Mug Magazine 28

Page 1

THE POLYTECHNIC OF FASHION JOHN VARVATOS WRANGLER GLIP

Year 18 #28 JULY 2018

A YEARLY MAGAZINE registrazione del Tribunale di Treviso n. 1141 del 26/09/2001



社説

EDITORIALE EDITORIAL Desideri confermare il tuo abbonamento per il 2019?

Would you like to confirm your subscription for 2019?

2019年度の定期購読をご希望の方は、

Visita:

Visit:

mugmagazine.com/subscription

mugmagazine.com/subscription

mugmagazine.com/subscription

La globalizzazione e l’e-commerce hanno portato i retailer del fashion di tutto il mondo in una battaglia alla riduzione della marginalità sulla vendita, alla gestione dei costi, alla promozione digitale e alla ridistribuzione b2b in mercati in crescita nei paesi emergenti. Un brand di successo ha sempre maggiori difficoltà nel restare tale. Ci sono troppe tentazioni che spesso lo inducono a speculare sulla propria fama a discapito del proprio valore originario. Su Mug Magazine presentiamo degli esempi di chi preserva ed incrementa il suo merito e tiene a mente la propria credibilità ogni anno ed ogni stagione. L’esperienza e il desiderio del pubblico vanno al primo posto. Per questo l’arte, la tecnologia, la divulgazione, il piacere dei sensi, il cibo, l’intrattenimento e il design diventano dei settori correlati che accrescono l’esperienza dell’utilizzatore finale. Mug Magazine ha l’obiettivo di comunicare tutto questo contesto con esempi di prodotti iconici, emblema della propria storia e del lavoro costante delle persone che li realizzano.

Globalization and e-commerce have led fashion retailers worldwide to fight for sales profits, costs management, digital innovation and b2b redistribution in emerging countries’ growing markets. After achieving renown a brand finds it more and more difficult to remain successful, and it is too often tempted to speculate on its fame to the detriment of its original value. Mug Magazine presents brands that preserve and increase their value while keeping their reliability from season to season. As buyers’ experience and wishes must come first, the spread of art and technology, the pleasures of the flesh, food, entertainment and design must be correlatives that enrich their enjoyment. Mug Magazine aims to illustrate this context by providing examples of iconic products that embody both their history and the endless work of the people who realize them.

Cover: Camden Town - London

|

Seconda di copertina: foglie di Indigofera Tinctoria

|

Inside front cover: Indigofera Tinctoria leaves

3

からお申し込みを。

|

グローバリゼーションとネットショッピングの普及は、新興国 の成長市場に、販売利益、コスト管理、デジタル技術の進 歩、B2Bの再流通のために活路を求めるファッション小売 業者を世界へと導いて来ました。 今の時代 、ブランドはたとえ名声を得ても、その成功を維 持するのはますます難しくなっており、一度得た名声にあや かりあれこれ模索した結果、却って本来の価値が損なわれ てしまう場合もあります。Mug magazineでは、そのような逆境 下でも、勝ち得た信頼をしっかり保持しながら、シーズンか らシーズンへと、その価値を守り、高めているブランドを紹介 します。 バイヤーの経験と願望から物を申すのであれば、私たちの 喜びを豊かにする、芸術と技術の普及、人間の快楽、食、 エンターテインメントやデザインは人生の優先事項であり、 これらは相関関係でいなければなりません。今号のMug magazineでは、歩んで来た歴史とそれを理解する人々の 果てしない仕事の両方が具現化した、象徴的な製品を例に とり、このような前後関係を解説して参ります。

表2写真:ナンバンアイの葉


4

MUG MAGAZINE

Yearly magazine, issue #28, year XVIII, July 2018

Registrazione presso il Tribunale di Treviso n° 1141 del 26 Settembre 2001 Via Paris Bordone, 14/16 31100 Treviso - Italy Tel: +39 0422 598564 Fax: +39 0422 545456 info@mugmagazine.com mugmagazine.com Registered director /発行人 Mara Bisinella

General coordination / ゼネラルコーディネーション Steven Crosato

Graphic layout /デザイン Nicola & Luca Facchini - Ubis Three ubth.it Carlos G. Coccia - carloscoccia.com Steven Crosato - stevencrosato.com

Japanese text layout /日本語文デザイン Reiko Hanafusa

Texts /本文 Elisabetta Stella (Page 26-39; 48-55; 74-77; 90-93; 100-103) Steven Crosato (Page 44-46; 56-59; 84-87; 108-111; 116-119) Carlos G. Coccia (Page 18-25; 67-71; 78-80; 113-115; 134-141) Davide Parpinel (Page 120-131)

Correspondents / コレスポンデント Reiko Hanafusa (Tokyo) Translation /翻訳 Mario Crosato

My Canvas srl, altrelingue.com Printing /印刷

Grafiche Antiga

graficheantiga.it

WHERE THE HELL IS MY MUG? MUGはどこで 手に入るの?

Beside being sent to you by

mail, Mug Magazine is also distributed in these shops

Mug Magazineは、郵送でお届けする

以外に、下記の記載箇所でも配布されて

HOW TO SUBSCRIBE MUG MUGの 購読方法

If you want to subscribe to Mug Magazine, send an e-mail to info@mugmagazine.com with your personal data (full name, address and e-mail) or visit the section ‘subscribe’ on our website. You will be sent an e-mail confirming your subscription or providing information about the nearest distribution point where you can get a copy of our magazine. Mug Magazineの購読をご希望の方は、 info@mugmagazine.comまで、住所、

氏名、E-Mailアドレスをお送り下さい。 または、Mug Magazine ホームページ上の 'subscribe' セクションより、必要事項を ご登録ください。後日、登録完了の通知、 もしくは、 あなたのお近くの Mug Magazine の配布先をご案内いたします。

います。

Lazzari (Treviso), Sugar (Arezzo), Penelope (Brescia), Biffi Boutique

(Milano, Bergamo), Jana (Torino),

Top Ten (Torino), San Carlo (Torino), Tessabit (Como), 10 Corso Como

(Milano, Seoul), H Lorenzo (Los Angeles), Mameg (Los Angeles), Leclaireur (Paris), Dover Street

Market (London, New York, Tokyo), Lift (Tokyo), Hostem (London).

Mug is published by

Lazzari sas editore

Via Paris Bordone, 14/16 31100 Treviso – Italy Tel: +39 0422 410771 Fax: +39 0422 545456 lazzaristore.com



INDEX 3 Editorial 24 Walter Van Beirendonck 32 Shoto 36 Tardini 40 Din - Design In 41 Yasmin Naqvi 48 Henderson 52 Parajumpers 56 Camper 60 Sease 64 Glip 72 Trippen 74 BePositive 78 Selected 88 Vibram 97 Cornelian Taurus 100 Mion Labels 104 European Culture 113 Tranoï 116 Dsm L.A. 117 La Paterna 120 122 124 126 128 130

Photographers who tell about photography Weerapong Chaipuck Matt Black Alex Webb Alexander Yakovlev Beth Moon

134 135 136 137 138 139 140 141

Toni Benetton + Alberto Feltrin + Neonlauro Laurent Segretier Ahad Moslemi Alice Mestriner Giovanni Pietrobon Carlos G. Coccia Marco Fintina Michele Salucci

9

THE POLYTECHNIC OF FASHION

The Veneto area can boast an outstanding position in the world of industry, so much so that the region’s production soars high in all the main fields of made-inItaly goods… 産業界での高い評価を軸に、確固た る揺るぎない地位にある事は、イタリ アのヴェネト州にとって誇らしい事実 である。フットウェア、革製品、ニット ウェア、衣服、ジュエリー、家具、アイ ウェアといった、メード・イン・イタ リー製品の主要分野でも、同地域で 生産された製品は、当然のごとく極 めて高い評価を得ており、ヴェネト州 が世界中の贅沢品の生産に、多大な る貢献をしているのは間違いないだ ろう。

26

NAPAPIJRI

44

LEATHER CROWN

ZE-KNIT: the first digitally woven Napapijri proposal. Many years’ studies to research on better and more sustainable production techniques. Nineteen proposals of single colour styles for men and women. ZE-KNIT: Napapijri が提案する、 初のデジタル製織による織物。より良 い持続可能な生産技術を求め、長い 歳月を費やして来た研究の成果であ る。メンズ、レディースを19通りのスタ イルで、それぞれ単色展開。

Established in 2009, Leather Crown is deeply rooted in the craftsmanship of the Brenta Riviera (Venice), the area where it was born and which is outstanding for the creation of Italian footwear. 2009年に設立された Leather Crown は、イタリア 製フットウェア誕生の地 で、現在も優れた靴製造が盛んな地 域、リヴィエラ・デル・ブレンタ(ヴェ ネチア)の熟練技術に深く根を下ろ したブランドである。


7

68

JOHN VARVATOS

84

BALLANTYNE

Award-winning fashion designer John Varvatos explores the vitality of paradox in the 2.0 Collection combining a laidback and almost romantic mood with the dynamic street influence of downtown New York. 受賞経歴のあるファッションデザイナー、 ジョン・バルベイトスは、2.0コレクション で、ニューヨークのダウンタウンの影響 を受けたダイナミックなストリートに、 悠々としたロマンチックとも言える雰囲 気を組み合わせ、パラドックスなバイタ リティーを表現している。

Born in Scotland in 1921, Ballantyne can proudly boast a century-old history in the world of cashmere and proposes a renewed identity. 1921年にスコットランドで誕生した Ballantyneにとって、カシミアの世界 で100年の歴史を培って来た事は大 いなる誇りであり、今また、新たな アイデンティティーを提案する。

90

CELLAR DOOR

The brand Cellar Door was born in 2014 with daring proposals of top level skirts and trousers in modern urban style manufactured through the high productive potential and skills of the firm Vetta, trouser-makers since 1971. ファッションブランド、Cellar Doorは、 モダンアーバンスタイルの最高レベル のスカートとトラウザーの斬新な提案と 共に2014年に誕生した。それらの製品 は、1971年からトラウザー製造に従事す るVetta社の高い生産能力と技術によっ て生産されている。

108

WRANGLER

Born early in the XX century at Greensboro, North Carolina, Wrangler is the iconic American brand par excellence, characterized by an unparalleled heritage and an invaluable archive. A flashback immediately brings our mind back to unforgettable memories of the Eighties. 20世紀初頭に、ノースカロライナ州 グリーンズボロで誕生したWrangler は、アメリカの優れた象徴的ブランド で、その比類なき伝統と非常に貴重 なアーカイブで知られるブランドであ る。Wranglerと言えば、1980年代の 忘れられない記憶を思い出す人も多 いのではないだろうか。


28 SEPT – 1 OCT

2018


THE POLYTECHNIC OF FASHION: FROM MUG MAGAZINE’S IDEA TO ITS FULFILLMENT The Veneto area can boast an outstanding position in the world of industry, so much so that the region’s production soars high in all the main fields of made-in-Italy goods, from footwear and leather goods to knitwear, clothing, jewelry, furniture and eyewear, and we can proudly say that Veneto makes a relevant contribution to the production of luxury goods worldwide. The region’s creative skills are deeply rooted in history and have undergone a long development which was accomplished in the past five or six decades. No doubt the Venetian Republic, a cosmopolitan city of trade and culture, was an important landmark in this development, at once open to art patronage and to the development of industry. Venetian schools were a strategic resource for the growth of the region’s craftsmanship and industry as they created districts characterized by refined knowledge and specialized techniques. As a result, the use of materials, processing techniques, a sense of the beautiful and the pride for well-made products have slowly but steadily pervaded the area’s collective culture. On the Brenta Riviera, among the villas of the Venetian aristocracy, where most luxury footwear is manufactured, Politecnico Calzaturiero (the Footwear Polytechnic) inherited this great tradition about a century ago. A unique experience in Italy and Europe, the School for model-makers, established at Villa Pisani in 1923 became a Polytechnic in 2001 and has always managed to combine its refined processing techniques with top product culture, the art of design and new technologies. The School is now a research and innovation benchmark in the field of footwear, a pole of attraction and exchange for art and fashion schools worldwide.

