A magazine for
Food for thought Diet and breast cancer
Tokyo Run for the Cure® / Walk for Life 2019 Register Now!
DATE:
TYPES:
colleagues to join you
TIME:
*Route / distance may change
worthy cause!
VENUE:
Hibiya Park Fountain Area
5,000 JPY (adults) / 2,500JPY
Invite your family, friends and
November 30th, 2019 (Sat)
9:00 a.m. ‒ 1:00 p.m.
in this fun outdoor fundraiser for a We can make a difference together!
COURSE:
Around Shiba Park, Tokyo
5km & 10km Run, 3km Walk
PARTICIPATION FEE:
(6-12 years old) / Free for
children below 5 years old
Tower, and Toranomon Hills
inside cover ad
Event Page
https://rftcjapan.org/en/fundraisers/tokyo-run/
CONTENTS 2 4 6 8 10 14
Food for Thought: Diet and Breast Cancer Worried about Cancer Coming Back?
Fall 2019
2
Dear Diary... J-TOP Interview with Dr. Osako and Dr. Miura Your Questions Answered Asian Comfort Food ~Vietnamese Cuisine~
From the Foundation
4
(Follows English section) 1. Share your Story in PiNK! 2. RFTC® Japan History 4. Run for the Cure®/Walk for Life Special Interview 7. What I Can Do 8. RFTC® Japan Recommendations 9. RFTC® Japan Products 10. The Lemon Project Report 12. 12 Signs of Breast Cancer 14. Monthly Self-Examination
RFTC® Japan is a registered NPO with the Tokyo Metropolitan Government since 2004. Our mission is to eradicate breast cancer in Japan as a life-threatening disease through education, timely screening, and treatment. Through our activities, the Foundation funds education initiatives, clinical examinations and mammography machines; donates funds to organizations that promote activities specific to the mission of the Foundation; and develops and executes community outreach programs. We have donated six mammography machines to six clinics in areas where women are underserved, more than 14,000 women have benefited from mammograms, with over 3,600 funded screenings. The Foundation holds three annual events open to the general public to raise funds in support of our cause. PiNK is Japan's one and only magazine dedicated to breast cancer. Some 18,000 copies of this quarterly magazine are distributed free-of-charge nationwide through medical institutions, cooking studios, sports shops, libraries and sponsoring companies. Please contact inquiries@rftcjapan.org for subscriptions. For more information about how to donate, become a sponsor, and/or volunteer for RFTC® Japan, please visit rftcjapan.org
PiNK • FALL 2019
1
Food for thought Diet and breast cancer What to eat after breast cancer treatment is a topic that causes a lot of worry. With the help of a dietitian, we ask why it can lead to such confusion.
I
n a recent survey by Breast Cancer Care, 68% of women said they had experienced anxiety about diet as a result of their breast cancer diagnosis. The internet abounds with advice on what to eat if you’ve had cancer. But how much of it should be taken with a pinch of salt?
A rabbit hole “There’s so much conflicting information and people just don’t know where
2
PiN K • FALL 2019
to turn to for good evidence-based information,” says Ravneet Phalora, a senior specialist dietitian at the Royal Marsden. A Google search for ‘breast cancer and diet’ does bring up some reliable information from organisations like Breast Cancer Care. But it also gives lots of other suggested questions, such as “Which foods kill cancer cells?” and
“What foods should cancer patients avoid?” And clicking on these links brings up a confusing array of different suggestions. “There’s so much unproven and inaccurate information out there about whether certain foods can impact the risk of breast cancer returning, we know finding clear-cut answers online can feel like going down a rabbit hole,” says Dr. Emma Pennery, Breast Cancer Care’s Clinical Director. So how should you know what to eat after a cancer diagnosis?
Cherry picking “Two of the big things people ask me about are dairy and soya,” says Ravneet, “and whether they should be cutting those things out of their diet.” Ravneet points out that often findings from small studies get reported, and these can be conflicting and confusing. “Often headlines will cherry pick small studies,” she says, “and sometimes they’re not even done in humans, they might be done in mice. “But the biggest studies looking at dairy show that dairy’s probably neutral in the diet, it’s not associated with breast cancer risk. And the same with soya. The biggest studies show soya is not linked to an increased risk of breast cancer certainly at normal dietary levels.” In other words, there is no strong evidence that dairy or soya in the diet cause breast cancer, nor is there evidence to recommend people cut these out of their diet if they’ve been diagnosed. Despite this, it’s not unusual for women to worry that their diet might have contributed to their breast cancer. “At the moment there is no evidence that a particular dietary habit has caused someone’s cancer,” says Ravneet. “Trying not to blame yourself is really important.”
Weight gain Another major area of worry for women who’ve had breast cancer is weight gain during or after treatment, and how to lose weight afterwards. “Often it can be quite a surprise if you gain weight,” says Ravneet. But weight gain is common and can have a number of causes, from side effects of some drugs that can increase appetite to being less active during treatment. “The main things to try and look at would be your portion control, and
68% 68% of women experienced anxiety about diet.
The best advice seems to be to eat a healthy balanced diet with plenty of fruits and vegetables; whole grain varieties of foods like pasta and bread; some lower-fat dairy foods or alternatives; and a small amount of unsaturated fat. If you have any worries about your diet, you can ask to see a dietitian. “Ask your breast care nurse or treatment team whether you can have access to a dietitian,” says Ravneet. “Or you can ask your GP to be referred.”
Is it OK to take supplements? keeping as physically active as you can,” recommends Ravneet. “Avoid things that are full of empty calories like sugary drinks and snacks. Try to fill up on foods such as fruits and vegetables, and foods that are high in fibre which will help you feel nice and full. “Try to limit things that are very high in calories – so that’s foods that are high in saturated fat like full-fat dairy products. Alcohol is also very high in calories, so limit alcohol as much as possible while also considering your quality of life.” Ravneet stresses that people shouldn’t worry about trying to lose weight while having treatment. “We want people to manage their weight as best as they can during treatment,” she says. “But there’s good evidence you can lose weight after cancer treatment if needed.”
Many of us take dietary supplements for a number of different reasons. “Often people ask about soy supplements,” says Ravneet. Some people take these supplements to help with menopausal symptoms caused by breast cancer treatments. “At the moment studies are conflicting or inconclusive. We also don’t really know how some supplements interact with drugs like tamoxifen or whether some are safe to take when you have been diagnosed with breast cancer. So it’s important to discuss any supplements you’re taking with your treatment team. “If you have access to a dietitian then you could discuss it with them.” Unless you’re having specific problems with your diet when recovering from treatment, dietary supplements are not recommended.
Strike a balance Is it possible to make any recommendations about diet after treatment? “While maintaining a healthy weight and being physically active can help reduce the risk of the cancer coming back,” says Dr. Emma Pennery, “it’s important to remember research on the impact of specific foods is simply not strong enough to make solid recommendations.”
PiNK • FALL 2019
3
Worried about breast cancer coming back? Worries about cancer returning are normal, but knowing how to be breast and body aware after treatment, and the symptoms you should report, could help manage your feelings of uncertainty.
N
early everyone who has been treated for cancer has worries about it coming back (recurrence). The treatment you have had is given to try to prevent this happening. But while most people have no further problems, sometimes breast cancer can return. This can be a local recurrence, regional recurrence (also called locally advanced) or secondary breast cancer.
Local recurrence This is when the breast cancer has come back in the chest/breast area, in the skin near the original site or in the scar, but has not spread to other parts of the body. You can also develop a new primary breast cancer in the same breast or other breast – this is not local recurrence.
‘It’s important to stay breast and body aware after treatment’ 4
PiN K • FALL 2019
Regional recurrence (also called locally advanced) This is when the breast cancer has come back and has spread beyond the breast and lymph nodes under the arm into the tissues and lymph nodes around the chest, neck and under the breastbone.
Secondary breast cancer This is when breast cancer cells spread beyond the breast to other parts of the body. You may also hear this called metastatic or advanced breast cancer. The most common sites it spreads to are the bones, lung, liver and brain. Staying breast and body aware after treatment At the end of your treatment, your specialist team will continue to check how you’re recovering, both physically and emotionally (known as follow-up). This contact may be more frequent at first, becoming less so as time goes on. The way people are followed up after treatment varies but you should be told who to contact if you have any worries. Whatever treatment you’ve had, and whatever follow-up you’re offered, it’s important to stay breast and body aware.
Coping with worries about recurrence Worries about your cancer coming back are normal, and the fear and anxiety usually lessens with time. At first, every ache or pain can frighten you. But as time passes, you may come to accept minor symptoms for what they are in most cases – warning signs of a cold or flu or the result of over-exerting yourself. We all cope with anxieties in our own way and there are no easy answers. But keeping quiet about them and not wanting to bother anyone is probably not the best approach.
You can ask your hospital team or GP to be referred for counselling, or you may find a local support group helpful.
‘Worries about breast cancer returning are normal’
BEING BREAST AWARE It can be difficult to know how your breast or scar area should feel after treatment. The area around the scar may feel lumpy, numb or sensitive. You’ll need to get to know how it looks and feels so you know what’s normal for you. This will help you feel more confident about noticing changes. It’s also important to be aware of any new changes in the other breast. Changes to look and feel for in the breast and chest area include: •• Change in shape or size •• Lump or thickening that feels different •• Change in skin texture such as puckering or dimpling •• Swelling in the upper arm •• Swelling in your armpit or around your collarbone •• Pain •• Nipple discharge •• Redness or a rash on the skin and/or around the nipple •• Your nipple becomes inverted (pulled in) or changes its position or shape
BEING BODY AWARE Any symptoms that are new and persistent, and have no obvious cause, should be reported. In most cases these are likely to be due to other health problems or your past medical history. But sometimes they can be a sign that the breast cancer has spread (secondary breast cancer). Symptoms to report include: •• Dull pain in the bones (such as your back, hips or ribs) that doesn’t improve with pain relief •• Constantly feeling sick •• A dry cough or feeling out of breath •• Severe headaches •• Unexplained weight loss •• Discomfort or swelling under the ribs or across the upper abdomen. You should be told who to contact if you’re worried about any of the above symptoms. This will vary according to where you were treated – it may be your breast care nurse, the outpatient department or your GP.
PiNK • FALL 2019
5
Dear Diary… Rachel Rawson looks at why keeping a diary or journal could be beneficial when you’ve had breast cancer.
I
6
n the age of Facebook, Instagram and Twitter, it might sometimes seem that we’ve all been programmed to share every thought or feeling. But have you ever thought about keeping a physical journal or diary? Something that’s just for you, and not meant to be read by anyone else? The idea might seem a bit daunting, and you might not know where to start. But there are several reasons why keeping a diary may help you when you’ve had breast cancer.
Setting goals
Keeping a record
Thoughts and feelings
There are many different ways you can use a journal or diary. One reason for keeping a diary might be to record symptoms such as fatigue or pain, along with what makes them better or worse. For example, if you’re experiencing fatigue you might record what it feels like, how much sleep you’ve had, what activities you’ve done and whether they made the fatigue better or worse. This can help you see what might improve things or what’s not working for you. It can also help you talk to your treatment team at your next appointment.
For many women after a diagnosis of breast cancer, writing regularly can help them express their thoughts and feelings. Writing down the things that worry us can make them seem more manageable. This in turn can reduce stress and help you to see what you might need in terms of support. It can also help you clear your head and make important connections between thoughts and feelings. This type of writing is often referred to as expressive writing. Instead of jotting down lists of symptoms or side effects, you write about how you feel.
PiN K • FALL 2019
If you have goals that you want to achieve, writing a journal can not only help you hit those goals, but more importantly can also remind you how far you have come. An example of a goal might be getting back to exercise after treatment. When a goal feels unattainable, breaking it down into bite-sized chunks and keeping a note of what you have achieved day-to-day can make it feel more manageable.
You’re free to write about whatever you like. But you might want to start with something that has been worrying you or something that has recently appeared in your dreams.
Making a start A journal and its purpose will be different for everyone, and the outcomes can vary widely, but they are almost always very positive. People approach keeping a journal or diary in a variety of ways. If you’re getting started, don't set any rules and just see what comes naturally. Feel free to express yourself in any way that feels comfortable for you. For example, some people find that sketching and drawing in their journal helps them express emotions.
Choosing the right diary Choose something really nice to write in. This might be a day-by-day diary, a plain journal or something that you have completely customised. An engaging cover will mean that you’re more likely to pick it up and use it.
1 FIVE TIPS TO GET YOU STARTED
Start small. A few minutes each day will help you to reflect and find some balance.
3
4
Don’t worry about grammar or spelling. Remember, your journal is just for you.
Get creative. Your journal doesn’t have to be for writing only, and you can include anything you like. Try adding in drawings, poems, quotes or other creative projects.
2 Write when you feel like it. If keeping your journal starts to feel like ‘a task’ or ‘work’, don’t force yourself to do it.
5 Try some writing prompts if you’re not sure what to write about. A few suggestions include: ‘Today I felt grateful for...’, ‘I am feeling worried about...’, or ‘At my next appointment, I hope that...’
PiNK • FALL 2019
7
J-TOP INTREVIEW WITH INTERVIEWERS: MARIA SAKIKO SUZUKI, YUKI SHIBUYA
Dr. Sakiko Miura Profile Assistant professor Department of Pathology Showa University School of Medicine
Please tell me about your field of specialization. Dr. Sakiko Miura (Hereafter “Dr. Miura”) I am a pathologist. My main specialization is the mammary glands, but I do diagnose other medical conditions as well.
