 で は 日 照 権 の 問 題 で 建 ち ま せ

か 七 メ ー ト ル の 間 隔 で 建 っ て い る 。 こ

ら 、 超 高 層 ビ ル が な ん と 五 メ ー ト ル と

が 建 物 と 建 物 の 間 、 路 地 で す 。 で す か

と い い ま す か 切 れ 目 の よ う に 見 え る の

ま す 。 こ れ は な ん と 一 番 上 が 公 共 の 公

の 方 は シ ョ ッ ピ ン グ モ ー ル に な っ て い

そ の 間 が 路 地 で す ね 、 狭 い 。 そ し て 下

図 ろ 三 2 を 本 ︶ ち 同 。 ょ 時 っ に と 超 見 高 て 層 い を た 設 だ 計 き し ま て し い ょ ま う す 。

下 鉄 の 駅 と い う こ と で す 。

モ ー ル 、 そ の 下 が 駐 車 場 、 そ の 下 が 地

ス 、 そ の 下 が 商 業 施 設 、 シ ョ ッ ピ ン グ

れ も 全 部 庭 つ き で す 。 そ の 下 が オ フ ィ

の 公 共 の 緑 地 の 下 に あ る の が 住 宅 、 こ

木 が 植 わ っ て い ま す 。 そ し て 、 一 番 上

図 2 同時に建てる 3 本の超高層.


調 査 し ま す と 、 高 密 度 の 水 は 水 深 二 〇

た 。 低 温 科 学 研 究 所 の プ ロ ジ ェ ク ト で

海 に も あ る の は 前 か ら 知 ら れ て い ま し

寒 冷 圏 特 有 の 現 象 と し て 、 オ ホ ー ツ ク

く へ と 沈 み 込 み ま す 。 こ の こ と 自 体 は

海 水 が で き ま す 。 そ れ は 重 い た め に 深

り 出 さ れ 、 水 温 が 低 く 塩 分 濃 度 の 高 い

き ま す 。 氷 が で き る と 、 塩 分 が 外 に 搾

に な っ て い る こ と が わ か り ま し た 。

で は 鉄 が 不 足 し て お り 、 鉄 が 制 限 要 因

ン が あ っ て も 生 物 生 産 が 起 き な い 海 域

て 開 発 さ れ ま し た 。 す る と 、 窒 素 や リ

術 が 、 と く に 日 本 の 研 究 者 を 中 心 と し

最 近 に な っ て 、 微 量 な 鉄 を 観 測 す る 技

海 洋 で の 精 密 な 鉄 の 観 測 は 困 難 で し た 。

で で き て い る た め 、 そ れ に 汚 染 さ れ て

の ト ピ ッ ク ス で す 。 こ れ ま で は 船 が 鉄

三 つ 目 が 鉄 で す 。 鉄 は 最 近 の 海 洋 学

そ の デ ー タ を 解 析 し て い る と こ ろ で す 。

の く わ し い 観 測 に 成 功 し ま し た 。 現 在 、

か ら 、 太 平 洋 に 至 る 広 大 な 海 域 で 、 鉄

究 航 海 に 参 加 し 、 ア ム ー ル 川 河 口 近 く

ロ シ ア の 船 を 用 い た オ ホ ー ツ ク 海 の 研

に 京 都 の 総 合 地 球 環 境 学 研 究 所 に よ る 、

か 中 に  塚 し よ ま う だ と 仮 し 説 て の い 段 ま 階 す で 。 、 二 観 〇 測 〇 で 六 明 年 ら

関 係 し て い る の で す ね 。

ア ム ー ル 川 の 鉄 が 日 本 の 漁 業 に

の 中 あ  塚 た り オ で ホ は ー 、 ツ 冬 ク に 海 た の く 北 さ 西 ん 部 の の 氷 大 が 陸 で 棚

〇 ∼ 五 〇 〇 メ ー ト ル の 海 洋 学 で い う 中

層 に 広 が り 、 三 つ の お も し ろ い こ と が

ま し た ど 。 ん な こ と が わ か っ た の で す か 。

あ っ た の か と 、 非 常 に お も し ろ く な り

知 ら な い 世 界 が 、 こ ん な 日 本 の 近 く に

る よ う に な る と 、 わ れ わ れ が ま っ た く

し 、 九 〇 年 代 の な か ば か ら 研 究 に 入 れ

は 研 究 で き ま せ ん で し た 。 ソ 連 が 崩 壊

ア 中 の  塚 排 他 オ 的 ホ 経 ー 済 ツ 水 ク 域 海 で は 、 ほ ソ と 連 ん の ど 時 が 代 ロ に シ

を 研 究 な さ っ て い ま す が ⋮ ⋮ 。

か ら 運 ぶ 大 量 の 有 機 物 で す 。

支 え て い る の は 、 沈 み 込 む 水 が 大 陸 棚

豊 か な バ イ オ マ ス が あ り ま す 。 そ れ を

と こ ろ が 、 オ ホ ー ツ ク 海 の 中 層 水 に は

生 き ら れ ず 、 生 物 量 の 少 な い 場 所 で す 。

が 届 か な い た め に 植 物 プ ラ ン ク ト ン が

セ ス と し て 重 要 で す 。 次 に 、 中 層 は 光

で 、 温 室 効 果 ガ ス の 海 洋 へ の 移 行 プ ロ

込 ま れ ま す 。 そ の 水 が 中 層 へ と 入 る の

層 の 水 に 大 気 か ら 温 室 効 果 ガ ス が 吸 い

オ ホ ー ツ ク 海 は 冬 場 に 波 が 立 ち 、 表

あ る と わ か り ま し た 。

の 生 産 を 支 え て い る 可 能 性 が あ り ま す 。

と 上 が り 、 親 潮 域 へ と 供 給 さ れ 、 そ こ

海 水 の 上 下 の 攪 拌 が 生 じ 、 鉄 が 表 層 へ

っ て い ま す 。 そ こ で 、 潮 汐 の 力 に よ る

千 島 列 島 が 並 ん で い て 、 出 口 が 狭 く な

ま す 。 オ ホ ー ツ ク 海 と 太 平 洋 の 間 に は

去 さ れ ず に 運 ば れ て い る 可 能 性 が あ り

も に 中 層 へ と 入 る こ と で 、 遠 く ま で 除

て い ま す 。 そ の 鉄 が 沈 み 込 む 海 水 と と

川 の 水 に は さ ら に 、 大 量 の 鉄 が 含 ま れ

量 の 水 が 流 れ 込 ん で い ま す 。 ア ム ー ル

オ ホ ー ツ ク 海 に は ア ム ー ル 川 か ら 大


研・究・室・探・訪

北海道大学低温科学研究所 中塚研究室の巻

実 は い や だ っ た の で す

環 境 を 調 べ た り し て い ま し た が 、 船 に

中 然 て  塚 に こ 興 ら い 味 れ え が た 、 あ と な っ 伺 か た っ っ か て た ら い で ま で し す す ょ が ︵ う 、 笑 か 北 ︶ 。 。 の 名 自

