PiNK Fall 2014

Page 1

F 2

A 0

L 1

L 4

FREE A M AG A Z I N E F O R W O M E N ' S H E A LT H

IRON WOMAN Mika Kume

BREAKFAST HAS BENEFITS



CONTENTS

2

IRON WOMAN

2

Mika Kume

5 6 8 9 12

Share your story in PiNK!

16 18 20 21 23

Q&A: Fertility after Cancer Treatment

FA LL 2 014

Run for the Cure® News Improving Bone Health? To Supplement or Not to Supplement? Medical Decision-making: What Cancer Treatment Is Right for You?

23

Cancer Prehab Breakfast Has Benefits Are You Listening? Healthy Diet, Happy Bladder

FROM TH E FO U N DATIO N (Follows English section) 1. PiNK Readership Offer 2. Monthly Self-Examination 3. RFTC Products 4. Pick up your free copy of PiNK 5. How you can help 6. Dear Survivor 8. Lemon Project 11. Resources Cover photograph © Zandy Mangold

Run for the Cure ® Foundation is a registered NPO with the Tokyo Metropolitan Government since 2004. Our mission is to eradicate breast cancer in Japan as a life-threatening disease through education, timely screening, and treatment. Through our activities, the Foundation funds education initiatives, clinical examinations and mammography machines; donates funds to organizations that promote activities specific to the mission of the Foundation; and develops and executes community outreach programs. We have donated six mammography machines to six clinics in areas where women are underserved, more than 18,000 women have benefited from mammograms, with over 3,700 funded screenings. The Foundation holds three annual events open to the general public to raise funds in support of our cause. PiNK is Japan's one and only magazine dedicated to breast cancer. Some 18,000 copies of this quarterly magazine are distributed free-of-charge nationwide through medical institutions, cooking studios, sports shops, libraries and sponsoring companies. Please contact inquiries@runforthecure.org for subscriptions. ®

For more information about how to donate, become a sponsor, and/or volunteer for Run for the Cure Foundation, please visit www.runforthecure.org

PiNK • FALL 2014

1


Iron Woman U

Mika Kume

I

could barely see the finish

me: “Next time, please do not come

dedicated triathlete and long-distance

line because of the tears in my

alone. Bring a family member if

runner. I have done 11 Ironman

eyes. I was in incredible pain,

possible.” I replied that I am a single

competitions, 18 full marathons and

yet so, so happy. After 250km

woman, my brother is always busy,

eight ultramarathons, along with

and seven days in the Gobi

and my elderly mom lives far away.

countless other races over the past 15

Desert, I had finally crossed the finish

The doctor explained: “There is a

years. Did I really have to bury my

line. It was a battle from beginning to

90% chance you have cancer. When

passion and love of endurance sports

end—but after what I’ve been through

a patient is diagnosed with breast

for the rest of my life? Nonetheless,

this year, one of the most enjoyable

cancer, even if they look OK, they

I ended up pulling out of the Roth

battles I’ve fought to date.

are often in shock and do not listen to

Challenge, an Ironman distance race

what they are being told.” So I asked

in Germany; a 250km ultramarathon

2001 and 2011. Even though some of

one of my best friends, Taeko, to come

race in Iceland; and the Las Vegas 70.3

my best friends had been diagnosed

with me on the next appointment.

half Ironman World Championship

with breast cancer, I had always put off

After it was confirmed I had cancer,

that I had entered.

having a checkup myself. I returned

Taeko wasn't listening to what the

to Japan in 2012. My friend was

doctor was saying either!

I had lived in Singapore between

surprised I’d never had a mammogram

couldn't possibly get any worse, I was diagnosed with breast cancer.

even after I entered, and won, the Run

being diagnosed with cancer was

for the Cure® 10km in Nozawa Onsen

not as traumatic as what I had been

now? Why so many mishaps in a

that year.

through a month before. I had a

row? " I became a little depressed, but

One of the prizes for winning was a

Initially, I asked: "Why me? Why

terrible bike accident on my way to

then I eventually started thinking in

free subscription to PiNK magazine.

work. A careless taxi driver opened the

a different way. “Hold on. Maybe it is

Reading each new issue I became

passenger door as I was passing, and I

better the bad news coming altogether

increasingly more concerned about

ended up smashing my face against the

rather than things happening

breast cancer, especially being a

doorframe. The impact shattered my

separately. I will focus 100% on having

middle-aged woman whose family

cheek and orbital floor bone. During a

treatment and recovering from cancer

members had a history of various

six-hour operation, a titanium mesh,

and injury this year, and will bounce

forms of cancer. When I turned 52 in

bolts and plates were inserted in my

back even stronger eventually.”

2013, Ota ward of Tokyo sent me a

face. While the bolts and plates were

letter offering me a free mammogram.

removed a half-year later, the titanium

not just in Tokyo, but also from

They found a suspicious shadow in my

mesh will remain for life.

doctors in Singapore and Bangkok—

right breast. After a further biopsy,

The surgeon informed me that I

I decided to seek a second opinion—

for both my injury and breast cancer

they said the tissue contained some

could no longer do endurance-type

prognoses. It was fortunate that I

cancerous matter and asked me to

sports, because in extreme conditions

always was in good company when

return to discuss the next steps.

there is a greater risk of infection.

visiting these doctors. Taeko was with

As most of my friends know, I am a

me in Tokyo, Geraldine accompanied

My young female oncologist told

2

To be honest, the fact that I was

Then, just when I thought it

PiNK • FA LL 2014


I have done 11 Ironman competitions, 18 full marathons and eight ultramarathons, along with countless other races over the past 15 years.

Taken at Nozawa Run for the CureÂŽ/ Walk for Life

PiNK • FALL 2014

3


me in Bangkok, and JJ was by my

diagnosed at stage one. It was HER2-

also was having to take tamoxifen every

side in Singapore. I appreciate these

negative, a less aggressive type, and

morning, so I may have been more

ladies for standing next to me when I

had not metastasized to my lymph

fatigued than the others—and feeling

desperately needed some support.

nodes. After a partial-breast removal

hotter in the 45°C conditions because

operation and subsequent 16 days

of hot flashes that are a side effect of

Singapore to see oncologists was

of radiation therapy, I am now only

tamoxifen. There were about 10 ER

because I was still covered by private

receiving hormone treatments, which

doctors in the race, and I mentioned

insurance there, whereas I was only

will probably last for about another

to them about taking tamoxifen. They

covered by national insurance in

four years.

kindly monitored me to ease my worry.

One of the reasons I went to

Japan. It would also be comfortable

It has been over one year since

I was enjoying walking and running

in Singapore because many of my

the accident and diagnosis, and I

in the spectacular scenery, and really

friends still lived there. However, since

have managed to restart my fitness

appreciated that—despite all that

my work was now based in Japan and

regimen. I completed another

had happened—I made it through. I

the national insurance system here is

100km ultramarathon in April in a

couldn't have done it without the many

good, I decided to stay for the whole

new personal best time of under 12

friends and family members who were

treatment.

hours. Next, I finally completed the

always encouraging and supporting me.

I started reading books, articles,

250km self-supported Gobi March,

I am happy now to share my

searching the Internet and listening to

from the 1st to 7th of June. For this

experience and try to motivate others

stories from cancer survivor friends

ultramarathon race, I raised funds for

who are facing similar difficulties. Life

and from specialists. Many friends

breast cancer research while coming

will throw you constant challenges, but

were so helpful, thoughtful and

in 65th out of 109 competitors. It was

by facing them head on and dealing

generous to share their experiences

a good result, considering I was the

with them, they can be overcome—

and knowledge.

second-oldest woman in the race and

and you can battle on to your next

the 10th female finisher out of 23. I

adventure.

Luckily, my breast cancer was

Mika Kume Originally from Yokohama city, Mika is a Japanese tax accountant and a partner in KUME Tax Accountants, Kanda, Tokyo. She went to the UK for seven months in 1996 to learn English. There she enjoyed milky British tea and biscuits so much that on her return to Japan she needed to do something about the weight she gained and started running. To date, she has completed 18 full marathons, eight ultra marathons and 11 Ironman triathlons. She is also a very accomplished skier. In 2013 she had both a major bike accident and was also diagnosed with breast cancer. These incidents didn’t stop her taking part in new sporting adventures, but just slowed her down a little. She now takes a less competitive and more relaxed approach to these events. Her recent health scares reminded her once again that life is just too short not to enjoy it to the fullest. In what little spare time she has, Mika enjoys good quality craft beers, making sashimi, singing & dancing, and drawing.

4

PiNK • FA LL 2014


Share your story in PiNK! Healing Power We have been publishing a “Survivor Story” in the Japanese section of PiNK ever since the quarterly magazine’s launch in 2007. We continue to receive a lot of very positive feedback from both writers and readers. There is the special healing power of writing that allows survivors to open up, reflect back and share their personal journey — sorting their thoughts and embracing their feelings. Readers have commented on how the stories are reassuring, helping them to move forward and providing timely support. Run for the Cure® Foundation’s founder and chairman, Vickie Paradise Green, shared her personal journey as a breast cancer survivor in PiNK fall 2013.

Please keep in mind some basic requirements. In Word format (or similar) and at 800 –1,100 words, please include how you found out you had breast cancer; whether you had annual mammography screenings and if so from what age; whether you regularly self-examined; at which stage you were when diagnosed; whether you had a mastectomy or lumpectomy; what sort of treatment you underwent; and the types of drugs you used if any. Be sure to include your name, age, address, phone number and email. We reserve the right to edit your story for consistency in style regarding PiNK magazine, and crop or resize the photography you submit to fit our layout. The photography should be high resolution, at 300 dpi or more, as you will be on the English cover! You must confirm there is no copyright infringement for photography submitted and/or direct quotes you include from other sources. Please be reassured that we will not use your personal information for any other purpose without your prior consent. There is no compensation for the story you submit. We look forward to hearing from you! For any queries and submissions, email pink@runforthecure.org

PiNK • FALL 2014

5


RUN FOR THE CURE® NEWS

Run for the Cure Foundation

Photos © Richard Grehan

@RFTCtokyo

Casino Night 2014

O

n October 17th, Friday, there will be more than just the rustling of color-changing leaves to mark the arrival of Autumn. Come to The Westin Tokyo in Ebisu for the welcoming sounds of Casino Night in Japan’s capital city. Chips hitting velvet Blackjack and Poker tables, pink balls circling Roulette wheels, dice rolling across crap tables, shouts of “Round and round she goes, where she stops nobody knows” at the Big Six Wheel – and the promising clunk of those one-armed bandits. Everyone’s a winner, as proceeds will go to Run for the Cure® Foundation in its fight against breast cancer as a life-threatening disease in Japan.

6

PiNK • FA LL 2014

While the stakes are high when you consider that 1 in 12 Japanese women are diagnosed with breast cancer, your participation in Casino Night in Tokyo will make the odds tilt in favor of a life without breast cancer. Join us for an evening of great entertainment that includes authentic, one-of-a-kind Cajun food prepared by Bourbon Street, Guest Chef Sohan, who’ll bring The Big Easy hospitality to his buffet spread. Hurricane cocktails, beer and wine will be in generous supply on the casino floor. There will be live jazz and blues music played throughout the evening. All attendees also have an open invitation to join in the live

auction, silent auction and raffle with unbelievable prizes to take home. Book now since tables are limited. Date: Friday, October 17, 2014 Time: 6:30 p.m. – 0:00 a.m. Venue: The Westin Tokyo, Galaxy Ballroom & Star Junior Ballroom Games Available: Blackjack, Texas Hold’em Poker, Roulette, Big Six, Craps and Slot Machines Participation Fee: 15,000 yen (Buffet Dinner & Drinks Included) Please see our website for details! www.runforthecure.org


Run for the Cure ® News

Run for the Cure®/ Walk for Life 2014

G

reat entertainment, food trucks and much more! Top three winners of the runs (men’s and women’s) will receive amazing prizes. Raffle tickets sold at 300 yen each or 1,000 for 4 gives you the chance to win some fantastic Raffle prizes that will include round-trip tickets to Guam by UNITED, round-trip tickets to Saipan by Delta Air Lines and accommodation at PIC Saipan resort, and tickets to enter the Saipan Marathon! Join us with friends, family and work colleagues for a 10K/5K Run, 5K Walk around the Imperial Palace!

Date: Saturday, November 29, 2014 Time: 9:00 a.m. – 1:00 p.m. Place: Hibiya Park / around the Imperial Palace Events: 10K/5K Run and 5K Walk Participation fees: 5,000 yen (adults), 2,500 yen (children 6-12 year-old), Free for children 5 and below Online registration and details available on our website http://runforthecure.org/en/tokyo-run/

Tokyo Bosom Buddies Survivor Group in Tokyo for foreigners and English-speaking Japanese. Gatherings at Franciscan Chapel Center in Roppongi once a month. For details, please email pink@runforthecure.org From left to right: Yuki Hirayama, Brenda Bohn, Sarah Smith, Nora Koiwai

For more photos of any of the events, please visit www.runforthecure.org!

Run for the Cure® Partners (Alphabetical order)

PiNK • FALL 2014

7


I M PROV I N G B O N E H E A LTH?

T

here has long been a debate about whether older women benefit from calcium and vitamin D supplementation, but new research indicates that one group might: those taking hormone replacement therapy (HRT). The study, published online by Menopause, the journal of the North American Menopause Society, found that the supplements combined with hormone therapy protected women against hip fractures compared with placebo. Hormone Changes and Bone Loss Osteoporosis is a disease of the bones that is characterized by reduced bone mass and bone quality. Hormonal changes later in life—like the drop in estrogen production that occurs during menopause—can contribute to bone loss. Osteoporosis leaves bones more fragile and susceptible to fractures. In fact, nearly half of women over the age of 50 will have an osteoporosis-related fracture in their lifetime, according to the US Preventive Services Task Force (USPSTF). Coping with Menopause Many women cope with uncomfortable symptoms during menopause, such as hot flashes, night sweats, vaginal dryness, moodiness, and difficulty concentrating. Some women choose to use HRT—either estrogen alone or estrogen plus progesterone—to reduce these

8

PiNK • FA LL 2014

symptoms. HRT comes with its own set of risks and benefits and, while not right for everyone, some women may benefit from it. HRT, Supplementation, and Bones Calcium is an important component in bone growth, and vitamin D helps the body absorb calcium. To evaluate the relationship between bone fractures and HRT and calcium and vitamin D supplementation, researchers evaluated data from the Women’s Health Study, which included more than 30,000 postmenopausal women between the ages of 50 and 79. Many of the women in the study were taking HRT (estrogen alone or estrogen in combination with progesterone). About 16,000 women participated in a portion of the study dedicated to calcium and vitamin D. They were randomly assigned to receive either a placebo or 1,000 milligrams (mg) of calcium and 400 international units of vitamin D each day—about 8,000 women took supplements, while 8,000 took placebo. These 16,000 women came from all three hormone groups in the study—estrogen alone, estrogen plus progesterone, and placebo. The researchers then analyzed the rates of hip fracture among women who took hormones and supplements, those who took hormones alone, and those who took neither. The results indicated that the hormones and the supplements appeared to have a synergistic effect—working together

to protect against hip fractures and bone loss. The results indicated that women taking HRT who also took daily supplements of calcium and vitamin D experienced a 40 percent reduction in the rate of hip fractures compared with those who took HRT and placebo. In fact, women using both HRT and supplementation had a much greater protection against hip fractures than with only HRT or only supplementation. Overall the use of HRT and calcium and vitamin D supplementation together reduced the risk of hip fracture by 57 percent. Because calcium and vitamin D were taken together, the researchers were not able to identify whether one supplement had an edge over the other. What’s more, they were unable to identify an optimal dose for preventing hip fractures, though it appeared that women with a calcium intake of 1,200 mg or higher (from diet and supplements) and those with a higher vitamin D intake might reap more benefits. The researchers concluded that postmenopausal women may benefit from the combination of HRT and calcium and vitamin D supplementation as a strategy for fending off hip fractures. Because HRT carries some risks, women are encouraged to discuss the best proactive bone health strategy with their individual physicians. Right now the USPSTF does not recommend calcium and vitamin D supplementation in older women, but that could change as a result of this study.


TO SUPPLEMENT OR NOT TO SUPPLEMENT? By Paulette Lambert, RD, CDE

A

glance at the vitamin and supplement aisle in any grocery or drug store is proof: the nutritional supplement market is booming. More than half the American population takes supplements in some form, and we are spending $27 billion annually on a wide array of products that includes everything from mineral and vitamin capsules to herbal remedies and protein powders.

So why the rush to supplement? Many people believe that supplements can improve health, protect against disease, and, at worst, do no harm. But many of the claims made by manufacturers cannot be supported by science, and consumers are often unaware of drug interactions and other potential risks of using these products without a physician’s supervision.

PiNK • FALL 2014

9


Food First What many people seeking to improve their health with nutritional supplements may not know is that a balanced diet is adequate to provide most of us with the nutritional support we need. Supplements are not the same as food; they cannot replace a well-rounded diet made up of real food that includes a large volume of fruits and vegetables. And while many of us pop supplements to counter poor food choices, the fact is that no supplement has all the properties found in real food; there are more than 8,000 known bioactive compounds in fruits and vegetables alone, offering a treasure trove of protective benefits. More Is Not Always Better While it may seem like a good idea to boost our health by adding more of a beneficial nutrient, problems, including cellular toxicity or poor absorption of other nutrients, can arise when you take a higher concentration of a particular nutrient in supplement form. A nutritional compound that may be beneficial as one component of a food can have a potentially negative impact in a higher, concentrated dose. It is a double-edged sword: a supplement we take in an effort to do our bodies good may actually interfere with protective processes that occur naturally. More is not always better. Questionable Science When a supplement is recommended, a specific scientific study will often be cited that describes the purported benefits of the supplement. But the studies referred to are not always based on sound science. For example, if we were to examine the fact that Japanese men have a much lower rate of prostate cancer and assume that it is because they

When Supplements Make Sense

consume a large amount of soy, that may not be correct. They also consume large amounts of fish, vegetables, and fruit—all which may be factors in the lower prostate cancer risk. One reason for the jump to attribute scientific studies to various supplements is the potential financial returns on supplements in the lucrative US market; manufacturers want to cite studies to help market the supplements, so they push the results of studies that are sometimes incomplete, lack outcome data, and are not based on the rigorous human studies needed. For studies to be valid in nutritional science, they need to be complete and conducted over a sufficiently long period to offer results that can actually make a valid claim as to benefit or harm. Even the rather prolific research on multivitamins does not show a direct correlation to greater longevity. The bottom line: don’t assume that the studies used to market supplements are reputable or rigorous; think critically about any scientific claims made, and always discuss supplements with your physician. Be a Savvy Consumer As with claims about scientific studies related to various supplements, other marketing approaches should also be evaluated with a critical eye. When you see a claim on a package that states something like “supports breast health,” ask yourself, What does that actually mean? In all likelihood, at this time, there is no good evidence that it can lower the risk of breast cancer. The nutritional supplement market has our attention, but research does not necessarily support the marketing claims about these products. Until we have more sound scientific proof that taking supplements provides real benefit, it

While most of us can get the nutrients we need by eating a balanced diet that includes a high volume of fruits and vegetables, the following individuals may benefit from nutritional supplements:

• Those who have a medical condition that restricts the intake of a healthy diet or that interferes with the absorption of nutrients, such as food allergies, gastrointestinal disease, or liver disease • Those on calorie-restricted diets, generally below 1,500 calories per day • Women who are pregnant or planning to become pregnant—a prenatal vitamin ensures adequate intake of certain nutrients • Those with very little exposure to the sun who may need vitamin D • Those over 50 who may need a vitamin B12 supplement due to reduced absorption with age

10

PiNK • FA LL 2014


may behoove us to focus more on the most optimal diet possible. Using real food instead of searching for a “magic pill” will likely provide more long-term benefit for our overall well-being. Moderation and variety in the diet give us the nutrition we need. If you do feel the need for a supplement, consult your physician to avoid harmful interactions with other drugs you may be taking. If your physician approves, keep

Nutrition Through Real Food

supplementation to a level that is found in food, avoid the “mega” levels often seen in nutritional supplements, and stay within the bounds of the daily recommended intake. Do not base your decisions on retailers; even more importantly, focus on what we do know about nutrition: a lifestyle that includes a high intake of fruits and vegetables and regular exercise to maintain a healthy weight is generally the best choice.

Look to the garden for foods that offer vital nutrients easily absorbed by the body—and great taste. Eating a large volume of a variety of vegetables and fruits ensures adequate intake, promoting health and longevity.

FARMERS’ MARKET SALAD WITH BUTTERNUT SQUASH Arugula is a leafy green that provides many powerful nutrients. Approximately 3 cups of arugula (three small handfuls) offers 16 percent of the recommended daily intake of calcium, 79 percent of vitamin A, 25 percent of vitamin C, 90 percent of vitamin K, and 24 percent of folate. Dressing 1 tablespoon olive oil Pinch of red pepper flakes ½ teaspoon sea salt 2 tablespoons orange juice 2 tablespoons pomegranate juice 1 tablespoon walnut oil or olive oil 1 tablespoon water ½ teaspoon sea salt ½ teaspoon freshly ground black pepper Salad 4 cups butternut squash, cut into ½-inch cubes and roasted 1 bag arugula salad mix ½ cup feta or goat cheese, crumbled ¼ cup walnuts, chopped and toasted ½ cup pomegranate seeds (dried cranberries are an alternative)

3 tablespoons pomegranate molasses Preheat oven to 400°. Toss squash cubes with olive oil, red pepper flakes, and salt. Spread squash in a single layer on a baking sheet and roast for 30 to 40 minutes, until tender and golden. Set aside to cool. (Squash can be prepared a day in advance.) Whisk juices, oil, water, salt, and pepper in a small bowl. Set aside. When ready to serve, toss arugula with dressing, place on platter, and arrange squash on top. Sprinkle with cheese, walnuts, and pomegranate seeds, then drizzle with pomegranate molasses. Note: If pomegranate molasses is unavailable in your area, place one cup pomegranate juice in a saucepan and reduce over low heat for 20 minutes until thick and syrupy. Watch carefully to avoid burning. Yield: 6 servings Nutritional information per serving: calories 195; calorie equivalent: 1 carbohydrate, 2 fats, 2 vegetables

PiNK • FALL 2014

11


MEDICAL DECISIONMAKING: WHAT CANCER TREATMENT IS RIGHT FOR YOU? By Kari Bohlke, ScD

A

diagnosis of cancer can raise a long list of questions: What’s my prognosis? What are my treatment options? Should I get a second opinion? Where should I receive treatment? How will I feel during treatment? By seeking answers to your questions—and by understanding some of the factors that influence treatment decisions— you can work with your healthcare

12

PiNK • FA LL 2014

team to choose a treatment plan that is right for you. As you go through this process, keep in mind that each person with cancer is different. Some people want very detailed information about their diagnosis and treatment options, and others do not. The extent to which people want to play an active role in treatment selection also varies. There is no single right approach, so communicate openly with your

healthcare team about your needs and preferences. UNDERSTANDING THE DIAGNOSIS As research has advanced, it has become apparent that cancers show tremendous variability in how they grow and respond to certain treatments. Even a single type of cancer—such as breast cancer— can vary dramatically from one woman to the next in ways that affect


treatment decisions. By talking with your doctor about the characteristics of a particular cancer, you may develop a better understanding of why certain drugs or procedures are recommended. The stage of the cancer is important for many cancer types, and tests may also be available to assess factors such as hormone receptor status, patterns of gene expression, or the presence of certain gene mutations. Stage and Grade The stage of the cancer captures information about the size and the extent of spread of the cancer. For many types of cancer, stage is assessed using a TNM staging system. This assesses the size of the primary tumor (T) and the extent to which it invades nearby tissues; the spread of cancer to the lymph nodes (N); and metastasis (M) of the cancer to distant sites in the body. Stage may range from 0 to IV, with a higher stage indicating larger or more extensive cancer. Cancers that have a different staging system or a different way of being described include many of the hematologic (blood) cancers and cancers of the brain and the spinal cord. Your doctor can help you

understand the important features of a particular cancer. Stage can guide treatment decisions in many ways: it may help the doctor decide whether the cancer can be surgically removed, for example, and whether whole-body therapies such as chemotherapy are necessary. The grade of the cancer may also be important to assess. Grade refers to how abnormal the cancer cells look under a microscope. Different types of cancer can have different grading systems, but in each case high-grade cancers have cells that appear very abnormal (very different from normal cells). High-grade tumors may be more aggressive than low-grade tumors and may therefore require different treatments. Patterns of Gene Expression For certain types of cancer, patterns of gene activity within the tumor provide information about how the cancer is likely to behave. The Oncotype DXÂŽ breast, prostate, and colon cancer tests, for example, assess the activity of several genes in a sample of tumor tissue and provide information about the likelihood of cancer recurrence or cancer aggressiveness. Cancers that have a higher likelihood of recurring

(coming back) may require moreaggressive treatment than cancers with a low likelihood of recurring. Gene Mutations Certain gene mutations also affect cancer behavior, and a large and growing number of targeted therapies have been proven effective against cancers that contain these mutations. Many advanced melanomas, for example, contain mutations in the BRAF gene and can be treated with drugs known as BRAF or MEK inhibitors. Similarly, advanced non– small cell lung cancers that contain abnormalities in the ALK gene tend to respond well to a drug that targets this gene abnormality. In some cases the presence of a certain gene mutation within a cancer may provide information about which treatments will not be effective. Certain targeted therapies for colorectal cancer, for example, are not recommended if the cancer contains a mutation in the KRAS gene. Other Features of the Cancer Many other features of the cancer may also be important. In the case of breast cancer, for example, cancers are typically tested for their

PiNK • FALL 2014

13


Seeking a physician who specializes in the type of cancer you have—and who treats large numbers of patients with that type of cancer— may help you receive the best possible care.

hormone receptor and HER2 status. The results of these tests provide information about whether the cancer is likely to respond to hormonal therapies such as tamoxifen and the aromatase inhibitors and to HER2targeted therapies such as Herceptin® (trastuzumab). Choosing a Treatment Team As you consider where to receive cancer care, it can be helpful to start by talking with trusted healthcare providers in your area. Your primary care provider or a local oncologist, for example, may be able to refer you to an expert who specializes in the type of cancer you have. Or if you have already received some type of cancer care—such as surgery—the physician who provided that care will often be able to advise you about sources of any subsequent care you may need. Seeking a physician who specializes in the type of cancer you have—and who treats large numbers of patients with that type of cancer—may help you receive the best possible care. This may be particularly important if you have a very rare type of cancer or if you require complex or highrisk treatments, such as stem cell

14

PiNK • FA LL 2014

transplantation. Depending on where you live, finding a physician who specializes in a specific type of cancer may require you to travel to a large cancer center. Once your treatment plan is developed, however, it may be possible to receive much of your care closer to home, with only periodic travel to see the specialist. Choosing a team that makes you feel comfortable can also ease the process of cancer treatment. Cancer care providers differ in their communication styles and general approaches to health and healthcare, and you may wish to consider these characteristics in addition to the team’s other qualifications. Some patients appreciate a blunt, businesslike approach to medical care; others prefer a more nurturing environment. UNDERSTANDING TREATMENT OPTIONS Depending on where and how they act, cancer treatments are either local (intended to treat cancer in a single area of the body) or systemic (wholebody). Surgery and radiation are local therapies, and many of the drugs used to treat cancer are systemic.