8
challenge made me want to try it all the more. How did you find out about J-TOP? Dr. Miura I heard about it from Dr. Seigo Nakamura at a conference we attended. At the time we seldom had the chance to talk together, so I was very grateful.
What led you to specialize in mammary glands? Dr. Miura For a long time, I used to think that the field of mammary gland pathology was difficult and not one of my strengths. But then I started going to conferences and getting acquainted with clinical doctors and breast oncologists who helped me become more familiar with the field. Another aspect was the challenge of it: I knew this was not an easy field of specialization, but that
What impressed you about the on-site training through the JME? Dr. Miura Everyone at MD Anderson was highly specialized in their field, and I had the opportunity to work with professionals who are at the top of their game. I was deeply impressed that they were treating patients using evidence from their own research. That left the biggest impression on me, and I realized that I needed to grow in my field of expertise as well.
The challenge made me want to try it all the more.
What changed for you between before and after you went to JME? Dr. Miura My perspective changed. Seeing how things were done at MD Anderson made me really think about what I needed to do. I thought about our
PiN K • FALL 2019
quality of work compared to what I saw in America and where to improve, or the quality of our everyday work as pathologists. Personally, I also learned about the importance of getting out of my comfort zone. It is easy to stay where it is comfortable so that you don’t feel insecure, but I think my experience in JME made me want to get myself out there. I want to do my best and apply what I have learned, one step at a time. Is there anything you want to share about your experience in participating J-TOP and JME? Dr. Miura From the perspective of a pathologist, I think that Japanese pathologists today are not very aware of team science or team oncology. I believe the essence of what is taught in J-TOP is very important, whether it be for research or collaborations, and I want to pass this essence on to younger pathologists.
It is said that there is a lack of pathologists in Japan. To what extent is this true? Dr. Miura The population of pathologists in Japan is actually quite small. Roughly speaking, it is said to be between 1/5 and 1/8 of American population of pathologists. Additionally, collectively speaking, a large part of the population of Japanese pathologists is getting older, with an average age in the late fifties. These limitations make it difficult to do things the same way as in America. As a pathologist, how do you think this can change? Dr. Miura Because there are so few of us, I hope the number increases. This is actually part of my mission. Unlike clinical doctors, pathologists do not get as much opportunity to see patients, and so we tend to have an image of being researchers in labs. Our work is actually to diagnose samples taken from the patient and to write up pathology reports based on the results, which we give to clinical doctors. So, it is not the case that we do not deal with people, but because of the image we have, doctors who want to work directly with
patients tend to avoid this field. I went through a phase where I believed this myself. Before becoming a pathologist, I was a pulmonologist and liked working with people. Because of the wrong image that I had about pathologists, there were times when I worried if I was the right person to do the job. What led you to change from being a pulmonologist to becoming a pathologist? Dr. Miura I was actually interested in pathology since I was a student. Growing up, my parents had their own private practice, so I had always admired doctors. I knew
Because there are so few of us, I hope the number increases. This is actually part of my mission.
I wanted to work directly with patients, which is why I first took internal medicine. However, as I worked as a clinical doctor, I was seeing a lot of things that I really could not understand. For example, when I saw an X-ray, I didn’t know if it was cancer or inflammation, but I wanted to do something for the patient — I really didn’t like being in that situation. For that reason, I felt that diagnosing a sample and asking, “What is it?” was a good match for me, so I became a pathologist. What is your mission and your vision? Dr. Miura Sometimes it can feel unclear, but I know that I would like to commit to being a part of research that can be applied directly in the clinical field, with the purpose of providing as much useful information as possible for treating patients. Since I am also involved with the tests, I want to increase my skills as a pathologist in diagnosis, including in management and ensuring safety. Thank you very much for this valuable conversation.
PiNK • FALL 2019
9
J-TOP INTREVIEW WITH INTERVIEWERS: MARIA SAKIKO SUZUKI, YUKI SHIBUYA
Dr. Tomo Osako Profile Staff Scientist (Staff Pathologist) Division of Pathology, The Cancer Institute, Japanese Foundation for Cancer Research
Could you tell us about what you do on a day to day basis as a pathologist? Dr. Tomo Osako (Hereafter, “Dr. Osako”) Pathology is the field of medicine that uses surgery or biopsies to examine tissue to diagnose cancer or other diseases, and a pathologist is the person responsible for making the final diagnosis. I mainly handle breast cancer diagnosis at the Cancer Institute Hospital of JCFR (JCFR). I also do research on cancerous tissue. What inspired you to specialize in breast cancer? Dr. Osako I started as a clinical surgeon. I originally did my residence in Kyoto serving at a university hospital, after which I went to work at a regional hospital. One of the reasons why I became interested
10
PiN K • FALL 2019
in breast cancer was that, when I was working as a surgeon, I became keenly aware of the lack of breast cancer specialists. It was also important for me to be able to treat patients from different angles. Instead of being limited to performing surgeries, I wanted to be able to do things like diagnosis, treatment, and palliative care for patients who had relapses. I had one patient who had an extremely rare type of breast cancer, and I remember that we had a hard time diagnosing her condition. Sadly, she passed away, but that experience made me want to study at a specialized hospital, and so I came to JCFR. After learning about chemotherapy, pharmacotherapy, and radiation therapy, I wanted to spend a year learning about pathology, and came to the pathology
department. I discovered that I was actually very interested in the work, and since there was a lack of people in the field, I thought this would be an area where I could make a contribution. That’s when I decided to become a pathologist. What is most satisfying about being a pathologist? Dr. Osako As a pathologist I make the final cancer diagnosis, so there is the challenge of making final decision which I find interesting and fulfilling. JCFR also handles a lot of difficult cases, and so I find my work here very educational. Finally, since JCFR is both a hospital and a research facility, I get to do both diagnosis and research, which is something that I like about being a pathologist.
How much of your work is currently dedicated to diagnosis and research respectively? Dr. Osako At the moment my work is overwhelmingly concentrated in diagnosis. JCFR gets the highest volume of cases of any hospital in Japan, but there are currently only two pathologists specializing in breast cancer at the hospital. We currently have 3,200 samples to diagnose, which results in 1,600 samples each. Diagnosing these samples occupies most of my time, and research is relegated to time I can get on weekends. I think there is room for improvement in this aspect. When was the first J-TOP workshop you participated in? Dr. Osako It was the 2017 Winter session. After that I went on the JME (Japanese Medical Exchange Program). What was your impression of J-TOP? Dr. Osako It was a lot of fun. It was tough at times, because the J-TOP workshop had groupworks which sometimes could take until midnight to complete, but we still had a good time. Most people in pathology are pathologists and technicians, so as a pathologist you do not get as many opportunities to see patients yourself, and you do not work much with nurses or pharmacists. In that respect, I learned a lot from working with people from other medical fields. Patients also participated in the workshop, and getting to hear from them directly was another interesting part of the project for me.
My mission is to provide breast cancer patients with the best treatment possible
What impressed you about the on-site training through the JME? Dr. Osako The big thing would be the difference between the American and Japanese systems. At the very least, the way pathology works were quite different, so it allowed me to see the Japanese system from a different perspective. For example, at JCFR the whole process of taking and diagnosing a sample, from surgery to informing patients with the final results, takes about five weeks. At MD Anderson, however, the whole process takes just five to seven days. Wow, that’s a big difference! What do you think is causing that difference? Dr. Osako At JCFR we cut samples after soaking them with formalin, while at MD Anderson they speed up the process by cutting raw tissues, before soaking them in formalin to make samples. This process is mostly done by technicians, while in Japan, most of that work is done by doctors. The division of labor among doctors — and therefore the entire workflow — were completely different at MD Anderson. Could you tell us about any changes you felt or noticed after the JME? Dr. Osako There were three things. Firstly, I was really grateful for the chance to spend five weeks studying with really ambitious and gifted people, as well as the chance to meet the people at MD Anderson, and in particular my mentor, Dr. Sahin. Secondly, I was glad that I got to accompany the nurses and pharmacists during their rounds. This experience helped me get a better sense of the role of pathology as part of the overall medical process, which is something that has been difficult to do in Japan, because I had been working almost exclusively on pathology at JCFR. Lastly, it was good to be able to see both the differences and similarities
between the Japanese and American systems. Through my experience, I found that there are many things that need to be improved in Japan. As with the diagnosis itself, it was nice to know that we may have different systems and expressions, but at the end of the day what we are looking for is the same. You spoke about the position of pathology within the medical process. Could you share in more detail about the differences between Japanese and American pathology systems? Dr. Osako In Japan, most people do not really know what pathology is. As a result, there is a serious shortage of pathologists, and there are not many people who aspire to become one. In America, I got a sense that far more people are aware of the field, and that the status of pathologists in society was much higher, their salaries were better, and there were more people who wanted to get into the field. What is your mission and your vision? Dr. Osako My mission is to provide breast cancer patients with the best treatment possible, through diagnosis and research based on high quality pathological examination. My vision is to become a leader in the field of breast cancer diagnosis by combining morphological diagnosis — that is, the diagnosis of cancer based on its shape — with cutting-edge molecular diagnosis to develop better diagnostic markers and prognostic markers for more effective cancer treatment. Thank you very much for this valuable conversation.
PiNK • FALL 2019
11
YOUR QUESTIONS ANSWERED Breast Cancer Care’s experts answer your questions about breast cancer and its treatments.
Why do I keep forgetting things?
Q
I started having problems with my memory during chemotherapy. I finished chemo six months ago but I’m still forgetful. I’m now taking tamoxifen. Why am I still having this problem?
A
Some people find it difficult to concentrate and feel more forgetful following cancer treatment. Although it’s often called ‘chemo brain’ or ‘chemo fog’, some people have changes to their memory and concentration even if they don’t have chemotherapy. The shock of the diagnosis, constant appointments and side effects from treatment can all affect normal thinking. Hormone therapy may also have an effect on memory. Not sleeping well, fatigue, anxiety, stress and any menopausal symptoms you may have as a result of taking tamoxifen can also play a part. Being more forgetful can have a big impact on your daily life, but most people find their memory improves gradually over time. Knowing you’re not alone can help. You may find it useful to talk to someone else going through the same thing.
12
PiN K • FALL 2019
Knowing you’re not alone can help. You may find it useful to talk to someone else going through the same thing.
What can help my joint pain?
Q
I’ve been taking letrozole for a year and am suffering with joint pains. What can I do for help?
A
Many people experience joint pain when taking letrozole. For some people it can really affect their quality of life. Taking regular pain relief, particularly anti-inflammatory pain relief, may help. Check with your doctor before taking this kind of medication. Gentle exercise, such as walking and stretching, may help relieve stiffness in your joints. Maintaining a healthy weight will also help reduce stress on the joints. Let your treatment team know about your joint pain so you can be properly assessed. Letrozole is a type of hormone therapy used to treat postmenopausal women. It It belongs to a group of drugs called aromatase inhibitors. For some people, switching from one hormone therapy drug to another might help joint pain and stiffness, so your doctor may suggest this. They can also refer you to a pain management clinic or for physiotherapy if appropriate.
Maintaining a healthy weight will also help reduce stress on the joints.
Why have I been offered palliative care?
Q
I’ve been referred for a palliative care assessment, having been diagnosed with secondary breast cancer in the lungs. I feel pretty well at the moment so why do I need this?
A
Many people think of palliative care as being only about end-of-life treatment, and are often surprised or worried it’s mentioned as being part of their care. It’s often called palliative and supportive care, and also focuses on controlling symptoms such as pain, breathlessness and fatigue. As well as helping manage physical symptoms it can help you and the people closest to you deal with the psychological, social, and spiritual effects of secondary breast cancer. Palliative care is often introduced soon after a diagnosis of secondary breast cancer and continues alongside any medical treatment. Evidence suggests the earlier people with secondary breast cancer are introduced to palliative care, the better their quality of life. Palliative care usually involves a team of healthcare professionals such as specialist nurses, doctors, social workers, physiotherapists and occupational therapists. Your individual needs and those of your family will be assessed by the doctor or nurse who sees you, so they can plan any care you may need.
PiNK • FALL 2019
13
— Bánh xèo (Vietnamese-style savory pancake) — Seasoned Chicken on Jasmine Rice — Lemongrass Flavored Clam Soup — Corn Che
Asian Comfort Food ~Vietnamese Cuisine ~
14
PiN K • FALL 2019
Recipe
Recipe provided by: Tokyo Gas ‘Food’ Information Center
Bánh xèo
(Vietnamese-style savory pancake)
Tinted yellow by the turmeric, Bánh xèo is fried until crispy. These pancake sandwiches contain plenty of Vietnamese-style pork, shrimp, and beansprouts. Served with fresh herbs and vegetables, they are also drizzled with a Vietnamese fish sauce (Nước mắm).
[Nước mắm] 2 tablespoons sugar 2 tablespoons lemon juice 2 tablespoons fish sauce (Nước mắm) 2 tablespoons water A pinch of minced garlic 1 small red chili pepper 6 large leaves of red leaf lettuce Herbs (such as mint, shiso, Chinese cabbage) to taste
Advice This recipe used confectionary/cooking rice flour. The amount of water may vary slightly depending on the type of rice flour. Be aware and adjust accordingly. This recipe used a type of dried chili peppers called 鷹の爪 Taka no tsume (eagle’s talons). We soaked the peppers in lukewarm water and removed the seeds before use. Using Thai bird’s eye chilies gives a more intense spiciness. When chopping these chilies, take care not to touch your eyes or
( E X C L U D I N G P R E PA R AT I O N T I M E )
start to lift, pour in a generous amount of oil and cook further on medium heat. 7 When the edges of the dough start to brown, place step 3 and 1/3 of the bean sprouts onto one side of the dough and place a lid on the pan. Steam the dough in the pan until the bean sprouts start to sweat (medium heat). Remove the lid and continue to cook until the bottom of the pancake browns. Fold the pancake in half. 8 Place step 7 on a plate, follow by lettuce, herbs, and steps 4, 5. Wrap the herbs and the namasu with the lettuce. Drizzle with Nước mắm and serve.
expose them to any open wounds, as they are very spicy and will hurt. “Bánh” is a Vietnamese term often used in flour dishes. “Xèo” describes the sound that the dough makes when it hits the hot skillet. An alternative style is to fry the pork and shrimp in an oiled wok. When they are cooked, pour in your batter, and place either bean sprouts or steamed green beans on top. Close lid, then briefly steam before adding a generous amount of oil and cook on high heat to fry.
