Dec162014

Page 1

FREE 無料 ご自由にお持ち下さい Vol.17 No.20 Dec.16 2014

ウップス

oopsweb.com

本誌 15 ページから!  !

特集

冬の運動不足解消に!

ヨガ・ライフのススメ 社長訪問 QIC Enterprises すず屋 社長 猪田 雅公さん


OOPS!

2

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015


Japanese Magazine

Dec.16.2014-Jan.5, 2015

Contents

4

特集

6

目指せ! !10,000 人    Oops! Vancouver 友だちプロジェクト

7

こんにちは☆ OOPS! で∼す♪バンクーバーで気になる学校 99 Institute

OOPS!

Oops! Magazine

3

冬の運動不足解消に! ヨガ・ライフのススメ

8

社長訪問 留学生・ワーホリが企業のトップを訪ねます!

9

ただいまワーホリ体験中

QIC Enterprises すず屋 猪田 雅公さん 見上 有紀子さん

& Ms. Campus 10 Mr. VGC Language School ベジタリアンは時空を超えて

15 Coco Magazine

新連載 Comic ホストマザーも 正直 しんどい

16 特集

11 Chau Veggie Express いざ、東南アジアへ! 12 カフェスペースでも楽しめるこだわりのパン屋さん 食べ歩き Map

バンクーバーで暮らす日本語を読む人のための情報誌

音楽の楽しさ・音楽の力

14 Ku: Cafe in Vancouver

21 Coco 人ひと バイオリニスト 富永 伊津子さん

23 Cover Model Story

22 清水ナオミ先生の Coco Cooking

#004 Momo

滝澤 麻美菜さん、坂井 佑佳吏さん、小出 香絵さん

蒸し器なしでできる茶碗蒸し

今号のお題﹃いよいよ師走!   来年の抱負を教えてください﹄ @Britannia College

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015


冬の運動不足解消に!

OOPS!

4

ヨガ・ライフのススメ 本格的に冬が始まって雨が続くバンクーバー。明るく過ごしやすい夏とはうってかわって、ほ ぼ毎日灰色の空が広がり、冷たい雨が降る。家にこもり気味になり、憂鬱な気分になってる人 も少なくないのでは? そんな時こそ、ヨガがおススメ! 適度な運動で代謝 UP、そして、 深い呼吸と瞑想で心身ともにリラックスしよう。もはやバンクーバーのライフスタイルとも言 えるヨガで、ウィンターブルーを吹き飛ばそう!

Chopra Yoga Centre ダウンタウンの真ん中、Granville x Hastings に、2012 年春オープンした Chopra Yoga Centre。通いやすい立地はもちろん、明るく綺麗なスタジオと、用意されたクラス の幅広さと内容の濃さで人気を呼んでいる。そして何より良心的なスタッフと先生の手 厚いケアと応対がメンバーの心を掴んで離さない。 そんな Chopra Yoga の人気日本人ティーチャー Masumi Shane 先生と、とってもフレン ドリーなマネージャーの Corey McCarthy さんに直撃インタビュー! ヨガの知識豊富な お二人が、始めてみたいけど、どう始めたらいいかわらない、色々な種類があってどの クラスが自分に合ってるのかわからない…、そんなヨガ初心者さんの悩みに答えてくれ ました! Oops!:Copra Yoga お勧めクラスは 何ですか? Corey:Breath Flow Meditation と いうクラスだね。Vinyasa に近いん だけど、もっと穏やかなんだ。 Masumi:Vinyasa というのは、呼 吸と同調させて流れるような動きを たくさん繰り返すタイプのヨガ。 Breath Flow Meditation は、Vinyasa ほどハードではなく、無理すること なく十分な運動量が得られます。毎日の忙しい暮らしの中で、意識的にス ローダウンすることはとっても大切。体力に自信のない方や、ちょっと今 日は元気がないな、という時にも最適なクラスです。 Corey:このクラスは僕の一番好きなクラスの1つなんだ。体が必要とし ている運動が適度に取れて、最後は瞑想で呼吸を整える、とても効率的な クラスなんだよ。 Masumi:あとは瞑想のクラスね。Chopra はバンクーバーのヨガスタジオ の中で、最も瞑想に力を入れていることで有名なの。 Corey:そうだね。月∼金の毎日 4 時 45 分から 30 分の瞑想クラスがある んだ。最初の 10 分間で、深い瞑想に入るガイドを先生がしてくれるから、 初心者でも安心して参加できるよ。その後の 10 分間は自力で瞑想するか ら、とてもいい練習になるんだ。そして最後には、元の生活に戻るガイド をしてもらえるよ。 Oops! :Chopra Yoga の魅力は何ですか?

何事にも挑戦する!

Masumi:ベースにしっかりとした哲学があることね。 Corey:Chopra Yoga では、クラスの教え方などすべてが、Chopra 博士 が提唱する哲学、『7 つの法則』に基づいているんだ。そして、1週ごと に1つの法則が教えられて、それを元に練習できるようになっているんだ よ。 Masumi:他のヨガスタジオと違うのは、学んだ法則を自分の生活の中に まで取り入れられるよう、しっかりサポート体制が整っているところなん です。 Corey:ただポーズをして終了なのではなく、幸せや成功に導かれる法則 を生活に取り入れることも練習のうち。ヨガが生活自体を支える習慣にな るんだ。 Masumi:あと、誰が来ても一人ひとりの経験、体力、身体能力、そしてそ の時々の体調に会ったクラスが用意されているのも、Chopra の魅力ね。

by Miho

Corey:うん、Hot と常温のクラス、そしてハードなクラスとスローなク ラスがバランス良く組み込まれてるんだよね。 Masumi:それからサウナ! あのサウナ大好き! Corey:うちのサウナは伝統的な杉サウナなんだ。最近ではスチームサウ ナが一般的で、杉は珍しいんだよ。いい匂いだし、より高温で効率良く効 能が現れるから、疲れないんだ。サウナはスタジオが開いてる時は常に開

Dec.16, 2014-Jan.5 2015

明るく綺麗なスタジオ。鍵付きロッカーはもちろ ん、ドライヤー、シャワー、オーガニックアメニ ティーが揃った完全装備の男女別更衣室と、ティー ラウンジでゆっくりできる

いてるから、メンバーはいつでも好きな時に利用できて、ドロップインの 料金にも含まれているので、来るたび入れるよ。 Oops!:初心者にお勧めのクラスは何ですか? Corey:体の働きや安全な体の動かし方など基礎を学べる、Hot Hatha や Hatha、Yoga Core、Mysore かな。 Masumi:そうね、でも、一人ひとりの体はみんな違うので、私は初心者、 私は中級と分けちゃわないで、色々試して自分の体が喜ぶクラスを見つけ て欲しいですね。 Oops!:まずはどうサインアップするのがいいですか? Corey:2 週間のお試し期間、「Two Week Intro」が断然お勧め! $49 で 2 週間クラスが取り放題だから、たくさん来られていいチャレンジになる し、色々なクラスを試して、それぞれの違いを見ることができるよ。マッ トとタオルの貸し出しも料金に含まれてるから自分のものを持ってこなく ていいのも魅力だね。ドロップインで試してみたいクラスを取ることもで きるよ。1 クラスに付き$20、週末はハッピーアワーで$12。すべてのメ ンバーシップ、パス、ドロップイン(ハッピーアワーを除く)には学生割 引 15%がきくので、学生さんは Student ID を忘れずに! わからないことがあったら、 スタッフ一同みんなでサポート するので、何でも聞いてね! (Corey)

初めての場所に行くのって 何でも勇気がいるもの。でも Chopra Yoga のスタッフは街一番 フレンドリーだから安心して来てく ださいね。皆さんが、ヨガを通して 今の自分をもっと大切にでき るようになりますように! (Masumi) Chopra Yoga Centre 451 Granville St. Vancouver, BC V6C 1T1 電話:604-424-9422 http://www.choprayoga.com 開店:最初のクラスの 30 分前 閉店: 月∼木 22:00 金   19:00 土   18:00 日   19:00 Deepak Chopra 博士 医学博士。財政界のトップや多くのセレブに支持されるウェルビーイングの第 1 人者。成功に 導く 7 つの法則について書いた自己啓発本『富と成功をもたらす 7 つの法則』は世界中で 300 万部以上の売上げを得た。


Open Door Yoga

住所:1651 Commercial Dr. Vancouver, BC V5L 3Y3    Graveley St. 側に入口あり 電話:778-371-8179 Web:http://opendooryoga.bc.ca 営業時間: クラスがある時とその前後 15 ∼ 20 分のみドアが開いている。 行き方:# 20 の バスに乗り、Commercial Dr. × Graveley St. で下車。

エコロジーで清潔なことで知られ るホットヨガ専門のスタジオ。ホッ トヨガスタジオ独特の汗臭さが全く ない。ホットヨガ初心者や苦手な人 にも人気。最初の 1 ヵ月$60 でク ラス取り放題、駆け出しヨガティー チャーによる Karma クラス($5 以上のドネーション)あり。

5 OOPS!

受付がないオープンタイプのスタ ジオなので、クラスに参加したりパ スを買いたい時は、各クラスが始ま る 15 ∼ 20 分前に着くように行こ う。パスはオンラインでも購入可。 年齢、経験など関係なく、安心して 参加できる Hatha クラスが主。そ の他 Power、Restorative、Yin な ど。初回クラス$10、最初の9週 間は$99 でクラス取り放題パスあ り。

Moksha Yoga Vancouver

住所:#242-2083 Alma St. Vancouver, BC V6R 4N6 電話:604-569-3650     Web:http://mokshayogavancouver.com 営業時間: 正しいスケジュールが毎日更新されるのでオンラインでチェッ クしよう。 行き方:# 4、# 7、# 44 のバスに乗り、Alma St. × W. 4th Ave. で下車。 Jericho Village 内。

One Yoga バンクーバーで人気の

ヨガスタジオ スターバックスと同じくらいある(?)と言わ れるほど数多くあるヨガスタジオ。その中で も、特に個性的で人気のヨガスタジオをピッ クアップ! どのスタジオも、お試し期間、ド ロップイン、初回半額など気軽に参加できる ので、色々試して自分にぴったりのお気に入り スタジオを見つけよう!

Unity Yoga Tea House

The Path Yoga Centre  ストレスを手放し、癒されたい 人に断然お勧めのスタジオ。各レ ベルに合わせた Hatha クラスや、 リラックス効果代の Restrative、 体のコアを鍛えるピラティスなど が用意されている。初回ドロッ プイン$10。1 年分まとめて買う と、クラス取り放題 1 ヵ月分が $120 ドルで、プラス1ヵ月分が 無料に。

住所:#240-2083 Alma St. Vancouver, BC V6G 1C5 電話:604-562-1944     Web:http://thepathyoga.com/ 営業時間: 正しいスケジュールが毎日更新されるのでオンラインでチェッ クしよう。 行き方:# 4、# 7、# 44 のバスに乗り、Alma St. × W. 4th Ave. で下車。 Jericho Village 内。

Dec.16, 2014-Jan.5 2015

by Tomoe

住所:2F, 1672 E. 10th Ave. Vancouver, BC V5N 1X5 電話:604-708-8369     Web:http://unityyoga.ca 営業時間: 正しいスケジュールが毎日更新されるのでオンラインでチェッ クしよう。 行き方:スカイトレイン Commercial-Broadway 駅で下車。Commercil Dr. を南へ1ブロック歩いて右折。

住所:#201-150 W. Hastings St. Vancouver, BC V6B 1G8 電話:604-710-7267 Web:http://oneyogaforthepeople.ca 営業時間: 正しいスケジュールが毎日更新されるのでオンラインでチェッ クしよう。 行き方:# 14、# 16、# 20 のバスに乗り、Hastings St. × Abbott St. 下車。

夏のバンクーバーを楽しむ!

Hatha、Vinyasa などお馴染のク ラスに加え、個性的なクラスもあり 人気。$17 のドロップインにはス チューデント、シニアディスカウン ト 10%あり。最初の 2 週間お試し 期間は、$22 でクラス取り放題。 ドネーションでオーガニックのお茶 が飲め、ティーステーションでリ ラックスできる。

Vinyasa クラスがメインのヨガ スタジオ。個々のレベルに合わせ た Vinyasa クラスが揃う。他にも、 じっくりと時間をかけて筋肉を緩 める Yin ヨガや、レゲエやヒップ ホップの音楽と共に行う One Love Yoga などがある。10 回券$110、 マ ッ ト レ ン タ ル $ 1 と 良 心 的。 ティーチャートレーニング中の先生 によるコミュニティークラス($5 以上のドネーション)あり。


「10,000 人友だちプロジェクト」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます

OOPS!

6

バンクーバーで見つ けたお友だちを1万人

obu By N

untain

ss Mo Cypre

ec

4. D  201

401

406

CSLI

英語を話せるようになって、 東京オリンピックでボラン ティア !!

416

Ryo

CSLI

世界中を旅行したいです!