Depending on your situation, you may receive only local treatment, only systemic treatment, or a combination of these approaches. As you and your doctor develop a treatment plan, consider the types of information that you would like to have. You may have questions about your prognosis after treatment, the duration of treatment, where treatment will be delivered, short- and long-term side effects of treatment, and how side effects are managed. Some cancer treatments may reduce or eliminate your ability to have children; and if you have not yet completed your family, you may wish to talk with your doctor about options for fertility preservation. Answers to these questions can be helpful even if there is only a single standard approach to the particular type of cancer you have; and they become even more important if you have more than one treatment option. For example, one type of treatment may produce a somewhat lower risk of cancer recurrence than another, but this treatment may also have a higher risk of serious side effects. Once you have this information, you can decide what matters the most to you.


It may also be important to consider the goals of treatment. For earlystage cancers, the goal is often to cure (completely eliminate) the cancer. Goals for later-stage cancers will depend on the specific characteristics of the cancer: some may be treated with the goal of eliminating the cancer, but this is not always possible. Other goals of treatment may be to slow the cancer growth or to alleviate symptoms and maximize quality of life. Discussing treatment goals with your physician may help you decide what treatments and what side effects you are willing to tolerate. During this discussion keep in mind that the decision to have any treatment is up to you.

field. Second opinions are a common practice in any area of medicine that is complex and that has multiple treatment options. Getting a second opinion allows you to become more informed about the cancer and your treatment options and can also provide reassurance. If two experts in the treatment of the type of cancer you have agree on a treatment plan, it may help you feel more comfortable with your treatment choice. And if the experts disagree, it opens the door for additional discussion and a deeper understanding of the available options. You can then choose the treatment plan that you are most comfortable with and receive the care from the doctor who offered it.

ENLISTING SUPPORT Bringing along a friend or family member to your appointments can be very helpful. If you assemble a list of questions for your healthcare team prior to an appointment, your support person can ensure that the questions are asked and answered and can help you keep track of any new information your healthcare team provides. Family members or close friends may also be able to help you explore and manage the financial and insurance implications of a cancer diagnosis.

CONSIDERING CLINICAL TRIALS A clinical trial is a research study designed to evaluate potential new treatment options. Clinical trials test the safety and the efficacy of new or modified cancer drugs, new drug doses, unique approaches to surgery or radiation therapy, and varied combinations of treatments. In the United States, all new cancer treatment products must proceed through an orderly clinical trials evaluation process to ensure that they have an acceptable level of safety and demonstrate benefit to helping patients with a specific cancer before they become commercially available to other patients. Clinical trials are available for most types and stages of cancer and

SEEKING A SECOND OPINION Another step that many cancer patients take when selecting a doctor or treatment plan is to get a second opinion from another expert in the

can be particularly important for cancers that have poor outcomes with current standard therapies. A good source of information about ongoing clinical trials is the National Cancer Institute (cancer.gov/clinicaltrials). The potential benefits of participating in a clinical trial include close monitoring, the potential for early access to a promising treatment, and the knowledge that you are contributing to the advancement of cancer care. On the downside, it is possible that the new treatment will not prove to be as effective as hoped or will be found to have unexpected side effects. If you are considering participating in a clinical trial, your treatment team may be able to help you weigh the risks and the benefits. DECIDING WHAT ELSE MATTERS TO YOU Cancer can be an overwhelming diagnosis, but it doesn’t define you as a person. Talking with your healthcare team about the other important aspects of your life—whether it is your work schedule, your responsibilities at home, or your recreational pursuits—may help you plan how to integrate cancer treatment and cancer survivorship with the rest of your life. During this process, take the time you need to make the decisions that are right for you. In some cases it may be important to begin treatment immediately, but in other cases it will be less urgent. Talk with your treatment team about how much time you have to consider your options.

PiNK • FALL 2014

15


Q&A FERTI LIT Y AF TER C AN C ER TR E ATM ENT Women who survived childhood cancer have a good chance of getting pregnant, but it might take longer By Lisa Diller, MD, Chief Medical Officer, Dana Farber/Boston Children's Cancer and Blood Disorders Center

Q A

What is the link between childhood cancer and fertility?

We have known for a long time that individuals who had childhood cancer may have limited fertility as a result of treatment. For boys, cancer therapy may lower sperm count. For girls it’s more complicated. They need functioning ovaries and a functioning uterus. They need their hormonal paths to induce menstrual cycles. All these functions can be adversely affected by treatments for childhood cancer. For example, many types of childhood cancer require radiation therapy. Radiation to the pelvic area might affect the ability of the uterus to grow during pregnancy, or it might affect the ability of the ovaries to produce eggs. Radiation to the brain can affect hormones produced there that tell the ovaries to cycle.


Q

What do we know about the likelihood that a woman who had cancer as a girl will be able to get pregnant? How does this compare with other women?

A

New research from DanaFarber/Boston Children’s Cancer and Blood Disorders Center as well as from Brigham and Women’s Hospital gives us valuable information about the fertility of women who were treated for childhood cancer, went through puberty normally, and are menstruating like any other woman. What we wanted to find out was What are the chances that these women will get pregnant? We looked at women of childbearing age, in their twenties and thirties, who had a history of childhood cancer. To find the women whose ovaries were not functioning normally, we asked if they were in menopause. If they were not in menopause, we asked whether they had ever tried to get pregnant for 12 months without success. Approximately 16 percent overall had some form of infertility, compared with about 11 percent in a control group composed of sisters of cancer survivors. This translates to roughly a 50 percent higher risk of infertility among women who had been treated for childhood cancer. About 3 percent of the cancer survivors were in menopause. About 13 percent were menstruating and appeared to have functioning reproductive systems but had not conceived after trying for a year. About two-thirds of these menstruating women eventually got pregnant. That is roughly the same rate of eventual conception found among all women who have tried unsuccessfully for one year to get pregnant. This tells us that women who survived childhood cancer have a good chance of getting pregnant, even though it might take them longer.

Q

Are certain women who were treated for childhood cancer at particular risk of infertility?

A

Women who had been treated with alkylating agent chemotherapy (drugs like cyclophosphamide and nitrogen mustard) or who received radiation to the abdomen or pelvis were most likely to experience infertility. They were more likely to experience early menopause and clinical infertility and not get pregnant at all following clinical infertility. The biggest risk of infertility for any woman, whether she has had childhood cancer or not, is older age. Fertility rapidly declines after age 35. This was true among the cancer survivors as well. In fact, they didn’t look all that different from their siblings when they entered their late thirties. It was really at the younger ages that we saw a significantly elevated risk of infertility among the women who had been treated for cancer as girls, compared with women who had not had childhood cancer.

Q

What advice do you have for women who had childhood cancer and want to get pregnant?

A

Physicians generally advise women to see a fertility specialist after trying to get pregnant unsuccessfully for a year. With women who were treated for childhood cancer, we recommend that they see a fertility specialist after six months. If you have irregular menses, received pelvic or abdominal radiation or alkylating agents, or are not sure of your treatment or fertility status, you may want to seek a specialist’s guidance as soon as you are ready to start trying to conceive. In addition, a 20-something young woman who had alkylating agents or radiation may want to have children at some

point in the future but is not yet ready to conceive. She should make an appointment with a reproductive specialist to get information about egg preservation.

Q

What advice about fertility preservation do you have for parents whose child is diagnosed with cancer?

A

It is often very hard for a parent to deal with a new diagnosis of cancer in a young child and at the same time imagine a future when the child’s fertility becomes an issue. It is important to talk with a professional about various options so that you have the information you need to make a decision about fertility preservation. With postpubertal boys it is worth collecting their sperm because it is so easy. For adolescent girls it’s more complicated. Preserving eggs can delay cancer therapy for one to two weeks. It involves taking hormones and a minor procedure to harvest the eggs. It is more invasive than collecting sperm, so we reserve it for adolescent girls who are receiving therapies that we suspect will limit ovarian function. In addition, if a girl is being treated with radiation, we can sometimes move the ovaries away from the area where the radiation is being delivered. Whether it is a newly diagnosed child or a young woman who survived childhood cancer, parents and patients alike are best served by asking questions to help them make decisions about fertility and fertility preservation. Likewise it is important for caregivers to provide patients and parents with the information they need to make those decisions. Our research strengthens clinicians’ ability to do so by filling in some gaps in our understanding of the complex relationship between childhood cancer and fertility.

PiNK • FALL 2014

17


C AN C ER PR EH AB Patients benefit from physical and emotional preparation for cancer treatment. By Julie K. Silver, MD

M

ore than one in three women in the United States today will hear a doctor say, “You have cancer.” What will happen next is changing for the better, due to an emerging medical field called “cancer prehabilitation,” or cancer prehab. Prehab itself is not a new concept; it is used to improve the health and the endurance of patients in anticipation of surgery or other major medical treatment, and it improves patient outcomes. For example, someone with severe arthritis who elects to undergo a knee replacement may be advised to attend a prehab program, sometimes called “joint camp.” The goal of joint camp is to improve the likelihood that the surgery will go well—and literally get the patient back on her feet as soon as possible. Before surgery she would be taught various strengthening exercises, how to use a walker and a cane (as she transitions from one to the other after surgery) and how to recognize, and hopefully avoid, postoperative complications. Fortunately for cancer patients, prehab is becoming integrated into cancer care, with the goal of preparing patients for rigorous treatments and decreasing the likelihood of posttreatment impairments. What Is Cancer Prehab? In its simplest form, cancer prehab can be thought of as medical interventions that help patients get physically and emotionally stronger before they start treatment. For example, swallowing exercises started prior to surgery and

18

PiNK • FA LL 2014

chemoradiation for head and neck cancer may improve a survivor’s ability to swallow throughout treatment. This would enable the patient to eat, which in turn would prevent weight loss and improve energy and overall strength so that she can better tolerate the treatments. In a scientific article published by the American Cancer Society in the September/October 2013 issue of CA: A Cancer Journal for Clinicians, cancer prehabilitation was defined as “a process on the cancer continuum of care that occurs between the time of cancer diagnosis and the beginning of acute treatment and includes physical and psychological assessments that establish a baseline functional level, identify impairments, and provide interventions that promote physical and psychological health to reduce the incidence and/or severity of future impairments.” Different cancer prehab interventions can be combined to improve both the physical and the emotional health of the survivor. For instance, a woman with breast cancer who is scheduled to undergo a mastectomy and breast reconstruction may benefit from pretreatment support from an oncology mental health professional, who can teach her specific mindbody skills to decrease stress and anxiety about the surgery. A physical therapist can prescribe upperbody strengthening and range-ofmotion exercises that may reduce the risk of postoperative pain and other complications such as “frozen

shoulder.” If the patient is a smoker, smoking-cessation counseling might help her quit prior to the operation, which is significant because people who are actively smoking at the time of their surgery tend to have more complications. Navigating to Prehab In many hospitals and cancer centers, nurse navigators are uniquely positioned to help identify which patients may benefit from prehab services. The role of nurse navigators is to help patients more easily access care in a complicated medical system. They often focus on “barriers” to care. For example, if a woman was just diagnosed with lung cancer and has health insurance but can’t afford the co-pays associated with medical appointments, the navigator’s job is to help identify other resources that might be willing to pay these fees (such as a local foundation or a hospital-based fund that is set up specifically for that purpose). Another example would be if the newly diagnosed patient were not able to get appointments scheduled with doctors or other healthcare providers. A navigator can often step in and help to get the appointments scheduled quickly and efficiently—alleviating considerable stress on the patient. Nursing navigation is becoming an increasingly important part of survivorship care, and it often begins at diagnosis, with the oncologist and the nurse navigator working together to help a new patient begin the complicated journey through


cancer treatment. Navigators can then facilitate prehab referrals and also conduct some of the assessments and interventions. Lillie Shockney, RN, an associate professor, is the director of the Johns Hopkins Cancer Survivorship Programs and the founder of the Academy of Oncology Nurse Navigators. Lillie believes that prehab has an important role in the cancer care continuum. She says, “It has been illogical for decades to tell patients to anticipate and cope with side effects during their cancer treatment when, by being proactive, we can diminish or even prevent some of them.” A Window of Opportunity Although some newly diagnosed cancer patients have urgent, lifethreatening problems that require immediate surgery or other treatments, generally this is not the case. In fact, many cancers are first noticed on screening tests such as

a mammogram or colonoscopy. As patients undergo biopsies and other tests to confirm the diagnosis or seek another opinion, they may wait days or weeks for treatment to start. This means that there is usually some time for cancer prehab to physically and emotionally prepare them for the start of treatment. On the other hand, unnecessary delays in cancer treatment, even for prehab, are usually not advisable, and it is important to follow a doctor’s advice. Beginning to Heal before Treatment Even Starts A new cancer diagnosis is shocking and often puts the patient into an emotional tailspin, making her feel out of control, anxious, and scared. Cancer prehab can be a lifeline, offering both emotional and physical support at a critical juncture. Nancy Hutchison, MD, medical director of cancer rehabilitation, survivorship, and lymphedema at Allina Health

in Minneapolis, Minnesota, notes that muscle weakness, fatigue, and difficulty with daily chores or work tasks are some of the main side effects of chemotherapy and radiation therapy. She says, “Patients who improve their fitness level prior to undergoing cancer treatment are better able to tolerate treatment and recover faster.” Although cancer prehab is evolving, Dr. Hutchison believes that it will “become the norm” for many types of cancer in the future. David Landay is the founding executive director of SurvivorshipAtoZ. org, which is an online resource that provides information and tools to empower cancer survivors. David says, “Prehab is like dressing in armor for the mind and the body—armor that prepares you for the battle ahead.” Indeed, every newly diagnosed cancer survivor should be asking her healthcare team whether prehab will help her prepare for the upcoming battle.

PiNK • FALL 2014

19


BREAKFAST HAS BEN EFITS

I

t is no secret that breakfast comes with benefits. It can boost energy, improve concentration, and stave off weight gain. But that’s not all— it might even help prevent type 2 diabetes. In fact, according to the results of a study published in the American Journal of Clinical Nutrition, skipping breakfast even just once a week is linked to a 20 percent increase in the risk of developing type 2 diabetes. In other words, there is no excuse for skipping this important meal.

Researchers from the Harvard University School of Public Health analyzed the eating patterns of 46,289 women who participated in the Nurses’ Health Study. The women were considered healthy and were free of cardiovascular disease, cancer, and type 2 diabetes. The researchers evaluated their eating patterns and health outcomes over the course of six years. At the end of the study, they found that women who skipped breakfast sporadically had a 20 percent higher

risk of being diagnosed with type 2 diabetes compared with women who ate breakfast every day. What’s more, the risk was even higher among women who worked full-time and skipped breakfast: 54 percent. Even after adjusting for other factors such as age, body mass index, carbohydrate consumption, smoking, alcohol intake, physical activity, and working status, breakfast was important. Breakfast, Insulin, and Diabetes What does breakfast have to do with diabetes? It’s all about the insulin. Insulin is a hormone released by the pancreas to transport glucose into the cells, which results in lower blood sugar levels. Food affects our blood sugar level, which in turn affects our insulin level. So, if you skip breakfast in the morning—after fasting all night—your insulin level drops. Once you finally eat later in the day, your insulin level is likely to spike and then crash. It is this constant fluctuation in insulin levels that can lead to insulin resistance, which can lead to type 2 diabetes. Choose Breakfast If you want to avoid the constant blood sugar fluctuations—and the irritability, fatigue, and weight gain that go along with them—start by making breakfast a priority. • Eat breakfast every day. • Eat within an hour of waking up. • Eat a balanced breakfast that is low in sugar and high in fiber and protein.

20

PiNK • FA LL 2014


AR E YO U LI STEN I N G? By Denise King Gillingham, LMSW, ACC, CPM

“The most basic of all human needs is the need to understand and be understood. The best way to understand people is to listen to them.” —Dr. Ralph G. Nichols

PiNK • FALL 2014

21


Practice being genuinely curious about someone in your life and see what happens to your relationship.

O

ur world is constantly changing on many levels, but one thing remains static: we all seek to be understood. The good news is that it’s easy to help someone feel understood—just listen to them. Is it really that easy? Well, yes and no. Listening can be complex, and the act of listening has many facets. Often we think we are listening when we are not. But despite these potential challenges, most of us can become good listeners if we take the time to learn this critical skill. Try the following six action steps and see if they help you become a better listener.

Listen with all your senses. Be aware of the effect of the environment on your conversation. Is it too noisy? Is there enough privacy? Are you both sitting comfortably? Listen for verbal and nonverbal cues, including body language and facial expressions. Someone might be telling you how happy she is about something, yet her arms are crossed and she is scowling. Try commenting on her body language; for example, “I notice you are not smiling yet you say you are happy.” See where it takes the conversation. (Hint: Keep your observations and questions short and simple.)

Take technology out of the picture. Repeat and summarize. When you commit to an in-person conversation, turn off or silence all technology. Sending even one text during a conversation sends the message that you are not listening to the other person and that the text is more important. Is that the message you want to convey? Give those you are in conversation with the attention they deserve.

Repeating and summarizing what your conversation companion is telling you is a useful listening tool. By restating what you have heard, you avoid any message confusion. It also allows you, the listener, a bit more time to process the information you just received. Does this technique help you respond more effectively?

Be genuinely curious. Remember when you were a child and you kept asking questions just because you wanted to know everything possible about something? You were genuinely curious. You were fascinated by something and wanted to explore it. Try that now as an adult. Be fascinated by whomever you are listening to. Pay attention, explore, and ask questions in response to what the other person is saying. Practice being genuinely curious about someone in your life and see what happens to your relationship. (Hint: Ask questions that are short and that cannot be answered with simply yes or no.) Be quiet. Let the person answer the question. Silence can be difficult, especially around challenging issues, but resist the temptation to give advice or answer the question yourself. Your silence is a gift to others—it allows them to express emotions that need to be expressed in a safe atmosphere.

22

PiNK • FA LL 2014

Ask questions that are relevant to what is being discussed. For example, if your friend is telling you about her weight and her desire to begin an exercise program, listen to what she is saying and ask her something about exercising. Don’t sway the conversation by talking about the source of her weight gain—stay focused on the flow of the conversation and follow her lead. The first step to being better at anything is awareness. Notice your own patterns as a listener and think about how improving this important skill can affect your relationships: what do you need to change or develop; are there books or other resources on listening that might help you learn more? Then be courageous and try a new way of listening.


H E ALTH Y D I ET, H APPY B L AD D ER By Elizabeth Houser, MD

E

verywhere we look in the media, we find claims that different diets can improve our quality of life. Experts and gurus suggest that we increase our water intake, avoid sugar, become vegetarian, or try a vegan or glutenfree diet. If we follow this advice, experts say, our heart, pancreas, and colon will become healthier.

Sadly, very few experts discuss diets that support and promote bladder health. At the same time, with baby boomers continuing to age, bladder problems such as urinary urgency, frequency, and leakage are becoming very common. Consider these statistics: • One in four women over age 26 experiences stress incontinence

(urinary leakage when laughing, sneezing, or putting stress on the bladder) at some point in her life. • About 17 percent of women in the United States suffer from urge incontinence or overactive bladder (urinary urgency, frequency, and leakage). • Some women have both stress and urge incontinence (mixed urinary

PiNK • FALL 2014

23


Both coffee and tea are major bladder irritants because of their caffeine content.

incontinence), and these often have the most severe urinary symptoms. The good news? Research indicates that diet modifications can be an effective conservative therapy for all three types of urinary incontinence. Believe it or not, what you put in your mouth really can affect the health and the behavior of your bladder, especially if you suffer from symptoms of urinary incontinence. YOUR BLADDER AND YOUR DIET The old adage says, You are what you eat. Many of us know that spicy foods can affect our bowels, and food choices can also affect bladder health and bladder control. For example, drinking beer can increase the number of trips you make to the bathroom. Why? Because alcohol is a diuretic, which puts the kidneys into overdrive and causes urinary frequency. Alcohol has a secondary and lesser-known effect on the bladder as well: it has a direct irritating effect on the bladder lining, which can increase urinary urgency, frequency, and leakage. It turns out that alcohol is only one of many potential bladder irritants in our diet. You may be surprised by the number of foods and beverages in your current diet that can cause your bladder to overreact. The good news for those with urinary incontinence is that symptoms can be greatly alleviated by making smart dietary modifications:

24

PiNK • FA LL 2014

• Manage fluid intake. • Avoid bladder irritants. • Take emergency measures as needed. • Maintain bowel regularity. These four types of diet modification are neither complicated nor difficult to integrate into your lifestyle. Best of all, these conservative therapies can help you regain bladder control. AVOIDING BLADDER IRRITANTS A bladder irritant is any food, beverage, or substance that you eat or drink that affects the bladder, causing symptoms such as urinary urgency, frequency, or leakage. But not only foods and beverages can affect your bladder— other substances can also have an adverse effect. These can include certain food additives, preservatives, and some dietary supplements. Some of these substances directly irritate the bladder, while others are acidic, which lowers the bladder pH and causes bladder spasms. Common bladder irritants include caffeine, alcohol, citric fruits, and foods containing arylalkylamines (tryptophan, tyrosine, tyramine, and phenylalanine). The toxic effect of some substances may not become apparent unless other bladder irritants are present. For instance, your bladder may not react when you eat enchiladas with jalapeño sauce, but add a few margaritas with lime and you may find your bladder start to spasm.

Citric Foods and Drinks Many fruits and certain vegetables are acidic and can cause urinary urgency and frequency. Tomatoes are among the worst offenders, as they are extremely acidic and can often be a hidden ingredient in soups and sauces. Lemons, limes, oranges, grapefruit, and pineapples are some of the most acidic fruits. In addition, beware of fruit juices, which usually have added sugar and preservatives, both of which may affect the bladder. Lowacid fruits include watermelons, papayas, pears, and apricots. Meat Products Meat and meat products can also irritate the bladder. Lean meats are a great source of protein, but they are also a source of acid. All meats and some vegetables contain purines. When the body breaks down purines, the result is uric acid. The body needs uric acid, and the kidneys are responsible for monitoring and regulating its excretion. But excess uric acid in the system can lead to health issues, such as gout, kidney stones, and gastrointestinal disturbances. Excess acid in the body can lead to


intestinal bloating, gas, and flatulence as well as urinary urgency and frequency. Gluten One of the most popular current dietary guidelines involves avoiding eating wheat or, more specifically, gluten. Although not much has been written about the effects of gluten on the bladder, patients in my practice have seen improvements in their symptoms of bladder irritation when they eat a gluten-free diet. For these patients, avoiding gluten along with other dietary changes to reduce bladder irritation resulted in decreased urinary urgency, frequency, and incontinence. Others have noted that avoiding bread that has preservatives, such as BHT (butylated hydroxytoluene) and propionic acid, decreased their overactive-bladder symptoms. Alcohol Consuming alcohol can negatively affect the bladder in multiple ways. First, alcohol is a potent diuretic, which forces the bladder to store more urine. Second, alcohol has a direct irritating effect on the mucosa, or lining, of the bladder. Finally, many alcoholic drinks combine alcohol with other bladder irritants, such as fruit juice and carbonated liquids.   If you do drink alcohol, you can reduce the effects on your bladder by diluting your alcohol intake with water. A good rule of thumb is to drink an 8-ounce glass of water for every

alcoholic beverage you consume. While this increased water intake may send you to the bathroom more often, the dilution effect may decrease your chances of having an embarrassing leakage accident. Coffee and Tea Both coffee and tea are major bladder irritants because of their caffeine content. Even decaffeinated coffees and teas can irritate the bladder because they still contain some caffeine. Caffeine affects the body and the bladder in ways similar to alcohol. The diuretic effect causes increased urine production, while the acidic nature of coffee and tea can cause direct bladder irritation. Herbal teas and coffee substitutes may be good options for some people with urinary incontinence symptoms, whereas others will need to dilute the effects of caffeine with water or some other alkalinizing agent. Artificial Sweeteners and Preservatives The use of artificial sweeteners is somewhat controversial in nutrition literature. While these sugar substitutes may help control caloric intake, most nutritionists recommend using natural sweeteners, such as stevia, instead of artificial sweeteners. Remember the big scare in the seventies when lab rats developed bladder cancer after being forcefed saccharin? Subsequent research on humans showed that artificial sweeteners did not result in increased incidences of bladder cancer. In fact, no studies on humans have linked the development of cancer to artificial sweeteners, but they can still irritate the bladder. This is because the body

converts certain of these sweeteners to sugar alcohols during metabolism; and because alcohol is a bladder irritant, this can lead to urinary urgency, frequency, and leakage.

Many food preservatives are also bladder irritants. Benzoic acid, a preservative in many fruit juices and carbonated beverages, is often combined with citric acid to improve flavor. Sulfites, or sulfur dioxide, are also acidic in nature and are used in wines, fruits, and vegetables to preserve color and flavor. When you put any form of acid in your body, the result may be an overactive bladder. If you tend to have urinary urgency, frequency, or incontinence, it is wise to avoid any preservative that has a color, number, or initial in its name. Bladderhealthy preservatives include salt, sugar, and rosemary. Read labels carefully, and remember that the first three ingredients listed are the predominant ingredients in the product. THE BOTTOM LINE Many ingested substances can irritate the bladder lining, resulting in increased trips to the bathroom and, in some cases, leakage accidents along the way. You can limit or eliminate some of these ingredients from your diet, minimizing their negative effects. With other ingredients, you may have better luck counteracting their effects with other measures. Healthy Diet, Happy Bladder: How Diet Affects Bladder Behavior, by Elizabeth Houser, MD, is available for purchase at Amazon.com

PiNK • FALL 2014

25


RESOURCES ラン・フォー・ザ・キュア・ファンデーションがマンモグラフィー機材を寄贈

ラン・フォー・ザ・キュアファンデーションの活動にご協力、

し、助成金の提供を行った/行っている医療機関は下記のとおりです。

ご支援いただいている医療機関です。

寄贈した6台のマンモグラフィー機器は2013年9月現在、合計およそ 16300人の女性に利用して頂いています。検診を受診した約60%の女 性が「初めてマンモグラフィー検診を受診する」とアンケートに回答して おり、マンモグラフィー検診が普及していないことを物語っています。 Below is a list of hospitals where Run for the Cure® Foundation has donated a mammography machine. 16,300 women have received screenings on these machines and 60% indicated it was their first-ever screening.