▼
«Namasu (pickled side dish)» 200g Japanese radish 60g carrot ¼ teaspoon Salt [B] 3 tablespoons vinegar 2 tablespoons sugar ½ tablespoon water A pinch of salt
Recipe 1 Mix rice flour and turmeric together, then mix into ingredients A. Stir into a batter, then divide into 3 equal parts. 2 Slice the pork into slices roughly 3-4 cm thick and devein and peel the shrimp. 3 Oil the pan, and fry the pork and shrimp (added in that order) on a medium to high heat. When cooked through, salt to taste and remove from pan. Divide into three parts. 4 For namasu: Cut radish and carrots into thin strips, then add salt and let marinate. Drain any liquid, then add ingredients B. 5 Mix the ingredients for the Nước mắm 6 Lightly oil pan and place on mediumlow heat, or 180°C on a temperaturecontrolled apparatus. When the frying pan is warm, turn off the heat and flatten the dough from step 1 evenly onto the pan. Turn the stove on high heat and fry the dough. When the edges of the dough
▼
«Batter» 80g rice flour ¼ teaspoon turmeric [A] 100g coconut milk 150ml water [Main] 120g thinly sliced pork 12 small shrimp A pinch of salt 300g bean sprouts Salad oil as needed
5 0 8 KC A L P E R P E R S O N | C O O K I N G T I M E : 2 0 M I N U T E S
▼
Ingredients for 3 servings (26cm diameter frying pan required)
PiNK • FALL 2019
15
Recipe
Seasoned Chicken on Jasmine Rice Juicy Vietnamese-style grilled chicken flavored with garlic and lemon grass, on delicious jasmine rice.
Ingredients for 6 servings 1½ cups jasmine rice 1½ cups water [A] 40g minced raw lemon grass 20g minced garlic 2 tablespoons vegetable oil 1-2 minced red chili pepper 2 stalks green onion 2 chicken thigh [B] 1 tablespoon Vietnamese fish sauce 1 teaspoon sugar ½ teaspoon minced garlic
3 9 5 KC A L P E R P E R S O N | C O O K I N G T I M E : 2 5 M I N U T E S
Recipe 1 Rinse the rice, then add the required amount of water and cook. 2 Put ingredients A in a frying pan on low heat. When ingredients start to brown, add minced chili peppers, take off the heat and put in a bowl. When ingredients have cooled, add thinly sliced green onion. 3 Remove excess fat from chicken and make sure it is consistent in thickness. Then cut into two equal pieces. Knead ingredients B into the chicken and grill on high heat for 9 minutes on each side. Slice the chicken diagonally after it is cooked.
( E X C L U D I N G P R E PA R AT I O N T I M E )
4 Put the rice from step 1 into a bowl and sprinkle the fried onion on top. Place steps 3 and 2 (in that order) on top of the rice. Finally add thinly sliced cucumber and tomatoes cut into wedges on top.
3 tablespoons fried onion ½ cucumber 1 tomato
16
PiN K • FALL 2019
expose them to any open wounds, as they are very spicy and will hurt. In step 2, because there is only a small amount of ingredients A, they will brown very quickly. Be careful not to burn them.
▼
▼
Advice This recipe used a type of dried chili peppers called 鷹の爪 Taka no tsume (eagle’s talons). We soaked the peppers in lukewarm water and removed the seeds before use. Using Thai bird’s eye chilies gives a more intense spiciness. When chopping these chilies, take care not to touch your eyes or
Recipe
Lemongrass Flavored Clam Soup The fresh lemongrass accentuates the umami of the clams to create a soothing soup.
[A] 1 teaspoon minced garlic 2-3 slices thinly sliced ginger 1 tablespoon sesame oil 3 ½ cups water 2 teaspoons fish sauce
2 9 KC A L P E R P E R S O N | C O O K I N G T I M E : 10 M I N U T E S
Recipe 1 Remove sand from the clams by scrubbing and rinsing them. Slice the lemongrass thinly and diagonally. 2 Thinly slice the purple onion, then rinse with water and drain. Roughly chop the Chinese cabbage. 3 Put ingredients A into a pot and cook over low heat. When the ingredients emit
Advice Using 3-4 stalks (excluding the stems) of lemongrass to enhance the flavor is a valid option to consider. Because it is very tough, take care to use only chewable parts of the stalk. Lemongrass is an herb known for having a fresh flavor very similar to lemon. All parts of the plant can be used, and the hard stem
▼
300g clams (with shells) 1-2 stalks lemongrass 30g purple onion Chinese cabbage as needed
▼
Ingredients for 6 servings
( E X C L U D I N G P R E PA R AT I O N T I M E )
a pleasing aroma, add step 1 and cook on medium heat. Add water and simmer on high heat. When the clams have opened, skim the foam from the surface, turn to a low heat and add the fish sauce. 4 Put step 3 into a bowl and place step 2 on top.
is often used for herbal tea, stewed dishes, and shellfish dishes. The softer parts of the plant can be mashed for more flavor. This can then be chopped and eaten raw or added to stir fry dishes. Lemongrass is used as the core flavor in many grilled meat and seafood dishes.
PiNK • FALL 2019
17
Recipe
Corn Che
Che is a Vietnamese souplike dessert. Enjoy the delicious sweetness of the corn.
Ingredients for 6 servings 20g sticky rice 1 cup water [A] 50g corn 80g creamed corn (canned) 150g coconut milk 30g sugar 1 tablespoon peanuts (roughly chopped)
10 3 KC A L P E R P E R S O N | C O O K I N G T I M E : 3 0 M I N U T E S
( E X C L U D I N G P R E PA R AT I O N T I M E )
Recipe 1 Rinse the sticky rice, then soak overnight. After soaking, drain the water using a sifter. 2 Put step 1 and an appropriate amount of water into a pot and set it on high heat. When the water starts to boil, reduce to a low heat and simmer for 15 minutes, stirring occasionally. When the rice is soft add ingredients from A. Add water to adjust consistency while continuing to simmer for another 10 minutes on a medium to low heat. 3 Serve in a bowl and garnish with peanuts.
Tokyo Gas Cooking Class Tokyo Gas provides the gas every kitchen needs to cook a good meal. Our mission is to enrich your life through the art of cooking. The three essentials of Tokyo Gas Cooking Class 1 Each cooking class is an independent, stand-alone class. You can try out a recipe whenever you have some free time. 2 We believe that anyone can experience the joy of cooking. 3 Our lessons can teach you new things about Japanese culture and its aesthetics, time-saving recipes, eco-cooking, bread baking, sweets and more. ※ Classes are conducted in Japanese only.
Precautions for using gas stoves, grills and ovens ● Always turn the ventilation fan on. ● Read the instruction manual carefully to use the equipment correctly and safely.
Interested in learning how to cook? We're looking for students. www.tg-cooking.jp
18
PiN K • FALL 2019
あなたのストーリーを お聞かせ下さい!
Share your story in PiNK! PiNK に経験談を寄稿してみませんか? Would you like us to publish your story?
募集要項 Requirements ❶
5,000 〜 6,000 文字の原稿
Article of 1,000 – 1,100 words
原稿はパソコンで作成してください。また、印刷物や CD で原 稿をご郵送いただいた場合、掲載の有無にかかわらず返却し かねますので、あらかじめご了承ください。 Please compose your draft in Word or any other comparable format. Please note that hardcopies or CDs with the article sent by mail will not be returned regardless of publication status. Also, please be reminded that the purpose of the article is to inspire, give hope and provide positive support to others in Japan regarding early diagnosis, treatment and care of breast cancer. 本文で触れていただきたい点: 1 乳がんを見つけた経緯 2 定期的なマンモグラフィー検診を受けていたか 3 定期的な自己検診を行っていたか 4 乳がんと診断された時のステージ 5 治療内容 (手術、抗がん剤療法、 ホルモン療法など具体的に) 6 薬を服用された場合はその種類と期間 Please include in your article draft: 1 How you found out you had breast cancer; 2 Whether or not you regularly had annual mammography screenings;
原稿の送付やお問い合わせは、以下までお気軽に!
For article submissions or any queries, please contact: ● Email: pink@rftcjapan.org ● TEL: 03-4520-8650 3 4 5 6
❷
Whether or not you regularly conducted self-examinations; At which stage you were diagnosed; What kinds of treatment you underwent (surgery, chemotherapy, hormone therapy, etc.); and What types of drugs you were prescribed if any.
表紙・本文に関連する写真
Photography for the cover and in the article 写真は高画質な 300dpi 以上でお願いします。 そして、著作権にご注意ください。 The photography should be high-resolution, at 300dpi or greater. Please be sure to confirm that there is no copyright infringement.
❸
その他注意点
Other remarks
• 応募の際は、氏名、年齢、住所、電話番号、メールアドレ スの記載をお願いします。 • 個人情報については適切に管理し、PiNK 発行業務以外に は使用いたしません。
• 誌面の都合などにより、適宜編集・画像のリサイズなどを させていただきます。 • ほかの著作物を引用・転載する場合、著作権に十分なご 配慮の上、ご執筆ください。 • 掲載の可否、掲載時期、順番などは当方に一任していただ きます。 • 原稿料・お礼などのお支払いはできませんので、あらかじ めご了承ください。 • Make sure to provide in writing your name, age, mailing address, phone number, and email address when submitting your article. • Please be reassured that we will not use your personal information for any purposes other than publication and delivery of the magazine without your prior consent. • The Foundation reserves the right to edit your story for consistency in style regarding PiNK magazine, and to crop or resize the photography you submit to fit our layout. • Confirm in writing that there is no copyright infringement regarding the direct quotes from other sources used in your article. • Publication—as well as timing and order—of your article in PiNK magazine are up to the discretion of the Foundation. • There is no compensation for the story you submit.
