863:賛美する地球

Page 1

ͺ·ΞͻαȜΠ Ȇ ςȜέȁŏŰįĹķĴ

ឃ ፦Ƣǔ‫ྶע‬ 築紫 裕子 朝に小鳥のさえずりで目が覚めるのは気持ちの 良いものです。小鳥たちは、太陽が昇り始めた途 端に一斉に鳴き始めます。まるで、 「おはよう! みんな、陽が出たよ! 神様、この青い空と新し い日をありがとう! 今日も良い日になりますよ うに!」と、互いに挨拶を交わし、神様に賛美し ているようにも聞こえます。 それにつられて、まだ半分寝ている私も、イエ ス様に朝の挨拶をします。 「イエス様、昨夜も安全に守ってくださったこ とを感謝します。どうぞ、この新しい一日を祝福 し、私たちが健康で幸せな一日を過ごせますよう に。今から起きますので、今日のための力を与え てください。 」 すぐにベッドから起きあがれない私は、布団の 中でまずイエス様に挨拶をするのです。寝る時も 起きる時も、食事をする時も出かける時も、イエス 様に話しかけるのは長年の習慣となっています。 でも最近、静かにしている時間が多くなり、自 然の声がもっと耳に入ってくるようになったせい でしょうか。祈るだけではなく、もっと賛美をし たいなぁと思うようになりました。鳥のさえずり をはじめ、夏のセミの声、秋の夜に響く綺麗な虫 の鳴き声、冬の静けさの中では、澄み切った夜空 に瞬く星たちのささやきさえ聞こえてくるような気 がします。そんな時に思い出すのが、聖書にある 私の大好きな詩です。

詩篇 19 篇(口語訳) もろもろの天は神の栄光をあらわし、 大空はみ手のわざをしめす。 この日は言葉をかの日につたえ、 この夜は知識をかの夜につげる。 話すことなく、語ることなく、 その声も聞えないのに、 その響きは全地にあまねく、 その言葉は世界のはてにまで及ぶ。 神は日のために幕屋を天に設けられた。 日は花婿がその祝のへやから出てくるように、 また勇士が競い走るように、その道を喜び走る。

それは天のはてからのぼって、天のはてにまで、めぐって行く。 その暖まりをこうむらないものはない。 主のおきては完全であって、魂を生きかえらせ、 主のあかしは確かであって、無学な者を賢くする。 主のさとしは正しくて、心を喜ばせ、 主の戒めはまじりなくて、眼を明らかにする。 主を恐れる道は清らかで、とこしえに絶えることがなく、 主のさばきは真実であって、ことごとく正しい。 これらは金よりも、多くの純金よりも慕わしく、 また蜜よりも、蜂の巣のしたたりよりも甘い。 あなたのしもべは、これらによって戒めをうける。 これらを守れば、大いなる報いがある。 だれが自分のあやまちを知ることができましょうか。 どうか、わたしを隠れたとがから解き放ってください。 また、あなたのしもべを引きとめて、故意の罪を犯させず、 これに支配されることのないようにしてください。 そうすれば、わたしはあやまちのない者となって、 大いなるとがを免れることができるでしょう。 わが岩、わがあがないぬしなる主よ、 どうか、わたしの口の言葉と、心の思いが あなたの前に喜ばれますように。 この詩にある「もろもろの天は神の栄光をあらわし、大空はみ手の わざをしめす。 ・・話すことなく、語ることなく、その声も聞えないの に、その響きは全地にあまねく・・」の部分を読むと、まるで地球全 体が神を賛美しているように感じます。 実際、山や海に行って静かにしていると、自然の奏でる不思議なシ ンフォニーが聴こえてくるようにも感じます。また、ザトウクジラの 鳴き声は、まるで歌っているように聞こえると言われていますから、


