お得な情報 はQRコード でGET! !
うっぷす
FREE 無料 ご自由にお持ち下さい Vol.18 No.08 Apr.21 2015
本誌 15 ページから! Coco Magazine は偶数月の Oops! 下旬号に合冊で発行
特集 春だ! 街中のフードトラックを制覇しよう!
社長訪問 Shirakawa by Itoh Dining 社長 本橋 卓也さん
OOPS! 2
今号のお題﹃入学式の思い出は何ですか?﹄
@Britannia College
Apr.21-May.4, 2015
Japanese Magazine
Apr. 21-May. 4, 2015
Contents
4 6
OOPS!
Oops! Magazine
3
春だ! 街中のフードトラックを制覇しよう! 目指せ! !10,000 人 Oops! Vancouver 友だちプロジェクト
7
こんにちは☆ Oops! で∼す♪バンクーバーで気になる学校
8
社長訪問 Oops! が企業のトップを訪ねます!
9
出張講座
inlingua Vancouver Shirakawa by Itoh Dining 本橋 卓也さん カナダでキャリアを築くには@Oops!
10 特別インタビュー 高校生モデル 平川 葵子さん Cafe in Vancouver 11 Ku: #008 Hinata
15 Coco Magazine
12 ノースバンにオープンした本格和風ダイニング
16 特集
食べ歩き Map
13 Heirloom Restaurant 新しい老舗! ベジタリアンは時空を超えて
14
Mr. & Ms. Campus Vancouver International College の人気者は?
Model Story 23 Cover Erika Neville さん
バンクーバーで暮らす日本語を読む人のための情報誌
WE CAN DANCE
21 Coco 人ひと Total Theatre Colleen Lanki さん 22 清水ナオミ先生の Coco Cooking
手羽肉のから揚げ&春雨の中国風炒め物
出席簿に名前がなくてあせった by Takumi
Apr.21-May.4, 2015
春だ! 街中のフードトラックを制覇しよう! !
OOPS!
4
春爛漫! 暖かくお天気の日が続くバンクーバー。外に繰り出し、青空の下、個性 的なグルメ・ストリートフードを楽しもう! バンクーバーでは、5 年ほどからポツポツお目見えするようになったフードトラッ クも、今では市内だけで 100 を超すという。従来のホットドッグスタンドとは打っ て変わって、ユニークで文化多様性に富んだ、栄養価の高い食べ物を、路上で立ち 食いできるのが大きな魅力! 今回は、ダウンタウン内で気軽に楽しめるフードト ラックをご紹介。そのトラックによって、現れるロケーションは様々。 http://streetfoodapp.com/vancouver で、場所、営業時間を確かめて行こう!
D O W N Tacofino Cantina バンクーバー島・トフィーノ生まれ のタコス屋さん『Tacofino』。バハ・ カリフォルニアスタイル・タコスと言 うだけあって、新鮮な魚がふんだんに 使われたタコスが魅力。白身魚のフラ イが入った Baja-Style Tacos($5) や、マグロのたたき入りの Tuna Tatakos($6.50)など。ポップなイラ ストでかわいいトラックは、オレン ジ、青、白の 3 種類で、違うメニュー も楽しめるから全部試してみよう!
604-253-8226 tacofino.com
緊張した∼! by Ayumi
Apr.21-May.4, 2015
T
O W N Arturo's Mexico to Go スパニッシュ・フュージョンと伝統 的なメキシコ料理の融合。マスター シェフ Arturo 氏が毎朝自ら選んだ地 元産の材料で手作りしたユニークなメ ニューは、どれも新鮮でボリューム たっぷり! サルサ、ソースもすべて 手作りという徹底ぶりなのに、ビー フ、チキン、ポーク、ベジタリアンか ら選べる Burrito はすごいボリューム で$7とリーズナブル。毎日行列がで きるのも納得!
604-202-4043 www.arturos2go.com
Eat Chicken Wraps
778-319-4888 www.facebook.com/EatChickenWraps
Mom’s Grilled Cheese Truck 北 米 の 家 庭 の 味、Grilled Cheese Sandwich の 専 門 フ ー ド ト ラ ッ ク。 Mom s Classic($8)は、まず 4 種類 のパンの中から好きなものを選び、次に それに乗せるチーズを 5 種類ある中か ら選ぶカスタム方式。その他に、月曜日 から金曜日までの日替わりスペシャル、 Mom s Daily Specials($10 )は、ミー トローフ、ターキーとブリーチーズなど が挟まったグルメ・チーズサンド! 色々な曜日に行って違う味を楽しもう。
604-767-9768 http://momsgrilledcheesetruck.com
フランス料理の代表メニュー、鴨肉 のコンフィをマリネしたマッシュルー ムと玉ネギのピクルス、トリュフ風味 のマヨと共にバゲットに挟んだ Duck Confit Philly Style など 4 種類のサン ドイッチがある。どれもじっくり時間 をかけて作った肉料理を、早く安く食 べれるのが魅力。サンドイッチ各$10 は、揚げたてポテトチップス、ポップ 込!
5 OOPS!
サクサク生地の手作りチャイニー ズ・パンケーキに五香粉風味に味 付けされた柔らかチキンが包まれた Hoisin Chicken Roll ($7)は絶 品!人気メニューの Lettuce Wrap(2 個 $ 7) は、Hoisin Chicken か Al Pastor(Mexican Roasted Chicken) から選べる。
Fat Duck Mobile Eatery Ltd
604-831-0453 http://fatduckmobileeatery.ca
Via Tevere Neapolitan Express Victoria Dr. にある、人気ピザレス トラン『Via Tavere』のフードトラッ ク。なんと、トラック内に本物の石窯 が導入された、本格イタリアン・フー ドトラック。モッツァレラチーズ、ト マト、バジル、ルッコラとバジル・ マヨが挟まった Caprese($7.50) を始め、生ハム入りの Prosciutto・ Arugula($8.50)など 4 種類のフ レッシュなサンドイッチを石窯で焼い てくれる。
604-336-1803 http://viateverepizzeria.com
先輩に憧れた by Eri
Apr.21-May.4, 2015
「10,000 人友だちプロジェクト」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます
OOPS!
6
バンクーバーで見つ けたお友だちを1万人 きで紹介しちゃいま
夢
den
sen VanDu 1 1 . r 5. Ap
になるまで顔写真付
皆さんの
obu By N
l Gar tanica
Bo
す!あなたの所にも
と一緒に!
おじゃまするかも?
201
601
Erika
602
Britannia
英語の歌を歌いたい!
Britannia
キャンプをしたい!
Britannia
Takumi
Britannia
Shun Kanamori PGIC 老後の手前で大阪で国際的 なパン屋を開く!
Kazuyuki Mizuura
PGIC
Native Speaker になる!
Yuka Okuno PGIC オーストラリアでベビー シッターになる!
621
Jun Isshiki PGIC 世界中でボランティアをす る!
Britannia
622
Reina Britannia インテリアデザイナーとし てバンクーバーで働きたい
Ayaka Yamaguchi
PGIC
日本で英会話スクール経営!
623
Tomomi Inui PGIC Disney Land と Disney World でミッキーに会う!
615
PGIC
カナダ周遊する!
619
618
Ryoma Britannia トロントでテニストーナメ ントに参加したい
610
614
Ryohei Ueno PGIC J-Shine を取って、小学校 の先生になる!
Kurumi Moriwaki
Britannia
609
613
617
616
Tomomi
Nozomi
605
Native の友だち欲しい
Roots で服を買いたい!
612
611
Britannia
608
Brewery で働きたい
英語力を伸ばしたい!
Jun
604
オーロラを見たい!
607
606
Su Bhin
Hal
603
Kohei Natsume PGIC 英語の中学校の先生にな る!
620
Haruna Koishikawa PGIC
Mari Ito
世界一周する!
世界のどこかで、いつの日か、 素敵な旦那様を見つける!
624
PGIC
625
1人暮らし! Finally Ayumi Ryu
PGIC
by Miwa
カナディアンと結婚する!
A pr 21 21-May M 4 20 2015 15 Apr.21-May.4,
Kanako Matsushima PGIC いつか英語がペラペラに喋 れるようになりたいです
Kohei Shinoda
PGIC
世界に通じる歯科技工士
Sakura Kaneko デザイナーになる!
PGIC
Yuki Tanaka PGIC 国際的なシステムエンジニ アになる!
【このページに写真を載せてみませんか? 10,000 人企画参加希望の方は info@oopsweb.com 宛に、お気軽にメールして下さい】
こんにちは☆ OOPS! で∼す♪バンクーバーで気になる学校
7 OOPS!
inlingua Vancouver 学校独自の教材を使用した授業でスピーキング力を伸ばそう! inlingua Vancouver は世界に 345 以上の校舎を持つ inlingua International School of Languages のバンクーバー校。『スピーキング』を中心に勉強し たい方にお勧め。40 年間の経験に基づいた独自の語学教授法で指導を行っ ており、学生は学校独自の教材を使用しながら、ゲーム・討論・ロールプレ イなどを通し、より多くの英語を話すことで生きた英語を身に付け、さらに は新しい文法や語彙なども自然の流れで習得できるように工夫されている。 総合英語の他にも、TOEFL や IELTS、Cambridge などのテスト対策クラスや ビジネス英語クラスといった多彩な専門コースも用意されている。また、大 学進学準備コースがあり、TOEFL や IELTS のスコアを取得せずにカナダのカ レッジや大学へ進学を希望している生徒さんにとても人気のプログラムと なっている。バンクーバーにキャンパスは2つあり、1 つはガスタウン、も う1つはダウンタウンのグランビル通り沿いに位置する。どちらの校内も国 際色が豊かで、明るく賑やかな雰囲気を醸し出している。放課後は毎日アク ティビティが用意されているので、積極的に参加して、友人を作り、英語を たくさん話してほしい。
日本人カウンセラー いづみさん
学生の声
Takenori Okada さん(写真左) inlingua での学校生活は本当にあっという間 でした。初め、南米の方が多いということで内 気な性格の自分に問題なく学校生活を送ること ができるのか不安でしたが、みなフレンドリー で授業中も積極的に発言する雰囲気のおかげで 英語力だけでなく自分の性格も変えることが 出来ました。inlingua ともしご縁がありました ら、積極的に話しかけることを強くお勧めしま す ( 笑 )。なぜならここは日本ではないんです から。学校生活を楽しんでくださいね!
info inlingua Vancouver #300-150 Water St. Vancouver, BC V6B 1B2
604-605-0960 (日本語問い合わせ) izumi@inlinguavancouver.com http://www.inlinguavancouver.com/
Water St.
★
Abbott St.
Saori Tanaka さん (写真右) みっちりとした 授業で、短期間で も濃い学習ができ ます。先生も理解 できるまで説明して下さるので、しっかり学習 したい方にお勧めです!
Cambie St.
インリングア教授法で知られるインリングアは本 気で 英語を話したい と強く思っている生徒様にと ても向いている学校であると自負しております。最 初は先生の言っていることが全くわからない、と泣 いてしまう生徒さんもいらっしゃいますが、1ヵ月も 経つとすっかりこの環境に慣れてしまい、もちろん 個人差はありますが、3ヵ月後くらいからは、間違 えても話そう!という気持ちから、自信を持って発 いづみさん 言しますし、躊躇しなくなるように見受けられます。 「いつでもご相談受付けております」 いつも生徒さんにお話しますが、当校は 話してな んぼ という学校です。6ヵ月も通学されている生徒 取材を終えて… さんは、本当に話す力がすごく上達していて、その 上達ぶりは見ていて素晴らしく感じます。話せる、 この学校に取材 意見を言える、というのは日々のコミュニケーショ で行ってきまし ンの中で、きちんと聞き取りができ、その上理解で た。何度もお邪魔 きているからであり、ただ話す、というのとは違い していますが、大 ます。 変活気のある学校です。学生 先日、スイスの生徒さんが「インリングアで本当 は色々な国から来ています。 に良かった。インリングアはどの言語を覚えるのに 夏を迎え、ビーチバレー、 もベストな学校だよ」とおっしゃって卒業されてい サッカー、BBQ と野外のア かれましたが、インリングアメソッドはスイスで開 クティビティーが豊富。国際 交流をするには絶好のチャン 発された教授法で、ヨーロッパでは結構名が知られ スです。英語オンリーも徹底 ております。話しながら、文法も単語も、表現方法 していておススメですよ。 もすべて学んでいくこの教授法で、皆さんもぜひ英 語力をつけていってくださいね。
スピーキング重視で人気のインリングア。アクティビティーも充実! inlingua は 英語を話したい という生徒様のニーズに合わせていろいろなプログラムをご用意しております
inlingua Vancouver
日本語カウンセラー:ハンスいづみ izumi@inlinguavancouver.com 「バンクーバーで気になる学校」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます
Apr.21-May.4, 2015
by HAL
Gastown Campus: #300-150 Water St. Vancouver, BC, V6B 1B2 Granville Campus: #300-816 Granville St. Vancouver, BC, V6Z 1K3 phone: 604-605-0960 Ext.2 / fax: 604-484-2424 http://ja.inlinguavancouver.com/blog/
ドキドキ わくわく!
