うっぷす
検索
無料
うっぷす
FREE
ご自由にお持ち下さい Vol.19 No.02 Jan.19 2016
コミュニティーセンターを 特集 活用して学び、交流しよう !
新連載 2 本立て! 達人直伝 ! 旅ごころを応援する 11 のヒント 夢を叶える!初歩からの不動産
2 OOPS!
ッフ タ ! ス 中! 募集 փಅ᧓ᴾ11:00am∼10:45pm
545 W Broadway 604- 568- 6178 世界中で需要のある翻訳業務に興味がある人はもちろん、英語力を実務レベルま で高めたい、そのための勉強方法を知りたいと考えている人に、ぜひ注目して欲し いプログラムが、サイモン・フレーザー大学の3ヶ月パートタイムの日英翻訳講座だ。 講座では翻訳演習を通して読解力、解釈力、調査力を鍛え、実務翻訳の基本を学ぶ。 すべてをリンクさせることで翻訳力を総合的に高めていくのが狙いだ。他にも時事 ニュース、ビシネス、経済、契約書等、実務翻訳市場の需要を反映した多様なテキス トの翻訳を経験できるという魅力もある。厳しくはあるが将来のキャリアに直結する 技術を身に付けたいなら、サイモンフレーザー大学は最高の選択といえるだろう。 授業は週一回夜間に行われ、翻訳技術、翻訳に不可欠な 要点を学びます。 日英翻訳講座では専用の翻訳スクリーニ ングテストにて言語能力を審査しますので、TOEFLやIELTS のスコアは必要ありません。
■Japanese/English Translation Workshop / 日英翻訳講座 期間: 春期 2016年4月12日∼6月28日:計12回(火)18:30∼21:00 秋期 2016年9月13日∼11月29日:計12回(火)18:30∼21:00
クラスの最大生徒数15名!受講願書随時受付中!
Simon Fraser University 連絡先:Sandy Hsieh 電話:778.782.5224 ファックス:778.782.7756 Eメール:caip@sfu.ca ウェブサイト:www.sfu.ca/japanese 515 West Hastings Street, Vancouver, BC V6B 5K3 (ハーバーセンター)
ᇪ ᄚ ȻȔȒȳɄȚDžȁȺɄȚǻɉȨɄ㛂 ひと口目から がつんと香る 煮干のインパクト!
今回のお題は﹃あなたの成人式の思い出を教えて下さい!﹄@
煮干しの旨みを最大限に活かした こだわりの新潟醤油らーめん登場 丸鶏や豚骨、香味野菜など数種類の 食材を 7 時間じっくり炊きあげた清 湯スープに日本から取り寄せた 2 種 の煮干しをふんだんに使用した妥協 のない醤油スープ。 らーめん激戦区「新潟」らしい煮干 しの香り立つ究極の出汁を活かした 醤油らーめんをお楽しみください。 #160-4328 No.3 Road,Richmond B.C. TEL:(604)285-1226 Website:www.sanpoutei.ca Instagram:sanpoutei_ramen 日・月・水・木 10:30 ∼ 15:00, 17:00 ∼ 22:00 金・土 11:00 ∼ 15:00, 17:00 ∼ 23:00 火曜日:店休
メニュー 新潟醤油らーめん $11.50 濃厚煮干しつけ麺 $12.50 濃厚鶏味噌らーめん $12.00 鶏白湯らーめん $11.50
ǻɉȨȜɄȁȊȐȔȦ൰ט㛂 フルタイム・キッチンヘルパー・サーバー
です CCEL
ॣዊጴᥝଗኽॣ௴ོଛኽ ᑤᱝἕ Tel : (604) 679-0905(Sunny まで / 日本語) Jan.19-Feb.1, 2016
Japanese Magazine
Jan.19 - Feb.1, 2016
Contents
4 6 7
OOPS!
Oops! Magazine
3
特集 コミュニティーセンターを活用して学び、交流しよう! 目指せ! !10,000 人 Oops! Vancouver 友だちプロジェクト こんにちは☆ OOPS! で∼す♪ バンクーバーで気になる学校
Arbutus College
8
食べ歩き Map
9
ベジタリアンは時空を超えて
本場北アフリカの味を異文化空間で 始めよう、 オーガニック生活! Eternal Abundance
不定期連載 バンクーバー節約生活術
10
社長訪問 Oops! が企業のトップを訪ねます!
YK3 Sake Brewery 小林 友紀さん
11 あなたは大丈夫?社会人のマナー講座 第4回 言葉遣い・その2 12
Be a Light to the World
ુ2RSV ᬠᣧଗᛃᐅૂૼ଼ଔଊଘૃൃପଧଏૂୢஒஅ୪ୖ൹ᙰଗᙶኖ
第4回 若さの秘訣は腎臓にあり!
૾ଏ૭ଈଉᐨ૭ଈଉଧଈૃ૯ଇଶᷞ૭ᥬଧଂૃુ
新連載 夢を叶える! 初歩からの不動産
13 14 15
ՄᒺƥǣLjɽ Ƣǥ㛂 Ǭڞ ौ ྑᙹଧଂૃబ෨ଲ൹ᙰଔᴬଧଏᛃᐅଗლଔឹᅉሾ ଧଃଘୢஒஅ୪ୖ൹ᙰଌଏ૭ଈૼଓ૭ଌବଫ༟૭ᄔ૭ ଧଂଗଐૂ᠂ණଔᡒభ૾ଏ૭ଈଉଧଂଖૃ ુୢஒஅ୪ୖ൹ᙰଘૼଗᏦᚁଐ ၸଗᡚḟᇿஅ୴ணୟஊண៛ ᷐ଔૂ୭ஓଓଗᓗᆻଓႄฉଔᖮᖡଃૂྶᐅଡଗჺᰤପଈଡ଼ண ୠྵᢡଐ៸૭ଈᝒଡଗᬂ౷ᬓଳૂྶᐅଗെᛒౝଳଫጔ༣ ᵊଔྦྷଳଂ తଗஔ୪எୱஒ୨ணஇଐଂૃḵᷚଓ૽ᮔᙰଗ༑ ᮉଐଂଲૂଡ଼ணୠଉૺଐଘྶᐅଔ૽ᔰᮻ૭ଈଉૺଓ૭ᗱᑠଓᏦᚁଐ૫
新連載 達人直伝! 旅ごころを応援する 11 のヒント
ଳૂዜଔଐ૫ૼჂᒋପଲଵଧଂૃଧଈྵᵫଗ྿ଗᮥ༑ඵ ଔ૭ଏଘୠ୯ஓୠ୨ணஎசଫணୠଔଌଏଘᚾᙯଧ ଂૃଆ଼ଓዜૂଆଗୠ୯ஓୠணୟச୯ଏᴨଔឹ᱓ଐᵊ ଳැૂᗺᒳኇ๖ଔჼଓጔᦍ៥පྵଂૼଐૂྶᐅଔଘᛝርଗ
Mr. & Ms. Campus ih の人気者は?
ୠ୯ஓୠଓଢଲଓ૭૯ଔૂჺૺଏଳଧଂૃ ુኾጧత૭૯ ܩᬛྵ ܧ૭૯᧣சୖଧଂૃ᱓ଘୱ୧ଔౙନ ଓଲଫૂૼଗኾጧతଓଲଐଘଗ ܩᛨჺ ܧᄁଵଃૂஔ୪எୱୡ இଔාዒ૾ଏ૭ଈ૭ᄔଌଏଳଧଂૃ໙ᦩ૭૽ሇᇻଓଳଧ
Cover Model Story 大橋 千明さん、 藤田 あゆみさん
ଈૂಙతଘଓଳඪຟᛂଓᄘᎉଏଳଧଂૃଐଂଗଐૂᛃ૾଼૯ ଇᒁଔ૽ᛞᬨ૾૭ૃ᱃૭ଐଗᏯନଔଏଳଧଂૃ ુᑆ෨ଲଘ൹ᙰ༑ᮉଔᴬସഄᛂଓഈ࿀ో૱ଏଈ૭ᄔ૭ଧ
年前なので覚えていません⋮︵泣︶
23
by Shoji
Jan.19-Feb.1, 2016
Give and Take!
OOPS!
4
様々な国の人、言語、文化が混じり合い、認め合い、助け合う文化が発達しているカナダ。 しかし多国籍文化のバンクーバーで生活していても、ESL と自宅を往復する生活、仕事が 忙しくて地元のカナディアンと出会う機会がないといった悩みを抱える人も多いはず。 そんなあなたにオススメしたいのがバンクーバーに点在しているコミュニティーセン ター。地元のカナディアンはもちろん移民、留学生、ワーホリの人まで、みんなが 集い 、 交流 できる多彩なプログラムが用意されている。今回はダウンタウン周辺のコミュニ ティーセンターをご紹介。 夜は 10 時まで開いているところもあるので学校や仕事帰りにも利用可能。2016 年は 新しいことに挑戦したいと思っている人にも絶好のチャンス。あなたに合ったコミュニ ティーセンターを見つけよう。 文・写真 吉村 静
そもそもコミュニティーセンターって何?
登録の仕方
その名の通り、あらゆる人が集える場所。 日本でいうと公民館に近い存在ではあるが、老若男女、お年寄りから子どもまで幅広い世代、 多くの国の人が様々な目的で利用することができる。施設の大小、設備、運営は場所によって様々 だが、各種スポーツやダンス、武道、ヨガなどのアクティブなクラスから、陶芸、アート、写真、 音楽、演劇、縫い物さらには英語やスペイン語クラスまでと幅広い分野のプログラムがあり、低 価格で利用できる。また、どのコミュニティーセンターにも掲示板があるのでローカル情報を要 チェック! あなたが誰かのサポートを必要としていたり、技術 や知識を教えて欲しかったりするのと同様に、「日本語教えてく れる人募集!」、「ギター教えて下さい」など、他の国の人たち も助けを必要としている。「これなら自分にもできそう!」とい うことがあれば、自らどんどんコミュニティーに入って知恵を分 かち合おう。同じ趣味の仲間が集う良い機会でもあるので、新し い仲間を作りたい人はぜひ利用してみてほしい。
各施設、プログラムによって登録の仕方は様々で窓口での 受付はもちろん、オンライン、電話での登録も可能。 コミュニティーセンターのメンバーシップになれば基本的 にすべてのプログラムを受講できるコミュニティーセンター もあれば、メンバーシップになる必要はないものの、各プロ グラムごとに登録をするところもある。 プログラムの受講日数は1回きりの Drop in から8weeks などと様々で、料金体系も異なる。 ジムだけ利用のお得なパスや、長期利用者に向けた Monthly Pass、 他 の 施 設 と 共 通 で 使 え る Flexi Pass や Combo Pass もあるので、自分の生活リズムに合わせて選ぼ う。人気のクラスは早期に締め切られることもあるので 登録開始時期もチェックしておくと安心。
プログラムの探し方
ボランティアをやってみよう!