千葉健生病院 / Chiba Kensei Hospital 〒 262-0032 千葉市花見川区幕張町 4-524-2 (4-524-2 Makuhari-cho, Hanamigawa-ku, Chiba-shi 262-0032) tel. 043-276-1851 www.chibakensei-hp.jp 千葉新都市ラーバンクリニック / Chiba Shintoshin Rurban Clinic 〒 270-1337 千葉県印西市草深 138 (138 Soufuke, Inzai-shi, 270-1337) tel. 0476-40-7711 www.chibashintoshi.or.jp

茨 城 県 / Ibaraki まつばらウィメンズクリニック / Matsubara Women's Clinic 〒 300-1152 茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷 2018-7 (2018-7 Arakawahongo, Ami-cho, Inashiki-gun, Ibaraki 300-1152) tel. 029-830-5151 www.happy-mw.com

医療法人馨仁会 藤掛病院 / Fujikake Hospital 〒 509-0214 岐阜県可児市広見 876 (876 Hiromi, Kani-shi, Gifu 509-0214) tel. 0574-62-0030 www.okbnet.ne.jp/~fuj598

Foundation.

東 京 都 / To k y o 聖路加国際病院 / St. Luke's International Hospital 〒 104-8560 東京都中央区明石町 9-1 (9-1 Akashi-cho, Chuo-ku, Tokyo 104-8560) tel. 03-3541-5151 www.luke.or.jp 昭和大学病院 乳腺外科 • ブレストセンター / Shouwa University Hospital Breast Center 〒 142-8666 東京都品川区 旗の台 1-5-8 (1-5-8 Hatanodai, Shinagawa-ku, Tokyo 142-8666) tel. 03-3784-8000 showa-breast.com

千 葉 県 / Chiba

岐 阜 県 / Gifu

Medical Institutions that support Run for the Cure®

東京共済病院 / Tokyo Kyosai Hospital 〒 153-8934 東京都目黒区中目黒 2-3-8 (2-3-8 Nakameguro, Meguro-ku, Tokyo 153-8934) tel. 03-3712-3151 www.tkh.meguro.tokyo.jp

九 州 / Ky u s h u 社会医療法人博愛会 相良病院 / Sagara Hospital 〒 892-0833 鹿児島県鹿児島市松原町 3-31 (3-31 Matsubaracho, Kagoshima-shi, Kagoshima 892-0833) tel. 099-224-1811 ブレストピアなんば病院 / Breastopia Namba Hospital 〒 880-0000 宮崎市丸山 2-112-1 (2-112-1 Maruyama, Miyazaki-shi, Miyazaki 880-0000) tel. 0985-32-7170 www.breastopia.or.jp

北 海 道 / Hokkaido 社会医療法人北斗 北斗クリニック / Hokuto Clinic 〒 080-0833 帯広市稲田町基線 9-1 (9-1 Kisen, Inadamachi, Obihiroshi, Hokkaido) tel. 0155-47-8080 www.hokuto7.or.jp

大 阪 府 / Osaka 糸氏クリニック / Itouji Hospital 〒 559-0016 大阪市住之江区西加賀屋 1-1-6 (1-1-6 Nishikagaya, Suminoe-ku, Osaka 559-0016) tel. 06-6681-2772 www.myclinic.ne.jp/itoujiclinic/pc/index.html 医療法人 純幸会 豊中渡辺病院 / Toyonaka Watanabe Hospital 〒 561-0858 大阪府豊中市服部西町 3-1-8 (3-1-8 Toyonaka-shi, Osaka 561-0858) tel. 06-6864-2301 www.watanabe-hp.or.jp/hospital

NPO法人 Run for the Cure® Foundation

〒141-0032 東京都品川区大崎3-6-28 Daiwa大崎3丁目ビル6階

(Daiwa Osaki 3-chome Bldg. 6F, 3-6-28 Osaki, Shinagawa-ku, Tokyo 141-0032) Tel: 03 - 6420 - 0860

Email: inquiries@runforthecure.org

www.runforthecure.org

11

PiNK • FA LL 2014


乳がんのこと 本当に 知っていますか?

Do you really know about breast cancer?

乳がんについて、みなさんご存知ですか。

What do you know about breast cancer? How can you tell if you have any abnormalities relating to breast cancer? What does it look like? What does it feel like? How can you detect it?

どのような方法で見つけることが

できるでしょう?

見た目の症状は?どんな感触なの?

皮膚 skin

脂肪組織 adipose tissue 脂肪および結合組織 fat and connective tissue

リンパ節 柔らかい豆の感触 lymph nodes feel like soft beans

乳管洞 reservoir 乳頭 nipple

乳房の組織構造

Anatomy of the breast 乳輪 areola

ろっ骨 rib 乳腺小葉柔らかい グリーンピースの感触 milk lobes feel like soft peas

乳管 milk duct

Here is how to apply to have a Lemon Seminar at your school, company, or other location.

みなさんの学校、会社、その会場での

Number of attendees: minimum 10

参加人数:10 人以上

Average length of seminar: 1–1.5 hours

平均所要時間:1 時間 〜 1 時間半

Language: Japanese or English

言葉:日本語または英語

Fee: FREE!

費用:無料

We ask of you to provide a venue for the seminar equipped with a screen, projector, computer and microphone if necessary. Please contact pink@runforthecure.org for details and reservations.

Campaign designed by worldwidebreastcancer.com

レモンセミナー開催申し込み方法

セミナーを開催できる環境をご用意して頂くよう お願いしています。 プロジェクター、スクリーン、パソコン、 必要な場合はマイク等もご用意下さい。 ご予約お問い合わせ: pink@runforthecure.org

PiNK • FALL 2014 www.runforthecure.org

10


Run for the Cure ® Foundation “The Lemon Project” Progress Report

T

he Lemon Project started as Run for the Cure® Foundation’s new education initiative in September 2013. The support of generous corporate and individual sponsors that have participated in the Foundation’s fundraisers and charity events—such as Pink Ball, Casino Night and Run for the Cure®/ Walk for Life— and/or made donations for our mission have enabled us to develop the Lemon Project. We have been able to visit more companies, schools and organizations to hold breast cancer awareness seminars. While many Japanese people have heard of breast cancer, not many of them know what the symptoms are, or how to carry out self-examinations. The Lemon Project aims to enhance the understanding of breast cancer in Japan and to teach about the signs of breast cancer and breast selfexamination procedures—describing key points with lemons. Those who attend the seminar have the opportunity to learn what breast cancer lumps feel like and to practice how to move their fingers for a thorough self-examination by using silicon breast models. It has been almost a year since the beginning of this project. As of August 2014, we have organized 22 seminars at companies, schools and conferences, including at Marc Jacobs, Citigroup, United Airlines, Yokohama International School, the KSHS National Conference—and we have reached some 800 men and women in the process. Some of the positive feedback we have received from those who have participated include, “I have never had a mammogram before, though I am in my forties. But learning about significant positive impacts of early detection and treatment, as well as the importance of annual breast cancer screening, today, I have made the decision to have annual screening from now on.” Other comments include, “I have not learnt self-examination methods until today. I found today’s seminar very practical and helpful, and will try to examine my breast once a month, starting today.” Further testimony to the value of the Lemon Project includes, “The self-exam practice using a breast model was very interesting and practical. As our body keeps changing day by day between annual screenings, I decided to do self-examination to know my breasts and notice any changes.” Breast cancer remains the most common cancer among Japanese women and with the highest incident rate. The international symbol of breast cancer awareness, the

乳房のくぼみ indentation

皮膚の硬化 hardening

突出したしこり bump

静脈の怒張 乳頭の牽引 growing vein nipple retraction

“Pink Ribbon,” as well as discussions about breast cancer may have become more commonplace in Japanese cities; however, many challenges remain in the fight against this life-threatening disease. Comparing annual breast cancer screening rates in Japan and the US, the statistics provided by the Health, Labour and Welfare Ministry shows about 24% of Japanese women over 40 years old have a routine checkup*1, whereas approximately 72.5% of American women between the ages of 50 and 74 do so according to the Centers for Disease Control and Prevention*2. Japanese public education does not incorporate into the school curriculum any lectures to teach about the importance of routine checkups, the signs of breast cancer, or how to perform a monthly self-examination. Yet, such knowledge can empower the individual and potentially save lives. In this light, we will continue to develop and organize The Lemon Project and its seminars in order to raise awareness among Japanese people and to spread the message of “saving yours and your loved one’s lives through getting to know your body better.”

*1 Center for Cancer Control and Information Services, National Cancer Center, Japan *2 Centers for Disease Control and Prevention (CDC). Cancer screening—United States, 2010. MMWR 2012; 61(3): 41–45.

9

PiNK • FA LL 2014

皮膚のただれ skin erosion

Campaign designed by worldwidebreastcancer.com


ラン・フォー・ザ・キュア・ファンデーション 「レモンプロジェクト」プログレスレポート の全国大会をはじめとする多種多様な企業や団体にて通算

22 回のセミナーを開催、約 800 名の方にご参加頂くことが 出来ました。

セミナーに参加された方からは、 「40 代なのに検診をま

だ受けたことがなかったのですが、今回早期発見・早期治

赤み・ほてり 乳頭からの分泌 redness or heat new fluid

療と検診の大切さを知り、きちんと受けていきたいと思いま

した。」、 「自己検診の方法は習ったことがなかったのですが、

表面の凹凸 dimpling

今回わかりやすく実践的な練習が出来たので今日から家で月 に一回の自己検診をして自分の身体についてもっと知ってい

きたいと思います。」、 「ブレストモデルを使った練習がとても 画期的でした。検診と検診の間はおっしゃっていたとおり時

期が空くので、自分の胸の変化を自己検診で見ていこうと思 います。」などの感想を頂きました。

日本において、乳がんは女性が生涯で罹患する確率第 1

乳房内のしこり 位のがんです。日本でも乳がん啓発の国際的シンボルである inside lump 『ピンクリボン』という言葉や『乳がん』という病気がよく聞

かれたり、見受けられたりするようになってきましたが、まだ まだ課題が残ります。

左右サイズの変化 皮膚の変化 new asymmetry ‘orange peel’skin

2

乳がん検診受診率に関して日本とアメリカを比較すると、

厚生労働省大臣官房統計情報部による日本全国の乳がん検

診受診率は約 24%(40 歳以上女性)* 1。疾病対策予防セン ターによるとアメリカの全国の乳がん検診受診率は約 72.5%

013 年 9 月、Run for the Cure Foundation の 新たな教育・啓蒙活動のプログラムとしてスタートし

たレモンプロジェクト。ピンクボールやカジノナイト、

ランフォーザキュア / ウォークフォーライフをはじめとした

チャリティーイベント及び一般寄付を通じて団体の活動資金

をご寄付くださった皆様のご支援を得ながら、様々な企業や

学校、団体の皆さんのご協力のもと、企業オフィスや会議室、 学校のレクチャーホールなどで、訪問セミナーを実施してき ました。

乳がんという言葉は耳にしてはいても、どのような症状が

出るのか、どのようにして自己検診をするのか、意外と知ら

れていないことがたくさんあります。レモンプロジェクトセミ

ナーでは、日本における乳がんについて理解を深めていくと

ともに、乳がんのサインと正しい自己検診の方法を『レモン』

(50 〜 74 歳女性)* 2 と言われています。また、一般的に、

に触診で探していくか、乳がんのしこりはどのような感触か

乳がんに罹った際に見られる可能性のある症状などを学ぶ機

を使って分かり易く説明しています。また、しこりをどのよう

を、シリコン製のブレストモデルを用いて練習するとともに、 指に触れた際の感覚を体験して頂いています。

このプロジェクト開始からもうすぐで一年。2014 年 8 月

現在、マークジェイコブスやシティグループ、ユナイテッド航

空、横浜インターナショナルスクール、乳がん患者会 KSHS

日本の教育機関では、定期検診の大切さや自己検診の方法、 会はごく稀です。しかし、知識は命を守りうる力になります。 これからも、レモンプロジェクトセミナーを通し、定期検

診の大切さを訴えかけていくとともに、みなさんと「自分の 身体をもっとよく知って命を守っていく」ということをシェア していきたいと願っています。

* 1 国立がん研究センターがん対策情報センター

* 2 Centers for Disease Control and Prevention (CDC). Cancer screening—United States, 2010. MMWR 2012; 61(3): 41–45.

www.runforthecure.org

PiNK • FALL 2014

8


SURVIVOR サバイバー の 方 へのメッセージコー ナー

11 回目の Pink Ball は 3 月 7 日 (金) にウェスティ

ンホテル東京にて開催しました。去年に引き続き、 サバイバーの方へメッセージを書いて頂く「Dear

Survivor」メッセージコーナーを設けました。ゲストの皆

さまは、S.T Dupont の美しい万年筆を使ってそれぞれの お気持ちを書いて下さいました。当夜、会場にいらした 3

名のサバイバーの方にそれぞれお好きなメッセージを選ん

で頂き、作者の方には S.T Dupont のデフィボールペン(定 価 3 万円ほど)が贈られました。この日に寄せられた素晴

らしいメッセージを少しご紹介しましょう。

A

t our 11th annual Pink Ball held on Friday, March 7th, 2014, we collaborated once again with one of our sponsors this year, S.T. Dupont, to host a "Dear Survivor" corner. All guests had the opportunity to write a personal message to a survivor using the elegant pens created by S.T. Dupont. Toward the end of the evening, three survivors each chose their favorite message, and the authors were awarded a Defi Blue, Red or White Ballpen worth around 30,000 yen each. We thought it timely to share some of these inspiring messages with our readers.

あなたがいるから私がいる

だからあなただけの命ではない

あなたは私 私はあなた

私もあなたのためにがんばる 心から。。。

いつまでも美しく

いつまでも滑らかに

前を向いて歩いて下さい

あなたのそばにはたくさん の人がいますので

7

PiNK • FA LL 2014

Stay beautiful Stay flexible Look to the future. Remember, your friends are all here.

I am here because you are here Your life is not only yours. You are me and I am you I will strive for you from my heart.


振り返ると。。。

全ての事は、プラスになります。 時間は宝です。

あなたたちはチャンピオンです。 励まされます。

あなたたちはこの世界の光です。 世の女性に勇気と力をくれます。 元気づけられます。みなさまを 想って祈ります。

Looking back, everything has a positive side. Time is gold.

Dear Survivors, You are the Champions. You encourage me. You are the light of the world. You give women in the world courage and strength. You inspire me. I pray for you all.

Dear Survivor, My sister-in-law is a survivor, just like you. She's living a full, active life. If anything, the event made her stronger and more determined to live life to the fullest. We join you in wishing you a speedy recovery!

義理姉もサバイバーです。

彼女は充実したアクティブな 人生をおくっています。病気

する前よりも強く、前向きで、 めいっぱい生きています。 あなたの早い回復を 願っています。

PiNK • FALL 2014

6


How you can help PiNK 誌へのご協力のお願い

Saving Lives We feel that a vital tool for better informing Japanese women about the value of early detection for survival, especially in medically underserved regions, is PiNK. Our quarterly women’s magazine is distributed for free at key nationwide locations listed below. Please contact us if you are interested in becoming a sponsor of PiNK by underwriting the printing costs or by broadening our distribution points. The fact remains that regular screening and self-examination are key steps to saving a woman’s life. Please help us to continue getting the word out.

女性のからだ情報誌 PiNK は、乳がんへの意識、診断・治療

の向上に貢献することを目的としたフリーマガジンです。しか し、スポンサーの皆様のご協力無くしては成り立ちません。私

どもの趣旨にご賛同頂き、本誌を通じて貢献いただける企業さ

まがございましたら、是非ご支援をお願い申し上げます。また、 配布拠点の拡大に向け努力しています。ご協力をいただけるよ うでしたら、どうかご連絡ください。

一般寄付のご案内 ラン・フォー・ザ・キュア・ファンデーションでは、 活動趣旨にご賛同

いただける個人の皆さまからのご寄付を随時募集しています。

General Donations

ご支援、 ご協力ありがとうございます!

General donations can be made at www.runforthecure.org with your credit card or through a bank transfer to the below account.

みなさまのご都合に合ったかたちでご支援ください。 寄付の方法

Mitsubishi Tokyo UFJ Bank Shibuya Branch Futsuu 3609116 Tokuhi) Run for the Cure Foundation

1) 銀行振込

三菱東京UFJ銀行 渋谷支店 普通口座3609116

*Bank transfer fees should be incurred by the sender

トクヒ)ランフォーザキュアファンデーション

(*恐れ入りますが、 お振込手数料は各自ご負担下さい)

ボランティア募集!

2) クレジットカード

翻訳/校正/編集などの経験者で PiNK 誌を一緒に作り上げることに

ウェブサイト ( www.runforthecure.org)

興味のある方、ぜひお力を貸して下さい。pink@runforthecure.org

の 「寄付」 ページでお手続きをお願いします。

PiNK バックナンバー

または 03-6420-0860 までご連絡をお待ちしています。

2012年夏号より英語セクションが追加されました。 An English language section was added from Summer 2012.

PiNK 2008 秋 在庫なし

PiNK 2008 夏 在庫なし

2 0 1 1 年・春

2012 年・夏

治 療 を「 楽 し む 」姿 勢 が 、 が ん を 完 治 さ せ た。

岩佐史絵さん

生 き る 覚 悟 が でき ま し た。

北林あいさん

PiNK 2011 夏 在庫なし

PiNK 2011 秋

2013 年・冬

PiNK 2012 冬

サバイバー ストーリー

赤 坂 友 紀 さん EASY YOGA FOR EVERY DAY

「欠席」、可。

PiNK 2013 春

www.runforthecure.org

EMBRACING MY DESTINY Volume 7 / Issue 2 季刊 誌

PiNK • FA LL 2014

ORA REED

BOOST YOUR BALANCE

PiNK 2014 春

PiNK 2012 夏

FREE

FREE

サバイバー ストーリー

S P R I N G 2 0 1 4

PiNK

PiNK 2014 冬

PiNK 2012 春

2013 年・夏

2013 年・春

FREE

2014 spring

がん治療と骨盤の健康

5

がんになった 。 それでも 人 生 は 続 く

桜井なおみ さん

炭水化物は 身体に良い? 悪い?

PiNK 2014 夏

PiNK 2013 夏

PiNK 2013 秋

山崎さん

サバイバー・ストーリー

A MAGAZINE FOR WO M E N ' S H E A LT H

サバイバー ストーリー

藤 野ア子 さん

PiNK 2010 夏 在庫なし

FREE

FREE

2014 年・春

PiNK 2010 冬 在庫なし

FREE

山口ミルコ

FREE

PiNK 2009 秋 在庫なし

サバイバー ストーリー

PiNK 2011 春 在庫なし

PiNK 2013 冬

がん患者と スティック・ヨガ がんに立ち向かう カップル

PiNK 2009 夏 在庫なし

サバイバー ストーリー 2012 年・秋

FREE

自分のペースで体の声に耳をすます

2 0 1 1 年・秋

2 0 1 1 年・夏

FREE

MAIKO

人 生 は 長 さで は ない!

PiNK 2011 冬

サバイバー ストーリー

PiNK 2012 秋

いかに自 分らしく生きたか

PiNK 2010 秋

〜 私 の 命 は 私 だ けの も ので は ない〜

PiNK 2010 夏 在庫なし

サバイバーストーリー 森安めぐみさん

薬 の 注 意 書きを読 み 解く

アロマセラピーで 自分をいたわる

FREE

2 0 1 0 年・春

FREE

パートナーと共に乗り越える

PiNK 2009 春 在庫なし

森安めぐみの香りのおはなし

2 0 1 1 年・冬

FREE

自転 車に乗ろう!

PiNK 2009 冬 在庫なし

スペシャルインタビュー

PiNK 2008 春 在庫なし

歌手・女優

PiNK 2007 秋 在庫なし

シェリル・クロウ

生きていくうえでの教訓

オリビア・ニュートン・ジョン

2 0 0 9 年・春 F R E E


PiN K 配 布・閲覧・拠点 の ご 案 内 北海道 コワーキングスペースあさひかわ 37 旭川市 3 条通 7 丁目セブンビル 2F

葛飾区立中央図書館 葛飾区金町 6-2-1-3F tel.03-3607-9201 hair Stola(美容院)武蔵野

tel.0166-21-3155

市吉祥寺本町 2-13-7 1F tel.0422-20-2273

ネイルサロン CRYSTAL 060-0052 札幌市中央区南 2 条東 1-1-

12-511 tel.011-221-7035 1F tel.011-865-6464 tel.011-885-7911 tel.011-666-3358

karadafarm IPPUKU 札幌市白石区本郷通南 7 丁目南 3-2-

Yoga Studio ease space 札幌市清田区北野 4 条 3-1-37-1F

心と体のリラクゼーションプラーナ 札幌市西区発寒 6 条 9-6-30

北斗病院 帯広市稲田町基線 7-5 tel.0155-47-7799 東北 タヒボ e 株

際病院

茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷 2018-7 tel.029-830-5151

中央区明石町 9-1 tel.03-3541-5151

東日本橋 3-3-17 1F tel.03-6825-6888 tel.03-3234-8496

B&D

新宿区市谷砂土原町 2-7-1

ストセンター ス

早稲田眼科診療所

㈱フジシン本社

ル東京

東京共済病院

6421-2818

タジオ

新宿区住吉町 8-12

東京アメリカンクラブ

港区麻布台 2-1-2 tel.03-

ウェスティンホテ

ワー東急ホテル 2F tel.03-5728-0168

JZ Brat

charm form

New Balance Tokyo

目黒

目黒区自由が丘 2-17-6-1B tel.03-

渋谷区恵比寿南 2-3-14 B1 tel.03-5773-1727

目黒区自由が丘 1-3-22 tel.03-3718-4540

tel.03-6418-7218

昭和大学病院ブレ

SunroomYOGA ~Yoga Le Ciel~

リゾートヨガスタジオ HeartOne

NOS 恵比寿

株式会社

テンプル大学ジャパンキャンパ

目黒区中目黒2-3-8 tel.03-3712-3151

目黒区三田 1-4-1 tel.03-5423-7000

区上目黒 3-27-4

中央区

千代田区麹町 2-12 4F

新宿区馬場下町14 tel.03-3207-8101

品川区旗の台 1-5-8 tel.03-6426-3905

港区南麻布 2-8-12 tel.03-5441-9800

4588-0670

東京 聖路加国

ヨガスタジオ・ロータスエイト

日本エステティック協会

自由が丘ヨガス

渋谷区桜丘町 26-1 セルリアンタ

( 完全予約制)渋谷区渋谷

1-3-18 #A-902

渋谷区神宮前 5-50-3 tel.03-5774-8576

ジャ

ムロックカフェ(ジャマイカン・レストラン)渋谷区神宮前 2-21-15 4F 渋谷 Corazon( ネイル &マツゲサロン )

3-38-1-703 サロン )

渋谷区神山町 40-5 B1 tel.03-3481-5888

渋谷区神宮前

ラスチカス青山渋谷区神宮前 5-47-6 tel.03-3407-6864 Future Nail

渋谷区神宮前 5-47-1 1F tel.03-6427-3030

5-47-1

imageMILL Office

銀座美容外科クリニック

Shizen Yoga

下連雀 8-3-6 tel.0422-47-4848

式会社 宮城県仙台市泉区泉中央 3-10-15 tel.022-772-6201( 代)茨城 まつばらウィメ ンズクリニック

1 2F tel.0422-27-2777

( ネイル

㈱フジシン青山 FASTA 渋谷区神宮前

豊島区南池袋1-26-6 4F tel.03-5914-0471

tel.042-655-5355

hair Cenote(美容院)武蔵野市吉祥寺本町 1-2-

武蔵野市吉祥寺南町 2-5-9-201

八王子乳腺クリニック

向原二丁目クリニック

野村病院

三鷹市

八王子市三崎町 4-8 篠崎ビル 4F

東大和市向原 2-1-19-2F tel.03-5914-0471

その他関東 ジュリエッタ ガーデン横浜市都筑区茅ヶ崎中央 17-22-803 tel.045-9439661

㈱フジシン横浜支店

町 4-524-2 tel.043-276-1851 246-0350

横浜市中区桜木町 1-1

千葉健生病院

ちば県民保健予防財団

千葉市花見川区幕張

千葉市美浜区新港 32-14 tel.043-

㈱フジシン千葉支店 千葉市中央区新千葉 3-18-8 千葉新都心ラーバンクリ

ニック印西市草深 138 tel.0476-40-7711 成田空港 デルタ航空ラウンジ 際空港第 1 ターミナル

成田国際空港 第 1 ターミナル南ウィング 3 階

立がんセンター 新潟病院 院

蓮田よつば病院

岐阜県可児市広見 876 tel.0574-62-0030

中部 Yoga Studio Reina Park

新潟県

藤掛病

名古屋市

ネイルスクール " 美 LIFE SUPPORT" 栄校

名古屋市中区泉 1-18-10-907 tel.052-253-9169

大阪 糸氏医院

埼玉県蓮田市馬込 2163

新潟県新潟市中央区川岸町 2-15-3 tel.025-266-5111

中区大須 2-20-11F tel.052-253-7768 2-6-6

成田市成田国

成田空港 ユナイテッド航空 レッドカーペットクラブ成田市

㈱フジシン名古屋支店

大阪市住之江区西加賀屋 1-1-6 tel.06-6681-2772

名古屋市西区名駅

New Balance

Osaka 大阪市西区北堀江 1-6-2 サンワールドビル tel.06-6578-9040 豊中渡辺病院 服部西町 3-1-8 tel.06-6864-2301

貝塚病院

際空港 ユナイテッド航空ラウンジ

貝塚市堀 3-10-20 tel.072-422-5865

豊中市

関西国

泉佐野市泉州空港北 1 関西国際空港エアライン北棟 2F

近畿他 伊勢赤十字病院 三重県伊勢市船江 1-471-2 tel.0596-28-2171 中国 アロマト

リートメント&ヨガサロン 広島県呉市中央 2-5-12-205 tel.090-9060-1578 九州 ブレ

ストピアなんば病院 宮崎市丸山 2-112-1 tel.0985-28-9616 AKO バンダナショップ 宮崎市松山 1-9-26 tel.0985-28-9535 町 4-4152 tel.0982-37-7144 tel.099-224-1811

ヘアメイクナチュラル(美容院)宮崎県延岡市土々呂

相良病院附属ブレストセンター

かねこクリニック

鹿児島市樋之口町 3-28

鹿児島市上荒田町 8-6 tel.099-214-2800

Pick up your free copy of PiNK Magazine at the following locations Hokkaido Asahikawa 37 Seven Bldg. 2F 7choume 3jo-dori Asahikawa tel.0166-213155 Nail Salon CRYSTAL 1-1-12 2jo-higashi Chuo-ku minami Sapporo tel.011-221-

Toshima-ku tel.03-5914-0471 Katsushika Central Library 6-2-1-3F Kanamachi Katsushika-

7035 IPPUKU 3-2-1 7choume-minami Hongodori-minami Shiraishi-ku Sapporo tel.011-

Cenote1-2-1 2F Kichijojihonmachi Musashinoshi tel.0422-27-2777 Shizen Yoga 201-2-5-

865-6464 Yoga Studio ease space 3-1-37-1F 4jo Kitano Kiyota-ku Sapporo tel.011-885-

9 Kichijouji-minamimachi Musashino-shi Nomura Hospital 8-3-6 Shimorenjyaku Mitaka-shi

7911 Relaxation Plana 9-6-30 6-jo Hassamu Nishi-ku Sapporo tel.011-666-3358 Hokuto

tel.0422-47-4848 Hachiouji Nyuusen Clinic 4-8 4F Misakicho Hachiouji-shi tel.042-655-

Hospital 7-5 kisen Inada-machi Obihiro-shi tel.0155-47-7799 Tohoku Tahibo 3-10-15

5355 Mukaihara Ni-chome Clinic 2-1-19 2F Mukaihara Higashi-Yamato-shi tel.03-5914-

Izumichuo Izumiku Sendai-shi Miyagiken tel.022-772-6201 Ibaraki Matsubara Women's

0471 Kanto-Other Giulietta Garden 17-22-803 Chigasaki Chuo Tsuzukiku Yokohama

Hospital 2018-7 Arakawa-hongo Ami-machi Inashiki-gun tel.029-830-5151 Tokyo St.