■ ESL プログラム : 初級から上級まで 10 段階のレベル分けで自分に合ったレッスン inlinguaメソッドでスピーキングに重点をおきながら、すべてのスキルを同時に上達させます ■選択授業で各スキルを補習・強化 Fluency & Accuracy, Pronunciation, Listening, Academic English, Grammar Plus, English For Work, Slang & Idioms, Semi-Private, Reading & Writing, etc.. ■スペシャルプログラム テスト対策:TOEFL, IELTS, Cambridge(FCE, CAE) 大学進学準備コース:UPP-University Pathway Program ビジネス英語:iBUS 企業訪問・ボランティアプログラム:Career Tour Program / Voluntern Program
OOPS!
8
長 社 問 訪
Oops! が企業のトップを訪ねます! Shirakawa by Itoh Dining 社長
本橋 卓也
バンクーバー・ガスタウンの一等地に昨年オープンした和食レストラン『Shirakawa by Itoh Dining』。オーナーシェフを務める本橋さんは、ビクトリアで日本料理店を営む父のもとで育 ち、幼少の頃からこの世界に親しんできた。人生の転機は 18 歳の時。本気で料理の道に進みた いなら、日本へ行って修行をしてこい、という父の勧めで、単身、カナダを離れて日本へ渡った。 紹介もコネもない土地で、面接試験を受けるのも初めての経験だった。採用されたのは、東京・ 築地にある寿司屋。そこから、料理人としての第一歩を踏み出すことになった。まずは調理場で はなく、洗い場に入り、下積みの生活が始まった。最初の数年は包丁も握らせてもらえないとい う厳しい世界。先輩・後輩という上下関係を尊重する、カナダにはない独特の空気に慣れるまで、 緊張の連続だった。「先輩をどれだけ尊敬できるか、そして根性があるかを試すことこそが、修 行だった」と振り返る本橋さん。現場で見習いをしながら、日本の料理界のレベルは北米のもの とは比べ物にならないということを肌で感じた。 その後、いったんカナダへ戻り、在籍中だった大学を卒業後、再び日本へ。この時は 寿司 と いう枠を超えて、広く 日本食 を学ぼうと、大阪・岸和田にある小さな割烹料理屋に入った。 料 理の作り方から盛り付け方まで、料理長や先輩からの直接の指導を受け、毎日が実践だった。こ こでの数年間でさらに料理のセンスと腕を磨き、カナダに戻った本橋さんは、バンクーバーにあ る居酒屋に就職することとなった。が、間もなくして日本にある同じ系列の店のほうへ派遣され
本橋 卓也 (もとはし たくや)
ることが決まり、東京・渋谷にある居酒屋の厨房で働くことになった。客を楽しませ、酒を飲ん でもらうことがメインの居酒屋。これまで修行を積んできた寿司屋や料亭とはまた違った趣旨で
1981 年 カナダ・ビクトリアに生まれる
の、料理の提供が求められた。当時、客と話すことが苦手だった本橋さんは、それまでのシャイ
1999 年 料理の修業のため、日本へ渡る
だった自分を捨てて、カウンター越しに客を楽しく盛り上げるという術を学び、自らも居酒屋で 働くことの楽しさを実感し、ここで新しい境地を切り開いたのである。
2014 年 バンクーバー・ガスタウンに 『Shirakawa by Itoh Dining』を オープン
そんな本橋さんがバンクーバーで自身の店をオープンするきっかけとなる運命的な出会いを果 たすのはそれから数年後。日本を訪れていた友人が美味しい神戸牛を食べたいというので、知り
by Itoh Dining』が誕生したのである。 18 歳で単身海を渡り、厳しい修行にも耐えて夢をつかんだ本橋さん。「ここで満足してしまっ てはダメ。いつも気を張って、常に勉強です」と、あくまで謙虚だ。伝統を重んじながらも、新 しいことに果敢に挑戦する若き料理人・本橋卓也さんの、今後の活躍に大いに期待したい。
現状に満足してしまってはいけない。上には上がい ることを知り、常に勉強するという姿勢が大切だと 思っています。 ー 5 月で開店 1 周年を迎えますが、振り返ってみて、 どのような心境ですか?
ー今後、さらにどのようにお店を盛り上げていきたい ですか?。
かわいい制服がやっと着れる
本橋:今やっと、最初の第一歩を踏み出したという気
本橋:ガスタウンという土地柄、バーが人気なので、
持ちです。おかげさまで今年、1年目で Dine Out
さらに充実させていきたいです。自分も今ワインに
Vancouver(毎年 200 店以上のレストランが参加す
ついて勉強中です。また、世界でブームになりつつ
る、食の祭典)の 38 ドルのジャンルで優勝させて
ある、日本産のウィスキーにも注目しています。今
いただきました。また、『Vancouver Magazine』の
後も、お客様の意見を大切にしながら、100 人中
ニューレストランのランキングでも上位に入れていた
100 人全員を満足させることはできなくても、そ
だけることが決定したとのことで、嬉しく、励みに
れに限りなく近づけるように、スタッフみんなで力
なっています。
を合わせて、努力していきたいですね。
人生は諦めず前進あるのみ
ダに出店したいというお互いの願望が折り合って話は着々と進み、ついに 2014 年『Shirakawa
本橋さんからのメッセージ∼これからの君たちへ
今を生きろ
By Hiro
Apr.21-May.4, 2015
本橋さんの座右の銘
合いの紹介で訪れた京都の高級鉄板焼の店で、オーナーの伊藤氏と知り合い、意気投合。カナ
出張 カナダでキャリアを築くには@OOPS! 講座 キャリアチェンジの前に考える6つのポイント
■ What do I want ? ただ単に今の仕事が嫌だから他の 分野で働きたいという現実逃避なの であればキャリアチェンジはお勧め しません。具体的に「何がやりたい のか」がしっかりと見えているのか? 無給でもその仕事がしたいと思える のか? ぶれない決心、芯がしっか りしていることが大切です。
■ Do I have what it takes ? キャリアチェンジで最も重要なこ とが「何がやりたいのか?」が明確 であること。そして次に重要なこと が、その分野で自分は何ができるの かを理解していることです。新しく
挑む分野で雇用機会を掴むにはどの ようなスキル・経験が必要なのか? そして、自分はそのチャンスを得る だけのスキル・経験があるのか? キャリアチェンジを前に自分の今 立っている位置はどこなのかを再確 認して下さい。立ち位置が確認でき れば、資格取得や学校に行くなど自 分が今やるべきことが見えてくるは ずです。
■ What can I offer ? 誰一人として同じスキル・経験・ 知識を持っている人はいません。そ の一人ひとり異なる特徴をいかにし て相手が求める人材に照らし合わせ ることが出来るのかが運命の分かれ 道です。自分の強みは何か、新しい 分野で何を提供できるのかをしっか りと把握して下さい。
■ Are my skills transferable to this new career ? その分野での直接関係する経験は 無くとも新しい分野で活かせる経験 があるはずです。例えば、 修理業者 の方が営業へのキャリアチェンジを 考えている場合でも、修理先のお得 意様とのコミュニケーション能力は 営業で必ず活かせるスキルとなり得 ます。ウェブデザイナーとして培っ
OOPS!
カナダでキャリアを築く には色々な方法がありま す。 日 本 で 培 っ た 経 験 を 活かしてさらなるキャリアアップを 試みる人もいるでしょうし、日本で のキャリアとは全く異なる方向、所 謂キャリアチェンジをカナダで試み る人もいます。今回のシリーズでは キャリアチェンジを含め、カナダで 日本人の方々がキャリアを築く上で 何が重要なのかを様々な方の例を交 えてご紹介しているのですが、今号 は「キャリアチェンジ」を前に考え るべきことに触れたいと思います。
9
たアートセンスを買われバイヤー のポジションを得られた方もいらっ しゃいます。新しい分野で活かせる スキルが全く無いと諦めてしまう前 に、今までの経験をもう一度振り返っ てみましょう。
■ Is this career a good fit ?
平良 ゆり
キャリアチェンジを試みる前に、 入念なリサーチは欠かせません。そ の分野ではどのようなキャリアアッ プの道があるのか? お給料はどれ くらいなのか? 仕事と生活バラン スはどのようになるのか? その新 しいキャリアではどのようなバック グラウンドが適しているのか? そ の分野で活躍している人たちに実際 に会って話を聞き、知識を深めるの も良い方法です。
プロフィール
■ Which companies would I want to work for ? 興味のあるポジション・仕事ばか りではなく、そのキャリアを実現す る会社をリサーチすることも重要で す。会社の経営スタイル、雇用形態、 現在その産業が抱える問題などなど。 会社リサーチを通して自分がその会 社で働いている姿を思い描き、その ポジションでどのように貢献できる のかを考えてみて下さい。
2007 年 UBC にて経営学修士(MBA)を 学ぶために渡加。当時 5 歳と 8 歳の娘 2 人を連れ、知り合いの全くいないバンクー バーにてシングルマザーとしての子育て & MBA プログラム両立は想像を超える厳 しさ。卒業後は自身の経験を活かし、移 民・キャリアコンサルティング会社を設 立。UBC キャリアプログラムでのインタ ビュー指導、カナダ・日本でのキャリア ワークショップ、そして個人インタビュー トレーニングも行う。2011 年には BC 州 公認キャリア指導者に認定。カナダ政府公 認移民コンサルタントでもあり、移民を見 据えてのキャリアカウンセリングが定評。
Shine Canada #922-510 W. Hastings St. Vancouver, BC V6B 1L8 Tel: 604-828-9804 Fax: 604-648-8504 Web: www.shinecanada.ca
「出張講座」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます
花粉がひどくて、ずっと鼻をかんでいた by Tomomi
Apr.21-May.4, 2015
OOPS!