下記ウェブサイトから、各コミュニティーセンターがどんなプログラムを行っているか参照で きるので検索してみよう。多数のプログラムがあって分かりにくいという人は、コミュニティー センターに置いてある、全プログラムの時期や料金などが一覧になった無料のブックレットで 探すのがオススメ。ただ、季節によって内容が変わったり、ボランティアの有無によってスケ ジュールが突然変更になることもあるので、気になるコミュニティーセンターを見つけたら実際 に足を運んで、窓口の人に聞いてみるのが一番。 Web: http://vancouver.ca/parks-recreation-culture/community-and-cultural-centres.aspx
どの施設も随時ボランティアを募集中。 より”バンクーバー”の町を知りたい、地元の人々と交流し たい、英語を話したい、誰かの役に立ちたい、そんな思いの ある人はぜひ。アルバイトや仕事とはまた違った経験、人と のつながり、新しい価値観に出会うチャンス。また、カナダ はボランティアの経験を重視する企業が多いので、仕事を探 している人はここでの経験を履歴書に盛り込むと◎。
カヌーに興味のある人集まれ!
アイスリンクでスケート!
Fales Creek Community Centre
West End Community Centre
604-257-8195 Granville Island, 1318 Cartwright St. Vancouver, BC http://www.falsecreekcc.ca
Granville Island の 端 に 位 置 す る コミュニティーセンター。周辺には Seawall のランニングコースやテニス コートがあったり、様々なタイプのヨ ガ、武道に加えバスケットボールやイ ンドア・サッカーのクラスもあるので、 スポーツ好きにはオススメの場所。 夏には初心者に向けたカヌー、カ ヤック、ドラゴンボートのクラスも始まり、マリンスポーツを楽し みたい人は予約日を要チェック! その他、縫い物クラブや陶芸、 ファーストエイド講習、無料の「地震対策講座」まで様々。子ども に向けたプレイグランドやプレスクールも充実している。 海を眺めながら卓球できる!
Coal Harbour Community Centre 604-718-8222 480 Broughton St. Vancouver, BC http://westendcc.ca/coal-harbour/
めっちゃ寒かったですね by Hitomi
ピアノ、バレエ教室などの子ども向 けプログラムが充実しているコミュニ ティーセンター。室内にはジムや体育 館も完備され、仕事帰りに利用する人 も多い。スペイン語やフランス語、英 語などの語学クラスが充実しており、 「Speak with Confidence」という、 より自信を持ってスピーチや会話がで きるように練習するクラスまである。 卓球台が設置されたアクティビティルームのガラス越しには、 コールハーバーやノースバンクーバーの美しい山々を眺めることが できて、ちょっと贅沢気分! パーティーや会議用にルームレンタ ルも行っている。
Jan.19-Feb.1, 2016
604-257-8333 870 Denman St. Vancouver, BC http://westendcc.ca/west-end/
室内にアイスリンク、スカッシュコート、ジム、図書館などが複合された大規模な施設。 インドア・サイクリングがメインのプログラムにあり、思いっきり汗をかきたい人は挑戦 してみよう。その他デジタルカメラ講習、絵画、陶芸、音楽などのアートクラスから、各 種ダンス、武道、語学、ギター、ヨガなど、とにかく多数の分野のプログラムが充実して いるのが特徴。初回は無料だったり、ウォーキングトリップなどの「無料」のプログラム もあるので賢く利用しよう! サウナとジャグジーでリラックス
Vancouver Aquatic Centre 604-665-3424 1050 Beach Ave. Vancouver, BC http://vancouver.ca/parks-recreation-culture/vancouveraquatic-centre.aspx
サンセットビーチに隣接する 50m の室内プールで、週末には水泳大会も開催された りと市民に長く親しまれている。毎週土曜日は Discount デーで、午後 1 時~5時まで の時間なら半額(約$3)で利用できたり、マンスリーパスや年間パスもあってお得。 ジャグジーやサウナも完備されているので、銭湯や温泉がないバンクーバーで、「湯舟 に浸かりたい!」という人はぜひ。その他ウエイトルームも完備。
あなたの家のそばにもあるはず! 番外編 コミュニティーガーデンでプチ菜園! 町を歩いていると、すくすく育った野菜やハー ブ、色とりどりの花が植えられたガーデンを見た ことがある人も多いはず。これは市民たちがシェ アしているコミュニティーガーデンで、バンクー バー中に約 75 ヵ所ほど点在している。指定のウェ ブサイトから自分が利用したいガーデンを探して 担当者に連絡をするのだが、非常に人気があり、 空きが出るのを待たなければならないというのが難点。もし興味があればとにか くメールを送ってみよう。 与えられたスペースの中で自分の好きな野菜や植物を育てることができるの で、家に庭がない人やオーガニック野菜などに興味のある人は必見! Web: http://vancouver.ca/people-programs/community-gardens.aspx
The Gathering Place Community Centre
Carnegie Community Centre
604-665-2391 609 Helmcken St. Vancouver, BC http://vancouver.ca/parks-recreation-culture/gathering-place-community-centre.aspx
604-665-2220 401 Main St. Vancouver, BC http://vancouver.ca/parks-recreation-culture/carnegie-community-centre.aspx
主なプログラム ・荷物一時預かりサービス ・図書館 ・洗濯サービス ・リサイクル衣料提供 ・ヨガ ・柔道 ・ウエイトルーム ・テレビルーム ・ビリヤードルーム ・陶芸教室 ・映画上映
こ こ で 陶 芸 教 室 を 始 め る 前 は Main St. に あ る Carnegie Community Centre で 1980 年代から陶芸教室をやっていま した。このコミュニティーセンターは基 本的には低所得者に向けた施設ですが、 創設者の Diane Mackenzie の思いは『誰 でもウェルカム』というものです。僕も 『仕事をあげるから勉強しなさい』と 言 わ れ て、Granville Island に あ る Emily Carr Art School、その他、アルバータ州 のバンフ、アメリカでも陶芸を学びまし た。陶芸は僕の人生です。 彼女は、昨年残念ながら亡くなってしまいましたが、その思いは この施設に受け継がれています。ダウンタウンに住む低所得者施設 から来る人、その他周辺市民、バーナビーやサレーからと様々なと ころから人々が集う理由は、どんな人でも受け入れるこの温かい雰 囲気が好きだからです。 もちろん、この陶芸教室も、留学生でも誰でも参加可能。色んな バックグラウンドを持つ人が集まり、他の人や文化を理解する良い 機会にもなるでしょう。みんな会話をしながらやるので英語も使い ます。興味のある人は、木曜日の 12 時に気軽に来てください。
Main St. と Hastings St. の交差点に位置す るコミュニティーセンター。 立地はドラッグ中毒者が蔓延するエリアで もあるので、暗くなってから行くのは避けて ほしいが、施設の中はいつも多くの利用者で 溢れている。 こちらも基本的には低所得者向けだが、中 には大きな図書館があったり、そこかしこに机と椅子があるので勉強やイン ターネットも可能。建物自体は古いものの、以前は図書館だった建物を改装 しており、内装や螺旋階段は歴史を感じさせ見応えがあり、バンクーバーの 様々な一面を垣間見ることができる。
Carnegie Centre を利用する Trevor さん
主なプログラム
陶芸教室の Blake 先生
人 日本 ! 集 大募
OOPS!
基本的には低所得者向けに作られたコミュニティーセ ンターだが、下記のように、様々な人へ向けたサービス を行っている。中へ入ると多くのボランティアがいて、 みんなとても親切。何かわからないことがあれば気軽に 聞いてみよう。 カフェテリア、ランドリールーム、ミシン室も完備。 バンクーバーにはコインロッカーがなくて困ったことが ある人もいると思うが、ここでは大小問わず荷物を一時 的に預かってくれるサービスも。ダウンタウンという 立地なので近くに行った際はぜひ足を運び、コミュニ ティーセンターがどんなものか見てみてほしい。
5
・Taichi Class、Chair Yoga な ど の ア ク ティビティ ・演劇クラブ ・アートクラス ・図書館 ・フードサービス ・ビリヤードルーム ・ウエイトルーム
バンクーバー相撲 Club 誕生! 日本の文化に興味を持ち、相撲の本を片手に 相撲クラブを始めた Shane さん。以前、日本に 3年間住んでいたことがあり、英語教師の仕事 の傍ら、時間があればテレビで相撲を見ていた という。現在少人数で活動しており、相撲に興 味がある人なら経験者、未経験者、女性でも誰 でも大歓迎!
「相撲は様々なテクニックが複合された面 白いスポーツです。一緒に相撲を楽しん でできる人、ぜひ気軽に参加してくださ い!」 毎週土曜・12 時 30 分∼ 場所:Gathering Place の2階の一室にて ※予定が変わることもあるので行く前に specknold@yahoo.com までメールで確認を!
Shane さ ん が 探 し に探した英語で解説 されている相撲テク ニックの本
僕は何か辛いことが あ る と こ こ に 来 て、 施 設内の壁に貼られたポ スターに書かれている、 『Together we can do what we can never do alone!』という言葉を読 ん で い ま す。『 1 人 で は で き な い こ と も、 み んなでやればできる』。 この言葉を思い出すと また勇気が湧いてきて、 自分も誰かの役に立ち たいと思います。ここには色んな理由で 低所得だったり、障害を持っていたりと、 様々なバックグラウンド、困難を抱えて い る 人 が 多 く い ま す が、 一 人 ひ と り が できることを行動に移し、助け合って幸 せを分かち合っています。お金はなくて も心はリッチ。お金だけで幸せは測れな いと思うようになったのです。そんな雰 囲気が充満しているコミュニティーセン ターはいつも温かく、これからも通い続 けていきたいです。
大雪の中、傘もささずに耐えました By Shoichi
Jan.19-Feb.1, 2016
「10,000 人友だちプロジェクト」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます
OOPS!
6
バンクーバーで見つ けたお友だちを1万人
ouver .Vanc N in nta e Mou Grous 6 1 0 Jan. 2
1001
Masaki 銀行員になる
Mizuki
Akira
Masaki
おじゃまするかも?