9


10


11

産業界での高い評価を軸に、確固たる揺るぎな い地位にある事は、イタリアのヴェネト州にとって 誇らしい事実である。フットウェア、革製品、ニット ウェア、衣服、ジュエリー、家具、アイウェアといっ た、メード・イン・イタリー製品の主要分野でも、 同地域で生産された製品は、当然のごとく極め て高い評価を得ており、ヴェネト州が世界中の贅 沢品の生産に、多大なる貢献をしているのは間違 いないだろう。 この地域の強みである創造的なスキルは、歴史と 深く関わりがあり、50年から60年という長い時間 をかけて大きな発展を成し遂げて来た。紛れもな く、かつてのヴェネチア共和国は、国際的な貿易 と文化の都市であり、芸術活動と産業発展に開 かれた重要なランドマークだったのである。 当時、ヴェネチアの様々な学校は、職人の育成と 産業分野で活躍する有能な人材を輩出する戦略 的なマンパワーの基点という役割を担っていた。 教育を受けた人々によって、やがて、洗練された 知識と専門的技術が地域の特徴となって行き、 使用素材や加工技術、美的感覚、最高品質の物 を創るというプライドが、ゆっくりと、しかし着実 に、ヴェネト州の集団文化として浸透していった のである。 リヴィエラ・デル・ブレンタのヴェネチア人貴族の 大邸宅内に在る、最も贅沢なフットウェアが生産 されている場所で、Politecnico Calzaturiero (フットウェア工芸大学)が、約100年前から続く 偉大な伝統を継承した。1923年にモデル制作を 目的にピサーニ邸内に設立された学校は、当時 イタリアとヨーロッパにとってのユニークな試みで あった。学校は、2001年に工芸大学となり、それ 以降、常に、洗練された加工技術に最高級品の 文化 、アートデザイン、新しいテクノロジーを上手 く取り入れて来た。現在、大学は世界中の芸術と ファッション関連学校の交流の拠点として、フット ウェア分野での研究とイノベーションのベンチマー クとなっている。


12

Entrepreneurs, professionals, footwear technicians, none of them teachers by profession, devote their knowledge and experience to the training of young people teaching them to think, design and above all manufacture the shoes the world wishes for. Nearly all of the ten thousand people employed in the district were the School’s students, an incredible virtuous circle involving school and factory. The presence in the area of the Footwear Polytechnic has enabled the territory to keep its employment rate unaltered and to continue to be a benchmark for all the luxury brands worldwide. About ten years ago the Polytechnic has widened its interests shifting from classic shoes to sneakers and leather goods. With the support and skills of top textile and clothing firms the school is now facing a still more ambitious challenge, the creation of the Polytechnic of Fashion. Nowhere else in the world is there a region with such a high concentration of knowledge, art, tradition, a sense of beauty and technical skills. Here high quality processing is conceived and created, from wool production to the weaving and enhancing of fabrics. The Polytechnic of Fashion focuses on a very simple idea: to use the experience acquired in the field of footwear and to move it to other sectors through firms which are centers of knowledge and skills, and become formative thanks to the excellence of their human resources. The Footwear Polytechnic is therefore the place and starting point of a great, ambitious project. The problem to tackle does not simply consist in meeting the demand for skills that the market can hardly offer. Indeed, it means to transfer the territory’s ancient, precious knowledge and prevent it from vanishing, to orient the young and future generations to professions that offer great opportunities, to enhance firms in which the history of this territory is rooted, to show to the world that history, art and knowhow can create fabulous products.


13


14


15


16


17

企業家や専門家、フットウェア技術者など、教師を 職としていない人々が教鞭を執り、それぞれの知識 と経験を若い世代の育成のために伝授し、 その指導 の下、学生たちはフットウェアを自ら考え、デザインを し、最終的には世界で求められているシューズの制 作までを学んでいる。 地域の労働人口 1万人の内の殆どは、この大学の出身 者であり、大学と工場を舞台に繰り返される見事な 好循環の実証となっている。地域に拠点を置くフッ トウェア工 芸大学の存在が、高い雇用率の維 持を 支え、結果として世界中の高級ブランドのベンチマ ークであり続けているのである。 約10 年前に同大学は視野を広げ、クラシックなフッ トウェアからスニーカーや皮革製品へと研究分野を 移行させた。また現在は、テキスタイルや衣料分野 の優良企業からのサポートと技術協力を得て、ファッ ション工芸大学の創設という、大学のさらなる野心 的チャレンジに取り組んでいる。知識と芸術と伝統、 さらに美的感覚と技術的スキルが、これほど集中し ている地域は、世界のどこを探しても他には見当たら ない。まさにここで、ウールの生産から織物の製織、 繊維の品質向上に至るまでの、クオリティーの高い 加工 が考案され、創作されているのである。 ファッション工芸大学は、非常にシンプルな考えに焦 点を当てている。それは、フットウェア分野で培った 経験を、知識とスキルの宝庫である企業を通じて、 他の分野へと活用し、地域の優秀な人材の尽力を得 て、優れた教育機関を形成する事である。 つまり、このフットウェア工芸大学は、地域での大き なプロジェクトの起点となっているのである。取り組 むべき問題は、単に市場に不足しているスキルの需 要を満たすことだけではない。失われつつある地域 の古来からの貴重な知識を後世へしっかりと伝え、 若者やその次の世代の人々を正しい方向へと導き、 大きなチャンスへと繋げる事。また、地域に根付いた 歴史を継承する企業のさらなる発展を促し、素晴ら しい製品を作り出す彼らのノウハウ、芸術、歴史の世 界的な認知度の向上も目論んでいるのである。


18

A UNIQUE POINT OF VIEW ON FASHION DESIGN


19

Antwerp’s Fashion Department at the Royal Academy of Fine Arts has had a tradition of excellence and a deeply innovative approach to the universe of learning fashion design since it was founded in 1963. The Department obtained worldwide famous recognition with the rise of the “Antwerp Six” in the 1980’s, a radical group of designers (including Martin Margiela) who decided to challenge the system, with a new, creative and contrariant approach to design, and have remained at the top of the Fashion scene and academy as designers ever since. Located in the center of Antwerp and in the same building as Flanders DC for Fashion and MoMu (the Antwerp Fashion Museum), the academy hosts the world-famous annual graduation show, a big celebration of fashion and experimentation with more than 6,000 spectators coming from all over the world. Big Names like Dries Van Noten, Martin Margiela, Dirk Bikkembergs, Peter Pilotto, Ann Demeulemeester, Dirk Van Saene, Veronique Branquinho and A.F. Vandevorst (all of them alumni from Antwerp Fashion Department) perfectly represent the unique creative vision of the academy. Boundless conceptual creativity and individual expression are the

1963年の設立以来、アントワープ王立芸術アカデミーのファッション学部では、 ファッションデザイン学習の分野に於いて、同地に根付く卓越した伝統と深く革 新的なアプローチに取り組んできた。1980年代に出現した“アントワープ・シック ス”は、マルタン・マルジェラら同学部の卒業生から成る急進派デザイナー集団 で、新しく創造的で全く真逆のアプローチから生み出される彼らのデザインは、 当時のファッション界に大旋風を巻き起こした。これにより、同学部の名声は世 界中に知れ渡る所となり、今日に至るまで、ファッション震源地としての確固たる 地位を得るに至ったのである。 同アカデミーは、アントワープの中心に位置するファッションとMoMu(アント ワープファッション博物館) を管轄とするFlanders DC(フランダース地方の政府 系非営利団体)と同じ建物内に居を構え、毎年、その場所で世界的にも有名な グラジュエーションショーを開催している。その規模は大きく、世界中から6,000 人以上の観客が集い、ファッションと新たな試みを祝う祭典となっている。ドリ ス・ヴァン・ノッテン、マルタン・マルジェラ、ダーク・ビッケンバーグ、ピーター・ ピロット、アン・ドゥムルメステール、ダーク・ヴァン・セーヌ、ヴェロニク・ブラン キーノ、A.F.ヴァンデヴォルストといった錚々たる面々は、全員が同ファッション 学部の卒業生であり、彼らのデザインは、同アカデミーの独創的なビジョンを見 事なまでに表現している。際限のないコンセプチュアルな創造性と独自の表現 は、教育プログラムの重要な焦点であり、それに魅せられた若い才能が世界中か


20


21


22


23

key focus in the education program, with students coming from all over the world, aiming to learn to push their own limits and maximize their abilities, dreams and ideas. Actually, it’s this fascinating interaction of people with different backgrounds, cultures and opinions that works as a powerful driving force in the Academy and in the city itself. In the first two years of the four-year program, students learn through key courses related to design, graphics, tailoring, textiles, art history, philosophy and psychology the essence of the Academy’s approach to fashion design, which is further developed in the third year of studies, when students are required to present their own collection of silhouettes, based on preliminary studies of a specific culture. Students are asked to display a synthesis of all the skills they have learned and developed during the final year, which is almost entirely dedicated to the final collection with a minimum of 12 silhouettes, presented during the internationally acclaimed graduation Show, a real feast of conceptualism and experimentation in the name of avant-garde fashion.

ら集まって来る。学生たちは、このアカデミーで個々の限界を押し上げ、自らの 持つ能力、夢、アイデアを最大限に引き出す術を学んでいる。実際に、異なる経 歴、多種多様な文化や意見を持つ国際色豊かな交流は非常に魅力的であり、 結果として同アカデミーとアントワープという都市の強力な推進力となっているの である。 4 年に渡る修業期間の最初の2年間で、学生は同アカデミーがファッションデザ インの習得に於いて本質だと考える、デザイン、グラフィック、テーラリング、テキ スタイル、美術史、哲学、心理学に関連する基礎課程を学ぶ。3 年目に入ると、 これらの基礎を発展させ、ある特定文化の予備研究に基づきデザインされた、 独自のシルエットコレクションの提出を求められる。最終学年では、時間の殆ど を費やし、それまで学んだスキルの全てを総括し発展させた、少なくとも12のシ ルエットから構成される最終コレクションを完成させなくてはならない。完成し たコレクションは、アヴァンギャルドファッションという名のもと、概念論と実験の 真の祝宴である、国際的にも評価の高いグラジュエーションショーの期間中、展 示されるのである。


24

WALTER VAN BEIRENDONCK Since 2006, Walter Van Beirendonck, one of Antwerp’s Six avant-garde protagonists, has been Head of the Fashion Department at the Royal Academy. Graduated in 1980, Van Beirendonck started to present his own collections in 1983. His career as a designer has always been marked by a strong sense of innovative creativity, with conceptually and visually challenging collections that seem to question the rules of fashion and design. His multi-faceted creativity seems to find inspiration in literature, the forces of nature, anthropology and the visual arts. In 2001 he was awarded the title of “Cultural ambassador of Flanders” and in 2012 his amazing creations were the protagonists of a large retrospect exhibition at the Antwerp Fashion Museum called “Dream The World Awake”. As head of the department he has seen many talented students become world famous fashion designers, like Kris Van Assche and Raf Simons. He told Dazed Digital: “I started to teach in 1985, so most of the later generations were students of mine. I saw them at school, I trained them and then I saw them starting up careers and doing incredible things. It feels really good that I had the opportunity to stimulate them and let them become individuals.” アヴァンギャルドの主役、アントワープ・シックスの一人であるウォルター・ヴァン・ ベイレンドンクは、2006年以降、アントワープ王立芸術アカデミー、ファッション 学部の学部長を務めている。1980年に卒業した後、ヴァン・ベイレンドンクは自 身のコレクションを1983 年からスタートさせた。彼のデザイナーとしてのキャリ アは、ファッションとデザインのルールに疑問を投げかけるような、概念的にも視 覚的にも挑戦的なコレクションで、革新的な創造性を強く感じさせ、常に注目さ れてきた。彼の多面的な独創力は、まるで文学作品の中や自然の力、人類学、そ して視覚芸術からインスピレーションを得ているようである。2001年に彼は“フ ランダース地方のカルチャー大使”という称号を与えられ、2012年には、 “Dream The World Awake”と題された彼の素晴らしい作品が、アントワープ・ファッショ ン博物館で開催された大規模な回顧展の主役となった。学部長として、彼はこ れまでクリス・ヴァン・アッシュやラフ・シモンズなどの才能のある学生たちが世界 的有名ファッションデザイナーになっていく姿を見てきた。Dazed Digital 誌に彼 は次のように語っている。 「私は1985年に教職に就いたので、それ以降の世代の 学生は殆どが私の生徒たちです。学校で彼らに会い、彼らを教育し、やがて彼ら がデザイナーとしてのキャリアをスタートさせ、とんでもない事をやってのける姿 を見て来ました。彼らを刺激し、其々の個性を発揮させる機会に恵まれている自 分の状況に、とても心地良さを感じています。」