Kanagawa tel.045-943-9661 Fujishin Yokohama 1-1 Sakuragicho Nakaku Yokohama

ku tel.03-3607-9201 hair Stola 2-13-7 Kichijojihonmachi Musashinoshi tel.0422-20-2273 hair

Luke's Hospital 9-1 Akashi-cho Chuo-ku tel.03-3541-5151 Yoga Studio Lotus 8 3-3-

Kensei Hospital 4-524-2 Makuhari-cho Hanamigawa-ku Chiba-shi tel.043-276-1851 Chiba

17 Nihonbashi Chuo-ku tel.03-6825-6888 Japan Esthetic Association 2-12-4F Koujimachi

Foundation for Health Promotion & Disease Prevention 32-14 Shin-Minato Mihama-ku

Chiyoda-ku tel.03-3234-8496 Waseda Eye Clinic 14 Babashitacho Shinjuku-ku tel.03-3207-

Chiba-shi tel.043-246-0350 Fujishin Chiba 3-18-8 Shinchiba Chuo-ku Chiba Rurban Clinic

8101 B&D Sports Shop 2-7-1 Ichigaya Sadobaracho Shinjuku-ku Fujishin Tokyo 8-12

138 Soufuke Inzai-shi Chiba tel.0476-40-7711 Delta Air Lines Executive Lounge Narita

Sumiyoshicho Shinjuku-ku Showa University Breast Centre 1-5-8 Hatanodai Shinagawa-

International Airport United Airlines Red Carpet Club Narita International Airport Niigata

ku tel.03-6426-3905 Temple University Japan Campus 2-8-12 Minami Azabu Minato-

Cancer Centre Niigata Hospital 2-15-3 Kawagishi-machi Chuo-ku Niigata-shi Niigata

ku tel.03-5441-9800 Tokyo American Club 2-1-2 Azabudai Minato-ku tel.03-4588-0670

tel.025-266-5111 Fujikake Hospital 876 Hiromi Kani-shi Gifu tel.0574-62-0030 Chuubu

Tokyo Kyousai Hospital 2-3-8 Nakameguro Meguro-ku tel.03-3712-3151 The Westin

Yoga Studio Reina Park 2-20-11F Oosu Nakaku Nagoya-shi tel.052-253-7768 Nail School

Tokyo 1-4-1 Mita Meguro-ku tel.03-5423-7000 Sunroom YOGA ~Yoga Le Ciel~ 3-27-

"Bi-life support" 1-18-10-907 Izumi Nakaku Nagoya-shi tel.052-253-9169 Fujishin Nagoya

4 Kamimeguro Meguro-ku Resort Yoga Studio HeartOne 2-17-6-1B Jiyuugaoka Meguro-

2-6-6 Meieki Nishiku Nagoya-shi Osaka Itouji Hospital 1-1-6 Nishi-Kagaya Suminoe-ku

ku tel.03-6421-2818 Jiyuugaoka Yoga Studio 1-3-22 Jiyuugaoka Meguro-ku tel.03-3718-

Osaka-shi tel.06-6681-2772 New Balance Osaka 1-6-2 Kitahorie Nishiku Osaka-shi tel.06-

4540 NOS Ebisu (Bar/ Dining/ Event space) 2-3-14-B1 Ebisu-minami Shibuya-ku tel.03-5773-

6578-9040 Toyonaka Hospital 3-1-8 Hattori Nishi-machi Toyonaka-shi tel.06-6864-2301

1727 JZ Brat (Bar/ Dining/ Event space) Cerulean Tower 2F 26-1 Sakuragaokacho Shibuya-ku

Kaizuka Hospital 3-10-20 Hori Kaizuka-shi tel.072-422-5865 United Airlines Lounge

tel.03-5728-0168 charm form (Reservation only) 1-3-18 #A-90 Shibuya Shibuya-ku tel.03-6418-

Kansai International Airport Kinki-Other Ise Red Cross Hospital 1-471-2 Funae Iseshi

7218 New Balance Tokyo 5-50-3 Jinguumae tel.Shibuya-ku tel.03-5774-8576 Jamrock

Mie-ken tel.0596-28-2171 Chuugoku Aroma and Yoga Salon 2-5-12-205 Chuo Kureshi

Cafe 1-21-15 4F Jingumae Shibuya-ku Tokyo Shibuya Corazon (Manicure/ Hairdresser) 40-5

Hiroshima tel.090-9060-1578 Kyuushu Breastopia Namba Hospital 2-112-1 Maruyama

B1 Kamiyamacho Shibuya-ku tel.03-3481-5888 imageMILL Office 3-38-11-703 Jinguumae

Miyazaki-shi tel.0985-28-9616 AKO Bandana 1-9-26 Matsuyama Miyazaki-shi tel.0985-28-

Shibuya-ku Las Chicas Aoyama 5-47-6 Jinguumae Shibuya-ku tel.03-3407-6864 Future

9535 Hair Make Natural

Nail (Nail Salon) 5-47-1-1F Jingumae Shibuya-ku tel.03-6427-3030 Fujishin Aoyama FASTA

7144 Sagara Breast Centre 3-28 Tenokuchi-cho Kagoshima-shi tel.099-224-1811 Kaneko

5-47-1 Jinguumae Shibuya-ku Ginza Plastic Surgery Clinic 1-26-6 4F Minami-Ikebukuro

Clinic 8-6 Kamiaratamachi Kagoshima-shi tel.099-214-2800

(Hairdresser)

4-4152 Totoro-machi Nobeoka-shi Miyazaki tel.0982-37-

eメールアドレス、 お近くに配布場所がない場合はご連絡ください。氏名、 〒住所、電話番号、 (ある場合は希望バックナンバー) を下記までお知らせください。

If you cannot find a location near you, please contact us with your name, address, tel, email, and any past issues you would also like to receive. email: pink@runforthecure.org tel: 03-6420-0860

PiNK • FALL 2014

4


RFTC PRODUCTS ONLINE SHOP

www.runforthecure.org/shop/ スワロフスキー・クリスタルを使用した ロゴ・ブローチ Logo Brooch with Swarovski elements

RFTC エコバッグ Eco-bag ¥ 300

Special edition

¥ 3,500

限定 スペシャル エディション

RFTC 携帯ストラップ

RFTC strap ¥ 300

RFTC T-shirt 2013 XLのみ

¥ 1,000

RFTC キャップ RFTC cap ¥ 500

2005 L/XL/XXL

UNTIL THERE'S A CURE ピンクバンド Pink Band

NEW!

オススメ!

M/L

¥ 300

2012 S/M/L/XL

RFTC ノック式黒ボールペン

RFTCは、Run for the Cure®/Walk for LifeイベントのオリジナルT-シャツに、ニュー バランスジャパンの協賛をうけています。Our Run for the Cure®/Walk for Life event t-shirt is sponsored by New Balance Japan.

(自己触診法の図解付き)日本語のみ

RFTC Ballpoint pen (Self examination method in Japanese)

¥ 300

キュービックジルコニア ブックマーク Cubic Zirconia Bookmark ¥3,360 クリスタル ハート ピ アス (シルバー) 約 0.8cm Crystal heart earrings (silver) approx 0.8cm ¥3,675

キュービックジルコニア付き バッグハンガー Bag hanger with cubic zirconria ¥3,780

商品名、購入点数、お名前、住所、電話番号をご記入のうえ、メール/ファッ クスでお申し込み下さい。在庫を確認の上、送料を合わせた合計金額をお 知らせ致します。オンラインショップからもご購入いただけます。 www.runforthecure.org/shop/ 代金は、下記銀行口座に振り込みをお 願い致します。 *恐れ入りますが振込手数料は各自ご負担下さい。 Shop online at www.runforthecure.org/shop or email/fax us your order. After we get back to you with shipping fees and

この商品の売上の一部が RFTC に寄付されます。 A portion of the sales will be donated.

stock availabilities, please make payment to below account with your full name - bank fees should be incurred by purchaser.

お支払い銀行口座:

Mitsubishi Tokyo UFJ Bank

E-mail: inquiries@runforthecure.org

トクヒ) ランフォーザキュアファンデーション

Tokuhi) Run for the Cure Foundation

www.runforthecure.org

三菱東京UFJ銀行 渋谷支店 普通 3609116

3

PiNK • FA LL 2014

Shibuya Branch Futsuu 3609116

Tel: 03-6420-0860 Fax: 03-3492-1202


月に1度の自己 検 診

Monthly Self-Examination 自己検 診でいつもの感 触を覚えて、

You know your body better than anyone else.

小さな変化を早く感じ取りましょう。

Know your normal so you can detect the

早 期発見があなたの胸を、そして命を

slightest abnormality immediately.

救います。

When?

自己検 診の時 期

After your menstruation cycle, when breasts

生理が終わって、乳房の緊張や腫れが

are less tender or swollen. If your cycle is irregular or you have reached menopause,

ない時が最適です。

pick a date you can easily remember and

生理が不規則な場合や、閉経している

check every month.

なら毎月同じ日を決めて励行しましょう。

自己 検 診 の 方 法

1

How? Raise arms in front of a mirror and examine for

鏡の前で両腕を上げ、乳房に赤み・

irritation, swelling or discharge.

腫れがないか、乳首から分泌物はな いかを見て確かめる。 お風呂やシャワーで身体を洗う時に、

While taking a shower or bath, gently explore your right breast and underarm area for lumps with

2

your left hand.

左手の人差し指、中指、薬指の3本の

Examine thoroughly, and remember how it feels.

指腹を使って、図 a のように動かして

Follow patterns shown below, and repeat with the

右乳房をまんべんなく調べる。

other side.

1) 胸の外側から始め、乳首に向かって

• Spiral or ring pattern (fig.1), making concentric

スパイラルに

rings that tighten in a spiral, starting on the

2) 肩のすぐ下から脇の方までくまなく 上下に 3) 乳首から外に向かって放射状に

outer edges of the breast and ending around 3

the nipple. • Vertical or "up and down" pattern (or "squares") covering the entire breast • Wedge patterns in and out (or "quadrants")

次に右手で左乳房を調べる。また、 あおむけに寝て腕を頭上に挙げて調 べる方法もあるので、やりやすい方 法で毎月行ってみましょう。

図a

Lie with one arm tucked behind the head and,

fig.1

1

with the other hand, examine the opposite breast. 2

3

変化や異常を感じたときは、すぐに専門医(外科、乳腺外科、乳腺科)に相談しましょう。年に一度は、マンモグラフィ検診を 受ける事が推奨されています。触ってもわからないような小さながんを見つけることができます。

If you find any changes or abnormalities, contact your doctor immediately. Some abnormalities cannot be detected by touch alone; therefore, it is recommended that women receive a mammography once a year. 監修:静岡がんセンター 乳腺外科 高橋かおる医師

PiNK • FALL 2014

2


!

N WI

PiNK ご愛読感謝キャンペーン 第四弾!! Readership Offer 協賛:

A

デルタ航空で行くPIC サイパン4泊5日 宿泊券 2組4名様

A four-night stay at PIC Saipan, plus Delta Air Lines for two!

B

PICサイパンは豊かな自然にあふれ、穏やかで透明な海では

The Pacific Islands Club, Saipan is an American resort, located just

レストランや無料アクティビティが楽しめるウォーターパーク

activities, staff interaction and exceptional personalized service is

なども完備。

promised for maximum enjoyment and relaxation.

プレゼント内容 1. P ICサイパン宿泊券:スーペリアルーム宿泊、空港送迎、施設内設 備/アクティビティの無制限利用 2. デルタ航空サイパン往復航空券

Offer details 1. Three-night stay in a Superior Room/transfers/free use of sports and recreational facilities 2. A pair of roundtrip Delta Air Lines economy class tickets.

有効期限: 2015年1月1日 〜2015年12月31日

Validity through:1st Jan. 2015 ~ 31st Dec. 2015

サンゴ礁や色鮮やかな魚たちに出会えます。広大な敷地には

three hours south of Japan. A unique range of sports & recreational

DIAVANTE クリスタルハート シルバーペンダント 1名様

C

DIAVANTE クリスタルハート シルバーピアス

協賛:

1名様

DIAVANTE Crystal Heart Silver Pendant

DIAVANTE Crystal Heart Silver Earrings

D

ラン・フォー・ザ・キュア・ファンデーション ロゴ ブローチ(スワロフスキー・クリスタルを使用) 1名様

Run for the Cure ® Foundation Logo Brooch with Swarovski elements

応募方法 eメールに下記事項をご明記の上、 ご応募下さい。 1. 氏名 2. 年齢 3. 住所 4. 電話番号 5.email 6. 一年に一 度マンモグラフィーを受けていますか 7. 今後PiNKで読みたい記

事8. お知り合いに乳がんを経験された方はいらっしゃいますか。Yes

の場合、学んだことを教えてください。Noの場合、 日本の乳がん事情 において大事なことを2点教えてください。

応募〆切り 2014年11月10日午前0時まで

1. Full name: 2. Age; 3. Postal address; 4. Telephone number; 5. Email; 6. Do you arrange for an annual Mammogram?; 7. Please let us know what types of articles (e.g., Q&A, Beauty tips, Survivor stories, Recipes, Exercise regimens, Caregivers, Prevention, Coping, etc.) you'd like to see (more of) in PiNK; 8. Do you know of a breast cancer survivor? If yes, what did you learn from that person? If no, what are the two most important points you know about breast cancer in Japan?

抽選結果はPiNK2015冬号(2014年12月発行予定)にて

Entries will be accepted until 10th November 2014. Winners will be announced in the Winter 2015 issue published in December 2014.

応募先

Please title your email "PiNK Readership Offer entry" and send to pink@runforthecure.org

発表します。

標題「RFTC読者プレゼント」 として pink@runforthecure.org

までお送り下さい。

1

How to enter Please email the below information:

PiNK • FA LL 2014


ここに、 パラダイスがあります。 パシフィック・アイランド・クラブ・サイパンは、オールインクルーシブ・スタイルのアメリカン リゾート地。日本の南方、飛行時間にして僅か3時間のところにあります。PIC滞在中は、施設内の 様々な設備が利用可能。思い出に残るようなスポーツやレクリエーション・アクティビティ、 そしてクラブメイツとの交流が楽しめます。レジャーやリラクゼーションに関する特別なリクエスト にも、個々のニーズに合ったサービスを提供します。 次回のバケーションには是非PICを!

TOKYO Tel: (03) 3436-0777 Fax: (03)3436-0776 Email: pictokyo@pacifislandsclub.co.jp SAIPAN Tel: (670) 234-7976 Fax: (670) 234-6592 Email: sales@picsaipan.com Blog: www.picsaipan.wordpress.com

www.picresorts.com


楽観のもたらすメリット

楽観的でいるとは?

格か、あらかじめ決まっているのかは断言でき

楽観と健康の関係は、明確なものではありま

ないと専門家は言います。しかし、より楽観的 楽観的な考え方をすることで、生理学的健康

せん。楽観的だから健康状態が良いわけでも、健

も事実です。

を指摘する研究結果が次々に見つかっていること

その仕組みははっきりと分かってはいません。楽

悲観的な考え方をしている瞬間に自分で気づくこ

る練習をします。1つの分野に注目することで、

きになりたいと思う分野を見つけ、考え方を変え

性格を丸ごと変えようと思わず、もっと前向

小さなことから少しずつ

グ ラ ス に 入 っ て い る 水 は「 半 分 し か な い 」か ら

になろうと心がけ、訓練することは可能です。

状態に影響があることが数多くの研究結果によっ

康な人は必ず楽観的だというわけではないのです。 「半分もある」に変わるためのコツを紹介します。

血 • 圧が低い

しかし、前向きな気持ちと健康状態の改善の関係

て指摘されています。

前 向 き な 考 え 方 を す る 人 は 、 血 圧 が 低 い 傾 向

観的な人は、健康的な生活を送り、良い医療ケア

とができるようになります。

楽観がどのように健康状態に働きかけるのか、

を受け、強い社会的なつながりを持っており、そ

にある。非常に悲観的な人は、楽観的な人に

ういった行動の結果としてこのような関係性が明

比べて高血圧になるケースが3倍も高い。

心 • 疾患のリスクが少ない

前向きなひとり言 らかになったのかもしれません。楽観的な人は、

度変えるほどの効果

自分に前向きに語りかけるのは練習のいるこ

とですが、考え方を

ていることを意識してみましょう。ネガティブな

があります。ひとり言の内容や自分に対して感じ また、生物学的、遺伝的な要素も考えられま

思考を、ポジティブなものに入れ替えられるよう

あるコルチゾール値が低いことがある研究で指摘

笑いが一番の薬だというのは本当です。前向

きな思考に切り替える助けになります。

何事もそうですが、練習が大事です。楽観思

考が全てを解決する魔法のカギではありませんが、

でしょう。とはいえ、実行するのは意外と難しい

もっと楽観的になりたい、と誰もが思うこと

エクササイズ、栄養、睡眠にも気を使いましょう。

もちろん健康的な生活を送ることも重要ですから、

な人生を送る要素のひとつだと言えるでしょう。

前向きな思考と健康的で現実的な展望が、健康的

場合もあります。楽観的な性格か、悲観的な性

もっと楽観的になるには?

笑う

練習してみましょう。

されています。ストレスと病気はよく関連づけら

す。楽観的な人はストレスと付き合うのも上手で

いう研究結果もあります。

を吸わず、医師のアドバイスに従う傾向にあると

悲観的な人に比べて、エクササイズをし、タバコ

血管事故のリスクが低い。

年後の生存率

楽 観 的 な 人 は 、 心 臓 発 作 、 脳 卒 中 や そ の 他 心

治 • 癒力が高い は、回復について楽観的だった人の方がそう

心 疾 患 で 入 院 し て い る 患 者 の

1 8 0 す。人生観が前向きな人は、ストレスホルモンで

コ • レステロール値が低い

れますが、楽観と健康の関係性にも関わっている

ではなかった人と比べて高い。

楽 観 的 な 人 は「 悪 玉 」コ レ ス テ ロ ー ル 値 が 低 く 、

も低いようだ。

のかもしれません。

「 善 玉 」コ レ ス テ ロ ー ル 値 が 高 い 傾 向 に あ る 。

免 • 疫力が高い 力が高い傾向にある。

楽 観 的 な 人 は 、 そ う で な い 人 に 比 べ て 、 免 疫

生 • 命力が高い る原因で死亡する可能性が

楽 観 的 な 人 は 、 悲 観 的 な 人 と 比 べ て 、 あ ら ゆ

PiNK • FA LL 2014

43

15

55 %


楽観主義=健康?

ラス半分のお水を、半分しか入ってい

ないと悲観的な見方をする人は、その

考え方を変えた方がいいかもしれませ

ん。ポジティブな人は、幸福なだけでなく、健康

状態も良いことが分かっています。

もちろん、人生は楽しいことばかりではあり

ませんが、辛いときにも前向きな考え方ができる

人は、明らかに健康状態も良いのです。少なくと

も、科学的にはそのような結果が出ています。

楽観とは?

楽観とは、考え方や物事の捉え方が前向きで

あることを意味します。楽観的な人は、最良の結

果を期待したり、最も希望の持てる状況を想像す

る傾向にあります。与えられた状況を最大限に活

用する人、グラスに注がれた水を見て「半分しか

ない」ではなく「半分も入っている」と考える人の

ことです。楽観的な人は、相手の最も良いところ

を見ようとします。

42

PiNK • FALL 2014


病気のこと、どこまで 言えばいい? Q

求人に応募するとき、いちばん悩むのが履歴書。

A

応募の段階で提出を求められる履歴書や職務経歴書に、既

履歴書に病名を書く必要ってあるの?

往歴や病名を書く必要はありません。応募者の既往歴や身

体的な特徴を主な理由として選考の結果を出すことは、就職差別 とみなされ、認められていないからです。 ただし、会社の方針や職種により記載を求められた場合、 「偽 りの事実」を記載することは問題です。内容を偽ったまま入社を した場合、企業によっては、就業規則に定められている「就労に © shiyoh

影響する重大な事実を偽って入社したとき」という懲戒事由に該 当し、罰則がある懲戒処分となる場合もありますから、注意が必 要です。

Q

面接のときには、病気のことをどこまで言えば いいの?