PiNK • FALL 2019
1
The Lemon Projec t セミナー参加人 数 4,000名突破
今も変わりません。教育と啓発活動を通して乳がんの正しい情報を発信し、定
RFTC Japan の歴史
RFTC Japan’s History
今回は、多くの方の支えと共に成長してきたこれまでの歩みを振り返りました。
● コミュニティーアウトリーチ
春 マンモグラフィ機器を 台購入し、茨城 県まつばらウィメンズクリニックと岐阜県藤 掛病院に寄付
マンモグラフィー機器の寄付をした医療機関 にて、検診料金の助成を引き続き行う
2010
月:チャリティーラン・ウォークイベント
● チャリティーイベント
年 2010
Run for
Run for
」の会場を日比 Run for the Cure / Walk for Life 谷公園噴水広場に移動 「
月:チャリティーイベント「
年 2011
ゴルフトーナメント」を開催 the Cure®
2011 ● チャリティーイベント 月: チャリティーイベント「
ゴルフトーナメント」開催 the Cure®
千葉県健生クリニックと茨城県まつばらクリ
● コミュニティーアウトリーチ
」 18,000 部発行 PiNK
ニックにマンモグラフィー検診助成を行う 季刊誌「
2012 ● チャリティーイベント
月 :「 Run for the Cure® / Walk for Life 」を野沢温泉村にて開催 Nozawa 月:チャリティーディナーイベント
「 Cuisine for the Cure 」を 在 日 イ タ リ ア 大 使 館 にて開催 ● コミュニティーアウトリーチ
月 : 乳 が ん 患 者 支 援 イ ベ ン ト「 PiNK Beauty 」開催。 以降、 現在に至るまで毎年 Party Vol.1 開催
季 刊 誌「 PiNK 」に 英 語 版 を 追 加 し 、 バ イ リ ン ガ ル誌にアップグレード
● コミュニティーアウトリーチ
Japan Team
月 : The Lemon Project セミナー参加人数 名突破 2,000
季刊誌「 PiNK 」 20,000 発行 医療従事者教育プログラム
へ 寄 付 す る。 以 降、 Oncology Program (J-TOP) 現在まで毎年支援を行う
2017
● チャリティーイベント
月:「 Cuisine for the Cure 2017 」を駐日イタ リア大使館にて開催
月:「 Casino Night 」の会場をザ・リッツカー ルトン東京に移動
セミナー参加人数 The Lemon Project
● コミュニティーアウトリーチ
月:
名突破 3,000 季刊誌「 PiNK 」 20,000 発行
2018
」ブランド刷新 RFTC Japan
● コミュニティーアウトリーチ
「
」東 京 ア メ リ カ ン ク ラ Cancer
セミナー参加人数 The Lemon Project
月 :「 Yoga ブにて開催
月:
Run for the Cure® Foundation
名突破 4,000 季刊誌「 PiNK 」 16,000 発行
2019
年目を迎える
法人 NPO
発足
PiN K • FALL 2019
2
4
「RFTC Japan」ブランド刷新
2018 10月
2
千葉県健生クリニックのマンモグラフィー検 診助成を行う
15
「Casino Night」の会場を ザ・リッツカールトン東京に移動
私たちの使命です。
3
6
9
9
10
10
2017 9月 期検診による早期発見の大切さを伝え、人々をエンパワメントしていくことが
10
11
11
9
10
9
2018 「Yoga 4 Cancer」 東京アメリカンクラブにて開催
2018 10月
RFTC® NEWS RFTC® NEWS
2004年にNPO法人として発足したRFTC Japan。
「日本において乳がんが生命を脅かす疾患でなくなる」という目的は15年たった
2016 3月
2003
が、日本での乳がんのアウェアネス向上を目
夏 : 理事長ヴィッキー・パラダイス・グリーン
的として「 Run for the Cure Foundation 」を発足。 任意団体として活動を開始
月:第 回「 Pink Ball 」をグランド・ハイアッ ト東京にて開催。以降、現在に至るまで毎年
回チャリティーラン・ウォークイ
2013
● チャリティーイベント
月:第 回「名古屋 Run for the Cure® / Walk 」愛知県モリコロパークにて開催 for Life 月 : チ ャ リ テ ィ ー イ ベ ン ト「 カ ジ ノ ナ イ ト
」を ウ ェ ス テ ィ ン ホ テ ル 東 京 に て 開 催 。 2013
以 降、 現 在 に 至 る ま で 毎 年 開 催
● コミュニティーアウトリーチ
月:「鹿児島 PiNK Beauty Party 」開催 」 20,000 部発行 PiNK
月:
突破
回「名古屋
Run for the Cure® / Walk
名 1,000
季刊誌「 PiNK 」 20,000 発行 千葉県ラーバンクリニックのマンモグラ
2015
」を 東 京 ア メ リ カ ン ク ラ ブ に Pink Fest
● チャリティーイベント
月 :「
● コミュニティーアウトリーチ
て開催
● コミュニティーアウトリーチ
ニックにマンモグラフィー検診助成を行う
社団千葉県勤労者医療協会二和ふれあいクリ
新都市ラーバンクリニック、 糸氏クリニック、 大阪府下医療機関に寄付 に、検診料金の助成を行う
● チャリティーイベント
月:「 Cuisine for the Cure 2016 」を駐日オー ストラリア大使館にて開催
10
2008 ● チャリティーイベント
月 :「 Pink Ball 」会 場 を ウ ェ ス テ ィ ン ホ テ ル 東京に移動
2016
マンモグラフィ機器の寄付を行った医療機関
はり診療所管理健康センターと社会医療法人
季刊誌「 PiNK 」 20,000 発行 社会医療法人社団千葉県勤労者医療協会まく
Run for
フィー検診助成を行う
2007 ● チャリティーイベント 月:チャリティーイベント「
9
秋 乳がんに特化した無料季刊誌「 PiNK 」創刊 マンモグラフィー機器を 台購入し、千葉
ゴルフトーナメント」を開催 the Cure®
年 2006
あけぼの会に寄付。乳がん患者の日常生活の
参加人数 The Lemon Project
● コミュニティーアウトリーチ
」開催 for Life
月:第
● チャリティーイベント
2014
季刊誌「 ま で 毎 年 開 催。
法人 NPO
2004 月: 発足
2005
Run for the Cure Foundation
ベントを丸の内にて開催。以降、現在に至る
月:第
開 催。
6
10
3
10 サポートを行う支援事業に利用
● コミュニティーアウトリーチ
1
2
1
1
9
7 3
乳がんに特化した 無料季刊誌「PiNK」創刊
2015 9月
10
12
10
10
第1回「名古屋Run for the Cure® / Walk for Life」愛知県モリコロパークにて開催
The Lemon Project セミナー 参加人数 2,000 名突破
2007 秋 「Pink Fest」を東京アメリカンクラブにて開催 医療従事者教育プログラム Japan Team Oncology Program (J-TOP) へ寄付する。 以降、現在まで毎年支援を行う
2013 6月 2016 3月
3
PiNK • FALL 2019
Breast Cancer Awareness Initiative Special
Run for the Cure®/ Walk for Life Special Interview
今年も11月30日に第17回『Run for the Cure® / Walk for Life 2019』が
やってきます!Run for the Cure® / Walk for Lifeは、毎年多くの方々が集う RF TC Japanのチャリティーラン・ウォークイベント。今回は特別企画とし
てRun for the Cure® / Walk for Life 2018にランナー、ウォーカー、ボラン ティアとして参加してくださった方の生の声を皆様にお届けします♪
4
PiN K • FALL 2019
@rftcjapan @RFTCJapan Run for the Cure Foundation
インタビューに 参加してくださった方
3K ウォークに 参加
Q1
Run for the Cure® / Walk for Life (以下、 『RFTC/ WFL』)に参加したきっかけは何でしたか?
山﨑さん 乳がんの治療中にPINK誌でRFTC/
WFLの活動を知りました。病気になる前はジョギ
山﨑晴江 さん
ングや文化交流が好きだったので、子育てが一段
トリプルネガティブ乳がんと診断され、術前化学療法半
落したら仕事以外の趣味にしたいと思い、これら
年後に全摘、半年後に再建手術。乳がん体験者コーディ
の活動に参加していましたが、乳がんと診断され、
ネーター(BEC)、メノポーズカウンセラー。趣味は文化交
治療のために不本意ながら積極的に活動すること
流。特に異文化を楽しむ事が好き。体力をつけて未体験の
が出来なくなりました。RFTC/WFL2017は抗がん
「コト体験」をしていきたい。二人の息子がいる。
剤投与中で副作用もあり、ジーラスタで白血球を
上げたりもしていたので見送り、RFTC/WFL2018 に参加することを自分の目標にしました。
10K ランに 参加
永田さん 私が働いているユナイテッド航空で
は、RFTC/WFLの活動の趣旨に賛同して長年に渡
りサポートしており、所属する広報部が毎年社内
にてボランティアとランナーを募集しております。 2018年には、弊社より60名を超える社員、その家
族、友人が、ユナイテッドチームのランナーとして
参加いたしました。 私にとってRFTC/WFLは毎年
の重要な広報イベントでもあると同時に、個人的
にもジョギングを趣味としていることから、毎年
楽しみにしているランニングイベントで、昨年もユ
ナイテッドチームのメンバーとともに楽しく10Kラ
ンに参加させて頂きました。
新 保さん 2008年に同僚から誘われ、初めて
Q2
として参加、後にボランティアとして参加できるこ
思いました。そこで、まずはウォーキングを頑張っ
ボランティア として参加
関節痛がその後も続いていて、走るのは難しいと
とを知ったのをきっかけに、2011年からはボラン
てみようと思い、3kmウォークに参加しました。
千葉さん RFTC Japanスタッフの澁谷さんのお
タッフとともに、 テントとテーブル、ユナイテッド
ました。
ムのボランティアランナーを受け入れる準備を整
誘いで、楽しそうだったので参加させていただき
趣味はジョギング、旅行、レトロなフィルムカメラ収集。
山﨑さん 抗がん剤の副作用の大半は減ったも
のの足の末梢神経のしびれと感覚の鈍化、全身の
ティアの一員として毎年参加をしています。
ユナイテッド航空 アジア太平洋地区広報統括本部長
RFTC/WFL 2018当日は何をしましたか?
RFTC/WFLのウォークイベントに参加し、RFTC
Japan出会いました。それまではイベント参加者
永田浩二 さん
永田さん 当日は、弊社広報部ボランティアス
新保 順子 さん
航空のバナーとブースを設営し、ユナイテッドチー
し、2011年からRFTC/WFLやPink Beauty Party、Pink
えました。 私はその後10Kレースに参加し、帰還
後は会場内のブースのマッサージトリートメント
学生時代に培ったアメリカでのボランティア経験を活か Ballなどのボランティアに毎年参加。趣味は、語学・写真・ フルート・二胡・旅行 。
で疲れた脚を気持ちよくケアしていただきました。 最後は抽選会で弊社の成田とグアム路線の航空
券を当てられたラッキーな参加者を見届けて、イ
ベント終了となりました。
ボランティア として参加
新保さん Online Registrationでチームリーダー
を務め、オンライン上でお申込みされた参加者の
チェックインや、おみやげバッグの用意や配布など
を行いました。
千葉さん マラソンコースの誘導と案内をやらせ
ていただきました。
千葉亮太 さん
日本体育大学体育学部2年生
趣味は写真を撮ること、映像編集、スケートボード。
PiNK • FALL 2019
5
Q6
Q3
RFTC/WFL 2019 に参加したいと考えている人
山﨑さんと新保さんは女性としてどのような思い
たちにぜひ一言お願いします。
を持ってRFTC/WFLに参加されましたか?
山﨑さん チャリティーランやウォーキングを通
山﨑さん RFTC/WFL2018に参加することは周り
してRFTC Japanの活動を支援できます。ジョギン
に伝えていませんでした。自分に向き合って考え
グやマラソン愛好家の方だけでなく、歩いても出
たささやかな目標でしたが、少し自信がなかった
来る支援です。サバイバーの方もそれぞれご自身
からです。大勢の参加者の中にきっと自分と同じ
の体力と相談して、安心してマイルストーンを刻む
立場の人もいるのだから、安心してまず一歩踏み 出してみようという思いでした。
ことが出来ると思います。また共通の目的のもと、
たオフィス街など、ウォーキングのコースは馴染
として参加することも有意義な時間の過ごし方だ
お昼のお弁当を食べていた公園や、再開発され みがありました。病気になった事実は変えられな
いけれど、治療を経てまた自分の力で歩いている のも事実で、日常を少しずつ取り戻していく喜び
を感じました。実は妹も乳がんの精密検査があっ
Q5
RFTC/WFL 2018 に参加したことを通して学んだ
て、その日の午前中に検査結果が出る予定でした。
ことや感じたことを教えてください。
ました。
山﨑さん RFTC/WFL2017の参加を見送った後、
新保さん 私自身が乳がん検診で再検査になっ
参加をしました。ボランティアを通して色々な立
思いをせず笑顔で暮らせるよう、ピンクリボン活
高さを知りました。またチャリティー活動について
た。RFTC Japan主催のイベントはどれもが心温ま
カーとして参加したことで乳がん早期発見啓発活
沢山のパワーを頂いておりますので、私も皆さん
達成して自信を持つきっかけとなりました。
結果は問題なかったと連絡が入り、喜びが重なり
たのをきっかけに、一人でも多くの女性が悲しい
動を積極的にサポートしたいと思い参加しまし
り、毎回ボランティアの皆さんや参加者の方々から に元気を与えられるような活動をしていきたいと 思っています。
Q4
ピンクリボン活動は女性に特定されがちなイメー ジがありますが、 永田さんと千葉さんは男性とし
てどのような思いを持ってRFTC/WFLに参加され ましたか?
RFTC Japanの他のイベントにボランティアとして
場の方と出会い、乳がんに対する考え方や関心の
永田さん これまでもRFTC/WFLだけでなく、数
多くのRFTC Japanが主催するイベントに参加して
まいりましたが、日本では、乳がんに対する理解
点からも、男性の参加は非常に重要で、意義のあ
ることだと感じています。
千葉さん 乳がんは女性だけの問題ではないこと
を知り驚きました。男性でも乳がんに罹患する可
能性があることシェアし、サポートする方法として
このボランティアに参加しました。
連れやお子様でもお気軽に楽しくご参加頂けます。
発見、治療の実現に向けたこの楽しいチャリティ
ランイベントに参加しませんか?
新保さん イベントに参加することで、乳がん予
防となるセルフチェックの大切さを知る良い機会
ております!また、ボランティアとして活動する場
るがんであるといわれており、もっと多くの企業に もRFTC Japanの活動に興味を持ってもらい、積
れますので、一人でも多くの方のご参加をお待ちし
合は、チームが一丸となって成し遂げる達成感を 味わうこともできます。自分の役割が必ず参加者
極的にイベント参加していただけたらと思っており
の皆さんに役立つので、迷っているなら是非!一
社員とその家族、友人にも参加してもらうよう更
きっと新しい世界が発見できます!
数名の高校生ボランティアがサポートをしてくれて
いるのですが、学生の頃からボランティアに興味
を持ち一生懸命に活動するその姿には、毎回感心
させられています。また、チームメンバーの皆さん
のほとんどが初対面ですが、心ある方が集まって
くれるお陰で、毎年素晴らしいチームワークとなり、
歩踏み出してみてください。ボランティアを通して
千葉さん とても楽しいボランティアなので是非
参加してみてほしいです。いろんな人と触れ合って
一緒に協力しあえるし、たくさん友達も出来て、楽
しめます!自分自身も乳がんについて全く分から ず、初めて会う人と話すのも得意ではなかったの
ですが、このボランティアを通して成長することが 出来ました。
受付もスムーズに行えて感謝しています。
ンティアに参加していて、とても熱いパッションを
あなたもRFTC/WFL2019に 参加してみませんか?
