2014 年(平成 26 年)12 月 4 日 第 36 巻 第 49
号
(1)トップニュース
December 4, 2014 Address:3735 Renfrew Street, Vancouver, B.C., V5M 3L7 Tel:604-431-6848 Fax:604-431-6892 Web Site:http://www.v-shinpo.com E-mail:joho@vshinpo.com info@vshinpo.com Publisher:S.Tsuda Canadian Publications Mail Product Agreement #40009397
■購読料:1年(51 部)/$75.60 半年/$47.25 1部/$1.00 GS T NO. R105484992 ($72.00+GST
$3.60)
($45.00 + GST
$2.25)
(GST 込み )
The
J apanese
W eekly
N ewspaper
Published
Every
Thursday
バン購入のためのファンドレイジング
隣組クリスマスコンサート
会場に響いたクリスマスメドレー
三 菱 重 工 業 は 小 3 惑 日 星 午
機 構 宇 ︵ 宙 J 航 A 空 X 研 A 究 ︶ 開 と 発
功 の 後 か し 軌 に ら た 道 高 打 に 度 ち 6 投 約 上 年 入 9 げ 後 0 た の 打 0 2 ち キ 1 0 上 ロ 時 2 げ で 間 0 は 予 47 年 成 定 分
ン ケ タ ト ︵ 26 鹿 号 児 機 島 を 県 種 南 子 種 島 子 宇 町 宙 セ ︶
を 搭 載 し た H 2 A ロ
今週の紙面 新国日カ メ 報際本ナ プ リ﹁﹁ダ ル ポ G 第﹁ ﹁ ﹃ ト S 47 カ ま ﹃ ﹁ ユ 回 ナ ほ第二在ア参ダ 院人 人ろ5 つバサ選 回 製 の駅﹃のン 過 心前1歩ク電 自 激 池 に狂 派 み 触騒9﹄バに民に 欠1捕 れ曲9 日 陥強わ る﹄0 日 映の年本本﹂にれ 野る 画大代外国 総 党? を森ま 交 領 挑﹂ 撮立で と む り嗣の日事 ﹂ 続監戦系館 け督後人開 補 館 た の1 償 い 運遺2 動産5 ﹂ 周 ﹄ ﹂ 年 記 念 フ V 14 10 2 ラ 15 11 ム764
無断転載を禁じます。
せ た ﹁ は や ぶ さ ﹂ の 後 継 機
タ め て は ン 小 や ︵ 惑 ぶ 試 星 料 か さ 回 ら 2 収 の は ︶ サ を ン 世 成 プ 界 功 ル で さ リ 初
の 帰 還 を 目 指 す
ル を 展 し 初 開 た 代 し 姿 は 勢 や 通 制 ぶ 信 御 さ に 装 で も 置 故 成 も 障 功
た ﹂ と 話 し た
の 宇 宙 航 海 が よ う や く 始 ま
国 中 全 均 体 教 を 授 統 は 括 ﹁ す は る J や A ぶ X さ A 2 の
成 果 が 期 待 さ れ て い る
ぶ る た し い 惑 発 人 さ 03 予 後 18 物 星 の 工 小 物 年 質 内 衝 ク 惑 は 年 定 20 質 夏 の 部 突 レ 星 に に イ 打 年 の ご 採 に 装 オ ち 末 採 ろ 取 あ 置 タ 金 属 ン 上 に 取 に を る を エ げ 地 や 小 目 風 搭 を の ン ら 球 調 惑 指 化 載 つ 塊 ジ れ に 査 星 す し し く を ン た 帰 を に て た る ぶ や は 新 つ 還 終 到 い 姿 や す え 達 な 小 開 け
信 量 も 増 や し た
2 回 延 期 さ れ
げ 予 11 定 月 が 30 天 日 候 の 不 打 セ 良 ち ン で 上
セント・マティウス&セント・ルー ク聖公会で第9回隣組クリスマス コンサートが開かれた。 第1部に前田ファミリー&フレンド を迎え、第2部ではピアノ、歌、日
