Couleur Vol.14

Page 1

Vol. 14/ 2011 summer

St.Cousair little press Since you were precious in My sight, You have been honored,And I have loved you - Isaiah 43:4


Couleur 2


サンクゼールの丘 サ ン ク ゼ ー ル

「S t.Cousair」ってお店の名前?ワイン屋さん?ジャム屋さん?ま だまだご存知無い方もいると思います。

改めまして、私たちは長野県飯綱町(いいづなまち)の小高い丘 の上でワイナリー、レストラン、ジャム&ソースの工房、ブティック、 デリカテッセンを営むメーカーズブランドです。 また、カントリー・コンフォートをテーマに、ライフスタイルのご 提案や、洗練された田舎の豊かさ、快適さを共感していただける ようなロケーションで ‘ おもてなし ’ しています。

夏の飯 綱町以北は、長野県の中で最も緑が深いといわれるほど 豊かな自然に囲まれています。この夏から秋の収穫までの間に多 くの方がこの丘を訪れます。来ていただく度に心 地良さが増すよ うお花やグリーンも増やしてランドスケープを整えています。 毎年立ち寄っていただく方、初めてお越しいただく方にとっても 美しく、癒されるサンクゼールの丘。 ‘Welcome to St.Cousair Valley’

心よりお待ちしております。 ◀ 写真はサンクゼール・ワイナリー 本店の入り口横

Couleur 3


Couleur 4


青々とした芝生のガーデンテラスを見渡せ

るのも、ここの特徴。

読むひととき。

るデリカテッセンカフェ。そこには自由気

デザートには、 季 節のフル ーツを 散りば

美しい花やぶどうの実をスケッチする光景。

ままに寛げる時間が流れています。

めたフレッシュジェラートや、人気のワイ

そんな成 熟した大 人の時 間がここにあり

ン、ナイアガラブランのシャーベットが楽

ます。

炭 火で 焼く自家 製ソーセージの 香ばしさ

しめます。

とジューシーな味わいで、ついグラスワイ

私たちがフランスの田舎や、カリフォルニ

ンが飲みたい気分にさせられます。

思い浮かべてください。

アのワインカントリーで感銘を受けた、そ

ハムやソーセージメインのバラエティーに

芝生でペットとたわむれるラフな昼下がり。

の 美しさや 豊 かさを、 お 客さまと共 感で

富んだメニューをピクニック感覚で味わえ

木 陰でワインを傾けながら大 好きな本を

きることを願っています。

Couleur 5


ぶどう畑越しに見たサンクゼール・ワイナリー 本店 ▶

Couleur 6


30年作り続けてきたジャム。 自然の厳しさに揉まれながら、愛情を注いできた ぶどうやワイン。 つくる手間を惜しまず美味しさにこだわったテー ブルソース。

少しでも安心して、 納 得して選 んでいただくため に、テイスティングは惜しみません。

お客さまの声に耳を傾け、新たな挑戦をすること も私たちの幸せです。

この夏、気軽にお出かけください。

Country Comfort

Couleur 7


心の中の楽園

忘れられない景色がある。それは、

め ら れ て い た。 岸 壁 の 上、海に向

ミクロネシアの小さな島のバンガ

かって突き出したソファはアペリ

ローに泊まった日々で、ハックル

ティフには最高の場所。燃えるよ

ベリーの小屋を思わせるそこには、

うな夕日が水平線に沈むのを飽き

馬鹿でかいウォーターベッドだけ。

もせず眺めていた贅沢な時間。

かけられたロマンティックな天蓋

確 か、 オ ー ナ ー は フ ラ ンス人。粗

が、ただの虫除けだとわかったの

削りな自然に心憎いホスピタリ

宮永侑佳の

は 2 日目のこと。夜は漆黒の世界

ティを加え、そこにしかないカル

幸せ料理生活

で、椰子の実が落ちる音はまるで

チ ャ ー を 作 っ て い る。 きっと、リ

大砲のように闇に響き渡り、その

ゾートってそんなやくわりなのだ

たびに心臓が止まりそうになった

と思う。

文・レシピ・料理 / 宮永侑佳 【料理演出家・エッセイスト】 国籍にとらわれず、主婦が家庭のキッ チ ン で 作 る こ と が で き る、 ワ ン ラ ン クアップの料理を提案する。「料理は 楽しく美しい」がモットー。 【ブログ】世田谷おしゃれ食堂 http://kusoucafe.exblog.jp/