1003
VIC
1007
VIC
す!あなたの所にも
と一緒に!
ディズニーで働きたい! .
1006
きで紹介しちゃいま
夢
1002
VIC
になるまで顔写真付
皆さんの
nri @ Se
Kohei
1004
VIC
小学校の先生になりたい!
Mei
VIC
英語を習得して世界中を旅し たい! 色々な人に会いたい!
VIC
1016
VIC
VIC
Kei
VIC
一日中飲んでつぶれました By Takaya
Google 本社で働くことが夢!
Moe
VIC
エマ・ワトソンを生で見たい!
Natsumi VIC 英語を使ってたくさんの人 と触れ合う仕事に就きたい!
Mao
VIC
綺麗な海の近くで大好きな人 たちに囲まれて幸せに暮らし たい!
Riyo VIC Hey!Say!JUMP のメンバー と LINE を交換したい!
VIC
数学の先生になる
Aika
VIC
英語が喋れるようになって 色々な人たちと接することが できるようになりたい!
1015
VIC
保育園の先生になりたい!
Matsuri VIC 外国で獣医さんとして働け るようになりたい!
1020
Nodoka VIC 世界中を旅行して世界遺産 を見て回りたい!
1024
Miu
Yuta
1010
1019
1023
1022
VIC
Hidemi VIC 英語を自由に話せるように なって世界中を旅したい!
Asuka
医療関係の仕事に就きたい !
1014
1018
新幹線の運転士になりたい !
1021
JJa an n 19 9-FFeb b 1 20 16 6 Jan.19-Feb.1, 2016
Rika
1017
楽しく生活したい!
Seiya
1013
英語が不自由なく喋れて ミュージカルを理解したい! 外国に友だちが欲しい!
宇宙に行く!
Miu
充実した老後生活をしたい
1012
1011
Yuki
長期留学をしたい!
VIC
1009
1008
VIC
Chiori
1005
Kota
VIC
心理学の教授になりたい!
1025
VIC
櫻井翔と結婚する!(笑)
Yuki
VIC
旅行関係の仕事をしたい !
【このページに写真を載せてみませんか? 10,000 人企画参加希望の方は info@oopsweb.com 宛に、お気軽にメールして下さい】
こんにちは☆ OOPS! で∼す♪ バンクーバーで気になる学校
7 OOPS!
Arbutus College 専門知識+コミュニケーションの独自カリキュラムで実践力を付ける! 短い留学生活を人生の転機と考えている方も多いのではないでしょうか? ですが、 残念なことに帰国後に英語を使う仕事を探すには、語学学校を卒業しただけでは少し アピールが足りません。それは、今や毎年 5 万人以上の留学生が世界中で勉強してい るため、英語ができる受験者は他にもいくらでもいるからです。せっかくカナダの学校 で勉強するのであれば、英語だけでなく帰国後に活かせる知識と技術を学びませんか? 年々、スキルアップを目的とした留学希望者が増えているのにもかかわらず、多くの 方が留学ライフを就職に活かせない状況が多々見受けられます。その最大の理由とし て上げられるのが、ビジネスで使える英語を習得していないということです。 Arbutus College では就職に活かせる知識と技術だけでなくビジネスで必要な英語を 身に付けられるよう、専門知識+コミュニケーション(ビジネス英語)がバランス良く 学べる独自のカリキュラムを提供しております。高いアカデミックを提供するため、選 りすぐられた教授達は現役の UBC の教授や元 SFU の講師など、カナダでも一流を誇る 学校でも認められる知識と経験の持ち主です。 Arbutus College で勉強ではなく学んで下さい! カウンセラー:Marie さん Arbutus College を卒業することは決して楽な道ではありませんが、世界に通用するための専門 知識だけではなく、ビジネス全般を理解する事で仕事1日目から役に立つ社会人になるためにぜ ひトライをしてみて下さい! 私は立場上、色々な国の人たちの面接をして雇ってきました。言 われたことをきちんとして、頼りになるはずの日本人が世界の会社でなかなか雇われない、雇わ れても出世ができづらい理由は本人の PR 力だと常々感じております。日本の勉強も言われたこと だけを記憶してテストの後には忘れてしまう勉強をするのではなく、学んで実際の仕事に役に立 てる知識を養ってもらうことが我が校の目標です。
Arbutus College は創立 したばかりの時
info
から知っている 学 校 で す。 最
Arbutus College
初は Melville × Bute に あ り ま した。その後ハーバーセン ターに移り、そして今のキャ ンパスに落ち着いたわけで す。プログラムも年々増え、 今では Coop ビザも出る学
473 W. Hastings St. Vancouver, BC V6B 1L4 604-622-4446 admissions@arbutuscollege.com
校になっています。中でも、 FITT や通訳翻訳などが、人
て、低めに設定されていて、 学生にとっては嬉しい限りで す。この学校で取った資格が 日本に戻った時に役に立つと
★ W. Hastings St.
Homer St.
業料も他の専門学校に比べ
Richards St.
気のあるプログラムです。授
いいですね。(なかむら)
専門知識と技術+ビジネス英語をバランス良く学ぶ 帰国後に活かせる知識と技術を身に付けられる多様なコース 翻訳・通訳 プログラム
ホスピタリティー
当校の通訳・翻訳クラスでは英語、日本語力の向上にとどまらず、状況 に応じた翻訳・通訳のテクニックから通訳・翻訳者の心得までを経験豊 富な講師より学んでいただけます。また、コミュニケーションクラスで は特にライティングテクニックを中心に、英会話からビジネスレベルの 英語への向上を目指します。
資格取得として、AH&LA ( American Hotel & Lodge Association) の試験 合格者には、AH&LA 協会からの証書も与えられます。
国際貿易プログラム FITT の資格取得以外にも、Beyond the Border( トレードショー)の授業 を通してブースの企画や運営ノウハウを学び、実際に製品紹介をグルー ププロジェクトとして行うなど、実践的なトレーニングも行っています。
マーケティング 現代のビジネス活動においてマーケティングは旅行、金融、教育、出版、 貿易、メーカーなどあらゆる分野で重要な役割を担っています。マーケ ティングコースでは企業に求められる優れたビジネスパーソンを目指す ために、Social Media Marketing を含め、マーケティングを基礎から応 用まで学びます。
Arbutus College 体験入学のお申込み・学校のお問い合せはアブロードカナダ TEL:604-697-0304 までお気軽にどうぞ!
Jan.19-Feb.1, 2016
by Hitomi
473 W. Hastings St. Vancouver, BC V6B 1L43S4 Tel: 604-622-4446 Web: http://arbutuscollege.com/
着付け途中に具合が悪くなって撮影した写真は全部青白い顔でした
「Arbutus College に入学するという自らの選択は正解だった」 学生のコメント Mio Yamada さん 私は今、そうはっきり言うことができます。 Arbutus で翻訳・通訳の勉強を始めてから約 4 ヵ月が経ちます が、授業初日はこれから勉強についていけるのだろうか、と不安 と緊張でいっぱいだったことを今でも覚えています。しかし、先 生方やアドバイザー、友人のおかげで、翻訳・通訳のスキルはも ちろん、カナダに関する様々なことを学び、日々忙しくも楽しみ ながら勉強に励んでいます。 Arbutus の魅力はいくつもあります。 まず始めに、翻訳・通訳コースの生徒数には限りがあり少ないため、先生やクラスメイトとの距 離が近く、大変落ち着いて快適に勉強できる環境です。毎回授業中には答えや意見を発表する機会 が全員に与えられます。また、理解できない時や質問がある時にはいつでも遠慮せずに、納得する まで質問することができます。 次に、先生方がそれぞれの分野で確固たるキャリアを持っておられることです。経験に基づいて 伝授してくださる事柄は、貴重で興味深いものばかりです。実用的な、生きた勉強をしているとい う実感があります。 さらに、自然と勉強に力が入る環境であることです。クラスメイト全員が高い英語力と、授業に 対する大きな期待感、そして強い学習意欲を持ち合わせているためです。もちろん各課題を終わら せるためには多くの時間と労力が必須で、時には挫けそうになることもあります。しかし、将来の 仕事に繋がる勉強をできることにやりがいを感じ、楽しみながらこなすようにしています。 英語力や、コミュニケーション能力向上の大きな手助けとなってくださる皆さん、勉強や海外生 活における自分の悩みに親身に耳を傾けてアドバイスをくださる皆さん。Arbutus で皆さんと出逢 えたことに大変感謝をしています。これからも日々の努力を怠らず、自らの将来に向けて精一杯勉 強に励み、もちろんカナダの生活を十分楽しみたいと思います。
OOPS!
8
North African
Fez Café Bistro
文・写真 宮井 みちる
本場北アフリカの味を異文化空間で
地元の友達に久しぶりに会えて楽しかったです♥♥ By Mayu
Jan.19-Feb.1, 2016
FEZ CAFÉ BISTRO 1331 Robson St. Vancouver, BC V6E 1C5 604-559-4339 日∼木 11:30- 21:00 金・土 11:30- 22:00 月 定休 ライブミュージックの演奏は金・土 20:00- 21:30 http://fezcafe.ca/
Trio Dip $12.99。 ( 左から ) ひよこ豆にガー リックが効いた Hummus、ファバ豆をトマト と混ぜた Ful Medames、焼きナスを使った Baba Ghanoush のペースト 3 種が楽しめる
(写真奥)レモンジュースで程良く酸味が効 いたライスをブドウの葉で 包んだ Stuffed Grape Leaves $5.99。ナッツをクリスピーな 生地で包んだデザート Baklava $3.99
(左から)オーナーの息 子さんでサーバーでも ある Lamine さん、オー ナーの1人Djamalさん、 サーバーの Esther さん、 とっても明るいシェフの Jamal さん。皆さんとっ ても優しい笑顔!
Robson St.
Jervis St.
シェフの Jamal さんおススメの本場の味、各種スパイスでじっくり煮込んだ柔らかいラム肉 をニンジン、ズッキーニなどの野菜とホームメイドのクスクスと共にいただくLam Couscous $20.99。グルテンフリーの人にはクスクスを $2.99 の追加でオーガニックキノアに変更可
エキゾチックだが落ち着いた雰囲気の店内。ガラ ス細工が美しい照明器具や壁に飾られたタペスト リー、調度品などはアルジェリアやモロッコの家庭 で実際に使われていたもの。週末にはライブミュー ジックの演奏も
Broughton St.