Big になります\ (^o^) / ダイエット成功させる∼!

421

by Chisa

Momoko VEC フランスで自分のカフェを オープンする !!

Asami CSLI たくさんの人と出会いたい です!

inlingua

Ayuka

CSLI

バックパッカーで世界一周

石油王 !!

Maki inlingua プロダクトバイヤー、世界 のいいものを集めます

422

Shoko VEC 外人のカレシを作って英語 ペラペラになる !!

Saki

inlingua

inlingua

英会話の先生になる

ウユニ塩湖に行きたい!

Mao

CSLI

空を飛ぶ

Yoshi

Miki

笑顔が素敵な人になる!

Kyoko

CSLI

415

inlingua

Yukari

inlingua

I wanna enjoy my life.

420

inlingua

Tsukasa

VEC

仕事しないと !!

424

VEC

CSLI

世界中の写真を撮る

人生を楽しむ

Taku

Shino

410

趣味に充実した人生

423

Now Fighting

CSLI

419

418

Yumiko

Sayuri

414

憧れの人に近づきたい!

Mayu

405

409

413

417

inlingua

404

408

Rena CSLI 世界中にたくさんお友だち を作る!

Ryoma

おじゃまするかも?

403

412

411

す!あなたの所にも

と一緒に!

407

Sanae CSLI GS になって世界中の人と 出会う!

Satomi

Arisa

きで紹介しちゃいま

402

Taisuke CSLI 世界中の友だちと仕事をす る!

になるまで顔写真付

皆さんの

425

VEC

ホテルで働く予定で、もっと 充実したカナダ生活を送る !!

Satomi VEC 外国人の彼氏を作る! や りたいことを見つける!

Dec D ec 16 6 20 14 4-Jan Jan 5 20 2015 15 Dec.16, 2014-Jan.5,  【このページに写真を載せてみませんか? 10,000 人企画参加希望の方は info@oopsweb.com 宛に、お気軽にメールして下さい】


こんにちは☆ OOPS! で∼す♪バンクーバーで気になる学校

7 OOPS!

99 Institute 「TOEIC コース」 一切の妥協を許さない! 100%の理解で TOEIC 高得点を目指す!  99 Institute「TOEIC コース」は 2002 年の開校以来、受講者の満足度の高さ から、TOEIC 駆け込み寺として、入学を希望する生徒が後を絶ちません。この 人気はどこから来ているのか? それは、日本語での解説を中心とした分かり やすい授業と、長年に渡る TOEIC 専門校としてのノウハウを詰め込んだユニー クな授業が特徴です。この学校の受講生は、ただ参考書を解いていくだけでは 決して得られない、短時間で効率良く回答を導き出すコツと戦略を身に付ける ことができます。具体的には、TOEIC テスト必須ボキャブラリー集をもとにし た効率的な単語習得法や、英語の音の理解にこだわってリスニング力を向上さ せるコツ、名物講師による分かりやすい英文法解説などが、99 Institute の授 業の軸です。効率的に基礎を固め、TOEIC の各パートに合った攻略法を納得い くまで勉強することによって、短期間で驚くほどのスコアアップを実現できま す。「1 ∼ 3 ヵ月で 100 ∼ 400 点アップ」と、非常に高く見える目標設定も、 99 Institute では多くの生徒がクリアしています。真剣な生徒だけを受け入れる ために、1 日 5 時間(週 25 時間)のフルタイムプログラムを、3 レベル、1 ク ラス最大 10 人という環境で提供。放課後は先生が生徒の質問に丁寧に答える ので、その日の内容はその日のうちに 100%理解し、確実に授業内容を習得す ることができます。99 Institute は、自分を信じて頑張る生徒さんを全力でサ ポートする学校です。

基礎文法・文法演習担当         百瀬先生のコメント

T O E I C の 専 門 学 校 と し て 産 声 を 上 げ た 「99Institute」。 日本語で指導をす る学校です。カナダ まで来て「日本語で勉強?」と お思いになる方も多いですが、 こと TOEIC に関しては、文法 を勉強していくわけですので、 英語で説明を聞くよりは「日本 語で説明を聞く」ほうが何倍も 早く、的確に理解できます。こ れは私がこのエージェントの仕 事を 15 年やってきた経験から も「断言」できます。しかもこ の 99Institute は TOEIC に 特化しているので、「短期間」 に「効率良く」TOEIC のスコ アが伸ばせます。この学校、い いです。

学生の Mako さん  99 へ は、友 人 の 勧めで 入 学を決め ました。ESL に通っ て い る 時 も TOEIC は 勉 強し て い まし たが、1 つの単語を 理解するのにも、英 語で説明を受けるのですごく時間がかかっ て、効率が悪いなと思ってしまって…。何 度か公式テストも受けたんですけど全然点 数が上がらなくて。99 はすべて日本語で授 業を行ってくれるので、理解のスピードが ESL とは全く違います。あと、クラスメイト がみな真剣に勉強していることも刺激にな ります。どんなに英語が話せても、結局日 本の就職活動では点数で評価されてしまう ので、絶対に高得点を取って日本に帰りた いと思っています! 短期間で、効率良く、 TOEIC の点数を上げたい人にお勧めの学校 です!

info      99 Institute 520 Hornby St. Vancouver, BC    V6C 2E7 604-684-6499   ( 日本語問合せ)   info@99institute.com

Pender St. Hornby St.

百瀬先生

99 Institute では、TOEIC のスコアアップだけで なく、英語の基礎力を底上げしていくためのカリ キュラムを組み、しっかり理解してもらうために日 本語で授業をしています。オリジナル教材を使い、 ボキャブラリーを爆発的に増やすこと、英文法を徹 底的に理解すること、英語音の仕組みを理解し聞 けるようになること、長い英文を速く確実に読める ことを4つの大きな柱にしています。入学される前 の英語歴、今の英語力、目標スコアとそのスコアを 取った先のことまで、講師とスタッフが一丸となっ て相談にのり、指導しサポートしています。少人数 制なので、一人ひとりの生徒さんのレベルや勉強の 進み具合などをふまえて、その時 に一番必要な 勉強方法も指導しています。英語の環境に身を置く ことも大切なことですが、なんとなく雰囲気だけで 英語を使っていることに限界を感じたり、もう一段 上の英語力を身に付けようと決意したり、帰国前に 英語力の証明となる TOEIC スコアをがっつり取ろ うと思ったら、悩まず 99 Institute に来てください。 目標スコアを取ることはもちろん、卒業する時には 「自分の英語力に自信がついた」と思ってもらえる はずです。

Dunsmuir St.

■ TOEIC コース:短期間で効率良く点数を上げる!  真面目に勉強したい人向け。3 ヵ月で 200 点 UP が当たり前。 ■通訳翻訳コース:徹底した Speaking 指導で実践力をつける!  反復練習で「正しく」「自然な」英語を体に覚えこませる。

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015

by Shigeyo

「バンクーバーで気になる学校」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます

Get!

99 Institute

520 Hornby St. Vancouver, BC, V6C 2E7 Tel: 604-684-6499 Fax:604-684-6490 Email: info@99institute.com Website: http://www.99institute.com/

もっと英語を流暢に話せるようになって仕事を

英文法や TOEIC 対策を「何となくわかる」から「100%理解できる」へ


OOPS!

8

長 社 問 訪

留学生・ワーホリが企業のトップを訪ねます! QIC Enterprises すず屋 社長

猪田 雅公

猪田 雅公 (いのだ まさあき) 1992 年 ワーキングホリデーでカナダ渡航  同年、ヤマセトレーディング設立 2001 年 QIC Enterprises を設立 2003 年 海外引っ越しサービスを開始 2007 年 バーナビーに日本食料品店『すず屋』  を設立

インタビューを終えて 1人暮らしをする!   by Yurie

1992 年にワーキングホリデー、ビジネス の立ち上げ、ワークビザの取得を同時進行で 達成した猪田氏。決して成功ばかりではない 中、どんな問題にも乗り越えていく姿勢がと てもかっこよく、勉強になるお話ばかりでし た。さらに詳しく知りたい方は猪田氏のブロ グ『バンクーバーで起業したけど、なにか質 問ある?』をお勧めします。(泉田)

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015

泉田:QIC ではどのような人を採用されていますか? 猪田:かわいい人を採用しています。美男美女とい うことではなくて、話していてかわいい人、そん な人だったら仕事を教えてあげたいでしょ。学歴 や資格ではなく、話すことによってこの先上手く やっていけるとか判断できると思うんです。 泉田:これまで社会貢献されていますか? 猪田:社会貢献はするべきだと思っていて、これま でもしてきました。企友会(バンクーバー日系 ビジネス協会)としてビジネスのサポートを行っ てきました。そこで理事を 20 年務め、最後の3 年間は会長をしていました。日系コミュニティー のプレゼンスを、バンクーバーローカルコミュニ ティーにアピールするため、ジャパンフェアを企 画したりもしました。

猪田さんの座右の銘

泉田:これまでたくさんのショックや失敗があったとの ことですが、どのように乗り越えてきたのですか? 平居:目の前の仕事に振り回されないようにしてきまし た。撤退できないまでどっぷりつかったから、それ で、どうお金を作り出すか考えるしかなかった。ち なみに、たくさんビジネス本を読んだけど一瞬のビ タミン剤のようなもので、あんまり役に立たないよ (笑)。 泉田:英語はどのように勉強されていましたか? 猪田:まったくできなかったので、英語のできる人を採 用する手段をとりました。最近になって、子どもが 家で英語を話しているのを聞くことで勉強になるな と感じます。なのでルームメイトや外人の彼氏彼女 を作るなど身近に英語環境があるといいんじゃない かな。

塞翁が馬

色んなことが起こるが一見悪いことに見えても、結 果的にはいいことかもしれない。惑わされず、 来る者拒まず素直に受け入れてます。

※人間の吉凶・禍福は変転し、予測できないことのたとえ。 そのため、安易に喜んだり悲しむべきではないということ。

「そこで諦めたら負け」。高校生から大学生まで体育会系ハンドボール部に所属し、インカレで 2 回の優勝を誇る大学でこの精神論のもと、365 日、途中でやめられない練習に励んでいた猪田社長。 仲間が夜逃げしていくほどの厳しい練習の中、最終的に残った 3 人の中の 1 人になったことを伺い、 その精神力の高さに驚かされた。  1990 年代『私をスキーに連れてって』という映画によるスキーの大ブームの到来が、カナダへ行 くきっかけになった。起業までのストーリーは、スキーをするためにウィスラーを訪れたことに始ま る。ちなみに当初のウィスラーは今と全然違い、リゾート開発されておらず値段もかなり安かった。 大学卒業後は、東京でサラリーマンとして働きながら、毎週末スキー場に足を運ぶ生活だった。貿易 会社の営業部門で、約 1 年半働いていたが、やはりスキーをしたいと思い仕事を辞め、再度カナダ を訪れた。それが起業に繋がる巡り合わせとなった。  1992 年、ワーキングホリデーで渡航し、歯科技工所のドライバーとして働き、オフィス内の仕事 をしていた。その時点でカナダに滞在したいと考えていた猪田氏は、ワークビザ取得が難しいことか ら自ら会社を作ろうと決め、ヤマセトレーディングを設立した。設立当初は一からのスタートで、英 語もろくにしゃべれないということもあり、かなり苦労されたそうだ。まず、売るものを捜し、カナ ダ製と言われるメーカーをたどり、日本に向けて売らせて欲しいと回った。日本にエージェントがい ない会社を見つけ、そこの商品を日本に持ち帰り、それを買ってくれそうな日本の会社を一つひとつ 訪問し、営業していく。しかし、そこにはまた大きな壁があった。日本の会社からは「どこの誰だと 言われ、話すら聞いてもらえない所がほとんどだったんだから」と当時の苦労を語ってくれた。日本 で商品を売るにあたり、営業の電話を 1,000 件しても 10 件のアポイントを取れるかどうかであっ た。さらに、その 10 件には相手側の勘違いだったり、ひどい時はその場で追い返されることもあっ て、まともに話を聞いてもらえるのは 1,000 件のうちたった 1 件くらいだったとのこと。  2001 年、現在の QIC Enterprises を設立。貿易という仕事から、2003 年に海外引っ越しサービ スを開始。その間に出る家具を引き取り、中古家具屋の経営も始めた。すでに大きい運送業者がいた 中のサービスであった。2007 年、バーナビーに日本食料品店がないことに気付き、すず屋を設立。 現在でも、人生のターニングポイントはほぼ毎日のようにあると、日々のビジネスの変化の大きさが 伺えた。(文・泉田 普)