そ れ で も 、 い ま は オ ホ ー ツ ク 海

︵ 笑 ︶

す ご く 弱 く て 、 北 の 海 は 荒 れ る の で 、

北 海 道 大 学 に は 名 古 屋 か ら 移 っ

海 に 出 て 海 底 堆 積 物 を 採 っ た り 、 表 層

所 助 教 授 に お 話 を 伺 っ た 。

移 っ た 。 そ こ で 、 中 塚 武 低 温 科 学 研 究

た の だ が 、 一 九 六 八 年 に い ま の 場 所 に

そ の と き は 理 学 部 の 建 物 の 正 面 に で き

所 と し て 低 温 科 学 研 究 所 が 設 立 さ れ た 。

九 四 一 年 、 北 海 道 大 学 最 初 の 附 置 研 究

と に 成 功 し た 。 こ の 業 績 を 契 機 に 、 一

羅 紗 の 糸 に 六 花 の 結 晶 を 成 長 さ せ る こ

り 、 一 九 三 六 年 三 月 、 ガ ラ ス 管 の 中 の

零 下 五 〇 度 に な る 常 時 低 温 研 究 室 を 造

し て 赴 任 す る と す ぐ に 雪 の 研 究 を 始 め 、

は 一 九 三 二 年 に 北 海 道 帝 国 大 学 教 授 と

吉 郎 博 士 ゆ か り の 研 究 所 で あ る 。 中 谷

も 北 に 低 温 科 学 研 究 所 が あ る 。 中 谷 宇

広 々 と し た 北 海 道 大 学 の 敷 地 の 、 最

ま た ま 条 件 が 合 っ て 北 海 道 に き ま し た 。

地 球 水 循 環 研 究 セ ン タ ー ︶ に 進 み 、 た

院 は 名 古 屋 の 水 圏 科 学 研 究 所 ︵ い ま の

動 や 環 境 変 動 が 研 究 し た く な り 、 大 学

た 。 地 質 学 を 勉 強 す る う ち に 、 気 候 変

に 向 い て い る と 、 そ の こ ろ 気 付 き ま し

や 生 物 も 使 う 総 合 的 な 学 問 の 方 が 自 分

か く し て 研 究 す る よ り も 、 物 理 や 化 学

専 攻 を 地 質 学 に 変 え ま し た 。 専 門 を 細

数 え る と 大 学 院 に は 進 め な い と わ か り 、

が る と き に 、 自 分 よ り 頭 の い い 学 生 を

学 ば か り 勉 強 し て い ま し た 。 三 年 に 上

ノ ー ベ ル 賞 を 目 指 す つ も り で 物 理 と 数

に は 物 理 学 が や り た く て 入 り ま し た 。

古 屋 の 前 は 京 都 大 学 の 理 学 部 で 、 そ こ

現 在 と 過 去 を 結 び つ け て 環 境 を 知 る


ま せ ん で し た 。 検 討 を 進 め る う ち に 、

次 々 に 農 地 に 変 え ら れ ま し た 。 ロ シ ア

過 去 二 ○ 年 余 り の 間 に 巨 大 な 湿 地 が

ま す 。 ア ム ー ル 川 上 流 域 の 中 国 側 で は 、

と こ ろ で す 。

地 域 連 携 を 作 り 出 せ れ ば と 思 っ て い る

か ら 、 少 し ず つ プ ラ ス の 面 を 見 出 し 、

何 が わ か る の か 、 ま っ た く わ か っ て い   い ま 国 際 関 係 の 難 し さ を 実 感 し て い っ て く れ る よ う で す 。 そ の よ う な 交 流

態 度 で は な い と 思 い ま す 。 院 生 時 代 に 、

を 明 ら か に し て 、 結 果 を 示 す の は 悪 い

え 、 ど の よ う な 仮 定 を 置 い て い る の か

果 は あ や し く な い で す か 。

ガ ス の 窒 素 同 位 体 比 を 測 る と い う の を

ト と の 関 わ り で 話 を し ま す 。

︵ 笑 ず そ も い 会 理 中 て 球 塚 、 環 ︶ た の の ま 科 か

う 話 を す る と 、 な ぜ か 幸 せ な 気 分 に な

堆 積 物 を 全 部 燃 や し て 、 出 て き た 窒 素

し 中 か  塚 し 、 全 手 然 法 だ の め 限 な 界 の と も 可 あ 能 り 性 ま を す わ ︵ き 笑 ︶ ま 。

始 め た と き 、 こ の や り 方 で 、 そ も そ も

、 い ま や っ て い る 研 究 プ ロ ジ ェ ク

ず た に 斬 ら れ て し ま い そ う な の で

レ ベ ル で 文 系 の 人 に も の を い う と

も た く さ ん 読 ん で い ま す 。 た だ 、

で も 環 境 と 名 の つ く も の は 文 系 の

学 を や ろ う か と 思 っ た く ら い で 、

ら 地 質 に 方 向 を 変 え た と き に 、 社

山 ほ ど あ り ま す 。 学 生 時 代 に 物

が 遠 く の 漁 業 に 恩 恵 を 与 え て い る と い

ん 。 中 国 の 研 究 者 に 、 ア ム ー ル 川 の 鉄

い の で す が 、 い い 知 恵 が ま だ あ り ま せ

返 し で き る よ う な 関 係 が つ く れ れ ば い

の 人 を 慮 り 、 下 流 の 人 が 上 流 の 人 に 恩

の か と 考 え て い ま す 。 上 流 の 人 が 下 流

流 と を 結 ぶ 取 り 組 み が 成 り 立 ち う る も

ず し も 良 好 で は な い 地 域 で 、 上 流 と 下

確 立 し て い な い 手 法 で 出 し た 結

在 を 合 わ せ て 研 究 し て き ま し た 。

思 う こ と は あ る で し ょ う か 。

境 に 人 間 が 及 ぼ す 影 響 な ど に つ い

な 巨 大 な 河 川 で 、 し か も 国 際 関 係 が 必

果 を も た ら し ま す 。 ア ム ー ル 川 の よ う

ら れ る こ と も な い だ ろ う と 、 過 去 と 現

過 去 も 両 方 と も や っ て い れ ば 、 人 に 怒

す 。 そ れ で 、 も し も 自 分 自 身 で 現 在 も

に 使 え そ う な の は 何 で も 使 い た い の で

地 質 学 の 立 場 か ら す れ ば 、 過 去 の 復 元

が 正 し い 態 度 な の か も し れ ま せ ん が 、

る の を 待 っ て か ら 、 過 去 に 適 用 す る の

古 海 洋 の 栄 養 塩 の 指 標 に な る こ と が 明

ら か と な り 、 い ま で は 世 界 中 で 使 わ れ

望 が 開 け て き ま す 。

え る 。 過 去 と 現 在 を 往 復 す る こ と で 展

な の か と 、 現 在 の プ ロ セ ス に 戻 っ て 考

を 反 映 し て い た り し ま す 。 そ れ は な ぜ

へ 応 用 し て み る と 、 例 え ば 気 温 の 変 化

て い ま す 。 確 立 し て い な く て も 、 過 去

川 で は 明 ら か に 上 流 の 問 題 が 下 流 に 結

被 害 者 ﹂ み た い な こ と を い い ま す が 、

暖 化 で は ﹁ み ん な が 加 害 者 、 み ん な が

業 に 影 響 を 与 え る 恐 れ が あ り ま す 。 温

な 変 化 が 鉄 の 循 環 を 変 え 、 親 潮 域 の 漁

湿 地 が 冠 水 し な く な り ま す 。 こ の よ う

側 で は 、 支 流 に ダ ム が つ く ら れ て い て 、

そ の よ う な 研 究 か ら 、 現 在 の 地


冷 化 し て い た と わ か り ま し た 。 約 一 万

は 、 オ ホ ー ツ ク 海 に も 流 氷 が 多 く て 寒

の よ う な 分 析 か ら 、 世 界 的 な 氷 河 期 に

に は 流 氷 が き て い た と わ か り ま す 。 そ

が 入 っ て い れ ば 、 そ れ が 堆 積 し た 時 代

海 底 か ら 堆 積 物 を 採 取 し て 、 粗 い 粒 子

氷 が と け る と そ の 砂 が 海 底 に 落 ち ま す 。

い 砂 な ど が た く さ ん つ い て い ま す 。 流

氷 中 に  塚 は ご タ 覧 イ に ム な ス る ケ と ー わ ル か が る 違 よ い う ま に す 、 。 粗 流

き て い ま せ ん が 。

暖 化 の 影 響 な の か も し れ ま せ ん 。

て 海 が 白 っ ぽ く な る ほ ど で す 。 地 球 温

え て 、 ベ ー リ ン グ 海 な ど で は 大 発 生 し

ま す 。 も っ と も 最 近 は 再 び 円 石 藻 が 増

間 は 現 在 よ り も 暖 か か っ た と 考 え ら れ

過 去 一 万 年 間 の う ち 最 初 の 五 〇 〇 〇 年

円 石 藻 は 比 較 的 暖 か い 海 に 多 い の で 、

く 、 そ の 後 、 珪 藻 が 多 く な り ま し た 。

ン で は 円 石 藻 ︵ ハ プ ト 藻 類 ︶ が 最 も 多

ホ ー ツ ク 海 の 生 物 生 産 が 活 発 化 し 、 約

五 〇 〇 〇 年 前 に 氷 河 期 が 終 わ る と 、 オ

要 で す 。 現 在 の 海 洋 に 対 し て 完 成 さ れ

過 去 を 復 元 す る に は 何 ら か の 手 法 が 必

る の は お か し い ﹂ と 注 意 さ れ ま し た 。

に は 確 立 し て い な い 。 古 海 洋 に 適 用 す

に 、 ﹁ 君 が 使 っ て い る 手 法 は 海 洋 学 的

洋 の 話 を 発 表 し ま し た ら 、 有 名 な 先 生

で す 。 院 生 の こ ろ に 、 海 洋 学 会 で 古 海

境 を 知 ら な い と い け な い と 思 っ た か ら

過 中 ね 去  塚 。 の 過 環 京 去 境 都 か を か ら 研 ら 現 究 名 在 す 古 へ る 屋 と に に 結 は 移 び 、 っ つ 現 た き 在 の ま の は す 環 、