ダウンタウンの中心地を通る Robson St.。ブ ティックやカフェと共に世界各国の料理が楽しめ るレストランも数多く軒を並べ、まさに移民の国 カナダを象徴するかのよう。そこに 2014 年 9 月 のオープン以来、北アフリカ料理で魅了している 『Fez Café Bistro』がある。北アフリカ、なかで もオーナー夫妻の出身地であるアルジェリア、モ ロッコなど地中海沿岸の料理はフランス、スペイ ンなどのヨーロッパ諸国やアラブからの影響を受 けているのが特徴。豊富な野菜と肉の煮込み料 理にオリーブオイルと各種スパイスの味付けはエ キゾチックだけど、どこか懐かしい味わいだ。同 店で使用する食材は野菜ならオーガニック、肉類 はホルモン剤などの投与がない自然飼育のもの を仕入れ、化学調味料も一切使用しないというこ だわりも嬉しい。 北アフリカ料理は初めてで何を頼んだらいい のか、 と悩む人にシェフの Jamal さんお勧めは「タ ジン料理とクスクス」。とんがり帽子のような形 のお鍋の名前として日本でもすっかりお馴染みの タジンだが本場では煮込み料理全般を指す家庭 料理の代表。ラムやチキン、シーフードを野菜と じっくり煮込みホームメイドのクスクスと共にい ただく。ブドウの葉も良く使う食材で、ライスを包 んだ Stuffed Grape Leaves はレモンが効いて後 味がとても爽やか。ナッツをクリスピーな生地に 包んだ Baklava とミントティーで締めれば気分は もう北アフリカ間違いなし!
食べ歩き Map のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます
࠲ࠗࡓࡑࠪࡦߩ⊒ߦߘߒᄤᚽ⑼ቇ⠪&T ࠤ࡞ߣޔ ᤨ⛎ ࠼࡞ߦߟࠄࠇߡ߿ߞߡ᧪ߚࡢࡎࠟ࡞⺆‛ߩࠎ߽ࠇޔ
9 ધ ৈຬீ ઌ؞ঞॖ॔क़ॺ؞ॖছ५ॺॅ؟ॉइऺेे॒
'VGTPCN #DWPFCPEG
OOPS!
ΦʔΨχοΫͷδϟΨ ΠϞʹɺΦʔΨχοΫ ͷۄωΪͱΩϡϦɻ ࠓϙςταϥμ͔ ͳʁ
ᆎࠃ߁↢ࠢ࠶࠾ࠟࠝޔᵴ㧋 ɹ
ϙςταϥμʁ ͬͪ͜ʹ͋ΔϏ ʔΨϯϚϤωʔ ζΛΘͳ͍ ͔ʁ &T ࠤ࡞
ɹ͜͜࠷ۙͷόϯΫʔόʔͰώοϐʔจԽͷத৺ͱ͑ݴ ɺ,JUTJMBOP ΑΓɺ$PNNFSDJBM %S ͩɻͦ͜Ͱ͏ ࠇ߽ࠎ
͑͑ʙɺ͜ΕͬͯϧονͷͨΊʹ࡞ΔΘ ͚͡Όͳ͍Μ͚ͩͲʙɻ ͚Ͳɺ8IPMF 'PPET .BSLFU ͬͯΦʔΨ χοΫͷࡊ͚ͩ͡Όͳͯ͘ɺຊʹ݈ ߁ʹྑͦ͞͏ͳ͓ᔬམͳ͕͍ͬͺ͍ ͋ΔͶʂ
ϏʔΨϯɺΦʔΨχοΫ ϑϨϯυϦʔͱ͑ݴΔͳ ͚ͲɺΦʔΨχοΫͷࡊͬ ͯͬͺΓͪΐͬͱߴ͍Ͷ खؒͻ·͕༨͔͔ͬʹܭ ͍ͯΔ͜ͱ͔֬ͩ ༀͰࡶΛࡴ͢͜ͱ Ͱ͖ͳ͍͠ɺอଘྉΛৼΓ·͘ ͜ͱͰ͖ͳ͍͔Βɺࡊ͕ই Ήͷ͕ૣͯ͘ཧ͕େมͩ
͕ͩຊདྷɺͪΌΜͱ࡞ͬͨࡊ͜ ͷ͙Β͍ͷஈ͕͢Δͷͱߟ͑Δ ͜ͱ͕Ͱ͖Δ͠ɺڥࣗͷମ ʹνοϓΛ͍ͬͯΔͱߟ͍͑ͯ ͍͔͠Εͳ͍ ͳΔ΄Ͳ
͏Μʂɹ͚ͲɺΘͨ͠ͷ࣌څΛ্͛ ͯ͘Ε͍͍ͯΜͩΑʂ
ˍ৯ྉࡶ՟ళ͕͜͜ɻ ɹ6#$ ͰอશੜଶֶΛֶͼɺͦͷޙϤΨελδΦͰͷϘ ϥϯςΟΞʢΧϧϚϤΨͱ͍͏ʣɺϦαΠΫϧࣄۀɺΦ ΧφΨϯͰͷ༗ػۀΛମ͠ݧɺ ͔Βʰ&UFSOBM "CVOEBODFʱ ͷڞಉΦʔφʔͱͳͬͨ "MFY ͞Μͷ͓קΊ ɺͦͷ໊ "MFY T 4QFDJBM 4BMBE 4 ɺ - ɻ൴ ঁ͕ࣗͷ·͔ͳ͍ͱͯ͠ຖ৯͍ͯͨͷ͕ɺελο ϑͷධͱޙԡ͠Λͯܦɺొͨ͠ϝχϡʔͩɻϑϨογ
ࣸਅ ӈԼ ͷσβʔτɺ#$ भͷ .BUTVRVJ ͔ΒૹͷϒϧʔϕϦ ʔΛͬͨɺ#MVFCFSSZ -FNPO 1JF ɻࢎຯ͕Ϗγοͱޮ͍ͯ ͍ͯɺมʹॏ͞Λ·͍ͳͤ͞͡ײΖ͔ͳຯΘ͍͕ɺบʹͳΔ͜ͱؒ ҧ͍ͳ͠ɻσʔπͷΈ͕Ώͬ͘Γͱମʹ͕͍ͬͯ͘ͷΛ͡ײΔ ͜ͱ͕Ͱ͖ΔɻίίφοπϑϨʔΫΛͬͨϕʔεͽͬͨΓͩɻ
ड़شॼشऔ॒ॖথॱঅগش
Owner’s Corner
ϡͳࡊͷαϥμʹԹ͔͍ݰถɺຯδϯδϟʔυϨογ
ϏʔΨϯɺΦʔΨχοΫɺ࢈
ϯά͕ϛοΫε͞Ε͍ͯͯɺຊਓΈͷຯʹɻւଽͱέ
ফͰ҆৺ͳ৯ࡐΛɺ͓खࠒͳஈ
ʔϧ͕͠ΜͳΓͱϥΠεʹབྷΜͩ৯ײָ͠ΊΔɻϩʔϑ
Ͱɻ͜ͷళͷίϯηϓτɺ·͞ ʹ "MFY ͞ΜͷਓੜͦͷͷΛମ
ʔυण࢘ͷ .JTP 8BMOVU 3PMM ຊਓʹ໘ന
͍ͯ͠ݱΔɻ
͍͔͠Εͳ͍ɻϥΠεͰͳ͘ɺΫϧϛͷύςʹχϯδ ϯͳͲͷࡊ͕ւଽʹ͔רΕ͍ͯΔɻεϓϥτΞϘΧ υͳͲɺӫཆՁͷߴ͍ࡊΛҰʹؾऔΔ͜ͱ͕Ͱ͖Δɻ
$PNNFSDJBM %S
ɹ͜ͷΤϦΞಠಛͷ༏͕͜͠͞ͷΧϑΣͷ͍ͨΔͱ͜Ζʹ ҲΕ͍ͯͯɺ̍๚ΕͨΒɺ௨͏ΛࢭΊΔ͜ͱ͕Ͱ͖ͳ
7BODPVWFS #$
Ӧؒ࣌ۀ ݄ ɹ ɹ ɹ FUFSOBMBCVOEBODF DB 1IPOF
Napier St.
VISUAL SPACE GALLERY ■ Toni Onley Early Work Works from 50s, 60s, and Early 70s 日程 :2月5日 (金)∼28日 (日) 時間:12:00∼18:00 ※日・月は、予約のみ 連絡先:Visual Space Gallery 604-559-0576 3352 DUNBAR STREET VANCOUVER BC V6S 2C1 604.559.0576 http://www.visualspace.ca/
East Side Free Store
Jan.19-Feb.1, 2016
by Yuzuru
Address: 855 E. Hastings St. Vancouver Tel: 778-858-5067 Web: https://www.facebook.com/vanfreestore 営業日時は変わりやすいのでウェブでチェックしてから出かけよう!
地元の友人と久しぶりに会い、飲み過ぎて気持ち悪かったのを覚えています
Q. なぜ、このお店をオープンさせたのですか? きっかけは何年か前のクリスマス。毎年この時期多く の人がプレゼントやドレスなどを買っていきます。「もっ ともっと」と底抜けの購買欲が街を埋め尽くし、その消 費者社会に疑問が湧きました。今年買ったものは1年後 にはみんな飽きてゴミ箱へ。でもそうではなく、ひとつ Julia さん のものを大切にして、社会全体でシェアしたり、リユー スする仕組みが必要だと感じました。またモントリオー ルへ行った際に道端でフリーボックスを多く見かけ、 バンクーバーは遅れていると気づきました。そこで 2008 年からこのプロジェクトをスタートさせたので す。 Q. 本当に全部フリーですか? はい。すべてフリーです。多くの方から衣類や食器、本や CD など様々な ものが寄付されます。運営も数人のボランティアが運営しています。 Q. ドネーションのルールはありますか? どんなものでも OK ですが、この先「誰かに使ってもらえるだろう」と想 像できるものを持ってきてください。 Q. このお店の目指すところはどんなところですか? みんなに「本当に自分に必要なものは何か」を考えてもらう場所、また 自分が予想だにしていなかったインスピレーションが得られる物理的なコ ミュニティーを作りたいと考えています。例えば中途半端な長さの糸が置 いてあって、誰かにとってそれはほぼゴミ同然だけれど、ある人にとって は「このちょっとの長さの糸が欲しかった!」という絶好のタイミングだっ たりします。フリーだからといって価値がゼロではない。すべてがフリー という枠の中であなたが何を感じ、それをどんな目的に使うのかを想像し、 あなた自身もその機会を他の人に与えられる場所を作れればと思っていま す。そういった意味でこの店が私のゴールではなく、ここに足を運んだ人 達からコミュニティーがさらに広がっていくことが私の目標です。
Parker St.
