2014 年(平成 26 年)5 月 8 日 第 36 巻 第 19 号
(1)トップニュース
May 8, 2014
Address:3735 Renfrew Street, Vancouver, B.C., V5M 3L7 Tel:604-431-6848 Fax:604-431-6892 Web Site:http://www.v-shinpo.com E-mail:joho@vshinpo.com info@vshinpo.com Publisher:S.Tsuda Canadian Publications Mail Product Agreement #40009397
■購読料:1年(51 部)/$75.60 半年/$47.25 1部/$1.00 GS T NO. R105484992 ($72.00+GST $3.60) ($45.00 + GST $2.25) (GST 込み )
無断転載を禁じます。
た。
たらすためだった﹂と指摘し
の目玉政策だったコメ買い上
国家汚職追放委員会が、政権
げ制度で不正があったとして
捜査している。
了しておらず、7月
タニカルガーデン&新渡
下院選は反政府派の妨害で完
ラック氏の兄で国外逃亡中のタ
り 直 し選 挙を予 定している。
渡戸記念庭園でUBCボ
タイ憲法は下院が首相を選 ぶと規定しているが、2月の
た。首相は即時失職し、人事
クシン元首相の帰国に道を開
首相失職後は当面、副首相が
5月1日、UBC内の新
20
憲法裁、違憲と認定
に直接関与した一部閣僚も同
首相職を代行する。
新渡戸記念庭園に新渡戸稲造博士の胸像
日にや
︻バンコク共同︼政 治混乱が続くタイの
動を激化させている。憲法裁は
詳細はパート2、17 ページ
く恩赦法案に反対し、抗議行
ローズを選出し援助する。5 月 2 日、第一回目に
憲 法 裁 判 所 は7日、 時に失職した。
たり4名ずつ、合計 16 人のホームタウン・ヒー
国家安全保障 会議
(取材 ジェナ・パーク)
反政府派に近いとされている。
50 人余りのスポーツとビジネス関係者でにぎわっ た。
政権支持派は判決に強く反 発。昨年 月から続く反政府
で Canada Winter Games ( 冬季国体 ) が開催 される。そのスポンサーである PWB は4回にわ
の事務局長人事をめ
議のタウィン事務局長を首相
なり、小室徹夫社長が授与式に出席した。会場は
11
インラック氏は2011年の 首相就任後、国家安全保障会
アドバイ ザーに異動させ、こ
た。2015 年 2 月、BC 州のプリンス・ジョージ
ぐり、インラック首
認め、人事異動は﹁インラッ
憲法裁は判決で、インラッ 派との対 立がさらに激 化 し、 ク氏が﹁人事に介入した﹂と
Mitsui & Co. Canada 社がスポンサーの一社と
が国 家 警察長 官に昇進した。
10 年間多数の若いアスリートをサポートしてき
インラック氏は6日の憲法裁
ンの Terminal City Club で行われた。今年から
の審理で﹁国家の利益のため
選出された4人のヒーローの授賞式がダウンタウ
Brewing Community Foundation は 過 去
インラック氏をめぐっては
Cariboo のビールでおなじみの Pacific Western
の人事だった﹂ と主張していた。
左から:小室徹夫社長(Mitsui & Co. Canada) からアワードを授与されたトム・マクエーベイさん、 来賓のデニー・モリソンさん
必至だ。
4
タイの政治混乱が深まるのは
11
相が職権を乱用した
15
と認め、違憲と認定
2
れに伴い、タクシン氏の義兄
10
ク氏と同氏の一族に利益をも
P C
14
する判決を言い渡し
∼ホームタウン・ヒーローズ・ アワーズ・セレモニー∼
タイでは反政府派が、イン
カ ナ ダ﹁ 元 連 邦 閣 僚、 ア ル バ ー タ 党首選参戦か﹂… 〜 日 本﹁ 3 世 代 目 野 生 ト キ 初 誕 生 ﹂ ……………………………… 6 国 際﹁ 旅 客 船 沈 没﹃ 重 し ﹄ 減 ら し て 過 積 載 隠 す ﹂ ……… 7 新報リポート﹁たくましく生き抜いたサムライの魂﹂…… 〜 メープル﹁バ ン ク ー バ ー ・ サ ン ・ ラ ン 出 場 者 リ ポ ー ト ﹂……V 〜
今週の紙面
Published
タイ首相、職権乱用で失職
Every Thursday カナダ冬季国体への希望
The Japanese Weekly Newspaper
戸記念庭園主催による新 渡戸稲造博士(1862― 1933)の胸像の除幕式 が行われ、約 40 人が出 席した。
◀新渡戸記念庭園 に設置された新渡 戸稲造博士の胸像
農学者、教育者、倫 理哲学者として知られる 新 渡 戸 博 士 は 1901 年 (明治 34)台湾総督府の
奇美文化基金代表代理のサニー・サン氏は、化学メーカー
技師に任命され、製糖事
『奇美実業』の創業者である許文龍氏(86)の日台経済発
業発展に貢献した。新渡
展における貢献と、許氏が日本政府から叙勲した『旭日中
戸博士の胸像はこのこと
綬章』 、台南市に建設中の美術館について述べたあと「新渡
に感謝の意を表した奇美 (チメイ)文化基金会長 除幕式でスピーチを行ったみなさん。 (左から)新渡戸記念庭園園長パトリック・ルイス氏、在バンクー バー日本国総領事岡田誠司氏、パシフィック・ウエスタン・ブ リューリング社社長小松和子氏、奇美文化基金会長許文龍氏代理 サニー・サン氏、UBC 科学部部長サイモン・ピーコック氏
徴するものであると説明した。
戸博士の精神を後世に残して偲んでいただきたい」と許氏 からのメッセージを伝えた。
の許文龍(シュー・ウェンロン)氏が自ら制作し、同庭園に
胸像はパシフィック・ウエスタン・ブリューリング社社長
寄付したもの。
小松和子氏などの協力により、庭園を入って左側の通路沿
同庭園園長のパトリック・ルイス氏は、庭園中央部の橋は 「太平洋の橋になりたい」と希望した新渡戸博士の意志を象
いに建立された。 (取材 ルイーズ阿久沢)