六 〇 〇 〇 年 前 ま で は 、 植 物 プ ラ ン ク ト

海 底 堆 積 物 は い ま の 話 に は 出 て

図 1 オホーツク海研究航海(2006 年 8 月 13 日 ∼9 月 14 日)で 用 い ら れ た ロシア船クロモフ号. (小野数也氏撮影)

― 図 2 クロモフ号船上の中塚武助教授. (芳村毅氏撮影)


な く 、 希 少 植 物 の 衰 退 や 絶 滅 が 危 惧 さ

図 1 街中を徘徊するヤク シカの母子.高齢・過疎化 した集落ではシカを追う人 がいない.

図 2 ヤクシカによる農作物 被害の例(特産品ポンカン). シカはサルや鳥類と違って樹 皮を剝ぐため,枯死すると 1 本で数十万円以上の被害とな る.

図 3 登山客に をねだるヤクシカ.山岳部でも 付けや人慣れが 進行している.標高約 1000m のヤクスギランドにて.

今 後 必 要 な こ と は 、 シ カ の 動 態 を 長 機 関 と 協 議 し な が ら 、 国 有 林 内 で の シ

予 想 以 上 に 増 加 し 、 農 林 業 被 害 だ け で

そ れ か ら 一 〇 年 が 経 ち 、 ヤ ク シ カ は

意 味 す る 。

予 備 軍 と な る シ カ が 増 え 続 け る こ と を

れ は 、 集 落 の 裏 山 ︵ 前 岳 ︶ で 、 ﹁ 害 獣 ﹂

子 ジ カ の 密 度 が 高 か っ た の で あ る 。 こ

性 な ど ︶ を 明 ら か に し て き た 。

ヤ ク シ カ の 増 加 傾 向 ︵ 増 加 率 や 分 布 特

ぶ り に ス ポ ッ ト ラ イ ト 調 査 を 行 っ て 、

徹 一 ・ 九 州 大 学 教 授 ︶ が 付 き 、 一 〇 年

境 省 環 境 技 術 開 発 等 推 進 費 代 表 矢 原

れ る ま で に な っ た 。 そ の た め 予 算 ︵ 環

た 後 者 に つ い て は 、 地 元 猟 友 会 や 行 政

ト カ ウ ン ト が 現 在 試 み ら れ て い る 。 ま

し た 市 民 に よ る 定 期 的 な ス ポ ッ ト ラ イ

で あ る 。 前 者 と し て は 、 私 た ち が 提 唱

島 的 に シ カ の 密 度 レ ベ ル を 下 げ る 方 策

期 モ ニ タ リ ン グ す る 方 策 、 そ し て 、 全


あ 森 れ を 屋 る で る 求 久 。 出 。 め 島 会 そ て は う の 年 ヤ ﹁ 間 、 固 ク 野 二 有 シ 生 〇 の カ ﹂ 万 生 や を 人 物 ヤ 代 も 相 ク 表 の や シ す 観 景 マ る 光 観 ザ の 客 が ル が が 評 で 、 訪 ︵ 海 岸 部 ︶

が 連 な る 。 こ の た め 、 山 地 と 集 落 の 境

% が 国 有 に 林 島 ︶

を 取 り 囲 む よ う に 集 落

で 、 そ の 麓 の 低 標 高 地

ー ク が あ り 、 そ こ で は 特 に メ ス ジ カ と

そ の 密 度 勾 配 は 、 低 標 高 の 森 林 部 に ピ

海 岸 部 ま で 島 の ほ ぼ 全 域 に 分 布 す る が 、

な っ た 屋 久 島 に は 、 山 岳 島 の ﹁ 野 生 ﹂

り 、 ﹁ も の の け 姫 ﹂ ブ ー ム の 舞 台 と も

わ が 国 初 の 世 界 自 然 遺 産 登 録 地 で あ

地北 域海 シ道 ス大 テ学 ム大 科学 学院 講文 座学 助研 教究 授科

立 澤 史 郎

フ 便ィ りー ル ド

シ屋 カ久 を島 追で う増 え 続 け る

ト で 島 中 の か 系 園 価 ル 屋 い で で イ し け 保 、 さ ︶ 久 る 、 忘 メ か ら 護 原 れ

の 約 九 割 は 山 地 森 林 ︵ そ の 八 五

ヤ ク シ カ は 、 宮 之 浦 岳 山 頂 付 近 か ら

島 の 面 積

と い う 事 実 で あ る 。

一 万 数 千 人 の 島 民 が 生 活 を 営 ん

れ ら れ て い る こ と も あ る 。 こ の

ー ジ を 求 め る 観 光 客 が 増 加 す る

し 、 保 全 施 策 が 進 み 、 ﹁ 野 生 ﹂

れ て き た 。

地 域 な ど 、 何 重 に も 保 全 の 網 が

生 自 然 環 境 保 全 地 域 、 森 林 生 態

、 世 界 自 然 遺 産 の ほ か 、 国 立 公

裏 付 け て い た 。

を 巡 っ た 結 果 は 、 見 事 に 島 民 の 実 感 を

ト え ︵ ら 注 れ ︶ て を い 用 た い 。 て し 全 か 島 し の 、 道 ス 路 ポ や ッ 登 ト 山 ラ 道 イ

る 積 雪 地 帯 と 違 っ て 、 急 増 し な い と 考

物 資 源 が 季 節 的 に も 空 間 的 に も 偏 在 す

当 時 、 照 葉 樹 林 帯 の シ カ 個 体 群 は 、 食

言 い 、 農 林 業 被 害 は 確 か に 著 し か っ た 。

や 猟 師 は 口 々 に 密 度 が 増 加 し て い る と

を 行 っ た 。 シ カ と つ き あ っ て き た 農 家

︵ 五 〇 〇 平 方 キ ロ メ ー

久 島 を 含 む 大 隅 諸 島 で シ カ の 分 布 調 査

そ こ で 一 九 九 四 ∼ 九 六 年 に 、 私 は 屋

状 況 さ え 不 明 だ っ た の で あ る 。

行 わ れ て き た た め 、 シ カ や サ ル の 分 布

が 住 ま な い 、 原 生 度 の 高 い 一 部 地 域 で

屋 久 島 で の 生 態 研 究 の ほ と ん ど は 、 人

よ る 農 作 物 被 害 が 多 発 す る 。 し か し 、

界 に 集 中 す る 農 地 で は 、 シ カ や サ ル に


だ と 思 い ま す 。

気 持 ち を 注 げ る よ う に な っ た 証 拠 な の

ど こ か で な く な っ た と い う こ と で あ り 、

ー ク を 経 て 、 自 分 に と っ て そ こ が 遠 い

な っ た こ と で す 。 そ れ は フ ィ ー ル ド ワ

げ た 時 、 今 は 必 ず 人 の 顔 を 伴 う よ う に

研 究 前 と 決 定 的 に 違 う の は 、 国 名 を 挙

な 感 情 の 結 果 だ ろ う と 思 い ま す 。 そ し

な が ら 接 す る 中 で 経 験 し て い く 、 様 々

は り 現 地 で の 生 活 で 、 お 互 い に 顔 を 見

な 思 い 入 れ が 湧 い て き ま す 。 そ れ は や

土 地 と そ こ に 暮 ら す 人 々 に 対 し て 特 別

す 。 フ ィ ー ル ド ワ ー ク を す る と 、 そ の

関 心 を 持 つ こ と は す べ て の 始 ま り で

意 義 が あ る の だ と も 言 え ま す 。 た と え

と 起 こ る も の で す し 、 だ か ら こ そ 行 う

し て い て も 予 期 せ ぬ こ と が 次 か ら 次 へ

で ク て フ す を こ ィ 。 続 の ー け 心 ル る の ド 上 つ ワ で な ー の が ク 財 り は 産 が ど に フ ん な ィ な っ ー に て ル く ド 準 る ワ 備 の ー を

図 5 タンザニアの子供たち(2003 年 10 月,本人撮影).

