AsiaX Vol.332

Page 1


特別 企画

新連載


表 紙 の 人

お客様の PC のお悩みを日本語でお話しください

IT のことなら全てワンストップでお任せ

・日本語環境 PC 販売 ・ PC 修理 データ復旧 ・IT 保守管理 IT ヘルプディスク ・証明書付き 完全データ消去 など200以上のITのお困りごとに 対応しています。 担当:加藤/水野

日本人IT専門技術者が オフィス・ご自宅へ 駆けつけます!

お悩 み解 決ま

最短 1日

カワテックはシンガポールに密着する IT サポートの専門企業です

6743-4530

http://www.kawatec.com/ ご相談・お見 積は無料です 受付時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休) 法人・個人に対応可能

April 2018

1


寄稿

免税所得控除前の課税所得がS$300,000の場合の法人税額および実効税率 税額控除適用前 税額控除適用後 2017賦課年度 2018賦課年度 2019賦課年度 2020賦課年度

法人税額(S$) 実効税率(%) 法人税額(S$) 実効税率(%) 25,075.00

8.36%

12,537.50

25,075.00

8.36%

15,045.00

5.02%

25,075.00

8.36%

20,060.00

6.69%

33,575.00

11.19%

※2020賦課年度について税額控除が適用されるかどうかは、現時点では不明

2

April 2018

4.18%


April 2018

3




6

April 2018


April 2018

7


8

April 2018


新 規 進 出 企 業 レ ポ ー ト

April 2018

9


10

April 2018


April 2018

11


エ リ ア ガ イ ド

12

April 2018


April 2018

13



グ ル メ ガ イ ド

おす す め メニュー

April 2018

15


社会保険

労務管理

Q A

▶ このコラムの回答者

武澤 健太郎 社会保険労務士法人 大槻経営労務管理事務所 アジア進出担当 執行役員

16

April 2018


April 2018

17


人材紹介会社だからこそ敢えて一言

「その転職にちょっと待った!」 隣の芝生が青く見えているだけかも!?

18

April 2018


BEST

転職理由はどう書く べき? 1

自分の転職したい理由を整理したあと、次にはその理由 がポジティブかネガティブかを見極めます。例えば、現状 の職場に不満があり、 「仕事が合わない」 「社内環境が良く ない」 「待遇が良くない」等、ネガティブな理由で転職を 考えている場合でも、いざ転職活動をスタートさせる段階 になったら、気持ちをポジティブに切り替えることが重要 です。現職の環境に対する自分の気持ちを悪く捉えるので はなく、 「ワクワクしながら業務に集中できる環境で働きた い」 「実績を評価してくれる会社を見つけたい」等、ポジ ティブな視点に切り替えることで、新しい環境を選ぶこと ができますし、その後、面接に進んだ際もよい結果へと 繋がります。 BEST

2

BEST

3

転職活動のタイミングは?

活動のタイミングも転職の成功に大きく影響します。 退職までの通知期間、勤務開始時期を逆算して活動を 進めましょう。シンガポール就職の大きな特徴として “選考 のスピード” が挙げられます。 長期的な採用計画ではなく、退職者がでるタイミングで 人を募集する企業も多いほか、とりわけ新規事業の立ち上 げに伴い人材採用を検討する場合は、書類応募から内定 まで、早ければ 1 週間、遅くても 2ヵ月以内で進むケース が標準的。このスピード感に合わせて、スケジュールを逆算 し、タイミングを逃さないようにしましょう。

April 2018

19


特 別 コ ラ ム

20

April 2018


April 2018

21


(千人) ベトナム 15,000

外国人観光客推移

13,000

年30%UP

11,000 9,000 7,000 5,000

22

2013

2014

April 2018

2015

2016

2017


ヘルスウェイジャパニーズメディカル&デンタルセンター TEL : 6733-9785(日本語) 176 Orchard Road, #06-05 The Centrepoint, Singapore 238843 Email : hjmc@healthwaymedical.com www.healthwaymedical.com/japanese Twitter: HealthwayMed

April 2018

23


24

April 2018


ビ ジ ネ ス コ ラ ム

730 Bedok Reservoir Road #06-04 Singapore 479261

April 2018

25


ツール

ピクセル

詳細

設定

オーディエンス ディエンス

26

April 2018

カスタムオー

類似オーディエンス

作成


無 料 ビ ジ ネ ス サ ポ ー ト

法律 相談

Q A

Q A Q A

会計・税制、法律に関する皆様の疑問にQ&A形式でお答えします。e-mail:editors@mediajapan.sgもしくはweb:www.asiax.biz/inquiryまで、 どしどしご質問を お寄せください。注:本記事は一般的情報の提供のみを目的として作成されており、個別のケースについて正式な助言をするものではありません。本記事内の情報のみに 依存された場合は責任を負いかねます。

April 2018

27


資 産 運 用 コ ラ ム

AsiaX

三方

AsiaX

三方 三方

28

April 2018


AsiaX

三方

AsiaX

三方

AsiaX

三方 AsiaX

April 2018

29


30

April 2018


April 2018

31




34

April 2018


April 2018

35


第17号 発行 FREE

Vol331_Cover_FA-r3.pdf 1 2018/02/23 19:44:08

/17 17:44:31

2018/01 .pdf 1

Cover_r2

Vol330_

C

M

Y

CM

MY

CY

CMY

K C M Y

CM MY CY

CMY

電子書籍の ダウンロードは こちらから

K

www.asiax.biz

Paper from Paper from Responsible Forests Responsible Forests


業 界 コ ラ ム

アジア おもしろクルマ事情 ~インドネシア編~ 第5回

バジャイ、アンコット、ベチャ 〜モビリティの民主主義の担い手?〜 アジア独特の乗り物と言うと、タイの「トゥクトゥ ク」やフィリピンの『トライシクル』や『ジプニー』 が有名です。地元の人達だけでなく我々ビジ ターにとっても乗り方のコツさえ覚えれば大変 便利な移動手段ですね。インドネシアにも同 じようにドアツードアの庶民の足である『バジャ イ』という便利な乗り物があります。

