2012/11/08 卒業論文発表会 古谷誠章研究室 1X09A097-8 関根 梨沙子
研究テーマ:
- 地域デザイン研究 -
エコミュージアムの計画手法と地域帰属意識向上の相関
目次:
第1章 研究概要
第4章 分析/考察
1-1 はじめに
4-1 調査結果/分析
1-2 エコミュージアムと田園空間博物館の定義
4-1-1 資料調査 - コア施設周辺環境
1-3 研究背景
①コア施設とサテライトの位置関係について
1-3-1 研究背景Ⅰ - 着地型観光による地域再生の促進
4-1-2 アンケート調査 - 事業内容・効果
1-3-2 研究背景Ⅱ - 地域帰属意識の希薄化と地域コミュニティ
②手法としての選定理由について
③拠点整備と活動内容について
・生活環境再考の必要性
1-4 研究目的
④コア施設、サテライト新設率について
1-5 仮説
⑤行政、地域住民の参加率と参加段階について
1-6 論文構成
⑥地域帰属意識の希薄化に対する効果について
1-7 既往研究
4-1-3 アンケート調査 - コア施設設計手法 ⑦コア施設の敷地選定理由について ⑧コア施設設計手法について ⑨コア施設の機能について ⑩コア施設と周辺施設との連携について
第2章 研究方法
⑪コア施設管理・運営団体について 4-1-4 分析まとめ
2-1 研究構成
4-2 考察
2-2 研究対象
4-2-1 エコミュージアム・田園空間博物館と地域帰属
2-2-1 屋根のない博物館 - エコミュージアム
意識向上との相乗効果
2-2-2 屋根のない博物館 - 田園空間博物館
4-2-2 地域帰属意識向上を促すための広域的計画手法
2-2-3 研究対象事業一覧
2-3 調査方法・調査内容 2-3-1 アンケート調査 - 事業内容・効果とコア施設設計手法 2-3-2 ヒアリング調査 -事業内容による地域帰属意識に対する
効果
2-4 調査資料集成見本
第5章 結論
5-1 相乗効果と広域的計画手法 5-2 展望
第3章 調査集成 参考文献 3-1 資料・アンケート調査データシート
謝辞
3-2 現地調査データシート 3-2-1 南遠州とうもんの里(静岡県) 3-2-2 ひみ田園漁村空間博物館(富山県) 3-2-3 田園空間整備事業(山梨県) 3-2-4 田園空間整備事業(茨城県)
言葉の定義: エコミュージアム……フランス発祥の地域づくりの手法。 地域全体を 屋根のない博物館 とし、地域住民が主体となって地域の魅力を 観光者に提供する。 コア、サテライト、ディスカバリートレイルの3要素で構成される。
3-2-5 田園空間整備事業(千葉県)
田園空間博物館 ……エコミュージアムと同意義の地域づくりの手法で、農林水産省が取り組んでい
3-2-6 じょんのびを生かしたまちづくり(新潟県)
る事業。