25


26

napapijri.com

NAPAPIJRI ZE-KNIT

FUTURE


H O OD 27


28

THE COLLECTION ZE-KNIT: the first digitally woven Napapijri proposal. Many years’ studies to research on better and more sustainable production techniques. Nineteen proposals of single colour styles for men and women. An ergonomic, functional, performing design. An urban style that looks ahead to a newly born future. Dark blue and black are the two colours today available. ZE-KNIT: Napapijri が提案する、初のデジタル製織によ る織物。より良い持続可能な生産技術を求め、長い歳月 を費やして来た研究の成果である。メンズ、レディースを 19 通りのスタイルで、それぞれ単色展開。 人間工学に基づいた機能性と実用性を併せ持つデザイ ン。新たに生まれた未来を見据えたアーバンスタイル。 ダークブルーとブラックの2色で製品化されている。


29

ITEM INNOVATION

INNOVATION IN THE CHAIN OF PRODUCTION Digitally achieved colour and cut create flexible forms that can be suited to all physical features and fits of today. Ze-Knit items are digitally woven to decrease environmental costs connected with production: 30% less fabric, water and dye rejects. デジタル方式 が可能にするカラーとカットは、現 代のあらゆる身体的特徴やフィットに対応する柔 軟なフォームを創り出す。Ze-Knitアイテムのデジ タル方式による生産は、生地の無駄を減らし、水 と染料を30%節約し、環境コストの削減を可能に する。

Ergonomics – At the body’s bending points a Ze-Knit item is more elastic and provides more ergonomic comfort. Warmth – To warm up the parts of the body which are more sensitive to cold temperatures the fabric of a Ze-Knit item is integrated with layers of boiled wool. Anti-odor effect – Panels of anti-odor, breathable fabric are inserted in strategic parts. Dry and moisture effect – The yarn of the ZeKnit project undergoes a breathable and a dry effect treatment. 人間工学 − 体の屈曲点で、Ze -K nitのアイテム は、より伸縮性に優れ、人間工学に基づいたより 一層の快適さを提供する。 暖かさ − Ze-Knitアイテムは、寒さに敏感な体の 部分を暖める為、何層ものボイルド・ウールが高 密度に織られた生地で作られている。 防臭効果 − 通気性を持った布製の防臭パネルが 汗をかきやすい部分に装着されている。 乾燥および湿気対策 − Ze-Knitプロジェクトで使 用されている糸には、通気性と乾燥効果が施され ている。


30

MAKE IT BETTER Ze-Knit is at once an interpreter and a protagonist of the Make it Better Napapijri philosophy. Ze-Knit was born to improve the knowhow in the production of clothing. To digitize textile manufactures means to introduce an important new technique in production, a new conception of design and fashion. Make it Better with ZeKnit involves a lesser and lesser impact of the manufacturing industry on the environment. It involves the creation of functional and ergonomic clothing conceived for those who live the city as a fluid place, a place where the social and urban texture is connected with our daily lives and the lives of other people. Ze-Knitは、 “ Make it Better”に表される Napapijri哲学を代弁する主軸製品である。衣料 品の生産におけるノウハウを向上させるべく、ZeKnitは誕生した。テキスタイル生産のデジタル化 は、デザインとファッションの新しい概念、すなわ ち生産に重要な新技術を取り入れる事を意味し ている。Make it Better with Ze-Knit の考え方 は、製造業が環境に及ぼす悪影響は、まだまだ 減少させられるという考えへと繋がる。それは、 私たちの日常生活や他の人々の生活が、社会的 に都会の性質と結びついている場所、すなわち流 動的な都会に暮らす人々の為に考案された機能 的、人間工学的な衣服の創作にも関連しているの である。


31

ZE-KNIT: THE FUTURE OF CUSTOMIZATION Ze-Knit heralds future trends: more and more customized, totally personalized clothing industrially made through digital techniques in the near future. Fashion and the future involve research, development, innovation, and respect for the environment, a mirror to the personality of each single individual. Ze-Knit による未来のトレンド予告:近い将来、 より個々の注文が反映される方向へと進み、 産業化されたデジタル技術によって、一人一人の オーダーに完璧に対応した衣服が生産されるよ うになる。ファッションと未来は、研究、開発、革 新、そして環境と、人それぞれの個性の尊重へと 繋がっている。


32

shoto.it

SHOTO


33

A brand of the Marche-based footwear factory Medori, Shoto was created over thirty years ago. Three generations of craftsmen for just one mission: to manufacture top quality footwear that can tell a story and remind us of travels, adventures and experiences. Shoto footwear expresses all that and much more: it is the precious and long-lasting manifesto of the world famous artisanal tradition of the Marche footwear district. Medori’s master craftsmen shape by hand valuable leather qualities bearing in mind their characteristics and specific potentials. Manufacturing techniques such as “dive” and “stone washed” create folds and nuances that give each single shoe a natural, timeless, charming vintage aura. The leather sole, one of Shoto’s distinctive features, is the result of fastidious artisanal work, and the design of each model is planned, tested and developed to provide top comfort. For Shoto to realize artisanal footwear means to innovate within its tradition and history, to devote its manual skills to the achievement of product excellence.


34

マルケ州を拠点としたフットウェア工房、Medoriの自社ブランド、SHOTO は、今から30年以上前に誕生した。三世代に渡る職人たちが守り続ける 使命は、たった一つ。最高品質のフットウェアを作る事である。それらは 履く人に、靴作りの背景に潜んだ物語を伝え、旅行や冒険や体験を思い 出させてくれる。だが、SHOTO のフットウェアが語っているのは、それだ けではない。それは、靴製造が盛んなマルケ州で守られて来た、世界に 名高い熟練技術という伝統の、貴重で長く続くマニフェストである。 Medoriの熟練工たちは、使用する革の特性と可能性を考慮しながら、高 級な革素材を手作業で靴へと仕上げて行く。 “ダイブ”や“ストーンウォッ シュ”といった製造技術でたるみやシワを作り、一足一足が微妙に異なる ニュアンスを持った、自然で時代を超え、魅力的なヴィンテージ感を持っ た靴へと変化する。SHOTOの特徴の一つである独自のレザーソールは、 細心の注意を払った職人技の賜物であり、各モデルのデザインは、最高 の履き心地を実現するために、設計、テスト、開発を行っている。 SHOTOにとって、熟練技術を駆使したフットウェアとは、彼らの伝統と 歴史に新技術を導入し、最高の一足を仕上げる為に自らが持つスキルの 全てを捧げる事を意味しているのである。


35


36

tardini-accessories.it

TARDINI

SPORTS CYBER COLLECTION Exotic luxury, Italian craftsmanship. Tardini have for sixty years been defining the symbolic and unquestionable meaning of bags, footwear and accessories in American alligator leather, and continue to do so with their new Sports Cyber Collection. Tardini have reinvented the classical canons in the processing of materials thanks to new updated techniques, such as the combination of carbon fiber and graphite finish that enhances alligator leather, gives it a sophisticated opacity and makes it softer looking and feeling. The carbon finished alligator leather acquires its purest essence and the polymerized interwoven carbon fibers enhance its geometrical design, a perfect pattern that shows the richness of materials.

エキゾチックなラグジュアリーとイタ リアの職人技術。Tardiniは60年に 渡り、アメリカ産アリゲーターレザー 製のバッグ、シューズ、アクセサリー の象徴的で明白な意味を定義して 来た。今後も変わらず、彼らの新し いスポーツ・サイバー・コレクション を通し、その意味を定義し続ける。 Tardiniは、素材加工に最新技術を 取り入れ、従来の加工方法を刷新さ せた。カーボンファイバーとグラファ イトで 仕上げる新技術によって、 アリゲーターレザーに上品な不透明 感が生まれ、それが優しい外 観と 印象を作り、素材の良さをより一層 強調する。カーボンで仕上げたアリ ゲーターレザーは、素材の最も純粋


37


38

The unmistakable Tardini badge has been further improved in the Sports Cyber Collection; in fact, the burnished colour it acquires through a special laser processing gives it a precious look further improved by its golden outline. Classical elegance and an updated aesthetics are merged in the same language of technological excellence in Made-in-Italy products: the language of future luxury goods.

な真髄部分を引き出す。重合し織り 込まれたカーボンファイバーは、幾 何学模様のデザインを際立たせ、そ の完璧な幾何学パターンは素材の 豪華さを表している。 見間違いようのないTardiniのバッ ジは、スポーツ・サイバー・コレク ションで更なる改良が加えられた。 特別なレーザー加工により生み出さ れる磨きをかけた色は、それを縁取 る金の輪郭によって、以前にも増し て高級感のある外観となっている。 古典的な優雅さと最新の美学は、 メード・イン・イタリーが誇る卓越 なる技術と同じ言 葉 、すなわち未 来のラグジュアリー製品という言葉 の中で、一つになるのである。


39


40

#Din2018

DIN

DESIGN IN 2018: The triumph of international design In the Lambrate Design District Among the Milan Design Week 2018 events Din - Design In stands out, an event organized by Promotedesign.it for the sixth consecutive year in the underground setting of the Lambrate Design District. 130 exhibitors this year have animated the hangar in Via Massimiano 6, of which 20% are Italian and 80% from all over the world. Designers, companies, design academies and international organizations have exhibited their products and projects. The products range from light design to furnishings, up to the accessories for the kitchen and home furnishing accessories. However, the space dedicated to innovation could not be missing, with experimental projects of schools and design organizations.

ミラノデザインウィーク2018の期間 中、Promotedesign.itの企画によっ て、6年連続ランブラーテ・デザイン 地区の地下を舞台とし、開催された Din - Design Inのイベントは、ずば 抜けた素晴らしさを放っていた。今 年は、世界中から集まった130の出 展者(内 20%はイタリア国籍、80% は外国籍)が、ヴィア・マッシミアノ 6 番地に位置する会場内を活気溢 れる場所へと変化させた。会場で は、デザイナー、企業、デザイン学 校、国際機関らの、照明デザインか ら家具、キッチンアクセサリーから 室内用アクセサリーといった幅広い 製品やプロジェクトが展示された。 また、イノベーション専用に当てら れたスペースも、学校やデザイン団 体の見どころのある実験的プロジェ クトで、見逃せない内容であった。


41

yasminnaqvi.com

YASMIN NAQVI Yasmin Naqvi, British born and originally from London, is well known for her cool lux knitwear and products with a twist. Yasmin has successfully designed knits for brands such as Armani, Cerruti and Marithè and Francios Girbaud Benetton amongst others and headed the knit design and reasearch department for Shima Seiki, the Japanese leading knit machine builder for more than 20 years. The CROSSING OVER collection has been created to celebrate her 25 years in the fashion business, A designer capsule collection of contemporary timeless pieces using high end technology, luxury fabrics and yarns, and some of the best artisans and creative networks around.

ロンドン生まれのヤスミン・ナクヴィは、 クールで贅沢なニットウェアと撚糸を使っ た製品で、よく知られる人物である。ヤス ミンは、これまでArmani や Cerruti、 Marithè、Francios Girbaud、Benetton といったブランドのニットデザインで輝か しい成功を収め、さらには、ニットマシン 製作の大手企業である島精機製作所で、 20年以上に渡りニットデザインと研究部 門を率いていた経験を持っている。 CROSSING OVERコレクションは、彼女 のファッションビジネス界での 25周年を 祝うコレクションである。ハイエンドテク ノロジーと贅沢な生地に糸、そして超一 流の熟練工の技術と彼女のクリエイティ ブ・ネットワークを利用して創作された、 時代を超越するデザイナー・カプセルコ レクションである。


42

The term well dressed has a multi-layered connotation especially in today’s world where the concept of fashion is constantly changing, and there are no fixed standards or norms.

着こなしが良いという言葉には数々の意 味が含まれており、とりわけ、ファッション のコンセプトが 常に変化している現代 においては、固定された基準や規範は 存在しない。

The collection is essential, functional fashion, a refined series of balanced looks that are simple stylish and wearable.

