FREE 無料 ご自由にお持ち下さい Vol.17 No.13 Sep.2 2014
ウップス
oopsweb.com
好評企画 目指せ !! 10,000 人 いよいよ 40分の1・ 250 人目まで到達!
3 分でズバリ!わかるワークビザの話 第2回 お馴染みのワーキングホリデー。
1年なんてあっという間!
OOPS!
2
Sep.2-Sep.15, 2014
Japanese Magazine
Sep. 2-Sep. 15, 2014
Contents
4
目指せ! !10,000 人 Oops! Vancouver 友だちプロジェクト
5
こんにちは☆ OOPS! で∼す!バンクーバーの気になる学校 King George International College
6
出張講座 知って得する英語習得法 第8回 日本人がよく間違う英語表現 その2
7
専門家に聞く! ! TOEIC って何?
8
お役立ちコラム 3 分でズバリ! わかるワークビザの話 第2回 お馴染みのワーキングホリデー。1年間なんてあっという間!
OOPS!
Oops! ops! Magazine
3
食べ歩き Map 10 ひと味もふた味も違う、 日本の味を発信するお店 & Ms. Campus 13 Mr. Vancouver International College の人気者は?
15
Cover Model Story 川舩 桂さんと鈴木 亮平さん
今回は﹃好きな食べ物・嫌いな食べ物﹄を聞きました! @ PGIC
Sep.2-Sep.15, 2014
「10,000 人友だちプロジェクト」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます
OOPS!
4
バンクーバーで見つ けたお友だちを1万人
ver ancou .18 V
Art
になるまで顔写真付
皆さんの
obu By N
きで紹介しちゃいま
夢
y, DT Galler
す!あなたの所にも
と一緒に!
おじゃまするかも?
4.8 201
226
227
Tsubasa VIC 日本に帰ったら、うどんが 食べたい!
231
Shin
Tomo
228
Starbucks
エンジニアとしてカナダで働 きたい ( 前号のプレゼント当選 者。当選おめでとうございます!)
232
SPAGHeTEI
天然パーマを直す
小学校の先生になりたい
241 ラーメン、ピザ、あんみつ、食べ物はほぼ全部好き
Chisato Nishida
PGIC
246
by Ayaka
世界中を飛び回る
S Se ep 2-S Sep 15 20 Sep 14 4 Sep.2-Sep.15, 2014
Go Nagai PGIC 中学校の英語の先生になり たい
Toshihiro Hayashi
Yuka Sonaga
PGIC
異文化を知ることができる。 たくさん旅行してたくさん遊 ぶ
Nana Ota
PGIC
科学の先生になりたい。英語 を使って個人の行動力を増や したい
Yuka Kawashima PGIC 英語を使って人の役に立ち たい
SPAGHeTEI
骨ばらない体を作る!
Daichi Aoki
PGIC
PGIC
たくさんの人と出会ってたく さんの考え方を知りたい !!
Moe Kidera
PGIC
244
PGIC
248
Ukyo Makiyama PGIC 警察官になる! 日本と違 いすぎて、カナダ大好き!
美味しいものを作るぞ!
Ayaka Nishihori PGIC 社会福祉士、海外でホーム ヘルパーもしてみたい
Erika Furukado PGIC グローバルに働く銀行員に なります!
245
Miyuu Toriida PGIC 外国に関係する仕事がした い(公務員)
249
Mizuki Kawaji
SPAGHeTEI
240
Canon に将来就職する
英語を使って就職したい。経 済や通訳など。カナダだけじゃ なく英国にも留学したい!
Junya
235
239
専業主婦
Keisuke Ito
Koji
230
234
243
247
PGIC
ハゲないように励む!
238
242
英語を使ってアパレルブラン ドを立ち上げる! 国際的な ブラントにする
Misato Ochiai
SPAGHeTEI
237
PGIC
SPAGHeTEI
233
ピーターパンに会いたい!
236
Yuta Takahashi
Yuka
Daisuke
229
Megumi Matsumoto PGIC 英語を使って世界を飛び回 る!
250
PGIC
英語を使って将来ヨーロッパ でパティシエの勉強をする!
Rio Kunida
PGIC
ANA の CA になる !!
【このページに写真を載せてみませんか? 10,000 人企画参加希望の方は info@oopsweb.com 宛に、お気軽にメールして下さい】
こんにちは☆ OOPS! で∼す♪バンクーバーで気になる学校
OOPS!