10
2001 年に開催されて以来、急成長を遂げ、今や世界各国の若手デザイナーたち の登竜門として認知されている Vancouver Fashion Week(以下 VFW)。そして その夢を体現し、「魅せる」モデルたち。その中に1人の日本人の少女がいた。 平川葵子(ひらかわ きこ)さん 17 歳。世界のランウェイに、今、踏み出す。
KIKO HIRAKAWA 小学生の頃から、同じように背の高い親友と「モデルに なりたいね」と話していました。その子は今は別の夢を 持っているようだけど、私はずっとなりたいと思ってい たんです。 素顔はまだあどけなさが残る Kiko さんだ
知り同士でグループもできていた。それで
が、舞台に立つ姿はプロフェッショナル。
も、思い切って話しかけると、優しく受け入
13 歳の時にスカウトされ、高校生になって
れてくれ、仲良くなることができた。日本の
から本格的にモデル活動を始めた。
モデル業界ではやや高すぎると言う 179cm
カナダにやって来たのは昨年 8 月。New
の長身は、こちらでは有利だ。以前からパリ
Westminster の高校に通っている。インター
コレの動画などを見て研究していて、高身長
ナショナルモデルを目指している Kiko さん
の自分には、欧米流のウォーキングや身のこ
にとって、英語は避けては通れない道。大学
なしが合っている。そんなことから、今は、
に入ってからでは遅い、と高校 2 年時での
こちらのモデル業界に居心地の良さを感じ始
留学を決意した。最初は驚いたご両親も、彼
めているそう。また、スポーツ万能の Kiko
女の夢を後押ししてくれた。
さんは、2 歳から 12 歳までやっていた水泳
留学生活に慣れるにつれ、時間を持て余す
では激戦区の神奈川県で優勝の実績も持つ。
ようになった Kiko さんは、こちらでもモデ
そこで培われた体力、忍耐力は、モデル業に
ルができないかと、知り合いのつてを辿っ
も役立っているとか。
た。そこで、VFW のオーディションを勧め
7 月には帰国だが、デザイナーからは次回
られ、見事合格。VFW の場合、オーディショ
の VFW にもぜひ、と声を掛けられている。
ン合格者のポートフォリオを見て、デザイ
11 月に行われる大規模なオーディションに
ナーがモデルを選ぶ。誰からも指名されない
も参加したいとのことで、これからもバン
こともあり得るが、Kiko さんは 4 名のデザ
クーバーとは関わりがありそう。
イナーから選ばれた。準備期間は約 1 ヵ月
「葵」の花言葉は、大志 、高貴な美 。ホー
間。放課後、リハーサルを重ねた。日本では、
ムステイ先の 2 歳と 5 歳の男の子と本気で
東京ファッションコレクションという大舞台
ケンカをすることもあるという 17 歳のつぼ
を経験済みだったが、やはり勝手が違う。モ
みは、今まさに大輪の花を咲かせようとして
デルの中でも若く、VFW 初参加の Kiko さん
いる。
とは対照的に、他のモデルたちはすでに顔見
VFW 写真 © Andrew Campbell / acbcfoto.com
大学が仏教系だったので、お坊さんが来た
バンクーバー桜友会からのお知らせ バンクーバーには、学習院の同窓会である桜友会の支部、 バンクーバー桜友会があります。同窓生の親睦の輪を広げ たいと思っております。学習院の卒業生の皆様、どうぞ下 記までお気軽にご連絡下さい。お待ちしております。
by Nozomi
会長:安藤 ポール 電話:(604) 700-1861 Email:p.ando@shaw.ca 世話役:コリンズ 光子 電話:(604) 436-4080 Email:mitsukocollins@hotmail.com Apr.21-May.4, 2015
Apr. 10th p.m. 22:30 @ Cartems on Pender st.
.
11
#008 Hinata
o
コーヒーカップの気球が行き着く先は、ほんとうの自分に出逢える 空 Ku: のせかい。 今日もまた、 バンクーバーのどこかのKu:Cafeで、誰かが小さな旅に出ます。
なあ、と思った。若い頃は、そこそこ人気のある格闘家だった
に汗を滲ませながら新郎新婦を見守る彼を、山みたいな人だ
かれた友人の結婚式で知り合った。雄大な山々を背景に、額
イワキくんは、山を越えてやって来る。スクアーミッシュの 崖のふもとに住む彼とは去年の夏、ペムバートンの農場で開
他とは確かに風貌が違う一本の樹がそこに いた 。ごつごつと
か? 音もなく花びらが風と踊る。宇宙の手で創られた完璧 なダンス。﹁こいつや、俺の一番好きな奴﹂。顔を上げると、
吸どころか、私はここのところ、ちゃんと息をしているだろう
だ、心穏やかに深呼吸でもしたらええんちゃうかな﹂。深呼
﹁人の呼吸を、樹の呼吸に合わせる。難しいことやなくて、た
らしい。︵﹁プロレスラーとちゃうで﹂、と彼は言うが、違い がよくわからない︶。私はというと、ダウンタウンにあるロー
何十年も海を見つめている老人のようだ。 ﹁元気やったかあ﹂。
した濃い色の樹肌に、曲がりくねった幹。ぐっと海の方へと突
イワキくんは旧友の肩を叩くみたいに、本当に懐かしそうに
き出した枝に、ひしめき咲く花。じっとこの場所で根を張って、
閉ざされたような気分になる。イワキくんが電話をくれるの
幹に触れている。邪魔をしないよう見守っていたら、﹁そや、
カル誌の編集部で毎晩遅くまで働いていて、睡眠時間もまま
は、たいていそんな夜だ。﹁桜、見に行かん?﹂。疲れ切って
樹の根元に座り、箱を開けると、甘い匂いが夜と混ざってさ らに甘い。﹁ひなたの好きなん、先に
ドーナツ食べよ﹂と、いつもの笑顔で振り返った。並んでその
や!﹂と自信たっぷりだ。
ぶ。﹁ほな、俺はこのごっついの﹂。イ
選び﹂と言うので、アールグレイを選
ウンタウンの桜はもう終わっちゃったよ﹂と言うと、﹁大丈夫
夜に。
ワキくんはメー プルウォールナッツ
食べた。満開の桜の樹の下で、ドーナ
の代わりに、私達は静かにドーナツを
供みたいに大きな声で言った。深呼吸
を手に取ると、いただきまあす、と子
気に入 りのア ール グレ
れてなんていないのに。つながってひ
穴が崩れ堕ちていく。本当は、閉ざさ
し さ れ た ド ー ナツた ち
とつなのに。でもその最中にいると、
ツを一口かじるたび、閉ざされていた
が、赤い箱に収まってい
まま、時々泣きたくなる。﹁ドーナツ
わからなくなってしまう。わからない
イ、それから4月のフレ
く。通りに出ると、クラ
そやなあ、向こう 側 が見 渡せるよ うにとちゃうか﹂。二つ目を頬張りながらイワキくんは答え
夜を見つめたまま私は聞いた。﹁ん?
の穴って、なんであるんだと思う?﹂。
何買ったん?﹂とくる。﹁ドーナツ。桜味の﹂﹁お∼、やるな
風が吹いて、花びらがひらひらと舞った。一枚一枚、美しいリ
た。穴の向こうには、何が見えるのだろう。ふわり、とぬるい ズムで回転しながら、地上までの軌道を描く。かじりかけの
あ!﹂。中学生のように喜ぶイワキくんの黒いワゴンは、ダ の辺に住んどってんけど、エラいかっこええ桜の樹がおって
していたイワキくんの手が、髪に触れた。 ﹁花びら付いとる﹂。
桜の声がした。そう思った時、三個目のドーナツに伸ばそうと そう言う彼の髪にも花びらは付いていたのだが、私はなぜか
ドーナツの穴に、樹魂のかけらたちが流れ込んでくる。あ、今、 う。それは、山や樹を見て、いいなあ、という感じに似ている。
新作だから﹂。桜の花びらを散らしたピンク色のドーナツを
ん。まだ元気やったらええんやけど﹂と、古い友人の話でも
人影のない 時過ぎのキツラノビーチに車を停め、ドーナ ツの箱を抱えながら並んで歩く。桜は満開だった。ぼんぼりの
半分にして差し出した。ドーナツの穴と、私の中の閉ざされ
急いでドーナツをたいらげ、﹁これは、半分こしよう。4月の 群れは美しさを超えて、むき出しの命の妖艶さを晒している。
ように揺れる八重桜。可憐なソメイヨシノ。夜を背に咲く花の
しているかのようだ。彼のこういうところを、いいなあ、と思
ウンタウンを通り過ぎ、キツラノに向かっている。﹁昔、俺こ
番、﹁ハラ 減った ∼! なんかエエにおいする、
間ぶりに会うのに開口一
クションが鳴った。3 週
イバー。キレイにおめか
くんのために、 Cartems でドーナツを買った。お
仕 事 あ がりに車 を飛 ばしてやって来るイワキ
うん。じゃあ、金曜日の
アパートへ向かう夜道では、あけすけな関西弁が染みる。 ﹁ダ
ならない。これじゃあ日本にいる時と変わらない、と、時々、
くんがつぶやいた。
だ。﹁お、これ美味い﹂。髪に花びらをつけたまんま、イワキ
た空白。それはきっと、満ちていく甘さを知るために、あるの イワキくんが言った。﹁どうやったら聞こえるの﹂と聞くと、
佐々木愛 : バンクーバー在住、 ことばのお仕事師。http://www.lovel yoreo.com/ 原田章生 : 愛知在住、絵描き/音楽家。http://homepage3.nifty.com/harada-akio/
artist’s profile
足を止め、眠らない花たちを仰ぎ見た。﹁樹にも、 樹魂 って
あってな、それぞれの樹の声って、ちゃんと聞こえるねんで﹂。
22
誰に話しかけるか緊張した
by Jun
Apr.21-May.4, 2015
OOPS!
12
ノースバンにオープンした本格和風ダイニング
山椒 Sushi & Japanese Dining
文 市川 生美 写真提供 山椒
確かな腕から生み出される豊富なメニューに大満足! 山椒 SUSHI & JAPANESE DINING 707 Queensbury Ave. N. Vancouver, BC V7L 3V9 778-340-1189 火∼木 11:30-14:30 17:00-21:00 金 11:30-14:30 17:00-21:30 土 11:00-14:30 17:00-21:30 日 11:00-14:30 17:00-21:00 月 定休 http://www.sansho.ca
寿司ネタとご飯が別盛りで運ばれてくる海鮮盛りだくさんのちらし寿司。味噌汁とサラダ付 きで $18.95 はまさに破格! 夏にかけて楽しみたい冷酒はグラスで $7 から。リッチモンド 生まれのにごり酒『悠(Yu)』はボトルで $28
サクサクの小柱かき揚げ $5.95 はご飯のお 供にも酒の肴としてもお勧め。揚げ物はイ カ唐揚げ $5.95 やチキン南蛮 $6.95 なども
弾力ある歯応えの鴨肉と柔らかいネギの触 感が楽しい鴨南蛮そば $9.95。鴨肉の旨みが 効いたお汁まで全部たいらげてしまいそう
白と黒の落ち着いたモノトーンに差し色の緑が美 しい店内。カウンターに腰かければ、山本さんの 鮮やかな手さばきも目にできる。黒板にはその日 のお勧めが書かれているので要チェック ハリファックスで 20 年間 寿司店を経営後、心機一 転バンクーバーへ移った 山本さん。 「多民族・多文 化のるつぼバンクーバー で、多くのお客様に料理 を楽しんで欲しい」と穏や かな笑顔で語る
Queensbury Ave.
ロンズデールのシーバスターミナルからバスで リンバレーに向かう道すがらにある閑静な住宅 地 Queensbury に今年1月オープンした 『山椒』。 寿司職人として 30 年以上のキャリアを持つオー ナー山本秀樹さんと奥様の浩子さんが提供する 真心こもった料理が地元で評判を呼んでいる。 定番寿司はもとより、日本から空輸される新鮮 なネタで握られる寿司が比較的リーズナブルな価 格で食べられる他、山ごぼう巻や貝割れ納豆巻き といった日本人にはたまらない味とも出会える。 山本さんが握る 箸で持った時は崩れないが、口 の中ではホロリと崩れる 本格的な握り寿司を口 にすれば、思わず笑みがこぼれてしまうだろう。 その他、居酒屋メニューやラーメンなどの麺 類、幕の内弁当をはじめとしたランチメニューも 豊富。とはいえ、餃子は1個1個手包みするなど 料理への妥協は一切ない。浩子さんがプロデュー スし手作りするデザートも同様で、プリンや抹茶 チョコレートケーキに、既に固定ファンがいるの もうなずける。 日本酒の利き酒というユニークな趣向では、日 本の銘柄とリッチモンドで醸造された日本酒4種 の飲み比べができる。浩子さんいわく「バンクー バー産のお酒はスッキリして飲みやすい」そうだ。 豊かな緑と渓谷が美しいリンバレーはこれか らがシーズン。ハイキングや森林浴に行く前の腹 ごしらえに、帰り道なら新鮮なお刺身を冷酒と共 に食してみるのはいかがだろう。
E. Keith Rd.
E. 7th St.
シ ー バ ス・ ロ ン ズデール船着き 場 か ら #228 の バ ス に 乗 り、 Queensbury Ave. で下車、目 の前
「食べ歩き map」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます
部活に入る事が楽しみだった by Erika
Apr.21-May.4, 2015
13 OOPS!
Oops! 今年度休刊予定
6月下旬号(6月 16 日) 11 月下旬号(11 月 17 日) 2015 年 Oops! は 毎月第 1・第 3 火曜日発行
友達出来るかな∼という不安 by Hiromi
Apl 21 May 4 2015 Apl.21-May.4,
OOPS!