図 6 街でお土産を売るマサイ族女性と (2003 年 10 月,ガイドによる撮影).

の ひ と つ だ と し み じ み 思 っ て い ま す 。

と は 、 フ ィ ー ル ド ワ ー ク の 成 功 の 秘 訣

人 の 心 に 触 れ 、 深 い 人 間 関 係 を 築 く こ

外 に い て も 、 先 進 国 で も 途 上 国 で も 、

て い て ほ し い の で す 。 日 本 に い て も 海

な が り が と て も 大 切 に な る こ と も 覚 え

か ら 身 を 守 れ る か は 、 現 地 で の 心 の つ

危 険 は 不 可 避 な も の で な く 、 そ の 危 険

あ る こ と も 否 定 は で き ま せ ん 。 た だ 、

ド ワ ー ク と 危 険 は 隣 り 合 わ せ の 関 係 に

れ ま し た ︵ 図 6 ︶

。 確 か に 、 フ ィ ー ル

現 地 の 仲 間 の ア イ コ ン タ ク ト に 助 け ら

人 に は 分 か る 場 合 が 多 い 。 私 も 何 度 も

は 、 旅 行 者 に は 分 か ら な く て も 現 地 の

ば 危 険 が 身 近 に 迫 っ て い る と き の 空 気


と な り つ つ あ る エ コ ツ ア ー の 質 の 向 上

島 民 の 関 心 を 高 め 、 ま た 島 の 主 要 産 業

調 査 手 法 を 応 用 し た 観 察 会 の 開 催 は 、

さ れ て い た 。 こ の よ う な 歴 史 の 発 掘 や 、

さ れ 、 島 中 で 捕 獲 し た シ カ が 資 源 利 用

実 は 宮 之 浦 岳 の 山 頂 部 ま で 猟 場 が 形 成

る 。 か つ て の シ カ 猟 の 様 子 を 調 べ る と 、

プ ロ ジ ェ ク ト の 副 産 物 も 生 ま れ て い

M の イ メ ー ジ で し ょ う か 。 最 近 は ア フ

ら マ サ イ 族 が 槍 を 持 っ て 飛 び 跳 ね る C

っ て ﹁ ア フ リ カ ﹂ と 言 え ば 、 少 し 前 な

行 っ て い ま す ︵ 図 5 ︶

。 み な さ ん に と

カ は タ ン ザ ニ ア で フ ィ ー ル ド ワ ー ク を

コ ツ ー リ ズ ム を 事 例 と し て 、 東 ア フ リ

は 途 上 国 に お け る 観 光 開 発 、 と く に エ

な 印 象 を お 持 ち で し ょ う か 。 私 の 専 門

み な さ ん は ﹁ ア フ リ カ ﹂ に ど の よ う

確 に 指 し 示 す こ と は 出 来 ま せ ん 。 た だ 、

私 も ア フ リ カ の 国 の す べ て を 地 図 で 正

い よ う で す 。 タ ン ザ ニ ア 研 究 者 で あ る

あ り 、 ア フ リ カ 諸 国 の 個 別 の 認 識 は 薄

﹁ ア フ リ カ ﹂ は や は り ﹁ ア フ リ カ ﹂ で

と は い っ て も 、 ま だ ま だ 一 般 に は

よ り は 具 体 的 で 身 近 か も し れ ま せ ん 。

か け る よ う に な り 、 そ の 存 在 は 少 し 前

リ カ 出 身 の タ レ ン ト も テ レ ビ で よ く 見

然 林 の 再 生 を め ざ し て い る 。

シ カ が 局 所 的 に 増 加 し に く い 照 葉 樹 天

中 嶋 真 美

東 京 大 学 大 学 院 博 士 課 程 ︵ 森 林 科 学 ︶

カ 捕 獲 ︵ 駆 除 ま た は 狩 猟 ︶ の 再 開 と 、

心 の つ な が り を 育 む

図 4 樹皮食.天然林の樹皮を採食するヤクシカ の母子.ヤクシカの採食圧は,原生的な屋久島生 態系の様相を変えつつある.

越 境 と 躍 動 の フ ィ ー ル ド ワ ー ク ③

リ レ ー 連 載

全 研 究 の テ ー マ で あ る 。 学 生 た ち を 世

物 の 相 対 的 な 密 度 な ど を 求 め る 方 法 。

が あ る が 、 そ の 経 過 や 評 価 も ま た 、 保

照 射 し な が ら 移 動 し 、 発 見 数 か ら 動

が 実 現 す る ま で に は 、 ま だ 長 い 道 の り

︵ 注 ︶ ス ポ ッ ト ラ イ ト カ ウ ン ト 法

サ ー チ ラ イ ト で 車 道 や 歩 道 の 両 脇 強 を 力

天 然 林 の 再 生 や ヤ ク シ カ の 低 密 変 化

会 = Y O C A ︶

な 環 境 N G O ︵ 屋 久 島 ま る ご と 保 全 協

元 協 力 者 を 中 心 に 、 屋 久 島 初 の 総 合 的

に も 貢 献 す る 。 こ れ ら の 活 動 を 担 う 地

ー ル ド ワ ー ク が 当 分 続 き そ う で あ る 。

の 保 全 を 語 る 。 そ ん な ひ ね く れ た フ ィ

者 や 農 家 の 方 々 と シ カ を 食 べ な が ら そ

界 遺 産 地 域 の 外 へ 連 れ 出 し 、 地 元 協 力

も 立 ち 上 が っ た 。


や す 時 間 が 多 い と 感 じ る の も 事 実 で す 。

そ の 間 に 頑 張 ろ う と 燃 え る の で す が 、

制 に 慣 れ て し ま っ た と こ ろ が あ っ て 、

藤 S 全 井 の 体 先 が こ 生 動 こ 方 き は に や 四 は す 年 ご く の 尽 な 任 力 る 期 頂 よ で い う 、 て に 私 い 、 は ま I 任 す R 期 。 3

規 制 は 研 究 活 動 を 阻 害 し か ね ま せ ん 。

で す が 、 過 度 に 煩 雑 な 手 続 き や 詳 細 な

き ち ん と し な け れ ば な ら な い の は 当 然

元 ら か 田 れ と て 、 税 し そ 金 ま う で う い や こ っ っ と た て が こ い あ と る り に こ ま 結 と す 構 で 。 時 す 間 か を ら と 、

の か 、 こ の 問 題 は 誰 に 聞 い た ら い い の

ら な い こ と が 多 く て 、 こ れ で 大 丈 夫 な

は 比 較 的 新 し い た め で し ょ う か 、 分 か

ま 生 態 学 と 水 産 学 の 違 い を 実 感 し つ つ

藤 る し 井 面 ょ も う 理 あ と 系 り な も ま る 一 す の つ 。 で で 、 は ず あ れ り が ま あ せ る ん と 感 。 い じ

る と こ ろ に 、 問 題 設 定 か ら 見 て い き ま

系 の 先 生 方 が 問 題 解 決 で 熱 く な っ て い

ト す る 必 要 が あ る よ う に 思 い ま す 。 理

思 う 価 値 で も 一 歩 引 い て 、 本 当 に そ れ

会 科 学 で は 、 研 究 者 が 個 人 的 に い い と

し て い る の だ ろ う と 感 じ て い ま す 。 社

先 生 は 逆 に ガ バ ナ ン ス に す ご い 期 待 を

な あ と 感 心 し て い ま す 。 ﹁ 隣 の 芝 生 は

好 き で す ね 。 す ご い こ と を や っ て い る

元 っ 田 て み 理 て 系 ど の う 方 で の す お か 話 。 を 聞 く の は 結 構

ま に と が す な い 五 。 る う 倍 と 感 に い じ な っ で る た す と ら が い 大 、 っ 変 漁 て な 獲 も 反 高 、 響 が ﹁ が 五 ふ 起 分 ー こ の ん り 一 ﹂