King George International College
5
語学学校と専門学校を運営している KGIC ならでは!の仕事に強い留学プログラム KGIC はキャリアアップを行いたい方、英語での仕事スキルを身に付けたい方に最 適な学校です。学校はとても温かい雰囲気に溢れており、学生さんはみんな笑いの中 で勉強をしています。楽しい雰囲気の中で、しっかりと勉強をしたい方にお勧めで す。 ESL は「読む、書く、聞く、話す」をバランスよく学習することで、総合的な英語 力の向上を目指し、将来の就職や仕事、さらにはキャリアアップとどこにでも通用す る英語力を身に付けることができます。クラスは 4 教科「文法、リーディング / ライ ティング、リスニング、コミュニケーション」と教科ごとにレベル分けがされるの で、学生は自分に合ったそれぞれのレベルでしっかりと英語学習ができます。また、 ESL 以外にも「パワースピーキング」「IELTS」「FCE」「大学進学」などの数多くの プログラムを開講しています。 併設の KGIBC では英語教師養成、児童英語教師養成、ビジネス、インターンシッ プなど、英語プログラム以外に数多くの専門プログラムを開講し、幅広い分野でスキ ルアップを図ることができ、帰国後の飛躍に大きく役に立てることができます。 勉強以外でもアクティビティやイベントが数多く企画され、また奨学金制度、無料の 履歴書セミナー、バイト面接対策などがあり、充実した留学生活を送ることができま す。
日本人カウンセラー Miyuki さん
取材を終えて… この学校は大規模 校 で す。 バ ン ク ー バー、サレー、ビク トリア、トロント、 ハリファックスと いくつもキャンパ スがあり、しかも、キャリアカ レッジがありますので、ESL +αを求める人の期待に応えて くれる学校です。また、教科ご とにレベル分けがされているの で、より適切な指導が受けられ ます。国際色も豊かですので、 色々な国のお友だちができます よ。体験入学やデモレッスンが ありますのでご興味のある方は お知らせください。
学生の Wakako さん 日本の大学では教育学部 に所属して英語教師を目指 し て い ま す。KGIC を 選 ん だのは ESL でレベルが科目 ごとに分かれて、文法とコ ミュニケーションのレベル が自分は違うからです。ま た KGIBC の TESOL のプロ グラムを複数受講したくて選びました。日本の 大学の授業はセオリーだけで、たまに模擬レッ スンをしてもフィードバックがもらえないので、 KGIBC では本格的な英語教授法が満足に取得で きました。TESOL-C は特に面白かったです。前 半で子どもの発達段階に合わせた教授法を学び ました。5歳から読めるようになる、7歳は書 けるけれども理に適ってないなど。日本の中学 生で英語がとても苦手な学生にそのまま使える なと思えることも多々ありました。歌を歌った り、パペットを使っての年齢層に合わせての授 業の仕方もしっかり学び、小学生で教えること にももっと興味を持ちました。先生も先生とい う枠を超えて、人として温かい方で引き寄せら れる第2の母と呼べる存在です。
info King George International College Vancouver Campus #201-1400 Robson St. Vancouver, BC V6G 1B9
604-608-1135 ( 日本語問合せ) miyukik@kgic.ca
Robson St.
★
Broughton St.
Miyuki さん
KGIC はカナダの 5 都市 ( バンクーバー、トロント、ハ リファックス、ビクトリア、サレー ) にキャンパスを構 えることで、学生さんの可能性を最大限に引き出すため の様々な留学環境が整っています。ESL では科目ごとに 細かくレベル分けをするフレキシブル・レベルシステム が KGIC の人気の理由のひとつです。このシステムを導 入することで、弱点はしっかり克服し、得意科目はさら に伸ばす、学生個々に合った効率的な学習が可能です。 ESL 以外にも、バンクーバー、トロント、ビクトリア に展開している姉妹校の KGIBC では 15 種類以上の専門 プログラム開講しています。ビジネスマネージメント、 英語教師養成など多くの専門プログラムが選択できるの も KGIC/KGIBC が選ばれる理由です。プラクティカムや Co-op のオプションもあり、帰国後の就活に大いに力に なるでしょう。ビジネスのプロ、または英語教師のプロ としての自覚が養われることをお約束します! 学生一人ひとりは、それぞれに異なる文化、学習スタ イル、学習目標と異なる個性を持っています。学生皆さ んが最も輝く場所へ到達するためのサポートを行うこと が私たちカウンセラーの目標であり、使命だと思ってい ます! カウンセラー自身もカナダ生活経験、留学経験 があるため生活面でも小さなことから大きなものまで相 談に乗っています。 また英語の勉強方法やコツなどの相談も常時行ってい ます。
カナダで 飛躍 のキャリアを手に入れる! プログラム④ TESOL「 英語教師養成」 大人向け、児童向け、中学・高校英語教師を目指 す方の資格コース。即戦力、実力のある英語教師 になる!
プログラム② PMM「スピーキング強化」 抜群の表現力で " 英語のプレゼンの達人 " に なる。仕事の面接の対策にも強くなる!
プログラム⑤短期、長期インターン体験 実践インターンシップ体験で差をつける! 就活にも有利 !
プログラム③ BE「ビジネス英語」 英語で仕事をするための実践的なスキルと知 識を取得できる!
King George International College #201-1400 Robson St,Vancouver, BC, V6G 1B9 King George International Business College #200 - 789 W. Pender Street,Vancouver, BC, Canada V6C 1H2
「バンクーバーで気になる学校」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます
Sep.2-Sep.15, 2014
by Go
Tel: 604-608-1135 Fax: 604-608-1132 Email: miyukik@kgic.ca Website: www.kgic.jp ┃ www.kgic.ca ┃ www.kgibc.ca
スイカが嫌い。口がカユクなる
プログラム①「ESL(一般英語)」 読む、書く、聞く、話すをバランスよく学習 し、科目別にレベル分けされるユニークなシ ステムで真の英語力を養う!
「出張講座」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます
OOPS!