Couleur 8

も の だ・・・ そ ん な プ リ ミ テ ィ ブ な世界でふわりとくつろげるのは、

酷暑を小休止して、ささやかな非

別棟のレストランでいただくディ

日常を楽しむためのレシピをご提

ナータイム。デザートのクレープ

案します。

は長く垂らしたオレンジの皮に炎

誰の心にもそっと仕舞われた、現

が舞い上がる演出で、ゲストを楽

実でない場所に誘えますように。

しませるためのサービスが散りば


スパークリング &マンゴー フルートグラスに角切りにしたフ レッシュマンゴーやさくらんぼを入 れ、★サンクゼールスパークリング ブリュットを注ぐ。お好みでミント を飾る。 ★印はサンクゼールオリジナル商品

Couleur 9


■材料(4人分) オレンジ カッテージチーズ くるみ ミント 蜂蜜 黒胡椒 ★りんご酢と蜂蜜、オリーブ油 A 塩

4個 大4 大3 適量 大2 適量 各大4 小1/3

■作り方 ① オレンジは天地を落とし、ナイフで上 から下へと皮をきれいにむき、厚さ 1 センチの輪切りにする。 ② A を 混 ぜ 合 わ せ ド レ ッ シ ン グ を 作 り、 ①を入れ味を馴染ませる。 ③ 皿に②を盛り付け、カッテージチーズ とくるみを散らし、蜂蜜と粗挽きにし た黒胡椒を回しかけミントを飾る。 ★印はサンクゼールオリジナル商品

オレンジとカッテージチーズのサラダ Couleur 10


いしかった 合わせてお イ ワ ンは ir S t. C o u s a

海の幸のマリネ

長野竜眼

2010

■材料(4人分) たこ(茹でたもの) 海老 いか あさり セロリ 黒オリーブ ★玉ねぎドレッシング 白ワイン、塩、パセリ、お好みの香草

100g 8尾 1杯 250g 2本 8個 120ml 各適量

■作り方 ① たこは薄切りにする。いかは皮をむいて、厚 さ 1 センチの輪切りにしさっと茹でる。海老 は殻付きのまま関節に竹串を指して背ワタを 取る。多めの塩で茹で、冷めたら殻をむいて おく。あさりは鍋に入れ、白ワインをひたひ たに加えふたをして蒸し煮にする。セロリは 皮をむいて薄切りにする。 ② ボールに①を入れ、玉ねぎドレッシングで和 える。冷蔵庫で 1 時間ほど冷やす。 ③ 皿に②を盛り付け、パセリと香草を散らす。 ★印はサンクゼールオリジナル商品

Couleur 11


フライパンで作る 合わ

黒パエリア

せて

おい ワイ しかっ ン た BLA St.Cous は air NC

DE

NO

IE

■材料(4人分) 米 2合 海老 4~8尾 あさり 250g パプリカ 1個 ★パスタソース イカスミ&トマト 1瓶(220g) 水 350㏄ パセリのみじん切り 適量 櫛形に切ったレモン 4個 塩、胡椒、オリーブ油 各適量 ■作り方 ① 海老は殻 付きのままの背ワタ を取り、 オリーブ油を 熱した フライパンでさっとソテーして 取り出す。 ② ① の フ ラ イパ ン に 油 を 足し ( 洗 って い な い) 米 を 炒 め、 パスタソース イカスミ&トマ トと水、 あさり、 食 べやすく 切ったパプリカを入れてかき 混ぜ、強火で 5 分炒める。 ③ ② に、 塩、 胡 椒 で 味を 調え、 ふたをして弱火で 15 分 炊き、 火を止めて 10 分蒸らす。 ④ ③に①とレモンを 飾り、パセ リを散らす。