一 方 で 、 会 議 な ど 研 究 以 外 の こ と に 費

元田結花氏(左)と藤井賢彦氏

が い い の か 検 討 す る と こ ろ か ら ス タ ー

に は 過 剰 な 期 待 を 抱 き や す く 、 理 系 の

青 い ﹂ と い う か 、 自 分 の 知 ら な い 分 野

ナ ン ス が 必 要 に な っ て く る の で す か 。

そ う い っ た 社 会 と の 接 点 で ガ バ

藤 で い 井 す て 。 い 振 ま 興 す 調 が 整 、 費 お で 金 動 の く 使 プ い ロ 方 ジ は ェ 難 ク し ト い ―

論 文 を 書 い て 業 績 を 挙 げ る だ け な ら ポ

元 田 さ ん は 理 系 の 先 生 方 と ま じ

業 績 と し て 認 め て い た だ か な い と 。

手 が や り た い よ う に と 配 慮 し て い た だ

ま す 。 造 的 な 研 究 が で き る よ う 、 若

元 ス 田 ド ク 組 の 織 方 の が 立 有 ち 利 上 で げ す に か 努 ら め 。 た こ と も は 大 き な 違 い で す 。 植 物 プ ラ ン ク ト ン

あ る と こ ろ で 、 人 の 役 に 立 つ か ど う か


ろ そ ろ 公 募 の 年 齢 制 限 を 超 え る か と い

を ど う す る か 、 日 本 に 戻 る と し た ら そ

三 年 間 ア メ リ カ に い て 、 子 ど も の 教 育

藤 す 井 る よ 個 う 人 に 的 な な っ 事 た 情 の が で 大 し き ょ か う っ か た 。 で す 。

研 究 科 の 政 治 系 に 属 し て い ま し た 。 そ

元 の き 田 公 る 募 職 私 が 場 は 聞 を 東 こ と 京 え 思 大 て っ 学 き て 大 ま い 学 し た 院 た と 法 。 こ 学 ろ 政 、 治 こ 学 こ

は 移 り ま す が 、 同 じ 枠 組 み で 可 能 だ と

ク ト ン か ら 、 そ れ を 食 べ る 魚 へ と 視 点

の 研 究 課 題 は 水 産 資 源 予 測 で 、 プ ラ ン

ン ク ト ン を 扱 っ て き ま し た 。 S G P で

グ で 、 北 大 で 学 位 を と っ て か ら 、 プ ラ

藤 を 学 井 行 で う 扱 私 人 う の を ガ 専 募 バ 門 集 ナ は し ン 海 て ス 洋 い を 生 る 結 態 と び 系 聞 つ モ き け デ ま る リ し 研 ン た 究 。

係 が あ る サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ と 、 政 治

感 じ て い た と き に 、 こ こ で 、 開 発 と 関

り 開 発 に 重 点 を 置 い た 研 究 も し た い と

す 。 政 治 学 と し て の 研 究 に 加 え て 、 よ

を 正 面 か ら 扱 お う と い う の は 少 数 派 で

私 の よ う に 開 発 学 を 専 門 と し て 、 開 発

う に 、 本 棚 は 壁 沿 い に 置 く 必 要 が あ り

で 、 梁 が 木 製 の た め 、 床 が 抜 け な い よ

く だ さ い ま し た 。 こ の 建 物 は 文 化 遺 産

と っ て は 財 産 で す か ら ﹂ と 口 添 え し て

の 先 生 が 脇 に い ら し て 、 ﹁ わ れ わ れ に

シ ョ ッ ク で し た ︵ 笑 ︶ 。 た ま た ま 文 系

元 田

議 論 を 入 れ よ う と い う の が 面 白 い で す 。

系 の 先 生 が 多 く 、 そ こ に ガ バ ナ ン ス の

不 可 欠 の 論 点 を 扱 い ま す 。 S G P は 理

領 域 の 運 営 の あ り 方 と い う 、 政 治 学 に

ど う せ な ら 新 し い こ と に チ ャ レ ン ジ で

も よ く 、 仕 事 も 面 白 か っ た で す か ら 、

な の か と 驚 か れ て 、 最 初 の カ ル チ ャ ー

足 り ま せ ん と い っ た ら 、 そ ん な に 必 要

最 初 に 困 っ た の は 本 棚 の 数 で す 。

研 究 環 境 は ど う で す か 。

藤 井 賢 彦 さ ん 、 元 田 結 花 さ ん に 、 と あ る 午 前 に お 話 を 伺 い ま し た 。

ど の よ う な 経 緯 で S G P に 参 加

の 概 念 で す 。 ま た 、 一 定 の 空 間 や 問 題

そ の 二 階 の 住 人 で あ る お 二 人 の 特 任 助 教 授 の

S G P の 事 務 局 は み る か ら に 由 緒 あ り げ な 木 造 の 建 物 の 中 に あ り ま す 。

元 い か 田 う り こ ま ガ と す バ に が ナ な 、 ン る ガ ス の バ は か ナ 開 な ン 発 と ス 学 は が で 思 入 は い る な ま と じ し ど み た う 。

若手の 部屋 S 北 G成海 P科道 事学大 務共学 局同 の研 巻究 機 構

藤 い 井 る こ サ と ス に テ は イ ぴ ナ ん ビ と リ き テ ま ィ し だ た け か な 。 ら わ

考 え ま サ し ス た テ 。 イ ナ ビ リ テ ィ を う た っ て

う の が あ り ま し た 。 ア メ リ カ は 居 心 地

こ は 既 存 の 研 究 分 野 に は 強 い の で す が 、


元 ビ 折 田 リ り テ 合 水 ィ い 戸 を の の 意 つ 出 識 け 身 す 方 で る を 、 よ み 緑 う て に に 、 囲 な サ ま り ス れ ま テ て し イ 育 た ナ 。

活 動 分 野 は 開 発 だ ろ う と 考 え た の で す 。

国 の 人 口 規 模 か ら し て 、 国 連 の 重 要 な

で す 。 国 連 の 職 員 に な り た く て 、 途 上

の は 、 国 際 的 な 仕 事 が し た か っ た た め

り ま し た 。 開 発 を 勉 強 し よ う と 思 っ た

テ イ ナ ビ リ テ ィ に つ い て は な じ み が あ

持 続 可 能 な 開 発 の 議 論 も あ っ て 、 サ ス

生 活 の 一 部 で し た 。 専 門 と の 関 係 で も 、

っ た こ と も あ り 、 自 然 と の つ な が り は

こ と が あ り ま す 。 実 益 に 直 結 し な く て

主 義 や 競 争 原 理 だ け で い い の か と 思 う

ま れ な い の で は な い で し ょ う か 。 成 果

か に ゆ と り が な い と 、 面 白 い も の は 生

い で す 。 成 果 に つ い て は 、 や は り ど こ

軽 ん じ る こ と な く 丁 寧 に 応 え て い き た

か ら 、 ひ と つ ひ と つ の 問 題 に 対 し て 、

冷 め す ぎ て い て は 学 生 も い や で し ょ う

ィ ー ル ド ワ ー ク が し た い で す 。 教 師 が

元 ば 然 田 そ 環 れ 境 一 に に 年 越 い か し い 二 た フ 年 こ ィ 、 と ー 途 は ド 上 な バ 国 い ッ に で ク 住 す が ん 。 で で き フ れ

成 果 が あ が り 、 少 し で も 人 間 社 会 、 自

ピ ン の サ ン ゴ 礁 調 査 で 漁 業 と 観 光 業 の

そ れ か ら は 揺 ら い で い ま せ ん 。 フ ィ リ

や は り 海 が 好 き だ と い う こ と に な り 、

科 に 入 り ま し た 。 大 学 院 で 北 大 に き て 、

り た く な っ て 九 州 大 学 の 地 球 惑 星 科 学

の が 好 き だ っ た の で す が 、 天 文 学 が や

め て い ま し た 。 磯 で 生 き 物 を 観 察 す る

思 い ま す 。 そ の よ う に 生 き た 延 長 に 、

を み せ る の が 一 番 の P R で は な い か と

な い で し ょ う 。 教 員 が 楽 し ん で い る 姿

く 、 疲 れ て い た ら 、 学 生 は 魅 力 を 感 じ

よ う と し て い る 研 究 者 が 楽 し そ う で な

と 思 っ て い ま す 。 新 し い 分 野 を 開 拓 し

藤 井

研 究 の 危 う さ に は 注 意 し た い で す 。

仕 事 で も 何 で も 楽 し く や り た い う 私 は 実 学 に 近 い の で す が 、 近 視 的 な

セ ン ボ ン が 表 紙 の 魚 介 図 鑑 を ず っ と 眺

藤 井

海 が 好 き で 、 小 さ い こ ろ は ハ リ

大 学 は 政 治 学 系 に 行 き 、 イ ギ リ ス の 大

学 院 で 開 発 学 を 二 年 間 勉 強 し ま し た 。

れ る よ う に な っ て ほ し い で す 。 か く い

も 、 将 来 の 基 礎 と な る 研 究 が 大 切 に さ

こ れ か ら の 夢 は ?