このコレクションは、エッセンシャルで機 能的なファッションであり、また、シンプル スタイリッシュでウェアラブルなバランス のとれた上品なシリーズである。

“What I want to convey through my CROSSING OVER collection and my dress style is that people from different cultures can cross over and coexist. Stay tuned and check us out!”

「私が、CROSSING OVERコレクション と私のドレススタイルから伝えたいのは、 異なる文化にルーツを持つ人々でも、垣 根を越えて共存出来るということです。 以降も乞うご期待!チェックしてみて!」


43


44

Established in 2009, Leather Crown is deeply rooted in the craftsmanship of the Brenta Riviera (Venice), the area where it was born and which is outstanding for the creation of Italian footwear. Since it was established the brand has focused on traditional manufacturing techniques, the handmade assembly of soles and the choice of valuable leather.

leathercrown.it

LEATHER CROWN


45

Leather Crown footwear combines tradition with a fastidious study of top foot comfort and posture achieved thanks to the anatomic insoles and rubber compound soles employed and the more and more innovative volumes. Each Leather Crown item is made for people, and the brand’s mission consists in creating long-lasting footwear that can offer the world its modern style.


46

2009年に設立されたLeather Crownは、イタリア製フットウェア誕生の地で、 現在も優れた靴製造が盛んな地域、リヴィエラ・デル・ブレンタ(ヴェネチア) の熟練技術に深く根を下ろしたブランドである。 設立以来、同ブランドは、伝統的な製造技術、手作業によるソールの組み立 て、そして貴重な革素材の厳選に重きを置いて来た。

Leather Crown のフットウェアは、解剖学に則ったインソールとゴムを合成した ソールによりもたらされる、足の甲部分の快適さと正しい姿勢を生み出す為の 細心の研究と伝統が結びついており、その革新的な部分はますます増える傾向 にある。Leather Crownアイテムの一つ一つは、人々のために作られており、 ブランドとしての使命は、長く愛用されるフットウェアを作ること。その一足一足 が、彼ら独自のモダンスタイルを世界に向けて発信して行くのである。


47


48

hendersonshoes.com

HENDERSON

At Vigonovo, in the early thirties, four craftsmen started to manufacture two pairs of shoes a day. This is how Henderson began, an artisanal Italian brand based in the Brenta Riviera, the heart of one of the main footwear districts in Europe. Since then three generations of master craftsmen have created luxury footwear exclusively from first rate materials, processed following ancient traditional techniques. Mainly appreciated in Italy at first, ever since the sixties the whole world has fallen in love with Henderson shoes: from Russia to Japan, from Turkey to Switzerland. Henderson expresses a unique knowhow: old artisanal processing techniques open to innovation in the ever changing global market. The lines and forms express an updated classic taste thanks to the totally Italian manufacture carried out in the Vigonovo-based factory. The firm’s new seat is under costruction and consists of a space whose architectural elements will embody Henderson’s typical values, quality, design and comfort. The brand’s excellence is the outcome of its master craftsmen’s love for their work and its result. Each Henderson shoe proves its excellence in every detail with the captivating luxury of its simplicity, step after step.


49


50

1930年代初め、ヴィゴノーヴォの街で、4人の 職人が 1日に 2足の靴作りをスタートさせ た。これが、ヨーロッパでも有数の靴製造が 盛んな地域の中心地、リヴィエラ・デル・ ブレンタに拠点を置くイタリア職 人ブラ ンド、Henderson の始まりである。以来、 彼らは、三世代に渡り熟練職人の手を介 し、最高級の素材だけを使い、古来からの 伝統的な技法で加工した、贅沢なシューズ を作り出して来た。 創業当初は、主にイタリア国内で高く評価 され、1960 年 代 に入ると、ロシアから日 本、 トルコからスイスと、広く評価されるよ うになり、世界中がHendersonシューズの 虜になったのである。 Hendersonでは、ユニークなノウハウを実 践している。それは、常に変化し続ける世 界市場において、イノベーションに積極的 であると同時に古来からの職人技による 加工技術を継承する事である。


51

Hendersonのラインとフォルムは、時代に 合わせてアップデートされたクラシックテイ ストを表現しており、ヴィゴノーヴォを拠点 とする工房で完全なるイタリア製にこだわ り制作されている。現在建設中の彼らの新 しい活動拠点は、Hendersonならではの、 価値感、特色、デザイン、快適さを具現化 する設計要素が盛り込まれたスペースから 構成されている。 同ブランドの卓越さは、熟練工たちの仕事 とその結果に対する愛情が生み出した結 晶である。こうして誕生するHenderson シューズは、一歩踏み出す毎に、シンプル さゆえ引き立つ、うっとりするような豪華さ と、全てのディテールに詰め込まれた素晴 らしさを証明してくれるのである。


52

parajumpers.it

PARAJUMPERS MASTERPIECE

The Italian brand Parajumpers owes its name to the Alaska-based 210th Rescue Squadron, a paramilitary brigade engaged in extreme international rescue operations ranging from shipwrecks to mountain climbers in desperate straits. The courage and strength of these men have inspired the iconic proposal Masterpiece, technically innovative, functional, ethically sustainable jackets particularly suitable for their performance in adverse weather conditions, whose hoods are finished in North American coyote or raccoon fur.

イタリアのブランド、Parajumpersの ブランド名は、アラスカに拠点を置 くレスキュー第210部隊に由来して いる。レスキュー第210部隊とは、 海上の遭難船舶から極めて険しい 山岳部で遭難した登山者の捜索ま で、極限状況からの国際救助活動 に従事する準軍事救助隊である。 この部隊に属する男たちの勇気と 強さは、Parajumpersを象徴する Masterpieceコレクションに、インス ピレーションを与えた。 Masterpieceは、革新的な技術が使 用された、機能的で倫理的にもサス テナブルなジャケットのコレクション である。フード部分には北米産のコ ヨーテやアライグマの毛皮があしら われ、悪天候であればあるほど、そ のパフォーマンスを最大限発揮する ジャケットである。


53


54

With their new creation Masterpiece Base, Parajumpers offers a metropolitan interpretation of their traditional production. The idea is to further refine the concept of urban minimalism by emphasizing the distinctive features of Masterpiece jackets and making them lighter by removing the Velcro strap and the fur.

彼らが新しく開発した Masterpiece Baseでは、 Parajumpersの伝統的な製 法を都会的に解釈したコレ クションを提供している。 Masterpiece Base は、Masterpieceコレクションのジャ ケットからベルクロストラップ と毛皮を取り外して軽量化を 図り、 ジャケットの特徴を強調 させ、アーバンミニマリズム のコンセプトにさらに磨きを かけるというアイデアに基づ き制作されている。


no fur, no velcro

inside hood: down filling for extra warmth

iconic patch

MASTERPIECE BASE

55


56

camper.com

CAMPER In 1975, when the Fluxà family established Camper, they created a unique updated brand which combined the best materials with the most innovative techniques while remaining firmly rooted in a tradition which started in 1877, when the skilled Maiorca-born shoemaker Antonio Fluxà, back from England, developed revolutionary techniques in the art of making footwear. From their headquarters still based in Maiorca, Camper creative team define newer and newer concepts that bear the marks of the brand’s historic icons and give life to an ever evolving style in which urban elements are combined with underground ones, and sports details are merged with casual ones. Camper’s creativity draws

its inspiration from the world of art, fashion and music, while their approach to design and marketing is at once joyful and unconventional. Thanks to their communicative skills Camper footwear has become a lifestyle. By combining text, illustration and photography Camper’s creative unit has been developed following product evolution step by step, with the innovative approach of creative director Romain Kremer. Camper: a brand that combines endless growth and experiment.


57


58


59

フルーシャ家は1975年に、1877年か ら続く彼らの伝統の中にがっしり根 付いた物を守りつつ、最も革新的な 技術と最高の素材を組み合わせた ユニークな最新ブランド、Ca mper を設立した。彼らが 受け継いで来 た伝統とは、マイオルカ生まれの熟 練靴職人、アントニオ・フルーシャ が、1877年に英国から持ち帰った技 術をさらに発展させた、もはや芸術 とも言える画期的な靴の製造技術 である。 今も本社を置くマイオルカから、 Camperのクリエイティブチームは、 ブランドの歴史あるアイコンマーク にふさわしく、都会的要素と前衛的 要素を組み合わせた物や、スポー ツシューズのディテールをカジュアル シューズに融合した物など、進化し たスタイルに息を吹き込み、常に新 しいコンセプトを定義している。 Camperの描く世界は、ワクワクして 自由奔放なデザインとマーケティン グへのアプローチと、芸術やファッ ション、音楽の世界から得たインス ピレーションから出来ている。 彼らのコミュニケーション能力の高 さは、Camperの靴を、ライフスタイ ルへと押し上げた。クリエイティブ チームは、文字やイラスト、それに 写真を組み合わせる事によって、 クリエイティブ・ディレクターのロマ ン・クレーメルの革新的なアプロー チのもと、段階的な製品の進化を遂 げ成長して来た。そう、Camperと は、無限の成長と新しい試みが結 合したブランドなのである。


60

sease.it

SEASE

OUTDOOR PASSION Sease is a lifestyle brand with an outdoor spirit, conceived for feeling at ease in nature as well as in the city, from an idea by Franco and Giacomo Loro Piana developed for people who can’t renounce their passions. On the one hand SEASE evokes the most natural of all elements, the sea; on the other hand EASE means to release pressure, free ourselves and relax, it is an invitation to find our own rhythm, in full harmony with nature. A brand for those who want to really enjoy their passions: from everyday city life to outdoor sports which lead us back to nature, each item by SEASE is synonymous with a dynamic lifestyle and with an elegance at once contemporary and informal. Essential items turn into timeless companions that conjure up the most authentic emotions, experiences and a sense of belonging: a contemporary and highly performing wardrobe meant for top comfort which includes real kits offering all the equipment for moving in the best of ways either in the city or when doing sports. Traditional noble materials – such as merino wool, cashmere and linen – turn into activewear items thanks to technology, membranes and state-of-the-art finishing, without making either style or function concessions, as is well exemplified by Sunrise, a tribute to Solaro –the iconic, iridescent 20th century fabric which blends wool with an innovative bio-nylon yarn and comes in a new technical version merging tradition with innovation. SEASE is committed to the environment in terms of materials, supply chain and processes; style meets performance in technical, innovative materials, with a selection which is both sensitive to recycling and to reducing the impact on the environment thanks to the use of chemical-free dyes and regenerated denim. SEASE’s innovative techniques enable classic tailoring to reach a new level of accomplishment and are an unprecedented way of interpreting modernity.


61


62


63

SEASEは、フランコとジャコモのロロ・ピアーナ兄弟が、心に抱く情熱を決して諦めない 人々の為に、都会生活の中でも大自然の中で感じる安らぎを味わえるようにと考案した、 アウトドアスピリット溢れるライフスタイルブランドである。 ブランド名のSEASEは、壮大なる自然の要素である海(the sea) と、プレッシャーから 解放される/自分を解き放つ/リラックスする/大自然に接して自分のリズムを見つける、 といった意味を持つ安らぎ( ease)の、二つの言葉に由来している。 毎日の都会生活から自然へ還るアウトドア・スポーツまで、SEASEは、自分の情熱を真 に楽しみたい人の為に作られたブランドであり、ダイナミックなライフスタイルと、現代的 でインフォーマルかつエレガントなそれぞれのアイテムは、まさにブランド名そのもので ある。 エッセンシャルなアイテムとは、心の底にある感情や経験、帰属意識を思い起こさせ、 やがて使用する人々の一生の伴侶となっていく。 彼らが作るコンテンポラリーで機能性の高いワードローブは、街の中でもスポーツをし ている時でも、ベストな方法で体の動きに応えるすべての機能を備えた一揃いで、最高 の快適さを約束する。 メリノウールやカシミア、麻といった高級な伝統素材が、それぞれのスタイルと機能性を 損なうことなく、テクノロジーやメンブレン、そして最高技術水準のフィニッシュ加工によっ て、アクティブな服へと姿を変える。光の加減で色彩が玉虫色に変化する20世紀の象 徴的な生地、Solaro(ソラーロ)への敬意を表し開発されたSunrise(サンライズ)は、 その最たるものであり、ウールと革新的なバイオナイロンの糸がブレンドされ作り出され る、伝統と革新が融合した新しい技術の産物である。 SEASEはまた、使用素材、サプライチェーン、製法などの観点から、環境問題にも取り 組んでいる。リサイクル素材や、環境への影響を低減する化学薬品不使用の染料の使 用、再生デニムなど、技術を駆使した革新的素材が、ブランドのスタイルを作り出して いる。SEASEの革新的な技術は、クラシックなテーラリングというものを、一段上の新 しいレベルへと押し上げ、前代未聞の方法で現代性を解釈するのである。


ight, the noblest of elements, is the only L one that enables us to perceive spaces and forms and unveils the nature of things.

