2014 年(平成 26 年)11 月 20 日 第 36 巻 第 47
号
(1)トップニュース
November 20, 2014 Address:3735 Renfrew Street, Vancouver, B.C., V5M 3L7 Tel:604-431-6848 Fax:604-431-6892 Web Site:http://www.v-shinpo.com E-mail:joho@vshinpo.com info@vshinpo.com Publisher:S.Tsuda Canadian Publications Mail Product Agreement #40009397
■購読料:1年(51 部)/$75.60 半年/$47.25 1部/$1.00 GS T NO. R105484992 ($72.00+GST
$3.60)
($45.00 + GST
$2.25)
(GST 込み )
The
J apanese
W eekly
N ewspaper
Published
Every
Thursday 今週の紙面 メ新国日カ 報 際 本 ナ ﹁﹁ダ プリ ポ 香G﹁ ル ﹁ト港Dバ 三﹁・Pン 代日デ年ク モ 目系 人 隊 率 バ 林と 1 家戦議・ 菊後会6市 丸の一%長 師日時減選 匠本 復 侵 ﹂ ロ バ興入 バ ンを﹂ ク助 ト け ソ バた ン ラ 氏 ラ 寄救 が 席援 再 ﹂物 選 資 ﹂ V﹂ 14 10 2
無断転載を禁じます。
津田塾大学名誉教授
飯野正子氏
講演会 日系人と戦後の日本復興を助けたララ救援物資
ト 在 バ ン ク バ 日 本 国 総 領 事 館 開 館 1 2 5 周 年 記 念 行 事
15 11 7 6 4 UBC ロブソンスクエアで講演する津田塾大学名誉教授の飯野正子氏
9 月 19 日、ブリティッシュ・コロンビア大学(UBC)ロブソンスクエアで、国際交流基金とカナダ 日本研究学会による特別講演会が開催され、津田塾大学名誉教授・前学長の飯野正子氏が講演した。 日系人の歴史の研究で著名な飯野氏は、第二次世界大戦終戦直後の日本の復興を助けた「ララ救援 物資」と海外日系人の関わりについて語った。約 40 人の聴衆は、貴重な写真の数々に見られる戦後 の日本と日系人の歩みに思いを馳せながら、飯野氏の講演に熱心に耳を傾けた。
(取材 船山祐衣)
詳細は、パート1 10
高倉健さんが死去 る 俳 優 で 文 化 勲 章 受 章 者 の
知 ら れ た 日 本 映 画 を 代 表 す
﹁ ﹁ 南 極 幸 物 福 語 の ﹂ 黄 な 色 ど い の ハ 主 ン 演 カ で チ ﹂
の 病 院 で 死 葬 去 儀 し た は 近 83 親 歳 者 で 福
悪 性 リ ン パ 腫 の た め 東 京 都 内
ち ︶ さ ん が 10 日 午 前 3 時 49 分
フ 1 9 ス 5 と 5 し 年 て に 入 東 社 映 に 60 ニ 年 代
が 良 で 容 入 体 院 が 急 治 変 療 し を た 続 と け い て う い た
高 倉 健 ︵ た か く ら ・ け ん 岡 県 出 身
2013 年 11 月、文化勲章の親授式後の記者会見で、喜び を語る高倉健さん=宮内庁(共同)
タ 時 代 と を な 象 た 徴 す る ス
代 の 共 感 を 集 め
ぜ り ふ も 全 共 闘 世
ら い ま す ﹂ の 決 め
ヒ 地 ﹂ ト シ ﹁ リ 死 ん ズ で も も 大
安倍首相表明
新 報 リ ポ
演 じ た ﹁ 網 走 番 外
れ シ リ ア ウ ズ ト が ロ 支 持 を さ
や ﹁ 昭 和 残 侠 伝 ﹂
た ﹁ 日 本 侠 客 伝 ﹂
に 生 き る 男 を 描 い
半 ば か ら 任 侠 道
本 名 小 田 剛 一 お だ ・ ご う い
幸 福 の 黄 色 い ハ ン カ チ
と 行 高 次 倉 た 回 さ 作 ん の 準 の 備 事 中 務 に 所 体 に 調 よ 不 る
日 本 映 画 を 代 表 す る ス タ
11 ページ
延 期 は し な い と 断 言 し た
を 残 さ ず
1 年 半 延 期 後 の 生 再
税 を 停 止 で き る ﹁ 景 気 条 項 ﹂
得 て 長 期 政 権 を 目 指 す 構 え
首 相 は 衆 院 選 で 与 党 過 半 数 を
間 の 安 倍 政 権 へ の 審 判 と な る
改 革 な ど が 争 点 と な 首 り そ 相 う は だ 党
増 税 延 期 に 伴 う 社 会 保 障 制 度
保 障 政 策