インタビュアー紹介 泉田 普(いずみだ しん) 1992 年 8 月 18 日生まれ。 日加商工会議所青年部所属 ESL に通う留学生。

猪田さんからのメッセージ∼これからの君たちへ

走りながら考えろ! 準備に時間をかけすぎず起業 したいならすぐ始めろ、勉強 は働きながらできる。


ワーホリ

体 験 中

(みかみ ⾒上 有紀⼦

ゆきこ)さん

29 歳! 大阪出身の リで渡航 い 月にワーホ の会社で働 2014 年 1 ソーシング ト 疲 ウ は ア ガ は のヨ 「日本で ガ。寝る前 ヨ は 味 趣 てました。 !」 お勧めです れが取れて

ーどちらでお仕事されているんですか? 見上:Rodney's Oyster House というオイスターレ ストランです。 ーどのようにして仕事をゲットされたんでしょう? 見上:レジメを持って行きました。エージェントで もらったサンプルを参考にして作って持って行った ら「上手いことできてるね」って言われました(笑)。 ちょうどボスに会えたんです。 ーボスに会えたのがポイントですね。 見上:そうなんですよね。ボスに会えないと「また ね」で終わってしまうことも多いので。 ー職種は何に応募されたんですか? 見上:キッチンヘルパーです。 見 ー以前に、キッチンでの職場経験はありましたか? ー 見上:ないです。一応、1 日トライアルがありまし 見 た。仕事内容は、オーダーが入った時に、シェフが た すぐに作れるように、手前の手前くらいまでの準備 す をします。野菜を切ったりとかの下準備ですが、切 を り方も一から教わりました。 ー雇ってもらえただけでなくて、技術も教えてもら ー えるなんて、超ラッキーですね、普通は、経験がな え いとアウトですよね。 い 見上:レジメには、無理やり「ピザ屋でバイトして 見 いました」て書きました。キッチン経験はそれだけ い でした。 で ー初めはドキドキされたのではないですか? いき ー なり包丁持たされて、 な 「切って」なんて言われたら。 見上:そうですね。でも、シェフや前任のメキシカ 見 ンのスタッフがすごく丁寧に教えてくれたので。 ン ー切る量とか多いでしょう。 ー 見上:やっぱり仕事量は多いですね。でも楽しいで 見 す。色々覚えられたし。ラッキーでしたね。レジメ す を出しに行って本当に良かったです。 を ーまかないはあるんですか? ー 見上:あります! 美味しいですよ∼。シェフに、 見

「これ食べたいです」って言って作ってもらってい ます。 ーチップはありますか? 見上:はい、でも私は夜は働いていないので、お小 遣い程度です。夜の方がやっぱり多いですよね。 ー勤務時間帯はどのくらいですか? 見上:朝の 10 時から夕方 4 ∼ 5 時くらいまでです。 ーその時間帯だと、ランチのまかないが出るという ことですね。家へのお持ち帰りもありますか? 見上:あります。食費が浮くので、とても助かりま す。だからレストランでの仕事が良かったんです。 ーやっぱりオイスターレストランだから、まかない にオイスターが多く出るんですか? 見上:私はオイスターはそれほど欲しくないので、 エビとか他のシーフードの料理をスタッフミールと して作ってもらっています。 ー他にはどんなことをしていらっしゃるんですか? 見上:私、デザートも作っているんです。チーズケー キとかチョコレートムースとかブリュレとか。シェ フが道具いっぱい持っているんですよ∼。やり方を 教えてもらって、レシピを見ながら、コツも教えて もらって。楽しいです。 ーパティシエですね! 人生変わっちゃいましたね。 見上:本当に良かったです! 私、最初に来た時は、 あまり働く気がなかったんですよ。 ーどのくらい働いているんですか? 見上:結構長いです。もう 5 ヵ月くらいになりま すね。 ーキッチンヘルパーに、パティシエとはすごいです ね! ご家族もこのご活躍に驚かれたのでは?

9 OOPS!

今 だ た

見上:そうですね。バンクーバーに遊びに来た時に、 一緒にお店に行きました。よい花嫁修業になります よね(笑)。 ー花嫁修業以上ですよ! 今日は興味深い体験談を ありがとうございました。

カナディアンのお店で働く!   by Erina

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015


OOPS!

10

Mr.&Ms. Campus

推薦者の声:  VGC Language School        カウンセラー Yoko さん  Sayaka ちゃんと初めてお話した日のこ とを覚えています! キラキラ輝くまっすぐ な瞳で、将来のことやカナダでしたいこと を聞かせて下さいました。そして、今その 夢を実現させるべく、自分を英語漬けにし て 驚きの速さ で英語力を上げています。 Sayaka ちゃんの周りには、人種・国籍問 わずにたくさんの友だちがいつも笑顔でい ます。それはすべて Sayaka ちゃんの笑顔 から始まっているように見えます。  Yuki くんはこう見えて、ミュージシャン なのです。大好きな音楽活動をしながら、 大学進学のための学習も手を抜かない ! こ れ が Yuki く ん と 学 校 初 日 に 約 束 し た VGC での目標です。そして、Yuki 君はそ れを日々実現させています。皆様、Yuki く んのライブにぜひ足を運んで下さい! ス テージの彼は 100 倍かっこいいです。

@VGC うえの

さ や か

上野 佐耶香さん いつも 笑顔で みなと 挨拶 たくさんの国の人と友だちになる☆

葉は 褒め言

anese p a J t n Differe

悩み 事は 寝て 忘れ る !! … たい り な 意に 得 r a m Gram

Alm ost C anad ian

仲良しのアマンダと∼

常に楽しむ!   by Keiko

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015

みやもと ゆうき

宮本 裕基さん

挨拶 に 元気 く 明る

みんな友だ ち!

! るぜ な ンに ャ シ ージ ュ のミ プロ VGC の中心で愛を叫ぶ 森山 未來 に似 てる でし ょう? !

e! m s now k y bod y r e Ev

花火大会。祝・日本優勝


11 OOPS! 新しい仕事にチャレンジしたい

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015

By Yuko

原案・作画 by HK/


12 OOPS!

カフェスペースでも楽しめるこだわりのパン屋さん

Baguette & Co

文・佐々木 愛 写真提供・Baguette & Co

伝統の味をカジュアルに楽しめるフレンチカフェ

カナダ中を旅行する   by Yuka. M

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015

BAGUETTE & CO 1102 Davie St. Vancouver, BC V6E 1N1 604-684-8003 http://www.baguetteandco.ca/  毎日 7:00 - 23:00

1人カフェでも、友だちとのスイーツタイムにも♪ お気に入りのスイーツやペーストリーと一緒にのん びり過ごせる店内

サンドイッチ($4.95 )にクロワッサン($2.85 )、スイーツ($3.95 )まで、フレン チ文化がたっぷり詰まった美味しいものたち。見た目にもかわいいミニペーストリーは 3 つで $4.95(各 $1.85)。パーティーのおもたせにも

心地良い空間の秘密は、 フレンドリーなスタッフた ち。 (左から)Sina さん、 Stef fi さん、Joshuaさん、 オーナーの Bernard さん

お好きなサンドイッチとスイーツを選べる Lunch Special は飲み物付きで $9.95 ! ランチの後にはス イーツが欠かせないフランス人気分を楽しんで♪

具材を挟んでサンドイッチにしたり、薄くス ライスしてブルスケッタにしたり、多彩なア レンジで楽しめる French Baguette は $3.25

Davie St.

Thurlow St.

. Bute St.

フランス・リヨン出身のオーナー、Bernard さ ん が 2010 年 に OPEN し た『Baguette & Co』は、今や 4 店舗を抱える人気のベーカリー カフェだ。 「バンクーバーでフランスの文化を シェアできるのが幸せだよ」と語る彼のこだわ りは、厳選素材を使ったフレッシュなバゲット やペーストリーを、カジュアルな値段で楽しめ る店作り。伝統のレシピを再現するために、フ ランスから職人を雇って徹底的に研究したとい う。 「ベーキングは科学とアートの融合。1% の 水、数グラムの違いがすべてを変えてしまう。 慎重に生地と対話しながら、愛を込めて作りあ げないといけない」。そんな Bernard さんやス タッフたちの情熱がたっぷり詰まったバゲット やペーストリーは、食べる人をいつも幸福にし てくれる優しい味わいのものばかり。また、店 内に入るとまず目を引く、スイーツを目当てに 訪れる人も多い。素材そのものの味が引き立つ よう、 甘さ控えめにアレンジされたスイーツは、 目移りするほどバラエティー豊富。そんな時に 嬉しいのが、ほぼすべてのスイーツやペースト リーにミニサイズが用意されていること。コー ヒーに1つ添えるのはもちろん、3 つ選べばさ らに値段もお手頃に。 「色々試して、お気に入 りを見つけられるように」という Bernard さん の心遣いから生まれた人気商品だ。また、シー ズンごとに登場する商品もお見逃しなく! ク リスマスにはスペシャルケーキなども登場予定 なので、ぜひ予約を♪


13

カフェスペースでも楽しめるこだわりのパン屋さん OOPS!

Terra Breads KITSILANO Bakery + Café

文・写真 佐々木 愛

“職人が作る本物のパン”で、ココロもカラダも幸せに TERRA BREADS KITSILANO BAKERY + CAFÉ 2380 W. 4th Ave. Vancouver, BC V6K 1P1 604-736-1838 http://www.terrabreads.com/ 月∼土 7:00 19:00 日   7:00 18:00

家族連れでもゆっくり楽しめる明るい店内。ズラリ と並ぶ商品たちは目移りしそうなほど!

W. 4th Ave.

Vune St.

(左から)笑顔が素敵な スタッフの Aki さんとスト アマネージャーの Tanis さ ん。「オススメのパンのこ となら、スタッフがいつで もアドバイスしますよ♪」

Balsam St.

バンクーバー初のアーティザンベーカリーとし て OPEN して以来、伝統製法にこだわり続けて きた『Terra Breads』。数ある商品の中でも有名 なのは、天然酵母を使ったローフやバゲットだ。 3 日かけてゆっくり発酵させた後、石釜でじっく り焼き上げる。最高品質の素材と対話しながら、 古来からの製法で生み出されるパンたちは、他 では味わえない美味しさ。内側はしっとり、外側 はクリスピーで、噛めば噛むほど味が出る。 「この 製法だからこその美味しさだし、身体にもいいの よ」とストアマネージャーの Tanis さん。また、訪 れるたびに必ずお気に入りのパンに出逢える豊 富なバリエーションにも注目! ベーシックなも のはもちろん、フォカッチャやパニーニ、フランス 仕込みのペーストリーやスイーツなども見逃せな い。どの商品も、素材の魅力を活かした 逸品 だ。 肉厚たっぷりのサーモンと新鮮野菜のハーモニーがたまらない! レモンディルケイ 3 店舗あるカフェでは、人気のグラノーラを始め、 パーマヨとレッドオニオンのピクルスが味を引き締める。Roasted Wild Salmon Sandwich $8.50 スープやサンドイッチ、ブレックファーストも魅力 的。焼き立てのパンと、新鮮&厳選素材とのコン ビネーションを楽しめる。しかも、使われている ペストやジャム、ソースなどはすべて手作り!  購入できるものもあるので、ギフトにもオススメ だ。クリスマスにはイタリアのパネトーネやドイツ のシュトーレンなども登場予定。カフェでオリジ ナルブレンドのコーヒーと一緒にお気に入りのパ ンを味わうもよし、パーティーのためのバゲット 人 気 No.1 は Blueberry Bread $3.75。 ロ ー 左から時 計回りに)House Blend $16.95、Apricot を調達するもよし。 職人が作る本物のパン と出 カルブルーベリーの甘酸っぱさとホワイト ( & Pistachio $7.95、The Original $8.95 、Balsamic Fig Jam $3.95 、Chocolate Sauce $8.95 などギフトにも◎ チョコの優しい甘さが絡み合う 逢える場所なのだ。

ダウンタウンから #4、7 の バ ス に 乗 り、Vine St. で下車 すぐ

特に何もなし!   by Aoi

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015


Dec. 16th p.m. 17:30 @ Buzz Cafe on Homer st.

.

#004 Momo

o

OOPS!