アを通して自分も乳がんについて知ることが出
興味のある方は、
RFTC Japanさんの他のイベントでも映像を撮る
から詳細をご覧ください。
千葉さん 想像以上に沢山の学生や若者がボラ 持っていて自分も刺激を受けました。ボランティ
機会をいただけたことがよかったです。
PiN K • FALL 2019
は、ランナーばかりでなく、ゆっくりウォーキング
んは早く治療を開始すれば、高い確率で完治でき
来たので、とても良い機会でした!これを通して
6
をサポートして頂けることを望みます。同イベント
になりますし、沢山の仲間も増えて心が元気にな
解度がまだ高くないのではと感じています。乳が
新保さん 毎年、Online Registrationチームには
治療することの重要性を互いに理解するという観
て長年取り組まれておられるRFTC Japanの活動
や知識、早期発見・早期治療の重要性に対する理
のような意味でも多くの男性がこのようなイベン 報を共有すると同時に、乳がんの早期発見、早期
理解と知識を深めて頂くとともに、日本において
の乳がんのさらなる早期発見、治療の実現に向け
ぜひ、我々と一緒に、日本における乳がんの早期
なる努力を継続して参りたいと考えております。
もパートナーと一緒に乳がんについての正確な情
性別に関係なく、ご自身やパートナーの健康のた
めにもRFTC/WFLにご参加頂き、乳がんに対する
動に貢献し、またサバイバーとして自分の目標を
の一つは、乳がんは女性ばかりでなく、男性も罹
トに参加する意味は大きいと思います。また、男性
永田さん 乳がんは女性ばかりでなく、男性にも
罹患する可能性のある病気です。その意味からも
をしたい方向けのコースもありますので、ご家族
ますし、ユナイテッド航空としても、さらに多くの
患する可能性のあるがんであるということです。そ
と思います。
改めて学びました。RFTC/WFL2018では、ウォー
永田さん 以前、弊社内でRFTC Japanにより開
催していただいたレモンプロジェクトで学んだこと
多様な価値観をもった人と出会えるボランティア
RFTC Japan公式HP
できることから始めてみる
WHAT I CAN DO ❶ Become a Distribution Point
❶ 配布拠点になる
ies, or individuals that will be partnering with us to distribute PiNK
ける企業や団体、図書館などの公共施設、カフェやサロンなどの商業施設、
RFTC Japan is seeking companies, organizations, cafés, salons, librarand deliver its important contents to raise greater awareness about
breast cancer and health. PiNK magazine is published four times a year in March, June, September and December. Please help us make PiNK more accessible and easier to pick up all across Japan.
RFTC Japanでは、年に4回発行しているPiNKの設置・配布にご協力いただ
そして個人の方を随時募集しています。日本全国でPiNKが入手しやすくなり、 一人でも多くの方の、乳がんと健康的な生活に対するアウェアネスの向上に つながるよう、ご支援をお願いします。
❷ 時間と経験でサポートする
❷ Donate Time and Expertise
Do you have experience working as a professional translator, editor
and/or proofreader? Please contact us if you are interested in helping us create PiNK!
プロの翻訳者、校正者、編集者として働いた経験がありますか?PiNK誌の 制作にご協力いただける方は、ぜひご連絡ください!
❸ 制作 / 印刷 / 配送費を寄付する
❸ Donate for the Production/ Printing/Delivery Costs
PiNK誌が読者の皆様に無料でお届けできているのは、個人や企業のスポン
PiNK magazine has been produced, printed and delivered to its readers and beneficiaries free-of-charge because of our generous individual and corporate sponsors. Your contribution will educate, encourage
and empower both men and women in Japan for better-informed and potentially life-saving decisions.
サーの皆様からの寛大なご支援のおかげです。皆様のご寄付は、大切な知 識を教え、読者を励まし、男女双方のエンパワメントを図り、命を守りうる良 い選択をしていくことを助けます。 三菱UFJ銀行 渋谷支店 普通口座3609116
トクヒ) ランフォーザキュアファンデーション
(*恐れ入りますが、お振込手数料は各自ご負担下さい)
Mitsubishi UFJ Bank
Shibuya Branch, Futsuu 3609116
Tokuhi) Run for the Cure Foundation
詳細情報や発送希望は、PiNK@rftcjapan.orgまでお問い合わせください。
For more information or to become a distribution point, please contact PiNK@rftcjapan.org
PiNK バックナンバー
2012年夏号より英語セクションが追加されました。 An English language section was added in Summer 2012.
PiNK 2013 冬 在庫なし
PiNK 2013 春 在庫なし
PiNK 2013 夏 在庫なし
PiNK 2013 秋 在庫なし
PiNK 2014 冬 在庫なし
PiNK 2014 春 在庫なし
PiNK 2014 夏 在庫なし
PiNK 2014 秋 在庫なし
PiNK 2015 冬
PiNK 2015 春 在庫なし
PiNK 2015 夏
PiNK 2015 秋 在庫なし
PiNK 2016 冬
PiNK 2016 春 在庫なし
PiNK 2016 夏
PiNK 2016 秋
PiNK 2017 冬 在庫なし
PiNK 2017 春
PiNK 2017 夏
PiNK 2017 秋
PiNK 2018 冬
PiNK 2018 春
PiNK 2018 夏
PiNK 2018 秋
PiNK 2019 冬
PiNK 2019 春
PiNK 2019 夏
PiNK • FALL 2019
7
vol.
2
おすすめ
コラム
FALL 2019
乳がん経 験 者がおすすめする
治療中に役 立ったアイテム 乳がん治療中は、様々な変化が起きるもの。 サバイバーストーリーをご 執 筆いただいた3 名の方に、 「治療中にあって良かった!」お気に入りのおすすめアイテムを聞きました。
8
name: 小林順子 さん
name: ボーマン三枝 さん
name: 飯田智子 さん
抗がん剤治療中必須の爪ケアコート
笑える漫画
入院中に役立つハーブティ
「キューティカ自爪補強コート」
『テルマエ・ロマエ』
抗がん剤治療の副作用として爪割れ
入院中、術後の痛みを忘れてルシウ
カモミールティは緊張した心を和ら
の場合があり、手が使えないと重度
スと古代ローマにタイムスリップし
げる作用があり、就寝前の飲むと心
障害の息子の介助ができなくなるの
ました。痛い時も、悲しい時も、暇
地よい眠りを誘います。また、ほん
で自爪補強を。1 本を使い切った 4 カ
を持て余す時も、笑いは味方です。
の少し取分けお顔に付けると化粧水
月後、もう大丈夫かと思いコートを
ただし笑い過ぎには要注意!「クス
の代わりにもなります。入院時にお
塗らなくなった 5 日後に爪が割れま
クス、うふふ」も結構胸に響きます
薦めのハーブティです。
した。
から。
PiN K • FALL 2019
カモミールティ
RFTC® JAPAN PRODUCTS Online Shop
rftcjapan.org/product-category/products
RFTC JAPAN T-shirt
RFTC JAPAN Cap
UT
LD O
K SO
BLAC
NEW!
オススメ!
2018
S/M/L/XL ¥ 1,000
2017
¥ 500
S/M/L/XL ¥ 1,000
2016
Until There’s a Cure Pink Band
2015
S/XL Only
S/L/XL Only
¥ 1,000
¥ 1,000
M/L ¥ 300
RFTC® Japanは、Run for the Cure®/Walk for LifeイベントのオリジナルT-シャツに、 ニューバランスジャパンの協賛をうけています。
Our Run for the Cure®/Walk for Life event t-shirt is sponsored by New Balance Japan.
Shop online or email us your order. After we get back to you
商品名、購入点数、お名前、住所、電話番号をご記入のうえ、メールでお申し込み下
payment to the account below with your full name.
ショップからもご購入いただけます。
with shipping fees and stock availabilities, please make a Bank fees should be incurred by purchaser.
さい。在庫を確認の上、送料を合わせた合計金額をお知らせいたします。オンライン 代金は、下記銀行口座に振り込みをお願いいたします。 恐れ入りますが、振込手数料は各自ご負担下さい。
お支払い銀行口座:
Mitsubishi UFJ Bank
E-mail: inquiries@rftcjapan.org
トクヒ) ランフォーザキュアファンデーション
Tokuhi) Run for the Cure Foundation
rftcjapan.org
三菱UFJ銀行 渋谷支店 普通 3609116
Shibuya Branch Futsuu 3609116
Tel: 03-4520-8650
PiNK • FALL 2019
9
The Lemon Project Report By Maria Sakiko Suzuki and Arturo Lopez Flores
数字で見るThe Lemon Project
The Lemon Project in numbers 2013年に開始し今年で6年目を迎えるレモンプロジェクト。
レモンプロジェクトと乳がんに関連する数字をみてみましょう。
The Lemon Project started in 2013 and is now in its sixth year. Let’s take a look at the Lemon Project and basic information about breast cancer in numbers. ※ 2013年9月〜2019年7月の累計 From September 2013 - July 2019
4,780
178
名
回
レモンプロジェクト開催回数累計
Total number of seminars conducted
レモンプロジェクト参加者累計 Total number of participants
103
レモンプロジェクトを開催した会社・団体・学校 Total number of corporations, organisations, and schools that have hosted The Lemon Project
13 %
男性 Male
12 % 50代
2%
60代以降
22 % 20代
87 %
女性 Female
参加者の男女比率
Male-to-female ratio of attendees 10
PI N K • SUMMER 201 9
35 % 29 % 40代
参加者の年齢層
30代
Age distribution of attendees
99 95
% (Female) % (Male)
レモンプロジェクトの満足度
Satisfaction level of attendees
3名
73 名 Good
295 名
Average
21 名 Good
32 名 Very Good
Very Good
※ 2017年と2018年の参加者からのアンケート回答より Results from 2017 and 2018 Lemon Project attendees who took our survey.
3名
Average
女性
男性
Female
数字で見る乳がんの基礎知識
Male
44.9
Breast Cancer in numbers
%
OECD(経済協力開発機構)加盟諸国の乳がん検
1
診率が70〜80%なのに対し、日本の乳がん検診
率は先進国の中でも極めて低い傾向があります。
位
乳がんは、日本人女性が罹患するがんの中で最も罹患率
The breast cancer screening rate in Japan is extremely low compared to other developed countries: the average screening rates of other OECD member nations is 70〜80%.
Breast cancer is the most common form of cancer among Japanese women.
※平成28年国民生活基礎調査(厚生労働省) より。 20歳〜69歳を対象。
の高いがんです。
乳がんは、30〜64歳日本人女性の死亡原因のトップです。 Breast cancer is the most common cause of death among Japanese women ages 30 to 64 years old.
90
From the 2016 Comprehensive Survey of Living Conditions conducted by the Ministry of Health, Labor, and Welfare. The ages of those surveyed ranged from 20 years old to 69 years old.
%
0期で発見した場合は100%、1期で発見した場合は90%の5年生 存率が期待でき、早期発見・早期治療が極めて重要です。
Early diagnosis and treatment is vital for successful breast cancer recovery, with average 5-year survival rates of 100% for treatment of stage 0 cancer and 90% for treatment of stage 1 cancer.
PiNK • FALL 2019
11
乳 がん の 1 2 のサイン 乳 がん はどん な見 た目や感 触なの?
12 Signs of Breast Cancer
What does breast cancer look and feel like?
こん な 症 状は あ りま す か?
どうやって乳がんを
見つけることができるの? How do you find breast cancer? セルフチェックをすることや検診を受けること によって見つけることができます。マンモグラ フィーなどの検診は早期発見につながりますの
乳房のくぼみ indentation
皮膚のただれ skin erosion
静脈の怒張 growing vein
乳頭の牽引 nipple retraction
皮膚の硬化 hardening
で、定期的な検査を心がけましょう。また、定期 的にセルフチェックをすることで自分の胸の通
常の状態を把握することができ、症状があった
場合は医師に相談することができます。セルフ チェックの方法は次のページをご覧ください。
突出したしこり bump
Through self-examinations and screenings. Regular screenings such as a mammogram can detect a lump long before it can be felt and increase the odds of early detection.
Routine self-exams also help you be familiar with how your breasts look and feel so that you can alert a healthcare professional if
there are any changes. Check the next page on how to do a self-examination.
このような症状に気づいたら、 医師に相談しましょう。
If you find a sign of breast cancer, consult a doctor.
12
PiN K • FALL 2019
乳がんについてもっと知りたい
Do you have any of these symptoms?
人は、レモンプロジェクトを主催 してみませんか?
Do you want to learn more about breast cancer? Try hosting a Lemon Project! レモンプロジェクトとは?
レモンプロジェクトは、乳がんに関する基礎知識、 定期検診の大切さ、 そしてセルフチェックの方法
など、知っているようで知らない乳がんの知識を
学ぶ、RFTC Japan の教育啓蒙活動です。
赤み・ほてり redness or heat
当団体の講師が企業や学校、自治体などに訪問
し、セミナー形式で乳がんについて分かりやすく
乳頭からの分泌 new fluid
説明します。 セミナーは講習とワークショップで
構成されており、 ワークショップでは実際にブレ
ストモデルに触れてしこりの感触を手で覚える
表面の凹凸 dimpling
ことができます。
レモンプロジェクトのセミナーは無料で提供し
ています。 興味のある方は以下のQRコードから お気軽にお問い合わせください。
乳房内のしこり inside lump
What is The Lemon Project? 左右サイズの変化 new asymmetry
The Lemon Project is RFTC Japan’s education initiative seminar which
皮膚の変化 ‘orange peel’ skin
aims to teach basic information and challenge misconceptions about breast cancer.
It starts with a short lecture followed
がんのしこりは
どのような感触ですか? What does a cancerous lump feel like?
がんのしこりは多くの場合、 レモンの
種のように硬く動きません。 しこりの形
や大きさはそれぞれです。
A cancerous lump often feels hard and immovable like a lemon seed. It can be any shape or size.
Looking for an English-speaking support group? Tokyo Bosom Buddies is a survivor group in Tokyo for foreigners and English-speaking Japanese.
by a hands-on workshop where participants learn how to
self-examine using silicone breast models. Participants leave the
seminar with potentially life-saving knowledge about breast cancer.
The Lemon Project can be hosted
wherever it is needed nationwide free of charge.
For more information, check the QR code below.