Couleur 12

※ St.Cousair BLANC DE NOIE は、プレミアムアウトレットの店舗限定です。

★印はサンクゼールオリジナル商品


フライパンで作る

赤パエリア ■材料(4人分) 米 2合 鶏もも肉 1枚 しめじ 1パック ズッキーニ 1/2本 ★パスタソース ガーリック&トマト 1瓶(220g) 水 350㏄ パセリのみじん切り 適量 櫛形に切ったレモン 4個 塩、胡椒、オリーブ油 各適量

いしかった 合わせてお イ ワ ンは ir S t. C o u s a

10 Z IO N 2 0

■作り方 ① 鶏肉は 1 口大に切り、塩、胡 椒 する。 オリーブ油を 熱した フライパンで焼き色をつけて 取り出す。 ② ① の フ ラ イパ ン に 油 を 足し ( 洗 って い な い) 米 を 炒 め、 パスタソース ガーリック&ト マトと水、 小房に分けたしめ じ、 輪 切りにしたズッキ ーニ を入れ、強火で 5 分炒める。 ③ ②に①を戻し、塩、胡椒で味を 調え、ふたをして弱火で 15 分炊 き、火を止めて 10 分蒸らす。 ④ ③にレモンを 飾り、 パセリを 散らす。 ★印はサンクゼールオリジナル商品

※ St.Cousair ZION 2010 は、8 月発売予定です。 Couleur

13


Vineya r d s & W i n e r y ヴィンヤード & ワイナリー

Couleur 14

農 機 小 屋、 シロアムの2階 テラスからの 景 色。 写 真は、 この畑で採れたぶどうから造っている「サンクゼールシャ ルドネ」と、この地域でとれたリンゴから造る「シードル」。


見守られる大地

陽が昇る。

勉強会は、いつもポジティブな考え

まばゆい光が差し込み、葉が輝く

を与えてくれる。ぶどうが収穫でき

ぶどう畑の夏。この風景は、今と何

なかった事は、技術的な事だけで

という話の中に出てくる。

も変わらなかった。

なく、 「何かの知らせであり、きっ

つかわされた者。

しかし、昨年はこの畑でぶどうを収

と始まりである、と気付かせてくれ

収穫ができなかった直接的原因で

穫する事はできなかった。

るできごとだ」と教わった。

ある 病 気を 治してもらえますよう に、そんな願いも込めた。

経 験した事がないような天候では

今年の春に「シロアム」と言う名の

あったが、気 象 条件だけを言い訳

農機具小屋が建てられた。その名

シロアムは、ヴィニュロンたちの憩

に収穫ができなかった事にしたら、

の由来は聖書の一節だ。

う場でもある。畑では美味しいワイ

畑やぶどうの樹たちに対して申し訳

『シロアム(つかわされた者、の意)