14

コーヒーカップの気球が行き着く先は、ほんとうの自分に出逢える 空 Ku: のせかい。 今日もまた、 バンクーバーのどこかのKu:Cafeで、誰かが小さな旅に出ます。

モモに会ったのは、去年の冬の終わりのことだ。今どき、

ストの絵が飾ってある。だだっぴろい空間に商談用の大きな

だった。中二階はギャラリーになっていて、ローカルアーティ

に沈んで過 ごした。ある日、ダウンタウンのクリスマスマー

カウチがいくつも置かれており、冬の間はよく二人でカウチ

80のsハードロック好きな女がいると、同じクラスの奴が紹

介してくれた︵そいつは The Beatles の熱狂的なファンだっ たが、後から聞いた話ではモモにフラれたらしい︶。待ち合

想外にバンドの練習が長引き、乗ったバスが辺鄙なところで

ケットに行こうと、そこで待ち合わせをしたことがあった。予 立ち往生し、しかも運の悪いことに携帯の電池を切らしてし

わせ場所のカフェテリアに向かうと、エントランスの外にモ な体が分厚いダッフルコートに埋もれているように見えた。

分遅れでカフェにたどり着く。モモは窓際のカウチに座っ

まった。連絡するすべもないまま、ギターケースを背に走り、

モは立っていた。朝から寒い日で、雪が散らついている。小さ

昔の音楽雑誌を切り抜いたスクラップブックや絶版モノのバ

﹁これ﹂。あいさつもなく差し出された紙袋はずっしりと重く、 ンドの写真集、どこで再生するのか VHS テープなどがぎっし り詰め込まれていた。﹁おおお、﹂思わず声を上げると、モモ

る。真っ赤な生地にアイシングをたっぷり乗せた、恐ろしく巨

ていた。汗に湿ったマフラーをほどきつつ駆け寄ると、ぽろぽ

奥にあるもの。どんな顕微鏡でもつか

ように。皮膚も肉も骨も越えた、一番

甘みがもたらす幸福な本質を愛する

ロットケーキという実存よりも、その

にあるものを愛している。モモがキャ

しん坊なモモ。でも俺は、その真ん中

ことがある。泣 き虫で 気 分 屋で 食い

たるい香りが広がった瞬間、気付いた

キの欠片を差し出した。口の中に甘っ

ようにゆっくりと、俺の唇の前にケー

モはやっと顔を上げた。そして儀式の

最後の一口をフォークですくうと、モ

い込まれていく様子をただ見つめる。

糖のかたまりが次々とモモの中に吸

返事はない。隣に腰をおろし、粉と砂

大なやつだ。BGMには何故か AC/DC が流れている。シュー ルな風 景 だった。﹁ ごめん、モモ﹂。

ろと涙をこぼしながら黙々と、キャロットケーキを食べてい

は大きな目を線にしてうれしそうに笑った。 その日から俺たちは自然と会うようになったが、付き合い   始 め たの は 夏 のこ と だ ︵ 春 に一度 フ ラ れ た ︶。 午 後 の ク ラ ス の 後、 でマニアッ Wreck Beach クな音楽談義をしていた ら、いつのまにか日が暮 海も、世界のぜんぶが激

れようとしていた。空も、 しくピンク色に染まり、 水平線の上で太陽が巨大 な火の玉のように燃えて ように立ち上がり、ぴょ

いる。モモはハッとした んぴょんジャンプしなが ら﹁ 沈 ま ないで ∼!!﹂ と叫んだ。その姿がおか

まえられない、美しい粒子の振動。モ 好みの味ではなかったけれど、後にも先にも、この時の一口ほ

モだけが奏でられる、音楽。ヘヴィな北米的ケーキは決して

しくて﹁なんでジャンプ ように﹂と、真剣な顔をして息を切らせている。一緒にジャン

してんの﹂と聞くと、﹁一瞬でも長くあの太陽を見ていられる

俺を通してモモが呼吸できるように。俺を通してモモが笑え

中を抱きしめながら、俺はモモと世界をつなぐ皮膚になる。

在をさらしていた。理由もなくモモが泣くとき、その細い背

とがヘタくそなモモはいつも、じゅくじゅくとむき出しの存

く指で押さえたら、そこから痛んで腐ってしまう。生きるこ

一緒にいればいるほど、俺はモモの危うさに魅かれていっ た。果実の桃のように、やわらかくて甘い。でも少しでも強

の危うくやわらかな生きものの存在すべてをただ抱きしめて

ても、きっと俺はモモのそばにいる。だから今はこうして、こ

さな体がシワシワになって天に召され、まるはだかの魂になっ

店を出ると雪が降っていた。去年と同じコートを着たモモ   は、寒い寒いと痛いくらいにしがみついてくる。いつかこの小

き寄せた。涙の跡を残したまま、モモは俺を見上げて笑った。

﹁早く屋台のホットチョコレートが飲みたい﹂鼻声で言うの で、﹁うん、行こう、ワッフルも食べよう﹂と、モモの肩を引

ど美味しいと感じたものはない。

るように。だけどそうしているといつでも、自分の方がモモ

いよう。交差点の向こうに、クリスマスマーケットのイルミ

英語力をつけて英語を活かした仕事をしたい

By Shori

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015

プしながら叫んでいるうちに、モモは腕の中にいた。

に包まれているような気分になる。宇宙に浮かぶ星みたいに、

人を迎え入れようとしている。

ネーションが見えてきた。まるで天国の門のように、それは二 にある Homer street

モモの涙に永遠に閉ざされていたいと思う  。 はモモのお気に入りの場所 Buzz Cafe

佐々木愛 : バンクーバー在住、 ことばのお仕事師。http://www.lovel yoreo.com/ 原田章生 : 愛知在住、絵描き/音楽家。http://homepage3.nifty.com/harada-akio/

artist’s profile

90


2014 Vol.13 No.6

12 バンクーバーで暮らす日本語を読む人のための情報誌

特集 特集   音楽の楽しさ・音楽の力 Coco 人ひと バイオリニスト

富永 伊津子さん 清水ナオミ先生の Coco Cooking

蒸し器なしでできる茶碗蒸し


Coco Magazine

16

音楽の楽しさ・音楽の力 ホリデーシーズンが近づき、街に音楽が流れ出すと、なぜだか楽しい気分になってくる。音楽は私たちの心の中 に、無意識のうちに深く染み込んでいる。人生の中で、音楽により癒された瞬間・励まされた瞬間は、誰もが経 験しているのではないだろうか。音楽の楽しさ・素晴らしさ・パワーには、私たちの想像以上のものがある。今 回は、音楽の持つ隠れたその力をクローズアップした。

治療法としての音楽 ∼音楽療法 / Music Therapy ∼  あるシニアの日本人女性のケース。認知障害と視覚障害があり、英語環境

Therapist)としてセッションを行っている。

で言葉も不自由で不安だったため、大きな声で叫ぶようになっていた。セラ

「音楽療法と言うと、リラクゼーションとか癒しというイメージがありま

ピストの新井倫子さんが ♪ウサギ、追∼いし♪ と歌いかけると、 ♪かの

すが、実際はもっと専門的です。最初に、必ず家族や保護者を交えて対象者

やま∼♪ と歌い返してきた。「音楽を通じて、この人は危険な人ではない、

のアセスメントを行い、対象者のニーズやチャレンジ、ゴールの設定を話し

と親近感が増したわけです。音楽にはそういうバリアを解く力やリラックス

合い、これを元にセッションを行います。資格を持つ音楽療法士が、音楽の

効果もあります」。音楽を介すると、 こんにちは と言葉をかける以上のつ

要素を最大限に使い、対象者の能力やスキル、また生活の質を上げていくの

ながりがすぐにできる。記憶の中にある歌を一緒に歌って知覚を刺激し、生

です」。

きる力や元気を与え、昔を思い出すきっかけを作っていく。クライアントの 目から、涙がこぼれた。

♪ 音楽療法とは?

♪ 身体の中に残っている音楽の記憶  例えば、認知症の人のニーズは、認識機能の促進、活動レベルを上げる、 社会的な人との関わりや生活の質の向上、などである。重度の認知症で家族

日本でピアノの先生をしていた新

の名前も思い出せないような人でも、音楽が流れてくると、昔歌った歌の歌

井倫子さんは、自閉症の生徒にピア

詞が自然に出てくる。それにまつわる昔の思い出、音楽に関する記憶、家族

ノを教えた経験がある。生徒とのコ

とのつながり、というように、カウンセラーのように話しかけながら、音楽

ネクションがうまくできず、これが

を通してその人の深いところに入り込んでいくことができる。「不思議なこ

本格的に音楽療法を学びたいと思う

とですが、 昔、どんな曲を聴いていましたか ? と尋ねても答えられないの

きっかけになった。キャピラノ大学で、5 年間かけて音楽・心理学・医学

に、音楽が流れてくると歌うことができるんです」。1 時間前のことは忘れ

などを学び、現在は BC 州でも数少ない 子どものクライアントにも対応で

ても、昔聞いた音楽の記憶が身体の中に残っている。「寝たきりになったク

きる Canadian Association of Music Therapy の認定音楽療法士(Music

ライアントさんで、声を掛けても全く反応のなくなっていた方がいます。で

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015


も、ベッドのそばでその方が好きだった音楽で呼びかけたら、その人が無意 識に口を開けて歌おうとしたんですよ。音楽に身体が反応するのです」。

「音楽なしでは、こんなコミュニケーションは取れません。音楽療法には、 隠れた潜在能力を引き出す力があります。どんな障害を持っていても、 こ

子どもの対象者に多い自閉症や ADHD は、一人ひとり個性があり、求め

の子にはこれはできない というリミットはないと思います」。どこまでそ

られるニーズやゴールも様々。音楽療法士には、よりクリエイティブに音楽

の子の可能性を見出せるかは、セラピストの技量だと倫子さんは考えている。

で即興的な対応ができる技術が求められる。一番大事なことは、音楽を通し

自閉症の他にも、言葉の出ない子どもの言葉を音楽によって引き出した

てクライアントとの接点を探し、信頼関係を築いていくことである。

り、ADHD などでは、音楽で集中力を訓練する。 「人生で音楽に関わらなかっ

自閉症と脳障害を持つクライアント・A さんは、年齢は 30 代であるが 4

た人は、いないと思います。音楽に対して脳が自然に反応するので、押付け

∼ 5 歳程度の発達段階にあった。初めはセッションルームに入るのも嫌が

がましくなく、楽しく前向きな訓練ができるのではないでしょうか」。

り、保護者によると「挨拶はできない」とのこと。本人も No Hello. と嫌がっ

経験と試行錯誤。そして様々なスキルが要求される音楽療法士。「クライ

ていた。初期のセッションで、倫子さんと反対側の壁に張り付き、手で顔を

アントさんからもらうものも、大きいです」と、倫子さん。クライアントと

覆っていた A さん。 幸せなら手をたたこう とギターを弾きながら歌うと、

共に、一歩ずつ前へ進んでいく。

手を叩くという反応をする。興味を持った小さな反応を見逃さずに捕らえ、 好きな曲や好きな楽器を与える。言葉ではなく、音楽を使ってここは安全だ と知らせながら、忍耐強く接点を探り、信頼関係を作っていく。セッション を重ねるうちに少しずつリラックスし、ここにいても安心だという思いと、 楽しい という気持ちが出てくる。セラピストは、あらゆる音楽手段を使っ てクライアントとの関係を作り、心を開いていく。  2 年経った現在では、A さんは倫子さんのセッションに来るのを楽しみに するまでになった。 ハローは言えない と言われていた A さんが、歌いなが ら歌詞の中でしっかりと Hello ! と言い、Noriko ! と呼びかける。笑顔や、 時に笑い声まで出てくる。A さんの叩くドラムに合わせて、倫子さんがピア

新井 倫子さん Canadian Association of Music Therapy 認定 音楽療法士(Music Therapist)

Vancouver Academy of Music   Vanier Park ‒ 1270 Chestnut St.

ノを弾く。実際は倫子さんが調節しているのだが、一緒に演奏するという満

Vancouver, BC

足感、お互いにアイコンタクトをとりながら合奏するというソーシャルスキ

Tel : 604-734-2301

ルの訓練、ちょっと音を止めて A さんが叩き始めるのを促したり、歌に合

Fax : 604-731-1920

わせて言葉を学習するなど、音楽を楽しむ中に様々な訓練が盛り込まれてい

E-mail : info@vam.ca

る。そして、演奏を終えた時の A さんの満足した嬉しそうな笑顔! こんな

Website : www.vam.ca

表情は、日常生活ではなかなか見ることができないものなのかもしれない。

日本語コンタクト

A さんにとっての大切な自己表現の場が、ここにある。 コミュニケーショ

Tel: 778-862-8781

ンスキルを作り、自分の気持ちを表現する というゴールに向って、A さん

Email: noriko.musictherapy@gmail.com

は確実に進んでいる。

VISUAL SPACE GALLERY Inaugural Group Exhibition 絵画及び写真グループ展 参加アーチスト:Scarlet Black, Jurgen Vogt, David Haughton, Peter Eastwood, Yukiko Onley, Noriko Nasu - Tidball, Florian Nidecker, Toni Onley, John Wilson & Lil Chrzan 日程:12 月 13 日より 1 月 31 日まで    (日曜・月曜・祭日を除く) 営業時間:午後 12 時∼ 6 時まで 3352 DUNBAR STREET VANCOUVER BC V6S 2C1 604.559.0576

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015

Coco Magazine

♪ クライアントの Quality of Life

17

♪ 隠れた能力を引き出す力


Coco Magazine

18

♪音楽家からのメッセージ♪

聴く人も、演奏する人も、力を与えられる音楽

♪ ♪ ♪ ♪ ♪

指揮者・トランペット奏者 前田 卓哉さん

大きな動きで表情豊かに指揮棒を振り、ウィットに富んだ構成で観客を飽 きさせることのないコンサートを創り出す、指揮者の前田卓哉さん。身体で 感じる音楽、演奏者と聴衆が一体となる音楽にこだわりながら、ご自身が最 高に音楽を楽しんでいる。