Gatherings at Franciscan Chapel Center in Roppongi once a month. For details, please email inquiries@rftcjapan.org
rftcjapan.org
Campaign designed by
worldwidebreastcancer.com
13
Monthly Self-Examination 自己検診でいつもの感触を覚えて、小さな変化を早く感じ取りましょう。 早期発見があなたの胸、そして命を救います。
You know your body better than anyone else.
Know your normal, so you can detect the slightest abnormality immediately.
自己検診の時期
When to Examine 生理が終わって、乳房の緊張や腫れがない時が最適です。生理が不規則な場合や 閉経している場合は、毎月同じ日を決めてチェックしましょう。
It’s best to self-examine after your menstruation cycle, when breasts are less tender or
swollen. If your cycle is irregular or you have reached menopause, pick a date you can easily remember and check every month.
自己検診の方法
Self-Exam Procedure
1
14
鏡の前で両手を挙げ、乳房に赤み・腫れがないか、 乳頭から分泌液がないかを見て確かめます。
Raise your arms in front of a mirror and examine for irritation, swelling or discharge.
PiN K • FALL 2019
2
次に触ってチェックします。 脇の下・ブラライン・みぞおち・ 鎖骨の凹んだ部分・鎖骨・肩をつないだ胸全体をまんべ
んなく調べてください。
Next, feel and explore your breast area within the
boundaries connecting armpit, rib, collarbone area and shoulder for lumps.
2a
2b
腹を使ってチェックします。 次の
ずは軽く、少し強く、 そして深くまで触れるように、
人差し指、中指、薬指の3本の指
1箇所につきコインサイズの円を3回描きます。 ま
ように指を動かして、胸を調べて
圧力を変えてチェックします。
みましょう。
Draw three coin-sized circles in one spot,
Use the pads of your pointing
applying different pressure each time: light,
finger, middle finger and ring
medium and deep.
finger to feel and check your breast. Use the following patterns below to check.
2c
脇の下から始め、胸全体にわたって上下方向に動かしながらチェ
(C-1) 下に移動する
(C-2) 上に移動する
ックします。 右胸をチェックする際は左手を使い、終わったら、右
ときの動作:
ときの動作:
Check by following the vertical or “up and down” pattern and
ライドし、他の指を合
本分スライドし、他の
breast sand repeat with the other side.
When moving
手で左胸を調べましょう。
cover the entire breast. Use your left hand to check your right
薬指を下に1本分ス
わせます。
downwards, move your ring finger
one space over and
have your other fingers follow.
人差し指を上に指1 指を合わせます。 When moving
upwards, move
your pointing finger one space over and
have your other fingers follow.
(C-3) 横に移動するときの動作:
中指を関節1つ分スライドし、他の指を合わ
せます。
Move horizontally by moving your middle finger one joint over.
3
仰向けに寝て、腕を頭上に挙げて調べててみてもい
いですし、 お風呂やシャワーで身体を洗う時にチェッ
クしてみるのもよいでしょう。 やりやすい方法で毎月 行いましょう。
You can lie down with one arm tucked behind
your head, or you can self-examine while taking
a bath or shower. Check your breast every month with whichever method you find easiest.
変化や異常を感じたときは、 すぐに専門医(外科、乳腺、乳腺科)に相談しましょ
If you any changes or abnormalities, contact your doctor immediately.
さなガンを見つけることができます。
recommended that women receive a mammography once a year.
う。 年に一度は、 マンモグラフィ検奨されています。 触ってもわからないような小
Some abnormalities cannot be detected by touch alone; therefore it is
監修:静岡がんセンター乳腺外科 高橋かおる医師、MammaCare Corporation
PiNK • FALL 2019
15
リソース
RESOURCES RFTC® Japanがマンモグラフィー機材を寄贈し、助成金の提供を行った医
RFTC® Japanの活動にご協力、 ご支援いただいている医療機関です。
寄贈した6台のマンモグラフィー機器は、合計およそ19,180人の女性に
Below is the list of medical institutions that support RFTC® Japan.
療機関は下記のとおりです。
利用していただいています。検診を受診した約60%の女性が「初めてマンモ グラフィー検診を受診する」とアンケートに回答しており、マンモグラフィー 検診が普及していないことを物語っています。
Below is the list of hospitals where RFTC® Japan has donated mam-
東京都 / Tokyo
19,180 women have received screenings on these machines and 60%
〒104-8560 東京都中央区明石町9-1
mography machines.
indicated it was their first-ever screening.
千葉県 / Chiba
千葉健生病院 / Chiba Kensei Hospital
〒262-0032 千葉市花見川区幕張町4-524-2
(4-524-2 Makuhari-cho, Hanamigawa-ku, Chiba-shi 262-0032) tel. 043-276-1851
www.chibakensei-hp.jp 千葉新都市ラーバンクリニック / Chiba Shintoshin Rurban Clinic 〒270-1337 千葉県印西市草深138
(138 Soufuke, Inzai-shi, 270-1337) tel. 0476-40-7711
www.chibashintoshi.or.jp
茨城県 / Ibaraki
まつばらウィメンズクリニック / Matsubara Women’s Clinic 〒300-1152 茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷2018-7
(2018-7 Arakawahongo, Ami-cho, Inashiki-gun, Ibaraki 300-1152) tel. 029-830-5151
www.happy-mw.com
聖路加国際病院 / St. Luke's International Hospital (9-1 Akashi-cho, Chuo-ku, Tokyo 104-8560) tel. 03-3541-5151 www.luke.or.jp
昭和大学病院 乳腺外科•ブレストセンター / Shouwa University Hospital Breast Center
〒142-8666 東京都品川区 旗の台1-5-8
(1-5-8 Hatanodai, Shinagawa-ku, Tokyo 142-8666) tel. 03-3784-8000
showa-breast.com 東京共済病院 / Tokyo Kyosai Hospital 〒153-8934 東京都目黒区中目黒2-3-8
(2-3-8 Nakameguro, Meguro-ku, Tokyo 153-8934) tel. 03-3712-3151
www.tkh.meguro.tokyo.jp
九州 / Kyushu
社会医療法人博愛会 相良病院 / Sagara Hospital 〒892-0833 鹿児島県鹿児島市松原町3-31
(3-31 Matsubaracho, Kagoshima-shi, Kagoshima 892-0833) tel. 099-224-1811
岐阜県 / Gifu
ブレストピア宮崎病院 / Breastopia Miyazaki Hospital
〒509-0214 岐阜県可児市広見876
tel. 0985-32-7170
医療法人馨仁会 藤掛病院 / Fujikake Hospital (876 Hiromi, Kani-shi, Gifu 509-0214) tel. 0574-62-0030
www.okbnet.ne.jp/~fuj598
大阪府 / Osaka
糸氏クリニック / Itouji Hospital
〒559-0016 大阪市住之江区西加賀屋1-1-6
(1-1-6 Nishikagaya, Suminoe-ku, Osaka 559-0016) tel. 06-6681-2772
〒880-0000 宮崎市丸山2-112-1
(2-112-1 Maruyama, Miyazaki-shi, Miyazaki 880-0000) www.breastopia.or.jp
北海道 / Hokkaido
社会医療法人北斗 北斗クリニック / Hokuto Clinic 〒080-0833 帯広市稲田町基線7-5
(7-5 Kisen, Inadamachi, Obihiroshi, Hokkaido) tel. 0155-48-8000
www.hokuto7.or.jp
www.myclinic.ne.jp/itoujiclinic/pc/index.html 医療法人 純幸会 豊中渡辺病院 / Toyonaka Watanabe Hospital 〒561-0858 大阪府豊中市服部西町3-1-8 (3-1-8 Toyonaka-shi, Osaka 561-0858) tel. 06-6864-2301
www.watanabe-hp.or.jp/hospital
31
PiN K • FALL 2019
NPO法人 Run for the Cure® Foundation️ (RFTC® Japan)
〒141-0032 東京都品川区大崎3-6-28 Daiwa大崎3丁目ビル6階
(Daiwa Osaki 3-chome Bldg. 6F, 3-6-28 Osaki, Shinagawa-ku, Tokyo 141-0032) Tel: 03 - 4520- 8650 Email: inquiries@rftcjapan.org rftcjapan.org
PiNK • FALL 2019
30
在 」だ と 言 っ て く れ ま し た が 、 私 は そ う 言 わ れ る の が 嫌 で し た。 自 分 の が ん に つ い て 語 り
晴 ら し い サ ポ ー ト を 受 け ま し た。 彼 ら は す で
を 共 有 し 続 け、 ネ ッ ト 上 の フ ォ ロ ワ ー か ら 素
イ ギ リ ス 国 内 を 旅 行 し ま し た。 そ の 間 も 体 験
化学療法中も、体調が良くなってからは
す よ う に し て い ま す。
で 本 当 に 行 き た い 所 を 優 先 し、 ゆ っ く り 過 ご
は あ り ま す が、 休 み な し の 観 光 は で き な い の
う に し ま し た。 す べ て の 場 所 を 見 た い 気 持 ち
ど の 症 状 が あ る の で、 休 息 時 間 を 考 慮 す る よ
私は、吐き気、疲労感、末梢神経障害な
り ま す。
に 私 を 知 っ て く れ て い た の で、 治 療 に つ い て
恐 怖 を 乗 り 越 え る 力 を く れ ま し た。
もよりオープンに語ることができるように
ただ、当分の間は
週間おきに治療をす
な っ て い ま し た。 今 で は が ん は 私 の 旅 の 一 部 で あ り、 こ れ か ら も そ う あ り 続 け る で し ょ う。
る 必 要 が あ る と 告 げ ら れ た と き に は、 旅 は も
うできないのだと信じてしまったこともあり
で、 家 か ら 遠 く 離 れ た 場 所 に ど う や っ て 行 け
ま す。 特 に 長 旅 は 尚 更 の こ と。 数 日 の 短 い 間 た と 初 め て 連 絡 を く れ た と き は、 ブ ロ グ を や
保険など課題はいくつかありますが、私
こ と を 諦 め た り は し ま せ ん。
のようながん患者の旅行を補償する会社もあ
を 見 つ け る こ と は で き る で し ょ う。