光とは、最も崇高な要素である。

唯一、光だけが、私たちに空間や形を知覚させ、 物の本質を明らかにする。


“Architecture is the learned game, correct and magnificent, of forms assembled in the light.” (Le Corbusier) “建築は光のもとで繰り広げられる、 巧みで正確で壮麗なボリュームの戯れである。 ” ( ル・コルビュジエ)


TO REVEAL THROUGH LIGHT 光が真実を明らかにする。


GLIPでは、高度の科学技術と優れた職人技を 組み合わせ、著名建築家やデザイナーの新しい光の アイデアを輝かせ、サポートしています。

www.glip. it

GLIP supports the best architects and designers and brightens their ideas by combining high technology and skilful craftsmanship in new sources of light.


68

johnvarvatos.com

JOHN VARVATOS REBEL SPIRIT

Award-winning fashion designer John Varvatos explores the vitality of paradox in the 2.0 Collection combining a laidback and almost romantic mood with the dynamic street influence of downtown New York. The Detroit-born creative force always inspired by classic elegance, heritage craftsmanship and rock and roll (his usual models include Iggy Pop, Nick Jonas and The Beatles’ Ringo Starr) has quite a long and productive history in the fashion industry, that started in the early 1980s. After more than a decade creating extremely successful men’s collections and unforgettable ad campaigns for brands like Ralph Lauren and Calvin Klein (including the Mark Wahlberg/CK global-hit campaign in the 1990s and the Polo Jeans Company for RL), he launched his own brand in 1999, opening his iconic first store in SOHO in October 2000. The lifestyle brand was soon after completed by the launch of several licensees including Eyewear, Fragrances, Converse by John Varvatos (ended last year and converted by the designer into his own “Bootleg by John Varvatos” collection) and the most recent Jewelry line. Luxurious craftsmanship and skillfully worked details are a trademark of the American brand. Hand woven washed wools, leathers and suedes are rich in texture with other ultra-soft- and tailored clothing in marled wine hues all seem to create a delicate balance between classic and modern. Playing with success the chords of a spontaneous rebel confidence, John Varvatos delivers an exquisite contemporary version of the classic gentleman’s silhouette, always wearable and always sophisticated.


69


70

受賞経歴のあるファッションデザイナー、ジョン・バルベイトスは、2.0コレクションで、ニュー ヨークのダウンタウンの影響を受けたダイナミックなストリートに、悠々としたロマンチック とも言える雰囲気を組み合わせ、パラドックスなバイタリティーを表現している。 クラシックなエレガンス、伝統的な職人技、そしてロックンロール(イギー・ポップ、ニック・ ジョナス、ビートルズのリンゴ・スターなど)から常に影響を受けて来たデトロイト生まれの 創造力は、ファッション業界では長い経歴を持っており、そのスタートは1980年代初めま で遡る。10年以上に渡って、Ralph LaurenやCalvin Kleinで、メンズコレクションや記憶 に残るブランド広告キャンペーン(1990年代にマーク・ウォールバーグを起用し、世界的 大ヒットとなったCKのキャンペーンやRLのPolo Jeans Companyの広告)を手掛け、これ までにない大成功へと導いた後、1990年に自身のブランドを立ち上げ、2000年の10月に はソーホーに象徴的な第1号店をオープンした。 彼のライフスタイルブランドには、ほどなくアイウェアやフレグランス、Converse by John Varvatos(昨年で終了し、現在は自身の“Bootleg by John Varvatos”コレクションと 名を変更して展開 )などのライセンス商品 がいくつか加わり、さらに最近仲間入りした ジュエリーラインとで、フルコレクションの完成となった。 ラグジュアリーな職人技と巧みに仕上げたディテールこそが、このアメリカンブランドのト レードマークである。洗いをかけた手織りのウール、レザー、そしてスエードは、どれも素 晴らしい手触りで、マールでワインカラーの色調になった仕立て服のすべてが、クラシッ クとモダンの絶妙なバランスを醸し出している。起こるべくして起こった反逆的な大胆さ の調和の成功を楽しみながら、ジョン・バルベイトスは、いつだって着やすく洗練された、 クラシックな紳士スタイルの繊細で優美な現代版を届けてくれるのである。


71


72

trippen.com

TRIPPEN In 25 years 2,060 styles have evolved, each one an essence of truth

Since the label’s beginnings in Berlin in the early 1990s, Angela Spieth and Michael Oehler have remained true to the idea of designing shoes which fulfil new ecological, functional and aesthetic needs. This design process assimilates contemporary topics, reflects current fashion trends as well as conceptual considerations, incorporating them into something new and timeless. The inspiration for the subtle pastel tones and powerful hints of colour which characterise the new summer 2018 collection derived from the theme of water and reflections. It’s no coincidence that Trippen decided on that theme at this precise point in time. The first Trippen collection was launched in stores 25 years ago. Water reflects, gathers in, shapes its surroundings and leaves traces- and thus can be understood as a metaphoric picture for Trippen’s continuous challenging and adventurous design work over the past two and a half decades. 25年間で2,060スタイルを発表。 それぞれのスタイルが真実のエッセンス。 アンジェラ・シュピーツとミヒャエル・エーラーは、trippenという ブランドを1990年代初めにベルリンでスタートさせて以来、 人間工学に基づき機能的で審美的ニーズも完璧にクリアする シューズのデザインに変わらず従事してきた。 彼らのデザイン工程は、今の時代のトピックを融合し、タイムレ スで新しい何かにコンセプチュアルな考えや最近のファッション トレンドを組み入れて進行していく。 ほのかなパステルトーンと色調の力強い暗示から派生したイ ンスピレーションは、水と反射をテーマに制作された、最新の 2018夏コレクションを特徴づけている。trippenが、このタイミ ングで今回のテーマを決めたのは決して偶然ではない。今から 25年前、最初のtrippenのコレクションが初めて店頭に並んだ。 水は反射し、やがて集まり、周辺を形作り、その痕跡を残す。 水は、絶える事なく、時間をかけて、その作業を行う。すなわち、 25年に渡って続いてきた trippenのチャレンジと、冒険的なデザ イン活動の時の流れは、水の流れとあいまって、それを表すメタ フォリックな1 枚の絵として理解することが出来るのである。


73


74

bepositive.it

BEPOSITIVE

In the early Nineties the word “sneakers” wasn’t in use yet. In those days no one could imagine that gym shoes could be meant as something different from the typical footwear used for gym training, jogging or sports activities. 1990年代初頭 、 “スニーカー”という言葉は、世の中ではまだ使われていな かった。当時は、運動靴というものが、スポーツジムのトレーニングやジョギン グ、その他のスポーツ活動の際に使用していた典型的なシューズとは異なるも のだと想像する人など存在していなかった。

MOD. 61004, 1995

AMBASSADOR, 2019


75

CYBER RUN AIR, 2019

WALLABEE, 1998

The history of gym footwear underwent a significant change with the development of the concept of “sneakers” also thanks to BePositive, an Italian brand of worldwide renown located in Maser (Treviso). Born from an idea of footwear master Ubaldo Malvestiti and today managed by Fabrizio Ferraro, BePositive proposes casual footwear, at once elegant and sportive, whose refined freshness makes it suitable for everyday wear matched with classic or even sophisticated clothing. Models 61004 and 61012 dating from 1995 and 1996 are the perfect embodiment of this new trend.

その後、マゼール(トレヴィゾ)にある世界的に有名なイタ リアのブランド、BePositive の功績も後押しとなり、 “ス ニーカー”というコンセプトの発展と共に、運動靴の歴史 は大きな変化に直面した。靴作り名人のウバルド・マル ヴェスティーティのアイデアから生まれ、現在はファブリ ツィオ・フェラーロによって運営されているBePositiveで は、洗練された斬新さが、クラシックな装いや洗練され たファッションともマッチする、エレガントであると同時に スポーティーな、毎日履けるカジュアルなフットウェアを提 案している。とりわけ、1995年発表の61004モデルと1996 年発表の61012モデルは、この新しいトレンドを完璧に 具現化している。


76

BePositive has always been outstanding for its high quality artisanal items in limited editions. Its sneakers are the excellent outcome of endless research on manufacturing techniques, design and materials. The vamp of the sneaker is integrated with new derby models, with stitching typical of Scottish brogue footwear and leather welt. The avant-garde forms with their pleasant retro taste stand out also for the brand’s cross-shaped logo plaited, laser-designed or printed on the side of each sneaker.

時折発表されるBePositiveの限定版モデルは、常に品質 の高さと熟練技が、より一層際立った製品である。彼ら のスニーカーは、製造技術、デザイン、素材に関する終 わりなき研究がもたらした傑作である。スニーカーのつ ま革は、新しいダービーモデルで統一され、スコットラン ドのブローグシューズのステッチとレザーのウェルトが 使われている。彼らが作り出す魅力的なレトロ感溢れる アバンギャルドなフォルムは、スニーカーの側面に編み 込まれたり、レーザーによってデザイン、もしくはプリント された十字型のロゴマークによって、ひときわ引き立て られている。

OXYGEN, 2016

MOD. 61012, 1996


77

The famous 2013 BePositive Jungle Force, whose form is half way between military boots and mid basket, have evolved into the Track 01 and the 2018 Track 01 B.SIDE, made in collaboration with DJ Tommy Vee for the capsule collection “Veeshoes”. Unlike the historical model, the new versions are proposed in various colors and their combinations with the addition of the welt, the braided side logo, the strap clasp on the ankle and a new last.

ミリタリーブーツとミッドバスケットの中間のようなフォル ムが特徴の、2013年度のBePositive Jungle Forceモデ ルは、Track 01と2018 Track 01 B.SIDEでその姿を進化 させた。進化版は、カプセルコレクション、 “Veeshoes” の為、DJ Tommy Veeとのコラボ作品として制作された。 新しいバージョンでは、豊富なカラーバリエーションや、 ウェルト、サイドに編み込まれたロゴマーク、足首のスト ラップや新しい型の組み合わせを提案しており、これま での歴史的なモデルとは一味違う、新しいBePositiveの 誕生となった。

JUNGLE FORCE, 2013

TRACK_01 B-SIDE, 2018


78

selected.com

SELECTED

THE ESSENCE OF SCANDINAVIAN ELEGANCE Danish fashion brand Selected is a growing, elegant and stylish presence in more than 3000 stores in 25 countries. Founded in 1997, the minimalistic and essential style of the brand consists in two lines: Selected Homme and Selected Femme, each one divided into Black Label and White Label. Selected Femme has a contemporary Scandinavian aesthetic, always inspired by new trends from today and iconic, prominent women from the past. Selected Homme is all about contemporary high-quality style, minimalistic shapes and elegant pieces that are perfect for the modern man’s wardrobe. The Black Label look consists in a selection of timeless, classic tailored pieces, whose silhouettes are cool, bold and minimalistic. The White Label look celebrates a casual, effortless style with a strong collection of denim and everyday classics characterized by a casual and vintage aesthetic. The Selected Style is always on-trend, with its high quality (based on the use of sustainable fabrics and fibers) and attention to detail, that are the real essence of Scandinavian elegance.