㽈   指揮者は演奏家の力を 100%引き出すのが仕事  現在、3 つの市民バンドの指揮者として大活躍の卓哉さん。それぞれのバ ンドは、レベルもメンバーの個性も、目指すものも違う。「指揮者は、自分 が夢を持ってはだめ。このメンバーで何ができるか、どうすればメンバーの 実力を最大に活かせるか。その力を 100%引き出すのが仕事なんです」。 指揮者は、バンドによって雇われている ということを知らない人は多い。 楽団が新しく指揮者を選ぶ際の面接で「毎週のリハーサルを楽しいものにす る」と約束した卓哉さんは、それぞれの楽団を楽しく、かつ大きく成長させ てきた。  「楽団で演奏するというのは、ハイウェイをみんなと同じ速度で一緒に走

プロフィール 大阪音大卒。関西フィルハーモニー管弦楽団トランペット奏者として 10 年間務めたあと、1990 年カナダへ移民。現在は 3 つの市民楽団の指揮者 を務める他、教会ミュージシャンとしても幅広く音楽活動を続ける。 奥様の多枝さん(ピアニスト)、息子さん(金太さん:トロンボーン、門 太さん:ユーフォニアム)との前田ファミリーバンドも活躍中。

るような感じです。一方通行で、走り出したら止まれない、引き返せない。 演奏が始まると自分勝手にできないですから、常に周囲に気を配り、考えな がら演奏するんです」。長くバンドにいる人は、頭の働き方が違うという。

㽈   バンド演奏は究極のセラピー  年配者の多いバンドもある。「94 歳のクラリネットのおばあさんと 94 歳のトロンボーンのおじいさんが、頑張っているバンドもあります」。年齢 Sea to Sky Wind Ensemble のリハーサル風景

が上がって、長く中断していた音楽に戻ってくる人も多い。楽しい活動であ る一方、病気になる人、亡くなる人もいる。メンバーそれぞれの人生にも寄 り添ってきた。癌を患い、指揮者の卓哉さんにだけそっとそのことを知らせ てくるメンバーもいた。「無理をしないで、来たら楽しくやってくれ、と言 います。バンド演奏は、究極のセラピーだと思いますね。回復した方も亡く なった方もいるけれど、みんなが口を揃えて言うのは、 演奏している間は 必ず元気が出る ということなんです」。家で1人で病気のことを考えてい ると暗い気持ちになってしまうが、みんなで演奏に集中している間はそれを 忘れる。良い音楽を作りたい!という共通の思いで夢中になり、それを終え た時の満足感・高揚感は何ものにも代えがたく、恐れや不安を忘れさせる力

West Vancouver Pops Band の皆さんと

がある。

音楽を身近なものに 㽈  市民バンドは、コンサートホールでの演奏以外にも、コミュニティー、シ ニアホーム、長期入院病棟、バンクーバー・イーストサイドなどにも出かけ

のでした。音楽のないところには、人は集まらない」。結婚式にもお葬式に

て、音楽を届けている。

も、人の生活のそばには音楽がある。私たちの奥深いところに、音楽は染み

シニアセンターでは、記憶のはっきりしない年配の方でも、自分の知って

込んでいる。

いる曲、好きな曲になると、表情がパッと明るくなるのがわかるという。

㽈   生の演奏に触れる体験を!

「脳への刺激が大きいのでしょうね。生の演奏は、伝わり方が違うと思いま す」。演奏後は、聴いてくれたすべての人と握手をする。イーストサイドで

生の音楽に触れている人は、音楽を深く楽しむことができる と、卓哉さ

の演奏の話が持ち上がった時には、治安の悪い場所での夜の時間帯というこ

んは言う。「音楽は鳴っているものではなく、人が一生懸命に作っているも

ともあり、躊躇するメンバーもいた。いざ演奏が始まると会場は熱い空気に

のだという現場を見て欲しい。子どもにも生の演奏を聞かせてあげてくださ

包まれ、素晴らしいコンサートとなった。「聴く人にとって、目の前で実際

い」。スピーカーから流れてくる音を聴いている子どもと、生の演奏を聴い

に演奏しているというのは、視覚的にも刺激されます。演奏する側にとって

た子どもでは「例えるならば、袋から出した冷凍食品をチンとやって食べて

も、聴いてくれる人がいることは大切。演奏者と聴く人が一体になって、音

いる子どもと、毎日親がトントンと音を立てて野菜を切って作ったものを食

楽を楽しめるんですよ」。イーストサイドのコンサート、今では恒例行事と

べている子どもくらい、に違います。子どもを連れて行けるコンサートに

してメンバーたちも楽しみにし

は、どんどん連れて行ってあげてください」。

ているという。

音質が優れているとされているCDは、人間の耳に届かない周波数の音域

教会でミュージック部門の

をカットしているという。最近になり、そのカットされた部分の音が皮膚や

リーダーを務める卓哉さん。

身体に実際に届いて人を感動させる、という報告もあるそうだ。

「テレビもラジオもなかった

生の演奏を聴いてもらう ことを大切に、パワフルで楽しい活動を続ける

200 年前には、教会は一般大衆

卓哉さん。「何十年もバンド活動をやってきた人から 色々な指揮者の下で

が音楽家の演奏を聴ける数少な

やってきたけれど、君の下でやれて良かった と言われたのが、最大の賛辞

い場所の1つだったんです。教

です」。前田卓哉さんにとって、音楽と向き合うことは、人と向き合うこと

指揮者の楽譜。1 段ごとに、すべての楽器の楽 会にとっても、音楽は大切なも 譜が1枚になっている。

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015

でもあるのだろう。


音楽をやっていて良かった!

バイオリニスト 松本 昌子さん

Vancouver Symphony Orchestra の日本人バイオリニストとして、30 年 以上に渡りバンクーバーの人々に音楽を届けてきた松本昌子さん。自宅での バイオリン教室の他、様々な場所での演奏活動を続けている。

㽈   音楽は楽しむもの  「音楽というのは、自分の感情表現なんです。自分でどこを強く出したい か、弱く出していくか。始めは何もないただの楽譜から、音楽をひとつずつ 作り上げていく。その過程が演奏家としての楽しさですね」。同じ曲でも、 テンポや表現の仕方で演奏するたびにそれぞれ違うのが楽しい。「生の演奏 には、その人がそのまま出てきます」。  日本で音大を卒業、アメリカで 5 年間音楽を勉強した。「当時の日本の やり方は厳しかったですね。先生が怖くて、楽しんで演奏しようという風に は思っていませんでしたが、アメリカで音楽を楽しむことを学びました」。

プロフィール ご自身がバイオリンを弾いていたお 母様の意思を継いで、子どもの頃か らバイオリンを習い始める。音楽大 学卒業後、学生としてアメリカに渡 り音楽の楽しさを再発見。 1975 年より、Vancouver Symphony Orchestra のバイオリン奏者とな る。 現在はリタイヤし、自宅でのバイオ リン教室の他、様々な場所での演奏 活動を行っている。 ピアニストの前田多枝さんとの生徒 の合同発表会(年 2 回)は、第 43 回を迎えた。

先生が実際に弾いて見せてくれると、楽しさも伝わってくる。それぞれの 持っている音楽技術を引き出すように教えてくれるアメリカ流の教え方が、 昌子さんの音楽に対する気持ちを変えていった。「英語ができなくて不安で したが、音楽でみんなと通じ合えるものがあり、自信にもつながりました。 音楽を通して友人もたくさんできます」。

プロの音楽家として 㽈  その後、オーディションを受けて Vancouver Symphony Orchestra のメ ンバーとなった。ひとつポストがあくと、何百人もの人が応募するという難 教会でバイオリンを演奏する 松本昌子さん

関であり、音楽家にとっての憧れのポジションである。プロフェッショナル な音楽家として、楽しい一方で緊張感の高い仕事でもあった。「みんなで集 まって練習するまでには、それぞれの演奏をほぼ完成させておきます。指揮 者の指示にあわせて、すぐに変化をつけて演奏できなければなりません」。 ピアノ、バイオリンなど他の楽器のソリストとのコンチェルトの場合には、 たった数回合わせただけで本番に臨むこともあるという。集中力を最大限に 使うハードな仕事であるが、辛いことがあった時でも、演奏している昌子さ んご自身が音楽によって癒されていたという。

㽈   苦しみの中にある人を和ませる音楽の力

長年のパートナー、ピアニスト の前田多枝さんと

病院の末期病棟で、バイオリン演奏のボランティアをした。ベッドに寝た きりで動けない患者さんのために、週1回ランチタイムに病院を訪れ、病棟 の一角にある小さな部屋でバイオリンを演奏する。演奏している部屋と各病 室のドアを開けてあるので、患者さんたちはそれぞれのベッドの上で昌子さ んのバイオリンを聴いた。「看護師さんやご家族を通して、患者さんが あ

子どもたち・親たちが、演奏を聴いている間は、辛さを忘れて楽しい気持ち

りがとう と伝えてくださって、少しでも喜んでいただけたのだなと感じま

になれる。音楽だからこそ、そんな時間を提供することができる。

した」。家族の方から頼まれて、個室を訪問して弾くこともあった。「ご

㽈   練習は、毎日の歯磨きのように

自身もバイオリンを弾いていたという人に、自分の部屋で弾いて欲しいと 頼まれたことがあります。 またバイオリンを聴けて嬉しい と、涙を流して

昌子さんは、自分の生徒たちにもバイオリンを弾くこと楽しんでもらいた

喜んでいらっしゃいましたね」。美しい音

いと願う。1975 年から始めたバイオリン教室の生徒は、延べ 400 人にも

色は、人の心を和らげる。「患者さんに一

なる。音楽で自分自身を表現するためには、そのための技術・訓練が必要で

瞬でも気持ちの良い時間があれば、家族は

ある。10 年頑張って続けていれば、人に聴いてもらえる演奏ができるよう

救われます。音楽を通してそういう時を作

になるという。「 練習しなさい と強制はしないことですね。生徒に、 練

ることができて良かったです」と、昌子さ

習は歯磨きと同じ と言っています。毎日、寝る前にするでしょう? 1 ∼

ん。

2 回しなくてもすぐに影響はないけれど、長く続けていくと やっていて良

日本で、お母様の入居していた介護施設

かった と必ず思えるはずです」。1 日に 5 分でも 10 分でも、集中して練

で演奏したことがある。「自分の名前を忘

習することが大事。バイオリンという楽器は、良い音を出せるまでに時間が

れてしまうほどの認知症の方でも、小さい

かかる。それぞれ性格も運動神経も感性も違い、小さい子どもは親の助けな

頃に歌った歌を歌えるんです。びっくりし

しで続けていくことは難しい。「親御さんには、レッスンの場にいて欲しい

ます。身体のどこかに、音楽が染み付いて

です。子どもと一緒に楽しんで、上手くできたら褒めてあげてください。家

いるのでしょう。身体を動かしたり、手を

族の励ましで、練習も頑張れます」。

打ったり。お顔を見ていると、心がほぐれ

音楽を演奏することで人に与えられる喜び、自分自身が感じる喜びがあ

て音楽が伝わっているのがわかります」。

る。 音楽をやっていて良かった と、昌子さんご自身が今、改めて感じてい

アトピー患者の集いでも、演奏した。皮

るという。音楽に真摯に向き合ってきた松本昌子さん。優しく透き通った音

昌子さんが長年愛用しているイタリ 膚疾患がひどくて外に出ることも大変な ア製のバイオリン

色が、聴く人の心を和ませる。

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015

19 Coco Magazine

♪ ♪ ♪ ♪ ♪

♪音楽家からのメッセージ♪


Coco Magazine

20

幼児期の柔らかい感性を、音楽で刺激 ∼リトミック教室∼ ♬ 歳からの情操教育   0  石井利枝子さんのリトミック教 室の生徒は、1 歳から 4 歳までの

リトミックとは、スイスの音楽教育家・作曲家 Émile Jaques Dalcroze によって提唱された音楽教育法。音楽で楽しく遊びな がら、集中力とエネルギーを引き出し、子どもの持つ能力(感じ る心、想像力、創造力)を高めていく。