6
出張 知って得する英語修得法!@ OOPS! 講座 第 8 回 日本人がよく間違う英語表現 その2 今回は日本人がよく間 違って使っている英語表現 の第2弾です。 皆さんも意外に知らずに使ってい たという英語表現があるかも知れま せんので参考にして下さい。
1.「今日、髪を切ってきた」 × I cut my hair today. ○ I had my hair cut today. ○ I got a haircut today. 「 今日、髪を切ってきたの 」 という 時に何気なく使っているこの英語、 もちろん文法上は間違いではないの ですが、実際に自分で髪を切ったの でなければ英語では I had my hair cut today. 文字通り「髪を切っても らう」と表現します。これは英語が 論理的な言語であることをよく示し ています。または日本語でも最近よ く使われる「ゲット」を使い、 I got a haircut today. と簡単に言うことも できます。 2.「カナダ人のネイティブと英語を 話す機会がありますか」 × Do you have a chance to speak
嫌いな食べ物はカナダ食。味がゴチャゴチャしてるから by Takumi
Sep.2-Sep.15, 2014
English with a native Canadian? ○ Do you have a chance to speak English with a native speaker of English in Canada? ネイティブのような英語の発音と か、ネイティブと話すというような 表現をよく耳にしますがここで言う ネイティブとは native speaker of English を意味しています。 Native という単語を単独で使うと 「土着の」とか「先住民」という意 味がありますから native Canadian と言った時には「 英語を母国語とす るカナダ人」という意味にはなりま せん。そして native はカナダの先住 民である First Nation(ファーストネ イション)の人のことを指しますの で注意が要ります。
3.「デザートは店のサービスです」 × The dessert is service of the restaurant. ○ The dessert is on the house. 上の例文のように service という 単語を使って店のサービスと言って みてもネイティブスピーカーには通 じません。 It’s on the house. とい
う表現は聞きなれない表現かもしれ ませんが、これはレストランに行っ てコーヒーやデザートがタダで付い てくるサービスのことを言います。 すなわち、店のおごりという表現で す。ちなみに It’s on me. と言えば「私 のおごり」ということになります。
4.「趣味はテニスです」 × My hobby is tennis. ○ I play tennis for fun. ○ I like playing tennis. 趣味を言う時に日本では hobby と いう単語を定番で使いますが、間違 いではありませんが、こちらでは一 般的な言い方ではありません。むし ろ I play tennis for fun. というよう な表現を使います。また趣味を聞く 時は What do you do for fun? と聞 きます。
5.「彼女は神経質です」 × She’s naive. ○ She’s very sensitive. 日本語では髪がナイーブだとか言
サミー高橋 SELC バンクーバー校、グローバル・ ビジネス開発ディレクター。1974 年、 関西大学卒業後渡米、カリフォルニア 州立大学フレズノ校言語学部にて英語 教授法を専攻し、卒業後に帰国。日本 の複数の英会話スクールで教鞭を取る とともに、教材開発や講師トレーニン グに従事。1991 年にカナダに移住。 以来、英語教育界で仕事を続け、SELC バンクーバー校ではグローバル塾にて 日本人学生を対象にグローバル人材の 育成にあたっている。
いますがこの naive という単語は「世 間知らずでだまされやすい」という で使われます。したがって「繊細な」 とか「神経質な」また 「 デリケート な 」 というような意味は一切ありま せん。
「専門家に聞く !!」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます
◆◆◆専門家に聞く !! ◆◆◆
今回は、動詞に to がついて形が変 わり、働き(品詞)も変わる「不定詞」 についてお話します。 RULE:不定詞は、動詞が名詞・形容 詞・副詞の働きに変わったものです。 例えば、動詞の live は、 1. It is expensive to live in Vancouver. (バンクーバーで生活するにはお金 がかかる) 2. I work hard to live in Vancouver.(バ ンクーバーで生活するために一生懸 命働く) 3. I have a place to live in Vancouver. (バンクーバーに住むところがある: 家を持っている) 1は、it(代名詞)=to live in Vancouver の関係が成り立つので「名詞」です。 2は、to live in Vancouver は「動詞」 work を修飾するので「副詞」です。 3は、to live は、「名詞」a place を 修飾するので「形容詞」です。 それでは、問題をやってみましょう。 1. The CEO offered her ------ after the company s profits plunged 20 percent for three consecutive years. (a)resign (b)to resign (c)resignation (d)resigning
攻略のカギ
講師:西浦美枝子校長
offer は、Tom offered her cookies. (トムは、彼女にクッキーを勧めた) の よ う に her( 彼 女 に ) と cookies (クッキーを)目的語を2つとるの で、(b)to resign が正解だと考える人 がほとんどです。でも、こんな表現 もあります。 Tom offered to look after her cat while she is away.(トムは彼女が留 守の間、猫の世話をしてあげると申 し出た) この文では、offer の後は to look after her cat と不定詞のかたまりが 続いています。問題文は、これと同 じでパターンで、もし to resign を選 ぶなら The CEO offered to resign. と なり、her が不要です。正解は所有 格 の her に 名 詞 が つ い た (c) の her resignation です。「その CEO は、3 年連続して利益が下がった後、彼女 の辞任を申し出た」という意味にな ります。
英単語 TIPS ● plunge〈 動 詞 〉 急 激 に 下 が る = drop dramatically Sales plunged last year.(昨年、売 上げが急激に下がった) トイレが詰まった時に使う道具を 英語では plunger といいます。詰まっ
7 OOPS!
TOEIC って何?
