2013/11/11 卒業論文発表会 古谷誠章研究室 1X10A097-2 高橋 大樹 研究テーマ:
「放課後子どもプラン」における 学校施設利用の実態と効果に関する研究 目次 : 第1章
第4章
1-1. 研究背景・目的
4-1. 結果分析 / 考察Ⅰ
・「地域の人々と児童の関係の希薄化」
4-1-1. 考察Ⅰ-A
・ 「安全な遊び場・機会の減少」
活動による児童への効果
・ 「学校施設利用の放課後事業の増加」
1. 異学年交流
・ 「都市部における放課後活動の有用性」
2. 独創性 / 自主性
3. 学習性
1-2. 放課後実態調査
4. 社会性
1-2-1. 放課後活動について
5. 地域交流
1-2-2. 事前調査 1-2-3. 調査結果
4-1-2. 考察Ⅰ-B
1-2-4. 分析
活動による参加スタッフへの効果 1. 子どもとの関係
1-3. 仮説
2. 地域 ( スタッフ以外の ) との関係
1-4. 論文構成
3. 小学校との関係
1-5. 資料:学校建築年表
※小学校施設のスタッフの意識 4-1-3. 考察Ⅰ-C
第2章
小学校施設運用と付随効果
2-1. 研究対象
1-1. 動線計画 / 活動場所の配置
・研究対象選定にあたって
1-2. 児童の活動領域
・研究対象地
2. 専用室の性質
2-1-2. 調査対象校紹介
3. 学校の共有部の関係
2-1-3. 現地調査対象校選定
4. 学校との情報共有 / 関係
2-2. 現地調査・研究方法
4-2. 考察Ⅱ(A、B、C の関係性について )
2-2-1. ヒアリング調査
A⇔B:児童とスタッフの関係
2-2-2. アンケート調査
B⇔C:スタッフと小学校の関係
C⇔A:小学校と児童の関係
第3章
3-1 ∼ 3-2. 現地調査結果
4-3. 結論
3-1. 足立区生涯学習振興公社
3-1-1. 中川っ子
4-4. 展望
( 足立区立中川小学校 )
4-5. 参考文献
3-1-2. ふたばキッズぱれっと
4-6. 謝辞
( 足立区立千寿双葉小学校 ) 3-1-3. こうやフレンズ ( 足立区立高野小学校 ) 3-2. 品川区子ども未来事業部 3-2-1. すまいるスクール第二延山 ( 品川区立第二延山小学校 ) 3-2-2. すまいるスクール伊藤学園 ( 品川区立小中一貫校伊藤学園 ) 3-3. 調査結果一覧