79

27


80

デンマークのファッションブランド、エレガントでスタイリッシュなSelectedは、 世界25カ国の3000店舗以上で展開される、目下急成長中のブランドである。 1997年に設立されたミニマムでエッセンシャルスタイルのブランドは、2 つの ラインから構成されている。Selected HommeとSelected Femme がそれら の2ラインで、さらにそれぞれ、ブラックレーベルとホワイトレーベルの2つの レーベルに分かれている。Selected Femme は、現代のスカンジナビア らしい美的感覚に溢れるラインで、常に時代に沿った新しいトレンドや、 歴史上の象徴的で傑出した女性たちからインスピレーションを受けている。 一 方、Selected Homme は、高品質のコンテンポラリースタイルで、ミニマ リズムな作りのエレガントな製品は、モダンな男性のワードローブにぴったり である。また、ブラックレーベルは、時代を超越したクラシックな仕立て服 のセレクションで、クールで、大胆、そしてミニマリズムな仕上がりとなってい る。反面、ホワイトレーベルは、カジュアルでビンテージ感のある美しさが特 徴で、クラシックな普段着とデニム中心のコレクションから成るカジュアルで 肩肘張らないスタイルとなっている。 Selected 流スタイルとは、常に時代のトレンドはしっかり押さえ、同時に高 品質(サステナブルな生地と繊維の使用に基盤を置いた)で、ディテールに こだわった製品で、スカンジナビア的エレガンスの真髄と言えるだろう。


21-24 SEPTEMBER 2018 PITTIMMAGINE.COM

PADIGLIONE VISCONTI VIA TORTONA 58 MILANO


82


83

Waterproof (20,000 mm)

Silent Zipper

DermizaxÂŽ Matte Flex 2L

Parahem Easy Removal System

allterrain.descente.com


84

ballantyne.it

BALLANTYNE Born in Scotland in 1921, Ballantyne can proudly boast a century-old history in the world of cashmere and proposes a renewed identity.

Under the guidance of Corso Italia S.p.A. since 2015, the brand, with its exclusive knitwear items, still stands for excellence in the world of cashmere and relies on a precious heritage whose future projection combines tradition and innovation, and merges top craftsmanship with research and experiment. The brand’s ever fresher novelties have led to a deep renewal of the firm and to the Heritage Edition Collection which, with its top level craftsmanship, proposes an updated selection of Ballantyne’s most precious creations. With their unique, masterful cashmere inlays, the manufacture of such masterpieces through hand operated looms takes up to twenty days. Ballantyne Lab: tradition and present-day taste. Ballantyne Lab is a space for extreme achievements in experiment and research, where the brand’s tradition merges with current fashion trends. A melting pot of ideas where experimental proposals are worked out to create new perspectives in the field of knitwear.


85


86


87

1921年にスコットランドで誕生した Ballantyneにとって、カシミアの世界 で100 年の歴 史を培って来た事は 大いなる誇りであり、今また、新た なアイデンティティーを提案する。 2015年以降、Corso Italia S.p.A.の ガイダンスのもと、Ba l la nt y neは 代名詞であるブランド特有のニット ウェアで、依然としてカシミアの世 界で卓越さを表し続けている。今後 も、伝統と革新を組み合わせた未来 予測を考慮に入れ、彼らの貴重な伝 統を信頼し、最高レベルの職人技 に研究と実験を融合させる。 ブランドのこれまでになく斬新な目 新しさは、同社の抜本的なリニュー アルと、最高レベルの職人技を駆使 したヘリテージ・エディション・コレ クションで、Ballantyneが最も貴重

だと考える過去の創作品の最新バー ジョンを提案するに至った。彼らのユ ニークで見事なカシミヤインレー編 みの傑作品の制作には、手織機が使 用され、仕上がりまでには約20日間 を要する。 Ballantyne Lab(バランタイン・ラボ): 伝統と現代感覚のテイスト。 Ballantyne Labは、 ブランドの伝統 と現在のファッショントレンドを融合 させるべく、実験と研究を行い、著し い成果を挙げているラボスペースで ある。 たゆまない実験的な提案で溢れる、 同社のアイデアのるつぼは、ニット ウェアの分野で新たな観点を創りだ す為の役割を、日々担っているので ある。


88

Inspired by the Japanese art of furoshiki, which involves the wrapping of any type of object in a single length of fabric, Vibram Furoshiki is based on an innovative Vibram sole which extends into the upper in order to surround feet of all sizes, and guarantees a personalised fit and excellent comfort. The sole in Vibram rubber means extreme durability and grip on every urban surface. Multi-use, comfortable, compact, performant: Your next travel shoe. たった一枚の布であらゆる形の物を包み込む風呂敷という日本の芸術にインスパイア され完成したVibram Furoshikiは、革新的なVibramソールをベースに開発された製 品である。伸縮自在のアッパーがどんなサイズの足にも対応し、個々に適したフィット 感と優れた快適性を約束する。Vibramラバーソールは、究極の耐久性と都会の路面 上でのグリップ力と同意語である。 マルチユース/快適性/コンパクト/パフォーマンス:次のトラベルシューズは、これ で決まり。

Vibram is the world leader in the development and manufacturing of high-performance rubber soles for outdoor and leisure activities, workwear, fashion, orthopaedics. For over 80 years it has been synonymous with quality, design, performance, safety and innovation. VIBRAM: YOUR CONNECTION TO EARTH Vibramは、アウトドアやレジャー、作業着、ファッション、整形外科の用途向け 高性能ラバーソールの開発と製造における世界的リーダーである。80年以上に 渡り、クオリティー、デザイン、パフォーマンス、セーフティー、イノベーションの 代名詞であり続けている。 Vibramとは、すなわち、地球とあなたの接点である。


89


90 cellardoor.it

CELLAR DOOR The brand Cellar Door was born in 2014 with daring proposals of top level skirts and trousers in modern urban style manufactured through the high productive potential and skills of the firm Vetta, trouser-makers since 1971. In the factory based in Pievebelvicino (Vicenza) the firm owned by the Bettanin family has managed to develop Italian style sartorial techniques devoted to an innovative conception of the clothing industry.


91

Valuable fabrics undergo artisanal processing with lines characterized by a classical yet multicultural style. Focusing on its Made in Italy and open to the world, Cellar Door is a brand that aims to meet the taste of international markets but remains rooted in its own productive techniques. The name Cellar Door draws its inspiration from the entrance to a wine cellar, the meeting point between the ever evolving environment and the place where the most valuable bottles are the oldest ones. An open minded brand that looks ahead to the future while sticking to the values of past tradition.


92


93

ファッションブランド、Cellar Door は、モダンアーバンスタイルの最高 レベルのスカートとトラウザーの斬新 な提案と共に2014年に誕生した。 それらの製品は、1971年からトラウ ザー製造に従事するVetta社の高い 生産能力と技術によって生産されて いる。 ピエヴェベルヴィチーノ(ヴィチェン ツァ)に本拠地を置く、ベッタニン家 が所有する会社の工場では、服飾 産業の革新的な概念に専心した イタリア式の仕立て技術の開発に 取り組んで来た。 製品に使用される高級な生地は、 クラシックで多文化的なスタイルを 特徴とするラインで職人技の加工を 得て生産されている。メード・イン・ イタリーにこだわり、世界に向けて 羽ばたく。Cellar Door は、独自の 生産技術にどっしりした基盤を置き ながら、国際市場のテイストに応え る事を目標としている。 Cellar Doorというブランド名は、 ワインセラーのエントランスからイ ンスピレーションを得ている。そこ は、常に進化し続ける環境と最も古 いボトルが最も価値が高いと評価さ れる場所が出会うポイントだからで ある。 古い伝統の価値を絶対の軸としな がらも、新しい思想に寛容なこのブ ランドが見据えているのは、常に未 来なのである。





97

corneliantaurus.com

CORNELIAN TAURUS Unlike other manufacturers, in the Crocodile Collection at Cornelian Taurus by Daisuke Iwanaga presents classic shapes in a modern way and features a wide selection of lively bags. Since the Japanese brand was founded eleven years ago, the archive collection of items in crocodile leather has been greatly enriched and its partners have been gradually increasing. コレクションのスタートから11年目を迎え、 クロコダイルのコレクションも豊富になり、 同時に取引先も少しずつ増加傾向となって きた。 Cornelian taurus by daisuke iwanagaの クロコダイルコレクションは、他のブランド とは大きく異なり、クラシックな形をモダン にアレンジしたデザインと、動きのあるバッ グが特徴である。


98


99

The seemingly moving surface of the leather in Daisuke Iwanaga’s Cornelian Taurus products is an exclusive detail obtained through a unique production technique. With its new initiatives in Paris and Tokyo, Cornelian Taurus by Daisuke Iwanaga now focuses on the future and on the promotion of its international reputation.

この動きのあるバッグは、cornelian taurus by daisuke iwanaga 独自の 表現であり、唯一無二の存在感、コ レクションである。来年には、パリと 東京で新たな取り組みを企画してお り、今後のさらなる飛躍へ、また一 歩前へと進む。


100

mion.com

MION LABELS LA NAVETTA

After celebrating its fiftieth anniversary, Mion Labels proposes an exclusive, high quality product for haute couture: the Shuttle. Woven labels were first designed and manufactured thanks to the shuttle loom. Characterized by a light and neat design the labels’ features can’t be reproduced through the efficient and updated techniques that realize sophisticated but impersonal products.

めでたく5 0 周年を迎えた、M i o n Labelsは、この度、満を持して、 オートクチュールに向けた高品質で 独占的な製品を提案する。 The Shuttle(シャットル織機):織り ネームは、シャットル織機の登場に よって、初めてデザイン、制作され、 この世に誕生した。シャットル織機 による織りネームは、輝きがあり、き ちんとしたデザインが特徴で、洗練 されてはいるものの暖かみに欠ける 現代の効率的で最新技術を使った 生産方法では、とても再生産する事 は出来ない。


101


102

WOVEN LABELS WERE FIRST DESIGNED AND MANUFACTURED THANKS TO THE SHUTTLE LOOM


103

After thirty years, Mion Labels’ production recovers its simple, exclusive, aesthetically incisive artisanal taste. Thanks to the use of shuttle looms, like in the old days, Mion Labels succeeds in creating unique, aesthetically sophisticated labels typically made in Italy, the meeting point of tradition and revolution. 30年後、Mion Label は、シンプルで エクスクルーシブ、そして美的感覚 溢れる巧みな職人技の効いた織り ネームを復活させる。Mion Labels は、昔のようなシャットル織機のお かげで、メード・イン・イタリーの特 色をふんだんに盛り込んだ、ユニー クで審美的に洗練された織りネー ムの制作に成功する。それはまさに 伝統と変革が出会った事を意味す るのである。


104

european-culture.it

EUROPEAN CULTURE

LEGENDARY CLOTHING DESIGARMENT DYED A unique and inimitable brand, European Culture has an unmistakable design and is a hymn to innovation if compared with what the market can offer buyers. After experimenting for years on the creation of clothing with different materials, the Abruzzibased maison has managed to create fabrics of different rigidity and to combine them before dyeing and finishing calculating in advance the changes of the different materials. European Culture is outstanding even for its use of select materials which are exclusively natural, eco-friendly and skilfully blended at all times. The brand’s new productive conception in the world of fashion is the result of the endless merging of forms, design and concepts that leads to the combination of sartorial and citywear elements,

bon-ton with military details, sportive with glamour hints. This merging of styles is the very essence of European Culture, an Italian firm that has made a firstrate contribution to the development of the fashion system, to the extent that it can today boast the distribution of its items on a global scale. The Firm’s mission is to continue to create new, unprecedented items characterized by unparalleled standards of comfort and top manufacturing skills. European Culture’s staff, who firmly believe in such a special ambitious project, must also be given credit for the excellence the brand has achieved.


105


106

ユニークで独特なブランド、European Cultureは、一見してそれと分かるデザ インで、市場でバイヤーが目にする他 の製品と比べると、もはや革新への賛 歌と言って良いだろう。 何年もの間、 さまざまな素材を使った服 作りの試行錯誤を繰り返した結果、 アブルッツォを拠点とする同ブランド は、異なる剛性を持った生 地を創作 し、それぞれの生地の加工による変化 を事前に計算した上で、染色と仕上げ 作業の前に組み合わせることに成功し た。European Cultureは、常に巧みな 技術によって組み合わせた、天然で環 境に優しい素材だけを厳選して使用す るという観点からも、傑出したブランド である。 ファッションの世界において、同ブランド が実践する新しい生産的な考え方は、 フォルムとデザインとコンセプトが無限 に融合した結果である。それは、仕立 て服と街着の要素の結合、ミリタリー のディテールを取り入れた上品なボン トンスタイル、グラマラスな雰囲気を 持ったスポーツスタイルへと繋がって 行く。こういった異なるスタイル同士 の融合こそが、ファッションシステムの 開発とグローバル規模での商品展開 を成し遂げた事により最大級の貢献 を果たしたイタリア企業、European Cultureの真髄である。 同ブランドの企業としてのミッション は、比較しようのない着心地の良さと 最高レベルの製造技術を武器に、 どこにもない新しいアイテムを作り続 けることである。この特別で野心的な プロジェクトを固く信じるEuropean Cultureのスタッフもまた、彼らのブラ ンドが達成した功績において、称賛さ れるべきなのである。


107


新 し き

W AV EI S TH EO LD 波 は 古 き

TH EN EW

W AV E.

