2014 年(平成 26 年)10 月 16 日 第 36 巻 第 42
号
(1)トップニュース
October 16, 2014
■購読料:1年(51 部)/$75.60 半年/$47.25 1部/$1.00 GS T NO. R105484992 ($72.00+GST
$3.60)
($45.00 + GST
$2.25)
(GST 込み )
Address:3735 Renfrew Street, Vancouver, B.C., V5M 3L7 Tel:604-431-6848 Fax:604-431-6892 Web Site:http://www.v-shinpo.com E-mail:joho@vshinpo.com info@vshinpo.com Publisher:S.Tsuda Canadian Publications Mail Product Agreement #40009397
The
J apanese
W eekly
N ewspaper
Published
Every
Thursday
無断転載を禁じます。
少年野球『 新朝日 』誕生
今週の紙面 メ新日国カ 報本際ナ プリ﹁﹁ダ ルポ特香﹁ ﹁ 定港カ あト秘官ナ な﹁密邸ダ たバの前の がン運の失 輝ク用デ業 く 基モ率 ﹃バ準隊が デ 決排改 リ新 定除善 シ報 社﹃﹂﹂ ス 知 ・社る ラ主権 イ津利 フ田﹄ 佐 ﹄ ﹂江侵 子害 講懸 演念 ﹂﹂ V 2 14 10
O ︶ の エ イ ル ワ
世 界 保 健 機 関 ︵ W ド H
記念試合に朝日軍 OB ケイ上西さん
大 に つ い て 1 週 間 当 た り の
映画『バンクーバー朝日』の話題でつきない日系コミュニティで 構成された野球チーム『新朝日』が誕生した。急募にもかかわら ず約30人の日系少年が志願。その中から13人が今回メンバーと して選出された。10 月 10 日の記念試合には、朝日軍 OB のケイ 上西さんもかけつけた。
(取材 ルイーズ阿久沢)
詳細は、パート2、V-15
た と 発 表 し て い た
事 務 局 長 補 は 14 日 の 西 ジ ア フ ネ リ ブ で の 記 者 会 見 で
し 8 日 死 ま 者 で は に 4 8 0 3 3 9 3 人 9 に 人 上 に 達
の 感 W 染 H 者 O は は 疑 10 い 日 例 を エ 含 ボ め ラ て 熱
を 示 し た
都 で の 状 況 悪 化 に 強 い 懸 念
地 域 の 拡 大 や
者 の エ 増 イ 加 ル だ ワ け で ド 3 な 氏 カ く は 国 の 感 感 首 染 染
う と 強 調 し た
中 に も 9 千 人 を 超 え る だ ろ
と し て 続 き 感 染 者 は 今 週
ギ ニ ア で は 感 染 拡 大 が 依 然
当 局 一 は 方 15 日 米 テ エ キ ボ サ ラ ス 熱 州 で の 死 保 亡 健
い る と み ら れ る た め
の 3 カ 国 で の 拡 大 が 加 速 し て
リ ア 主 要 シ な エ 感 ラ 染 レ 地 オ 域 ネ で あ ギ る ニ リ ア ベ
に 上 り
エボラ熱死者4447人
死 者 は 4 4 4 7 人
WHO、感染者拡大続く
リ カ ・ ガ
だ と 述 べ た
全 に 行 え る 態 勢 づ く り が 課 題
70 % は 二 次 感 染 を 起 こ さ ず 安
強 い 危 機 感 を 表 明 し
な 状 況 て に し 直 ま 面 う す ﹂ る と こ 語 と り に
リ ベ リ ア
に 達 し た と 明 ら か に し た
シ エ ラ レ オ ネ
「バンクーバーの朝日」が
観客賞受賞
バンクーバー国際映画祭(VIFF) 10 日、石井裕也監督の「バンクーバーの朝日」がバンクーバー国際映画祭