TOEIC 専門校 Able English Studies
私はバンクーバーにある TOEIC 対策 専門校 Able English Studies で日本 人の生徒さんたちの英語力アップ・ TOEIC のスコアアップの一役を担う べく日々奮闘しております
たものを「下に落とす」ためのもの で売上げがいかに下がったかがイ メージできましたか。少々、汚いお 話ですみません。
2. The final decision to expand to the Asian market is subject to -------by the board of directors. (a)approve (b)approval (c)approving (d)approved
西 浦 美 枝 子: 早 稲 田 大 学 卒 業。 Simon Fraser University(British Columbia, Canada) 卒 業。 専 門 は 言 語 学。TOEIC990 点。Able English Studies(バンクーバー、カ ナダ:www.ablees.com)校長
英単語 TIPS
攻略のカギ 問 題 の ポ イ ン ト は、 こ の to の 正 体にあります。①前置詞なのか②不 定詞なのかの決定が運命の分かれ目 です。レストランのメニューに The price is subject to change.( 値 段 は、変更の可能性がある)と書かれ ているのをよく目にしますね。この change を動詞だと「思い込んでい る」人が多いです。実はこれは名詞 の change なのです。つまり、この 問題の to の正体は前置詞で、名詞の approval が正解です。「アジア市場 へ進出するという決定は、役員会で の承認に従う」という意味になりま す。(正解は、b です)
● be subject to ∼ ∼に従う Cars parked illegally are subject to towing.(違法駐車の車は、レッカー 移動される) to の後は、必ず名詞が来ます。名 詞がなければ towing のように動名詞 になります。この subject はそもそも 「家来」という意味で「家来」が「国 王」に従うというイメージを思い浮 かべてみて下さい。 ● board of directors〈名詞〉役員会議 この board は、また色々な意味を 持っています。バンクーバー教育委 員会は、Vancouver school board と いいます。board は、名詞で「委員 会」という意味です。また board the train は、「電車に乗る」という意味 で動詞で使っています。
ピーマンが嫌い。苦いから。 by Daniel
Sep.2-Sep.15, 2014
OOPS!
8
! リ お役立ち 3 分で わかるワークビザの話 バ ズ コラム 第 2 回 お馴染みのワーキングホリデー。 1年間なんてあっという間! 外国人がカナダで働くためのワークビザについて、コンサルタント修行中の Noriko が送る『3 分でズ バリ!わかるワークビザの話』。第2回目のトピックは皆さんお馴染みの、ワーキングホリデーです! 第 2 回目の記事ということで張り切ってみたものの、よく考えてみる と、ワーキングホリデー(インターナショナル・エクスペリエンス・カ ナダ)なんて誰でも知っているではないか! 既にネタ切れだ∼と、頭 を抱えていた筆者ですが、皆さんにお伝えしたいアドバイスが1つあり ました。 話の本題に入る前に、ワーキングホリデー(ワーホリ)とは何か?を さくっとお話いたしますね。ワーホリは、18 歳から 30 歳までの日本国 籍の方が、カナダで最長 1 年間滞在をして、旅行をしたり、学校に通っ たり(最長 6 ヵ月まで)または、合法的に働くことのできるプログラム です。2014 年のワーキングホリデー・ビザ枠は、定員 6,500 人。8 月現 在で、定員枠残すところ 1,500 人です。 ワーホリで発給されるビザには、12 ヵ月の有効期間と Employer: Open(雇用主:オープン)と書いてあります。『オープンとは何ぞ?』 と過去にご質問をいただいた事がありますが、オープンとは、雇用主が 固定(または指定)されていないワークパーミットです。決して雇用し てくれる会社が『オープン』という名前ではないので、皆さんの笑いの ネタにならないように! カナダで働く。皆さんは、どんなお仕事をしたいですか? または、 どんなお仕事に就いていますか? これから皆さんにお話をすること は、私の個人的なアドバイスですので、ちょっとでも参考にしてくれれ ば嬉しいです。さて、前置きが長くなりましたが、仕事選びは、皆さん のこれからの目的に応じて選んでいくのがベスト。別の言い方をすると、 『明るい未来のために作戦を立てよ』です。それでは、どのような作戦 が皆さんの来るべき未来につながるのでしょうか? 例えば、ワーホリをきっかけにキャリアアップを考えている A さん。 つまり、ワーホリの目的は、就業経験をカナダで積むこと。このような パターンの方は、ワーホリを最後の切り札的に使いましょう。ですから、 語学学校や専門学校の就学は、ワーホリの期間に含めないことです。勉 強が主な目的であるのであれば、ビジタービザや学生ビザで留学し、そ の期間は、しっかり勉強すること。そして、何よりも大切な英語力を身 に付けてからワーホリを使うことです。英語力を A さんの雇用価値(ア セッツ)として準備しておけば、 カナダでの仕事探しに役立つことでしょう。 次の例は、カナダ永住権を考えている B さん。つまり、移民。これは、 かなりの長期戦です。B さんは、これといった特殊なスキルはないです が、日本で数年間の職歴あり。学歴もそれなりに人並み。年齢は、31 歳になっていません。そんな B さんに移民のチャンスはあるのでしょう か? 特殊なスキルのない方、つまりエントリー&セミスキル(単純労 働)を有する方が移民を狙う場合、ワーホリは、とっておきの勝負札。 ただし、この場合、B さんの勝負をサポートしてくれる雇用主が必要に なります。なぜなら、雇用主の推薦によってプロビンシャル・ノミニー・
トマトが嫌い。あの食感がダメです by Marcos
Sep.2-Sep.15, 2014