とではないか、というのが利枝子さんの教育理念。本来豊かな子どもの感 性は、音楽を使って少し刺激してあげることで、ますます豊かに発達する。

♬   美しいものを美しいと感じられるように

子どもたち。「音楽教室と言うよ

バイリンガルという特殊な環境にある子どもたちのために、リズムを

り、表現教室ですね。例えば、ウ

使って日本語の単語を学ぶというユニークな方法も考案した。リズムと合

サギのカードを見せてピョンピョ

わせることで、確実にインプットしやすくなる。

ンジャンプする、それを音楽に合わせてやるともっと楽しくなります。絵

「美しいものを見た時に、足を止めて見る人と素通りする人がいますよ

本を読む時には、それにぴったり合った音楽を聴かせてあげるんです。ま

ね。 きれい! と感じる人になって欲しいと思うんです。小さい頃に聴い

だ言葉もわからない子どもでも、悲しい音楽を聴くと、悲しそうな顔にな

た音楽、小さい頃に感動したことは、長く心の中に残ります。音楽がある

るんですよ」。音楽を使って、脳と感性を刺激する。音楽を取り入れるこ

ことで、明らかに脳波に違いが出ます」。セッションには、保護者の方も

とで、楽しく、より印象深くなり集中力も増す。音楽を聴いて幸せな気持

一緒に参加してもらう。何かを させるのではなく、親子で一緒に楽しむ の

ちになってくると、言葉で表現できない幼い子でも、音楽に合わせて身体

が基本。初めは恥ずかしがっている子もいるが、決して無理強いはしな

を動かして表現することができるようになってくる。楽器、CD,歌、拍

い。それぞれのペースで好きなように楽しんでもらう。「 待つ ことが大

子、リズム動作、絵本、手遊びなど、何でも取り入れて、子どもたちが楽

切ですね。材料を与えて待っていれば、子どもは必ず応えてくれます」と、

しむ時間を大切にする。

利枝子先生からの保護者の方への力強いアドバイスである。

♬   音楽の刺激で感性を豊かに  ピアノ教師としても 30 年の経験のある利枝子さん。「テクニックは上

石井 利枝子さん

手になるけれど、表現力が足りないな、と感じていました」。ご自身が 3 人のお子さんのお母さんでもある利枝子さんは、一番下のお子さんとリト ミック教室に通い、幼い頃の情操教育の大切さを実感した。「 早期英才 教育 は必要ないですが、 早期教育 は大事だと思います」。知識教育を水、 人間教育をコップと考えると、幼児期に大切なのは、小さなコップにたく さん水を注ぐことより、将来のためにコップそのものを大きくしていくこ

隣組からのお知らせ 101-42 West 8th Avenue, Vancouver, BC V5Y 1M7 Tel: 604-687-2172  Website: www.tonarigumi.ca 隣組の情報はウェブサイトでご覧いただけます  隣組ウェブサイト www.tonarigumi.ca では、隣組の歴史から現在の活動の様子、 プログラムやサービスやイベントなどの情報がご覧いただけます。また、隣組の Facebook ページ https://www.facebook.com/tonarigumi もありますのでぜひ「い いね !」をして情報を手に入れてください。

<年末年始の隣組休館のお知らせ>  12 月 22 日(月)&23 日(火)は開館しています。オフィスは通常通りの業務をし ております。  12 月 24 日(水)∼ 1 月 2 日(金)は休館です。  1 月 5 日(月)からは開館しています。オフィスは通常通りの業務をしております。  1 月 12 日(月)からプログラムが開始します。(詳しくはプログラムガイドをご覧 ください) 尚、雪などの悪天候によりプログラムがキャンセルになることがあります。天気が悪 い時は、お家を出る前にプログラムがあるかどうか、隣組にご確認ください。

2015 年度隣組会員受付開始  隣組会員費は $35 です。会員適用期間は 2015 年 1 月 1 日∼ 12 月 31 日となります。 会員になると様々な特典がございます。会費・会員特典についてのご質問等がありま したらスタッフまでお問い合わせください。

親と子のリトミック幼児音楽教室 Tel : 604-219-1584 E-mail : rieko2@lintac.com Website : http://www.lintac.com/piano/

MOM Prenatal Class( 出産準備クラス ) 参加者募集 DT 1 月コース(出産予定 2015 年3月後期

5月予定の方対象)

1月スタート、最終講義3月上旬予定 いずれも 6 時 30 分 9 時 30 分まで 上記の日程で参加不可能な方はマンツーマン講義もありますので、連絡 してください。  MOM の出産準備クラスは、日本語で妊娠、出産、育児の基礎知識を学ぶ集まりです。また、 国際結婚家庭のご主人やご家族にも十分に理解して協力していただくために、英語の同時通 訳もつくバイリンガルクラスです。日本語がわからない方も安心してご参加ください。  この集まりに参加することにより、同じ環境、立場にある新しい友達を見つけていただく ことも皆さんの不安を解消する一助となるでしょう。  出産準備教室は全 4 講義で構成。参加者は出産後の日本人看護婦による産後訪問指導と母 乳マッサージを割引料金で受けることもできます。産後すぐに看護婦が訪問しての指導は、 実際の赤ちゃんを通して、お風呂の入れ方、日常の世話、授乳の方法、母乳分泌のチェック、 授乳量の測定、母乳育児の成功への指導、母体のチェック、赤ちゃんのチェックなどあらゆ る不安を解消をします。 またお母さんのための無料の出産育児英語レッスン 1 回、講義終了 後の交流会もあります。  出産準備教室には参加していない方でも産後訪問指導だけを別途受けることも可能です。 ( 別途お問い合わせください)

プログラムガイド

MOM 出産準備教室 講義内容

2015 年度 1 ∼ 3 月のプログラムが発行されました。各プログラムの詳しい内容、 期間、料金、お申込み方法などの詳細につきましてはプログラムガイドをご覧くだ さい。プログラムガイドはウェブサイトでもご覧いただけます(www.tonarigumi. ca)。土曜日にもプログラムがありますので、平日にお時間が取れない方もぜひプロ グラムガイドをチェックしてください。

第 1 回 妊娠全期間の基礎知識、生理、身体変化とその対処法、異常の早期発見、     栄養、体操 第2回 分娩の実際、過程、陣痛緩和の胸式呼吸法、産後の生活指導について 第 3 回 新生児について、沐浴指導、育児の基礎知識、赤ちゃんの成長過程、     産後の母体ケア 第 4 回 母乳育児のための産前産後の乳房ケア、授乳法、マッサージなど  なお、上記の他に出席者交流会とお母さんのための育児英語無料レッスン 1 回 があります。

ボランティア募集  下記のボランティアにご興味のある方、またボランティアの詳細につきましては、 隣組までお問い合わせください。 プログラムのためのボランティア各種 ナーシングホームでのランチ作り: 隔週火曜日。 ランチデリバリードライバー: 毎週水曜日。バーナビー地区の配達。 インストラクター、プログラムリーダー: 各種プログラムを教えるイン  ストラクターまたはプログラムをリードするボランティア。 このほか、週末のイベントなどのボランティアもありますので、ご興味のある方はぜ ひ隣組までお問い合わせください。

プログラム講師募集 平日(シニア向け)、週末、夜(一般向け)など 3 ヶ月(1 ∼ 3 月、9 ∼ 12 月) のタームでクラスを教える講師。または単発ワークショップの講師。ご興味 のある方は、ぜひご連絡ください。 イベント、プログラム、ワークショップのお申し込み、お問い合わせは、隣組まで。 電話:604-687-2172 (月∼金 午前 9 時∼午後 5 時)

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015

コース定員 5 組  午後 6 時 15 分集合、6 時 30 分開始∼ 9 時半終了 DT 会場:カナダジャーナル本社オフィス      #410-1199 W. Pender St. Vancouver (駐車場はありません) 参加費用:全 4 回講義、テキスト、産後すぐの看護婦訪問による母乳マッサージ、 授乳個別指導が1回つき $200 講義参加のみ:$150 (産後訪問指導、母乳マッサージはクラス受講者が後日必要で申込んだとき、初 回 1 回のみ特別割引で 60 ドルになります(通常 85 ドル) MOM Japanese Family support お申し込み、お問い合わせは  E-mail:momwestcanada@hotmail.com  Tel: 604-980-8539  HP:http://www.canadamombaby.com/  Twitter:https://twitter.com/MOM1best


ふんわりと温かい笑顔が魅力的なバイオリニスト・富永伊 津子さん。「バイオリン一つひとつに、違った個性がありま す。自分の出したい音、自分の思いに反応してくれる楽器を 探していくんです」。楽器は演奏家にとって、いわば 相棒 。 伊津子さんが 相棒 を手にした瞬間、周囲に心地良い緊張感 が生まれ、驚くほど力強く心に響く音色が流れ出す。楽器の すぐ近くで聞く「本物」の音を、皆さんに知ってもらいたい と伊津子さんは願う。

21 Coco Magazine

バイオリンと共に歩んできた道

バイオリニスト

富永 伊津子さん

観客の前で演奏する時は、とても緊張 します。普段と違う状況に置かれるこ とで、普段の技術や力を越えた表現が できるのです。

バイオリンを始めたのは、2 歳 10 ヵ月の時。「母が音楽 好きだったので。バイオリン教室を見学して、私がやりたい と言ったらしいのですが、自分では覚えていません(笑)」。 レッスンは続けていたが、勉強が忙しくて中断した時期も あった。「勉強を 10 時間やっても、なんだかピンと来な かったのですが、芸術の科目は自然にできてしまうんですよ ね」。他の人とは違う自分に気付き、高校は音楽科に進んだ。  日本の音大を受験したが、そこは自分の場所ではないよ うな気がした。ちょうどその頃、レッスンを受けていたバ イオリンの先生が、交換教授でイギリスに行くことになっ た。「ちょっと外国を見てみるかい?」と誘われ、イギリス に渡る。ホームステイで楽しく過ごしていたが、5 ∼ 6 月 の Royal Academy of Music(王立音楽院)の卒業試験を見 学して、大きな刺激を受けた。「ここで勉強するんだと勝手 に思ってしまったんです(笑)」。時期はずれだったが、特 別にオーディションをしてもらった。「英語があまりできな かったので、願書を書くのが一番大変でしたね(笑)。結果 が出るまでの 1 ヵ月は、生きた心地がしませんでした」。 結果は、 合格 。これが伊津子さんの進むべき方向を決めた。  王立音楽院では、「練習室に住んでいるんじゃないかとい うくらいに、練習している人もいました。演奏だけでなく、 勉強もできないと落第します。私は、英語コンプレックスも あったので、そんな自分が悔しくて頑張りました。日本の大 学は入ると楽しいというのに、毎年どんどん大変になってい き、 こんなはずじゃない! と思っていましたね(笑)」。  大学院終了後は、イギリスで演奏家として活動した。室内 楽やソロなど、自分自身で作り上げる音楽が、自分に向いて いると感じている。「演奏する時ですか? それは、ものす ごく緊張します。普段と違う状況なので、違う力が本番に出 ることがあるんです。普段の技術を越えた表現が出てくるん ですよ。私の場合は、観客があってこそ力が出ますね」。

音楽に映し出される演奏者の人生  音楽家には、アスリートと共通するものがある、と伊津子 さんは言う。ひたすら練習を続け、身体に演奏を覚えこませ る。練習を繰り返し、身体を競技に合わせて造りかえていく アスリートと同様である。長い曲を演奏する時には、マラソ ンランナーのように、ペース配分を考えて、曲の流れと力の 入れ加減を調節する。「音楽の表現には、その人の人間性や 人生がそのまま出てきます。人間的に面白い人の演奏は、表

現が深い。技術以上に、そういう内面的なものが人を感動さ せるのだと思います」。音楽は競い合えないものだと、伊津 子さんは思っている。競争が厳しく、プレッシャーがすごい と言われている王立音楽院でさえ、「私は、周りを気にしな いタイプなので…」と、マイペースで学んできた。 コンペ ティションは、性に合わない という温厚な人柄が、演奏に も込められているのだろう。

クラシック音楽をもっと身近なものに  伊津子さんにとっての音楽とは、「小さい頃からいつも身 近にある、空気のようなものですね。 ない ことが想像でき ないです。そして、きれいな空気でないとダメ。きれいな音 楽が必要なんだと思います」。自分の演奏と同時に、他の演 奏家の演奏をよく聴いて、美しい音楽のイメージを広げる。  この夏から、バンクーバーに活動場所を移した伊津子さ ん。「クラシックは敷居が高いと思わないで、気軽に聞いて いただきたいです」。イギリスでは、あちこちの教会で ラ ンチタイム・コンサート が日常的に開かれている。昼休み のちょっとした時間に、ドネーションや無料で気軽に生の演 奏を楽しむことができる。「観客にとっても良いことです し、演奏家にとっても演奏の場があるということは良い経験 になります。将来はそんな場所を提供する活動をしていきた いと思っています。ポップなアレンジをしたり、耳に馴染み のある曲を演奏するのもひとつのやり方ですが、これまで私 たちがやってきたそのままのクラシック音楽の素晴らしさを 出せるようにしたいな、と思うんです」。  音楽は、人の心を豊かにする。「音楽がなくても、飢え死 にはしないけれど、食べる物では補えないものを満たしてく れるのが、音楽の素晴らしさだと思います」。  伊津子さんの奏でるバイオリンの音色は、心の奥深くに力 強く、そして優しく染み透る。

富永 伊津子さん

3歳頃、日課の練習

ロンドン・プライズ授賞式

7歳の発表会

日本でのリサイタル

イギリス・ブリストル大聖堂でのソロリサイタル の演奏直後

年に2回開催していた生徒さんたちの コンサート(ロンドン)