米 病 院 で も 2 人 目 か
週 1 万 人 の エ ボ ラ 熱 感 染 も
し た リ ベ リ ア 人 男 性 の 治 療 に
日系野球チーム『新朝日』のメンバーたち (Photo
b y
A dam
P W
S mith)
西 ア エ フ ボ リ ラ カ 熱 だ を け め で な ぐ く 米 て 国 は
ネ ク 共 同 ブ ︼
摘 1 千 新 し 万 人 た た 人 か な に ら 感 こ な 12 染 う る 月 者 し 恐 上 た れ 旬 数 内 が に が 容 あ は 現 は る 5 在 と 千 の 約 エ 指
15 11 7 6 4
広 認 や が さ ス れ ペ て イ い 先 ン る 進 で 諸 も 国 感 で 染 不 者 安 が が 確
カ で の エ ボ ラ 出 血 熱 の 感 染 拡
ニ ︻ ジ ヨ
計 画 も な い 未 曽 有 の
8 9 1 4 人
い 止 め な け れ ば
合 で ﹁ エ ボ ラ 熱 を 対 今 処 食
を 含 む ︶ が
者 ︵ 疑 い 例
は R 応 る 染 さ の 対 と に 女 し れ 検 策 発 陽 性 14 ︶ 支 国 た れ 査 セ 表 性 職 日 の 援 連 バ 団 エ の ば で ン し 反 員 ン は 感 タ た 応 が 安 ベ ︵ ボ 2 米 U 保 リ N ラ を エ 人 国 染 ︵ 理 目 内 が C 米 示 ボ M 緊 の 代 E 急 と で 確 D 疾 し ラ 会 表 E 対 な 感 認 C 病 た 熱 ︶
血 熱 の 感 染
る エ ボ ラ 出
心 に 流 行 す
フ リ カ を 中
見 で 西 ア
︵ で ジ 補 ド エ W 界 の は 事 イ H 保 記 ネ 14 務 ル O 健 者 局 ワ ︶ 機 会 ブ 日 長 の 関 と 明 ら か に し た
従 事 し た 同 州 ダ ラ ス の 病 院 の
ナ の 首 都 ア ク ラ か
ブ ︻ 共 ジ 同 ︼ ネ 世 宣 言 で き る 可 能 性 が 出 て き た
つ い て は 20 日 に そ れ ぞ れ 終 息
い て 17 日 に ナ イ ジ リ ア に
本 部 が あ る ア フ
者 が W 出 H て O い は な 14 い 日 セ ネ 新 ガ た ル な に 感 つ 染
施 設 に 収 容 し 死 者 の 埋 葬 も
5 固 地 機 定 に 翼 派 車 機 遣 両 1 69 機 さ 台 と れ も ヘ 配 リ 活 備 コ 動 さ プ を れ タ 開 始 た
報 告 さ れ た
連 安 全 保 障 理 事 会 の 会 合 で も
ボ ラ 出 血 熱 を め ぐ る 14 日 の 国
ま た で バ に ン 感 ベ 染 リ 者 の 氏 は 70 % 12 を 月 治 上 療 旬 連 各 バ 機 ン 関 ベ な リ ど か 氏 ら に 計 よ 84 る 人 と が 現 国
ら 映 像 を 通 じ て 情 勢 報 告 し た
(VIFF) の観客賞を受賞した。この賞は同映画祭の開催期間中、観客による 投票で最多得票をした作品に与えられる。昨年は、是枝裕和監督の「そして 父になる」が受賞、日本の作品が 2 年連続で受賞したことになる。 「バンクーバーの朝日」は、1900 年代初頭にカナダの日系移民 2 世が差別や 貧困に苦しみながらも、野球チームを結成し、再び希望を取り戻すというス トーリー。9 月 26 日には、 VIFF でワールドプレミア上映され、 石井監督ほか、 主演の妻夫木聡さん、亀梨和也さんが会場に訪れ舞台挨拶などを行った。 「バンクーバーの朝日」 (写真提供 VIFF)
夏時間から冬時間へ 3月から続いていたデーライト・ セービング・タイムが終了します。 今年は、11 月 2 日(日)午前 2 時に、 時計の針を午前1時に合わせて ください。 編集部