A

企業側には採用の自由がありますが、面接の際に選考基準

ために、病気のことについては、できれば伝えたほうがよいと思い

に関係のない事項についてまで、何を聞いてもいいという

ます。

ものではありません。したがって、合否への影響は別にして、病

周囲に広まってしまうことが心配な場合は、 「病気のことは、だ

気について聞かれた場合であっても、必ず答えなければいけない

れまでにとどめてほしい」とお願いしておくといいでしょう。企業

ということではないのです。

と信頼関係を築き、相互にメリットのある状態をどうしたらつくり

一方で、企業側には従業員に対して、仕事をしてもらう上で

出せるのかを、よく考えて選考に臨みましょう。

の安全配慮をする義務があります。会社には配慮しなければいけ ない内容を知る権利がありますから、もしもあなたが、配属先や

●懲戒事由・懲戒処分 …… 懲戒とは、不正・不当な行為に対して、制裁

企業に配慮をしてもらいたいことがあれば、あなた自身の状況と

を与えること。

現実の就労環境とのギャップがどこにあるのかを伝えましょう。

懲戒事由とはその理由のことを指し、懲戒処分は制裁的な意味合いの職務

また、常識的に考えて、配慮がなぜ必要なのかを理解してもらう

上の処分。

「がんと一緒に働こう!ー必携 CSR ハンドブック」 第一版発行:2010 年 5 月 編者:CSR プロジェクト

(Cancer Survivors Recruiting Project) 代表:桜井なおみ

2004 年、働き盛りの 37 歳で乳がんと診断される。自らの就労経験を持って、この問題に取り組む。

NPO 法人 HOPE プロジェクト理事長。kibou.jp キャンサー・ソリューションズ株式会社社長。cansol.jp

本書より抜粋(一部編集)してご紹介します。

41

PiNK • FA LL 2014


連載/患者脳、医者脳。

SPIRIT HOUSE

第八回/情報そのままでは役立たず 西根英一

「情

報」は、収集し、分析するもの。しかし、

露出する以上、“ 客寄せパンダ ” に甘んじているわけにはい

情報のままでは役に立ちません。私たちは、

きません。開催者が勝手に都合のいいことだけを言わない

情報を「知識」に変え、知識を「知恵」に変え

ようにと眼を光らせます。

る能力を鍛えることが求められます。

つまり、公益法人や一般社団法人、NPO という団体や行

そこで必要なのが、教育なり学習です。数多の薬剤情報

政機関が後援名義や協力名義をもって参画するとなれば、

や雑多な治療情報、そして巷の消費者情報(いわゆる評判

開催者は係る業界のプロモーションコード (宣伝にあたって

やうわさ) に至るまで、情報は日々大量生産されています。

の規約のようなもの) に緩やかに準拠した市民公開講座を開

これらの情報をいい具合に等分してキャッチアップするこ

催することになるはずです。つまり、開催名義のバランス

とは、おそらく困難でしょう。医療情報の専門家であって

を見ることで、ある種の情報をいい具合に等分してキャッ

も、至難の業です。

チアップすることが可能かを探ることができるのです。

そこで、そんな私たちがうまく利用したいのが、市民公

喜ばしいことに、多くの市民公開講座の開催者は、いま

開講座です。週末の日中や平日の夕方に、公民館などで開

や広告プロモーションというよりはソーシャルグッドなコ

催されている市民向け勉強会です。そのときにぜひとも確

ミュニケーションを市民と取りたがる向きがあります。

認していただきたいのは、開催案内の 【開催名義】です。主

そんなソーシャルグッドな企業の参画を広く求める団

催、共催、後援、協力などが書かれている場所を探して下

体を、私はこの4月に作りました。EBN 推進委員会とい

さい。ここを見ることで、市民公開講座という名前のもと

います。健康情報の正確性や食の安全性が叫ばれる時代

に提供される「情報」の、おおよその情報力学を察知する

に、 Evidence Based Nutrition (科学的根拠に基づいた栄養

ことができます。 「情報」 操作されるようなことがあっては、

摂取、食事管理)という「確かな目」を持つ普及啓発を通じ

偏った 「知識」 とうがった 「知恵」 しか育ちませんから……。

て、社会の改善+企業の成長+消費者の成熟を促すことを目

主催と共催の違いは、一つの団体 (ないし企業)が開催す

途に活動する団体です。 EvidenceのEをベースに、 Nutrition

るか複数の団体 (ないし企業) が一緒になって開催するかの

の N が乗っかり、 「 い い ね ! 」を か た ど っ た ロ ゴ マ ー ク

違いです。開催のためにお金を出しているところが、ココ

(下記) も作りました。委員会の代表は、東京大学名誉教授・

に名義を入れます。情報力学的に言えば、ココが一番力を

中央大学教授の大橋靖雄先生 (生物統計学、疫学・予防医学)

持っていることになります。メーカーが開催者であれば、

です。市民公開講座開催の後援名義か協力名義にぜひご検討

その会社の商品情報がダイレクトに、あるいはオブラート

下さいね (^-^)/

に包まれた形で紹介されるでしょう。

正しい情報を「知識」に変え、知識を「知恵」に変えると、

その情報力学をいい具合に修正してくれるのが、後援や

社会にとっても企業にとっても消費者にとっても、きっと

協力に並ぶ団体 (ないし企業) の存在です。後援や協力の団

いいものになるはずです。

体や企業は、一般的には開催のためにお金は出しません。 しかし、開催者からの依頼を受けて後援名義や協力名義を

西根英一 (にしねえいいち) 。 マッキャンヘルスコミュニケーションズの CKO (最高知識責任者) 。 医療と健康のマーケティングコミュニケーションを専門とし、ビジネスナレッジを構築する。 学術研究活動のほか、大学やビジネススクールでの教育機会も多数。女性起業家のための ブ ラ ン デ ィ ン グ セ ミ ナ ー も 人 気 を 博 す 。 東 北 復 興 支 援「 お ら ほ の ラ ジ オ 体 操 」の 発 案 者 。 フェイスブックやブログで、日々の活動を紹介している。

http://d.hatena.ne.jp/dsh0122/

PiNK • FALL 2014

40


森安めぐみ たことが思い出されます。病院で手術の前日か

特に「しんどいなぁ」と思ったのは、

年間、

ちひしがれている私に 「大丈夫よ」と、ご自分も

ら手術を受けにきたという患者さんでした。打

た。点滴後は、体もだるく疲れてしかたがあり

ン の) 点滴を半日がかりで受けにいくことでし

週に一度、病院に分子標的治療 ハ( ーセプチ

に、この年月が早いのか長かっ

ている。乳がん経験者としての講演

やアロマセラピー講座のご依頼など

のお問合せ先

info-aqua@aquaenterprise.co.jp

ています。

法に移り、現在も再発予防の目的で治療が続い

治療を行いました。それが終わるとホルモン療

陽性だったため分子標的治療のトラスツズマブ

手 術 と 放 射 線 治 療 の 後 、 HER2 タンパクが

室に行くまでの不安感は自分だけの力ではどう

を経験された方ならわかると思いますが、手術

着は脱いでしまうことになるのでしょう。手術

ラベンダーです。おそらく手術の際、その手術

らない」 と、私を振るい立たせてくれた精油は、

うやく心が落ち着きました。「なるようにしかな

持参してきた精油を手術着の襟元に垂らし、よ

ぼんやりと私の名前が呼ばれるのを待ちました。

う。何も考えずに読める雑誌や絵本を持参して、

なハーブの香りにどんなに癒されたことでしょ

子で、ポットのフタを空けたときに漂う柔らか

ポットに入れて持っていきました。待合室の椅

気分転換にもなるように温かいハーブティーを

ときもありました。長い待ち時間があるときは、 す。

れない日もあれば、誰とも話したくない気分の

杯を

㎖のお湯で淹れてください。他

ティーと言えるでしょう。レモングラス小さじ

を変えたいと願っていた私にぴったりなハーブ

やかな香りにはリフレッシュ効果があり、現状

果が期待できます。さらに、レモンに似たさわ

よる胃もたれの緩和、お腹のガス抜きなどの効

暮らすことが一番」ということ伝え

のハーブとブレンドしてもおいしくいただけま

今号から私が 年間という月日の中で、病気 について感じたこと、アロマやハーブを使って

することもできないものです。そこで、手術だ

胃腸の不調もあったのでレモングラスをよく 飲んでいました。レモングラスは、アジアでは

たことが、ありがたく感じられました。そして、 時間が果てしなく感じたものです。体調のすぐ

講座では「心穏やかに、シンプルに

ラベンダー •

に効果的です。また、胃腸の調子を整える作用

作用があり、発熱や頭痛などの風邪の初期症状

ことを願っております。

このように、植物の香りやハーブを使うこと で長い治療期間を少しでも心穏やかに過ごせる

レモングラス&ローズ • (やさしいローズの香りは気分転換に)

(食後におすすめ)

レモングラス&ジャーマンカモミール •

(元気がでないとき)

レモングラス&ローズヒップ •

副作用を軽減してきた経験をお話ししていきた

けでなく検査や治療中の不安を軽減させてくれ

古くから感染症や熱病に効く薬草として用いら

行う

もあるので食後や食欲がないとき、食べ過ぎに

れ、タイ料理のトムヤムクンに使われているこ

稿や都内他でアロマ&ハーブ講座を

ネロリ •

とは有名です。レモングラスティーには、殺菌

座 / 講師、その他、雑誌への記事寄

だけでも怖かったので、手術にどうやって挑め

不安と心配で心が 落ち着かないとき

る精油をご紹介します。

断りしておきます。

JAMHA 認定ハーバルセラピスト

いと思います。

㎝の大きさで見つかりました。部分切除の

ませんでした。外来の腫瘍・血液内科での待ち

ら眠れない私を励ましてくれたのは、秋田県か

撮影協力 Fab FLOWER & CRISPY

治療中の不安を癒す アロマとハーブ が、乳がんに罹患してから

英国 IFA 認定アロマセラピスト

術後の歩行が苦しいのに他人の私を思ってくれ

という月日が経ちました。多く

森安めぐみ

あくまでも私の経験談なので、すべての方に 効果が出るというものではないということをお

のサバイバーが感じているよう

( もりやす めぐみ )

たのかはわかりません。私の乳がんは、左乳房

© 岡崎克俊

ローズ •

今だから言えますが、私は全身麻酔と手術を 受けることが恐怖でした。乳がんと告知された

クレマチスの丘 アロマセラピー講

3 0 0

株式会社アクアエンタープライズ勤務

1

英国 IFPA 認定アロマセラピスト

2

3

5

ば良いのか、心を落ち着かせることが困難だっ

PiNK • FA LL 2014

39

5

3+

1.8


乳がん手術後のバストスタイルの選択 乳がんの手術や乳房再建手術による左右差があっても あなたの装いを自由に美しくするブラジヤーや人工乳房があります。 術後のボディとメンタルの痛みが癒えたら、オシャレで気持ちを前向きにしていきませんか。 乳がん体験者のファッションとブラジャーのコンシェルジュ 西沢桂子

W

ストの左右差が目立つと、日常困る事はお洋服選びです

うな魅力的なバストラインを表現できたならオシャレも楽しくなると

ね。本来ブラジャーとは、乳房を支え整えてお洋服を着る

思います。そうすれば、女性として華やかな気持ちを取り戻して、自

ためのファンデーション(ベースつくり)というのが役割

信が湧いてくるのではないかと思います。

です。またワイヤーは下垂の要因である揺れを縮小するためのホール

バストの左右対称を得なくてもオシャレの方法はあり、女性として

ドの役割があります。手術したわたしたちにとっては、寄せ上げより

自信をもって輝くことはもちろんできます。その上でここでは、温存、

も、まず第一にブラジャーで左右対称のバストラインを表現すること

全摘出、再建手術のあとに、左右差が気になり装いに自信が持てない

ができたら嬉しいと思います。そして第2に手術したことを忘れるよ

方、その解決方法を探している方へ、選択肢をご紹介します。

1

2

ブラジャーだけでバストの左右対称を表現する

裸のバストを人工乳房で表現しブラジャーに納める

BRALABO

池山メディカルジャパン + KEA 工房

「カップ厚みと着心地を調整できる

「粘着剤で取り外すシリコン性

オーダーメイドブラジャー」

• ワイヤーカーブが広く、寄せ上げが緩やかな設 計でデコルテの左右差を目立たせない。 • フィッティングを調整するオーダーが可能→着 け心地を楽にできる。 • カップの厚みを補整するオーダが可能→パッド の出し入れが不要になる。 • ブラジャーカップにはまるフォルムで、体への 接着面は手術痕に合わせたシリコンパッドの オーダーが可能→デコルテにボリュームを表現

ご相談ができるメーカー

オーダーメイド人工乳房」

カップ厚みと着け心地のオーダーが可

+「ノンワイヤーブラジャー」

能。優しいつけ心地の設計で、左右対称

• 厚みのあるウレタンカップにより、カップとの 間に透き間があっても立体的に形を保てる。

乳がん体験後、 ブラジャーや人工乳房の

の丸胸を表現し魅力的なシルエットを叶 える。

• 健側の型をとり反転し

BRALABO / 03-3837-2540

失った乳房を再現でき

bralabo.com

る。寄せ上げはできな いがソフトブラジャー

再 建 胸 に 合 わ せ る 既 成 ニ ッ プ ル か ら、

に入るようバージスラ

KEA 工房 ¥12,800(税別)

イン(乳房の下辺ライン)をつくる。 • かたち、色、重さのオーダーメイドが可能→温 泉、プールでも使用できる • ソフトな素材のフルカップが人工乳房をしっか り包み込む

できる。ズレない。重さによりバランスが取れ

• ノンワイヤーで人工乳房へのダメージを軽減

る。

※ KEA 工房のノンワイヤーブラジャーは他のパッ ドでも使用できます。

フルオーダー人工乳房まで。接着式で温 泉やプールも安心して使える。 池山メディカルジャパン/ 0120-758-113 www.ikeyama-mj.com オリジナルに加えて、他メーカー、イン ポートも扱う、乳がん体験者のための下 着のセレクトサロン。 KEA 工房/ 0120-36-2727 www.kea-kobo.com

池山メディカルジャパン ¥285,000 〜 ( 税別 )

術後のソフトブラが豊富。前開きの胸帯 タイプ、キャミソールタイプ、スポーツ タイプ、ボディスーツも揃う。 ワコールリマンマ/ 0120-037-056 www.wacoal.jp/remamma

ショーツとセット ¥28,000 〜 (税別)

PiNK • FALL 2014

38


肥満 肥満は心臓病やがん、糖尿病など様々な健

アルコール アルコールを適量(

、標

杯)消費するこ

日当たり ~

とが骨粗しょう症を予防する効果があるといわ

はありません。でも、お酒が好きな人には1杯

粗しょう症のために飲酒を勧めるほどのもので

肝臓障害などの悪影響も考えられますので、骨

名を対象に研究が行われまし

年にアルコールを適量消費してい

程度であれば有害ではなく、骨にとって多少の

当のようです。

を受けている人はいませ

が、脂肪が多い人は運動量が低い傾向にあるた

その他の生物学的な要因もあるかもしれません

んでしたので、その時点での骨の健康状態は考

た。このうち、

発見です。

メリットになるかもしれないと思って楽しめる

にも陥りやすいそうです。

りがちで、日光浴が足らずにビタミン

不足

運動量が少ないと屋外で過ごす時間も少なくな

年に肥満の人々を対象に行った研

グをしなければいけません。しかし、単に動け

ばよいというわけではありません。骨への影響

ズムを解消し健康に有利な効果があるでしょ

「人間の身体は、運動をするようにデザイン

水泳やサイクリングなどは心臓血管や基本

運動はストレスや体重管理だけでなく、骨

う」とシュハート博士。この研究は閉経後の比

的な健康維持にとっては有効ですが、骨の強化

という点では全ての運動に同じ作用があるわけ

究があります。彼らは肥満である以外は特に健

較的若い女性を対象にしていますが、同様の研

されています」とシュハート博士。骨の強度を

の健康にも役立ちます。特に、体重負荷運動や

康に問題はありませんでしたが、血液や筋肉、

究を幅広い年齢層の女性を対象に行ったところ、 維持するためには適度な負荷をかけることが必

と健康維持のためには負担をかけ、抵抗力を刺

ではなく、骨を丈夫にするには負荷をかけ、抵

肝臓だけでなく、骨をもろくする骨髄脂肪も多

要ですが、近代化が進んだ我々の生活ではその

激し、衝撃を加えることが効果的です。例えば、

足を使った運動は骨細胞の増加を促し、骨の強

いことが分かりました。骨髄脂肪は骨の代謝プ

同じような結果が得られたことから飲酒と骨の

負荷がどんどん減ってきています。

抗力を刺激し、衝撃のある運動が必要です。た

ロセスの段階で骨をもろくする原因となるよう

健康には何かしらの関係があることが分かって

は良いニュースかもしれませんが、飲みすぎは

日常的にお酒を楽しんでいる女性にとって

うな運動をするためには、意識してトレーニン

て骨を鍛えられていましたが、現代人が同じよ

昔は日々の生活で農作業などの労働を通し

が良い例でしょう。

の上り下り、ヨガ、ウェイトリフティングなど

ランニングやウォーキング、ハイキング、階段

だし、骨粗しょう症の人は注意が必要です。

ですが、具体的なことはまだ明らかになってい

「アルコールは短期的にみて、骨のメタボリ

に似た作用を引き起こしているようです。

ました。どうやら、アルコールがエストロゲン

が早まり、飲酒を再開すると以前の速度に戻り

研究の結果、飲酒を2週間やめた女性は骨代謝

なると骨粗しょう症のリスクが高くなります。

が多いとシュハート博士は指摘します。さらに、 骨代謝の速度を観測しました。代謝速度が速く

H R T

きました。

化につながります。

運動

慮しません。血液マーカーを使用して参加者の

場合は骨が危険な状態にある可能性があります。 る閉経後の女性

康である可能性が高くなります。しかし、逆の

す。脂肪よりも筋肉のほうが多ければ、骨も健

ため込むことは骨の健康にもよくありません。

準的なアルコール飲料を

20 g

れています。信じがたいかもしれませんが、本

康被害を引き起こします。体内に過剰な脂肪を

10

体重と骨の健康の鍵となるのが身体組成で

2

1 1

め、脂肪と弱い骨はしばしばセットになること

40

2 0 1 2

ません。おそらく、脂肪が代謝中の骨細胞を早

す。

しょう症のリスクを高めることにもつながりま

また、過剰脂肪は骨髄脂肪も増やし、骨粗

D

く分解しすぎるか、脂肪細胞が増えすぎるかで はないかといわれています。

PiNK • FA LL 2014

37

2 0 1 3


ル ス ・ ア ン ド ・ オ ス テ オ ポ ロ シ ス( Swedish

・シュハート医師は「この2つの要

)のクリスト Bone Health and Osteoporosis ファー・ 素は大半の方の健康な骨作りに欠かせないもの ですが、治療としては使用できない」と述べて います。このため、患者にはサプリメントによ る摂取を重視するのではなく、バランスのとれ た食生活からこれらの栄養素を摂取するように 指導しているそうです。実際、サプリメントに よるカルシウムの過剰摂取は肝臓結石などの健 康被害の原因にもなるため、食事による自然な

ステロンを投与するホルモン補充療法(

を選ぶ女性もいます。この治療は更年期障害の 対策としてだけでなく、骨の健康維持にも効果 があるようです。 は心疾患や乳がんのリスクを高める

ともいわれているため、これらの発症リスクが 低い人には効果的な方法だといわれています。

摂取はメリットがあるかも

を受けている女性にとって、カルシ

ウムとビタミン しれません。

イニシアティブ( が閉経後の女性 ウム、ビタミン

年にウィメンズ・ヘルス・

とカルシ HRT

) Women's Health Initiative 万人を対象に

を受けている人

の作用について研究してい

㎎とビタミン

摂取す

シーボ(偽薬)を摂取するグループと、カルシウ

とそうでない人が含まれていました。毎日プラ

ます。対象者の中には

D

摂取が望ましいでしょう。 カルシウムは日々の食生活の中でも比較的、 摂取しやすい栄養素です。乳製品や葉物野菜、

D

2 0 1 3 3 た。 つまり、閉経後は

取によりその効果を高めるとことが可能だとい

できるうえに、カルシウムとビタミン

の摂

で骨の健康を維持

うが股関節部骨折の発症率が大幅に減少しまし

を受けながらサプリメントを摂取した人々のほ

を受けながら偽薬を摂取した人よりも、

るグループに分かれました。その結果、

4 0 0

またカルシウム強化食品なども数多くあります。

ホルモン補充療法

H R T D

それでも、サプリメントという形での摂取が望 ましい人もいるとシュハート医師。例えば、骨

㎎以上という量のカ

粗しょう症と診断された人には食生活のみでは 摂取しにくい

を含む食材はカルシウムに比べ

ルシウムの摂取が推奨されるからです。 ビタミン

を浴びることで体内に作ること

て少なく、食事からの十分な摂取は難しいです が、紫外線

ス線吸収法(DEXA)という手法が使われています。

シュハート医師は、成人女性は閉経を機に

量も測ることができます。一般的には躯幹骨二重エック

うことです。

日に

骨密度の目安となるカルシウムやそのほかのミネラルの

骨量が減少すると指摘します。骨量を維持する

分程当たることで

です。骨粗しょう症の可能性や骨折リスクなどがわかり、

ためにエストロゲンが大きな役割をはたしてお

ができます。太陽に

なかありません。そこで、おすすめなのが骨密度測定

ただ、紫外線にさらされることは皮膚がんのリ

を作ることができます。

H R T H R T H R T D

骨折でもしなければ、自分の骨の状態を知ることはなか

補強食材、サプリメント D

などを取り入れるとよいでしょう。

魚、卵、ビタミン

その場合、サケやサバ、マグロなどの脂肪性の

としてエストロゲンや、エストロゲンとプロゲ

火照りや夜間の発汗など更年期障害の治療

上がるそうです。

年間を通しての日光が足りないこともあります。 とで女性は骨粗しょう症のリスクが大きく跳ね

必要な量のビタミン

H R T H R T

1 0 0 0

骨密度測定を 受けてみましょう ! り、閉経によって体内のエストロゲンを失うこ

1

スクを高める可能性もある上、地域によっては

10

H R T

1 2 0 0 0 D

骨の健康度チェック

R D B

カルシウムは日々の食生活の 中でも比較的、摂取しやすい栄養素です。 乳製品や葉物野菜、 またカルシウム強化食品なども 数多くあります。

36

PiNK • FALL 2014


E V E RY WO M A N ' S H E A LT H

の健康を維持することで骨折のリス

康的な生活に丈夫な骨は不可欠。骨

カルシウムとビタミン

健康な骨の正体

カルシウムは骨の健康に重要な要素として 昔から注目されてきました。さらに最近では、

つの要

もいわれています。様々な研究でこの

ブ ・ メ デ ィ ス ン(

New England Journal of

を摂取

の摂取

%減少した

歳以上の女性は股関節部骨折と非脊

( 国 際 基 準 )の ビ タ ミ ン

) で発表された研究によると Medicine : NEJM

毎日

していた

%と

日にビタミン

髄骨折のリスクがそれぞれ

以下だった女性にはこのリスク

そうです。一方で、

14

の作用に

は注意すべき点もあります。ワシントン州シア

)のスウィーディッシュ・ボーン・ヘ Program

Swedish Medical Center

骨の健康維持にはカルシウムが豊富な食

D

2 0 1 2 年にニューイングランド・ジャーナル・オ

ター・プログラム(

トルのスウィーディッシュ・メディカル・セン を摂取することが重要です。

事を取りながら、推奨されている量のビタ

しかし、カルシウムとビタミン

の大幅な減少はみられませんでした。

量が

30

クを抑えながら日々を楽しく過ごす ことができるので骨の密度が減りもろくなって

がカルシウムの吸収率を高めると

ビタミン 現れる変化はなかなか避けられませんが、それ

素が骨の健康維持に重要だということが明らか

1

骨粗しょう症を引き起こすなど、加齢とともに

でも、元気でいるために出来ることは沢山あり

になっています。 骨の健康法として一般的なのは、カルシウ

ます。

丈夫な骨作りに

です。まずは自分にとって最適な方法を考えて

の補充、そして体重負荷運動

必要なことは?

65

D ミン

ムやビタミン

D

D

D

2

8 0 0

8 0 0

D みましょう。何が効果的で、どんなことなら無 理なく実践できるでしょうか。

PiNK • FA LL 2014

35

D


PiNK • FALL 2014

34


33

PiNK • FA LL 2014


E V E RY WO M A N ' S H E A LT H

PiNK • FALL 2014

32


人が障がい者認定を受けられるよう、サポートす

もいます。転移性疾患の患者で治療を受けている

がんになったのをきっかけに生き方を変えた人

よっては転移性疾患を完治することさえできる

うことができるようになるでしょう。患者に

と思います。転移性疾患を慢性疾患のように扱

ミクスの時代において非常に期待できるものだ

もいます。人によってさまざまですが、共通し

いうことです。次の治療法の流れに乗ることが

ができるほどに患者の生存期間が延びていると

期待できる進展としては、新薬を試すこと

レネルのヒント

レネルは 2009 年からがんと共存しています。 彼女の道しるべをご紹介しましょう。

中は難しく、実行できない時も多いですが、挑

況です。あまりにもおかしな状況に、笑うしか

なくなってしまったら、本当に深刻な状態に

す。「仕事にやりがいを感じられなかった人が、 「転移性疾患に対する治療の展望は、このゲノ

ることもできます」 とグラロー医師。

ていることは、がんが優先順位を見直すきっか

できるのです。「2年間でまったく新しい治療薬

かもしれません」 とグラロー医師は説明します。

けになったということです。「何がしたいのであ

が次々にでているでしょう。新しい治療法が出

仕事が好きで、仕事と治療を両立させる人

れ、できる間にするべきです。実行に移しま

望が生まれます。実は、希望が最も重要な戦法

てくるたびに、転移性疾患を患う人にとって希

しょう」 とレネルは言います。

転移性疾患の治療の展望

レ ネ ル は「 私 は 絶 対 に 諦 め ま せ ん 」と 言 い ま

なのです」

PiNK • FA LL 2014

31

年で転移性がんの治療は大きく前進

す。もちろんです、宝を見つける途中ですもの。

とても重要です。

陥ってしまったというサインでしょう。

友達とコミュニケーションをとりましょう。

ないことがあります。自分を笑うことすらでき

・人とのつながりを保つ

ユーモアがまったく見いだせないときは悪い状

を計画するようにしています。

過去 し、この傾向は今後も続くと見られています。

良薬だと思います。楽しめる冒険やプロジェクト

・笑う

楽 し む こ と 、 そ し て 何 か を 楽 し み に す る こ と は

んでみることが大切。

・楽しむ

がん患者であることを忘れます。抗がん剤治療 自分だけでなく、周りの人も嫌な気分にします。

がん患者に見えなければ見えないほど、自分も 弱音を吐いても、何もいいことはありません。

・きれいになって、気分よく

・文句をいわない

10


治療の量と回数を受けることができ、がんを

ました。治療に耐えられると、予定されている 外出が制限されてしまうのです」旅行が好きな

め、あまり遠くへでかけることができません。

治療の心理的問題 転移性疾患を抱える患者が直面する、心理 的な問題も重要です。グラロー医師は「完治で

たりとも無駄にしていないと希望を感じると言

います。

ことです」とグラロー医師は言います。抗がん

のエコー検査や血液検査の結果が不安なもので

ことは珍しくありません。調子が良くても、次

非常に困難なことです。絶望感や不安感を抱く

うことです。どのようにして、すべてをこなせ

に伴う責任や課題は留まることを知らないとい

がんになり、治療を受けても毎日の生活とそれ

レネルや他の多くのがん患者が学んだのは、

人生と治療のバランスを取る

剤治療を長期にわたって受ける患者は、神経障

す」と言います。

きないがんを患っていることを受け入れるのは

害を発症することがあります。抗がん剤の効果

患者は治療を受けてから2日間は副作用が出る

ばいいのでしょうか?それこそが転移性がんと

がないからではなく、副作用が理由で治療内容

「無期限で抗がん剤治療を受けるのは大変な

副産物でしょう。

コントロールできる可能性がより高くなります。 人にとって、これはイライラさせられる治療の 長期間治療を受ける患者にとっては、重要な前 進です。

治療の身体的問題 治療法やサポーティブケアが進歩しても、が

ものの、その後は次の治療までは普段通りの生

つだと言えるで

しょう。一番重要なのはサポートです。レネル

転移性がんは患者だけでなく、

ん剤治療にも波及効果があります。「抗がん剤治

活を送ることができます。一方、多くの標的療

暮らす中で最も大変なことの す。患者によって対処法は異なり

を変更しなければならないこと

療を受けているときだけでなく、治療と治療の

法は毎日行われます。穏やかであっても副作用

ています。どうして私ががんに

ティブなことに集中するようにし

ありがたく受け止めないといけないということ

ています。がんを患った人は、すべてのことを

こともありますが、人生を楽しむことを心がけ

抜きでみんなにおすそ分けできたらと私は思っ

に気づくでしょう。この真実を病気という重荷 仕方のないことなので、与えられ

空券でオーストラリアに旅行し、山の中で乗馬

治療の間には、友人がプレゼントしてくれた航

を省き、大切なことをするよう心がけることが

ない。がんの診断を受けることで、人生の無駄

限られています。みんないつ死んでもおかしく

人によっては仕事を辞めたり、障がい者認

できるようになります」 ルは宝探しに精力を傾けており、インスピレー

定を受けたりすることにつながる場合もありま

とキャンプをして過ごしました。今は治療のた

ションとエネルギーを得ています。彼女は一瞬

めに遠出ができなくなってしまったため、レネ

が生きたい人生を送れるようにしてきたのです。 るきっかけになることが多いでしょう。人生は

と、人生で大切なこと、物事に優先順位をつけ

え方だと言います。「転移性疾患の診断を受ける

グラロー医師は、これは患者に共通する考

ています」。

でもがんであることは事実です。

「がんのせいで自分がしたいことができない

は友人や家族からの支援を受け入れることを学

ん治療には身体的な問題があります。多くの患

見られています。

彼女はどのようにしてきたのでしょうか?