ンを造るために、美味しいぶどうを

ない。畑の中で彼らは、一生 懸 命

の池に行って洗いなさい』。

作る。そしてぶどうの樹たちの頑張

頑張ってくれたに違いないのだ。

この言葉は、イエス・キリストが盲

りと、太 陽と大 地の恵みに心から

そんな中で、サンクゼールの聖書の

人の方の目を見えるようにされた、

感謝したい。

Couleur 15


Vigneron

ヴィニュロン

Couleur 16

フランス語で、ぶどうを育ててワインを造る人のことをヴィニュロンといいます。 サンクゼールにとって、ワインが生まれるこの地を愛するすべての仲間がヴィニュロンです。


製造部2係 ここでは、サンクゼールの人気商品のパスタソース やバター、万能だれシリーズを作っています。

①調味料や材料を計量。

②大量のホールトマトの缶を開け ます。

③ニンニクは巨大なミキ サーで程よい大きさに。

④準備した材料を全て大釜に投 入、煮ていきます。

⑤できたガーリック&トマトを移 し替えて・・・。

⑥ここからは機械のお仕事。 瓶に充填です。

⑦熱殺菌が終わって、ぞろぞろと 出てきました。

⑧新しくなったラベルを貼る機械 で、いよいよ商品に。

⑨後は出荷を待つだけです。

今回は、中でも常に上位ランキング入りをしている 「パスタソース ガーリック&トマト」を作ってい るところに潜入しました。

今年の春、建物と機械を一新。機械の一部は本場イ タリア製です。おかげで製造量がグンとアップ。重 労働も随分と減りました。 さて、作り方をざっとご紹介します。数日前からス パイスなど全ての材料をあらかじめ小分けにしてお きます。これが一番大変!そして、その日が来ると 大きな鍋で一気に作り上げます。ここから先は機械 のお仕事。瓶に詰めてキャップを閉めて熱殺菌。そ してラベルを貼って梱包。

ど ん な に 機 械 化 し て も、 中 身 を 作 る 大 事 な 部 分 は やっぱり人の手なのです。 13 ページに、この商品を使ったレシピを掲載しています。

Couleur 17


S

サンクチュアリー

anctuary

2011年 春より、サンクゼールでは

士 講 演より)。西 洋 では外 敵 から

美しい花々が咲き乱れる庭 造りを

守られた、神と人 間が 調 和した理

スタートしました。

想の場所だったと考えられていま

GUARD

今は、丘の上のワイナリーレストラ

す。楽園だったエデンの園から、ア

ン・サンクゼールとチャペル周辺の

ダムとエヴァが神 様の命令に背い

EDEN

車道を歩道に換え、バラや宿根草

て、善 悪 の木 から実 を取って食べ

を植 え始 めました 。ワイナリー や

て以 来、園を追われ男は労働に追

本店のある芝生ガーデンも順次変

われ 、女性は生みの苦しみと死が

えてゆく計画です。

課せられることになります。

若 い 時より、世界 を旅 するついで

わたしたちはアダムとエヴァの住ん

にいろいろな庭を見てきました。

だエデンの園をサンクゼールヴァ

それ は 公 園 だったり、ワイナリー

レ ーに造りたいと思います。それ

やシャトーだったり、修道院の庭、

は草 花が咲き乱れ 、水 が湧き(こ

個 人の庭 、企 業 の庭だったりと多

この飲料水は素晴らしい井戸水で

岐にわたりました。もともとガーデ

す)小川や池がある世界です。

ンの語源は、旧約 聖書創 世 記3 章

サンクゼールに遊びに来られる度

に登場する“GUARD EDEN”=“エ

に変化し美しくなる庭で、ゆっくり

デンの園を守る”に由来します( 東

散歩したり、心から癒されることを

京 農 業 大 学 前 学 長 進 士 五十八 博

願って庭造りを進めていきます。

文 / 久世良三

Couleur 18


Couleur 19


a ce

of

t e ac

F

軽井沢 ナチュラル ビュッフェ

このレストランは、軽井沢ショッピングプラザにあります。 旬の野菜や果物の本当のおいしさ、みずみずしさを知ってほ しい。広い信州の片田舎で作られている食材をご紹介したい。 そんな想いがここにはあります。レシピは本店レストランの チーフシェフが作成。時にいびつなにんじんと向き合い、露 地栽培のトマトとにらめっこ。 食材との対話から生まれたメニューを、ご家族、ご友人と一 緒にお楽しみください。

Couleur 20


店長のコラム

お買い物の合間にゆったりと

軽井沢ナチュラルビュッフェ 店長 高瀬清美

サンクゼールオリジナルソースで自分好みの味を色々と味わっていただきたい から、たくさんのお野菜をシンプルに味付けをしてお出ししています。 特に、夏は高原で採れた旬な野菜が豊富に並んでいます。