せ ん。 旅 を 続 け る こ と が で き る か ぎ り、 方 法
私はがんだからといって諦めたりはしま
短 期 の 旅 行 で あ れ ば で き ま す。
旅に出ることはできないかもしれませんが、
と こ ろ に 行 け る と 気 づ い た の で す。 何 ヵ 月 も
う と 思 う よ う に な り ま し た。 今 で も 行 き た い
しかし時間が経つにつれ、この考えは違
る の で し ょ う か。
今 ま で の 旅 行 の 疲 れ が 出 た の だ と 思 い、 家 で
が ん が 再 発 し た か ら と い っ て、 私 は 旅 を す る
る 意 味 が あ っ た と 感 じ ま し た。
私は諦めない
3
た く な か っ た し、 が ん の 診 断 を 受 け た 他 の 方 た ち と 何 ら 変 わ ら な い と 感 じ て い た か ら で す。
がんの後の旅行 友人たちに近況を伝えることを主な目的とし て旅のブログを書き始めましたが、次第に、 他のがん患者の方からアドバイスを求められ る よ う に な り、 自 分 の が ん の 経 験 と 旅 行 へ の 影 響 に つ い て 隠 さ ず に 語 る よ う に な り ま し た。 一人で旅をする私をまわりは、勇気と希
再出発する
安 静 に し て い ま し た。 し か し、 症 状 は 悪 化 の
月に体調が悪化し始めましたが、
そこで私は自分の経験を共有することで、
年 2017
同 じ よ う な 状 況 に い る 人 た ち に、 ま だ 旅 を す
月、乳がんの再発だと診断され、肝臓、
一 方 を た ど る ば か り で し た。
肺、 骨 に 転 移 し て い る と 告 げ ら れ ま し た。 絶
翌
ることは可能だということを知ってもらうこ
望 し ま し た。 一 番 の 理 由 は、 訪 れ た い 場 所 が
とにしました。人生において何が起きるか わからないからこそ、旅をすることを勧めた
化学療法を再開しましたが、旅のプラン
ま だ た く さ ん 残 っ て い た か ら で す。
か っ た の で す。 がんと診断されても旅行はできます。や
を 立 て る こ と は や め ま せ ん で し た。 将 来 の 旅
り 方 を 少 し 変 え た り、 時 間 を か け て 計 画 し た り す る 必 要 は あ り ま す が、 実 現 は 可 能 で す。
にむけてリサーチし再出発について考えるこ
過ごすようにしました。
望 を 与 え る 存 在 だ と 言 っ て く れ ま し た が、 そ
できるでしょう。
と は、 最 初 の 治 療 の と き よ り 強 く 感 じ て い た
優先して、ゆっくり
れ は 彼 ら が、 同 じ こ と を し た く て も 怖 く て 踏
方法を見つけることは
読者の一人が、私のおかげで行きたいと
本当に行きたい場所を
み 出 せ て い な い か ら だ と 気 づ き ま し た。
できるかぎり、
思 っ て い た 旅 を 決 行 し、 最 高 の 時 間 を 過 ご せ
PiN K • FALL 2019
29
旅を続けることが 12 1
がんが再発しても
私は旅行を
あきらめたりはしません
旅 行ブロガーの Jenni Sheldon が
がん診断を受けたにも関わらず、
これまで以 上に世界を見たいと決心した理由を語ります。
年前の私は、飛行機に乗ることが恐かっ
年以上もかか
1
ま わ り の 人 は 、 私 の こ と を「 希 望 を 与 え る 存
ら タ イ、 キ ュ ー バ、 ア メ リ カ を 旅 し ま し た。
の 認 識 を 大 き く 変 え る 経 験 を し ま し た。 そ れ か
まずは一人で中国に行き、自分のこれまで
り ま し た。
力 を 付 け、 勇 気 を 出 す た め に、
初めてヨーロッパの外に旅をするための体
か ら 思 い ま す。
とで治療を乗り切ることができたのだと心の底
で き る 家 族 や 仕 事 が な か っ た の で、 こ う す る こ
き の 旅 行 プ ラ ン を 立 て て い ま し た。 私 に は 没 頭
で き ま し た。 ど ん 底 の 時 に は、 元 気 に な っ た と
夢 見 続 け る こ と で、 暗 い 日 々 を 乗 り 切 る こ と が
治 療 中 は、 訪 れ て み た い と 思 う す べ て の 場 所 を
旅の計画
の で し た。
乗 れ る と 考 え、 私 の 本 当 の 冒 険 は ス タ ー ト し た
えることができるのであれば数時間の飛行機も
た。 化 学 療 法 や が ん 治 療 に よ る 副 作 用 を 乗 り 越
に 乳 が ん と 診 断 さ れ、 本 物 の 恐 怖 を 経 験 し ま し
と も な か っ た の で す。 し か し、 そ れ か ら 数 年 後
いたヨーロッパより遠くへ行くことを考えたこ
た。 世 界 を 旅 す る こ と が 夢 だ っ た の に、 住 ん で
5
28
PiNK • FALL 2019
動 を す る こ と を 彼 女 は 勧 め て い ま す。
る と い っ た、 身 体 の 健 康 も 気 分 も 良 く な る 行
維 持 し た り、 ア ル コ ー ル を 控 え め に し た り す
間はかかるものです」とアディーは言います。
疲 れ て い て 当 然 で す。 回 復 す る ま で に 少 し 時
し て い ま す。 こ れ ら の 治 療 を し た の で す か ら、
た手術や化学療法を思い出してもらうように
使 っ た り、 マ イ ン ド フ ル ネ ス を 実 践 し た り
( 瞑 想 ・ マ イ ン ド フ ル ネ ス ア プ リ )を App
「プレッシャーを感じた時は、 Headspace
彼 女 は 言 い ま す。
く す る こ と が 重 要 だ と 気 が つ き ま し た 」と
分 に 優 し く な る と い う こ と で す。
エマが他の女性に勧めているのは、自
す る よ う に も な り ま し た」
身体的な副作用は、仕事から人間関係ま
身体的影響 か副作用を感じた時は治療チームに報告する
で 治 療 後 の 生 活 の 様 々 な 面 に 影 響 し ま す。 何 治 療 の 副 作 用 の ほ と ん ど は、 治 療 終 了 後 に 改 こ と を ア デ ィ ー は 勧 め て い ま す。
「女性として私たちは、他の人のために
普通に戻らないといけないとプレッシャーを
な の で す。 周 り の 人 が 喜 べ ば 喜 ぶ ほ ど、 私 は
「彼らにとって、私の治療は終わったこと
ま し た」
に背負おうとしてしまっていたと気がつき
じ て い ま す。 私 自 身、 み ん な の 不 安 を 一 身
ばいけないという大きなプレッシャーを感
自 分 が 強 く な け れ ば い け な い、 戦 わ な け れ
歳で乳がんと診断されたエマ・ギティ
感じてしまいました。その『普通』が何だった
「助けてくれる人がいればいつでも受け
いました」と彼女は言います。
月に治療が終わって以来、
のであれ、彼らに喜んでほしかったのです。」
背負ってしまっていました」
「私は、みんなの心配を一身に
善 し て い き ま す が、 中 に は 継 続 す る も の も あ り、 日 常 生 活 に 支 障 を き た し て し ま う こ と が あ り ま す。 の 最 近 の 調 査 に よ る と、 Breast Cancer Care 乳がん患者の女性の3分の1が、治療の結
ン ス は 、 2018 年
そのほか、よくある副作用の一つである継続
果として常に痛みを感じているといいます 。
前へ進まなければいけないとプレッシャーを
的 な 疲 労 感 は、 自 身 が 回 復 し て い な い よ う に
ト を 探 し て み て く だ さ い。 時 に は、 少 し 自
入 れ、 自 分 の 地 域 で 提 供 さ れ て い る サ ポ ー の
エマはその後、イギリス・ヘレフォード
「良いことか悪いことなのか分かりません
感 じ て い た と 言 い ま す。
「 ヘルプラインに電話をしてきた人が、 治
Breast Cancer Haven (breastcancerhaven.
PiN K • FALL 2019
27
感 じ て し ま う 要 因 に も な り ま す。
ありません。
2
自分が乗り越えてきた
自身がトラウマとなるような経験を 事実を認める
したということを認識してあげま
が必要です。
3
同じような経験をした人と話すこと 理解してくれる誰かと話す
は助けになるでしょう。
4
自分でできる小さな行動を起こして
いくことで、自信がついていきます。
5
必要な時は助けを求める
前に進むのが難しいと感じる時は、
治療チームやかかりつけ医に、カウ
ンセラーなど必要な専門家を紹介し
てもらいましょう。
己 中 心 的 に な っ て も 良 い の で す。 自 分 を い
なくても、自分に厳しくなる必要は
が、私が普通の状態に戻り前進していくこと
しょう。そこから前に進むには時間
6
37 治療の終わりをお祝いしたいと思え
療後も疲労感があると心配したり動揺したり
乳がん治療は困難にも直面します。
た わ る の は 大 切 な こ と な の で す か ら」
自分に優しく
を 訪 れ、 補 完 医 療 を 受 け ま し た。 org.uk)
1
「自分の心の健康に気を配り、自分に優し
5 つ の ヒント
を、 周 り の 人 々 が 期 待 し て い る よ う に 感 じ て
低 減 す る ための
し て し ま っ て い る 時 は、 彼 ら が 乗 り 越 え て き
プ レ ッ シ ャーを
達成可能な目標を立てる
プレッシャーを感じたら 乳がん治療後に感じるプレッシャーについて調査し、 そのプレッシャーを取り除く
多くの女性は家族や友人を守ろうとして、
ません」とアディーは言います。
いけないとプレッシャーを感じる必要はあり
シンプルな方法について提案します。
指折り数えた日がやってきました。病院 での治療の日々が終わったのです。あなた は安堵感や達成感を感じているかもしれま
しかし、治療後の日々には困難もありま
を理解してくれる人に話してみるとよいとア
う 」と 感 じ る の で す 。 そ う い う と き は 、 状 況
女 た ち は 平 静 を 装 っ て「 ポ ジ テ ィ ブ で い よ
彼 ら に 本 当 の 思 い を 伝 え ま せ ん。 む し ろ、 彼
す。もしかしたら現実は、あなたや周りの
デ ィ ー は 言 い ま す。
せん。
人々が期待していたものと違うことがあるか
す。 良 い ニ ュ ー ス は 素 晴 ら し い 治 療 法 が あ る
乳がん診断後、劇的に生活習慣を変えな
と い う こ と で す」 ク が 頻 繁 に 取 り 沙 汰 さ れ て い る こ と も、 彼 女
ければならないとプレッシャーを感じてしま
生活習慣のリスク因子についてのトピッ
明 し ま す。
たちの罪悪感を高める原因になっているのか
罪悪感
も し れ ま せ ん。 「治療が終わったあと、家族や友人たちは 元 気 そ う な あ な た を 見 て、 万 事 が 万 全 か の よ
ア デ ィ ー に よ る と 、 Breast Cancer Care
う に 期 待 し て し ま う こ と が あ り ま す 」と 臨 床 専門看護師のアディー・ミチェルさんは言い
(乳がんケアヘルプライン)に電話し Helpline
か を 劇 的 に 変 え て も、 結 果 は あ ま り 変 わ ら な
な る な ら、 そ れ で も よ い で し ょ う。 し か し 何
「もし生活習慣を変えることで気分が楽に
う 人 も い ま す。
し な い よ う 彼 女 た ち に は た ら き か け て い ま す。
いものです」とアディーは言います。
しかしアディーは、そのような考え方を
も し れ ま せ ん。
ます。「しかし、あなた自身はそうとは思えて
て く る 多 く の 女 性 は、 自 身 が が ん に な っ た こ
またはしなかったかが原因ではありません」
「がんになったのは、あなたが何かをしたか、
とに対して何よりも罪悪感をもっているよう
「多くの人は、あまり健康に気を付けな
「家族や友人は悪意があってそうしている
い な い か も し れ ま せ ん」
か っ た と か、 ア ル コ ー ル を 飲 み す ぎ た と、 自
で す。
と 思 っ て い る の で す。 し か し、 治 療 後 の 生 活
の で は な く、 た だ あ な た に 元 気 で い て ほ し い
に適応していくためには時間をとることが重
適度に体を動かしたり、健康的な体重を 分 を 責 め て し ま い が ち で す 」と ア デ ィ ー は 説
と彼女は言います。「乳がんは一般的な病気で
要 で す。 が ん に な る 前 と 同 じ よ う に し な い と
26
PiNK • FALL 2019
おすすめのアロマ
ユーカリ
フランキンセンス
すっとした香りが鼻や喉の通りを良くしてくれます。
神聖な木の香りが、呼吸を深くして心を穏やかにし
圧やてんかんがある方は控えてください。
若返りの精油とも言われてます。
てくれます。また、乾燥したお肌や喉を潤します。
呼吸器系の不調を穏やかにしてくれるでしょう。高血
使い方 新提案! 〔前オイル〕
1. お風呂に入る前にアロマオイルを 1 円玉大ほど
4. 軽く体をお湯で流してから、湯船に 10 分浸かり
手に取ります
ましょう。身体が温まりオイルも浸透していき ます。また汗もかきやすくなるため、デトック
2. 乾燥の気になる場所へ塗布します
* point *
ス効果も高まります
・咳→首からデコルテ、脇まで塗布しましょう
・髪の乾燥、不眠→頭皮全体に揉み込むように塗 布しましょう
3. 入浴
アロマオイルをキャップ一杯とり、湯船に入れ ます
*入浴後のお湯は洗濯には使えません
冷えが 強い時は バスソルトに!
冷えが強い時は、体を温める作用の強 い天然塩とまぜてバスソルトに! デトックス効果も高まります。
天然塩は、岩塩、死海の塩などがオススメです。 入浴の前後はしっかり水分補給をしましょう!