いのです」とレネルは言います。

た状況の中で精一杯生きるしかな

なったのかなんて分かりません。

「私は1日ずつ生きて、ポジ

ますが、気持ち次第で全てが変わ

家族にも心理的打撃をもたらしま

期間をおくことができる患者も

られ、穏やかだとはいえ、頻度

んだと言います。

もあります。治療と治療の間に

いますが、レネルの場合はがん

が多いので同じくらい辛いもの

間や血液検査なども普段の生活に影響を与えま

が毎日あると、生活の質に大きく影響するもの

1 ると多く人が口にしています。

者ががんを抱えて生存する期間が長くなったた めに、身体的な問題によって失望したり、衰弱

の進行が早いため、抗がん剤治

したりすることがあります。

療を中断することが難しい状況

標的療法による副作用は、抗

グラロー医師は、患者は2種類の身体的問

がん剤治療の副作用よりも穏

になっていました。

「がんは痛み、息切れ、腹部の体液の貯留な

やかといわれます。胃の不快感、

題に直面すると説明しています。1つはがんの

どを引き起こすことがあります。しかし、患者

症状、2つ目は治療の副作用です。

が直面する身体的問題の多くは、受ける治療に

抗がん剤治療はさまざまな副作用を引き起

だと言われています。

下痢、湿疹、疲労感などが挙げ

こしますが、最も影響を及ぼすのは疲労感のよ

左右されます」

うです。レネルは、何もする気が起きないほど

す。抗がん剤治療は皮膚、毛髪、歯、そして何

とハイマン医師は説明します。 が必要なほど血球数が低下することがよくあり、 です」 3日ごとに血液検査を受けなければならないた

この傾向は今後も続くと

「抗がん剤治療は一定の間隔で行われるため、 あらゆるチャンスを無駄にしないことで、自分

治療は大きく前進し、

よりも血液に打撃を与えます。私の場合、輸血

の疲労感を感じることが多いと言います。抗が

過去 10 年で転移性がんの

30

PiNK • FALL 2014


自分を生かすものを 見つけなければ。 人生を生きなければ。 外出できない状態なら、 家の中で探しましょう

んどの転移性がん患者は命を落

さは大幅に改善されましたが、依然としてほと

ということが重要だと思います。生活の質と長

ていますが、私たちにできることを誇張しない

性疾患だという期待を持って来院する人が増え

に賛同します。「がんが糖尿病や高血圧と同じ慢

ヴィッド・ハイマン医師もグラロー医師の考え

「がんの分野は、進化し続けています。顕著

副作用が少ないケースが多いとされています。

場合が多く、その結果、治療の結果が良好で、

をつけられない全身治療に比べて、毒性が低い

ん剤治療のようにがん細胞と健康な細胞の区別

最小限に抑えます。このような治療法は、抗が

てることで、正常で健康な細胞へのダメージを

標的療法は、腫瘍の特定の異常に標的を当

よりも頻繁に、繰り返し使用することが可能に

て行うことができるようになったため、今まで

康な細胞に影響を与えることなく、標的を絞っ

療法は、以前よりも洗練されたものになり、健

とができるようになったのです。緩和的放射線

ントなどを入れるなど、今までできなかったこ

能になりました。ドレーン管、チューブ、ステ

「これによって多くの問題を解決することが可

乳がん治療が大きく変わりました」とハイマン

ん治療に連続的に追加できる標的療法があり、

な成功例がいくつかあります。たとえば、乳が

併症だったものが、対処可能となりました」

ういった治療法により、過去には命に関わる合

なりました」とハイマン医師は説明します。「こ

としているのです」

は個々のがんによるところが大

ハイマン医師は、平均生存率

きいといいます。

りました。しかし、進歩したのは治療法だけで

間を延ばし、生活の質を改善することにつなが

治療法の臨床的進歩は多くの患者の生存期 とはいえ、一般的には、標的療法は生活の

医師は言います。

質を改善したものの、転移性がん患者の完治率

はありません。

「患者に予後を聞かれたとき、

いので、今後の様子をみてみな

“ 平 均 的 な 患 者 ”と い う の は い な

の改善につながったわけではないとハイマン医

幅に改善したことは疑う余地が

もかく、転移性がんの治療が大

「 慢 性 疾 患 と し て の が ん 」は と

開発は、大きく進歩しています。安全で効果的

ノーマ(悪性黒色腫)に対する免疫療法治療剤の

して攻撃する助けをするものです。特にメラ

の治療法は、免疫システムが腫瘍を異物と認識

り、中程度から重度までさまざまです。治療法

副作用は治療法やその量、患者の特性によ

したりコントロールを助けることを指します。

は、包括的な用語で、がん治療の副作用を予防

トケアも改善されました。サポーティブケアと

治療法の進歩ほど注目されませんが、サポー

サポーティブケアの進歩

いと分からないと答えています」

師は説明します。 免疫療法は、がんと闘うために身体の免疫

ありません。標的療法や免疫療

継続して行われています。この分野は、がん治

な免疫療法治療剤の開発のために、臨床試験が

システムを刺激するための治療法です。この種

法などの革新的な治療方法によ

によっては、疲労感、血球数の低下、脱毛、吐

治療の進歩

り、治療の展望が変わりました。

療において大きな前進を見せています。

「1つの治療法であらゆるがん

わりました。それぞれのがんの特

細胞には影響を及ぼさない、最小限に侵襲的な

全身の臓器に放射線を行き渡らせつつ、健康な

ル・ラジオロジー(

抗がん剤治療に耐えることができるようになり

薬が大幅に改善され、多くの患者は以前よりも

吐き気や嘔吐を連想させましたが、吐き気予防

従来、抗がん剤治療は、身体を衰弱させる

き気、嘔吐、下痢、湿疹、その他の副作用が出

徴を調べ、患者のことをよく理解

治療法を行っており、この分野における進歩も

放射線治療の分野で、インターベンショナ

した上で、個別の患者とがんに対

転移がん患者の治療の改善に貢献しています。

に対応できるという考え方は変

する治療法を確立するのです」

)として知られる分野は、 ることがあります。 IVR

とグラロー医師は説明します。

PiNK • FA LL 2014

29


日を生きる

ました。たとえ辛い日でも、宝探しのスリルが

場所を考えることで、充実した生活を送ってき

剤治療を受けることは大変なことですが、一定

ることなく行われていました。継続的に抗がん

この時点では、レネルの治療は間隔を開け

月にエコー検査で膝

に転移しました。その後、肺の手術を3回と関

がん剤治療を受けたにもかかわらず、がんは肺

することはできませんが、治療は可能です」と

「ほとんどのがんの場合、転移すると完治

えながら長期間生きる人もいます。

性疾患のように扱われるようになり、がんを抱

べてではありませんが、一部の転移性がんは慢

の結果、転移性がんの予後も変わりました。す

この数十年間でがん治療は大きく進歩し、そ

転移性がんを知る

とレネルは言います。

ん。諦めはしませんが、現実的に考えています」

「私はもうあまり長くはないのかもしれませ

るため仕方ありませんでした。

期間抗がん剤治療を停止すると、すぐに再発す

彼女の支えになったそうです。

転移性がんと生きる

人です。転移性が

転移性がんを抱えながら長く生きる患者が 増えており、レネルもその

んとは、原発巣から身体の別の場所に広がった がんのことを指します。一般的には完治しない とされていますが、がん治療が進歩する中、転 移性の疾患を抱えながら、今まで以上に長く生

存する患者が増え続けています。 レネルは

と大腿骨に センチほどの腫瘍が見つかり、骨

ました。とはいえ、レネルの退職は普通の退職

肉腫と診断されました。腫瘍を摘出し、辛い抗

ネルが抗がん剤治療を開始して

シアトルがん治療連合(

レネルの治療はがんのコントロールが目的

次々と発生しました。

)の乳房腫瘍内科部長のジュリー・グ Alliance

の生存期間は5年以上

ラロー医師は言います。グラロー医師は、転移

年〜

年生きる患者もいると言います。

性乳がん患者の約

で、

とはいえ、がんは個人差が大きいため、短期間

ませんが、かなり小さくする効果があったの

ことが分かりました。腫瘍をなくすことはでき

物がロッキー山脈に隠した金塊、珍しいコイン、 8つか9つ目の抗がん剤を試して、効果がある

わけではないからです」

捉える必要があります。全ての人にあてはまる

性疾患であるという新しい考え方は、控えめに

んは完治しないだろうと言われました。その頃、 で死亡する患者もいると指摘します。「がんが慢

宝飾品や宝石の入った箱なのです。 「自分を生かすものを見つけなければ。人生

です。ですから、その治療に耐えられる限りは、

)の が ん 専 門 医 で あ る デ イ Cancer Center

ングがんセンター ( Memorial Sloan-Kettering

ニューヨークのメモリアルスローン・ケタリ

を生きなければ。外出できない状態なら、家の

なりました。

できるだけ多くこの抗がん剤を投与することに レネルは、フェンの宝物を探し続け、探す

中で探しましょう」 。

引退した美術商のフォレスト・フェンという人

Seattle Cancer Care

連した手術を数回受け、果てしなく続く抗がん 12

断した後も、がんは進行し続け、新しい腫瘍が

月に脚を切

と は 少 し 違 い ま す。「私は宝探しをしているの」

人もいるでしょう。もちろんレネルは家族や友

から5年が経ちます。脚の切断 回もの外科手

剤治療を受けました。

手術など、合計 術を受け、がんの症状と同時に、

痛み、吐き気、血球数の低下といった、治療が

2 0 1 1

間を費やしています。しかし彼女が探す宝とは、 です。「1年半くらい前に、がん専門医に私のが

もたらすさまざまな副作用と日々闘っています。 人と過ごす時間と同じくらい、健康と治療に時

歳のレネルは、グレイ

スペシャリストとして長年

彼女は立ち止まることはありません。 国立公園局の キャリアを積んできた

Grand

Rocky Mountain National

シャー国立公園 ( Glacier National Park ) 、ロッ キー山脈国立公園 (

)、 グ ラ ン ド テ ィ ト ン 国 立 公 園( Park

)など、風光明媚な職場 Teton National Park

25 %

10

で働いてきましたが、最近病気を理由に退職し

20

彼女が探す宝とは健康ではないかと考える

と彼女は言います。

治療法が進歩し、転移性がん患者の 生存期間は長くなっていますが、 課題も残されています。

1 10

1 42

IT

10

2 0 0 9 15

1

28

PiNK • FALL 2014


障害を乗り越える第1歩

初めてのワークショップに申し込み、参加するのは勇

)の プ ロ グ ラ

気がいります。メイクアーティストとして見学するだけの 予定だった私でさえそう感じました。 ル ッ ク グ ッ ド ・ フ ィ ー ル ベ タ ー(

ビューティーアプリ (

) は無 LGFB Beauty app

の「

ステップで大

12

ワークショップに参加する経験や仲間意識に

い人に向けたステップごとの説明もあります。

ティストによるビデオも見られ、テクニックを試してみた

た、オンラインツールの各ページでは、プロのメイクアー

由に組み合わせて遊ぶことができる楽しいアプリです。ま

変身」を試すこともできます。色、テクニック、製品を自

また、このツールによって

を試したり、違う髪型を試したりすることができます。

て、クラシック、グラマラス、ナチュラルといったメイク

料でダウンロードできます。自分の写真をアップロードし

しいことです。新しいヘアスタイルやメイクを気軽に試せ

で見ることができる新しいツールが導入されたことは喜ば

ムが、スマートフォン、タブレット、コンピューターなど

L G F B

L G F B

はどうしても及びませんが、このツールによって人生が変

ワークショップに参加していたなら、

わる影響力を持つプログラムへの扉が開かれるのです。も しも叔母が

私が日々成長できるように彼女は今でも私を後押ししてく

女は私の英雄です。そしてどの英雄もそうであるように、

ピレーションとなったのは叔母の優雅さと美しさです。彼

メイクをキャリアにしたいと思うほど情熱を傾けるインス

満喫して、皆と仲良くなっていただろうと思います。私が

L G F B

れています。

PiNK • FA LL 2014

27

L G F B L G F B


憧れの人に 想 い を 馳 せて サバイバーと美の贈り物に関するあるストーリー

ワークショップを見学する日が訪れ、この

母のことを思い、叔母が経験したことを思って

家までの道、涙が止まりませんでした。叔

り戻すことができたのだろうか。ルックグッ

イベントがサバイバーの女性にとって「メイク

ド・フィールベターがサバイバーの全ての女性

泣きました。このプログラムに出会っていたな

到着した参加者たちは当初、悲しげで居心

に体験してもらえるよう、自分にできることは

レッスン」以上の大きな意味を持つことを目の

地が悪く、寂しそうに見えました。しかし、肌

すべて実行しようと心に決めました。

ら、最期の数カ月間の叔母の自信や自尊心を取

色を調整する方法、目を際立たせるコツ、眉毛

当たりにしました。

の書き方、血色をよく見せる方法を実践し、い ろいろなヘアスタイルを試すうちに、彼女たち

が一般的でした。「私のメイクに対する情熱は叔

クで、髪も乱れなくセットすること

便を取りに出るときですらフルメイ

ナが育ったテキサスでは、女性は郵

でした。しかし、叔母らしさが外見から消えて

ど彼女に打撃を与えたことが想像もできません

がんと闘うように懇願し、外見の変化がそれほ

もやめてしまったのです。私たちは皆、叔母に

ました。家を出ることも、ベッドから出ること

爪もボロボロになり、叔母は生きる気力を失い

解放感がいかに心地よいことかと話してくれ

した。初めて心を開くきっかけとなり、その

たこ と な ど 、 自 ら の 経 験 を 語 る よ う に な り ま

た母を見て怖がったこと、同僚の扱いが変わっ

係が変わったこと、幼い子供がウィッグを取っ

めました。そして、治療を始めてから夫との関

フィールベターはまだ日本では活動されて

編集後記:残念ながらルックグッド・

アップデートされています。

できます。ワークショップの情報も随時

からダウンロード org/virtual-makover

ラ イ ン ツ ー ル は 、 lookgoodfeelbetter.

に生気が戻ってきたかのようでした。外見だけ

母に大きく影響されたと思います。彼女はテキ

しまったとき、彼女の生きる力もなくなってし

彼女たちは笑顔になり、声を上げて笑い始

解散となる頃、彼女たちは美しくなったば かりでなく、生命と輝きに満ちていました。ラ

戻って外出できることにワクワクしていました。

ンチに行きましょうと話しながら、美しい姿に

数カ月前に友人の紹介でルックグッド・

じような経験をした女性同士の絆を生むのです。

ています。自信、サポート、癒しを提供し、同

シ ョ ッ プ は 、 単 な る「 メ イ ク レ ッ ス ン 」を 超 え

PiNK Beauty Party

月に予定しています。お楽しみに!

を定期的に開催しています。次回は来年の

ファンデーションでは

ルックグッド・フィールベター・オン

サス女性を体現したような美しい人で、頭の

まったのです。診断からわずか数ヶ月後に、叔

いませんが、ラン・フォー・ザ・キュア・

ではなく、心理的にも変身したのです。

てっぺんからつま先まで、いつもきちんとして

ました 。

ラ ました。子供の私にとって憧れの人でした」と

母は亡くなりました。

年に、その叔母が末期がんで余命

ラナは言います。 「 ヶ月と診断されました。家族は打ちのめされ

ました。私たちは、彼女のがん治療をサポート し、できる限り叔母と一緒にいられるように何

フィールベターを知りました。サバイバーにメ

バラバラになった人生の一部分を取り戻し、ア

ルックグッド・フィールベターの2時間ワーク

イクレッスンをして楽しい時間を過ごし、大変

ルックグッド・フィールベター (きれいになって気分よく) メイクアップで心も変身

でした。彼女の医師に対する最初の質問は、「髪

な現実を少しの間忘れる取り組みは、いいアイ

でもすることを誓いました。叔母もショックを

の毛は抜けるのかしら?」でした。答えはイエ

受けていましたが、私たちとは異なる理由から

スでした。

イデンティティの復活、考え方や人生を変える ものだったのです。

ディアだと思いました。私の経験を役立たせ、

その後、抗がん剤治療が始まり、髪の毛、ま

つ毛、眉毛が抜け、肌が灰色がかってかさつき、 手伝うことで社会に貢献できると思いました。

5

2 0 0 2

6

26

PiNK • FALL 2014


助けを受け入れる 助けてもらうことは悪い事ではありません。不安が軽減した り、気持ちが明るくなることにも繋がるでしょう。しかし具体 的にどのような助けが必要か分からない人が多いので、小さい 事から大きい事までリストにしてみましょう。手を差し伸べら れたときに、具体的なお願いができるようになるでしょう。

自身の健康に気を配る 大切な人の介護に夢中になっていると、自身の健康のことは 後回しになりがちです。しかしあなたが健康を害したら、大切 な人をケアしてくれる人がいなくなってしまいます。不調のサ インを見逃さないように定期検診や診断を受けましょう。母の 言葉も思い出して、 「よく食べて、充分な睡眠を」 。

ストレスを発散する 今まで心と身体の平穏を目的とした活動をしたことがなくて も、瞑想、ヨガ、音楽鑑賞や深呼吸などがストレスを軽減して くれるでしょう。ある研究によると、これらの活動は免疫機能 を強化し、症状を軽減してくれます。心身共にリラックスさせ る、ストレス軽減法はいろいろあります。瞑想や誘導イメージ 療法、芸術・音楽・ダンスなど創造性を解放する活動など。興 味をもったら、講座や学校を探してみて下さい。ストレスを上 手にマネージしてじょうろを満タンにしましょう。

自分にできる事をする できない事を受け入れる

が ん サ ポ ー ト コ ミ ュ ニ テ ィ( t h e C a n c e r Support Community:CSC)は、がんと関わる

熟練の介護者でも、めまぐるしいアポイントや日々の用事、 投薬などで目が回ってしまうときはあるといいます。全てがで きる人なんていません。自身の限界を認めても良いことです。 追い詰められてしまったら、一人でできる事と出来ない事を判 断しましょう。あなたの大切の人にはあなたが必要です。たっ た1人ではできませんが、みんなと一緒なら乗り超えられます。

25

PiNK • FA LL 2014

人に、サポート、教育、希望を提供する国際的非 営利団体です。多くの精神腫瘍学者のプロが登録 をしていて、何億人ものがん患者へ、質の高いグ ローバルなサポートを提供しています。1人でが んと向き合う事がないよう、病院、施設やがん診 療所などのネットワークを通じてオンラインや 電話などで無料でサポートが提供だされています。 詳しくは、cancersupportcommunity.org. まで。


心を休ませて エネルギーをチャージ 介護者には大変なプレッシャーがかかる場合が多々あります。 時には休み、エネルギーをチャージし、ストレスを軽減しま しょう。散歩したり、ゆったり座って 10 分間目を閉じるだけ のシンプルなものでもよいので試してみましょう。自分の時間 を作ることは利己的ではありません。大切な人に最善のケアを

「新しい日常」を 受け入れる

尽くす中で、必要なことなのです。鬱や疲労感を予防すること ができます。研究によると、介護者が健康で自身の生活に満足

がん患者も介護側も、互いに感情のコントロールが難しい時

している時こそ患者にも最高のケアを提供できるのです。

もあるでしょう。介護者は、治療に関する決断のアドバイスを

心の元気を取り戻す方法を模索して下さい。人はそれぞれの

求められたり、家計を任されたり、初めて経験する雑務に追わ

信念、生きる意味や価値観を持っています。特別な信仰がなく

れる事となります。あなた自身の生活と介護という新しい役割

ても、精神的な支えがあると、人は安心して心の平穏を保てま

を担う事になり、そのバランスを保つ事は困難でしょう。自身

す。祈り、瞑想などの心のケアを目的としたアクティビティは、

の健康や人間関係など、比較的コントロールしやすいものを見

ストレスを軽減します。あなたに合った方法を見つけ、心身の

極め、新しいルーティーンをそこに組み込んでいくとよいかも

チャージをしましょう。

しれません。人間関係、金銭面や家での生活が今までと変わっ てしまうことは仕方ありません。洗濯ができないかもしれませ ん、夕飯はコンビニ弁当になってしまうかもしれません。日々 の出来事をそのまま受けとめ、その日の優先順位を見極めて生 活しましょう。緊急を要さない用事は保留にしてもいいのです。 深呼吸して、あなたのサポートは何にも代え難いものだと気 付いてください。

計画を立てる 介護者も患者も、この先どうなるか分からないという状況の 中にいます。計画を立てるのは困難かもしれませんが、励みに なります。副作用が少ないと思われる時期に合わせて、楽しい 計画をたててみましょう。また、治療の終わりや区切りのお祝 いをプランしてみて下さい。 長期的な計画を立てる事も重要ですが、大切な人の余命に

他の人から癒しを得る

寄っては、二つの将来設計を考えなければならなかったり介護 者にとってもストレスです。がんの診断に関わらず、誰にとっ

介護は多くの時間を要することもあります。 「自分の時間がな

ても医療関係の書類、法的な書類、遺書などの書類を整理をし

い」と感じることもあるでしょう。新しい役割や責任が増えた

ておくことは大事です。大切な人に手伝えることがあるか聞い

としても、あなたはあなたの人生を歩んでいいのです、忘れな

てみましょう。この整理は早く始めるに超したことはありませ

いでください。ベテランの介護者は、家族や友人関係も今まで

ん。整理がされているという安心感が心に余裕をもたせてくれ

通り続けていくことを勧めます。学校やコミュニティの活動に

るでしょう。

積極的に関わることでもよいですし、週に一度親友に会っても よいでしょう。自身のペースで、その時々の自分に合った関わ り方をしていきましょう。介護生活の中でも社会と関わる事は きっと助けになります。

PiNK • FALL 2014

24


介護の

ヒント がんを患った家族や友達の介護は時 に大変な困難を伴います。まずは自分

自身を大切にしなければ、精神的にも

体力的にもさらに疲労困憊するでしょ

う。私はこの状況をじょうろと庭に例

えます。介護を必要とする大切な人が

庭だとしたら、水が必要です。じょう

ろのあなたは、庭に水をあげ続けたら

水がなくなります。給水しないと、庭

を保てないのです。

がんと診断されることは本人だけで なく、家族と友人も打ちのめされる経

験です。「何をしてあげればいいのだろ

う」「どのように力になってあげたらい

がんの症状や治療の全てを理解するのは不可能ですし、期

大切な人ががんの診断を受けたら、精神的に動揺するでしょ

待されるべきことでもありません。知識を身につけることで、

う。関係性や役割なども変化するでしょう。いろいろな想いが

大切な人の希望に応えやすくなり、起こりえることを知るこ

交錯し、時にお互いの気持ちを話し合うことも困難に感じるこ

とで不安も和らぎます。がんのステージと種類、提案された

ともあるでしょう。

治療、副作用などについて学びましょう。

同じような経験をしている人と話をすることでストレスを

日本語の情報源

がん情報サイト

米国臨床腫瘍学会

cancerinfo.tri-kobe.org 米国国立がん研究所(NCI)の介護に 関する詳しい情報

www.cancer.gov

「がんへの対処法;支持療法と 緩和ケア」 (英語)

23

い の だ ろ う 」と 、 悩 む で し ょ う 。 次 を

ヒントにしてみてはいかがでしょうか。

知識は力なり

自分なりのサポート システムを見つける

PiNK • FA LL 2014

cancer.net

介護者のネットワーク

caregiveraction.org

軽減したり、漠然とした不安や孤独感に対処する助けになる かもしれません。サポートグループには、あなたの抱える悩 みを理解してくれる人がいます。重要な情報源であり、実践 的なアドバイスを得る事ができる場です。対面式、オンライ ン、病院や宗教のコミュニティやホットラインなど、様々な 形態があります。


妨げるものがなく、よどみなく流れると、身体

も実証されています。ある研究では、痛み、障

と嘔吐だけでなく、不安感や痛みに対する効果

その他、適切に実施された研究でも吐き気

てに対してツボ押しの効果が大きく、少なくと

のバランスと調和が取れるため、健康な状態と

も6カ月後の追跡調査の時期までその効果が継

されます。一方、気の流れが滞ると、内部の不

ツボ押しの根拠となる考え方は、身体の各

続していることが分かりました。腰の痛みや慢

害、機能状態に対してツボ押しと理学療法が比

所にあるツボを押すことで該当する経路に滞っ

性的な腰痛に対するツボ押しの効果を調べた研

調和が起き、病気と同じ状態であると考えられ

ているエネルギーを解き放ち、身体の調和を取

較されました。この研究では、3つの問題すべ

り戻し、治癒を促すというものです。この通り 究でも同じ結果が出ています。

ています。

ではないかもしれませんが、効果はあります。 年だけでも複数の比較試験の結果

が発表されています。どの研究でも、抗がん剤 治療による吐き気、生理痛、慢性的な頭痛、不 眠症に対してツボ押しと偽薬やその他の療法を

単に自分で行え、ハードルも低く、コストも低

さまざまな症状を軽減することができます。簡

多くの人にとってツボ押しは痛みをはじめ、

私にも効く?