っ く る め て 日 々 動 い て お り 、 そ こ が ど

だ け で は 不 十 分 で す 。 そ れ に 、 人 間 社

う に 、 各 分 野 で 均 衡 を 求 め て も 、 そ れ

も 限 り ま せ ん 。 水 産 が 農 業 と か ら む よ

か な い し 、 専 門 家 が い い 結 果 を 招 く と

科 学 者 も も の ご と を 動 か す 一 要 因 で し

は ロ ー カ ル な 研 究 を た く さ ん や っ て い

ほ と ん ど は 日 本 向 け で す 。 州 立 大 学 で

ー が 有 名 で 、 メ イ ン 州 で 獲 れ る ウ ニ の

て い ま す 。 水 産 業 が 重 要 で 、 ロ ブ ス タ

州 立 大 学 に い ま し た が 、 こ こ と よ く 似

藤 も そ 井 っ の て 根 ア い 拠 メ る と リ の な カ だ る の と 事 東 思 例 海 い を 岸 ま 北 の す 大 メ 。 は イ た ン く 州 さ の ん

け ま す 。 一 般 的 な 議 論 を 提 示 す る 上 で 、

に ネ ッ ト ワ ー ク を 張 っ て い る 印 象 を 受

産 業 や 地 元 の 試 験 場 、 観 測 施 設 と の 間

元 田

繰 り 返 さ れ る 可 能 性 が 高 い で す 。

め ぐ る 交 渉 の よ う に 、 南 北 間 の 対 立 が

に ぎ わ し て い た 京 都 議 定 書 の 見 直 し を

う ま く つ な げ な い と 、 先 日 メ デ ィ ア を

な り ま せ ん 。 南 の 現 状 と 北 で の 議 論 を

と こ ろ で 、 サ ス テ イ ナ ビ リ テ ィ

会 は 水 産 と 農 業 だ け で な く 、 全 部 を ひ

き 、 南 か ら の レ ス ポ ン ス を 考 え な い と

元 と 田 い わ 北 れ の た 方 こ で と 何 が か あ 政 り 策 ま を す 提 。 言 す る と

が 入 っ て い て は 場 所 を 貸 せ な い

と し た と こ ろ 、

S G P の 先 生 方 の 話 か ら 、 地 場 で も 、 韓 国 で の 会 議 で 、 日 本 海 を

元 田

メ ー ジ さ れ て い る よ う で す 。 し か し 、

か す メ カ ニ ズ ム と し て ガ バ ナ ン ス が イ

も 重 要 だ と な っ て 、 そ れ ら を 正 し く 動

え よ う と し て 、 行 政 も 市 民 社 会 も 市 場

き ま す 。 専 門 性 に 沿 っ て も の ご と を 変

直 面 し て い ら っ し ゃ る こ と が 伝 わ っ て

そ れ ぞ れ の 専 門 分 野 で 切 迫 し た 問 題 に

北 大 の 強 み は 何 で し ょ う か 。

る メ カ ニ ズ ム の 方 が 重 要 だ と 感 じ ま す 。

て 、 む し ろ あ る 時 点 の 決 定 を 再 検 討 す

す 。 人 間 社 会 に 絶 対 的 な 解 決 策 は な く

の 問 題 が 同 時 進 行 で 噴 出 す る と 思 い ま

で 、 実 際 に 何 か や っ た と た ん に 、 多 く

頑 張 る の は 大 切 な こ と で す 。 そ の 一 方

そ う い う 考 え で 先 生 方 が 個 別 に

る と 難 し く な り ま す 。 海 の 名 称 ひ と つ

く て も 、 漁 業 協 定 な ど の 問 題 が 出 て く

藤 よ 井 り 困 科 難 学 な 者 要 同 素 士 が で 入 つ り き ま 合 す う ね 分 。 に は よ

学 に つ な が る よ う な 地 球 や 自 然 へ の 思

う な っ て い る の か を 分 析 す る の が ガ バ

い は 以 前 か ら あ っ た の で し ょ う か 。

ナ ン ス の 議 論 で す 。 例 え ば サ ン マ が 大

Japan/East Sea

ま し た 。 北 大 も 、 北 大 ら し さ を 出 す の

事 だ と 専 門 家 が い っ て も 、 人 々 に は も

Japan

に は あ ま り 苦 労 し て い な い と こ ろ が あ

ま ず は サ ン マ を 解 決 し 、 次 に 別

っ と 重 要 な こ と が た く さ ん あ り ま す 。

の 問 題 へ と 、 一 つ ず つ 進 ん で い こ う と

い う 考 え も あ り え ま す ね 。

の 展 開 も 考 え や す い で す 。

う 、 他 の 大 学 が あ ま り や ら な い 地 域 へ

り ま す 。 オ ホ ー ツ ク 海 や シ ベ リ ア と い

国 を ま た ぐ と 、 ガ バ ナ ン ス に は

先 生 方 の お 話 を 伺 っ て い る と 、 元 田


サステイナビリティ学 連携研究機構の 公開シンポジウム

ニュース

去る 2 月 3 日に東京大学の安田講堂でサ ステイナビリティ学連携研究機構(IR3S) の公開シンポジウム「資源と環境が支える 地球と人類の未来」が開かれました. 小宮山宏 IR3S 機構長(東京大学総長) の趣旨説明に続いて,奥田碩トヨタ自動車 株式会社取締役相談役,川口順子参議院議 員(元外務大臣・元環境大臣),ゲリー・ ブルーワー・イエール大学教授の 3 氏に お知らせ よる基調講演がありました. 奥田氏は,環境問題・資源エネルギー問題 は,企業が事業活動を継続していくために 克服していかなければならない課題となっ たとの認識を示し,自動車産業の勢力図も 大きく塗り替えられる可能性があり,トヨ 私たちのサステイナビリティ学連携研究機 タはハイブリッド技術の開発など先進的な 構 (IR3S)は 5 つの参加大学,4 つの協力 取り組みをしていると話しました.川口氏 機関で,昨年の 4 月にスタートしました. は地球温暖化問題の深刻さを指摘し,企業, 2 年目に入るに当たり,新たに 2 つの大 学術界,行政,政治家に対しての具体的な 学が協力機関として加わりました.早稲田 提言をし,国民には「自分が行動すること 大学と立命館大学です.それぞれ次のよう によって,企業や行政や政治を変えられる, なテーマを掲げています. 世界を変えられるとの認識を持って頂きた い」と訴えました.ブルーワー氏は,人類 早稲田大学:「政治的意思決定とジャーナ の未来が不確実性を強める一方で,何をす リズムの観点から」 べきかのコンセンサスがほとんどないなか サステイナビリティの実現に最も重要で最 で,持続的な未来を るために克服すべき 終的な鍵を握るのは政治的意思決定である. 課題は何かについて語りました. 政治を動かすのは世論でありジャーナリズ パネル討論「資源・エネルギーから考える ムがそこに介在する.これら一連のシステ 持続可能な未来社会」があり,安田講堂は ムの変革を提案する. 最後まで満員の聴衆で埋まりました. 立命館大学:「調和社会構築への戦略的イ ノベーションの観点から」 東アジア諸国の国際連携を通じて,経済発 展の過程で生じる「不調和」を是正するた めの戦略的イノベーションを構想し提案す る.