的 自 首 衛 相 権 の 行 経 使 済 を 政 容 策 の 認 ほ し か た 安 集 全 団
ベ ノ ミ ク ス の 失 敗 隠 し ﹄ 解 散
川 端 達 夫 国 対 委 員 長 は ﹁ ﹃ ア
べ し み た を か さ こ り ら れ と に に 戦 力 対 い 強 し に く 勝 民 つ す 主 ﹂ る 党 と た の 述 め
会 見 に 先 立 ち
原 発 再 稼 働 問 題 再
す る と 判 断 し た ﹂ と 強 調 し た
を 続 の 抑 い 理 首 え て 由 相 引 に は デ き つ 会 フ 上 い 見 レ げ て で 脱 れ ﹁ 却 ば 今 再 を 個 年 増 危 人 4 税 う 消 月 延 く 費 に 期
相 は 安 18 倍 日 晋 三 夜 首
の 信 任 を 問 う と し て 21 日 に 衆
ら の 経 済 政 策 ﹁ ア ベ ノ ミ ク ス ﹂
見 し
率 10 % へ の 再 増 税 を 2 0 1 7
年 10 月 に 予 定 し て い た 消 費 税
院 を 解 散 す る と 表 明 し た
来 月 14 日 投 票
デ フ レ 脱 却 に 向 け た 自
消 費 再 増 税 17 年 4 月 に ア ベ ノ ミ ク ス 信 任 問 う
来 上 選 挙 戦 に 突 入 し た
な ど を 進 め
野 党 は 候 補 者 事 調 実 整
程 で 実 施 す る
衆 院 21 日 解 散 総 選 挙 へ
14 日 投 開 票 ﹂ の 与 日
﹁ 12 月 2 日 公 示 ︱
民 1 り 定 け 以 明 説 を な き 前 し 主 衆 8 5 数 れ 上 両 明 聴 決 な 解 向 党 院 0 減 は ば の 党 か 断 影 散 き か か 選 の 小 退 獲 で 勝 な を 響 に な り ら は 2 選 陣 得 過 敗 け し を 関 意 検 9 挙 す と 半 ラ れ た 与 し 向 討 政 自 5 区 る し 数 イ ば 以 え ﹁ を し 権 民 て を が の ン な 上 る 国 明 い ら 比 前 と 達 2 は ら 奪 公 税 民 例 回 明 成 3 自 な 国 制 生 か き 還 明 た 言 代 選 し 両 で 8 民 い 民 で 活 に い し し 表 挙 き 議 2 た 党 ﹂ の 重 に ﹂ 年 12 が が よ た な 席 公 と 声 大 大 た と
野 党 は ﹁ 大 義 の な い 解 散 ﹂ と
指 摘 し 選 挙 戦 で 経 済 失 政 批 判
税 法 再 改 増 正 税 で 延 は 期 に 景 伴 気 う 次 消 第 費 で 税 増 増
官 邸 で 記 者 会
年 12 月 以 来 2 年 ぶ り で
す る 経 済 対 策 を 取 り ま と め る
だ 2 四 た 半 こ 期 と か 連 ら 続 の 景 マ 気 イ を ナ 下 ス 支 成 え 長
国 内 政 総 府 生 産 与 ︵ 党 G は D P 7 ︶ 速 9 報 月 値 期 が の
を 強 め る 方 針 だ
示 延 年 し 期 4 た す 月 ま 衆 る で 院 方 1 選 針 年 は も 半 入 に 向 け て 自 民 公 明 両 党 で
え る 軽 減 税 率 制 度 に 関 し ﹁ 導
活 必 需 品 の 消 費 税 率 を 低 く 抑
年末年始営業時間変更のお知らせ バンクーバー新報は、 2014 年12月19日 (金) まで平常通り営業いたします。12 月20日 (土) より2015 年1月4日 (日) までは休業。5日 (月) より平常通り営業いたします。12 月25日号は 休刊となります。 また、12 月17日号、 1月1日号(12 月26 日店頭発行)の広告受付締め切りは 12 月12 日(金)正午、1月8日号の広告受付締め切り は1月5日(月)正午となりますことを、広告
だ ﹂ と 批 判 し た
党 認 し 山 臨 口 時 会 自 し 合 民 た 衆 那 役 院 津 員 で 党 選 男 会 ﹁ の で 代 に デ 高 の 表 出 フ 村 自 と 席 レ 正 公 官 脱 彦 協 邸 公 却 副 力 で 明 へ 総 を 会 党 の 裁 確 談 の 歩 は
主の皆様にお知らせ申し上げます。 なお、発送につきましては発行日当日に郵便 局・宅配業者に一括して運ばれますが、クリ スマスメールの時期と重なっているため、お手 元に届くのが遅れることが予想されます。購 読者の皆様には大変ご不便とご迷惑をお掛け するかと存じますが、どうか現状をご理解いた だきますようお願い申し上げます。 バンクーバー新報社