しています。

妊娠中のつわりなどの症状に対するツボ押しの

のツボと呼ばれる、

比較しており、どれもがツボ押しの効果を評価

頭痛、乗り物酔い、腰痛、吐き気、嘔吐、

今日までの研究結果

2 0 1 0 効果を調べる研究が行われました。ツボ押し/ 鍼治療では、吐き気は

年にコクランメタアナリシスが報

そのような研究結果が出ています。

さえることができると考えられており、実際に

れています。このツボを押すことで吐き気を押

手首の内側にある小さな部位がつかさどるとさ

P 6

しょう。 いくつか注意しなければならないことはあ

鍼、ツボ押し、その他の方法で

した場合と疑似療法や偽薬を処置した場合とを

ります。慢性疾患や大けがや大きな病気に対す

りました。また、ツボ押しは鍼と同じ効果が あったことが分かりました。

の施術はしないようにしましょう。

折の可能性のある箇所、妊婦の場合は腹部周辺

医師に相談しましょう。静脈瘤、怪我、傷、骨

る唯一の治療としてツボ押しを施術とはせず、 の臨床試

のツボを刺激した場合、吐き気と

名を対象にした

比較した、あらゆる無作為の臨床試験が分析さ

を含めた 験です。

40

嘔吐に対して制吐薬を与えたのと同じ効果があ

P 6

4 8 5 8

れました。分析対象になったのは、成人、子供

ツボを刺激 P6

告されました。手術後の吐き気や嘔吐に対して、 い か 全 く か か ら な い た め 、 試 す 価 値 は あ る で

2 0 0 9

ツボ押しとその他のマッサージ

ほとんどのマッサージは特定の筋肉の集まりや身体全体に対し

て行われますが、ツボ押しはそうではありません。古代中医学の

エネルギーの流れと滞りの概念に基づき、痛む箇所に関係がある

とされるツボを押すことで、症状を軽減します。

22

PiNK • FALL 2014


不安感や吐き気に効くツボ 親指と人差し指の間の柔らかい部分を反対の手の親

腕時計のベルトをするあたりに反対の手の指を3本、 指と人差し指を使って押します。数分間強めに押す

横向きに当てます。数分間当てたら反対の手も行い と良いでしょう。効果が実感できる人もいるでしょ

ます。薬を飲むのと同じくらいの効果があるという うし、実感できなくても身体に悪影響はありません。

研究結果が出ています。

ツボ押し

ツボ押しとは、問題のある箇所を治療する

されています。どのツボを押さえるかは、どの

エネルギー経路が滞っていて問題を起こしてい

は左右対称で、

で押しても他の人に行ってもらっても構いませ

やストレスを軽減するために行われます。自分

けるものです。身体の特定の箇所や部位の痛み

血管など、西洋科学によって認識されている生

力)」が通っていると考えられています。神経や

体の内部の目に見えない道で、「気(活力、生命

の2つは身体の中心にあります。経路とは、身

同じツボが身体の左右に存在しています。残り

あり、そのうち

ん。痛みが軽減するまでさすったり、マッサー

物学的構造とは合致しません。それぞれのツボ

経路は

るかによって異なります。

ジしたり、押したりする人間の自然の動作から

は、特定の臓器や身体の機能をつかさどるとさ

ために、鍼でするのと同じツボに指で圧力をか

派生したのがツボ、押し療法だと考えられて

な洗練された手法ができあがったのでしょう。

くの人の意見が一致し、数百年かけて今のよう

生命力をよどみなく流し、ツボの司る身体の部

と、ツボ押しは滞ったエネルギーを取り除き、

数千年前に発祥した中国の古い教えによる

れています。

また、より技術的な方法ではあるものの、同様

癒というより予防法です。ツボ押しという古

では似ていますが、指圧は新しい手法で、治

が、異なります。ツボに圧力をかけるという点

指圧とツボ押しは同じだと思われがちです

しの効能を控えめに評価する人が多く、ツボ押

もいます。従来の医学に従事する人は、ツボ押

を促進することで健康維持に役立つと考える人

す。また、予防効果があり、臓器や器官の調和

みの軽減、血流の改善ができるという人もいま

て主張が異なりますが、肥満、リュウマチ、痛

その具体的な効果については、施術者によっ

位の問題を解消すると考えられています。

い療法から派生した、新しい副産物と言える

しによって痛みと不安感を軽減することができ

るということに留めています。

ており、身体を巡っている気の流れなど、古代

ツボ押しは伝統的な中医学の概念に基づい

ツボ押しの効果の根拠 にあるツボを数分間、強く押します。頭からつ

の治療方法の考え方から発祥しています。気を

です。マッサージの一種で、皮膚の特定の位置

ツボ押しとは、針を使わない鍼治療のこと

ツボ押しとは

でしょう。

生まれたと言われています。

に古くから行われてきた鍼治療もツボ押しから

軽減することができるということが分かり、多

身体の特定のツボを押すことで、不快感を

います。

12 を超えるツボがあると

PiNK • FA LL 2014

21

14

ま先まで、身体を縦に走っているとされる経路 ( チ ャ ネ ル )上 に

1 0 0

頭痛に効くツボ


THE WA R ROOM

がん治療における代替療法 「がん治療における代替治療への完全ガイド」 より

替療法(補完療法)は、主流な医療が行う治療の補助となる、患者に負担のかからな い、非薬理学的なものです。患者の体力を高め、がんやその他の病気に伴う身体的、 精神的症状のコントロールを助け、身体と心の支えとなります。あくまでも治療の

補助であり、代わりとならないものの、身体的、精神的機能を改善し、健康状態にかかわらず、 症状を緩和し助けます。代替療法は、合理的で効果も実証されており、トレーニングを受けた 施術者が施術・指導を行います。瞑想や自己催眠、マッサージ、栄養カウンセリングなど身体 と心に働きかけるものから、エアロビクス、気功、太極拳、ヨガなどの身体的フィットネス系 のもの、また音楽セラピー、指圧などがあります。

PiNK • FALL 2014

20


FITNESS by New Balance

Lessons for mountaineering 2! ~ 初心者のための山登り TIPS その 2 ~

前回初心者のための山登り TIPS をお伝えしましたが、今回は山登りに重要なシューズ選びについてご紹介し

ます。舗装されていない山道で頼りになるのはシューズです。登山を楽しむために万全の準備を整えましょう。

石や木の根、ぬかるみに突然の雨。普段とは環境の違う山で は、シューズが “ 快適 ” のカギ。サイズがぴったりなら疲れに くさも全く違います。初めてトレッキングシューズを買うな ら、足首を守るミッドカットで防水素材のものを一足。見た 目では分からないことも多いので専門店で店員さんと一緒に 選ぶと安心です。登山経験や、いつどんな山へ登りたいのか を具体的に伝えてアドバイスをもらいましょう。かかとを合 わせ、紐をしめた時に甲がフィットするか。シューズの中で 足が前や左右に動かないか。そして、つま先は窮屈ではないか。 試し履きをして確認しましょう。

【シューズ選びのポイント】 Step 1 靴下は専用のものを

■靴ひもの結び方

シューズと足のフィット感が増し、当たりを和らげてくれる

山の形状や体調と相談して、靴ひもで履き心地を調整。基本

登山用靴下。温かくふかふかで、快適に歩けます。お店での

はつま先の方から順に、痛くならない程度に締めていきます。

試着時に持参すれば、よりぴったりな一足を選べるでしょう。

登りでは、足の甲部分をきちんと締め、足首部分はやや緩く。

Step 2 かかとを合わせる

登りは足首を曲げることが多いので、こうすることで曲げや すく上りやすくなるのです。下りでは足首までしっかり 締め上げます。靴の中で足が動くとつま先を傷めや

かかと部分のホールド性は

すくなるので、下りの前に靴紐を結びなおすと

フィット感を左右します。

安心です。

腰をおろし足を入れ、かか とを地面にトントン!しっか

ほどけにくい結び方

り位置を合わせ、つま先の方から靴ひ

靴ひもはしっかり結び、ほどけたり垂れ下

もを締め上げていきます。

がらないようにしましょう。だからといって 固結びにすると脱ぐときが大変。結ぶ際、ちょ

Step 3

うちょ結びのループを 2 回まわして結び目を作るとほどけにく

歩いて 「当たり」 を確認

くなります。

些細なことが足の痛みの原因になります。試着では必ず両足履 き、店内を歩いて当たるところがないかチェックしましょう。

余ったひもは固定する

購入後も山へ行く前に何度か履いて、慣らすことが大切です。

例えしっかり結んでも、先が長く余ったままでは踏んで転ん だり引っかかる原因になります。余った部分を、締めた靴ひ もの下に通すと見た目もすっきり。よりほどけにくく、安全 な状態になります。

19

PiNK • FA LL 2014


正しい調理法でがんと闘う 抗がん作用のある栄養素の摂取を最大限に活かすために、 食物の加工法や調理法に気をつけましょう。

物の加工は、大きな製造工場の中だけで行われてい

ミロシナーゼを破壊するのは、調理法なのです。イリノイ

ることではありません。毎日私たちは切る、絞る、

大学(University of Illinois)の研究によると、ブロッコリーを

つぶす、蒸す、ソテーする、茹でる、焼くなど、さ

1分間またはそれ以下の時間、茹でるか電子レンジで加熱する

まざまな方法で食物に手を加えています。こうした加工法や

とミロシナーゼが破壊されることが分かりました。反対に、ブ

調理法は、食物を安全においしく食べるためだけでなく、多

ロッコリーを最長5分まで蒸してもミロシナーゼが保たれる

くの食物に自然に含まれる、抗がん作用のある栄養素を高め

ことが分かっています。この研究結果は、米国がん研究協会

たり、破壊したりするのです。

(American Institute for Cancer Research : AICR)の年次研

多くの食物には、バイオアクティブ(生理活性物質)と呼ば

究会議で発表されました。

れる化合物が含まれており、抗がん作用があるとされていま す。バイオアクティブが働くためには、身体が使える形態で 消化器に届く必要がありますが、それは調理法に左右されます。

ダメージをなかったことに ブロッコリーを調理しすぎてしまったとしても、すべてが 台無しになったわけではありません。前述の研究で、調理しす

ブロッコリーは蒸す

ぎた場合は、同じ食事でミロシナーゼを含む食材を生で摂取す

たとえば、ブロッコリーの場合は、鮮やかな緑色になるま

れば補完できることも分かりました。この方法により、スル

で3分から4分蒸すことで、抗がん作用が高まることが分かっ

フォラファンの形成が助けられるのです。ミロシナーゼを含む

ています。それはブロッコリーなどのアブラナ科の野菜には、

食材も合わせて摂取したグループは、摂取しなかったグループ

強力な抗がん作用を持つスルフォラファンと呼ばれる光化学

と比べて明らかにスルフォラファンの値が高かったそうです。

物質が豊富に含まれているためです。しかし、スルフォラファ

マスタード、ラディッシュ、ルッコラなどのミロシナーゼ

ンの難しいところは、この物質が形成するために

を多く含むアブラナ科の野菜を生で摂取することにより、ス

はミロシナーゼと呼ばれる酵素が必要だと

ルフォラファンの生成が助けられると研究者たちは指摘して

いう点。ミロシナーゼが破壊されてしまう

います。

と、スルフォラファンは作られな いのです。

重要なこと ここで挙げたブロッコリーは、食物の調理法と抗が ん作用のある化合物の関係の一例に過ぎません。食物の 調理法が抗がん作用のある栄養素やその他の栄養素の作 用を高めたり破壊したりすることは、さまざまな研究に よって指摘されてきました。たとえば、野菜を長時間茹 でると、水溶性のビタミン(ビタミン C や葉酸など)が流れ出て、 お湯と一緒に捨てられてしまいます。一方、トマトは加熱調理 することでリコピンと呼ばれる光化学物質が身体に吸収されや すくなります。 一般的には、トマト以外の食物は、手を加えないほど栄養 素が保持されると言えるでしょう。食物に含まれる栄養素を最 大限に引き出すための調理法の研究は今も続けられています。

PiNK • FALL 2014

18


リストラティブ(回復力のある)ヨガポーズを紹介しま

Easy Yoga

す。慢性的なストレス、精神の高ぶり、全身疲労、内臓 の緊張などをとり、脳の働きを鎮めて精神を深く安定さ

For Everyday

せ、心身を完全なリラックス状態へ導きます。 米国では現在、国立健康栄養研究所にて更年期症候群 や、不安神経症、妊娠期、さらには乳がんなどへの好転 効果についての研究が行われており、セラピー療法とし て期待されています。

スプタ・バッダ・コナーサナ

Supta Baddha Konasana(エネルギーチャージのポーズ) ゆったり胸を開いていきたいときは、肩甲骨

肩甲骨の上の

の下と、膝下にブロックを置いて脚をサポート。

方にブロック

身体のポジションが決まったら、 下記にそって行いましょう。

を置き、膝を立てて 仰向けに寝る

ポーズは 5 分〜10 分ほど、心地 ブロックを当てるポイント

足の裏で床を押し、ゆっくり上半 身を頭の方向へずらし、背中の皮 膚が腰の方に引っ張られるのを感じなが ら、肩甲骨の下でブロックをとめ、上体 積 極 的 に 胸 を 開 い て い き た い と き は 、

ポイント

よければそれより長く保っても よいでしょう。最初は「ゆるめる」 感覚が掴みにくいかもしれませ んが、身体の声に耳を傾けなが らじっくりポーズを深めていき ましょう。

をリラックス 腹式呼吸で新鮮な空気が身体を

肩甲骨に当たるようにブロックを置く。

足の裏を合わせ、膝を外側に開き ひし形に。踵は心地いいところま で恥骨に近づけ、尾骨は踵の方へ。 両腕を広げるか両肘を持ち、肩を 耳から引き下げ首回りを長く保つ。 右記の 「ポイント」を参考にポーズを保つ。

満たすイメージで、深くゆっく りと吸い、副交感神経を優勢に する。全身が重くなり、間接周 りの筋肉が緩まるイメージで吐 く。 「ハァー」と音を出してもいい でしょう。 完全にリラックスするために、 身体を適度に支えることが大切。 間接はサポートされることで無

サランバ・バラドゥヴァジャーサナ

理なく広がり、内臓器官はスト レスが軽減、血流が促進するこ

Salamba Bharadvajasana(背中を開放するツイスト )

とで機能が回復。ブロックがな

リラックスしながら背骨と内臓を深くツ

横座りし、両膝を 90 度、股関節

を代用しましょう。

イストできるポーズ。上半身の体重を安

を 90 度に。

い場合は、厚みのある毛布や枕

心して預けられるよう、ブランケットな どを重ねて、上半身が床と平行になるよ

枕などの端が腰の横に当たる位置

うにする。

に置き、背骨を伸ばしながらゆっ くり上体を下ろす 両腕は楽に、上半身の力を全部預 ける。右記の「ポイント」を参考に ポーズを保つ。両サイド行う。

監修:渡部累(わたなべ るい) SunroomYOGA 主宰。ホリスティッ クな生き方を教えてくれるヨガを広 めるため、都内中心にレッスンを運

膝下にもう一枚 ブランケットを 置いてもよい。

営。自然保護ボランティア活動を始 め、倫理的、社会的な問題に積極的 に取り組むなど活躍は多岐に渡る。 www.sunroomyoga.com 写真:Richard Grehan (www.imagemill.jp)

17

PiNK • FA LL 2014


ヒマワ

製)

ピーナ

オリー

オリー

グレー

キャ

ヒマ

ピーナ ヤシ

多くの家庭ではオリーブオイルとキャノーラ 油が常備されていますが、どちらも質のよい、

アボ

溶剤を使わず、特別な機械で種子やナッツから 中立的な油です(キャノーラ油は遺伝子組換え

油を抽出する方法。圧搾する際、外から加熱す された菜種から抽出されており、トランス脂肪

オリーブオイルの煙点は中程度で、優れた万能 油です。エクストラバージンオリーブオイルは、 サラダドレッシングや低温調理に適しています。 オリーブオイルで揚げ物やあぶり焼きをするの は避けましょう。

・煙点が高いオイル

ヤシ

ることはありません。ナッツや種の固さによっ を含む可能性のある一価不飽和油であることか

圧搾 •

て圧搾中に温度が上昇します。固いナッツは強 ら、賛否両論あります)。

オススメの常備オイル

い圧力をかけて油を抽出する必要があるため、 強い摩擦が生じて温度が上昇します。

低温圧搾 • 度に管理された環境下で

デリケートな油の風味を生かすことができます。 ・煙点が低い/中程度のオイル 冷間圧搾の場合、約 圧搾機を使って油を抽出します。

オススメの常備オイル オイルの特性を理解し、 種類ほどの目的に 応じたオイルを揃えるとよいでしょう。

キャノーラ油は親しみがあるかもしれませんが、 グレープシードオイルも軽くて、煙点が高い油

高温調理向けのオイル •

菓子作りにも適しています。

低温から中温向けの油 • 富な油

・風味の強いオイル

です。非常にベーシックな油で、無味のためお

さらにこだわるのであれば、上記に加えて オーブン調理用の良質な油と料理の最後に回し

持っています。炒め物やエスニック料理やド

特別な料理やドレッシング向けに風味が豊 •

かけて風味と演出効果を高める 「仕上げオイル」

レッシングに向いています。

ゴマ油は風味に富んだ油で、適度に高い煙点を

を用意するといいでしょう。

10 7

16 0

16 0

17 7

精製

未 油(

オ イル( 未

イ ル( 未 精

油( 未 精 製)

232

204

204

204

℃ 210

イ ル( 精 製

ブ ル ードオイ

プ ラ油( 精 製

マ油

油( 精 製)

リ オ イル( 精

232 ℃

232

℃ 2 71

3

(精製 実油 ) の

ドオイル カ

49

オイルの煙点表

16

PiNK • FALL 2014


飽 料理油とは? 煙点

によって異なります。焦がしたり揚げたりする

・精製オイルは新鮮な状態が長く続くが、不純物を多く含む場合がある。

和脂肪、トランス脂肪、一価不

場合は、グレープシードオイルやヒマワリ油な

・酸素、熱、光にさらされると賞味期限が短くなる。

飽和脂肪、多価不飽和脂肪・・・

価が損なわれていくので、重要な要素となりま

ナッツ (アーモンド、クルミ) •

どの煙点の高い油を使用します。オリーブオイ

す。どのオイルが最も適しているかは、料理法

エクストラバージンオリーブオイルが常備され 種子 (ひまわり、ゴマ、紅花) •

・酸化が早いため、比較的賞味期限が短い(3カ月から1年)

煙点とは、オイルから煙がたち始める温度の こと。煙点の達した時からオイルの風味と栄養

料理油を総称して植物油といいますが、実際 は次のような原料から抽出されています。

ています。しかし、本当にオリーブオイルが一

ルや精製されていないくるみ油など、煙点の低

オイルの性質

情報は溢れ、混乱状態を招いて います。地中海式の食生活が健

番いいのでしょうか?それは時と場合によりま

穀物 (トウモロコシ) •

い油は軽く炒める料理やお菓子作りなどの低温

精製オイル VS

・色の濃い調理油は、色の薄いものよりも賞味期限が短い。

康的だと流行り、今やほとんどの家庭に未精製

す。

豆類 (ピーナッツ、大豆) •

未精製オイル

調理に適しています。

果物 (オリーブ、アボカド、ココナッツ) • 実はオリーブオイルが向かない料理もありま す。また、健康効果の高いオイルもありますが、 オイルの特性 選ぶ時には健康効果以外にも注意すべき点があ

選びましょう

未精製オイルは、植物の状態から抽出されて いるので、濾過も化学的な過程も経ていない、 搾油された状態のままのオイル。一般的に風味

煙点が低い傾向にあります。精製油とは、不純

と栄養価に富んでいる一方で、精製油と比べて

物を濾過して取り除いた油で、より高い調理温 度に耐えることができます。

搾油方法

場合は油の構造と栄養価を破壊することがあり

植物や種子から油を搾る方法は数多く、化学 溶剤の使用や高温処理などもありますが、この

ます。自然油のほとんどは、溶剤や高温を使わ

れます。

ず、圧搾か低温圧搾のどちらかの方法で抽出さ

PiNK • FA LL 2014

15

オイルの味、料理の温度など、いろいろな要 素を考慮して選びましょう。

要素を考慮して

ります。高温での調理に適したものもあれば、

温度など、いろいろな

ドレッシングや料理の仕上げとしてかけるのに 向いているオイルもあります。

オイルの味、料理の


オイル選びのコツ 料理に適したオイルを選びましょう

14

PiNK • FALL 2014


豆入りポテトサラダ ~ マヨネーズを使わず、さっぱりとしたポテトサラダ~

材料 4人分 (1人分 190kcal) 調理時間 15 分

<ドレッシング> 写真 大井一範

つくり方

① じゃがいもは皮をむき、約2cm 角に

じゃがいも.......中3個(約 400g)

酢.................................. 大さじ 1 ½

ミックスビーンズ..................70g

塩..................................... 小さじ ¼

あらびきウィンナー..............4本

こしょう...................................少々

イタリアンパセリ(あれば) .少々

サラダ油...................... 大さじ 1 ½

④ ウィンナーは約1分ゆで、2cm 長さ

切ります。 ② ①を鍋に入れ、頭が見えるくらいの水 を加え、ふたをして、7~8分ゆでま

に切ります。残りのドレッシングで豆 とウィンナーをあえます。③とパセリ

• 持って行くときは、よく冷ましてから詰めます。 • ゆでる代わりに、電子レンジでも。①を耐熱 皿に並べてラップをし、5~6分加熱します

を合わせます。

(500 Wの場合)。

す。やわらかくなったら、湯を捨てて

• じゃがいものビタミンCは、加熱してもこわ

水気をとばします。

れにくいのが特徴。ビタミンCには、抗酸化

③ ドレッシングの材料を合わせ、半量で

作用や免疫力を高める働きがあります。

②を熱いうちにあえます。

詳しいパンフレットをお送りします

ベターホームのお料理教室で

すぐに役立ち、一生使える料理の基本を習おう! この秋から、料理を習ってみませんか。ベターホームの お料理教室は、家庭料理の基本がしっかり身につくので、 初 心 者 の 方 に も 、 改 め て 基 本 を 習 い た い と い う 方 に も おすすめです。

まずは1日、体験してみませんか? 体験教室お申し込み受付中

開催日程:9 月~10 月頃。詳細は WEB か電話で お問い合わせを。 会費:1,000 円

実習内容:和風ハンバーグとみそ汁(左写真)を 作るクラスと、秋鮭の柚庵焼きとすまし汁等を 作るクラスがあります。 2014 年 11 月開講クラスお申し込み受付中です。

お問合せ・パンフレットのご請求は

11 月開講、月 1 回・1 年間(12 回)で修了 入会金:2,160 円 ・ お料理はじめての会 会費:22,520 円(半年分)

ベターホーム協会 TEL

肉じゃが、グラタンなど人気の家庭料理を実習。

・ ベターホームの和食基本技術の会 会費:23,550 円(半年分) だし巻き卵、天ぷらなど定番の和食を実習。

・ NEW 手作りパンの会 会費:23,700 円(半年分) 1 人ずつ粉からこねて作るので、初めてでも安心!

レシピ:一般財団法人ベターホーム協会 (ベターホームのお料理教室)

13

PiNK • FA LL 2014

03-3407-0471

(受付時間 月~土 9:30~17:30 日曜・祝日休) < ベターホームのお料理教室 >

渋谷、池袋、銀座、吉祥寺、町田、横浜、藤沢、千葉、柏、大宮、 札幌、仙台、名古屋、京都、梅田、難波、神戸、福岡

www.betterhome.jp


ベターホーム協会の かんたん、おいしいクッキング

B O DY WISE

空が高くなり、過ごしやすい季節になりました。秋の行楽やスポーツ大会など、 イベントも増えるこの時期、外で食べるのも気持ちがよいですね。 普段の食事にはもちろん、お弁当や持ち運びにもピッタリな、かんたんでおいしい料理をご紹介します。

紅茶豚 ~ 時間はかかりますが、手順はとってもかんたん!~ 材料 4人分 (1人分 412kcal)

調理時間 60 分 (つけ汁につける時間を除く) <つけ汁> しょうゆ ............................. 70ml

卵 ............................................ 4個

酒・水 ............................ 各 50ml

サラダ菜 (あれば).............. 適量

みりん・酢 ............... 各大さじ2

つくり方

写真 川浦堅至

豚肩ロース肉 (かたまり). 500g 紅茶(ティーバッグ).......... 2個

③ 別の鍋につけ汁の材料を合わせ、ひと

① 豚肉とティーバッグを鍋に入れ、かぶ るくらいの水を加えて火にかけます。

煮立ちさせ、さまします。

• 紅茶で煮ることで、肉のくさみが気になら

④ 厚手のポリ袋に、つけ汁、肉、ゆで卵

煮立ったら弱火にし、ふたをずらして

を入れ、口をしっかり閉じます。時々

のせ、時々アクをとりながら、40~50

つけ汁を全体にまわしながら、4~5

分煮ます。竹串を刺して、澄んだ汁が 出ればゆであがり。肉をとり出します。

時間以上おきます。

の容器に入れて、食べる直前に少量かけても。 • 冷蔵で4~5日もちます。サンドイッチや

⑤ 肉は3~4mm 厚さに、卵はくし形に

② 卵はかたゆでにし、殻をむきます。

なくなります。 • 持って行くときは、つけ汁は密閉できる別

サラダ、チャーハンなどにも使えます。

切り、サラダ菜を添えます。

甘栗とぎんなんのおこわ ~ さめてもおいしいので、おにぎりにしても ~ 材料 4人分 (1人分 328kcal)

調理時間 15 分 (浸水・炊飯の時間を除く) 米...............米用カップ1 (150g) もち米.......米用カップ1 (150g) 水......................................360ml こんぶ................................ 5cm 酒.......................... 大さじ1 A 塩......................... 小さじ ½ しょうゆ............ 小さじ ½ 甘栗(皮をむいたもの).........50g いりごま (黒) ................. 大さじ1

① 米、もち米は合わせて洗い、 水気をきります。炊飯器に 分量の水、こんぶと一緒に 入れ、 30 分以上おきます。

写真 大井一範

ぎんなん (水煮)......................50g

つくり方

② 炊く直前に、ぎんなん、A を加えて軽く混ぜ、ふつう に炊きます。 ③ 炊きあがったら、甘栗を加 えて混ぜ、10 分ほど蒸らし ます。 ④ 器に盛り、ごまをふります。

• Aの調味料は炊く直前に加えましょう。はじめから入れると、 調味料の塩分が米の吸水を妨げ、かたくなってしまいます。

PiNK • FALL 2014

12


Doctor’s message for quality of life

乳がんの早期発見について 知っておきたい検診のこと。

Breast Care

KANEKO CLINIC

乳がんの早期発見・早期治療については、様々な意見があり

を下げるために受ける検診)の実施が勧められています。一方、

(単独または触診併用)は、死亡率減少効果を示すとして推奨

放射線誘発乳がん発症というデメリットや非浸潤がんの取り

ます。現在、40 ~ 74 歳を対象としたマンモグラフィ検診 グレードは B(死亡率減少効果が不利益を上回る)とされて

いますが、推奨 A(死亡率減少効果が不利益を確実に上回る) に比べると差が小さいため、対策型検診 ( 市町村が行う住民

検診のように集団全体の死亡率減少を目的とした公共的な予 防対策 )・任意型検診(人間ドッグのように個人が死亡リスク

早期発見・早期治療がなぜ大切なのか。

偽陽性(がんでないものをがんと診断すること)、過剰診断、 扱いも議論があり、詳細については研究段階で、結果は出て いません。そこで、乳がんの早期発見・早期治療と検診の大

切さについて、 「かねこクリニック」( 鹿児島市 ) で院長であり、 本誌「PiNK」の監修者でもある金子朋代医師に伺いました。

乳がんの早期発見・早期治療については、さまざまな見解がありますが、

「患者自身が違和感を訴えた場所でがんが見つかる場合もあり、体の声を聞

金子医師は、まずは早期発見を、と勧めています。早期で治療できれば、

くことも検診の重要なポイントであるとのこと。患者様とのコミュニケー

抗がん剤治療に頼らなくてもよい可能性が高くなること、また、治療の予

ションを大切に、乳がんの早期発見・早期治療をこれからも進めていきたい」

後が良いというメリットがあります。また、早期であれば心理的な負担が

と金子医師。

比較的少ないということも、利点の一つであると言います。 かねこクリニック 院長 金子朋代医師

検診の精度を高めて、早期でも見逃さない努力。

福岡大学医学部卒業。福岡大学医学部付属病院

早期発見・早期治療のために、 「かねこクリニック」ではピンクリボン運

第一外科勤務、癌研究会附属病院(現癌研

動に積極的に参加して検診の大切さを訴えると共に、 「マンモトーム」等を

有明病院)外科・乳腺外科、中間市立病院 外

導入し、負担の少ない検査の実現を目指しています。 「小さながんも見逃さ

科勤務を経て、金子病院 外科へ。癌研究会癌

ないように検診の精度を高めたい」と金子医師。院内で勉強会を行い、検

研究所 乳腺病理部(現癌研有明病院研究所、

査結果も複数の目でチェックするなど、システムの充実に力を注いでいま

乳腺病理部)を経て現職。本誌「PiNK」監修。

す。

見逃さないために、体の声にも耳を傾けて。 乳がんは、発見しにくい場所にできることもあります。そんながんも発 見するため、 「かねこクリニック」では、体の感覚も大切にしているそう。

検診・診察も女性スタッフで行うことができます。

<所属学会・認定> 外科学会専門医 / 乳癌学会専門医 / マンモグラフィ読影認定医(AS)/ がん治療認定医 / 乳癌学会・乳癌検診学会・日本外科学会・日本人類遺伝 学会・日本甲状腺外科学会・日本甲状腺学会

リラックスできる美しい空間。鹿児島市建築文化賞受賞(2002 年)

医療法人あさひ会 かねこクリニック

鹿児島市上荒田町 8-6(鹿児島中央駅から車で 10 分) 11

PiNK • FA LL 2014 TE L:099-214-2800

www.kaneko-clinic.or.jp


Run for the Cure ® News

ランフォーザキュア/ ウォークフォーライフ 2014

毎年恒例のマラソンイベント、今年も開催します! 迫力のライブパフォーマンス、美味しい食べ物、楽しい

開催日:2014 年 11 月 29 日(土)

企画盛りだくさん!男女各上位 3 位のランナーには素敵な賞

時間:午前 9:00 – 午後 1:00

品も用意しております。

場所:日比谷公園/皇居周回

また、ユナイテッド航空グアム往復航空券や、デルタ航 空サイパン往復航空券 & PIC サイパン全食事付き宿泊券 &

種目:10K/5K ラン・5K ウォーク 参加費:5,000 円 ( 大人 )、2,500 円 (6-12 歳 )、5 歳以下無料

サイパンマラソン参加チケットのパッケージ等、魅力的な賞 品をそろえた抽選会も行われます。是非ご友人やご家族、同 僚の皆様をお誘いの上、10K/5K ラン、5K ウォークにご参加

オンライン登録と詳細はこちら!