プログラムのエントリー&セミスキルドカテゴリー(Provincial Nominee Program/Entry Level and Semi-Skilled Workers Category) での移民が可能 になるからです。では、なぜワーホリがここで役に立つのか? それは、 推薦条件として決められたフルタイムの雇用期間をワーホリの有効期限内 で補えるからです。(現在、BC 州では 9 ヵ月、マニトバ州では 6 ヵ月など) ただし、注意していただきたい点は、エントリー&セミスキル(単純労働) の申請者は、州政府が審査を完了し、推薦状を発給するまで働き続けなけ ればならないのです。よって、推薦状を待っている間に、ワークビザが切 れてしまい働けなくなってしまうと、すべてが水の泡。このような事態に ならないように、エントリー&セミスキルドカテゴリーで移民を希望する 方は、専門家に相談しましょう。 次の例は、特殊なスキルを持っている C さん。C さんも実は、移民の可 能性を考えています。C さんのスキルが、どのスキルカテゴリーに属する かによって、移民申請が可能なプログラムが変わりますが、C さんがチャ ンレンジできるプログラムは下記のとおりです。 ◆プロビンシャル・ノミニー・スキルド・ワーカー(Provincial Nominee Skilled Worker Category) ◆フェデラル・スキルド・ワーカー (Federal Skilled Worker) ◆フェデラル・スキルド・トレード (Federal Skilled Trade) C さんが、ワーホリという機会を使って、既にカナダで自分のスキルを 開花させている場合、移民の可能性は広がります。また、カナダとしても スキルを持った移民を受け入れることは、ありがたいことなのです。 いかがでしたか? ワーホリをステップアップに自分の可能性を広げ る。ワーホリには、すごい可能性が秘められていますよね。もちろん、ワー ホリは、カジュアルに勉強をして、ちょこっと旅行にも行って、ついでに 仕事もしてみるみたいな感覚で使えるビザでもあります。目的達成のため の作戦として使うか、それとも 30 歳までの人生儀礼(皆さんが成長して いく過程で、次なる段階への期間に新しい意味を探す)として楽しむか、 それは、皆さん次第です。 伊藤 記子(いとう のりこ) 1977 年生まれ。ロンドン大学とオックスフォード大学人類学部卒業。イ ンターナショナル・マーケターとして Global Village English Centres や Vancouver Community College で勤めた後、移民コンサルタントの修行 を始める。現在は、フリーライターとしても活動中。
J.Kenney Consulting Ltd. #321-470 Granville St. Vancouver, BC V6C 1V5 Tel: 604-760-5265 Fax: 604-876-1496 www.jkenneyconsulting.com
北米でも大人気の「ナルト疾風伝シリーズ」の劇場版
Road to Ninja - Naruto the Movie
9
Written and designed by the original creator of Naruto.
各館共通上映スケジュール: 9月7日 (日)12:30-14:20 9月 11 日(木)19:30-21:20 上映映画館一覧 : 料金 $9.25(一律料金) Burnaby
Silvercity Metropolice Cinemas
Coquitlam Silvercity Coquitlam and VIP Cinemas Langley
Colossus Langley Cinemas
Richmond Silvercity Riverport Cinemas Vancouver Cineplex Odeon International Village Cinemas Victioria
Silvercity Victoria Cinemas
OOPS!
いよいよカナダ上陸! Naruto を大スクリーンで見よう!!
4700 Kingsway Burnaby, BC, V5H 4M1 170 Schoolhouse St. Coquitlam, BC, V3K 4X9 #20090-91A Ave. Langley, BC, V1M 3Y9 14211 Entertainment Way Richmond, BC V6W1K4 3F-88 W Pender St Vancouver, BC, V6B 6N9 3130 Tillicum Road Victoria, BC, V9A 6T2
Oops! 読者4名様に無料チケットプレゼント! info@oopsweb.com 宛、件名に 「Naruto 希望」とご記入の上、メールにてご応募下さい。
モヤシが好きです。あと、お酢が好きです by Mao
Sep.2-Sep.15, 2014
10 OOPS!
ひと味もふた味も違う、日本の味を発信するお店
SUIKA SNACK BAR
文・写真 高野 宣李
目指すは、バンクーバー一番の居酒屋エンターテイナー!
幸せな気分になれるから、ケーキ、クッキーなど甘いものが好き by Kaho
Sep.2-Sep.15,2014
SUIKA SNACK BAR 1626 W. Broadway, Vancouver, BC V6J 1X8 604-730-1678 http://www.suika-snackbar.com/ 日∼木 ランチ 11:30-14:00 ディナー 17:30-23:30(ラストオーダー) 金・土 ランチ 11:30-14:00 ディナー 17:30-24:30(ラストオーダー)
(左から)Saori さん、店 長 の Takeshi さ ん、Aki さん。 「バンクーバーでやっ ていないこと、新しいこと を常に発信して行きたい。 日本で も味わえない、最 高のおもてなしでお迎え します!」 (Takeshi さん)
W. Broadway 同業者の間でも密かにファンが増えているという ラーメンサラダ($7.80)。黒ゴマ担々味噌と自家 製の食べるラー油を混ぜて召し上がれ!
じっくり煮込んだ、バルサミコベースのオリジナル ソースで味わうビーフ・ショートリブ($18.00)はト ロトロの柔らかさ。まさにほっぺたもトロける美味 しさだ
Granville St.