0SHBOJD 7FHBO (SPDFS $BGF
ͪΖΜͯ͢༗͔ͩػΒɺମ৺҆৺ͩɻ
͍ͩΖ͏ɻ
&UFSOBM "CVOEBODF
Commercial Dr.
ͦ͏ͩɻ$PNNFSDJBM %S ͷ &UFSOBM "CVOEBODF ʹߦ͜ ͏ʂɹΦʔΨχοΫ ͷࡊ͕҆͘ങ͑Δ ͠ɺඒຯ͍͠͝൧ ৯ΒΕΔ
Ҏ্ϏʔΨϯϩʔϑʔυจԽΛҾ͖ͯͨ͠ΧϑΣ
OOPS!
10
長 社 問 訪
Oops! が企業のトップを訪ねます!
YK3 Sake Brewery President
小林 友紀
と
何かをやることによって自分の経験を積み上げれ ば、増えた分の中で、選べる選択肢が増える ー社名にある「YK 3」の由来は何ですか? 小林:私と NZ にいるビジネスパートナー、そして酒蔵 の杜氏、この 3 人のイニシャルが偶然にも全員 Y.K だったので、そこから決めました。 −酒蔵をスタートする時に、迷いはなかったんですか? 小林:私の本業の立場から見たプロジェクションは良く はなかったんです。それでも、努力すれば可能性はゼ ロではない。それに出会いの巡り合わせも重なって、 これはやるしかない!と。投資という面で損したと しても費やす時間の損にはならないし、今後の自分に とって、お金を払ってでも経験したいと思いました。 −こちらのお酒の特徴は? 小林:カナダの「お酒」を、日本で修行した杜氏がカナ
ダの環境で、機械を使わず江戸時代の手法で作って います。そして、酒作りに大切な水、実はバンクー バーの水は、日本の銘水に劣らない品質なんです。 −今後の展望は、どのように見ていますか? 小林:お寿司やラーメンのように、人が食べ続けて、 生活の一部になっていく流れを見てきて、面白いな と思っていました。今やカナダ人がラーメンのスー プについて語り、カナダ人の 5 歳の子供の好物が ツナ刺身とサーモン刺身…という時代です。今度は お酒の良さを、ぜひカナダの人たちにも知っても らいたいです。ご愛飲いただいている在住の日系の 方たちと共に、広めていければと思っています。ま た、日本市場への逆輸入も進めているところです。
小林さんの座右の銘
ひ
自分を良く知り、 他人も良く知ること
友達や先生に会えて、最高に面白かった。同窓会も楽しめて、最高の1日だった
2015 年に設立された『YK3 Sake Brewery』は、日本で修行を積んだ杜氏が、昔ながらの手法で醸 造するお酒で知られる酒蔵である。共同オーナーの 1 人として代表を務める小林さんには、大手会計 事務所のシニアマネジャーというもう1つの顔があった。いわゆる『二足のわらじ』の社長業だ。 バンクーバーに来たのは 1997 年。高校を卒業して、ただ漫然と大学に行くよりも「英語が喋れるよ うになったほうが楽しいかなと思った」のが動機だった。ESL で 1 年間勉強した後、カレッジに入学。 当初はマーケティング専攻だったが、思うところあってアカウンティングに変更し、会計士になること を目標に定めた。卒業後は、日本でもアメリカでも、どこででも通用する米国公認会計士(USCPA) の資格取得を目指し、社会人になる前の 最後のバケーション のつもりでアメリカに渡航、自習で勉強 しながら、憧れだったサーフィン三昧の生活を送った。持ち前の集中力で見事試験に合格した小林さん は、日本の就職先での内定もゲットし、『晴れて日本に永久帰国』のつもりだったのだが…。カレッジ 時代に Co-op プログラムの一環で働いたことのあるバンクーバーの大手会計事務所から、移民サポー トもするからぜひ戻ってきて欲しいというオファーが舞い込んだ。悩んだ末、小林さんはカナダ定住の 道を選択した。 カナダの会社に就職したこともあって、日本や日本人との接点はそれほど多くなかったという小林さ んが、改めて日本人である自らのルーツを見つめるきっかけになったのは、奇しくも周囲のカナダ人の 小林 友紀(こばやし ゆき) 友人や同僚たちだった。「実は生魚が苦手で、数年前までお刺身が食べられなかったんです」と苦笑す る小林さん。一方で、寿司が今やバンクーバーのソウルフードとまで言われるほどになると、日本人で 1997 年 5 月 語学留学でバンクーバー渡航 あるが故に、周りのカナダ人から日本食について色々と質問されるようになり、そんな中で興味を抱い たのが日本酒だった。日本酒といえば熱燗、日本食には日本酒、といったステレオタイプなイメージで 1999 年 1 月 Capilano University 入学 日本酒を敬遠している人たちに、日本酒の美味しさをきちんと伝えることができたら認識が変わるので 2004 年 6 月 卒業後、米国公認会計士(USCPA) は、と考えた小林さんは日本で「利き酒師」の資格を取得した。趣味の延長で取ったこの資格が、海を の勉強を始める 越えた人との縁を繋ぐことになる。 2005 年 USCPA 合格(2007 年 資格取得) 2012 年、仕事を通じて知り合った、ニュージーランドでビジネスを展開している日本人から、バン 2006 年 1 月 Grant Thornton LLP in Canada 入社 クーバーで日本のお酒を作ってみないか?という話が持ち込まれた。たまたま、小林さんが利き酒師の 資格を持っていたこと、たまたまリッチモンドに設備の整った酒蔵があったこと、そして、酒造りの要 2015 年 5 月 YK3 Sake Brewery 設立 とも言える杜氏との出会い、それらが小林さんにビジネスのスタートを決断させた。 会社設立と共に『Yu- 悠』ブランドを立ち上げ、純米酒、にごり酒など 3 つのラインアップを順次発 売。また、リッチモンド特産のベリー類を使った『Yu Berry』では、ローカルビジネスとの新たな繋がりを生みつつあ る。会計事務所で働きながら、YK3 の経営に携わり、営業、プレゼンなど、小林さんがこなす業務は膨大だ。 小さい頃から、とにかく自分でやってみなければ気が済まない性格で、スポーツも含め色々なことに次から次へと挑 戦した。「良く言えば、好奇心旺盛で何でもトライする、悪く言えば飽きっぽいんです」と笑う小林さんだが、反面、 こだわりを持ったものは長く、水泳は3歳から 18 歳まで続けていたし、会計事務所での仕事も気づけば 10 年の節目 を迎えた。『YK3』は、小林さんにとってまだスタート地点に立ったところなのかもしれない。BC 州のリカーストア の店頭に並ぶ『Yu- 悠』の文字が、やがてカナダ全土、ひいては日本で見られる日も、そう遠くないに違いない。
小林さんからのメッセージ∼これからの君たちへ
By Kohei
私にとっては「人生に選択肢がある」というこ とが成功だったと思っています。若いうちに、 できるだけ選択肢を増やしておくこと、そのた めには、コツコツとした地道な努力が必要です が、チョイスがある、というゴールを持つと、 上手く行くんじゃないかと思います。 杜氏・春日井さんが麹作りから手掛ける
Jan.19-Feb.1, 2016
酵母の呼吸を助けるため丁寧に混ぜる
お酒のことなら利き酒師の小林さんに!
ⅱ↙↞ ٻɣ≢پ
ᇹ≗ׅ ᚕᓶᢔⅳ∝↝≕
ᅈ˟ʴ↝∄⇰∞ᜒࡈ
11
と敬語のよくある間違い(尊敬語と謙譲語の取り違えと、二重敬語)を
人とのお付き合いやビジネスシーンでは、依頼やお断りをしなくてはい
お伝えしました。
けないことが多くあります。相手への配慮や気遣いを示すことができる
OOPS!
前回の言葉遣い・その 1 では、敬語の種類(尊敬語・謙譲語・丁寧語) 【クッション言葉】
言葉遣い・その 2 では、身内と他人の区別・ビジネスで使いたい改まっ 「クッション言葉」を使うことで、文章全体の雰囲気が柔らかくなり、依 た言葉、言葉や内容のニュアンスを和らげるクッション言葉、ビジネス
頼や断りを受け入れてもらいやすくなります。
にはふさわしくない言葉などをお伝えします。 生活でも積極的に使い続け、身につけていきましょう。 【身内と他人の区別】 人と話す時、敬語とともに気をつけたいのが「人の呼び方」です。自分 側と相手側をしっかり区別して、身内には敬称をつけず、相手側には敬 称をつけます。ビジネスシーンでは社内で上司に敬語を使うのは当然で すが、社外の人と話す時は、自分の上司といえど「同じ会社の人間=身内」 【ビジネスシーンではふさわしくない言葉】 日常の会話で使われている
ὲ
ର
ଗ
ଌ૱
てしまわないように直して いきましょう。
ଆ
ଫଅ
ଗ
る場合、使わないように気 を付け、とっさに口から出
ଔ
૱
ଓ
ଐ
ὲ
ଜ
ὲବ
もあります。癖になってい
૱
ૺଘ
ଅ
ンではふさわしくない言葉
ὲଓ
表現の中には、ビジネスシー
こんな言葉は全て NG ! ᯪὲ
ですから、呼称は付けず、謙譲語を遣います。
ὲ
ᄊ
ନ
ὲଛ
ଗୀ
ὲଐଓ
ୀଅ
૯ଷଗ૱
ૅὲଘଗ
ἳ
ଵଐଌଔ
ଷଫଆ
【年下にも敬語?】 敬語は年長者にだけ使うものと考えている人も多いでしょう。しかしビ ジネスでは、自分が年長であっても、異なる組織にいる人や立場が上の 人には、相手の年齢にかかわらず敬語を使う必要があります。敬語を使 わないことで、敬意が伝わらず不快な思いにさせてしまうこともありま 【ビジネスで使いたいあらたまった言葉】
す。より良いコミュニケーション、より良い仕事をするために敬語は不
ビジネスシーンで使った方がよいとされるあらたまった言葉も、自然に
可欠です。面接やビジネスシーンで自信を持って話せるよう、今後は積
使えるようにしておきたいものですね。
極的に敬語を使うように心がけてみてください。 言葉遣いは、その人の知性や人となりを表します。 自分の言葉遣いを振り返り、面接やビジネスシーンで自信を持って話せ るよう、今日から練習していきましょう。 次回のテーマは電話応対です。自信を持って電話に出られるようにした いものですね。
ᄚሄ̀↚▧☚⭟ט㛂 ȡɄȀɉȡɉ 日本に帰って 英語を教えて dz ȦǸ みませんか? ) +0# 4(水 英会話イーオンで 2/2 金) 26( 新しい自分を
見つけてみましょう!