後 1 時 22 分
地 球 か ら 約 3 億 キ ロ 離 れ た 小
日系合唱団と有志がクリスマス ・ メドレーを大合唱 ( 指揮:ルース鈴木さん、伴奏:アレクサンダー恵子さん)
11 月 30 日、バンクーバー市内の
探 査 機 ﹁ は や ぶ さ 2 ﹂
正 常 に 作 動 し て い る
太 陽 電 池 パ ネ
は や ぶ さ
3 億 キ ロ 先 小 惑 星 目 指 す
2 6
生 命 起 源 の 解 明 期 待 や 生 命 の 起 源 に 迫 る
ら れ る 岩 石 太 を 陽 採 系 取 す る 計 画 で
年 の 旅 路 に 有 機 物 を 含 む と み
3 ﹂ に 向 か い
惑 星 ﹁ 1 9 9 9 水 J や U
系合唱団と有志による合唱で、約 250 人がひと足早いクリスマス ムードを楽しんだ。 (取材 ルイーズ阿久沢) 詳細はパート2、V-3
前田ファミリーとクラリネットでジョイントした作曲家の ロバート・バックリーさん(左)
キ ロ の 旅 を
アイ左 氏か ト ら ・ロ ミイ ジ キ・ ミ 氏キン 氏・ エ 岡 ン 田ヘド 誠ンウ 司リ・ グ 総 領・ シリ 事ミ ズナ 氏ウ
10 月 28 日、在バンクーバー日本国総領事館主催の講演会が開催された。日系 カナダ人に対する戦後補償(リドレス)がどのような経緯で1988年9月、カナ ダ政府との合意に達したのか。リドレス結実のシンボルであるバーナビーの日系 センターで、総領事岡田誠司氏、全カナダ日系人協会の会長としてリドレス運動 を推進したアート・ミキ氏が、パネリスト3人とともに振り返った。会場では、約
(取材 高橋百合)
詳細はパート1、p.10
11
第 5 回 ﹁ 1 9 9 0 年 代 ま で の 戦 後 補 償 運 動 ﹂
乗 り 越 え
な 困 難 を
さ ま ざ ま
途 絶 な ど
通 信 の 一 時
置 の 故 障
在 バ ン ク
日 本 外﹁ 交二 とつ 日の 系歩 人み の﹂ 遺 産
バ 日 本 国 総 領 事 館 開 館 1 2 5 周 年 記 念 フ
新 報 リ ポ ト
勢 制 御 装
は 20 H 回 2 連 A 続 ロ 成 ケ 功 と ト な の 打 た ち 上 九 げ
ラ ム
の 心 を 打
終 え て 地 球 た に 帰 還 多 く の 人
し 作 州 た 工 た 業 3 大 基 ︵ の 北 小 九 型 州 衛 市 星 ︶ ︵ も な 共 分 ど 同 離 が ︶
80 人がこれに聴き入った。
7 年 60 億
う 増 オ び に 加 ン は た し し エ や 宇 ン ぶ 宙 た よ ジ さ フ 通 り ン 2 信 長 の は ン が ア い 推 ン 間 進 動 詰 テ 使 力 力 め ナ え を 源 か の る 25 の け 通 よ % イ た
タ 周 辺 の 見 学 場 に は 待 ち わ
年末年始営業時間変更のお知らせ バンクーバー新報は、2014 年 12 月 19 日(金) まで平常通り営業いたします。12 月 20 日(土)より 2015 年1月 4 日(日)までは休業。5 日(月)より平 常通り営業いたします。12 月 25 日号は休刊となりま す。 また、12 月 17 日号、 1月1日号(12 月 26 日店 頭発行)の広告受付締め切りは 12 月 12 日(金)正午、 1月 8 日号の広告受付締め切りは1月 5 日(月)正午 となりますことを、広告主の皆様にお知らせ申し上げ ます。 なお、発送につきましては発行日当日に郵便局・宅 配業者に一括して運ばれますが、クリスマスメール の時期と重なっているため、お手元に届くのが遅れる ことが予想されます。購読者の皆様には大変ご不便 とご迷惑をお掛けするかと存じますが、どうか現状を ご理解いただきますようお願い申し上げます。 バンクーバー新報社