14
Mr.&Ms. Campus @VIC
推薦者の声:VIC カウンセラー Mayumi さん
やまなか だい き
山中 大樹さん あさ の え り な
ニック ネーム は Cap ! Call m e cap!
集中! 募 ー タ スケー
迷彩大好 き!
Tim Hortons の日本
浅野 絵莉奈さん
す! で い なりた に 員 務 いや、絶対にその夢を叶えます! 客室乗
英語の次はスペイン語習 得!
ます! り 回 飛び を 界 、世 そして
1 号店を作る!
いた! づ 近 に1歩 人 名 有 これで
I AM AW ESOME !
Daiki さんは、とても明るくクラスでも友だ ちの間でもムードーメーカーです! 毎日ニッ クネームの Cap( 帽子 ) とスケボー、迷彩ファッ ションで登校します。 夢も大きく、モチベーションも高く、大物に なりそうな予感のある生徒さんなので、今後が 楽しみです。 Erina さ ん は、犬 の よ う な つ ぶ ら な 瞳 が チャーミングで、とても頑張り屋さんです! フライトアテンダントになりたいというしっ かりとした夢を持って、英語の勉強に励み、 VIC 卒業後は専門学校でフライトアテンダント のプログラムを勉強されます。ぜひ夢に向かっ て頑張ってもらいたいです。
に伝えます! 界 世 を さ 良 日本の
す! ま って 待 ウト カ のス ら か も可) 社 会 所 航空 事務 能 (芸
僕もサウジアラビア人に!
念願のイングリッシュベイで 「Mr. & Ms. Campus」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます
担任の先生発表で一喜一憂 By Kenny
Apr.21-May.4, 2015
2015 Vol.14 No.2
4 バンクーバーで暮らす日本語を読む人のための情報誌
特集 特集 WE CAN DANCE Coco 人ひと Total Theatre
Colleen Lanki さん 清水ナオミ先生の Coco Cooking
手羽肉のから揚げ &春雨の中国風炒め物
Coco Magazine
16
WE CAN DANCE
Wailele Wai Wai (フラダンス)
山本 芳照さん
フラのスピリットは、 LOVE & JOY
ココナッツ・ブラにループ・スカート、腰を振って踊るショーダンス…。
山本 芳照さん フォトグラファー / フラダンス インストラクター 旅行業、飲食店経営、ホテル業 など様々な職業を経て、ハワイ で B&B を 経 営。フ ラ の 師 匠・ マイレ山中氏と出会い、フラダ ン ス を 学 び 始 め る。現 在 は、 Granville Island の English Bay Gallery のオーナーであり、フォ トグラファーとして自身の撮っ た写真を発表する傍ら、フラダ ンスグループ Wailele Wai Wai の インストラクターとして、フラ の指導をしながら、自らもハワ イに行き、学び続けている。
そんなイメージの強いフラダンス。しかし、実際の フラ は奥の深い、スピ リチュアルなもの。フラダンスのインストラクター・山本芳照さん(芳さん) は、フラの魅力とスピリットを「世界に広めたい!」と言う。
豊かな自然を身体で表現 もともと無人島だったハワイ。「周囲の島々から最初に移り住んできた 人々は、風にそよぐココナツの葉や海の波などの自然の動きを真似して、手 や身体で表現して物語を作ったんです」。それがフラの始まり。豊かな自然 を五感で感じ、それを身体で表現する。形を覚えてただ踊るのではなく、イ メージする花の美しさや匂いを実際に感じ、その感動の経験を踊りで表現し ていくから、ダンサーたちの動きは優しく柔らかく、自然に笑顔になってい く。「ダンサーは、ストーリーテラーなんです。そして、すべての物語に LOVE と JOY が入っている。すべてのものが愛でできている、という考え が根底にあります」。 アロハ というハワイの挨拶も、ただ ハロー という だけでなく、優しさ、喜び、調和、謙虚、忍耐など、様々なハワイの心が凝
Wailele Wai Wai
縮された言葉なのだという。
Tel:778-330-5000 E-mail:wailelewaiwai@gmail.com Website: www.wailelewaiwai.com
フラダンスは、ハワイのスピリット 「フラガールたちは、レイを作る花も一つひとつ自然に感謝しながら自分
てからは、それが小さいことに思えてきた」。ビジネスの傍らずっと写真撮
で摘み、心を込めてレイを作り、終わると自然に返す。フラのダンサーは、
影活動を続けてきた芳さんは、現在は写真家として、Granville Island 内の
すべてを愛さなければなりません。この世に住んでいるとなかなか難しいで
English Bay Gallery にて数々の作品を発表している。「バンクーバーに移住
すけれど、それができるようになると本当に素晴らしい表現のできるダン
してビーチを歩いていたら、あまりにも美しくて涙が出るほど感動して、こ
サーになれるんだと思います」。フラを踊ったり、見たりしてなんとなく気
この写真を撮ろう!と直感的に思いました。フラに出会っていなかったら、
持ちが良いなと感じるのは、LOVE のエネルギー が伝わるからだと、芳さん
こんな感性もなかったでしょうね」。白黒と English Bay にこだわる。芳さ
は言う。
んのカメラを通したバンクーバーの風景は、見る人の心を温かくホッと和ま
「ハワイの最後のキングは、 フラは、ハワイ人のハートビート だと言っ
せてくれる。
ています」。豊かで大らかなハワイの人々も、後から移り住んできた人々に よって弾圧され、一時は言語や文化を途絶えさせられそうになったという辛
豊かに溢れる愛と喜び
い時代もあった。しかし現在では、大切なハワイの文化を守るために、学校
「フラを教えて」と請われ、7 年ほど前に2∼3人で始まったフラダンス
でハワイ語を教え、フラも継承させていこうという動きが盛り返している。
の指導。現在では 60 名を越える人が参加する 大家族 となった。グループ
自然に感謝し、すべてのものを愛する−フラダンスには、すべてのハワイの
名の Wailele Wai Wai とは、ハワイの言葉で 水が豊かに溢れ出てくる滝 と
文化とスピリットが入っている、という。そんなフラダンスのスピリット
いう意味。踊っている皆さんの、柔らかくゆったりとした身体の動きと、何
は、疲れた現代人の心を癒し、多くの人の指示を受けて世界中に広まってい
よりも本当に幸せそうな表情が印象的。参加者同士もお互いに助け合い、尊
る。
敬し合いつつ、フラを学ぶ。「謙虚さも大事。日本人特有の 控えめ という
フラに出会って人生観が変わった
のではなく、もっと積極的な思いやりや愛情が入っていないとね(笑)」。 夏の Kitsilano Showboat での発表会の他、日系センターの催しや各地シニ
もともとは、ビジネス関連の仕事をしてきた芳さん。旅行業、ホテル勤務、
アホームを訪問して踊ることもある。踊り手自身はもちろん、見ている人た
アクセサリーショップ経営、邦楽教室マネージャーなど、様々な職種を経験
ちにもフラダンスの LOVE と JOY のスピリットが大きな癒しとなって伝わっ
してきた。在住していたトロントで出会った仲間とハワイに移住し、B&B
ていく。
を 5 年経営。その時にフラと出会い、ハワイのスピリットに感銘を受けた。
「僕もまだ、フラダンスの修行中。 アロハ のスピリットを学んでいる1
「フラの師匠と知り合って、初めは何だかわからずにただ真似をして(笑)。
人です。頭で考えすぎると、踊りも雰囲気がでない。波のように柔らかくな
毎年、ハワイ全土からダンサーの集まるフラダンスの大会があり、初めてそ
ると見えてくるものがある。身体の力を抜くと波に浮かべるけれど、力が入
れを見に行って、これはまったく違うものなんだと驚きました」。ただ 踊
ると沈んでしまうでしょう? 腹が立ったら、力を抜くことです。日々の生
る のではなく、そこには深い深いスピリット LOVE と JOY が流れている。
活で受けるストレスを、波に浮かぶ気持ちで踊ることで解放され、また人と
「 ダンスを習う ということで始まっても、フラに触れていくうちに自分自
笑顔でつながることができると思うんです」。ハワイ発のフラダンスは、
身が変わってきます。僕だって、そう。フラに出会う前は商売にドップリ浸
LOVE & JOY で柔らかく包み込んでくれる、心の癒しのダンスである。
かっていましたから、お金儲けに使命を感じていました(笑)。フラを知っ
Kitsilano Showboat でのパフォーマンス
Apr.21-May.4, 2015
フラの師匠・マイレ山中さんと
今 夢子さん
Yumeko Dance Company(Hip Hop)
今 夢子(こん ゆめこ)さん ダンサー 軽快な音楽に乗って、自由に身体を動かしながら踊る Hip Hop Dance。3
高 校 時 代 か ら、大 好 き な ダ ン ス を 独 学 で 学 ぶ。TRF や 安 室 奈 美 恵 の バ ッ ク ダ ン サ ー とし て、また自身もダンスグループ 『FLYGIRLS』 を 結 成 し、 ダ ン スショー、ワークショップ、テ レビなどで活躍。現在は、バン クーバーに拠点を移し、初心者 向けの Hip Hop クラスを開講。 Yumeko Dance Comany 主宰。
月に始動した Yumeko Dance Company では、 楽しい をコンセプトに、初 心者でも楽しめるダンスレッスンを行なっている。主催者の今夢子さんは、 日本のダンス界をリードしてきたプロフェッショナルのダンサー。バンクー バーに拠点を移し、ダンスの楽しさを広めるために活動を開始した。
情報を集めて作り出した独自のダンススタイル ダンスを始めたきっかけは、「小学生の頃、風見慎吾の『涙の take a chance』を見て、真似して踊ったりしていたんです。実際に始めたのは、 高校の頃。ディスコに行って『これがやりたい !』と思って」。当時は、ま だダンススタジオなどなかった時代。もちろん Youtube などの情報もない。 テレビの深夜ダンス番組を見て学んだり、ディスコやクラブに行って上手な 人の真似をするなど、少なかったダンスの情報を集めてつなぎ合わせて自分 のものにしていった。気の合うダンス仲間を見つけ、とにかく貪欲に学び、 ひたすら踊っていた。ビルのガラスに映して練習していて怒られたこともあ
Yumeko Dance Company
る。情報もなくレッスンを受けるチャンスもなかった分、 ハングリーだっ
Hip Hop クラス 毎週土曜日 12:00-13:00 @ Scotia Dance Centre (677 Davie St. Vancouver) 詳細は、Facebook の『Yumeko Dance Company』参照。
た という。そんな試行錯誤しながら徐々に固まっていったダンスのスタイ ルは、「90 年代の Hip Hop、Reggae を基盤に、 House、 African をミッ クスした女性らしい独特のダンススタイルです。クラブやパーティーで音楽 を楽しみながら踊るようなダンスをやりたかったんです」。鍛え抜いた美し い肢体でしなやかに、かつ切れ味鋭く踊るダンスは多くの人々を魅了し、日
もつく!」。人生を常に完全燃焼させている人からの、大きな励ましの言葉で
本のダンス界を大きく前進させる原動力となった。
ある。
プロフェッショナルなダンサーとして
カッコつけて、楽しんで
「クラブで踊ったり、チームでショーに出たりしているうちに声をかけら
夢子さんの開講した Hip Hop クラスは、 楽しい! をコンセプトにした
れるようになり、プロとしての活動がスタートしました」。その後は、ミュー
初心者向けクラス。 踊る 楽しさを、年齢・性別に関係なく誰にでも体験し
ジカル、TRF のコンサートなどにも出演、1996 年にはダンスチーム『FLY
てもらおうというものである。「ダンスは、もっともっと自由に楽しめるも
GIRLS』を結成し、全国でのショーやワークショップ、テレビでも活躍する
のなんです。まず、音楽を楽しむことが重要。音楽に乗って、楽しくなっ
ようになった。また、振り付け・演出・シンガーソングライターとしても活
て、それが踊りに発展していきます」。動きの基本は、まずリズムを感じて
動する他、ダンススタジオを創設して後輩ダンサーを育成、安室奈美恵の全
身体をアップ&ダウンさせることから始まり、首・肩・腰など身体をパーツ
国ツアーにダンサーとして参加するなど、日本のダンス界の第一線を支えて
ごとに動かすことなどを練習する。「音楽が身体に入ってきた時、気持ちが
きた。華やかな経歴の持ち主でありながら、素顔の夢子さんはとってもフレ
それを感じて、身体がそれに合わせて動き踊れるようになったら、楽しいん
ンドリーでチャーミング。そんな夢子さん自身の魅力が、多くの人の心を掴
です! どこにいても、音楽があれば体が動くようになってくる。そこまで
んできたのだろう。
来たら、後はどんどん次の目標がでてきます」。音楽が好きなら、誰でも楽
プロの道は私たちの想像を越えて厳しいもののはずだが、「 プロになり
しめる。「身体が固い、難しそう、激しそう、と思われている方もいますが、
たい という人は、努力ももちろん必要ですが、運も大切ですね。私は、運
それは教える方の意識によると思います」。ダンスの真髄を知り尽くした夢
が良かった(笑)」と語る。目の前の運を自分のものにするための並々なら
子さんが、初心者向きの簡単な動きで、 楽しい Hip Hop を手ほどきして
ぬ影の努力があったに違いないが、「すべてを投げ捨ててもそれにかけてい
くれる。 他のダンス教室では、動きを覚えるのが大変で楽しむまでには至
くという覚悟があれば、厳しさも楽しく感じられるんだと思います」と、笑
らなかったが、このレッスンは楽しい! という参加者の声も聞かれる。
顔でさらりと話す夢子さん。「自分が下手だと思ったことは、何回かしかな
「1週間に1時間でも、身体を動かす時間・自分を解放する時間があると
いです(笑)。そうでなければやっていけない。根拠のない自身だけは持ち
人生に張りがでてきます。小さな子どもでも、リズムに乗って身体を動かし
続けていました」。自分のやり通すべきことがあれば、努力は決して辛いも
ているでしょう? 恥ずかしいとかいう気持ちを捨て、まずはその気になっ
のではない。逆に、自分自身が 何をやっているんだろうな… と思っている
てカッコつけてみてください。自信も楽しさになる。鏡で見ていて サマ に
ような時が、一番辛いという。「これがしたい ! ということが明確にあると、
なってくると、達成感がありますよ∼」。若者から年配の方、男女問わずに
前に進めます。時には自分を信じて 馬鹿 になってみる。一生のうちの何年
楽しめる Yumeko Dance Company の Hip Hop クラス。Coco Magazine 読
かは、そういうことに打ち込んでも良
者の方には、初回トライアルレッスン無料の嬉しいプレゼント。まずはレッ
いと思うんです。今のことを考えすぎ
スンに参加して、楽しさを体験してみよう!