★ご質問・お問い合わせはメールで
mkodama@corp.aeonet.co.jp ★詳細は Web でチェック!
http://www.aeonet.co.jp/recruit/
Oops! 2016 年度休刊予定
5月下旬号(5月 17 日) 11 月下旬号(11 月 15 日) 毎月第 1・第 3 火曜日発行 Jan.19-Feb.1, 2016
by Ayaka
2016 年 Oops! は
すべてが楽しかったです。思い出話に花が咲きました! また同窓会したい!
講師紹介:高橋 泰代 (たかはし やすよ) 大学卒業後、私立一貫校の教員を経て、夫の勤務に帯同しバンクーバー に滞在。帰国後、人材教育企業に勤務し、講師業をスタート。企業・ 行政向けにビジネスマナーをはじめ、コミュニケーション力・マネー ジメント・コーチングに関する研修を多数企画・担当。就職支援・相 談にも活動の分野を広げ、現在に至る。
OOPS!
12
Be a Light to the World 第 4 回「若さの秘訣は腎臓にあり!」 ■腎は冬にリセットする! 腎臓は『先天の本』と呼ばれていて、腎のエネルギーが落ちてくると、 「老年期」に入ると言われています。つまり、腎臓を強くしてあげること が、アンチエイジングに繋がってくるのです。老年期になると白髪が出始 めたりもするのですが、若白髪になる人は腎の気が弱っている可能性があ ります。また、腎臓はホルモンの分泌や水液の調節だけでなく、耳や下半 身のエネルギーとも関連しているので、機能が低下すると、耳鳴りがした り、足腰がだるくなったり、また足の冷えにも繋がってきます。 心の面では、腎気が弱ってくると、クヨクヨしたり落ち込みやすくも なってきます。ひどくなると、何事にも「恐れ」の気持が強くなるので、 決断がしにくくなったり、1歩を踏み出す勇気が出なくなったりもしま す。
■腎臓を強くする食べ物と睡眠法 腎臓を強くする食べ物は、ゴボウ、ニンジン、ダイコンなどの根菜類が おススメ。黒豆や小豆も腎臓を強くします。また、睡眠時間をいつもより 長くすることも腎臓をリセットしやすくなります。他の季節よりも 30 分 くらい早く寝て、30 分くらい遅く起きる。 つまりは他の季節よりも1時 間ほど多めに寝て体力を蓄えます。 腎臓を強化するには、天然塩を摂ること! 五行でいう「腎」の味は「塩気」です。寒い冬になるとカラダを温める
(陽性)の塩味が美味しいと感じます。天然の塩にはミネラルがたっぷり 含まれていますし、保温作用もあるので寒さを乗り切ることができます。 塩を摂る上での注意は、精製した塩は避けること。精製した塩から辛さを 感じることはできますが、ミネラルは殆ど残っていません。その上、精製 した塩には細胞からの水分の脱水作用が強いため、血圧が上がる危険性が あります。 いい水と塩を摂れば気持ちがとっても明るくなる 私たちが楽しく生きていくために最も大切なのが、水、空気、そして塩 です。濁った水、空気、質の悪い塩を長年摂っていると体内汚染を招きま す。波長の高いお寺などに行くと、その場所にいるだけで空気が違うと体 感されたことはないですか? それは空気中に含まれる水もとってもキレ イだからです。上質な水と塩をいただき、美味しい空気の中で呼吸すれば 自然に気持ちが落ち着き、とてもハッピーになってきますよ。
Ki Miracle からのお知らせ! スピリチュアル・カウンセリング/マクロビオティック・コンサルテー ションは随時受け付中! 1 月のワークショップは『聞き上手になると人生が 月のワークショップは『聞き上手になると人生が 200%ワクワクする』 です。 コミュニケーション能力を高めたいと思われる人のほとんどが「話上 手」になりたいと言われます。ですが、会話で一番大切なのは「聴く」こ とです。ですが、この「聴く」ことができる人が大変少なくなってきてい るように思います。だからこそ今の時代、「聴き上手」になれれば重宝さ れるので、いい仕事やご縁にどんどん恵まれてきます。このワークショッ プではあなたの魅力がアップする聴き方のツボを学びます。
1月の『キセキが起こる対談』 今月の対談のお相手は、幻の塩作り名人、ウチナンチュー松村敦さんで す。松村さんの塩工房は沖縄のパワースポットにあります。対談からカラ ダに良い塩選びのヒントをたくさん受け取ることができます。
Sunny Chung 大阪府出身。米国ワシントン州シアトル大学で心理学の学士号を取得。シアトルシティー大学院で経営学修士(MBA)取得。 過去 10 年間アメリカの企業や UBC で人事兼トレーニングマネージャーとして各部署のコミュニケーションを含め、色々 な人間関係や仕事上での問題解決方法をコーチング。現在は、個人カウンセリングでクライアントのエネルギーを読みな がら各自の潜在意識にアクセスし、人生をリセットするためにどんな「気づき」が今必要なのかを分かりやすく伝えてい る。またホリスティックライフコンサルタントして、マクロビオティック、東洋医学、心理学、脳科学、スピリチュアル などを取り入れた独自のメソッドを確立。各種セミナーでは深い気づきをたっぷりの愛と笑いで与えている。
隣組からのお知らせ 開館時間:月曜∼金曜 午前 9 時∼午後 4 時 30 分(土日祝は休館)
隣組の情報はウェブサイトでご覧いただけます
2016 年度 隣組会員の受付 隣組年間会員費は $35 です。会員適用期間は 2016 年 1 月 1 日から 12 月 31 日。会 員になると様々な特典がございます。年間会員登録とプログラムお申し込みは現在受 付中です。詳細はスタッフまでお問い合わせください。 隣組 チェアー指圧師養成コース 生徒募集
ボランティア募集 下記のボランティアにご興味のある方、またボランティアの詳細につきましては、 隣組(604-687-2172)または www.tonarigumi.ca までお問い合わせください。 ライトハウスいきいきプログラム: 毎週月曜日または水曜日 10:00am - 3:00pm。身体的に弱くなったシニアの方向け のプログラムです。毎週シニアの方々を暖かく笑顔で迎えていただけるアシスタン トの方。
Oops! 読者の皆様、こんにちは。初めまして、セルマック不動産の依田 敦子と申します。今月号から不動産に関しまして皆様のお役に立つ情報を提 供させていただく機会をいただきました。どうぞよろしくお願い致します。 まずはセルマック不動産って聞いたことないとおっしゃる方も多いかと思い ますので、簡単に紹介させていただきますね。 セルマック不動産はこの業界で 30 年以上の経験を持つマネージャーを筆 頭に、テレビなどの派手な広告に焦点をおかず、お客様への心を込めたサー ビスと実績で築いた当社への評価を誇りとし、お客様の利益を何よりも最大 限にお守りする 120 人のプロフェッショナルチームです。高額なご資産の売 買ですから、サービスだけではお客様にご満足いただけない特殊な業界であ り、同時に有能であることが強く求められます。また実際の家の購入・売却 においてはストレスがかかるシチュエーションもケースによっては発生しま す。そんな時、そのストレスをエージェントとして間に立つ私達ができる限 り吸収し、状況改善に必要な最良策を即実行することで、お客様には直接の ストレスがなるべくかからないように、と心がけております。 日本人というと ‟ 誠実”という言葉がリンクします。私達はカナダに住みな
オフィス事務ボランティア: 毎日忙しく活動している隣組オフィスにて、受付と簡単なコンピューター作業等 をしていただけるボランティアの方を募集しております。10 時から 2 時の間。コン ピューターの知識がない方でも、こちらで簡単な作業はお教えいたします。
がらも、この日本人ならではの ‟ 真心”を忘れず、プロフェッショナリズムに
ガーデニングクラブボランティア:春から秋にかけてのコミュニティガーデンでの 野菜栽培の計画や管理に興味のある方。604-687-2172 、または services@tonarigumi. ca までご連絡ください。
軽にご相談下さい。お逢いできるのを楽しみにしております。
by Sakurako
ランチプログラム: 月曜、水曜、金曜に提供しているランチプログラムのお手伝い、朝 9 時頃から午 後 1 時頃まで準備から片づけまでお願いできる方 イベント、プログラム、ワークショップのお申し込み、お問い合わせは、隣組まで ご来館かお電話でお願いします。電話:604-687-2172 住所 :101-42 W. 8th Ave. Vancouver(月∼金 午前 9 時∼午後4時 30 分)
Jan.19-Feb.1, 2016
反映させていきたいと思っております。少々堅苦しいご挨拶となりましたが、 私個人はかなり南国的な性格をしております。ですので、皆さんどうぞお気 次号からは不動産売買に関わる具体的な内容をお伝えしてきたいと思いま す。皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
Selmak Realty Ltd. A
TSUK
O
振り袖が着られてめっちゃ嬉しかったです♥♥
2016 年 1 月 14 日スタート!木曜日 10:00 am - 2:00 pm 募集人数:10 名(鍛錬された講師達から学ぶ少人数クラス) 詳細は隣組までメール slp @ tonarigumi.ca、または電話 (604)687-2172 でお問い 合わせください。
www.kimiracle.com www.kimiracle.com
初歩からの不 える! 動産 叶 を 夢
101-42 West 8th Avenue, Vancouver, BC V5Y 1M7 Tel: 604-687-2172 Website: www.tonarigumi.ca
隣組ウェブサイト www.tonarigumi.ca では、隣組の歴史から現在の活動の様子、プ ログラムやサービスやイベントなどの情報がご覧いただけます。各プログラムの詳しい 内容、期間、料金、お申込み方法などの詳細につきましてはプログラムガイドをウェブ サイト www.tonarigumi.ca にてご覧ください。また、隣組の Facebook ページ https:// www.facebook.com/tonarigumi でも「いいね !」をして情報を手に入れてください。
Ki Miracle
April Yoda 依田 敦子 Tel: 604-992-5080 a4yoda@gmail.com
www.selmakrealty.com
Eko Kubotani 久保谷 悦子 Tel: 604-306-8200 eko.kubotani@gmail.com
E
K O
ో૽ೄഥȊၫ̮̭ͧͬ؊̳ͥ׳ ȁ22͈ΪϋΠ
第1回
あなたはどんな旅にしたいですか?