SUIKA 名物9種の盛り合わせ DELUXE SUIKA BOX($12.80) 。 アスパラガス茶碗蒸し、たこキュウリキムチ、 海南チキンサラダ、ツナたたきなど SUIKA の人気メニューが1つのボックスで楽しめる! 今の季節、カー ト限定ドリンクの Very Berry Sangria($7.50)と一緒にいかが?
黒を基調としたレトロな雰囲気の店内。 テーブル席の他、 左奥には大画面テレビを設置したバーカウンターや、 ちょっとした個室スペースもある。いつも多くのお客さん で賑わっているので予約がお勧め!
Fir St.
日本の最新情報や流行をいち早く仕入れて、新 しいメニューと趣向で大人気の居酒屋『スナック SUIKA』。まずは外せないのが、充 実のランチメ ニュー。手ごねハンバーグステーキ($12.80)は、 醤油ベースのソイオニオンソースとテリヤキソース から選ぶことができ、お好みでチーズのトッピング もアリ。その名の通り、豪快にとんかつが2枚出て くるダブル豚かつ定食($12.80)はボリュームたっ ぷり。ゴマ&とんかつソース、ぽん酢の2種類のソー スが付いてくる。この2つは毎日完売になるほどの ランチタイム2大巨頭! ランチでしか味わえない 逸品、牛テール味噌ラーメン($9.80)もぜひお試 しを。おかわり自由のサラダは SUIKA オリジナル の特製ドレッシングで野菜をモリモリいただこう。 居酒屋を超えた『新しい文化の発信源』を目指 して、日々走り続けている SUIKA は今年で開店4 周年。 それを記念して、9 月 5 日から1 週間、スペシャ ルイベントを開催する。塩こうじダックなど初登場 の新メニューの他、 サッポロピッチャーやフレッシュ ジンジャーエールを使ったカクテルを特価で提供。 SUIKA オリジナルの日本酒も味わえる。期間中、 来店した方全員に引いてもらうクジでは、1位の豪 華賞品(去年はテレビ!)を始め、商品券、SUIKA オリジナルグッズ、お菓子などが当たるそうで、お 楽しみが盛りだくさん! エンターテイメントな趣 向を凝らし、他の居酒屋にはないメニュー作りをし てきた SUIKA。最近始まった、カートにドリンクを 乗せて店内を回るサービスも好評だ。今後はフォア グラやトリュフ、ロブスターなどの高級食材を手頃 な価格で食べられるメニューも取り入れていきたい そうで、ますます目が離せない。
ダウンタウンから #14、16 のバスに 乗 り、Granville St. にて下 車。西 へ徒歩 2 分
11
ひと味もふた味も違う、日本の味を発信するお店 OOPS!
SPAGHeTEI
文 高野 宣李 写真提供 すぱげっ亭
世界に広げよう、日本育ちの和風スパゲッティ! SPAGHETEI 1741 Robson St. Vancouver, BC V6G 1E1 604-428-1014 http://spaghetei.com/ 月∼金 ランチ 11:45-15:00(ラストオーダー 14:30) ディナー 17:30-22:00(ラストオーダー 21:30) 土・日
11:45-22:00(ラストオーダー 21:30)
定 休 毎月第 3 火曜日
アサリとホタテのスパゲッティ($13)。ショ ウガ醤油仕立ての香ばしい風味に、アサリ とホタテの旨みがドッキング
日本の帝国ホテルで生まれたシャリアピンソース を使った、ここだけでしか食べられないスパゲッ ティ、焼 肉シャリアピンは店長オススメの1品! ($14)
「日本 の 味、和 風 ス パ ゲッティをぜ ひ食べに 来て下さい!」 (後列左 か ら )Shin さ ん、Koji さん、店 長 の Daisuke さん(前列左から)料理 長の Junya さん、Yuka さん
Robson St.
Bidwell St.
明太子と海老のスパゲッティ($13)。濃厚なバターと明太子が絶妙に絡み合った至福の 味! キノコと小海老、 海苔のトッピングがアクセント。 なお、 Large は+$1、 Small は−$1。 おなかの空き具合でサイズが選べるのも嬉しい!
地元のアーティスト米田貴之さんによる書が飾られて いる和テイスト溢れる店内。どこか懐かしい感じが漂 う落ち着いた雰囲気
Denman St.
青森県十和田市にある老舗の和風スパゲッティ レストラン『すぱげ亭』、その味が海を越えてバン クーバーにやってきた! 昨年 5月のオープン以来、 日本人には懐かしい味を、カナディアンには今まで 味わったことのない新しい食の体験を提供してきた 『すぱげっ亭』。パスタではなく、あくまでも「スパ ゲッティ」というところにお店のこだわりが感じられ る。とはいえ、日本人が日本で食べている味を、こ こバンクーバーで再現するには苦労を重ねた。例え ば、和風スパゲッティの味の決め手になるお醤油。 日本のブランドでも、実はアメリカの工場で作られ ているものは味が違う。日本の味を再現するため に、 複数の醤油をブレンドして使っているんだとか。 また、野菜の種類や味も日本とカナダでは違うそ う。すぱげっ亭の人気メニューの1つ、ダブルミート ソース($12)は、ひき肉と野菜をデミグラスソース で煮込んだ豊穣な味わいが絶品だが、これはなん と玉ネギを 8 時間かけてじっくりとローストして十 分に甘みを引き出し、それからさらに 5 日間かけて 煮込むという非常に手間のかかったソースなのだ。 心して味わおう! そしてスパゲッティの王道ナポ リタン($12)は、甘みと酸味の絶妙なバランスが 調和して、まさに「喫茶店のナポリタン」と冠を付 けたくなる味。 毎日 11 時 45 分から14 時 30 分はハッピーアワー で、同店セレクトのスパゲッティメニュー(ガーリッ クトースト付き)がお得な$9.80。その上、ドリンク かサラダ、またはデザートを一緒に頼むと 50%オ フになるという嬉しいサービスも。自家製クリーム ブリュレは日本人の舌に合わせた甘さ控えめ、大満 足の美味しさ。ぜひトライしてみて!