北大阪出身。高校卒業後、イギリスに 渡る。 奨学生として Royal Academy of Music ( 王 立 音 楽 院 )、 ロ ン ド ン 大 学 に て Bachelor of Music (学部)、 Master of Music(修士)修了。その後、Royal Northern College of Music (英国王立 北部音楽大学)、 Research Progrmme (博士課程)で学ぶ。 2008 年、Cavatina Music Competition で優勝(同時に Audience 賞も受賞) した他、数々の賞やスカラーシップを 受賞している。 2014 年よりバンクーバーに拠点を移 す。現在は、フル・スカラーシップ、 The International Tuition Award を得 て、UBC の博士課程に在籍しながら、 演奏活動・研究を続ける。

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015


Coco Magazine

22 ∼蒸し器が無くても大丈夫! 簡単で失敗なくできる∼

茶碗蒸し(2 種) 寒∼い季節に恋しくなる茶碗蒸し。「でも、蒸し器もないし茶碗蒸し用の器 もないし…」という方、このレシピをぜひお試しください。鍋とマグカップ があれば、びっくりするほど美味しい茶碗蒸しが手軽に作れます。フルフル アツアツの茶碗蒸し。おもてなしに、毎日の食卓に、大活躍間違いなしです。

作り方 ■茶碗蒸し ①干し椎茸をもどして、醤油、砂 糖(各大さじ2)と水(大さじ4) でゆっくり煮ておく。(前もって多 めに煮ておくと良い。冷凍保存可) ②ボールに卵を割り入れ、泡をた てないように箸先を底につけたま ま溶きほぐす。 ③だし汁に調味料を加え、②の卵 を網で漉しながら加える。 ④茶碗(またはマグカップ)に、 三つ葉以外の具を入れ、静かに③ の卵液を注ぐ。 ⑤鍋に茶碗の半分くらいの高さま でのお湯をグラグラに沸かし、容 器を入れ、鍋の端に菜箸などを入 れて蓋を斜めにしておく。強火で 5 分、その後中火で 10 ∼ 15 分蒸す。 ⑥串で刺してみて、透明な液が出 てきたら蒸し上がり。それぞれに 三つ葉を入れる。 ■洋風茶碗蒸し ①入れ物にバター(分量外)を塗っ ておく。

②白身魚に軽く塩・コショウをし、 コーンスターチをまぶして中温の油 で揚げる。 ③固形スープの素をお湯で完全に溶 かし、牛乳を混ぜる。ローリエの葉 (容器に入れる前に取り出す)を入れ て温め、塩・コショウで味を整える。  ④③が冷めたら、溶きほぐした卵を網 で漉しながら少しずつ加えて混ぜる。 ⑤生椎茸を、薄切りにしてバターで炒 め、塩・コショウで味付けする。 ⑥茶碗にハム、白身魚、椎茸を入れ て、卵液を注ぐ。 ⑦茶碗蒸しと同様にして、強火で 5 分、中火で 15 分蒸す。 ⑧三つ葉を入れて、さらに1∼2分蒸す。

■洋風茶碗蒸し  卵 3個  固形スープの素 1個  (Knorr のチキンブイヨンキューブなど)  お湯  1/2 カップ、牛乳  1+1/2 カップ  ローリエの葉 1 枚  塩・コショウ 具:ハム(約2cm 角) 8 切れ   白身魚(約 2cm 角、Cod など)4 切れ   生椎茸 6 枚、三つ葉 1/3 束   バター 大さじ 1   コーンスターチ、塩、コショウ、   揚げ油

清水ナオミ先生 25 年 間 ニ ュ ー ウ エストミンスター で、カフェを経営。 ホームメイドのメ ニューはどれも ローカルの人々に 『おふくろの味』 と絶賛される腕前。毎回日本人の口 に合うカナダ料理や、カナダの食材 を使ってできる日本の味などを、先 生の長年研究してこられたレシピの 中から紹介していただきます。

材料 (4人分)

先生のここがポイント!

■茶碗蒸し  卵 3 個、だし汁 2 カップ  塩 小さじ 1/2、醤油 小さじ 1

*茶碗蒸しのだし汁は、鶏がらスー

具:鶏肉(約1cm 角) 8 切れ   生小海老 8 尾   干し椎茸(小)4 切れ   カマボコ 4 切れ、銀杏 8 個   三つ葉 4 枚  (お好みで百合根 1 根)

菜箸などで、蓋を 2 センチくらい 開けて斜めになるように

プや鰹節のだし汁がベスト。手軽に したい場合には、お湯 2 カップに粉 末だしの素を小さじ1入れたもので も OK です。 *具は、すべて揃わなくても十分に 楽しめます。 *鍋の蓋を斜めにして、水が上から 落ちないようにしておくと す が入 らず、滑らかに仕上がります。

清水ナオミ先生が、日本の雑誌で紹介されます!  Coco Magazine で毎回素敵なレ シピを教えてくださっているナオ ミ先生が、月刊誌『大人のおしゃ れ手帖』(宝島社)で紹介されま す。2015 年 1 月 7 日号から、3 回 シリーズでの連載(毎月 7 日発売) です。  ナオミ先生の歩んできた歴史、 Naomi s Café での心温まるストー リーなど盛りだくさんな内容に なっています。もちろん、料理の レシピも掲載されます。  日本の皆さんにも、清水ナオミ 先生を知っていただくチャンスで す。どうぞ、お友だちやご家族に 教えてあげてください。

♪ ♪♪ヴァイオリンと音楽のレッスン♪ ヴァイオリンを習ってみませんか? イギリス・ロンドンの英国音楽院(Royal Academy of Music)にて研鑽を積み、10 年以上の教鞭実績と演奏経験を活かして、 初心者のお子様・大人の方から全てのレベ ルに対応し、指導いたします。 レッスンは日本語、または英語で行います。 ウェスト・キツラノエリア。 資格 音楽理論(楽典)/イヤートレーニングの -Doctoral Candidate ( 博士候補 ) (UBC) レッスンをご希望の方、伴奏者をお探しの方 -MMus ( 修士 ) (Lond) もご相談下さい。

-BMusHons ( 学士 ) (Lond) -Fellowship FTCL Diploma -LRAM Teaching Diploma ( 教鞭資格 ) ●お問合せ mb.violino@gmail.com 富永まで from Royal Academy of Music ●ホームページ www.MansoonBow.com

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015

編集後記  2014 年も、終わりに近づいていま す。今年も Coco Magazine を読んで いただき、ありがとうございます!   今回は、素敵な音楽家の方々に取材 させていただき、 音楽っていいな∼ としみじみ思いました。子どもの頃、 練習が嫌いでピアノを挫折した私です が、今になってちょっと後悔していま す。音楽家になるのは無理ですが、自 分の楽しみのために、○○年ぶりにピ アノを弾いてみようかな…。  それでは皆様、楽しいホリデーシー ズンをお過ごしください。      原 京子

富永伊津子 ヴァイオリン リサイタル

Coco Magazine

with

2014 年 12 月号 Vol.13 No.6

サミュエル・ルイ(ピアノ)  ♬ 2015 年1月 10 日(土)  ♬ 午後5時      (∼6時 15 分頃まで)  ♬ 入場無料  場所  The Roy Barnett Recital Hall  UBC Music Building  連絡先:778-881-8955  samuellouisemusic@gmail.com

出版責任者 中村 鋭司 編集

原 京子

表紙写真

伊藤 裕司

次号 Coco Magazine は 2月 17 日(火)発行予定 OOPS! Magazine Inc. 216-470 Granville St. Vancouver Tel:604-569-0800


23

【滝澤 麻美菜さん、坂井 佑佳吏さん、小出 香絵さん】 OOPS!

同じエージェントを利用する縁で知り合った滝澤さん、坂井さん、小出さん の 3 人。話をするうちに滝澤さんの日本での同僚が小出さんと同級生だっ たということに気付いたという。まさに It's a small world ! だ。 ■滝澤 麻美菜(たきざわ まりな)さん 面接でベーキングの経験を聞かれた時に、経験はないけどパンは好きって答 えた。入ってから、作るのはパンじゃなくてお菓子だったと言うことに気付 きました(笑)。  日本では看護師として勤務していた滝澤さん。職場の規定でそれまで住ん でいた寮を退出することになった際、ふと、一番やり残したこととして「海 外生活」という夢を思い出す。5 年目という節目だったこともあり、これが 最後のチャンスと思い切った。  ビジターで来て最初の 3 ヵ月は学校へ行き、ワーホリに切り替えるための 国境越えに合わせてアメリカ旅行も行った。看護師という職業柄、日本では 経験のなかった「就活」をバンクーバーで初体験。英語の壁もあり苦労した が、縁あってカフェのベーキングアシスタントの職を得る。思っていたより も重労働だそうで、先日も普段のケーキ作りに加えて 500 個のクッキーを 作った。今やアシスタントというよりもメインというにふさわしい活躍ぶり。 ベーキングの経験はほとんどなく、入ってから習ったと言うから驚きだ。職 場の人間関係も良好で一緒に食事に行くこともあり、これからその交流を深 めていきたいと思っている。  「日本で看護師として働いている時は毎日嫌で辞めたいと思っていたけど、 こっちに来たら、逆に看護師の仕事をしたいとすごく思うようになったんで す」という滝澤さん。ワーホリの1年は格好の充電期間になりそうだ。

(左から)■小出 さ ん: レ イ ク ル イーズではボラン ティアをしてきま し た!  滝 澤 さ ん:カナダの病院 を見に行ってみた いです。 坂井さ ん:こちらの歯ブ ラシの大きさには 驚きました!■

キー、グランドキャニオンやフロリダのディズニーワールドにも行きたい! と夢は広がる。「それには先立つものが必要で、ニートしている場合じゃ ないんですよ∼」。困った状況でも、どこかポジティブさを感じさせる坂 井さん。彼女ならきっと大丈夫!と思わせる笑顔の持ち主だ。

■小出 香絵(こいで かえ)さん 英語が話せたら、色々な国の人とコミュニケーションが取れるようになって 楽しいだろうと。もっと人生のクオリティーを上げるためにこちらに来まし た!  日本では看護師として働いていた小出さん。以前からワーホリや留学に

■坂井 佑佳吏(さかい ゆかり)さん 日本の方が何かと便利だとは思うけれど、こちらでは知らない人と気軽に話 ができる、人に気を使いすぎずに生活ができるところが好きですね。  6 月にワーホリでやって来た坂井さん。3 ヵ月間学校へ通った後に、就職 活動を始めた。日本ではずっとホテルのフロントとして働いていたので、こ ちらでもホテルの仕事を当たってみたが、経験はあってもやはり英語の壁は 厚く「普通以上に話せないと無理」と言われ断念。そんな時、シェアメイト から職場の人間関係の良さを聞き、当初は興味のなかったジャパレスでの就 職を決めた。収入重視で選んだ仕事だが、楽しく働いていると言う。シフト 制でほぼフルで働けるし、チップも結構もらえる。帰国後はホテル勤務に戻 る予定なので、日本ではできない経験を満喫中…だったが、何と勤務先が臨 時休業に入ってしまった。来月には再開予定とは聞いているが、別の仕事を 探すかどうか検討中だそう。  ワーホリ終了後はビジターに切り替えて、旅行をする予定だ。カナダ国内 はもちろん、アメリカ、メキシコにも行きたいと考えている。VIA 鉄道でロッ

INE OOPS!NESE MAGAZ JAPA .com opsweb o

otayori@

便りを 皆様のお ています~! お待ちし 告掲載は 広 、 望 取材希 om

b.c

pswe info@oo またはお

Oops! Japanese Magazine

徒然発行人  Merry Christmas!

Volume 17 Number 20 バンクー

バーはクリスマス一色です。カ ナダではケンタッキーのチキン なんかは食べません。ターキー (七面鳥)です。クリスマス ケーキ、なんてのもないですよ ね。初めてのクリスマスをカナ ダで迎える留学生、ワーホリの人、日本とひと味も ふた味も違うクリスマスをエンジョイしてくださ い。 【クリスマスパーティーのお知らせ】  アブロードカナダでは、12 月 22 日 ( 月)午後 6 時からクリスマスパーティーを開催します。  ゲームや、なぜかたこ焼きやホットドックなどな ど、プレゼントもご用意しています。

次号のOops!は

どなたでも無料で参加できます。

Oops Magazine Inc. 216-470 Granville St. Vancouver, BC V6C 1V5 Phone: 604-569-0800 Fax: 604-697-0405 E-mail: info@oopsweb.com Website: http://www.oopsweb.com Editor and Publisher Eiji Nakamura Contributors Nobuyo Kowaguchi, Naomi Takahata Minori Yoshikawa, Ai Sasaki, Akio Harada, Yurie hoyoyon, Soramaru Takayama Yutaka Matsufuji Chie Sasaki, Rieko Nakazawa Cover Photo Paccio ・ Oops! は毎月第1、第3火曜日に発行されます。 ・ ・ O o p s ! 誌上の写真、記事、イラストなどを無断で転載す ることを禁じます。 ・Oops! Magazine Inc. では、本誌に掲載されている広告お よびクラシファイドの使用から生じる損失、損害などに 対しての責任は一切負いかねます。あらかじめご了承く ださい。 Copy r ight © 2 014 By Oops Magazine Inc. Al l r ights reser ved.