108

wrangler.com

WRANGLER


109

Born early in the XX century at Greensboro, North Carolina, Wrangler is the iconic American brand par excellence, characterized by an unparalleled heritage and an invaluable archive. A flashback immediately brings our mind back to unforgettable memories of the Eighties.

20世紀初頭に、ノースカロライナ州 グリーンズボロで誕生したWrangler は、アメリカの優れた象徴的ブラン ドで、その比類なき伝統と非常に貴 重なアーカイブで知られるブランド である。Wranglerと言えば、1980年 代の忘れられない記 憶を思い出す 人も多いのではないだろうか。


110


111

W RE VO LUT IO N!

冒険に出よう! これが新しいアメリカンドリームだ! 少しの憧れと共に、Wrangler は、 当時の気分へと遡る。洗ったジーン ズと鮮やかなレインボーグラフィック に見事にマッチしたスタイルを組み 合わせた、レトロなディテールや雰囲 気が特徴のアイテムを通して、今、 当時を再解釈する。 シルクスクリーンプリントはデニムの 服とマッチし、シャツやスエットシャツ の特徴となっている、伝統的なパス テル調の色合いとポップな色を組み 合わせている。Wranglerのポジティ ブなエネルギーとトレンディーな伝 統へ、心からの拍手喝采を。

W RA NG LE R

W ROC KS !W RA NG LE R

To go out for an adventure: this is the new American dream! With a hint of longing Wrangler goes back to the true mood of those years and reinterprets it through items characterized by retro details and hints combined with denim washing and styles skillfully matched with bold and brilliant rainbow graphics. Silk screen prints are matched with denim clothing and combine traditional pastel shades with more pop colors that characterize the shirts and sweatshirts. A real ovation for the positive energy and trendy heritage of the brand.



113 tranoi.com

TRANOÏ

FASHION RENDEZ-VOUS

Internationally acclaimed fashion trade show TRANOÏ means, among the big players in the industry, much more than just “between us” in Italian language. Four times a year during Paris Fashion Week, avantgarde designers and contemporary leading brands gather in iconic Parisian venues like the Carrousel du Louvre and the Palais de la Bourse to show the best of the best in fashion, art and creativity. Since the beginning fifteen years ago, surprise, discovery and seduction have been the trademarks of every show, becoming a perfect platform for exhibitors from more than 52 countries and a unique opportunity for international buyers. Every year TRANOÏ reunites a distinctive selection of world inspirational brands. Runway shows, inspiring installations and over the top fashion events and parties are the stars of each edition, growing constantly each year exploring new creativity paths. With a strict selection process and the highest standard of presentation and design, TRANOÏ has become one of the most influential and inspirational fashion rendezvous in the world.


114

国際的に評価の高いファッショントレードショー、TRANOÏは、 ファッション業界の大手企業にとっては、イタリア語でTRANOÏ を意味する“ between us(身内間)” よりも、はるかに重要な意味 を持っている。 年に4回、パリファッションウィーク期間中に開催されるTRANOÏ では、アバンギャルドなデザイナーやコンテンポラリーな主要ブ ランドが、カルーゼル・ドゥ・ルーヴルやパリ旧証券取引所など のパリを代表するイベント会場に集結し、とびきり最高のファッ ションやアート、創造力を紹介している。15年前に初開催して 以来、驚きと発見と魅力が、毎回ショーのトレードマークとなっ ており、52を超える世界の国々から集まった出展者にとっては 最高の舞台として、また、世界中のバイヤーにとってもまたとな いチャンスの場として機能している。さらに、毎年 TRANOÏ で は、世界で一世を風靡したブランドの個性的なセレクションも再 集結している。ランウェイショー、感動的なインスタレーション、 思い切ったファッションイベントやパーティーが毎回の目玉となっ ており、毎年のように新しい創造力の方向性を模索しながら、 成長の一途を辿っている。厳しい審査基準と、プレゼンテーション やデザインの平均レベルの高さによって、TRANOÏは、世界で 最も影響力のある刺激的なファッションランデブーの一つとなっ たのである。


115


116

doverstreetmarket.com

DSM L.A. The heart of Los Angeles still proves to be the place where fashion merges with design. Located in the arts district, Dover Street Market L. A. will be a one-storey, 2,000 square meter store, where the Beautiful Chaos theme will be predominant with spaces and events personally created by Rei Kawakubo.

ロサンゼルスの中心地は、今もなお ファッションとデザインが融合する 場所である事を証明する。ロサン ゼルスのアート地区に、まもなく、 Dover Street Market L.A.がオー プンする。川久保玲がクリエイトした 2,000平方メートルのワンフロアは、 ビューティフルカオスというテーマを 随所に感じるスペースとイベントの ストアとなる予感だ。

WHO? DOVER STREET MARKET WHEN? 2018, SEPTEMBER WHERE? 608 IMPERIAL STREET, LOS ANGELES, CA 90021


117

ristorantelapaterna.com

LA PATERNA

HOW TO ESCAPE MASS TOURISM

混雑する観光地を避ける方法


118

On the slopes of the Montello hills, on one of the ancient roads made in the early XV century by the Venetian Republic, lies an ancient, beautifully restored farmhouse where the combination of tradition and creativity has led to extraordinary cooking. Under the competent guidance of Giovanni and Bianca, who proudly boast their typical and genuine products, La Paterna offers unique dishes that merge

taste and experience, combine their knowledge of tradition and imaginative elements, match unusual ingredients and are open to experiment. Thanks to Giovanni and Bianca’s countless travels, their endless research has led to extremely tasteful dishes, the outcome of their deep knowledge of environmental culture and an updated vision that combine strength, taste and creativity.

モンテッロ丘の斜面の15世紀初頭にヴェネツィア共和国 によって作られた古道沿いに、伝統と創造の結合がもた らした、ずば抜けて美味しい料理をふるまう、美しく修復 されたファームハウスがある。 地元の本物の食材が自慢のLa Paternaでは、ジョバンニ とビアンカの適格なガイダンスのもと、伝統と想像力に富 んだ要素を組み合わせ、珍しい食材とも相性が良い、味 覚と経験を融合させた独創的な料理を提供している。 それでいて、彼らが現状に甘んじる事はなく、常に新しい 創作にも意欲的である。 これまで数多く旅をしてきたジョバンニとビアンカの経験 と彼らの尽きることのない探究心は、環境文化に対する 深い知識と、強さと味覚センスと創造性を組み合わせた 全く新しいビジョンを導き出し、素晴らしく美味しい料理 を完成させるのである。


119


120

Art

PHOTOGRAPHERS WHO TELL ABOUT PHOTOGRAPHY

Five optical, emotional, objective and personal features, five key words that can characterize the photographer’s profession: patience, reflection, chance, form and time. The real target of a photographer is the objective, not the device attached to the body of the camera which is a useful object. The real objective lies in the head of the photographer, in his idea of

portraying, and in his eyes which observe and detect before the shot occurs. Photography, therefore, is an intention that can be manifested by waiting and pondering, by catching the fleeting moment or offering ourselves to other people’s admiration. Five photographers, each with his works and intentions, exemplify and illustrate the five features.


121

5 通りの視点、感情、被写体、個々の 特色。5人のフォトグラファーの仕事 を特徴付ける5つのキーワードは、 patience(忍耐) 、ref lection(反 射) 、chance(チャンス) 、form(フォ ルム) 、time(時) 。フォトグラファー の真のターゲットは被 写 体であっ て、 カメラのボディに装着された便利 なデバイスではない。本当の被写体 は、 フォトグラファーの頭の中や、描 くイメージのアイデアの中であった り、シャッターを切る前に観察した りして、チャンスを見出すフォトグラ

ファーの目の中で横たわっている。 つまり、写真とは、ひたすら待つ事、 熟考する事、決定的なシャッターチャ ンスを捉えたり、人々からの賞賛の 為に自らを捧げる事で明らかになる 意思である。 ここでは、5人のフォトグラファーの 作品とその意図、そして、例証を挙げ ながら、それぞれの特徴を解説して いく。


122

Art

PATIENCE, WEERAPONG CHAIPUCK


123

A place can be portayed in countless different photos. Thailand-born Weerapong Chaipuck is a retired doctor who has decided to illustrate the traditions and the natural beauties of Asia. His photography is characterized by the unusual perspectives, bright colors and natural textures that he can detect in landscapes. It is as if Chaipuck placed himself with his camera in a precise spot he has singled out patiently waiting for the landscape beauties of his continent to show all their grandiosity and details. The photographer must carry out inspections, decide what the best season is and choose the lens that best can capture what his eyes have perceived. Then the timely choice of the fleeting moment. 数え切れない程、沢山の写真に収められてきた 風景。 元医師という経歴を持つ、タイ出身のウィーラポ ン・チャイパックは、アジアの伝統と自然の美し さを被写体に、それらを写真の中に写し出してい る。独特な視点と鮮明な色合い、風景の中で彼 が見出す自然の質感、これらが彼の写真の特徴 である。あたかも、彼がここだというポイントに予 めカメラを設置していたかのように、ただひたす ら忍耐強く待ち続け、彼の故郷の大陸が見せる 壮 大でいて細やかな風景の美しさを、ここぞとい う瞬間で捉えている。フォトグラファーにとって、 事前調査は欠かせない。ベストシーズンがいつで あるのか、もしくは、自分の目が捕らえた被写体 に最適なレンズを選別する為にである。そうやっ て、ほんのわずかな一 瞬のタイミングを捉えるの である。


124

Art

REFLECTION, MATT BLACK


125

For a photographer there is a time to wait and a time to organize. Matt Black’s aim and intention is to study the cross-relationships between agriculture and immigration, decisive poverty factors in California, in particular in the Central Valley where he lives, between Silicon Valley and Hollywood. The Geography of Poverty, a project of his launched in 2015 on Instagram, is meant as a digital documentary proposing localized

photographs and statistical data aimed at providing a map of poverty in the USA. Black has organized his time, thinking and foreseeing what he would discover, that is derelict communities lacking a collective conscience and with the worrying presence of poor, deprived people. A coast to coast trip across the USA, pondering on an America that doesn’t hold the spotlight, where a person out of five lives in poverty.

フォトグラファーには、待機する時間と考える 時間とが存在する。 マット・ブラックの目的と意図とは、カリフォル ニア州の、とりわけシリコンバレーとハリウッ ドの間に位置し、彼が居を構えるセントラル バレーの、明らかな貧困要因である、農業と 移民の相互関係を調査する事である。2015年 に彼がインスタグラムで立ち上げたプロジェク ト、The Geography of Poverty(貧困の地 理学)は、 アメリカの貧困地図の提供を目的と した、場所が特定された写真と統計データ を明らかにするデジタルドキュメンタリーであ

る。ブラックは、集団的道義心の欠如で見捨 てられたコミュニティーや、貧困や恵まれない 人々の存在を浮き彫りにする事を、じっくり考 え予見する為に時間を費やして来た。5人に 1 人が貧困に喘ぐアメリカで、スポットライト を浴びることのない場所に考えを巡らせなが ら、西海岸から東海岸まで、彼はアメリカ全土 の旅を続ける。


126

Art

CHANCE, ALEX WEBB It might and might not happen. What if Alex Webb hadn’t been to Port-auPrince, Haiti in the mid-Seventies? What if he hadn’t realized once there that he had to leave aside black-and-white and turn to a chaotic, confusedly rigorous color photography? Webb abandoned himself to what he was observing while adjusting to situations and framing objectives. At that time he also traveled along the frontier between Mexico and the USA as his camera framed scene after scene. He didn’t have any precise aim in mind, but simply waited for chance events, because, as he said “one never can tell what is about to happen”. To be in the right spot and work out suitable frames while observing reality, until the perfect shot is achieved.