サステナ 情報室

サステイナビリ ティ学連携研究機構に 新メンバー登場

IR3S はいっそうの広がりを持ちます.今 後の展開にどうぞご注目ください.


サステナ ファミリー

無駄なものは ない?

第2回

﹁ 近 所 か ら 苦 情 が き た ら ど う す る の 。 あ ん

ダ イ オ キ シ ン と か 出 る の か な あ ﹂

﹁ や っ ぱ 、 ゴ ミ っ て こ と か な あ ? ﹂

く る で し ょ う 。 絶 対 だ め ! ﹂

﹁ で も さ あ 、 木 や 草 を 燃 や し た く ら い で 、

に 迷 惑 だ し 、 た き 火 な ん て と ん で も な い ﹂

と か 変 な も の が 出 る か も し れ な い し 、 隣 近 所

﹁ そ ん な と こ ろ に 置 い と い た ら 、 白 ア リ が

化 炭 素 が 出 る だ け だ し ﹂

﹁ ゴ ミ に 出 し て 焼 却 場 で 燃 や し た ら 、 二 酸

﹁ お 父 さ ん 、 今 は 違 う の よ 。 ダ イ オ キ シ ン

祖 父 の 尻 馬 に 乗 っ て サ ス 太 郎 は 、

な ん か し た ら 、 家 が 燃 え ち ゃ う で し ょ う 。 そ

﹁ な に い っ て ん の 。 こ ん な 狭 い 庭 で 焚 き 火

﹁ 焼 き 芋 か ぁ 。 や り て ぇ な あ ﹂

ど こ の 家

れ に 、 た き 火 は 法 律 で 禁 止 さ れ て い る は ず よ ﹂

燃 や し て や っ た ら 、 芋 く ら い 焼 け る だ ろ う ﹂

﹁ 捨 て な く て も 、 乾 か し て 、 落 ち 葉 と 一 緒 に

孫 が 鋸 を 使 っ て い る の を 見 て つ ぶ や く 。

い わ れ て い る ん だ 。 こ の 枝 み た い な も の さ ﹂

﹁ ぼ く な ん か 無 駄 な も の っ て 、 世 の 中 か ら

﹁ 人 の せ い に し な い の ! ﹂

﹁ 就 職 で き な い の は 世 の 中 が 変 だ か ら さ ﹂

た は 理 屈 っ ぽ い こ と ば か り い う ん だ か ら ﹂

﹁ ち ゃ ん と し た 仕 事 は し な い く せ に 、 あ ん

た 枝 は 庭 で リ サ イ ク ル で き る は ず だ よ ﹂

然 に は 無 駄 な も の が な い ん だ ろ う 。 庭 で 伸 び

だ っ て 燃 や し て い た だ ろ う 、 昔 は な ⋮ ⋮ ﹂

﹁ な ん だ 、 た き 火 が 禁 止 だ と ?

﹁ 枝 は 埋 め と け ば そ の う ち 土 に 戻 る ぞ ﹂

サ ス テ ナ 隠 居 は 、 あ ぶ な っ か し い 手 つ き で

ろ ご ろ し て い る の を 目 ざ と く 見 つ け た の だ 。

お ろ し を さ せ て い る 。 バ イ ト が な く て 家 で ご

け る し 、 い い ん じ ゃ な い の 。 そ れ に さ あ 、 自

﹁ そ う だ よ 、 家 で 燃 や せ ば 収 集 の 手 間 が 省

呂 の 炊 き つ け と か 、 昔 は 使 っ た も の だ ﹂

サ ス テ ナ 母 は 、 長 男 の サ ス 太 郎 に 庭 木 の 枝 ﹁ ゴ ミ に 出 す の は や は り も っ た い な い 。 風

い 。 燃 え る ゴ ミ の 日 に 出 す か ら ﹂

孫 が 枝 を 束 ね る の を 眺 め な が ら 、 隠 居 は 、

﹁ 短 く 切 り そ ろ え て 、 紐 で 束 ね て ち ょ う だ

﹁ こ れ っ て ど う す ん の ? ﹂

せ ん っ て 。 今 は う る さ い 人 が 多 い の よ ﹂

た が 証 明 し て く れ る の ? 有 害 な も の は 出 ま


サステナ 情報室

環境尺を使ってみよう

アクション

持続可能な社会 のための国際学生会議 チャレンジ

世界各国から集まった学生が持続可能性に ついて議論し,何をしたらよいのかを考え 岩手県の職員が考案した「環境尺」が評判 る“Student Summit for Sustainability” が 3 月 5 日∼9 日の日程で東京大学で行 を呼んでいます. むかしむかし,電卓が出回るよりも前には, われました.AGS UTSC が中心となって 理工系の学生の必須の道具として計算尺が 企画・運営したもので,AGS UTSC は, ありました. 「環境尺」はそれに少し似てい サステイナビリティをキーワードに学際 的・国際的に活動する大学院生が中心とな ます. 「環境尺」は私たちの日常の活動がどれくら って,東京大学を拠点に運営する組織です. い環境へ負荷を与えているのか簡単に計算 このサミットのテーマは,「参加した学生 できます.たとえば,ごみを燃やすと二酸化 がアクションを起こし,次へ伝えること」 (1)人と人をつなげる,(2)研 炭素が出ることはよく知っていても,どれく でした. 究と社会をつなげる, (3)活動を社会に らいの量が発生するのかまではなかなかわ かっていません.一般の可燃ごみを 1kg 燃 つなげる,がうたわれ,世界各国からきた やすと,二酸化炭素は何 kg 出るのでしょう 多様な学生が協働して新しいアクションを か. 「環 境 尺」を使うと,約 1kg の 二 酸 化 生み出すことが目指されました. 炭素が発生するとすぐにわかります.そのと 初日の開会式では,サステイナビリティ学 きに発生する熱量は約 2000kcal に相当 連携研究機構長の小宮山宏東大総長が講演 し,人間の 1 日の代謝エネルギーに近い値 を行いました.自宅をエコハウスにし,自 家用車をハイブリッド車に替えたなど,自 だということもわかります. 意外なところでも二酸化炭素を発生させて 身のいくつかのアクションを紹介して,学 いることを「環境尺」は教えてくれます.電 生のやる気を引き出そうとしました.学生 気やガスを使って風呂をわかせば二酸化炭 からの質問があいつぎ,時間をかなり超過 素を出すことになるというのはわかりますが, しても答えきれないほどでした. 実は,水をためた時点ですでに二酸化炭素 この「サミット」には約 70 名が参加し, を出していたことになっています.水道水を その約半数が海外から,あるいは留学生で, 調整する過程などでもエネルギーを投入し 国籍は 25 にもまたがりました.5 日間 て二酸化炭素が出ているからです.250 リ の活動を通じて交流を深め,今後はさらに ットルの水を湯船にためれば 150g の二酸 学生同士のネットワークを構築し,情報交 換をしたり人脈を広げたりして,ノウハウ 化炭素を出したことになります. このように二酸化炭素をどのような場面でど を蓄積し,国をまたがった共同プロジェク れくらい出しているのか, 「環境尺」で簡単 トを行っていきたいとの声が上がりました. に計算できます.岩手県のホームページの これからの発展が大いに期待されます. 「便利ツール」からダウンロードできます. 一度試してみてはいかがでしょうか.