Dec.16, 2014-Jan.5, 2015

by Yuka T

1月6日発行です

カナダのクリスマスの思い出にお越しください。

Publication Mail Agreement #40049606

イエローナイフに行く∼!

電話で!

憧れていた。白人ばかりと思っていたカナダだったが、実際に来てみると 世界各国の言語が飛び交っていて、最初に抱いていたイメージと違うこと に衝撃を受けたそうだ。様々な人種が混ざっているせいか、英語がちゃん と話せなくても辛抱強く聞いてくれるし、留学生にも慣れていると感じる。 また、日本人に対して好印象を持っていてくれるのも嬉しいと言う。  現在はカフェで働いている。20 件くらい応募した末に得た仕事で、働き 始めてから「ESL でもっと話す練習をしておけばよかった!」と思う日々だ とか。同僚たちの何気ない話を膨らます話術や、大げさなくらいの相づち を身に付けようと日々観察している。カフェラテとカプチーノの違い、カス タマイズの用語なども独学で習得したという努力家の小出さん。アクセン トの違いなどからお客さんの注文が聞き取れないことや、こちらの答えを 聞きとってもらえないことなどで落ち込むことも多かったが、頑張りが認 められ、1 ヵ月間の試用期間を経て正式に雇用された。日本帰国後は、また 看護師の職に戻るかは決めかねている。ワーホリの 1 年で、新しい視点が 見つかるかもしれない。


SELC イングリッシュランゲッジセンターで活躍する日本人大学生 S SELC イングリッシュランゲッジセンターはガスタウンの観光名所・スチームクロックの目の前にある S お お洒落なレンガ造りのビルにある英語学校、ここは SELC キャリアカレッジというビジネスやホスピ タリティーが学べる専門学校も併設しています。両校合せて 190 名という小規模な学校に世界 20 ヵ タ 国からの留学生が学んでいます。今回は、そこで活躍している2人の日本人大学生を紹介します。 国  片平 和宏さん(早稲田大学)

領土問題がある日本や韓国などたくさんの国々か

ランチを提供できるボランティア活動を知り、2

去る 10 月 28 日に上級クラスで学ぶ学生を対

ら留学生が来ていますが、誰もが国家間の争いと

週間かけて学内の学生にポスターを作り、ボラン

象に Young Leaders Global Conference(世界学

は関係なく、仲良くしています。これこそが世界

ティアを募り、募金活動を行いました。このため

生会議)を開催しました。テーマは世界平和。各

平和を築く原点ではないかと思われます。この世

に集められた募金は 200 ドル。杉山さんは「最

国が世界平和に向けてどういう取り組みをしてい

界学生会議は今年が初年度でしたが、来年以降も

初は学校内の学生たちに寄付をお願いすることに

るかで1週間かけてクラスでディスカッションを

世界が抱える共通問題をテーマに取り上げ、続け

抵抗があったが、真剣に自分の思いを伝えること

続け、その結果を各国の代表がパネルディスカッ

られる予定です。

によって共感したり、サポートしてくれる人々が 次々と現れました。こんなにホームレスの人たち

ションの形で聴衆の前で発表。パネリストとなっ たのはブラジル人、スロバキア人、イタリア人、 そして日本人。日本人として自分の意見を発表し たのは大学を1年間休学して英語研修に来ている

杉山 大樹さん(青山学院大学)

に喜んでもらえて嬉しいです。ぜひまたやりたい です」と話してくれました。  当日、ボランティアで参加した学生たちは日本

片平和宏さん。片平さんは「私は、今回の会議で、

の他、韓国、ブラジル、スペイン、スロバキアと

国が個人が世界平和のために何をすべきなのかを

様々、もちろん、彼らとの共通語は英語、この日

真剣に考えました。世界平和というと、あまりに

は日頃習っている英語を実践して使ってみるいい

大きすぎて自分たちには関係ない話だと思いがち

機会となりました。このボランティア活動には日

ですが、私たち全員が考え、行動する義務がある

加商工会議所の青年部の有志たちも参加して下さ り、クリスマスを前に、恵まれない人たちにささ

と思います」と語ってくれました。SELC には紛 争中のロシアやウクライナ、

12 月7日には E. Hastings にある United First

やかな憩いのひと時を楽しんでいただくことがで

Church で 25 名近いボランティアが約 200 人の

きました。

ホームレスの人たちにランチを提供しました。そ

United First Church のナタリーさんは「ホー

れを実現させたのが、杉山大樹さん。杉山さんも

ムレスの人たちにとってはこのランチが今日、唯

大学を1年休学してこの春から英語の習得でバン

一の食事になる可能性が大きいので本当にボラン

クーバーに来ています。杉山さんは常日頃から何

ティアの皆さんのご好意に感謝する」とお礼の言

か社会貢献ができないかと考えていました。そし

葉を述べられました。

て United First Church でホームレスの人たちに

下記の場所で入手できます。 下記のお店、施設などに置か せて頂いております。

Vancouver Vancouver Japanese Language School & Japanese Hall 487Alexander St. Westcoast International Education Consulting #216-402 W. Pender St. Keitaiya 428 W. Pender St. Super Cell #225 515 W. Pender St.

604-254-2551 604-687-1883 604-683-3510 604-428-1114

インカムタックスリターンお助け隊

リッチになって世界一周旅行をする   by Kenny

#211-515 W. Pender St. 604-681-2343 ZERO One Sushi 559 W. Pender St. 604-605-1625 Able English Studies #620-626 W. Pender St. 604-681-9961 Aki Japanese Restaurant  1368 W. Pender St. 604-682-4032 Fujiya Downtown 1050 W. Pender St 604-608-1050 カナダジャーナル  #410-1199 W. Pender St. 604-688-0303 ちびカナダ      #101-505 Hamilton St. 604-669-0961 Mainland Clinic 1061 Hamilton St. 604-339-6777 Waves Coffee House 492 W. Hastings St. 604-568-8568 Blenz Coffee (West Hastings) 508 W. Hastings St.   604-689-1431 Shine Canada #922-510 W. Hastings St.   604-828-9804 iCanada #829-510 W. Hastings St.   604-568-9573 Canada Watt #1227-510 W. Hastings St.    604-782-4969 Mobilicity Harbour Centre U15-555 W. Hastings St.  604-569-2855 CK Marketing 728-602 W. Hastings St. 604-558-3223 Last Resort #500-609 W. Hastings St.    604-688-6046 ILAC 688 W. Hastings St. 604-484-6660 Eurocentre 2F 815 W. Hastings St. 604-688-7942 Japanese Consulate 9F 1177 W. Hastings St. 604-684-5868 Aki Restaurant 1368 W. Pender St. 604-682-4032 Gastown Business College #200-73 Water St. 604-642-0411 Inlingua #300-150 Water St. 604-605-0960 SELC 2F 321 Water St. 604-639-9075 GEOS 2F 322 Water St. 604-684-6407 SOL 1F 322 Water St. 604-647-1011 Britannia College 342 Water St. 604-684-7554 Kitanoya Guu with Otokomae #105- 375 Water St.   604-685-8682 TSUBAKI 515 Dunsmuir St. 604-685-7257 Stein Medical Dunsmuir 877 Dunsmuir St. 604-692-8673 Sprott Shaw 2F 885 Dunsmuir St. 604-683-7400 Manak Enterprises Inc. #300 -535 Howe St. 604-647-1198

Global College #203-535 Howe St. 604-669-1603 VIC 2F 549 Howe St. 604-893-8423 SEC 5F 549 Howe St. 604-678-8148 Chura Hair Salon 2F 571 Howe St. 604-685-1006 99 institute 520 Hornby St. 604-684-6499 Pan Pacific College #400-530 Hornby St. 604-683-7778 Canadian Tourism College #300-530 Hornby St. 604-736-8000 H.I.S. 636 Hornby St. 604-685-3524 Salon Esprit 1344 Hornby St. 604-568-6675 Stein Medical Burrard #188-550 Burrard St. 604-692-8673 Tamwood International #300-909 Burrard St. 604-695-2806 Vancouver Public Library 5F 350 W. Georgia St. 604-331-3600 TD Bank (Ms. Miwa Hirai) 700 W. Georgia St. 604-654-3665 J Station (JTB 日本語観光 ) B1F 900 W. Georgia St.   604-681-5374 East West Canada #659 409 Granville St. 604-633-2580 Abroad Canada #216-470 Granville St. 604-697-0304 Navi Tour #911-470 Granville St. 604-682-5885 Go to Van #628-470 Granville St. 604-331-1060 IACE Travel #220-736 Granville St. 604-608-1891 Club House #516-736 Granville St. 604-681-0856 ACE Computer #712-736 Granville St. 604-608-1891 Guild Hair Salon #918-736 Granville St. 604-806-0918 Alpha Sushi+Bar 1265 Granville St. 604-633-0335 Shuraku 833 Granville St. 604-687-6622 Cornerstone Academic College  987 Granville St.   604-844-7660 CSLI 188 Nelson St. 604-683-2754 Guu Garden M101-888 Nelson St. 604-899-0855 牛角 G3-888 Nelson St 604-558-3885 Vanwest College #200-1016 Nelson St 604-731-5256 Vancouver English Centre   250 Smithe St.    604-484-8640 Ark Hair & Spa B12-806 Homer St 604-318-0447 Alpha D 818 Homer St 604-682-1555 ILSC 555 Richards St. 604-689-9095 air Hair Salon 794 Richards St. 604-688-7238 Kitanoya Guu 838 Thurlow St. 604-685-8817 KAEN Beauty Studio 846 Thurlow St. 604-696-6080 Kitanoya 小鉢 735 Denman St. 604-683-0735 元町食堂 740 Denman St. 604-609-0310 金太郎らーめん 788 Denman St. 604-682-7568 ZAKKUSHI 823 Denman St. 604-685-1136 金魚 871 Denman St. 604-608-1677 Ebi Ten 388 Robson St. 604-689-9938 Zeal Hair Salon 568 Robson St. 604-689-1155 St.George International College #200-605 Robson St. 604-605-0220

iTTTi #300-605 Robson St. PGIC 4F-1155 Robson St. コンビニ屋 1238 Robson St. Coco Rico Café Bistro Tapas 1290 Robson St. Bubble World 1325 Robson St. Donburiya 1329 Robson St. KGIC #201-1400 Robson St. Chicco dall' Oriente Café 1504 Robson St. Gyoza King 1508 Robson St. Sushi Mart 1668 Robson St. Kitanoya Guu with Garlic 1698 Robson St. SPAGHeTEI 1741 Robson St. JUNO Bistro 572 Davie St. らーめんまる玉 778 Bidwell St. Cafe de l Orangerie 1320 W.73rd Ave. Menya ( 長浜らーめん)401 West Broadway 弁慶 545 West Broadway 札幌さんぱち 3132 West Broadway SUIKA 1626 West Broadway Fujiya Honten 912 Clark Drive Japanese Education Centre  3690 Nanaimo St. ラヂオ 3763 W.10th Ave. Tonarigumi #101-42 W. 8th Ave.

604-681-5550 604-687-3595 604-682-3634 604-687-0424 604-689-8987 604-568-6066 604-608-1135 604-633-1286 604-669-8278 604-687-2422 604-685-8678 604-428-1014 604-568-8805 604-688-8837 604-266-0066 604-873-3277 604-568-6178 604-738-3132 604-730-1678 604-251-3711 604-433-4773 604-558-1679 604-687-2172

North Vancouver Japan Shiatsu Clinic (Lonsdale Quay Market 内 ) 123 Carrie Cates Court Jive Jive Hair & Make up  7 Lonsdale Ave.

604-904-4186 778-340-7770

Burnaby Nikkei Place グラッドストーン Genki Restaurant Shichida Kids Academy バクスター神戸

#100-6688 Southoaks Cres   604-433-4773 #270-6688 Southoaks Cres  604-515-0980 6688 Southoaks Cres 604-777-0533  #312-4885 Kingsway 604-566-9757  7658 Royal Oak Avenue   604-433-3308

Richmond Fujiya Richmond #113-3086 St.Edwards Drive   604-270-3715 Izumiya #160-7971 Alderbridge Way   604-303-1171 Utsuwa no Yakata #1380-4151 Hazelbridge Way  604-207-6353 Kitanoya Guu in Aberdeen #2790-4151 Hazelbridge Way 604-295-6612 Zeal Hair Salon #2580-4151 Hazelbridge Way  604-247-1178


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.