「食べ歩き map」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます
卵とチキンライスが好きなので、オムライスが好き by Moe
Sep.2-Sep.15,2014
OOPS!
12
Maple Beach B&B 従業員募集 ■パートタイム従業員 ■勤務地 Kitsilano ■ B&B またはホテルの勤務経験のある、ダウンタウン在住 の日本人、または日系カナディアン女性求む ■詳細はメールでお問合せ下さい ■ E-mail:info@maplehouse.com Miles まで
1533 Maple Street, Vancouver, BC
お母さんのみそ汁が好き。世界一美味しい! by Chisato
Sep.2-Sep.15, 2014
@VIC ふくはら か よ みやたけ つばさ
福原 佳代さん ! 大好き が ツ ー くスポ か に と 語も 英語はもちろん、韓国 勉強したい もっ
とも
っと
友だ
ちを
たく
さん
作り 海外生 たい 活を決 める背 家族に 中を押 感謝し してく ていま れた す
宮武 翼くん 広島
県出
身で
横浜
市在
住
13 OOPS!
Mr.&Ms. Campus
推薦者の声:VIC カウンセラー Mayumi さん Tsubasa は、最初はとても大人しそうなイメー ジでしたが、勉強にもアクティビティにもとても 一生懸命。8 月頭から 1 ヵ月短期留学で来たにも かかわらず、入学後すぐから VIC のサッカーチー ムに加入し、素晴らしく貢献をしてくれている エースの 1 人です。すっかりチームに溶け込み、 試合には毎回出場しています。今回は短期滞在で すが、バンクーバーを気に入ってくれたようなの で、次回はぜひ長期で来てもらいたいです! Kayo は、笑顔がとっても素敵な福岡の美女! 学校の初日から、とてもフレンドリーでかわいい 笑顔が印象的でした。カウンセラーである私も、 自称かなりのアクティブですが、Kayo はそれに 負けないくらいとてもアクティブで、スポーツ大 好き、ランニングやズンバなど色々ことに挑戦す るとても元気な生徒さんです! 冬はぜひ、自然 が雄大なカナダでスノボをたっぷり楽しんでもら いたいと思います!
ススメ
スタンレーパークでのサイクリングはオ
夏のバン クーバー は過ごし やすくて 最高
が好き
サッカーと自然と食べるの
て
初め
カナダに来てズンバを始めま した 冬にな ったら スノボ に挑戦 するぞ ー !!
大好きな VIC の先生とピク ニックでの写真♥
が これ
は
たの
れ を離
日本
いつか
バンク
ーバー
に住み
たい
サッカーの試合後にチームメイトと 撮った 1 枚です !! 「Mr. & Ms. Campus」のバックナンバーは www.oopsweb.com でご覧いただけます
福岡に住んでるから、とんこつラーメンが好き by Toshihiro
Sep.2-Sep.15, 2014
OOPS!
14
アボカド。食べるものではない!
by Megumi
Sep.2-Sep.15,2014
15 OOPS!
【川舩 桂さん、鈴木 亮平さん 】 仕事を辞め、キャリアチェンジを目指して留学に来た川舩さんは半年間、大学を休 学して英語力アップのためにカナダ留学を決めた鈴木さんは 1 年間、それぞれ期間 限定のカナダ生活を、どのようにして充実したものにしているか、お話を伺った。 かわふねけい
川舩 桂さん 愛知県出身の川舩さんは、大学卒業後に 3 年間勤めた仕事を辞めてカナ ダに来た。両親と話し合って決めた留学期間は、半年間。ワーホリという オプションは考えず、半年でできる限りのことをしようと決めて渡航した。 最初の目標ではインターンシップをしたいと思っていたが、いざ英語の勉 強を始めてみると、自分の英語力の低さをひしひしと感じた。そこで、半 年間を英語の勉強に費やそうと決めたという。それからは毎日、学校の後 もカフェで勉強する日々。そんな中、自信を伸ばすきっかけになったのは、 カナダ人のフレンドリーさだったそう。カフェで勉強する桂さんに気軽に 話しかけて来てくれたり、頑張って英語で話すと褒めてくれたりして、そ れもモチベーションとなった。留学生が多い街、という点はともすればマ イナス面と評価されがちだが、逆に、留学生が多いからこそ街の人たちも オープンに接してくれる。「多くの移民が暮らすマルチカルチャーなバン クーバーだからこそ、色々な人種の人たちに各々の住みやすさを提供して いるんだな、と感じました」。 こちらに来て、自分が一番変わったと思うことは、色々な面で積極的に なれるようになった、という点だそう。日本の会社員時代は、座っていれ ば自動的に仕事が来る、という状況だったが、こちらでは自分から動かな ければ何も始まらない。自分から情報を探したり、自分の足で色々と見て みようという気持ちが強くなったという。そして、何より自分の意見や主 張をきちんと伝えようという姿勢が身に付いたことも、大きな変化だった。 桂さんが一番印象的だった、というエピソードを話してくれた。 「お互いの宗教観で納得がいかないことがあって、クラスメイトの女の 子と感情をむき出しにして英語でものすごい喧嘩をしたんです。日本で、 そこまで自分の感情をあらわにするという経験はなかったし、宗教に関す ることで喧嘩、なんていうこともなかったので、自分でも驚きましたね」。 英語力をもっと付けて、異文化の中で生活し、自分自身にもっと自信を 付けたい、という桂さん。将来は日本で、英語を使って仕事ができる職場 で働くのが夢だそう。留学生活の充実ぶりがうかがえる、素敵な笑顔で語っ てくれた。
鈴木 亮平さん 現役大学生の鈴木さんは、日本の大学を1年間休学しての留学。日本で は、歴史学を専攻し、主に『東アジアの物流関係の歴史』を勉強している そう。そんな鈴木さんにとって、長期留学は初めてではない。大学2年を 終えたところで1年間休学し、中国に留学した経験を持っている。そんな 留学経験者の鈴木さんでも、カナダ生活の第1歩はなかなかの苦労だった。
INE OOPS!NESE MAGAZ JAPA .com opsweb o
otayori@
sweb.c
p info@oo
!