スタッフいちおしな食べ方 暑さでバテそうなときには、夏野菜をたくさんのせて夏野菜カレーに。 食欲が落ちたときには、うどんに高原レタスをのせてサラダうどんに。 ビュッフェスタイルならではの食べ方を見つけて下さい。

軽井沢ナチュラルビュッフェ open/11:00 close/19:00(季節により変動) address/ 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 1178-232 軽井沢ショッピングプラザ・ニューウェスト内 TEL/0267-42-5039 Couleur 21


Around

ご近所さん紹介

Couleur 22


信濃町のとうもろこし

文 / 山川誠一

野尻湖から戸隠へ上る、通称「もろ

冷 涼 すぎるようだが、とうもろこし

こし街道」や、国道 18 号線沿いに

には格好の条件らしい。とうもろこ

は、焼きとうもろこし屋が軒を連ね

しは 呼 吸 量 が 多く、 糖 分をすぐに

る。焼き立ての朝採れとうもろこし

使ってしまう。昼間は光合成で糖を

にかじりつくと、ピュッと汁 が 飛び

作り、夜はきゅっと冷えて呼吸 量を

散り、爽やかな甘さが口いっぱいに

抑えられれば、糖分の消費を減らす

広 がる。 北 海 道 などの 生 産 量には

ることができる。昼夜の寒暖の差が

はるか及ばないが、昔よりこの界隈

激しく、朝晩は特に涼しいここの気

は「とうもろこし」が有名だった。

候がまさに適しているのだろう。加 えて、黒姫山麓の黒ぼく土は火山灰

サンクゼールのある旧三水村やその

からできていて、有機質が豊富に含

下の豊 野 や小 布 施、 須 坂、 中野 地

まれているという。

域はリンゴや桃、ぶどうなど果樹栽 培 が 非常に盛 んで 味も素 晴らしく、

僕にとっては、 これまでとうもろこ

全 国にその名をとどろか せている。

しと言えば縁日の屋台の焼きとうも

ところが、一つ北隣の信濃町に入る

ろこしか、おつまみのコーンバター

と、 景 色 から果 樹 が ぱ たりと姿 を

くらいなものだった。

消してしまう。変わって広がるのは、

これからは、信濃町のこの爽やかな

山の傾斜に作った棚田と、とうもろ

焼きとうもろこしをかぶりつくため

こしや高原野菜の畑だ。

にドライブ、というのが夏の恒例行

この地は、どうやら果樹を作るには

事となりそうだ。

Couleur 23


Vol.14 2011.07.30 第 1 版発行

発行人 編集人 発行所

久世良三 山川誠一 サンクゼール・パブリッシング

〒 389-1201 長野県上水内郡飯綱町芋川 1260 TEL026-253-7002

FAX026-253-8861 http://www.stcousair.co.jp 印刷製本 株式会社イシワタグラフィックス ⓒ 2011 St.Cousair CO.,LTD Printed in Japan

本書掲載の記事、写真、イラスト等の無断複 写(コピー)、複製(転載)を禁じます。 R本書からの複写を希望される場合には、株 式 会 社サンクゼール(TEL026-253-7002) にご連絡ください。 ●落丁、乱丁、その他不良品がありましたら、 お取り替えいたします。株式会社サンクゼール (TEL026-253-7002)へご連絡ください。

http://www.stcousair.co.jp

Staff ■サンクゼール・ワイナリー 本店 営業時間 9:00~17:00 Tel.026-253-8002 ■ワイナリーレストラン・サンクゼール 営業時間 11:30~16:30 Tel.026-253-8070(要予約) 【表紙】 サンクゼールワイナリー・本店入り口の門柱。両サ イドにはぶどう畑が広がる。

couleur [kulœ:r] Couleur【クルール】は「色」を表すフランス語です。四季の色やサンクゼールのこだわり、スタッフの人柄などをお伝えします。

Director/Photo Editer/Recipe

山川誠一 宮永侑佳

Text 久世良三・池田健二郎・神田秀仁・ 塩入寛之・高瀬清美・丸山和子・ 宮永侑佳・山川誠一・山田なつき


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.