て迷うのなら、やりきってみた方が諦め
Coco Magazine 読者の方は、トライ アルレッスン $10 を無料に! (2015.6 月末まで、1 人 1 レッスンのみ )
無料トライアル希望の方は yumekodancecompany@gmail.com まで ©Sanna Patterson
©Sanna Patterson
Hip Hop クラス
Apr.21-May.4, 2015
Coco Magazine
WE CAN DANCE 音楽を感じて、身体が自然に動き出す楽しさ
17
Coco Magazine
18
YAYOI THEATRE MOVEMENT
平野 弥生さん
WE CAN 日本人の踊りのルーツとは? DANCE ∼もっと自由に踊れたら楽しい!∼ YAYOI THEATRE MOVEMENT を主催する平野弥生さんは、バンクーバーを
追及していくべきなんじゃないかと思いました。西洋の舞台は、 見せる エ
拠点に活動する舞台芸術家。パントマイム、能、演劇などパフォーマーとし
ンターテイメント。それに比べると日本の芸能は、内に秘めて押し殺して表
てだけでなく、プロデュ―ス、監督、振り付けなどの他、衣装・能面の製作ま
現する、まったく違うものなんですよね」。日本舞踊や能の舞いを取り入れ
でをも自分の手でこなしてしまうエネルギッシュな舞台人である。昨年、カ
て作り出す、弥生さんの独自の舞台芸術は、世界でも高く評価されている。
ナダ・カウンシルの助成を受け、日本の舞踏の歴史の研究のために日本を訪 問した弥生さんに、日本人と芸能・舞踊の関わりについて教えていただこう。
日本独特の内に秘めた表現
日本の舞いの起源は、 神に供えるもの 昨年、弥生さんはカナダ・カウンシルの助成を受け、 日本の舞踊の歴史の研究のために日本を訪問した。「日
パワフルな舞台活動を展開する弥生さんの素顔は、とても気さくで飾らな
本のダンスというのは、神との交信から始まったものな
い方である。が、舞台や舞いについての話になると、それに賭けておられる
んです。もともと人に見せるためのものではなく、神に
熱い思いが全身から伝わってくる。「小さい頃から、舞台に立つのが大好き
供える精神的なものだった。その辺りが、西洋の見せる
でした。学芸会ではいつも主役でしたよ(笑)」。小学生の頃、学芸会の前
エンターテイメントとの大きな違いですね。日本の舞踊
日に高熱を出して、それでも医者で注射を打ってもらい主役を務めたとい
の起源は、神社の巫女たちの神に捧げる舞いでした。そ
う、根っからの舞台人。演劇を専攻していた大学時代にパントマイムに出会
れが、神前神楽から里神楽へと発展し、能や狂言・歌舞
い、その道を進んできた。「もともとマイムは、ギリシャ・ローマ時代の円
伎へとつながってきたわけです」。
形劇場で、突然声の出なくなってしまった役者が、身振り手振りで演技を始
歌舞伎の原型を作ったと言われる『出雲の阿国』も、
めたのが起源だと言われているんですね。私が始めた当時は、マイムをやっ
職業は巫女だった。「京都の四条河原で、当時珍しかっ
ているのはほとんど男性で、女性の動きを探すことから始まりました」。台
たロザリオをつけるなどの斬新なスタイルで、男踊り
本も振り付けもないマイムは、 精神的ストリップ と言われるほど、自分自
を踊ったりしていた阿国は、人の眼を引き大評判にな
身をさらけ出すものだと弥生さんは言う。「自分で作り、自分で演じる。自
りました。庶民の娯楽のなかった時代、阿国のダンスパ
分が何を表現したいかが、一番大事なんです」。様々な経験を積み、マイム
フォーマンスは、人々を熱狂させたのだと思います」。
界の代表として世界へも進出するようになっていった。「世界に出て感じた
生涯を舞台にかけている弥生さんにとって、『出雲の阿
のは、 自分が日本人である ということ。西洋人とは、体格も違うし、表現
国』は特別な思い入れのある人物。「これほど人気が
方法も違う。日本には独自の豊かな芸能があって、日本人である私はそれを
あったのに、阿国は突然歴史の舞台から消えてしまうんです。
Apr.21-May.4, 2015
出雲の阿国
雅楽の装束の弥生さん
19
その後、彼女がどうしたのかは、誰も伝えてない。とても興味があります」。 いつか阿国を題材にしたパフォーマンスを、と思っている。
©Yukiko Onley
もっと自由に!もっと楽しく! ∼バンクーバー音頭∼ 「踊りはもっと自由で良いんじゃない !?」
政策による規制
という弥生さんが、活動の一環として行って
「日本の舞いや芸能は、その時々の国の
いるのが、7 月1日のカナダデー・パレード
政策により、制限され形を変えてきまし
に参加する バンクーバー音頭 。今年で4年
た」。例えば、出雲の阿国の始めた歌舞伎
目となる、大人から子どもまで誰にでもでき
も、徳川時代になって 女はやってはいけ
る参加型のダンスである。(パレード参加は通算 5 回目)「最初は阿波踊
ない という規制ができ、現在のように男
りでパレードに参加したのですが、 あれはちょっと違う というクレームが
性のみで演ずる歌舞伎となった。「新潟県
ついて、それなら誰にも文句を言われないようにオリジナルのものを作っ
に残っている『綾子舞』は、日本舞踊の原
綾子舞
ちゃおう!と(笑)」。誰にでもできる簡単な動作、かつ踊りながら前進す
型と言われ、阿国の踊りを偲ばせる貴重な舞いなのですが、これは都から離
る振り付け。観衆の前で踊るという体験は、一生の思い出になる。「スタン
れた場所だから、規制を受けずに残ってきたものです」。芸能と政治の動き
スは楽しむこと。間違っても良いじゃない、楽しんでやりましょう!という
とは、常に大きな関わりがある。明治維新と戦後にも大きな規制があり、日
気持ちで、皆さんどんどんご参加ください!」。
本の芸能は大きく形を変えられることになった。もともと自由だった芸能は
「踊りは、生きていることそのもの。やっていないと、生きていると感じ
次第に体系化され、手の届きにくいものへと変化してきた。「日本舞踊も能
られない」とおっしゃる平野弥生さん。今後も、ますます多方面にわたる芸
も、だんだんと簡単には覚えられないような教え方になってきました。着物
術活動を展開していく予定である。
の着方にしても、本来はもっと自由だったはずですが、 着付け のようなも
平野 弥生さん パフォーマー、振付家、プロデュ―サー
のが確立してしまった」。日本独特の 一子総伝 (技術も芸能も家を継ぐ長
演劇を専攻していた大学時代にパントマイムに出会い、女 性パントマイマーの草分けとして世界に進出、高く評価さ れる。高度なテクニックと豊かな表現の中に、日本舞踊や 能などを取り入れた独特の舞台芸術を創り出している。舞 台の他にも、様々なワークショップやバンクーバー音頭な ど、ジャンルを越えたユニークな活動を展開するアーティ ストである。YAYOI THEATRE MOVEMENT 主宰。 *今年のカナダデー(7 月1日)のバンクーバー音頭の踊り手 を公募しています。詳しくは、ウェブをご覧ください。 www.yayoitheatremovement.ca/vancouver-ondo/
男にのみしか伝授しない)という風習もある。規制されたからこそ磨かれて きた 美 もあるが、後継者不足は現在の日本の伝統芸能の大きな問題である という。「私は、もっと自由でも良いんじゃないかと思うんですよね」。コ ンテンポラリーダンスや能などの舞いを奥深く追及し、高度なテクニックと 豊かな表現で次々とユニークな舞台を作り上げる弥生さん。「天才的ソリス ト」と評価されるほどその道を極める芸術家であるからこそ、踊りは私たち に一般の人間とってもっと身近であるべきだと考える。
隣組からのお知らせ 101-42 West 8th Avenue, Vancouver, BC V5Y 1M7 Tel: 604-687-2172 Website: www.tonarigumi.ca 開館時間:月曜∼金曜 午前 9 時∼午後 5 時(土日祝は休館) 隣組の情報はウェブサイトでご覧いただけます 隣組ウェブサイト www.tonarigumi.ca では、隣組の歴史から現在の活動の様子、 プログラムやサービスやイベントなどの情報がご覧いただけます。また、隣組の Facebook ページ https://www.facebook.com/tonarigumi でも「いいね!」をして 情報を手に入れてください。
発達障害児・者をもつ家族のための日系サポートグループ「First Step」主催セミナー
自閉症児のための ABA セラピーについての講演会
自閉症?どうしたら良い? 知ろう!学ぼう!繋がろう! ー 家庭での療育への第一歩 ー 自閉症と一言で言っても、夫々の子どもの持つ問題や症状も様々です。 その為、自閉症と判断される年齢も幼少期から学校に行き出してからや大
プログラムのお知らせ
人になって分かることもあります。少しでも早い時期に診断、適切なセラ
2015 年度 4 月∼ 6 月のプログラムが発行されました。各プログラムの詳し い内容、期間、料金、お申込み方法などの詳細につきましてはプログラムガ イドをご覧ください。なお、メールでのお申込みは受けておりませんので ご注意ください。プログラムガイドはウェブサイトでもご覧いただけます (www.tonarigumi.ca)。土曜日にもプログラムがありますので、平日にお 時間が取れない方もぜひプログラムガイドをチェックしてください。
ピーの開始が大切とされています。
ボランティア募集
この講演会では、特に ABA( 応用行動分析 ) のセラピーや BC 州における 助成金のシステムやコンサルタントやセラピーチーム、家族の協力などに ついてグレーターバンクーバーで活躍中の ABA コンサルタントから学び ます。 更に、参加自由のお茶会では同じように悩んでおられる親の方々や先輩
下記のボランティアにご興味のある方、またボランティアの詳細につきましては、 隣組までお問い合わせください。
ママとの出会いの場になればと願っています。どうぞご参加ください。
☆プログラムのためのボランティア各種☆
日時 : 2015 年 5 月 2 日(土) 10:00am - 1:00pm
隣組でのランチ作り:毎週月曜日または水曜日または金曜日。 ホームバウンド & いきいきプログラム:毎週月曜日、または水曜日。身体的に弱くなっ たシニアの方向けのプログラムのアシスタント。 タブレットクラブのアシスタント:火曜日。シニアのタブレットクラブを一緒に手伝っ てくれる方。 ファミリードロップインのアシスタント:火曜日。0 歳∼ 3 歳までの子供と一緒に遊んで くれる方。 このほか、週末のイベントなどのボランティアもありますので、ご興味のある方は ぜひ隣組までお問い合わせください。
(12 時から 1 時までは参加自由のお茶会です)
プログラム講師募集 平日(シニア向け)、週末、夜(一般向け)など 3 ヶ月(1 ∼ 3 月、9 ∼ 12 月)のターム でクラスを教える講師。または単発ワークショップの講師。ご興味のある方は、ぜひ ご連絡ください。
隣組写真倶楽部 オープニング・レセプション 4/28(火) 隣組写真倶楽部は、隣組にてカメラの技術を熱心に学んだシニアのグループです。 4 月 28 日 ( 火 ) より 7 月末まで、シニアの方が実際に撮った写真を隣組にて展示し ています。近くまで来た際には是非お立ち寄り下さい。多くの写真と説明は http:// tonarigumiphotoclub.tumblr.com/ でも、ご覧いただけます。 イベント、プログラム、ワークショップのお申し込み、お問い合わせは、隣組まで。 電話:604-687-2172 (月∼金 午前 9 時∼午後 5 時)