電話で またはお
次号のOops!は
というのも、ダウンタウンにあるレジデンスホテル形式の学校の寮に入居 したため、留学初日から自炊生活。英語でのコミュニケーションもままな らない中、スーパーで買物をすることになった鈴木さん。「野菜も牛乳も、 どれを買ったらいいのか分からなくて戸惑いました。1人で旅行に来たよ うな感じで、ちょっと寂しかったですね」。今では、シェアハウスでフィ リピン人2人、日本人1人と共に、シェアライフを楽しんでいるそうだ。 日本、中国、そしてカナダで生活した鈴木さんから見て、バンクーバー はどんな印象だったのだろう? 「思っていたよりも英語圏というイメー ジが強くなくて、しかも国際色が豊かですね。ここまでマルチカルチャー とは思わなかったです」。そんな中、特に感じるのは日本人のシャイさ。 学校に新しく入ってきた日本人生徒を見ると、声が小さかったり、照れた りしている印象を受けるという。 大学3年を終えたところで、1年間のカナダ留学を決めた鈴木さん。自 分の知識を増やすのも色々な人の意見を聞くのも、やはり英語が一番大 事、今の世界では、なくてはならないものだと思ったからだそう。3月の 渡航から5ヵ月、だいぶ英語力が付いてきたという実感がある。今回の留 学では、英語を完璧に使えるようになって、できればインターンも経験し たいと思っている。中国語も勉強していたので、日本語・中国語・英語と いう3つの言葉で何かを「繋げる」仕事をしたい、という鈴木さん。9月 には、これまでの留学生活の集大成とも言えるインターンに向けて、いよ いよ折り返し地点だ。
徒然発行人 夏もあっという間に、駆け 足で通り過ぎて行きました。 この夏、皆さん、どうでした か? ハワイ旅行もしたのか な∼と、ズッと昔のような感 じです。本当、時間が経つの が早い (>_<) 9 月に入り、日が暮れるのも早くなってきて、夏も 終わりだよ∼。 日本なら、この 9 月、10 月は大変爽やかな季節と なりますが、これからは「雨」のバンクーバーになる かと思うと、気が滅入ります……。 さて、アブロードカナダですが、今度ロブソンの 『コンビニ屋』さんの中に出張オフィスを構えること になりました。狭いですが、無料でパソコンや日本へ の電話も利用していただけます。もちろん学校のカウ ンセリング、申込や生活相談もお受けしていますので お越しください。
Oops! Japanese Magazine Volume 17 Number 13 Publication Mail Agreement #40049606 Oops Magazine Inc. 216-470 Granville St. Vancouver, BC V6C 1V5 Phone: 604-569-0800 Fax: 604-697-0405 E-mail: info@oopsweb.com Website: http://www.oopsweb.com Editor and Publisher Eiji Nakamura Contributors Nobuyo Kowaguchi, Atsuko Ichijo, Yutaka Matsufuji, Senri Takano Chie Sasaki, Rieko Nakazawa Cover Photo Paccio ・ Oops! は毎月第1、第3火曜日に発行されます。 ・ ・ O o p s ! 誌上の写真、記事、イラストなどを無断で転載す ることを禁じます。 ・Oops! Magazine Inc. では、本誌に掲載されている広告お よびクラシファイドの使用から生じる損失、損害などに 対しての責任は一切負いかねます。あらかじめご了承く ださい。 Copy r ight © 2 014 By Oops Magazine Inc. Al l r ights reser ved.
Sep.2-Sep.15, 2014
by Misato
9月16日発行です
バンクーバーで行った学校:Tamwood International
I love chocolate !ほぼ毎日食べます
便りを 皆様のお ています~! お待ちし 告掲載は 広 、 望 取材希 om
■シェアメイトの韓国人の 女の子がすごく料理が得 意で色々作ってくれるの で、自分でも何か作ってあ げたいなと思ってます(川 舩さん ) バンクーバー は、ちょっと物価が高いけ ど、安全だし生活しやすい ですね。留学を終えたら、 日本に帰る前に、あちこち 回って旅行したいです(鈴 木さん)■