2015 年(平成 27 年)3 月 26 日 第 37 巻 第 13 号
(1)トップニュース
March 26, 2015
Address:3735 Renfrew Street, Vancouver, B.C., V5M 3L7 Tel:604-431-6848 Fax:604-431-6892 Web Site:http://www.v-shinpo.com E-mail:joho@vshinpo.com info@vshinpo.com Publisher:S.Tsuda Canadian Publications Mail Product Agreement #40009397
■購読料:1年(51 部)/$75.60 半年/$47.25 1部/$1.00 GS T NO. R105484992 ($72.00+GST $3.60) ($45.00 + GST $2.25) (GST 込み )
無断転載を禁じます。
もない。仲良くやっていきた
どで慰安婦像建立についての
バーナビー市長に、良識を 持って署名、手紙︵英語︶な
岸では、今も震災起因漂着物‐震災がれき‐の清掃活動を続けている人々がいる。 昨年 10 月「東日本大震災に伴う洋上漂流物に関するシンポジウム」が、2日間 の日程で行われ、 10 月1日には、 バンクーバー水族館で、 同水族館と JEAN (Japan Environmental Action Network)の
100人のピアニストがランランと共演! ~101 Pianists with Lang Lang~
共催による現状報告会が開催された。参
3 月 17 日、バンクーバーのオーフィ
加したのは、日本と北米西海岸州の 13 団
アム劇場にて、中国の著名なピアニス
体・機関。日本から 6 人、 カナダ・ブリティッ
ト、ランランと、100 人のピアニスト
シュコロンビア州から4人、アメリカのハ
が共演した。曲の演奏の合間に、ラン
ワイ州、アラスカ州、ワシントン州、オレ
ランさんが弾き方のアドバイスをしな
ゴン州から5人が参加し、広範囲にわたる
がら仕上げていく、いわば公開レッス
清掃活動の現状が報告された。
ンのようなイベント。ランランさんを
(取材 三島直美) 詳細はパート1、p. 11 〜 12 宮城県名取市閖上「ゆりあげメイプル館」 。 11 月 15 日に一般公開の 「名取シンポジウム」 が開催された(写真提供:JLP 横田花子さん)
含めて全部で 101 人が一斉にピアノ を弾くという迫力ある演奏を満場の観 客も楽しんだ。
ストーリーが見えてくるような表現を心がけてくだ さい、と生徒たちに話したランラン(手前左端) 。 まさに彼自身の演奏スタイルを物語るようなメッ (取材 大島多紀子) セージ(写真提供 バンクーバー交響楽団)
詳細はパート2、V-16
ものはあっても得るものは何
い﹂という意見もあった。
コミュニティの人たちと仲良
意志を伝えつつ、今の﹁韓国
現実に﹁子どもが韓国人と 結婚している﹂ ﹁ベストフレン
くしよう﹂という一方の眼も
ち続けることが、禍根を残さ
ドは 韓 国 人 ﹂ ﹁ 友 達には韓国
までも現地市民の生活にどう ﹁ビジネスで韓国の人たちと良
ず未来に向けて末永く平和に
人が沢山いる﹂﹁隣人は韓国人﹂ 同時に開いている冷静さを持
い関係にある﹂など良好な関
共生しコミュニティを維持し
ていくひとつの知恵だとも言
意見を提出するか、市長の電
mayor@
東日本大震災から4年。もうほとんどニュースにならなくなったが、太平洋の両
子メ ールア ドレス
- 東日本大震災に伴う洋上漂流物に関するシンポジウム -
︵編集部︶
多くの問題が浮き彫りに
13
︵英語︶にも直 burnaby.ca 接意見を送ることができる。
震災がれき清掃活動報告会
︵ ページに関連記事︶
新報リポート
影響するかという側面からの
詳細は パート2、V-27
23
関係筋によると、現在まで に日系の慰安婦像建立反対の
(取材 笹川守)
15 11
3月 日、日 系 ボ ラ ン テ ィア の 人
14 10
活動だということを確認した。 係にある人も多い。
う彼女たちの夢を、ますます膨らませた 5 日間だったようだ。
12
たち数人が集まり、 署名はすでに1万人以上に達
ていたが、誰も疲れを見せた様子はなかった。 「国際的に活躍できる人になりたい」とい
バー ナ ビ ー 市の 慰
日本語学校に来校した。到着翌日の11日から15日までびっしりとスケジュールが組まれ
インタビューで明言したのは
修に、 筑波大学附属坂戸高校(埼玉県)の女子生徒5人、 引率の先生2人が、 バンクーバー
えないだろうか。
この 件 について、建 設 的 な 意 見 の あ る 人 は、バ ー ナ
3月10日、文部科学省が進める『スーパー・グローバル・ハイスクール(SGH) 』の研
デレク・コリガンバーナビー 市長が3月 日付けの本紙の
もなく、平和に協調して暮ら
ビー市のウェブサイトにある
(左から)本弓康之先生、堀田舞さん、宇都宮琳さん、比留間ねねさん、中山美波さん、 竹田沙耶香さん、久保美由紀先生
うか﹂などというような政治
40
し、今も増え続けているよう また、 ﹁現地の韓国コミュニ だ。同 日 集 まった 人 た ち は、 ティとは、現在何のトラブル
していることを思えば、この ﹁コミュニティが衝突するのは
フィードバック・フォームから
的な側面からではなく、あく
60
安 婦 像 建 立問 題に
つい て 情 報 の 交 換
市議会の本意ではない﹂とい
SGH研修生 バンクーバーに感動!
この 建 立 反 対 活 動の 原 点 は
が行われた。なお、 ﹁慰安婦問題は存在したかど
活動で何も敵対することはな
うことであった。
筑波大学附属坂戸高校
この 集 ま り は 非 公
いではないか。敵対から失う
式に行われた。
カ ナ ダ﹁ 国 民 の 負 債 が 増 加 ﹂ ……………………………………………………………… 2 〜 4 日 本﹁ 年 金 目 減 り 時 代 へ 4 月 か ら の 社 会 保 障 ﹂ …………………………………………… 6 国際﹁独機墜落 名簿に﹃永 田 、 佐 藤 ﹄ さ ん 代と 代男性、搭乗か﹂…………………7 新報リポート﹁震 災がれき清掃活動報告会 多 くの問題が浮き彫りに 流 物 に 関 す る シ ン ポ ジ ウ ム‐﹂ …… 〜 ‐東日本大震災に伴う洋上漂 メープル﹁野菜でヘルシー アジアの汁麺特集 ﹂……………………………………V 〜
今週の紙面
Every Thursday
意志伝達は冷静に 良識を持って
Published
The Japanese Weekly Newspaper