場所 : Developmental Disabilities Association 3455 Kaslo St, Vancouver 講師 : 館 真理子さん M.Ed., BCBA ™ 2005 年、UBC にて科学の学士号取得、自閉症を中心とした特別養護教 育学の修士 号取得。2003 年より、Family Centred Practices Group に勤務。 BCBA の日本語、英語のバイリンガルのコンサルタントとして、自宅や学 校で自閉症児のサポートに携わる。 対象:自閉症、または、自閉症の可能性がある発達障がい児・者のご家族 参加費: 無料 定員:30 名 申込み: firststepcanada@outlook.com まで ※定員になり次第締め切りますので、お早目にお申込み下さい。 後援
日本総領事館 Developmental Disabilities Association Apr.21-May.4, 2015
Coco Magazine
©Yukiko Onley
©Yukiko Onley
©Yukiko Onley
バンクーバーから世界へ、 ダンスで広がる友だちの輪!
若さのパワーが炸裂する、ストリートダンス。ダンスを愛して止ま ない若者たちが、ダンサーたちの練習場所・Robson Square で出 会い、ダンスチームを結成した。その名も ROBSON800。
国の人と出会えて、話せて、ダンスできるのは
Dance For Japan をご記憶の方もいらっしゃる
バンクーバーだけだと思う!」。
だろう。このイベントのために、多くの人たち
ROBSON800 のエネルギッシュなパフォーマ
の協力があった。「こんなに遠くにいても、何
結成は 2010 年夏。ちょうどバンクーバーオ
ンスは、イベントを大いに盛り上げる。「路上
かできることはないかと考えている人たちがた
リンピックの時期で、Granville Street が歩行
パフォーマンスは、日本ではあまりできないこ
くさんいることに感動しました。私たちの得意
者天国になっていた。「こんなところでダンス
となので、自由に自分が表現できる楽しさがあ
分野のダンスを通じて、少しでも寄付金を赤十
やれたら、オモシロいんじゃない?」というノ
りました。みんなで揃って踊ったり、ソロで
字に送ることができて良かった。このイベント
リでダンス仲間が集まった。仕事をしている
踊ったり。私は、路上パフォーマンスで度胸が
までのみんなの努力や協力、すべてが私にとっ
人、学生、世界的に有名なダンサーまで、それ
身についたと思います(笑)。そして、そこか
て心に刻み込まれたバンクーバーの思い出で
ぞれ違う目的でバンクーバーに来た人たちが、
らまた自然に友だちの輪が広がったのも嬉し
す」と、Akiko さん。
かったです」。
現在はそれぞれの道に分散した ROBSON800。
世界の人と一緒に踊れるバンクーバーは 最高!
ダンスが大好き というひとつの思いで結集し た。日本人を中心に、韓国、中国、フィリピン、 地元のカナディアンも参加するインターナショ
ファンドレイジングイベント 『Dance For Japan』
一部のメンバーにより、現在も日本でダンス パフォーマンス活動は続けられている。その他
ナルなダンスグループとして、日系イベントや
2011 年 3 月 11 日、東日本大震災。ニュー
は、ダンスを続けている人、仕事をしている
路上でのパフォーマンスの他、クラブなどの
スを見て、バンクーバーに住む多くの人々も、
人、子どもの生まれた人と、様々な人生を歩き
ショーケース、アバディーンセンターや飲食店
これが実際に起こっていることなのかと愕然と
出している。それでも、共にバンクーバーで
の PR パフォーマンスも数多く行ってきた。メ
した。「カナダで知り合った東北出身の友人も
踊った絆は強く、今も連絡を取り合っていると
ンバーの 1 人 Akiko さんは、ワーホリでバン
たくさんいて、これは他人事ではない、何か
いう。高い技術と楽しさで、周囲を盛り上がら
クーバーを訪れた。「最初はここでダンスがで
私たちでもできることはないのか?と考えま
せてくれるストリートダンス。こんなステキな
きるか不安だったけれど、Robson Square と
した」。それなら得意のダンスでイベントを
若者たちのダンスグループがバンクーバーで活
いうみんなが毎日のように練習で集まる場所を
して、収益金を寄付できるのでは?と考えた
躍していたことを、私たちの記憶に留めておき
見つけて、そこで仲間が広がりました。色んな
ROBSON800 のファンドレイジングイベント、
たい。
下記の場所で入手できます。 下記のお店、施設などに置かせて 頂いております。
Vancouver Vancouver Japanese Language School & Japanese Hall 487Alexander St. 604-254-2551 Keitaiya 428 W. Pender St. 604-683-3510 Super Cell #225 515 W. Pender St. 604-428-1114 インカムタックスリターンお助け隊 #211-515 W. Pender St. 604-681-2343 Kyzock 559 W. Pender St. 604-605-1625 Able English Studies #303-535 Howe St. 604-681-9961 Aki Japanese Restaurant 1368 W. Pender St. 604-682-4032 Fujiya Downtown 1050 W. Pender St 604-608-1050 Mainland Clinic 1061 Hamilton St. 604-339-6777 Japanese Consulate 9F 1177 W. Hastings St. 604-684-5868 Kitanoya Guu with Otokomae #105- 375 Water St. 604-685-8682 TSUBAKI 515 Dunsmuir St. 604-685-7257 Chura Hair Salon 2F 571 Howe St. 604-685-1006 H.I.S. 636 Hornby St. 604-685-3524 Salon Esprit 1344 Hornby St. 604-568-6675 Vancouver Public Library 5F 350 W. Georgia St. 604-331-3600 Burnaby Nikkei Place #100-6688 Southoaks Cres 604-433-4773 グラッドストーン #270-6688 Southoaks Cres 604-515-0980 Genki Restaurant 6688 Southoaks Cres 604-777-0533 Shichida Kids Academy #312-4885 Kingsway 604-566-9757 バクスター神戸 7658 Royal Oak Avenue 604-433-3308
Apr.21-May.4, 2015
TD Bank (Ms. Miwa Hirai) 700 W. Georgia St. 604-654-3665 J Station (JTB 日本語観光 ) B1F 900 W. Georgia St. 604-681-5374 Navi Tour #911-470 Granville St. 604-682-5885 Go to Van #628-470 Granville St. 604-331-1060 IACE Travel #220-736 Granville St. 604-608-1891 Club House #516-736 Granville St. 604-681-0856 ACE Computer #712-736 Granville St. 604-608-1891 Guild Hair Salon #918-736 Granville St. 604-806-0918 Alpha Sushi+Bar 1265 Granville St. 604-633-0335 Shuraku 833 Granville St. 604-687-6622 Guu Garden M101-888 Nelson St. 604-899-0855 牛角 G3-888 Nelson St 604-558-3885 Ark Hair & Spa B12-806 Homer St 604-318-0447 Alpha D 818 Homer St 604-682-1555 air Hair Salon 794 Richards St. 604-688-7238 Kitanoya Guu 838 Thurlow St. 604-685-8817 KAEN Beauty Studio 846 Thurlow St. 604-696-6080 Kitanoya 小鉢 735 Denman St. 604-683-0735 元町食堂 740 Denman St. 604-609-0310 金太郎らーめん 788 Denman St. 604-682-7568 ZAKKUSHI 823 Denman St. 604-685-1136 金魚 871 Denman St. 604-608-1677
Ebi Ten 388 Robson St. Zeal Hair Salon 568 Robson St. コンビニ屋 1238 Robson St. Coco Rico Café Bistro Tapas 1290 Robson St. Bubble World 1325 Robson St. Donburiya 1329 Robson St. Chicco dall' Oriente Café 1504 Robson St. Gyoza King 1508 Robson St. Sushi Mart 1668 Robson St. Kitanoya Guu with Garlic 1698 Robson St. SPAGHeTEI 1741 Robson St. JUNO Bistro 572 Davie St. らーめんまる玉 778 Bidwell St. Cafe de l Orangerie 1320 W.73rd Ave. Menya ( 長浜らーめん)401 West Broadway 弁慶 545 West Broadway 札幌さんぱち 3132 West Broadway SUIKA 1626 West Broadway Fujiya Honten 912 Clark Drive Japanese Education Centre 3690 Nanaimo St. ラヂオ 3763 W.10th Ave. Tonarigumi #101-42 W. 8th Ave.
Richmond
North Vancouver
Fujiya Richmond #113-3086 St.Edwards Dr. 604-270-3715 Izumiya #160-7971 Alderbridge Way 604-303-1171 Utsuwa no Yakata #1380-4151 Hazelbridge Way 604-207-6353 Kitanoya Guu in Aberdeen #2790-4151 Hazelbridge Way 604-295-6612 Zeal Hair Salon #2580-4151 Hazelbridge Way 604-247-1178
Japan Shiatsu Clinic (Lonsdale Quay Market 内 ) 123 Carrie Cates Court Jive Jive Hair & Make up 7 Lonsdale Ave.