4輪バジャイ

ガスも多少改善されているようです。庶民目線で見るとまだまだ都市 交通の一部を担えるのでないかなと感じました。

アンコットとベチャ インドから来たバジャイ インドネシアの首都ジャカルタ。幹線道路沿いに大きなオフィスビル や高級マンション、巨大ショッピングモールが立ち並び大都会の様相 を呈しています。都市開発が進む中『カンプン』という日本の下町のよ うな場所もまだ意外と多く残っていて、自家用車を持っていない庶民は こうした集落で町内の人たちと肩を寄せ合って暮らしているのです。道 幅は狭く、バス停からも遠い。クルマの使用に限界のあるこうした場所 ではバイクタクシーが入り込み大活躍していますが、それ以外にもいく つかの乗り物が混在しています。 しばらくぶりにそのカンプンを歩いてみると、これまで見たことのな いピカピカの新しい乗り物を発見。日本の軽自動車の半分以下のサイ ズのブルーの小さなカワイイ車で、タイヤが一応4つ付いている。 色々と調べてみると、従来3輪車の『ベモ』と呼ばれているミニタク シーがモデルチェンジし装いも新たに4輪化 3輪バジャイとモナス したもの。インドから昨年輸入した乗り物で インド風の名前である『バジャイ(BAJAJ)』 という名前がついています。 3輪の旧モデルもジャカルタをはじめとす るインドネシアの各都市にはたくさん走ってい るのですが、元々はイタリアのPIAGIO社の製 品をインドでライセンス生産していたものを 1970年代に大量輸入したもの。それがそのま ま40年以上も使われているわけです。バイク を逆さにして幌をかぶせたようなレトロなデザインはジャカルタのカン プンののんびりした風景にはよく似合っているのではないでしょうか。

『バジャイ』に乗ってみた バス停付近で客待ちをしているこの新型の4輪『バジャイ』の運転 手をつかまえて値段交渉をして早速乗ってみました。従来型の3輪車と 比べると運転席には一応メーターがついていて、ハンドルはバイクスタ イルではなく丸い。クルマらしい内装に変化していました。室内は大変 狭い。後部座席は体を丸め足をおりたたまないと乗りこめずお世辞に も快適とは言えません。が、走り出してみると乾いたエンジン音が大変 心地よく、車体が小さく軽いので狭い路地もスイスイと軽快に走ってく れてあっという間に目的地に着いてしまいました。多少窮屈なのは我慢 しながらも、雨にも濡れずドアツードアで移動できる乗り物として、近 距離移動には大変便利な乗り物という印象でした。 老朽化が進んで排気ガスを撒き散らし、車社会のスピードにはつい ていけず渋滞の原因になるとして評判の悪かったべモ。新4輪は排気

インドネシアにはこれ以外にも、小さな乗合バスのアンコットとい う乗り物があります。バス停やショッピングモール近くの溜まり場に 止まっていて、こちらはカンプンをつなぐような中距離移動の乗り物と して生き残っています。運転手との価格交渉が面倒くさく、エアコン も付いていない乗り物ですが、これが意外と便利で走行ルート内であ れば停留所がなくても好きなところで降ろしてくれます。 さらには、地方都市などで残っている人力車の『ベチャ』。自転車 の前方に2人乗りの座席を取り付けたもので、車の数も少なく時が スローに流れていた時代の遺物としてノスタルジーを感じる乗り物で す。交通量が増えスピード感溢れる 近代都市の路上では問題の多い乗 り物になってしまったため、ジャカル タでは90年に道路整備とともに全 面禁止されたのですが、密集地など ではまだ生き残っているようです。

モビリティの民主化

ベチャとアンコット(じゃかるた新聞より)

インドネシアでは自家用車を買える人たちはごく一握り。近代的な 公共交通機関が整備されていない中、それ以外の人々の移動手段は バイク。しかしながらバイクの運転をしない女性や子供、お年寄りの ドアツードアの交通手段は限定されます。地下鉄やモノレール、整備 されていく交通インフラや急激にビジネスを拡大するバイクやクルマ の配車アプリ展開の中でも、庶民の居住区や集落、密集地での移動 手段は必要で、こうした安価でレトロな交通手段は今後も残っていく のではないでしょうか。 ジャカルタの新市長は前述の人力車『ベチャ』を地域限定で復活 させようとしており各方面からブーイングを浴びています。しかしなが ら近代化の波に乗り遅れている層への移動手段の確保、言い換える と『モビリティの民主化』を図ろうとしている、と見ることもできるわ けです。 ふじい しんじ

藤井 真治

(株)APスターコンサルティング アジア企業戦略コンサルタント&アセアンビジネス・プロデューサー 自動車メーカーの広報部門、海外部門、新規事業部門経験30 年以上。インドネシア/香港現地法人トップとして海外での企 業マネジメント経験12年。その経験と人脈を生かしインドネシ アをはじめとするアセアン&アジアへの進出企業や事業拡大 企業を支援中。自動車の製造、販売、アフター、中古車関係か らIT業界まで幅広いお客様のご相談に応えます。 『現地現物 現実』を重視し、クライアントと一緒に汗をかくことがポリシー。 Website: www.ap-star.jp E-mail: fujii258@gmail.com

April 2018

37



Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.