127

起こるかもしれないし、起こらないかもしれない。 もし、アレックス・ウェッブが1970年代半ばにハイ チのポルトープランスに行っていなかったら? もし、彼がモノクロから離れて、混沌として当惑さ せられる激しいカラー写真に変えるべきであるこ とに気付いていなかったら?ウェッブは、 それまでそ の場の状況に順応し、被写体にレンズを向けて、 彼が見ているものに身を任せて来たのである。 当時、彼はメキシコとアメリカの国境沿いを旅す る中で、カメラのフレームに次から次へとシーン を収めて来た。これといった目的を持っていたわ けではない。ただ単に偶然の出来事を待ち続け ていたのである。彼はその理由について、 「何が 起こるかなんて、誰にも判らないからね。 」と、話 している。彼の場合、完璧なショットに辿り着く まで、目の前の現実をじっと観察しながら、的確 な場所で、適切な構図を手に入れるのである。


128

Art

FORM, ALEXANDER YAKOVLEV Meaning must be given the form that expresses it at best. Alexander Yakovlev lives in Moscow, and his studies and background have led him to be a humanist who wants to understand human nature even in its form. This is why he decided to devote his photography to the representation of the human body’s movement. The focus of his analysis are dancers whose ever moving muscles he immortalizes in their geometrical contortions. What makes his photography unique is his ability to capture the bending and posture of bodies, the instants when the dancers’ dynamism expresses the harmony of the human body.


129

真意は、可能な限りそれを表現するフォルムの中 にある。 モスクワ在住のアレクサンダー・ヤコブレフは、 彼が行って来た研究や自らの経歴の影響から、 人本主義者となり、人間性を人体の形で表現し、 理解したいと願うようになった。それゆえ、人体 の動きの表現を写真で描く事に身を捧げる決心 をしたのである。彼がレンズを向けるのは常に筋 肉が躍動しているダンサーで、写真の中で幾 何 学的な人体の曲線に永遠性を与える。彼の写真 の特異性は、人体の湾曲とポーズを捉える能力、 つまり、ダンサーの力強さが人体の調和を表現 する瞬間を捉える能力にあるのである。


130

Art

TIME, DIAMOND NIGHTS BY BETH MOON Scenes of life, to witness change. English by adoption, Beth Moon is an American-born photographer whose great passion has always been trees. Far from being simple documentation, her works is based on a research project that involved the observation, study, reading and understanding of trees’ evolution, and has led to the discovery of a natural law: the growth of trees is strictly connected with the movement of heavenly bodies, cosmic rays and astral cycles. The photographer’s search for trees in Namibia, South Africa and Botswana has led her to the creation of fantastic scenes where trees appear as if out of nothingness on the background of a starred sky. The project is labeled Diamond Nights, and to describe it Beth Moon maintained that while admiring the ancient trees our perception of time widens and we are more acutely aware of our relationship with nature and life changes.


131

生命の風景。変化の目撃証人となるために。 アメリカに生まれ、その後、養子縁組で英国人と なったフォトグラファーのベス・ムーンは、常に樹 木に対して大きな情熱を抱いて来た。彼女の作 品は、樹木の観察、研究、理解、進化などを含ん だ研究プロジェクトが基盤になっており、単なる 研究資料とは全く別物である。彼女は、そのプロ ジェクトで、樹木の成長は、天体、宇宙線、星の 周期と、明らかに密接に繋がっているという自然 の法則の発見を導き出している。そして、樹木を 求め、ナミビアや南アフリカ、ボツワナにまで足 を伸ばし、満天の星空を背景に、まるで何もない ところに突然樹木が出現したかのようなファンタ ジックなシーンを、写真に収める事に成功した。 Diamond Nights(ダイヤモンドナイト) と名付けら れた同プロジェクトを、彼女は次のように述べて いる。古代樹木に見とれていると、私たちの知覚 時間は広がり、自然と生命の変化と私たちとの 関係を、もっと強く意識するようになるのだと。


Dividers: 1 - François 2 - Anna Pia 4 - David Bow 6 - Tim Burt 8 - Murakam 10 - Christophe

FASHION

DESIGN

ART

MODEM MAG

CITY GUIDE Publisher

ABOUT

Barbaro

Edition directed by Federica Meneghetti

Editorial Committee Xavier Latapie, Giulietta Canu, Elena Santambrogio, Anna Giulia Parini, Yoka Miyano, Roberto Piccinelli - Free Time Milano FASHION CALENDARS

FASHION CONNECTIONS

> FASHION WEEKS AGENDA

> BRANDS > TRADESHOWS & FASHION WEEKS > MULTI-LABEL SHOWROOMS > MULTI-LABEL STORES > PRESS OFFICES > EDITORS AND MEDIA > FASHION SCHOOLS > FASHION SERVICES

> INTERNATIONAL AGENDA > SALES CAMPAIGNS > PRE-COLLECTIONS > PRESS DAYS

<

AGENDA MILAN MEN’S Fashion Week from Friday 15 June to Tuesday 19 June Shows & presentations Press contacts Multi-label showrooms Designer showrooms Tradeshows Events

>

Web Developer Fabien Bedel


PITTI IMMAGINE 2018––– 2019

PITTI IMMAGINE UOMO Firenze 08 11 January 2019 11 14 June 2019

SUPER Milano 21 24 September 2018 22 25 February 2019

PITTI IMMAGINE BIMBO Firenze 17 19 January 2019 20 22 June 2019

FRAGRANZE Firenze 14 16 September 2018

T +39 055 36931 info@pittimmagine.com

pittimmagine.com

PITTI IMMAGINE FILATI Firenze 23 25 January 2019 26 28 June 2019

TASTE Firenze 09 11 March 2019

online fairs

special grant from


134

Art at Lazzari Space

02 DIALOGHI CON LA CITTÀ 17 SEGNI DI LUCE TONI BENETTON + ALBERTO FELTRIN + NEONLAURO Contemporary artist Alberto Feltrin (Conegliano, 1984) has created a corpus of brand new light installations inspired by multifaceted artist Tony Benetton (Treviso, 1910-1996). Integrating different light elements of Neonlauro. 現代芸術家のアルベルト・フェルトリン(コネリアーノ、 1984~)は、多才なアーティスト、トニー・ベネトン(トレ ヴィゾ、1910-1996)にインスパイアされ制作した、新し い光のインスタレーションの集大成となる作品を発表し た。それらは、NEONLAURO(ネオンサイン)の様々な 光の要素が融合した作品群である。


135

LAURENT SEGRETIER Photographer and new media artist Laurent Segretier (Guadeloupe, 1978) presents 16 images produced at GUIDI that capture the feeling of the organic in the industrial setting, producing a corpus of images that express the artificiality and the ambiguity of the visual world he lives in. フォトグラファーであり、ニュー・メディア・アーティストであるローラン・セ グレティエ(グアドループ、1978~)は、GUIDIを舞台に制作された16枚 の画像作品を発表した。それらは、産業現場に内在する感覚を捉え、彼 が住むビジュアル・ワールドの不自然さと曖昧さを表現する画像のコーパ スであった。

IN SITU


136

Art at Lazzari Space

IDENTITY IN PROCESS

AHAD MOSLEMI Painter Ahad Moslemi (Teheran, 1983) presents ‘’Identity in process’, with portraits that combine the expressive and the ethereal, talking about the history and the psychology of subjects that seem to be immersed in a world beyond time and space.

画家のアハド・モスレミ(テヘラン、1983 〜)は、 “ IDENTITY IN PROCESS (進行途中のアイデンティティー)” という テーマのもと、時間と空間を越えた世界 に浸っているような主題の歴史と心理に ついて語り、表現の豊かな何かと空気の ような何かを組み合わせ、ポートレート の中で、それを表現している。


137

ALICE MESTRINER Media artist and photographer Alice Mestriner (Treviso, 1994) presents ‘’Identity in process’, an exhibition that talks openly and honestly about contradiction, always with a delicate but at the same time strong graphic sign that merges and confounds itself in a poetic, ambiguous way. メディア・アーティスト兼フォトグラ ファーの、アリス・メストライナー(トレ ヴィゾ、1994〜)は、 “IDENTITY IN PROCESS(進行途中のアイデンティ ティー)”と題する展覧会で、矛盾に ついて公然と正直に作品の中で語っ ている。それらは、常に繊細であると 同時に、詩的で曖昧に同化して困惑 させられる強力なグラフィックサイン である。


138

Art at Lazzari Space

CORPUS ELEMENTARE

GIOVANNI PIETROBON Sculptor Giovanni Pietrobon (Treviso, 1981) concentrates his attention on the female human body, creating trough different sculpture techniques his own corpus of venuses that underline a poetic research on the essence of the sensual and sacred aspect of female form.

ジョヴァンニ・ピエトーボン(トレヴィゾ、 1981〜)は、女性の体を題材に創作活動 をしている彫刻家である。彼は、異なる 彫刻の技法を使って体のくぼみを創り、 女性の体のフォルムの神聖的な側面と官 能的な部分の本質についての詩的な研 究を強調した、独自のヴィーナスのコーパ スを創作した。


CARLOS G. COCCIA Graphic artist and set designer Carlos G. Coccia (Patagonia Argentina, 1971) explores the possibilities of black ink in bi-dimensional and tri-dimensional works, reflecting his unique vision of nature. Insects, minerals and flora merge in big and small size drawings and medium-size kinetic sculptures. グラフィックアー ティストでセット デザイナーのカル ロス・G・コクシア (アルゼンチン/パタ ゴニア、1971〜)は、彼 のユニークで自然のビ ジョンを反映した、二次 元および三次元の作品 の中で、黒インクの可能性 を探る。昆虫、 ミネラル、 植物といった要素が、様々 なサイズのモノクロの線画の 中や、 ミディアムサイズの動く 彫刻で融合する。

139


140

Art at Lazzari Space

NAUFRAGIO MARCO FINTINA Sculptor Marco Fintina (Treviso, 1973) presents “Naufragio”, an exhibition that invites the visitor to daydream between Minotaurs, sea creatures, ghosts, cages and anthropomorphic animals that seem to have survived a fatal flood.

彫刻家のマルコ・フィンティナ (トレヴィゾ、1973〜)は、 “ NAUFRAGIO(難破船)” と銘打った展覧会で、致命 的な洪水で生き残ったかの ような、 ミノタウロス、海の生 き物、幽霊、檻、擬人化動物 などから成る空想の世界へ、 来訪者を招待する。


MICHELE SALUCCI Photographer Michele Salucci (Cesena, 1974) invites the viewer to re-discover the periphery of the city of Treviso through his essential and ironic point of view. An uncertain, almost disquieting sense of identity emerges from each of his architectural compositions of timeless elegance.

フォトグラファーのミシェル・サルッチ (チェゼーナ、1974〜)は、彼の本質 的かつ皮肉的な視点から捉えた写 真を通し、観覧者にトレヴィゾの市街 地周辺を再認識して貰えるよう誘っ ている。不確実で、不安な気持ちに なりそうな一体感が、時代を超越し たエレガントな建築様式から現れ ている。

141

IN LIMITE URBIS


PA R I S S E P T. 1 9 - 2 1 | 2 0 1 8 NEW S HOW DAYS WEDN ES to FRID DAY AY

C L O U D

YARNS | FABRICS | LEATHER DESIGNS | ACCESSORIES | MANUFACTURING PARC DES EXPOSITIONS, PARIS NORD VILLEPINTE

O F

F A S H I O N


THE CUSTOM MADE TRADESHOW WITH THE WORLD’S BEST IMAGE MAKERS & CONTENT CREATORS

IG: @lebookconnect  Twitter: @Le_Book #connections

R

NOMINEE LONDON 2016

HA

LEBOOK.COM/CONNECTIONS

WINNER PARIS 2016

JULIA NONI

LE BOOK CREATIVE AWARDS

ITH

by invitation only

KOURTNEY ROY

LE BOOK CREATIVE AWARDS

F ING

O

AT UND

ION.

Licensed

b y   A R T E S TA R

, New

Yo r

k

DIGITAL. FILM. PRINT. PRODUCTION. AWARDS. EXPERTISE. TALKS. NETWORKING.

© K E

IMAGES  JC. Pagan & S. Griffin, Kourtney Roy, Julia Noni, Isabelita Virtual, Billy Kidd

2018 BERLIN JULY 5TH CHICAGO SEPT. TORONTO SEPT. MILAN OCT. 18TH LONDON NOV. 14TH & 15TH AMSTERDAM DEC. 6TH  2019 SF & LA FEB. PARIS MARCH 13TH & 14TH



Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.