空マーケットで手に入れた食材で料理したり、海を
ていても、ホテル選びは料金より「安全」を最優先
眺めながらビーチを散歩したり。暮らすように旅す
に。特に女子には、格安ホテルの上級タイプの客室
る心地よさに目覚めたら、ヨガレッスンや英会話ク
より、 最低ランクの部屋でも高めのホテルのほう
ラスを体験するのもいい。新しい自分に出会う旅は
が安心。 旅行プランをお手伝いするこちらもドキ
いつでもステキですね。
ドキワクワクするのが、自分を成長させる旅です。
いま大人気のオーロラ観光。「あの神秘的な自
医療援助を行う国際 NPO『国境なき医師団』に
然現象を自分の目で見てみたい」という最大唯一
所属して、世界の紛争地域で活動している友人がい
ひとはなぜ旅に出るのか。うちにいれば居心地良
の目的で皆様お越しになりますが、旅後には「零
ます。年に1回取れるか取れないかの貴重な休暇に
くて、危ない目にもあわないし、冷蔵庫を開ければ
下 30℃の極北の地で人々が普通に暮らしていて、
入ると、決まってカナダに遊びに来るのです。「忙
いつでも好きなものがそこにある。なのに、ひとは
人間ってどこにでも順応できるんだとビックリ!」
しいのに、なぜまた旅をするの」と尋ねたら、「何
旅に惹かれます。旅人になることに憧れます。重い
と感想が返ってきます。「発見の旅とは、新しい風
も壊れてない街が見たい。見知らぬひとにも笑いか
荷物を背負って長い道のりを歩くのも、空港の長蛇
景を探すことではなく、新しい視点をもつこと」だ
ける普通の人々と触れ合いたい」と静かに答えてく
の列で順番が来るまでひたすら待たされるのも、苦
と、フランスの作家マルセル・プルーストも言って
れました。そんな、心をリセットするための旅もあ
にならないほどに。
います。ものの見方が変わるからこそ、旅は面白
ります。
OOPS!
石川 まりこ
13
い! ガイドブックで最新グルメをチェックして、トレ
旅行の計画を立てる前に、自分の心をのぞいて、
ンディーなレストランで食事して、帰りのスーツ
若い方からよくご相談を受けるのは、カナダ大陸
旅している姿を想像して、どんな旅がしたいのかを
ケースはコスメや高級ブランドでパンパン! かつ
横断や初めての個人旅行。未成年で一人旅に挑戦す
問いかけるのは、とても大切なことなのです。
てはそんな旅に夢中だったけど、大人になったら旅
る男子もいますが、カナダでは 18 歳以下が泊まれ
一生に一度の貴重な時間に、たくさんの思い出を
に求める満足感が変わったという方が最近多くなっ
る宿はほとんどないのが実情。国境通過は保護者の
お持ち帰りいただけるよう、次回からは旅を楽しむ
てきました。訪れた土地に少しだけ長くいて、 青
許諾書がないと無理なのでご注意を。予算が限られ
ためのお役立ち情報をお届けしましょう。
石川 まりこ:兵庫県神戸市出身。日本で海外旅行専門添乗員として約 50 ヵ国を案内、その後、カバン専 門商社のビジネスコーディネーターとしてフランスとトルコに駐在。 1992 年 3 月、カナダに移民。現在はツアープランナー、ツアーガイド、トラベルライター、フリーランス 翻訳者として幅広く活躍。2013 年エイチアイエス・ワールドベストガイド賞受賞。 Twitter や Facebook で、美味しいバンクーバーや知ってるようで知らないカナダ、この地で暮らして感じた こと見知ったことをポジティブに情報発信する。現在、ARA Professional Travel & Support Inc. 勤務。 ツイッター:twitter.com/Natulive_Canada
カナダでの生活が楽しいので成人式には出てないです (-_-) by Itsuki
Jan.19-Feb.1, 2016
Mr.&Ms. Campus
OOPS!
14
推薦者の声:ih カウンセラー Yoichi さん
@ih Vancouver み た
三田 ももさん え び さわ りょう
す♥ で き ん大好 も 粉 身 !! 出 阪 大
海老澤 亮さん
夏になったら色んな所に出かけたい な♪
のんび りマイペ ースに 生きてま す … ズしてます ウ ズ ウ て に行きたく 早くボード
仕事も遊びも色んなことに挑戦する !! 合言葉 は Po sitive & Smi le で !!
リョウ君 :ESL :ESL 上級コースのクラスにいる彼は、旅行好き、 スポーツ好き。滞在2ヵ月半でカナダの魅力にどっぷりつかっ ています。授業も真面目に受け、先生からの評価も高い彼は、 アパレル関連の仕事をしていたこともあり、おしゃれ。4 月か らはワーホリビザで仕事を始める予定で、接客業に就けたら とさらなる英語レベル UP を目指しています。日本帰国はまだ まだ先なので、もっともっとカナダのこと、カナダ人のことを 知りたいと勉強中です。 モモさん:とても明るく、何事にも積極的な彼女には、スタッ フも大変お世話になっております。年末のスタッフクリスマ ス会では、バーテンダーの役をやっていただき、スタッフや 訪れるゲストの注文に応えていただきました。ESL クラスで 勉強中で、明るく、常に笑顔を絶やさない方です。ワーホリ で、バンクーバーでお仕事を探す予定です。友達も多く、真 剣に授業に取り組む姿勢には先生からも高い評価を貰ってい ます。帰国はまだ先で、これからどのようにカナダで成長で きるか楽しみです。
イ最高! テ ス ム ー ホ
スノボ行きたい… い しくな 味 美 ど ったほ 思 ン ィ プーテ
趣味は洋服 です カナダに来て良かった !!
入り に 気 お LENZ が
B
歳の時に書いた
10
植物園へ友だちとイルミネーショ ンを見に
マルトノマ滝にて 「Mr. & Ms. Campus」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます
歳の自分への手紙を読んで感激したのを覚えてます
20
︶ By Ryoko
Jan.19-Feb.1, 2016
15 OOPS!
【大橋 千明さん、藤田 あゆみさん】 今回の表紙を飾るのは、語学学校で一緒になったのをきっかけに仲良くなった大橋 千明さんと藤田あゆみさんのお二人。ほとんど同じ時期にバンクーバーへやってき た同年代同士だ。日本ではそれぞれ歯科衛生士、栄養士として多忙な毎日を送って いたが、少し立ち止まって人生のロングバケーションを満喫中! 大橋 千明(おおはし ちあき)さん こちらに来てから 3 ヵ月くらいで、SNS に登録した友達が 150 人く らい増えました。日本人だけでなく色んな国の友達が増えて、良い 環境です。 日本では、歯科衛生士として働いていた。高校生の頃もバイト先は歯 医者さんということで、業界での経験はまさにベテランの域。職場では 役職にも付き、仕事は多忙を極めた。その忙しさを縫って、休みが取れ ると一人旅に出るということを繰り返していたそう。そして昨年、ワー ホリに行くために退職。暖かい国が好きで、当初興味はなかったカナダ だが、調べて行くうちに、英語がきれい、イベントも多いということで、 ギリギリになって行き先として決定。しかしながら、9 月にカナダ入り した際は夏服しか持ってこなかったため、こちらで慌てて上着を買いな がらも、暖かい国への気持ちが捨てきれずにいたのだとか。 来てすぐに通い始めた語学学校『inlingua』は、先生がフレンドリー で、休み時間も気軽に話せる雰囲気。校内の大きなラウンジでは、クラ スを越えた友達作りができ、あっという間に知り合いも増えていった。 卒業式では、みんなの前で先生が各々の卒業生について、この子はこん な生徒だったと話してくれ、3 ヵ月間、英語ができないなりに頑張って きたことを評価してもらえたことが嬉しくて、大泣き。学校の寮での生 活も、プライベートがないという大変さはあったものの、仲間と一緒に 映画を見たり、出かけたりと、とにかく毎日が楽しくて仕方がなかった という千明さん。卒業時に、自身で開いた Farewell Party には 40 人近 くが集まってくれたことは、その言葉を裏付けるのに充分だろう。 これからは仕事探しが始まる。カフェなどの仕事を考えているが、 ずっと歯科業界で働いていたので、未経験の分野。でも、持ち前の積極 性でどんな職場にも馴染めるパワーを感じる。仕事だけでなく、これか ら色々な場所やイベントに行きたいし、トロントでも暮らしてみたい、 と話す千明さん。 「来てからずっと楽しい。楽しみだけが増えているんです(笑)」。
藤田 あゆみ(ふじた あゆみ)さん 初めの頃、学校では1人ぼっちで、英語も話せないしダメ…と思っ
■千明さん(左):日本の お風呂、追い炊き機能が恋 しい! あゆみさん(右): 北海道出身なので寒い方 が好きなんです■
ていました。でも思い切って隣の人に話しかけたら、普通に話し てくれて。それから毎日、挨拶程度でも知らない人に話しかける ようにしたら、向こうからも話しかけてくれるようになって、あ、 ちょっと楽しいかも、と思うようになりました。 就職してからは連続で休めたのは 3 日くらいだった、と振り返るあ ゆみさんは、病院勤務の栄養士さん。それでもその忙しさは苦ではな く、栄養に配慮した献立を立て、それが 美味しかった と喜ばれるの が何よりものやりがいだと話す。帰国後も、大好きな仕事に戻る予定 で、今回のワーホリは、小さい頃からの憧れだった海外生活を叶える ための小休止だ。 カナダに来た当初は、ホームステイをしていた。温かい人柄のファ ミリーだったが、食事がどうしても口に合わなかったということで、 1 ヵ月ほどでお引っ越し。肉中心で野菜がほとんど摂れていなかった ので、「これを何ヵ月も続けていたら、体の中から変わってしまう…」 と栄養士ならではの 危機感 を募らせての移動だった。現在はルーム シェアをしながら自炊生活。お米はこのスーパー、野菜はこちら、ポ ン酢が欲しければあちらへ…と1か所で済ませられないのが不便では あるものの、何とか工夫して、家ではヘルシーな食生活を心掛けてい るそう。 10 月に到着後すぐに通い始めた ESL では、最初の 1 週間は孤独だっ た。だが、話しかけてもらうのを待つことを止め、自分から相手に飛 び込んでいくことで、毎朝学校へ行くのが楽しみ!と言えるまでに。 また、学校と並行して、日本食レストランで調理補助の仕事も始めた。 夕方 5 時から、真夜中過ぎまで働き、朝から学校へ行くというハード スケジュール。寝る時間がないのが大変と言いつつ、「忙しいのも好 き」な頑張り屋さんだ。 今まで仕事一色だった分、この1年は、やりたいことをし、行きた い所に行くつもり。「目一杯詰め込みたい」と目を輝かせるあゆみさ んの 2016 年は楽しみが満載だ。
Oops! Japanese Magazine
opsweb
o otayori@
便りを 皆様のお ています~! お待ちし は 広告掲載 、 望 希 取材
eb.com
psw info@oo
話で! たはお電
ま
次号のOops!は
Volume 19 Number 02 Publication Mail Agreement #40049606 Oops Magazine Inc. 216-470 Granville St. Vancouver, BC V6C 1V5 Phone: 604-569-0800 Fax: 604-697-0405 E-mail: info@oopsweb.com Website: http://www.oopsweb.com Editor and Publisher Eiji Nakamura Contributors Shizuka Yoshimura Yurie Hoyoyon, Soramaru Takayama Michiru Miyai Naomi Takahata Chie Sasaki Rieko Nakazawa
・ Oops! は毎月第1、第3火曜日に発行されます。 ・ O o p s ! 誌上の写真、記事、イラストなどを無断で転載す ることを禁じます。 ・Oops! Magazine Inc. では、本誌に掲載されている広告お よびクラシファイドの使用から生じる損失、損害などに 対しての責任は一切負いかねます。あらかじめご了承く ださい。 Copy r ight © 2 016 By Oops Magazine Inc. Al l r ights reser ved.