ROBSON800
ROBSON800
Coco Magazine
20
604-689-9938 604-689-1155 604-682-3634 604-687-0424 604-689-8987 604-568-6066 604-633-1286 604-669-8278 604-687-2422 604-685-8678 604-428-1014 604-568-8805 604-688-8837 604-266-0066 604-873-3277 604-568-6178 604-738-3132 604-730-1678 604-251-3711 604-433-4773 604-558-1679 604-687-2172
604-904-4186 778-340-7770
21 Coco Magazine
Total Theatre という肩書きは、すべての舞台芸術を網羅 する仕事という意味。Colleen Lanki さんは、日本文化を基 調としたユニークな分野での舞台活動を続けている。バン クーバーで生まれ育った生粋のカナディアンでありながら、 日本人以上に日本の文化を理解し、日本の芸能を愛する。 Colleen さんの主催する『TomoeArts』では、日本で学んだ 日本舞踊を教える他、日本のアーティストを招待して、バン クーバーの人々に積極的に紹介している。
日本の芸能に魅かれて
Total Theatre
Colleen Lanki
舞 台 は、 私 の 人 生 そ の も の。 大 好 き な 能 や 日 本 舞 踊 の 動 き を 取 り 入 れ て、 新 し い パフォーマンスを創っていきたい!
(藤間 左由)さん
舞台芸術を学んでいる中で、アジアの芸能―中でも日本の能 や歌舞伎に強く惹かれ、1995 年に日本へ。 「はじめは、圧倒され ました、日本語はわからないし、電車は Busy!(笑)。でも、エ キサイティングでしたね。東京の四谷 3 丁目に住んで、とっても ステキでした」。日本の伝統芸能も見て回った。 「日本の芸能は、 世界で唯一のもの。いちばんユニークなのは、間 の使い方です ね。Silence や Empty Space のことです。場所にも時間にも、す べてに 間 があるんです」。歌舞伎座で市川猿之助の舞台を見て、 「踊りも演技も素晴らしかった! 60 代の男性がこれほど美しく 女性を演じるということに、涙が出るほど感動しました」。国立能 楽堂に行き、外国人を対象とした能の講座を見つけた。講師の Richard Emmert 氏は、アメリカ人でありながら 40 年も能を研 究してきたエキスパート。Colleen さんは、ここで能(喜多流)を 学んだ。 「ここが私の(日本の芸能への)入口でした」。動きもメ ロディーも、これまで学んできたものとはまったく異なるが、少し ずつピックアップして習っていく。 「西洋の自由な表現と違い、型 やストラクチャーが多いのですが、その上での表現の自由があり ます。間の取り方、コスチューム、マスクやメーキャップ、形式の 決まっている歌い方、どれも素晴らしいです」。Total Theater を目指していた Colleen さんにとっては、 「能や歌舞伎を好きに なったのは、とても自然なこと」だった。
生涯の師匠・藤間由子師との出会い 芸の道 の門をくぐった Colleen さんは、Emmert 氏の紹 介で日本舞踊の師匠・藤間由子(ゆうこ)師の下で日本舞踊 を学ぶことにした。この出会いが、Colleen さんの進む方向 を示すものになった。「由子先生は、美しい踊り手であると 同時に人間的にも素晴らしい人。英語を話せないのに、言っ ていることがよくわかりました。厳しい世界ですが、その人 のために厳しくするのだとわかっていましたから。私は外国 人だったから、ちょっと甘くされていたかも…(笑)」。稽 古は、週に 2 回。稽古場は昼の 11 時から夜の 9 時まで開い ていて、自分の稽古がなくても1日中そこで他の人の稽古を 見ることができた。「苦労してきた由子先生は、 高いお金 を払わないと日本舞踊を学べないのは、おかしい と言って、 由子先生流のやり方で教えていたんですね」。一緒にビデオ を見たり食事をしたり、多くのことをここから学んだ。由子 先生とも兄弟弟子とも、まるで家族のような関係だった。由 子先生の芸についての大切な教えのひとつ、①最初は真似を して型を学ぶ。②自分で学んで上手に表現する。③自分で新
しいものを創り上げていく。という 3 つのステップは、今 も Colleen さんの中で生きている。
日本のものが好きだから、それを専門にやっていきたい! カナダに戻り、バンクーバーで『TomoeArts』を立ち上げ た。ここでは名取・藤間左由として日本舞踊を教える他、日 本のアーティストを招待しての公演や、日本の芸能について のレクチャーも行う。故・由子先生の次の師匠・藤間章吾先 生の稽古を受けるために、毎年日本を訪れている。2010 年 と 2012 年には、章吾先生にもバンクーバーで舞踊を披露し ていただいた。最近では、金春流の能楽師・山井綱雄さんら を招き、ワークショップや 能とジャズ・ピアノのコラボ を 紹介し、好評だった。バンクーバーで開く日本の芸能の公演 は、いつも満席になるほどの人気である。 舞台以外にも、大学など様々な場所で舞台関連の講義を 行ったり、2013 年にハワイ大学で教えていた時には、日本 の戯曲(『糸地獄』岸田理生・作)を英訳して学生に演じさ せるという試みもした。常に新しいことに挑戦し、そこから また次なる目標が広がっていく。 「日本舞踊や能の奥の深さを知ると、その次はオリジナル なものを作りたくなります。日本舞踊のマスターになるのは 難しいけれど、オリジナルのものを創っていくことはできる んです」。今、Colleen さんは、由子先生の教えの第 3 のス テップ(新しいものを創る)を歩んでいる。 7 月には、韓国・中国・日本にそれぞれ伝わる七夕の物語 をモチーフにした『Weaver Woman』の公演を控える。「夫 を待つ妻の心の変化を、チェロ・胡弓・ダンス・ナレーショ ンで、表現していきます」。日本をベースに、Colleen さん ならではのユニークな世界が着実に築き上げられている。 「 舞台 は私の人生そのもの。お客様のエネルギーは、パ フォーマーにとって大切です。見る人のエネルギーが伝わっ てくると、演じる側も熱が入るんです」。そんな舞台に立つ 高揚感や、創りあげていく喜びが、Colleen さんをさらに前 進させるパワーとなる。
Colleen Lanki さん
『Weaver Woman』 2001 年 4 月4日の名取り式。 藤間由子先生と
藤間左由として、常磐津『廓八景』を舞う 『Ten Nights of Dream(夢十夜)』
幼い頃から演技、ダンスなどを学 ぶ。日本の伝統芸能に興味を持 ち、1995 年から 7 年間、能・歌 舞伎・日本舞踊などを学ぶ。バン クーバーで『TomoeArts』を立ち 上げ、日本舞踊を教える他、日本 をベースにした新しいダンスパ フォーマンスを創り出す。また、 日本の伝統芸能を紹介することに 力を注いでいる。
TomoeArts www.tomoearts.org
6代目家元・藤間勘右衛門(尾上 松緑)、由子先生と
Apr.21-May.4, 2015
22 Coco Magazine
∼少ない油で手軽にできる∼
手羽肉の から揚げ
∼簡単!おいしい!経済的!∼
& 春雨の
中国風炒め物
大人にも子どもにも大人気の鶏のから揚げ。「でも油の始末が面倒で…」と いう方のために、清水先生が手軽にできる方法をご紹介。2 種類のソースを 添えれば、立派なご馳走です。今回は、こちらも簡単で大満足できる春雨の 炒め物との、豪華 2 本立てです。
〈手羽肉のから揚げ〉 〈材料〉 鶏手羽肉(Chicken Wings) 約 16 個 塩 小さじ1 コショウ 少々 酒 大さじ1 ゴマ油 大さじ1 卵 1∼2個 片栗粉 約 1 カップ 油 適量 〈作り方〉 1.鶏肉は、余分な皮の部分を切り取 り、包丁の柄かハンマーでたたき(中 の繊維や筋が切れて、食べやすくなる)、 塩・コショウ・酒・ゴマ油をからませる。 2.溶き卵をたっぷりとつけ、片栗粉 を全体にまぶす。 3.フライパンに油を1cm くらいの高 さまで入れ、165 ∼ 175℃くらい(肉を
(レモンの薄切り(2枚)と、ピーマン の細切り、赤いチェリーを蝶のような 形にして飾ると彩りがきれい。) 豆板醤
*ソース 2 種 ①甘酢あん(Sweet & Sour Sauce) 砂糖 1/2 カップ、酢 1/2 カップ、 塩 小さじ 2/3、醤油 大さじ1、酒 大さじ1、水 大さじ4 以上を混ぜて熱を加え、ここに 3 倍 の水で溶かした片栗粉(大さじ2)を加 えて、とろみをつける。 ②レモンソース 汁を絞った後のレモンの皮(2 個分く らい) をみじん切りにして、好みの量 の砂糖で煮ておく。 水1カップ、砂糖 1/3 カップに、玉 ネギのみじん切り(大さじ1)とレモン の甘煮(適量)を入れて火にかけ、3 倍 の水で溶かした片栗粉(大さじ2)を加 えて、とろみをつける。
入れた時に、ジュッと音がするのが目安)
で、鶏肉の中に火が通るまで焼く。(弱 火で、途中上下を返しながら)
4.血液などで油が汚れるので、火が 通ったら一度油を捨ててフライパンを きれいにして、再び油(大さじ 2 くらい) をひいて、両面を焼く。
清水ナオミ先生の
〈春雨の中国風炒め物〉 〈材料〉 春雨
一握り
(玉になっているものなら、2玉くらい)
豚ひき肉
1/2 パウンド
大さじ1+ 1/2
(辛いものがだめな方は、甜面醤でもよい)
醤油 大さじ1 オイスターソース 大さじ1+ 1/2 酢 大さじ1 (ゴマ油 大さじ1、白ゴマ 大さじ1) アスパラガス 15 ∼ 16 本
Coco Magazine でステキなレシピをご紹介してくだ さっている清水ナオミ先生が、毎月 1 回オリジナル・レ シピを実際に指導してくださいます。料理の本には書かれ ていない、料理の コツのコツ を楽しく学びます。普通の 料理教室とはひと味違うアットホームなクラスです。大好 評につき、お申し込みはお早めにどうぞ。 ■5月 2 日(土) フォカッチャ・ブレッド イタリアの代表的なパン、フォカッチャ。応用範囲の広いパ ンです。パン生地を利用したピザの作り方もご紹介。
■6月6日(土) 豚まん & あんまん 清水先生が長年の研究の末に確立した 絶対に失敗しないお饅 頭の皮 のレシピを使って、2 種類の蒸し饅頭を作ります。
*下準備 ・春雨は熱湯につけて戻し、食べやす い長さに切って水を切る。 ・アスパラガスは、5cm ほどの長さに 切ってさっとゆでる。フライパンにゴ マ油(分量外)を少々入れて軽く炒めて おく。
先生のここがポイント!