書籍紹介

書籍紹介

『世界遺産をシカが う シカと森の生態学』

『地球・環境・人間』 石弘之著

湯本貴和・松田裕之編

地球の上でいま何が起こっているのか―― 刺激的なタイトルです.シカは世界遺産と このような設問は,実はたぶんほとんど意 いう人類共通の宝を食い尽くしてしまう悪 味をなさないのでしょう. ものなのでしょうか? 地球上では,日々無数ともいえる出来事が カバーに掲げられた写真はさらに刺激的で あり,そのうちのわずかなものが人によっ す.世界遺産に指定された紀伊山地のトウ て気づかれ,そのごく一部が記録され,さ ヒ林で約 40 年間に起きた変化が如実に らにごくわずかなものだけが,マスコミ, 示されています.かつては暗く鬱蒼とした ミニコミ,クチコミ,あるいはインターネ 森で,地上は一面コケに覆われていました. ットを通じて他者へと伝えられています. 今では太陽の光がさんさんと地面に達し, 私たちのもとへ届くのはもともとあった無 ササがたくさん生えています.森の姿が一 数の出来事のほんのわずかな部分です.し 変してしまいました. かしそれでも 1 人の人間が受け止めるに これはシカが増えたためで,シカが森の下 は不可能な膨大な量です.それらの中から 草や稚樹,実生を食べてしまい,森の構成 地球と人類の未来にとって重要な事実を見 員の世代交代が進まなくなり,森の存続が 極めるのは,容易ではありません. 絶たれて,世界遺産に登録された原生的な 例えば,寿司屋で,この先もずっと旨い寿 自然が危機に陥ってしまった―と考えら 司が食べられるのだろうかとふと気になっ れます. たら,何を調べたらいいでしょうか. 本当にそうなのでしょうか? 本書は, 『地球・環境・人間』を開くと,エビのト (1)そのような森林の変化はシカによる ロール漁では平均して 62% の魚が捨て ものなのか,(2)シカは増えているのか, られているという驚くべき数字が紹介され 増えているのは何によるのか, (3)この ています.エビという高価に売れる目的物 先,何が起こり,どのような対策があるの を得るために他の魚が無駄になっているの か,の 3 点を科学的に検証していきます. です.持続的な漁業を行うには,この数字 本号の特集で議論されているエゾシカにつ を変えないとならないはずです. いても詳しい記述があって大いに参考にな 『地球・環境・人間』は,ベストセラーと ります. なった『地球環境報告』の著者が,ここ数 実際に「食害」を引き起こしているのはシ 年の間の雑誌に発表したエッセイを収録し カですが,本書を通して森林再生へのプロ たものです.環境問題の目利きがこれはと セスが困難であるのをみていくと,問題を 感じた事実が集められており,地球でいま 引き起こしているのは,人間自身に違いな 起こっていることを知る恰好な手引きとな いと思えてきます. っています.

文一総合出版 2006 年刊 A5 判 214 ページ 本体 2400 円

岩波書店 2006 年刊 B6 判 120 ページ 本体 1200 円


そりかえりがある セイヨウタンポポ

そりかえりがない カントウタンポポ 出典:NARTURA しょくぶつ

はる    ごう

2007 あ り が と う と い う こ と に し ま し ょ う !

光ひか とり エ ネ ル ギ ー を く れ る 太たい 陽よう に も 、

そ し て 、 私 た ち を 育はぐ んく で く れ る 大だい 地ち 、

お 父と う さ ん と お 母か あ さ ん に ﹁ あ り が と う ! ﹂

春の号 ★ 六 月 一 七 日 は 父 の 日

★ 五 月 一 三 日 は 母 の 日

康こう ★ と 五 幸こう 月 福ふく 五 を 日 願ねが は っ こ て ど で も き の た 日 祝しゆ 日くじ 心しん でつ 身しん す の 。 健けん

サ ス テ ナ け い じ ば ん

本の紹介

映画もあるよ

︵  訳  絵 原 あ  作 す寺フ な岡レ ろ デジ 書襄リャ 房 ッン ︶ ク・ 一 ・ジ 六 バオ 八 ッノ 〇 ク 円 ︵ 税 込 ︶

﹃ 木 を 植 え た 男 ﹄


も の を 持も ち 込こ む と き に は 注ちゆ 意うい が 必ひつ 要よう で す 。

を 崩くず し て し ま う こ と が あ り ま す 。 よ そ の 土と 地ち の

が 在ざい 来らい 種しゆ を 追お い や っ て し ま い 、 自し 然ぜん の バ ラ ン ス

ち の 暮く ら し は 豊ゆた か に な り ま し た が 、 強つよ い 外がい 来らい 種しゆ

外がい 国こく の 食た べ 物もの や 生い き 物もの の お か げ で 、 わ た し た

の 花はな を 見み る ほ う が 多おお く な っ て し ま い ま し た 。

ウ タ ン ポ ポ は 、は 繁んし 殖よく 力りよ がく 強つよ い の で 、 今いま は こ ち ら

品ひん に 的てき 。 訴うつ な えた パ か ス け テ る ル 感かん 画が 動どう で の 静しず 作さく か

淡たん 々たん と し たぶ 文んし 章よう とい 印んし 象よう

と げ る 力ちか のら あ る 人にん 間げん を 、

す ば ら し い 偉いぎ 業よう を 成な し

破は 壊かい を も た ら す 一いつ 方ぽう 、

い け な く な っ て し ま う か ら で す 。

の 変へん 化か で 、 絶ぜつ 滅めつ を 心しん 配ぱい さ れ る 渡わた

で す 。 最さい 近きん 、 温おん 暖だん 化か に よ るか 環んき 境よう

に は 南みな のみ 国くに に 飛と ん で い く 渡わた り 鳥どり

て き て 、 日に 本ほん で 子こ 育そだ て を し 、 秋あき

が 損そこ な わ れ る だ け で も 、 生い き て

り 鳥どり も い ま す 。 旅たび の 途とち 中ゆう の 土と 地ち

そ り の な い の が カ ン ト ウ タ ン ポ ポ で す 。 セ イ ヨ

戦 争 の よ う な 大おお き な せ ん そ う

ツ バ メ は 、 暖あた かた く な る と や っ

部ぶ 分ぶん が そ り か え っ て い る の が セ イ ヨ ウ タ ン ポ ポ 、

た く さ ん 集あつ ま っ て 咲さ い て い ま す 。 花はな の つ け ね の

が 、 実じつ は 小ちい さ な 花はな ︵ 花はな び ら は 一いち 枚まい ︶ で 、 そ れ が

涯がい を 描えが き ま す 。

つ ら ぬ き 通とお し た そ のし 生よう

報ほう 酬しゆ もう 求もと め ず 、 信しん 念ねん を

孤 独どく の 中なか で 、 名めい 誉よ も

ら 。 観かん 察さつ し て み ま し ょ う 。

が 乾かわ い て い る 時とき は 上じよ 空うく をう 飛と ぶ か

こ れ は 、 え さ に な る 虫むし が 、 空くう 気き

ん で い れ ば 晴は れ 、 低ひく け れ ば 雨あめ 。

● カ ン ト ウ タ ン ポ ポ 、 シ ロ バ ナ タ ン ポ ポ

● セ イ ヨ ウ タ ン ポ ポ

る タ ン ポ ポ に 、 種しゆ 類るい が あ る っ て 知し っ て い ま す ?

新しん 緑りよ のく 季き 節せつ の は じ ま り で す 。 ど こ で も 見み ら れ

タ ン ポ ポ は 、 花はな び ら み た い に 見み え る 一ひと つ 一ひと つ

⋮ 在ざい 来らい 種しゆ ︵ 昔むか かし ら 日に 本ほん に あ る ︶

ル ・ ブ フ ィ エ 。

ら せ た 男おと 、こ エ ル ゼ ア ー

て た 地ち に 緑みど をり よ み が え

木き を 植う え 続つづ け 、 荒あ れ 果は

岳がく 地ち 帯たい で ひ と り 黙もく 々もく と

て 推すい 薦せん 。 フ ラ ン ス の 山さん

ら れ て い ま す が 、 改あら めた

昔 の 人ひと は 、 ツ バ メ の 飛と ぶ 位い 置ち

の で 、 人にん 間げん と な か よ し の 鳥とり で す 。

ハ エ な ど の 害がい 虫ちゆ をう 食た べ て く れ る

観かん 察さつ で き る 鳥とり と い え ば ツ バ メ 。

ィ ー ク で す 。 こ の 季き 節せつ に 身み 近ぢか に

五ご 月がつ の 第だい 二に ∼ 三さん 週しゆ はう バ ー ド ウ

で 天てん 気き 予よ 報ほう を し ま し た 。 高たか く 飛と

む か し

⋮ 外がい 来らい 種しゆ ︵ 外がい 国こく か ら は い っ て き た ︶

春 ⋮ ⋮ 外 で い ろ い ろ 観 察 し よ う

す で に 名めい 作さく と し て 知し

ツ バ メ の 巣 づ く り



Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.