Jan.19-Feb.1, 2016
by Arisa
2月2日発行です
2 月です。いよいよ誕生日 が来ちゃいます。60 ですよ、 60。信じられない、自分が 「還暦」を迎えるなんて。両 親がともに 45 歳で「胃がん」 で逝ってしまって、45 歳を 越えるのが 1 つの目標でいたのが、15 年 も余分に生きさせてもらって感謝ですが、 60 歳ともなると、何か違った気分になり ます。前までは「XX さん、65 歳でこの世 を去る」なんて言葉は別世界のものでした が、何かやけに「身近」に感じるんですよ ね。デビッド・ボウイ、アラン・リックマ ン、お二人とも 69 歳。なんかまずいよな ∼、数字的に「あと 10 年ねぇーじゃん」 ((+_+))
母親のお下がりの振り袖を着たので、腕がつんつるてんでした
INE OOPS!NESE MAGAZ JAPA .com
徒然発行人
Vancouver Vancouver Japanese Language School & Japanese Hall 487Alexander St. 604-254-2551 Westcoast International Education Consulting #216-402 W. Pender St. 604-687-1883 IH Vancouver #2001-88 W. Pender St. 604-739-9836 VAJC 日本語文化学院 #2001-88 W. Pender St. 778-888-4296 Keitaiya 428 W. Pender St. 604-683-3510 Super Cell #225 515 W. Pender St. 604-428-1114 インカムタックス 2F 515W. Pender St. 604-681-2343 Kyzock 559 W. Pender St. 604-605-1625 Able English Studies #303-535 Howe St. 604-681-9961 Aki Japanese Restaurant 1368 W. Pender St. 604-682-4032 Fujiya Downtown 1050 W. Pender St. 604-608-1050 カナダジャーナル #410-1199 W. Pender St. 604-688-0303 ちびカナダ #101-505 Hamilton St. 604-669-0961 Mainland Clinic 1061 Hamilton St. 604-339-6777 Waves Coffee House 492 W. Hastings St. 604-568-8568 Blenz Coffee (West Hastings) 508 W. Hastings St. 604-689-1431 Shine Canada #618-602 W. Hastings St. 604-828-9804 iCanada #829-510 W. Hastings St. 604-568-9573 Canada Watt #1227-510 W. Hastings St. 604-782-4969 Mobilicity Harbour Centre U15-555 W. Hastings St. 604-569-2855 CK Marketing 728-602 W. Hastings St. 604-558-3223 Last Resort #500-609 W. Hastings St. 604-688-6046 ILAC 688 W. Hastings St. 604-484-6660 Eurocentre 2F 815 W. Hastings St. 604-688-7942 Japanese Consulate 9F 1177 W. Hastings St. 604-684-5868 Gastown Business College #200-73 Water St. 604-642-0411 Inlingua #300-150 Water St. 604-605-0960 SELC 2F 321 Water St. 604-639-9075 GEOS 2F 322 Water St. 604-684-6407 SOL 1F 322 Water St. 604-647-1011 99 institute 520 Hornby St. 604-684-6499 Britannia 342 Water St. 604-684-7554 Kitanoya Guu with Otokomae #105- 375 Water St. 604-685-8682 TSUBAKI 515 Dunsmuir St. 604-685-7257 Stein Medical Dunsmuir 877 Dunsmuir St. 604-692-8673 Sprott Shaw 2F 885 Dunsmuir St. 604-683-7400 Manak Enterprises Inc. #300 -535 Howe St. 604-647-1198 Global College #298-1199 W. Pender St. 604-669-1603 VIC 2F 549 Howe St. 604-893-8423 SEC 5F 549 Howe St. 604-678-8148 Chura Hair Salon 2F 571 Howe St. 604-685-1006 99 institute 520 Hornby St. 604-684-6499 Pan Pacific College #400-530 Hornby St. 604-683-7778 Canadian Tourism College #300-530 Hornby St. 604-736-8000 H.I.S. 636 Hornby St. 604-685-3524 Salon Esprit 1344 Hornby St. 604-568-6675 Stein Medical Burrard #188-550 Burrard St. 604-692-8673 Tamwood International #200-899 W. Pender St. 604-899-4480 Vancouver Public Library 5F 350 W. Georgia St. 604-331-3600 TD Canada Trust 700 W. Georgia St. 604-654-3665 J Station (JTB 日本語観光 ) B1F 900 W. Georgia St. 604-681-5374 East West Canada #659 409 Granville St. 604-633-2580 Abroad Canada #216-470 Granville St. 604-697-0304 Navi Tour #911-470 Granville St. 604-682-5885 Go to Van #316-736 Granville St. 604-331-1060 IACE Travel #220-736 Granville St. 604-608-1891 Club House #516-736 Granville St. 604-681-0856 ACE Computer #712-736 Granville St. 604-608-1891 Guild Hair Salon #918-736 Granville St. 604-806-0918 Alpha Sushi+Bar 1265 Granville St. 604-633-0335 Shuraku 833 Granville St. 604-687-6622
Cornerstone Academic College CSLI Guu Garden 牛角 Vanwest College Vancouver English Centre Ark Hair & Spa Alpha D ILSC air Hair Salon Kitanoya Guu KAEN Beauty Studio Kitanoya 小鉢 元町食堂 金太郎らーめん ZAKKUSHI 金魚 Ebi Ten Zeal Hair Salon St.George International College iTTTi PGIC コンビニ屋 Coco Rico Café Bistro Tapas Bubble World Donburiya KGIC Chicco dall' Oriente Café Gyoza King Sushi Mart Kitanoya Guu with Garlic SPAGHeTEI JUNO Bistro らーめんまる玉 Cafe de l Orangerie さくらや JAPANESE SUPERMARKET Menya ( 長浜らーめん) 弁慶 札幌さんぱち SUIKA Fujiya Honten Japanese Education Centre ラヂオ Tonarigumi
987 Granville St. 188 Nelson St. M101-888 Nelson St. G3 888 Nelson St #200-1016 Nelson St 250 Smithe St. B12-806 Homer St 818 Homer St 555 Richards St. 794 Richards St. 838 Thurlow St. 846 Thurlow St. 735 Denman St. 740 Denman St. 788 Denman St. 823 Denman St. 871Denman St. 388 Robson St. 568 Robson St. #200-605 Robson St. #300-605 Robson St. 4F1155 Robson St. 1238 Robson St. 1290 Robson St. 1325 Robson St. 1329 Robson St. #201-1400 Robson St. 1504 Robson St. 1508 Robson St. 1668 Robson St. 1698 Robson St. 1741 Robson St. 572 Davie St. 778 Bidwell St. 1320 W.73rd Ave. 517 East Broadway 401 West Broadway 545 West Broadway 3132 West Broadway 1626 West Broadway 912 Clark Drive 3690 Nanaimo Street 3763 W. 10th Ave. #101-42 W. 8th Ave.
604-844-7660 604-683-2754 604-899-0855 604-558-3885 604-731-5256 604-484-8640 604-318-0447 604-682-1555 604-689-9095 604-688-7238 604-685-8817 604-696-6080 604-683-0735 604-609-0310 604-682-7568 604-685-1136 604-608-1677 604-689-9938 604-689-1155 604-605-0220 604-681-5550 604-687-3595 604-682-3634 604-687-0424 604-689-8987 604-568-6066 604-608-1135 604-633-1286 604-669-8278 604-687-2422 604-685-8678 604-428-1014 604-568-8805 604-688-8837 604-266-0066 604-872-8885 604-873-3277 604-568-6178 604-738-3132 604-730-1678 604-251-3711 604-433-4773 604-558-1679 604-687-2172
7 Lonsdale Ave. 955 Harboursie Dr. 1600 Mackay Rd.
778-340-7770 604-924-5056 604-727-4465
North Vancouver Jive Jive Hair & Make up Bodwell High School
Tama Organic Life
Burnaby Nikkei Place グラッドストーン Genki Restaurant Shichida Kids Academy バクスター神戸
#100-6688 Southoaks Cres 604-777-7000 #270-6688 Southoaks Cres 604-515-0980 6688 Southoaks Cres 604-777-0533 #312-4885 Kingsway 604-566-9757 7658 Royal Oak Avenue 604-433-3308
Richmond Fujiya Richmond Izumiya Utsuwa no Yakata kitanoya Guu in Aberdeen Zeal Hair Salon
#113-3086 St.Edwards Drive 604-270-3715 #160-7971 Alderbridge Way 604-303-1171 #1380-4151 Hazelbridge Way 604-207-6353 #2790-4151 Hazelbridge Way 604-295-6612 #2580-4151 Hazelbridge Way 604-247-1178
Coquitlam コキットラム日本語アカデミー #116-3030 Lincoln Ave. 604-464-4750