て行く。

ず、

もしかしたら本当に、 天も地も、 そこに満ちる神の被造物も、 神の偉大さを告げる交響楽を奏でているのかもしれません。 神によって生かされている地球全体が、自分の造り主で ある神に向かって、歌い賛美しているのです。私たちの住 む地球は、なんと素敵な星なのでしょうか。私はこの星を、 『賛美する地球』と呼びたい気持ちになりました。 でも、地球全体が神を賛美しているのに、人間だけが神 への賛美を忘れているようではいけませんよね。さあ、私 たちも一緒に賛美の声をあげましょう! 自然界が発して いる声に耳を傾け、共に賛美の交響曲を奏でようではあり ませんか。神は、賛美の内に住まわれるのですから。 「ハレルヤ。 聖所で 神を賛美せよ。 大空の砦で 神を賛美せよ。 力強い御業のゆえに 神を賛美せよ。 大きな御力のゆえに 神を賛美せよ。 角笛を吹いて 神を賛美せよ。 琴と竪琴を奏でて 神を賛美せよ。 太鼓に合わせて踊りながら 神を賛美せよ。 弦をかき鳴らし笛を吹いて 神を賛美せよ。 シンバルを鳴らし 神を賛美せよ。 シンバルを響かせて 神を賛美せよ。 息あるものはこぞって 主を賛美せよ。 ハレルヤ。」

-- 詩編150 編1- 6 節(新共同訳)

これらの詩篇は、古代イスラエルの王様であったダビデ が書いたもので、神への賛美と祈りの言葉で綴られていま す。私は、共感するところが多い詩を見つけると、その言 葉を読みながら祈ったりします。 聖書には、自分でどのように祈ったらいいのか分からな い時に、その言葉を借りて自分の祈りとすることが できる 詩が多くありますから、朝や夜の静かな時間に、そんな詩 篇を読んでみるのもいいものです。

新しいタイプの音楽を賛美にしたワーシップソングもあり ますし、賛美のフラダンスもあります。つまり、歌うことも、 踊ることも、あるいは、ただ神様の素晴らしさを喜び感謝 する言葉を主に告げることも、賛美となるのです。 神様に告げるというと、ちゃんとした言葉を使わなけれ ば、と思ってしまいがちですが、神様は親しい親子関係を 望んでいるので、神様と対話する時には、ただありのまま に気持ちを表現すればいいのです。 たとえば、小さな子どもが、自分にできないことをお父 さんが助けてくれた時に、 「パパってすごい! こんなこと 簡単にできちゃうなんて。ほんとにありがとう! パパ、大 好き!」と抱きつくような感じで、 「神様、ほんとにありが とう! 自分ではどうにもならなかったことを、こんなふ うに解決してくださるなんて、あなたはすごいです。ほん とうに尊敬します。あなたの子どもになれたことをとても 感謝しています。優しい天のお父さん、大好きです! これ からもずっと一緒にいたいです!」などと神様に話しても いいのです。 もちろん、 形式的な祈りの言葉でも大丈夫です。神様にとっ てスタイルは関係なく、それが心からの賛美であれば、何 でも喜んでくださるのです。だから、自分がしやすい方法、 心を込めやすい方法でいいので、いつでもどこでも賛美す る習慣をつけましょう。 「主の慈しみに生きる人々よ 主に賛美の歌をうたい 聖なる御名を唱え、感謝をささげよ。」

-- 詩編 30 編 5 節(新共同訳)

「主はわたしの力、わたしの盾 わたしの心は主に依り頼みます。 主の助けを得てわたしの心は喜び躍ります。 歌をささげて感謝いたします。」

-- 詩編 28 編 7 節(新共同訳)

賛美とは・・・

賛美(ほめたたえる)という言葉は、日本ではあまり使 われませんが、聖書の中にはあふれるほどに使われていま す。それは、創造者である全能の神をあがめ、神と神が造 られたものの素晴らしさをほめたたえ、感謝することです。 空はみ手の 賛美は形式ばったものである必要はなく、心からの感謝 聞えないのと畏敬の念を表すなら、どのようなやり方でも構いません。 るで地球全聖書に昔からある賛美の方法の一つは、歌や音楽を通して その気持ちを伝えることでした。また、神の前で踊ること 不思議なシで賛美する場合もありました。 ウクジラの 現代でも、歌やダンスを賛美として使っている教会はた ますから、 くさんあります。 昔からの賛美歌を使うところもあれば、

http://www.activate.jp © 2022 Aurora Production, Ltd. All Rights Reserved

ǃȪȷɎȫɡʀɐɿɲʀɝDŽǽ͙ǽ▉̗ǾƸɣʀɨɢʀɀǶǣ╒ⱹǠȍǨƹ

http://www.activated.org


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.