1.フライパンをよく熱してゴマ油を 入れ、ひき肉がポロポロになるまで炒 める。 2.調味料を一度に入れ、肉となじま せたら水切りした春雨を加えて混ぜる。 3.皿の周囲にアスパラガスを並べ、 その上に春雨をのせ、上から白ゴマを ふる。
( 撮影 伊藤裕司 )
時間:13:00-15:30 場所:Holy Cross Church 4580 Walden Street, Vancouver (Main x 30th Ave.) 参加費:$20 定員:14 名 持ち物:タッパーウェア(食品の持ち帰り用) 必要ならばエプロン 連絡先:604-253-2248(清水ナオミ 9:00- 17:00) *詳細は、直接お電話でおたずねください。
VISUAL SPACE GALLERY ■ E.D.(Ted)Blodgett(詩人)と Ray Nurse(リュート奏者)によるコラボレーション 日程:5月2日(土)14:00-16:00 チケット:$15(要予約) 連絡先:yukiko@yukikoonley.com ■ヒーリングパーティー 日程:5月3日 (日)11 時から終日 詳しくは info@ojha-angel-vancouver.com ■ Lil Chrzan 展覧会 日程:5月7日(木)∼ 11 日(月)12:00-18:00 ■ NAKAJIMA DUO(ギター、パーカッション)演奏会 日程:5月9日(土)19:00 チケット:$20(要予約) 連絡先: info@visualspace.ca / nakajimayuj@hotmail.com / 604-442-6975 ■ Pnina Granirer 展覧会 日程 : 5月 15 日(金)∼ 20 日(水) 12:00-18:00 ■ Ensemble Bouquet コンサート 日程:5月 22 日(金)19:30、5月 23 日(土)19:30 各チケット:$20(要予約) 連絡先 : Chieko Konishi 604-779-2871 / ensemble.bouquet@gmail.com ■ David Haughton 展覧会 日程:5月 29 日(金)∼ 31 日(日)12:00-18:00
3352 DUNBAR STREET VANCOUVER BC V6S 2C1 604.559.0576
Apr.21-May.4, 2015
25 年 間 ニ ュ ー ウ エストミンスター で、カフェを経営。 ホームメイドのメ ニューはどれも ローカルの人々に 『おふくろの味』 と絶賛される腕前。毎回日本人の口 に合うカナダ料理や、カナダの食材 を使ってできる日本の味などを、先 生の長年研究してこられたレシピの 中から紹介していただきます。
〈作り方〉
クッキングクラス開催のお知らせ
清水ナオミ先生
*春雨は、緑豆春雨が良いです。 戻し過ぎないように、注意してく ださいね。 *春雨炒めに甜面醤を使用した時 は、最後に唐辛子ほんのを少し加 えると味がしまります。 * ア ス パ ラ ガ ス の 代 わ り に、 ブ ロッコリー、ナス、カニなどを使っ ても美味しいです。
編集後記 「身体のために、何かエクササイズ が必要!」年齢が上がっていくに従っ て、切実に感じます。そんな焦りを感 じながらも、なかなか重たい腰が上が らない…というのが悲しい現状です。 さて、季節は春。冬の間、こわばって いた身体をほぐすには絶好の季節で す。 運動をしよう と思うと、ちょっ としんどい気がするけれど、何か楽し くできることなら…ということで、今 回は「ダンス特集」でした。 踊る こ とは特別なことではなく、私たちに とってもっと身近なものだと教えてい ただきました。小さい子どもでも、音 楽に乗って身体を動かすあの感覚。心 も身体も、元気に楽しくリフレッシュ していきましょう! 原 京子
Coco Magazine 2015 年4月号 Vol.14 No. 2 出版責任者 中村 鋭司 編集
原 京子
表紙写真
伊藤 裕司
次号 Coco Magazine は 8月 18 日(火)発行予定 OOPS! Magazine Inc. 216-470 Granville St. Vancouver Tel:604-569-0800
23 OOPS!
【Erika Neville さん 】 『ミス・ワールド』は、1951 年にイギリスで第 1 回世界大会が開かれてから 64 年 に渡って毎年開催されている、世界3大ミスコンテストの中でも最も歴史の古いコ ンテストだ。美貌と知性、個性も選考の基準となり、世界最高の女性が選ばれる。 現在 UBC(University of British Columbia)でビジネスを学ぶ大学生 Erika Neville さんは、カナダ代表として世界大会に出場する『ミス・ワールド・カナダ』の最終 候補 35 人の 1 人。5 月 16 日に、Queen Elizabeth Theatre で開かれる最終選考会 を控えた Erika さんにお話を伺った。 ■ 12 歳で憧れのモデルになる夢を実現 現在 19 歳の Erika さんは、カナダ人の父と日本人の母の間に生まれ、生 後 3 ヵ月でタイのバンコクへ移り住んだ。バンコクで通っていたインター ナショナルスクールは、生徒数 2,000 人以上、生徒たちの国籍は世界 50 ヵ 国に渡るという大規模校で、Erika さんのクラスメイトも、日本、タイ、ア メリカ、イギリス、インド、オーストラリアなど、非常に多国籍な環境だっ たという。「私と同じように、日本人の血を引く mix の友だちもたくさん いて、みんなと関われたのはとても良かったです」。日本と同様、バンコ クにはティーン向けのファッション雑誌がたくさんあり、子どもの頃から それらに親しんできた Erika さんは、自分もいつかモデルになって雑誌に 載ってみたい、と思うようになったという。 きっかけは 12 歳の時。アイスクリーム屋さんでモデル事務所にスカウト された Erika さんは、両親の許しを得て学業の傍らモデルとして雑誌などに 登場するようになった。その後、縁あって日本のモデル事務所とも契約し、 16 歳の時には、夏休みを利用して東京に2ヵ月間滞在した。同じ事務所に 所属するモデルたちが住むシェアハウスに入居し、生活の中心は事務所の マネージャーと共にクライアントを訪問する『挨拶回り』。日本語があま り得意ではなかった Erika さんにとって、とても緊張するものだったという。 生まれて初めての「東京生活」の思い出は「毎朝早起きして、駅まで歩い て電車に乗って、色んな会社に行ったこと」。まさに 勤労大国日本 の洗礼 を受けたとも言えるが、それでも、東京の生活は刺激的でとても楽しかっ たそう。「バンコクとは食べ物も人も全然違うけど、ファッションとかの ポップカルチャーは似ている感じ。原宿とか渋谷も大好きです。特に若い 時に東京で過ごすのはとても楽しいですね。ぜひ、また住みたいです!」。
■何か大きなことにチャレンジしてみたかった! 父の故郷であるカナダでの大学進学を決めていた Erika さんが、UBC へ の進学を機にバンコクからバンクーバーへ移ったのは昨年の 6 月。ほぼ時
INE OOPS!NESE MAGAZ JAPA b.com oopswe otayori@
便りを 皆様のお ています~! お待ちし は 広告掲載 、 望 希 取材
eb.com
psw info@oo
で!
電話 またはお
次号のOops!は
5月5日発行です
■日本食が大好き。ハンバー ガーなどのウェスタン・フー ドは苦手で、バンクーバーで 暮らし始めた当初はホーム シックになりました■
期を同じくして、Erika さんは『ミス・ワールド』に出場するカナダ代表 選考会があることを知る。これまでのモデル経験を活かし、さらに自らの バックグラウンドや才能をアピールする新たなステージを得たい…と、応 募を決める。そして、見事、カナダ全土の応募者の中からトップ 35 の 1 人に選ばれた。去年の 6 月からほぼ 1 年近くの間、『ミス・ワールド・カ ナダ』トップ 35 の 1 人として活動してきた Erika さんだが、学生の本分 としての学業と両立することは大変なことだったろう。将来の夢について 伺うと、モデルとしてカメラの前に立つのは好きだし、できれば今後もこ の仕事を続けたいとは思っているが、まずは大学を卒業して学位を取るこ とが最優先という。そして、日本にもまた長期で行ってみたいし、大学で の専攻を活かしてホテル業界でも働いてみたい、とやりたいことが盛りだ くさんだ。とは言え、カナダと日本、タイという 3 つのバックグラウンド を持ち、小さい頃から多国籍な環境で培われたバランス感覚を持ってすれ ば、そのたくさんの夢もきっと実現するに違いない。 5 月 16 日の『ミス・ワールド・カナダ』最終選考会では、35 人の参加 者が一堂に会し、イブニングドレス審査、水着審査、得意分野のアピール、 そして質疑応答などの様々なチャレンジを経て、カナダ代表となるファイ ナリストが選ばれる。ファイナルステージでの Erika さんの活躍が楽しみだ。 をして Erika さんを応援しよう! https://www.facebook.com/pages/Erika-Neville-Miss-World-Canada 2015-Delegate/359448954212582 https://www.wishpond.com/lp/562859/entries/18977567
徒然発行人 ワーホリの募集がまだ始まりま せん。いつもなら年明け早々にワー ホリの申請が可能になっていまし た。ところが 2015 年も5月になろ うとしているのに、一向にワーホ リ申請の開始がいつになるのか見 えてきません。ヨーロッパ地区は 結構解禁になっているんですが…。 日本のワーホリビザは一生で1回、1年となっています が、他の国では、2 回くらい取得できて、3 年くらい働け たりします。何か日本だけ「損」している感じがしますね。 オーストラリアは定員もなく、無制限となっています。日 本は去年まで 6,500 人でしたが、今年は増えるんでしょう か、減るんでしょうか、それとも現状維持でしょうか。日 系のレストラン経営者から「ワーホリの人が働きに来てく れないので困っている」との声も結構上がっています。ま た、語学学校の日本人担当のカウンセラーの皆さんから も、日本人が少ないので肩身が狭い、といった声もいた だいています。2 月下旬くらいに発表だ、なんて、CIC の HP によくも書いたものです。いつの間にかこの発表も消 えていましたが。 2015 年 4 月までに 31 歳になってしまった人の恨み節が 聞こえてきそうです。
Oops! Japanese Magazine Volume 18 Number 08 Publication Mail Agreement #40049606 Oops Magazine Inc. 216-470 Granville St. Vancouver, BC V6C 1V5 Phone: 604-569-0800 Fax: 604-697-0405 E-mail: info@oopsweb.com Website: http://www.oopsweb.com Editor and Publisher Eiji Nakamura Contributors Nobuyo Kowaguchi Yutaka Matsufuji Minori Yoshikawa, Ikumi Ichikawa, Yurie Hoyoyon, Soramaru Takayama Ai Sasaki, Akio Harada Naomi Takahata, Chie Sasaki Rieko Nakazawa ・ Oops! は毎月第1、第3火曜日に発行されます。 ・ ・ O o p s ! 誌上の写真、記事、イラストなどを無断で転載す ることを禁じます。 ・Oops! Magazine Inc. では、本誌に掲載されている広告お よびクラシファイドの使用から生じる損失、損害などに 対しての責任は一切負いかねます。あらかじめご了承く ださい。 Copy r ight © 2 015 By Oops Magazine Inc. Al l r ights reser ved.
Apr.21-May.4, 2015
三味線奏者の山口晃司氏と和太鼓奏 者の笛木良彦氏は一緒に演奏するように な っ て 4 年 に な る と い う。海 外 公 演 も 数多く経験されているお二人だが、バン クーバーでの演奏は今回が初めて。『伝 統的な日本の三味線としてだけでなく、 音楽としても楽しんでもらえるよう心が けています』(山口さん)。『日本の三 味線や民謡はお客さんの顔を見ながら変 えていくという文化。みながあって僕ら が演奏しているという所があります。三 味線が出してくれるメロディーに僕がリ ズムを乗せる感じで、引っ張ったり引っ 張り合ったりというのを楽しんで欲し い』 (笛木さん)。舞台では『ソーラン節』 などの伝統的な民謡や山口氏オリジナル の楽曲を披露し、2 人の息の合った掛け 合いの妙に会場は大いに盛り上がった。
去る 4 月 11 日(土)と 12 日(日)両日に渡り、VanDusen Botanical Garden にて、恒例の『Sakura Days ジャパンフェア』が開催された。 今年で 6 回目を迎えるこのイベントは、バンクーバーさくらフェスティ バル (www.vcbf.ca) の一環として、日本の芸術文化や日系ビジネス、食 文化の展示紹介を行うもので、日本人はもちろん、ローカルのカナディ アンも含め、家族みんなで楽しめるフェスティバルとなっている。 今年は、暖冬の影響もあって、バンクーバーの桜前線が早まったこと もあり、残念ながら満開の桜は見られなかったものの、訪れた人々は音 楽やダンスなどのパフォーマンスを楽しんだり、様々な屋台で提供され る日本の味に舌鼓を打ったり、浴衣の着付け体験やお抹茶体験、俳句体 験などの日本の伝統文化を味わったりと、日本気分を満喫していた。ま た、日本のサブカルチャーとして世界的にも有名なマンガやアニメ関連 のイベントや J-Pop のパフォーマンスもあり、お手製の衣装に身を包 んだ若者たちもたくさん参加していた。
オープニングセレモニーでは、(左から) Tetsu Taiko の皆さんによるパワフルなパ 岡田総領事、Linda Poole 氏、John Coupar フォーマンス 氏、Takashi Tsukamoto 氏による鏡割りが 行われた
風車作り体験ができるコーナー
カナダ人も自前の浴衣で NAV Chorus による日本の歌の演奏 参加