ください!

http://runforthecure.org/tokyo-run/

RFTC パートナースポンサー企業 (アルファベット順)

PiNK • FALL 2014

10


RUN FOR THE CURE® NEWS

Run for the Cure Foundation で検索!

@RFTCtokyo

東日本大震災により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、 そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈りいたします。 ラン・フォー・ザ・キュア・ファンデーション

カジノナイト

去年大好評だった「カジノ・ナイト」。今年 はさらにランクアップして開催します!

賞 品との引き 換えとなります。 去 年に増して

ゲームで獲得したチップの現金への引き換え は法 律で認められていない為 、 去 年 同 様 抽 選

豪華なラインアップの抽選賞品をお楽しみに!

ゲームの合間には、ワイン、ビール、ハ リケーンカクテル、絶品ケージャン料理の

ブッフェ、ジャズアーティストのスティー

ブ・ガードナーの演奏などをお楽しみくださ

い。ご友人とエキサイティングなひとときを

過ごしながら、女性の命を救う活動に貢献し

ませんか。テーブル数は限られておりますの

で、是非お早めのお申し込みを!

2 0 1 4

日時:2014 年 10 月 17 日(金)午後 6:30〜 Photos © Richard Grehan

会場:ウェスティンホテル東京 ゲーム:ブラックジャック、テキサスホールデムポーカー、ルーレット、 ビッグシックス、クラップス、スロットマシーン 参加費:15,000 円(ブッフェディナー&ドリンク含む) 詳細は www.runforthecure.org をチェック!

9

イベントの写真をもっとご覧になりたい方は www.runforthecure.org へどうぞ!

PiNK • FA LL 2014


PiNK | サバイバーストーリー募集のお知らせ |

あなたのストーリーを お聞かせ下さい! 乳がんを経験された方、 PiNK に経験談を寄せて頂けませんか?

2013 年 夏号掲載

2013 年 秋号掲載

赤坂友紀さん

平川由美子さん 溝口綾子さん

乳がんになっても 赤ちゃんがほしい

もうすこし生きて いたい!

みなさまのご応募を お待ちしております! お申し込み、お問い合わせは pink@runforthecure.org

2014 年 冬号掲載

昨日よりステキに! 生きる !!

2014 年 春号掲載

2014 年 夏号掲載

藤野ア子さん

藤森香衣さん

アートの力、色彩の すばらしさにパワーを もらって

失って、 私が得たもの

❶ 4000 文字~6000 文字の原稿

ご応募はワードなど、パソコンで作成して下さい。また、CD や郵送にてご応募頂い

本文にて触れて頂きたい点:1 乳がんをみつけた経緯 2 定期的なマンモグラ

た場合は掲載の有無にかかわらず返却致しかねます。ご了承ください。 フィー検診を受けていたか、受けていた場合は何歳から 3 定期的な自己触診を

または 03-6420-0860 まで

行っていたか 4 乳がんと診断された時のステージ 5 治療内容(化学療法、抗がん

お気軽にご連絡ください。

剤療法、ホルモン療法など、具体的にお願いします) 6 薬を服用された場合はその 種類と期間

❷ ご自身のお写真、本文に関連する写真など

写真は高画質で 300dpi でお願いします。著作権にご注意下さい。

❸ お名前、住所、電話番号、メールアドレス、年齢

* 誌面の都合などにより、適宜編集・画像のリサイズなどをさせていただきます。 * 他の著作物を引用・転載する場合には、著作権に十分配慮し執筆してください。 * 掲載の可否、掲載時期、順番等は当方に一任していただきます。 * 原稿料・お礼などのお支払いはできません。あらかじめご了承ください。 * 個人情報については適切に管理し、 PiNK 発行業務以外には使用いたしません。

PiNK • FALL 2014

8


いきました。

この魅力を次第に伝えたいと思うようになって

湖面のように動じな 最初は「強くなりたい! い心が欲しい!」 と願って始めたヨガでしたが、

た。

うことで自分が解き放たれていくのを感じまし

なんて! 勝手にスクリーンの向こうの先生に

撃でした。同じ思いの先生が海の向こうにいる

ご自身も乳がんを経験されているとのこと。衝

リーンを通じてお会いしたのです。その先生は

クラスを持っていらっしゃるタリ先生と、スク

が、ニューヨークで乳がんの方を対象にヨガの

かありません。

日々を過ごすことができました。感謝の言葉し

を受けた仲間もみんな温かくて、本当に幸せな

ものでした。タリ先生も、一緒にトレーニング

うな感覚……。トレーニングは本当に充実した

に積もっていた雪が、ゆっくりと溶けていくよ

実です。

向き合う大切な瞬間」を与えてくれたという真

うことは、「がん」は私に、「真剣に自分の人生と

手くなったような気がします。ただ深く心に思

正直まだ、「がん」を私の中ですべて受け入れ られてはいませんが、受け入れるフリは少し上

持ちだけではありませんでした。死ぬ前に一つ

そうして、乳がんの方にヨガをお伝えするこ とに、決心がついたのでした。正直、純粋な気

るということを。その光を見つけることができ

は追いかけるものでなく、自分の中にすでにあ

します。でも、最近やっと気づいたのです。光

私はこれまでずっと、トンネルの先にある一 筋の光に向かって必死に生きてきたような気が

足の裏に大地が根づいた感覚、 一本の木のように心が立ち上

がっていくような感覚に包まれ てゆきました。

を込めて。

書くことで、過去を振り返り、前へと進む機 会を与えて下さった PiNK 誌の方に心から感謝

私を支えてくれている私自身、そしてすべて の方に心から愛を込めて。

生きている限りは、自分の中の光で自分自身 を照らしながら精一杯生きていけたら。

大好きな中国茶を飲む瞬間は最高に幸せ。

青い空を見るとすごく元気になれます。そして、

れでも今、愛猫を撫でるときは幸せを感じるし、

リンパ浮腫、がんの再発、閉経に伴う骨密度 低下、考えたら不安な材料は常にあります。そ

でも功徳を積んで天国へ行きたいという浅はか

光は自分の中に

な気持ちもあったものの、ヨガを通じていろい

たきっかけ、方法の一つが、私はたまたまヨガ

きよう」 と、強く思えたのです。

でも、臆病な私はすぐには行動に移せません。 感動し、励まされ、「先のことはわからない。今 「再発したらどうしよう、悲しくなったらどう 与えられていることに最善を尽くそう。今を生 しよう」 。いろいろな思いが巡りました。

迷っている中、ヨガのドキュメンタリー映画 を偶然見ました。偶然なのか、それとも自分で

ろな方に出会い、自分を知っていき、私自身も

という選択でした。そしてヨガのその先にある、

ヨガウーマン

引き寄せていることなのかは分からないのです

変化していくのを感じました。

てている自分がいます。

大切なことに気づくことができ、また目標を持

その後、クリニック、ヨガスタジオなどいろ いろな場所で、乳がんの方に限らずいろいろな 方に、ヨガを伝える機会が巡ってきました。私 がここにいられるのはタリ先生の存在があった

ヨガインストラクター。

薬膳科卒業、中医薬膳師。

から。いつか感謝の気持ちを伝えたい、その思

梅澤明子

いをずっと心に秘めていました。 年間ヨガを伝えることができた節目に、思 い切ってタリ先生にメールを送ったところ、「ヨ ガに語学は必要ないから、ニューヨークへ来ら れるならいらっしゃい」と返事をいただき、す ぐにニューヨーク行きを決めました。 それからは、いろいろな方の温かい支援や励 ましがあって、単身、ニューヨークへ行くこと

PiNK • FA LL 2014

7

が実現できたのです。タリ先生にお会いした瞬

国立北京中医薬大学日本校中医 1974 年千葉県生まれ。

1

間、私は泣いてしまいました。なんだか心の中

© 鶴田真実

S ur v i v or ’s St o ry


の疑い。治療が終わったからと言って、また留

うに重だるく痛みを伴う腕。何度か訪れる再発

同じ乳がんを支え合った仲間の死。時折鉛のよ

の中に押し寄せているのに気づいていました。

こに生きているんだ」と強く感じました。

の明るさが徐々に移ってゆく瞬間、「私は今、こ

が頬に優しく、目覚める鳥の鳴き声、瞼に太陽

目を閉じて座っていると、窓からそっと吹く風

本当に感動しました。気持ちも徐々に安定して

ゆきました。心と体が自由になっていく瞬間、

に心が立ち上がっていくような感覚に包まれて

足の裏に大地が根づいた感覚、一本の木のよう

からのアシュラムでの瞑想は至福の瞬間でした。 た背筋はヨガを始めてから少しずつ伸び始め、

いき、腕の違和感、だるさも少しずつ緩和され

学をしたいという気持ちにはなれないでいまし

ドキドキしながらそっと傷口を見ると、思った

思いが徐々に心をむしばんでゆきました。

「こんな卑しい私が、なぜ生きているんだろ う。どうしてまだ死なないんだろう」。そんな

にも入って、普通の日常を送る卑しい自分。

しく思う日々。それでもお腹はすくし、お風呂

度の告知を受けてもまだ生きている自分が疎ま

見つからず、絶望感であふれました。人生で二

ネットで自分と同じ年齢、がんのステージ、 治療、生きている人を必死に探しました。結局

でも気がつけば、手術をしてから猫背気味だっ

うと、孤独感もときには感じていました。それ

いていました。私とみんなとでは生きる道が違

した。最初のころはクラスメートとも距離を置

で毎日自宅で練習を重ねました。意地もありま

慰める日々。でも、自分を諦めたくなかったの

なくて、家に帰るとよく泣いていました。がん

決心。最初のうちはヨガのポーズがうまくでき

になってから笑うこともなかったし、笑うこと

に再び渡印しトレーニングを受けました。がん

ヨガにも興味を持ち始め、無事卒業できた記念

ころ、百歳のインド人の方の記事を読んで笑い

分も少しずつ消えていきました。ちょうどその

ないのは当たり前と言い訳がましく自分を責め、 独感や、人と比べてばかりいた独りよがりな自

患者なのだから、普通じゃないのだから、でき

を自分に許すことができずにいたからです。笑

自信につながっていきました。いつの間にか孤

無事卒業を迎えた日は本当にうれしかった。 みんなと同じようにやり抜けたことは、自分の

た。

以上に違和感はありませんでした。それよりも

それでもどうにか生きている意味を見出した いと、必死にもがきました。留学のための貯蓄

ていきました。

リンパを郭清しているので、腕が上がらなかっ

は、治療費と生活費に消えていき、命とお金と

帰国後、「ヨガを一から学んでみたい!」とい う気持ちが強くなり、スクールに入ることを

たらという不安の方が大きかったのです。リン

どちらが先に尽きるのか、賭けてみよう。残さ

てきたような、そんな気持ちでした。

パ浮腫の本は事前に読んでいたのですが、これ

心配だったのは、左胸を全部摘出した自分自 身を受け入れられるかどうか。ガーゼを外して

からどう対処していけばいいのだろうと、心の

れたときが限られているのであれば、やりたい

とを決めたのです。

に芽生えた気持ちを思い出し、インドへ行くこ

う一度行ってみたいと、ケモ(抗がん剤治療)中

れど前に進み始めました。そして、インドへも

を日本ですることを決め、少しずつではあるけ

ことをやろう、と。諦めた留学、中医学の勉強

中は不安でいっぱい。腕を拳上するようにした り、寝るときは腕をタオルで高く上げたり、薬

月に治療の終わりを迎えました。

ともなんとか折り合いをつけながら 年

葛藤・再びのインド

インドは、 歳で乳がんの告知を受けて行っ た場所。その時とは心情が違いましたが、再び

れていました。通院も減り、うれしくなってい

満足感で、幸せと感動に私の心の中は満ちあふ

いて心が落ち着くのを感じていたのでインドで

インドへ向かいました。治療中、瞑想を行って

治療が終わってからしばらくは、治療をやり 終えた達成感、術後 年間生きることができた

2 0 0 9

ヨガをしてみたいとも思っていました。夜明け

1

いはずなのに、なぜか孤独と不安が少しずつ心

20

6

ニューヨークのヨガのタリ先生と

6

PiNK • FALL 2014


S ur v i v or ’s St o ry

がら、母の病室で寝泊まりを続けました。

た 襲 っ て き ま し た 。 と き に は「 ロ ッ キ ー 」の 映

歳のときに乳がんと告知され、心配をかけ、 画 を 見 て 、「 場 外 に な っ て も リ ン グ に 戻 っ て や る!」と自分を奮い立たせたり、ジャーナリス 結婚、出産をせず何一つとして母に親孝行をし

う思いました。

成功し退院。これでもう悔いはない、心からそ

祈り続けました。願いは叶い、母の手術は無事

ら、どうか母を助けて下さい」と、手術の間中

涙が止まりませんでした。「私は死んでもいいか

ぬときがやってきたのではと思うと、悔しくて

になってしまうかもしれないこと。いよいよ死

てあげられなかったこと、これが最後の親孝行

いよいよ手術を迎えるにあたり、医師から の 術 前 説 明 で は 、「 が ん の ス テ ー ジ は Ⅲ 期 b 、

ていきました。

り。アップダウンを繰り返しながら年が明け

よう!」と冷静を装った

囚われるのはやめ

狭い視野で自分に

んで、「世界は広いんだから、

ト千葉敦子氏のニューヨークでの闘病記を読

㎝×

左胸を全摘して、腋窩リンパ節を郭清します」 と告げられました。当初左胸にあった

㎝に。脇 ㎝に縮小し

㎝× ㎝から

㎝の腫瘍は、治療を始めて

の下にあった腫瘍は、

3

年 月 日。手術は 時間で終わ りました。「ああ、生きている」。涙がこぼれま

ていました。

2.5

二度目の告知 前回の診断を受けたクリニックで大学病院 を紹介してもらい、私は病院に向かいました。

たので、「がんだね」 と医師から告げられたとき、

1.3 1

5

「 が ん 」で あ る こ と は 間 違 い な い と 確 信 し て い

「やっぱりがんと戦うときが来たんだな」 と静か

1

)が始まりました。 少 し 動 か し て み ま し た 。「 ち ゃ ん と 動 い て る 」。 CEF

翻弄されていく自分に苛立ちを覚え、悔しすぎ

いのではなく、抗がん剤の副作用にいいように

ながら泣いたことか。がんになったことが悲し

四肢の倦怠感、微熱、何度夜中にトイレで吐き

皮下注射しました。抜けた髪も徐々に生えて

ました。ホルモン受容体が陰性だったのでホ

ス)、併せてハーセプチン単独を約

術後、病理の結果を待って治療を再開。経 口薬(フルツロン、エンドキサン、セルベック

も覚えています。

年間行い

て泣けてきてしまったのです。

きて、少しずつですが火星人から人間に戻っ

入院して治療を始めたのですが、吐き気、頭痛、 ま た 涙 が あ ふ れ 、 何 度 か 確 か め た こ と を 今 で

すぐに術前抗がん剤治療(

すでに腋窩リンパ節に転移していることも判明。 の か 、 朦 朧 と し た 意 識 の 中 で 確 か め る よ う に

に思いました。 MRI 、 PETCT 検査の結果を見ると、 し た 。 手 術 し た 側 の 腕 の 指 先 が ち ゃ ん と 動 く

2

が終了し、今度はタキソールと なんとか CEF ハーセプチンが始まると、手足のしびれ、顔

クール

1 ルモン療法はせず、リュープリンを

PiNK • FA LL 2014

5

2

2 2 0 0 8

の浮腫、頭痛、倦怠感、いろいろなものがま

© 鶴田真実

20

12


梅澤明子

生の始まりでもあるはずでした。留学前にクリ

光は自分の中に

人生の転機 ニックで検査を受けた結果は、「良性線維腺腫」。

もう一度検査をしましょうと医師から言われた

ゾーンと診断。やがて悪性の可能性が高いと判

明らかな違和感を覚えていたからです。

をすすめられた経験があったのです。

起きていることは間違いありません。「留学はも

年 月あたりから、胸に何かが突 き刺さるような痛みを感じていました。しこり

異変、母の手術

しかし、手術はせず経過観察を選択したとこ ろ、 年後に腫瘍は自然と消えていました。後

断され、結果的に 「乳がん」 の告知を受けて全摘

問題ないでしょうとのこと。念のため半年後に

年 月、シャワーを浴びていると きに左胸にしこりを感じました。「え、また?」 、

㎝×2㎝、良性

歳のときにしこりに

気づき、そのときの大きさは

20

か悪性かの判断が尽きかねると言われ、グレー

1

のことではありません。

のですが、なぜか消えない不安。前回にはない

1

よみがえる不安。私にとってこの異変は初めて

2 0 0 7

5

う無理だ。また人生を諦めなくちゃいけないん

うになり幸せな心持ちだったのに……。

やっと気持ちも解放され、目標や夢を持てるよ

私は自分の治療をしないことを心に決めていた

りが……」と告げることは決してできませんで

急に心臓の手術が決まった母に、「また胸にしこ

へ短期留学する

7

に長期留学をするための一歩であり、新しい人

1

なって腫れ上がっていくしこりの痛みに耐えな

した。母の手術が成功し無事退院できるまで、

あれから 年。まさかまた、こんな日がやっ てくるなんて思いませんでした。ちょうど海外

のです。どんどん岩のかたまりのように大きく

へ行くべき状況なのはわかっていたのですが、

に医師からは、腫瘍は良性だったのではと告げ

年間は本当に生きた心地がしませんでした。

だ」と思うと涙があふれ出ました。すぐに病院

を触ると 「こりこり」 から「ごりごり」へ。異変が

2 0 0 7

られました。自分で選択したとはいえ、その

5

週間前のこと。この留学は夏

5

4

PiNK • FALL 2014


CO NTENTS EVERY WOM AN 'S H EALTH ひとりひとりの健康のために

Volume 7 / Issue 4 季刊 誌

発行人 : Vickie Paradise Green 編集 : David Umeda、田中直緒子

33

ウィッグで秋をファッショナブルに

寄稿者 : 梅澤明子、株式会社スヴェンソン、北林あい、 田中直緒子、西根英一、日本エステティック協会、

34 エステティシャンからのビューティーメッセージ

ニューバランス ジャパン、ベターホーム協会、渡部累 校正: 緒方貴瑛、北林あい、田中直緒子、杉田ゆき子、蛭川薫、 藤田佳鶴子

35

健康な骨の正体

38

乳がん手術後のバストスタイルの選択

クリエイティブ・ディレクター : Paddy O'Connor アート・ディレクター : 鳥居あいり デザイナー: Cliff Cardona

39 治療中の不安を癒すアロマとハーブ

監修 : 金子朋代医師、難波清医師

SPI RIT H O USE

制作 : パラダイム

心の声を聞く

翻訳 : アマプロ株式会社、石黒千恵、佐藤育美、加藤周子、 田中直緒子

www.paradigm.co.jp inquiries@paradigm.co.jp カバー:梅澤明子

40

連載/患者脳、医者脳。

41 42

病気のこと、どこまで言えばいい?

楽観主義=健康?

写真:鶴田真実

発行元 : NPO 法人 Run for the Cure® Foundation 〒 141-0032 東京都品川区大崎 3-6-28 Daiwa 大崎三丁目ビル 6 階

Tel:03 - 6420 - 0860 Fax : 03-3492-1202 プロダクション マネジャー : 田中直緒子 www.runforthecure.org

E-mail:pink@runforthecure.org

FROM TH E FO U N DATIO N ラン・フォー・ザ・キュア・ファンデーションよ り お 知 ら せ ( 日本語部分の後に続きます) 1 ご愛読感謝キャンペーン 2 自己検診の方法

本誌に掲載されている内容には、海外文献および海外の学会情報に基づくものもあり、薬剤の効能・ 効果及び用法・用量は、 日本国内で承認されている内容と異なる場合があります。 また、 日本国内で 承認されていない薬剤や治療法が取り上げられている場合もあります。

3 オリジナル商品 4 P i N K 配 布・閲覧・拠点のご案内 5 P i N K 誌 へのご協力のお願い 6 サバイバーの方へのメッセージコーナー 8 レ モンプロジェクト 1 1 リソース

免責事項:PiNK に掲載される情報は、医療提供者による個別のアドバイスに替わるもの ではありません。PiNK に掲載される見解はあくまでも著者の見解であり、必ずしもスポン サー、諮問委員会、発行者の見解を反映するものではありません。PiNKに掲載される情報 を、医療提供者のみが提供可能な専門的アドバイスと捉えないでください。本誌に掲載さ れる情報が確実に正確な情報であるよう、入念な注意を払っておりますが、情報の継続的 な容認性に関して、もしくは、不注意に起因するか否かを問わず、あらゆるミス、脱落、不 正確な点に関して、もしくは、それらに起因するいかなる結果に関しても、著者、NPO法人 Run for the Cure® Foundation、 およびその代理人に責任はなく、 一切の法的責任を負いま せん。PiNKの諮問委員会は、 コラムを提供し、 その他編集上のサポートも行いますが、本誌に掲 載される見解については一切の責任を負いません。

Women & Cancer Ann Bloom; Barrie R. Cassileth, MS, PhD; Sara Goldberger, LCSW-R; Lana Horochowski; Mia James; Laurie Wertich.

3

PiNK • FA LL 2014



CONTENTS

4

FA LL / 2014

サバイバー・ストーリー

梅澤明子 さん 光は自分の中に

あ なたのストーリーをお聞かせください! RFT C NEW S

BO DY WISE

4

体を知ろう

14

11 乳 がんの早期発見について 知っておきたい 検 診 の こ と 12 ベ ターホーム協会のかんたん、おいしいク ッ キ ン グ 14 オ イル選びのコツ 17 Eas y Yoga F or E ve ryda y 18 正 しい調理法でがんと闘う 19 FITNES S by Ne w Ba la n ce TH E WAR ROOM がん治療最前線

20 が ん治療における代替療法 23 介 護のヒント 26 憧 れの人に想いを馳せて 28 1 日 1 日 を生きる

1

PiNK • FA LL 2014

© 鶴田真実

8 9

20


乳がんを減らすために、ニューバランスができること。 ニューバランスは、乳がんの早期発見を啓発する「ピンクリボン活動」をサポート。 毎年秋に東京・日比谷公園で行われるラン&ウォークイベント 「Run for the Cure®/Walk for Life」に協力するほか、 ピンクリボン対象シューズを発売して売上の一部をNPO法人 Run for the Cure Foundationに提供しています※。 乳がんの正しい知識を広め、早期発見・早期診断・ 早期治療をアピールすること。皆さまの健康を願う スポーツブランドとして誇りをもって 「ピンクリボン活動」を応援しています。 ※2013年度は、NPO法人Run for the Cure Foundationに3,798,591円の寄付を行いました。

newbalance.co.jp


2014 年・秋

FREE

サバイバー・ストーリー

梅澤明子さん 光は自分の中に


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.