準備するもの
精油を安全に使うために
・天然塩 大さじ 3 杯
•
精油を直接肌に塗ったり、飲んだりしないで下さい
•
柑橘系など、光毒性のある精油を皮膚につけて直射日光
・作ったアロマオイル 大さじ 1 杯
容器に入れて混ぜ合わせれば完成♪ 保存容器に入れる場合は、密閉容器に しましょう。
•
•
肌につける前にパッチテストをしましょう に当たるとしみの原因になります
精油は高温多湿な場所は避け、冷暗所で保管しましょう 重い病気や慢性的な病気、妊娠中の方は医師に相談の上 使用して下さい
*精油使用のトラブルには、一切責任を負いかねますのでご了承下さい
体質に合わせた施術や美容健康法を提案するサロンをプロデュース。 乳がん経験を持ち、ピンクリボンイベントでアロマ講座も行う。
乳がんの早期発見の大切さを楽しく伝えるインターネット番組「ピン
クリボンアートフェス準備中(祭)」のパーソナリティとしても活動中。
服部奈菜 アーユルヴェーダ
&漢方アロマセラピスト
25
PiN K • FALL 2019
アロマセラピーサロン T U L A 自由が丘 h t t p : / / t ula-mad ame -h iro. com
講座・記事の監修などのお問い合わせ先 oh an a. aroma0907@gmail. com
心と体を癒す アロマとツボの処方箋
しっとり潤うバスタイム ~手作りアロマバスオイル~
感情
五官
五腑
五臓
季節
五行
怒
目
胆
肝
春
木
喜
舌
小腸
心
夏
火
思
口
胃
脾
長夏
土
悲
鼻
大腸
肺
秋
金
怒
耳
膀胱
腎
冬
水
関連する 感情
関連する身体の部位
影響のある 季節
か ら っ と し たさわやかな風が吹く秋の夜長に、 し っ と り 潤 うバスタイムはいかがですか? 秋 は 東 洋 医 学 的 に は「 肺 」の季節。冷えや乾燥による体調不良が出やすくなり、 お 肌 の 乾 燥 や 呼 吸 器 系に不調が出やすいのもこの季節です。 そ こ で 今 回は、からだを温めてしっとり潤う 手 作 り アロマグッズをご紹介します。
アロマバスオイルの作り方 3 回分
準備するもの ・お好きな精油 ( アロマ ) 10 滴
・瓶入りスイートアーモンドオイル 50ml 作り方 スイートアーモンドオイルの蓋を開けて、
お好きな精油を 10 滴入れれば出来上がり♪ 1ヶ月以内に使いましょう。
PiNK • FALL 2019
24
海苔と
生姜のスープ
—— 材 料 6 人分
磯の香りとピリッとした生姜の辛みがアクセントの簡単スープです。
焼きのり
1 枚
ショウガ
15g
長ネギ
5cm
1 枚分 あたり: 15 kcal 調理時間:10 分
[A] 豚肉の茹で汁
3 カップ
昆布 (1cm 色紙切りで茹でたもの ) 5cm 分 ダイコン (1cm 角切りで茹でたもの ) 150g 分
—— 作り方 1
小さじ 1/2
醤油
小さじ 1/4
コショウ
取ります ( 強火~中火 )。B で味をととのえ、
は粗みじん切りにし、長ネギは 4 つ割りに
[B] 塩
焼きのりは 1cm 角に切ります。ショウガ して 1cm 幅に切ります。
2
鍋に A とショウガを入れて火にかけアクを
長ネギを加えます ( 弱火 )。 3
器に 2 を注ぎ、焼きのりを散らします。
少々
旬のフルーツ
~リキュールの香り~
—— 材 料 6 人分 巨峰 好みのリキュール
美味しい旬のフルーツにひと工夫しました。 18 粒
爽やかさが口の中に広がります。
大さじ 1/2 1 枚分 あたり: 27 kcal 調理時間:15 分
—— 作り方
23
PiN K • FALL 2019
1
沸騰自動消火機能で鍋に湯を沸かし、巨峰をサッと入れて冷水に取り、皮をむきますす。
2
好みのリキュールをからめて器に盛ります。
きのこと海鮮の
白シメジ
100g
白マイタケ
100g
エリンギ
100g
シイタケ
3枚
チンゲン菜
1株
長ネギ
1/2 本
ショウガ
中華鍋でパリッと焼き上げた麺に、 きのこと海鮮をふんだんに使った旨みたっぷりのあんをかけます。 ボリューム満点で満足の一皿です。 1 枚分 あたり: 389 kcal 調理時間:30 分
10g
ニンニク
1片
ホタテ
9 コ (150g)
茹でダコ
150g
—— 作り方 1
酒
大さじ 1/2
塩
少々
中華蒸し麺
600g
サラダ油
適量
さの部分を薄切りにし、軸は 7㎜厚さの輪 切りにします。シイタケは石づきを取って 薄切りにします。 2
長ネギは 4 つ割りにして 1cm 幅に切りま
2 カップ
す。ショウガ、ニンニクはみじん切りにし
オイスターソース 大さじ 1/2 醤油
大さじ 1/2
塩
小さじ 1/2
砂糖
ひとつまみ
コショウ
少々
[C] 片栗粉 水
大さじ 3 大さじ 3
[D] ギンナン ( 茹でたもの ) ウズラ卵 ( 茹でたもの ) 酢、練り辛子
チンゲン菜は葉と茎に分けて葉はザク切 りに、茎は 2cm くらいの幅に切ります。
[B] 豚肉の茹で汁
白シメジは石づきを取り、小房に分け、白 マイタケは小房に分けます。エリンギはか
[A]
6
3
て香りが出てきたら 1 を炒めます ( 強火~
ホタテ、茹でダコは薄切りにして A で下味 をつけます。
4
中華蒸し麺はほぐして 6 等分にします。
5
中華鍋を熱し ( 強火 )、サラダ油大さじ 1~2 を入れて 4 を焼きます。サラダ油を足し ながら、麺の両面を香ばしく焼きます ( 中 火 )。こんがり焼けたら皿に取り分けます。
再び中華鍋を熱してサラダ油を足し ( 中 火 )、ショウガ、ニンニク、長ネギを炒め
ます。
中火 )。 7
チンゲン菜を加えて炒め、B を入れ ( 強火 )、 煮立ったら 3 を加えます。再び煮立ったら C でとろみをつけ、D を混ぜます ( 中火 )。
8
5 に 7 をかけて、好みで酢、練り辛子を添 えます。
12 コ 6コ 各適宜
アドバイス ▼
あんかけ焼きそば
—— 材 料 6 人分
中華蒸し麺は冷たいとほぐれにくいので室温に戻すと良いでしょう。側面まで熱くなる中
華鍋を使い大きさによって、2~3 人分ずつ分けて焼くと良いでしょう。
PiNK • FALL 2019
22
秋茄子と茹で豚の前菜
~香り葱のたれを添えて~
—— 材 料 6 人分 ナス サラダ油
グリルで作るヘルシー焼き揚げなすと、 中3本 約大さじ 3
茹で豚
約 250g
トマト
2 コ
[ たれ ] 長ネギ ショウガ ニンニク
10g 1片 小さじ 1/4
ゴマ油
大さじ 1
[A] 黒コショウ ( 粗びき )
小さじ 1
—— 作り方 1
ナスはヘタを取って縦半分に切り、皮目に
大さじ 2
酢
大さじ 2
2
斜めの切り込みを入れます。サラダ油をか しグリル、上・下強火で 8 分。
長ネギ、ショウガ、ニンニクは粗みじん切 りにします。耐熱製の器に入れ、豆板醤を
らめてグリルで焼きます。 両面焼き水な
加えます。 3
ゴマ油を熱して 2 に加え香りを出し ( 中火 )、 A を混ぜてたれを作ります。
小さじ 1/4
醤油 香菜
1 枚分 あたり: 187 kcal 調理時間:15 分
1/3 本
豆板醤
砂糖
やわらく茹でた豚肉に葱のたれがぴったり合います。
4
トマトと 1 は食べやすい大きさに切ります。 茹で豚は薄切りにします。
5
適宜
器に 4 を彩りよく盛って 3 をかけ、好みで 香菜を添えます。
▼
アドバイス ゴマ油を熱する時、軽く煙が出てきたら
火を止め、すぐに薬味にかけて香りを出し
21
PiN K • FALL 2019
ます。熱し過ぎには注意してください。茹 で上がります。
茹で豚 —— 材料
茹で豚は前菜に、ゆで汁は焼きそばとスープに使います。
豚モモ肉 ( 塊 )
400g
[A] 水
一緒にスープ用のダイコンや昆布を茹でると スープが手早く仕上がります。
5 カップ
長ネギ ( 青い部分 ) 適量 ショウガの皮
適量
酒
1 枚分 あたり: 498 kcal 調理時間:25 分(そのままおく時間は除く)
大さじ 1
—— 作り方
[B] 昆布 (1㎝の色紙切り)
5㎝
ダイコン (1㎝の角切り)
150 g
1
鍋に豚モモ肉、A を入れて落しぶたとふたをし、火にかけます ( 中火 )。沸騰したらアクを取り、 B を加え、少しずらしてふたをしてコンロ調理タイマーを 25 分に設定し茹でます。
2
肉に火が通ったら火を止め、ふたをしてそのままおきます。
東京ガス 料理教室
米豚モモ肉…脂身なし、室温に戻したも
▼
▼
アドバイス 落しぶたは、陶器の皿を使いました。少
のを使いました。豚モモ肉 ( 脂身なし ) の塊、
し重みがあるので水位から豚肉が出ず、
約 400g を茹でると、約 250g になります。
しっとり茹で上がります。
台 所 に か か せ な い ガ ス の 炎 を提供している東京ガス。 料 理 を 通 じ て 豊 か な 食 生 活 のお手伝いをしています。
東京ガス料理教室3つのポイント ● 一回完結型なのでオフの日にあわせて気軽に参加できる ● 何方でも気軽に料理の楽しさを体験できる
● 和食文化を楽しむ和の美学、時短クッキング、エコ・クッキング、パン、菓子など盛りだくさん
詳しくはこちらから ▶▶▶
ガスコンロ(グリル含む) ・ガスオーブン使用時のお願い • 換気扇を必ずつけましょう • 取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく安全にお使いください その他のレシピはこちら :
東京ガス人気レシピ
検索
PiNK • FALL 2019
20
○ 茹で豚 ○ 秋茄子と茹で豚の前菜 ~香り葱のたれを添えて~ ○ きのこと海鮮のあんかけ焼きそば ○ 海苔と生姜のスープ ○ 旬のフルーツ ~リキュールの香り~
秋の味覚を楽しむ 中華料理
19
PiN K • FALL 2019
レシピ提供:東京ガス 食情報センター
PiNK • FALL 2019
18
を 併 用 す る こ と も 可 能 で す。 し か し、 保 湿 剤 や 潤 滑 剤 を、 ワ セ リ ン や ハ ン ド ク リ ー ム、 ボ ディーローションなどで代用することはお控 え く だ さ い。
エストロゲン製品について 聞いてみよう
)で す 。 HRT
膣の乾燥に対して用いられる最も一般的 な 治 療 法 が 、 ホ ル モ ン 補 充 療 法(
性交によって改善する場合も
不快感がなければ、性交は膣への血行を 促 進 し、 膣 の し な や か さ や 弾 力 を 保 つ の に 役 立 つ 場 合 が あ り ま す。 ま た、 バ イ ブ レ ー タ ー の使用や自慰行為も同様の効果があるとされ て い ま す。
骨盤底のエクササイズをしよう
血流が増え骨盤筋をほぐすことができます。
定期的に骨盤底のエクササイズをすると、
すすめられません。しかし専門家の中には、
こ れ ら の 筋 肉 の ほ ぐ し 方 を 知 っ て い る と、 性
し か し、 乳 が ん の 診 断 を 受 け た 女 性 に は 通 常
局所的なホルモン治療薬を処方する医師もい る か も し れ ま せ ん。 こ の よ う な 治 療 薬 は、 乾 燥 や 不 快 感 を 和 ら げ る 目 的 に、 局 所 に 直 接 投
オイルや、おりものシートは使わないよ
与されます。このような治療薬の種類には、
うに、ベッドのそばに置いておきましょう。
エ ス ト ロ ゲ ン 添 加 ペ ッ サ リ ー、 膣 用 錠 剤 ま た
潤滑剤を取りに立ち上がらなくていいよ
は ク リ ー ム 製 剤 な ど が あ り ま す。
他の方法を検討してみましょう。
膣エストロゲン製剤を使用すると、ごく
挿入を伴う性交が痛みを伴うのであれば、
少量のホルモンが体内に吸収されると考えら 匂い付きのせっけん、ローション、バス
れ て い ま す。 そ の た め、 タ モ キ シ フ ェ ン を 服 用中の女性の方がより安全に膣エストロゲン 製 剤 を 使 用 で き る か も し れ ま せ ん。 タ モ キ シ フ ェ ン は、 血 流 に 入 っ た エ ス ト ロ ゲ ン の 働 き を 中 和 す る と 考 え ら れ て い る か ら で す。
その他役に立つ 6 つのヒント
交 時 の 痛 み の 緩 和 に 役 立 ち、 婦 人 科 が ん 検 診
の 際 に よ り リ ラ ッ ク ス で き る よ う に な り ま す。
お手洗いの際、尿の流れを止めようとし
たときに骨盤底筋の動きを感じることができ
ま す。
回ほど続けて筋肉に力を入れてくだ
骨盤底を強化するには、楽な姿勢で座り、
から
し、 セ ッ ト の 間 に は 筋 肉 を 休 ま せ ま し ょ う。
も よ い か も し れ ま せ ん。 週 ご と に 回 数 を 増 や
秒間ずつ筋肉に力を入れてみるのに挑戦して
イ ズ を 定 期 的 に 行 う こ と に 慣 れ て き た ら、 数
こ と を 同 時 に 行 わ な い で く だ さ い。 エ ク サ サ
込 め た り、 お 尻 や 太 も も に 力 を 入 れ た り す る
さ い。 こ の 際、 息 を 止 め た り、 お な か を 引 っ
15
3 4
10
れます。
レトロゾールやアナストロゾール、エキ セメスタンなどのアロマターゼ阻害薬を服用 中 の 方 に は、 膣 エ ス ト ロ ゲ ン 製 剤 は 通 常 す す め ら れ ま せ ん。 し か し、 タ モ キ シ フ ェ ン へ の
PiN K • FALL 2019
17
切 り 替 え を 検 討 し て い る 場 合 は、 担 当 の 専 門 家 チ ー ム に 相 談 し て み る と よ い で し ょ う。
るように事前に伝えることで配慮してく
2
うにしましょう。これらは膣付近を乾燥
させることがあります。
粉末洗剤や柔軟剤を別のものに変更して
みましょう。局部を刺激する商品もある
からです。
タバコを吸う方は、本数を減らすか完全
に禁煙をしてみましょう。
婦人科がん検診を受けるときに膣の乾燥
でお悩みの場合は、看護師や医師が分か
デリケートな
問題を解決する
膣 の 乾 燥( 萎 縮 性 膣 炎 )と 乳がん治療
膣の乾燥(萎縮性膣炎)は乳がん治療に
おいて非常によくみられる副作用です。 ケイティ・パーソンズがいくつかの 解決策を取材しました。
私たちの電話相談サービスには膣の乾燥
「膣の乾燥に使われる製品には数多くの種類
乾燥を抑える方法
よ く あ る 悩 み で あ り な が ら、 話 題 に し づ ら い
が あ り、 処 方 箋 が 必 要 な も の も あ れ ば、 薬 局
についてのお悩みが多く寄せられています。
ト ピ ッ ク で も あ り ま す。
あるデビー・ホロウェイさんです。しかし、
と 話 す の は、 婦 人 科 の 看 護 コ ン サ ル タ ン ト で
も あ る の で、 か か り つ け の 医 師 に 相 談 し 検 査
違和感は感染によって引き起こされる可能性
チ ー ム に 相 談 し て み て く だ さ い。 膣 の 乾 燥 や
と デ ビ ー は 説 明 し ま す。 ま ず は 担 当 の 専 門 家
やオンラインで購入できるものもあります」
女性はこの悩みについてヘルスケアの専門家
「恥ずかしいから、話題にしないんです」
とオープンに話せるようになるべきだと彼女
し て も ら う こ と を お す す め し ま す。
保湿剤や潤滑剤を試してみよう
は 言 い ま す。 膣の乾燥は放っておいても改善はしませ ん。 対 処 方 法 を 見 つ け る た め に 助 け を 求 め る こ と が 重 要 な の で す。
膣用保湿剤は、乾燥や不快感を長時間に
わ た っ て 和 ら げ ま す。 性 交 時 以 外 で も ご 使 用
い た だ け ま す。 ほ と ん ど の タ イ プ は、 数 日 お
ん治療の中には、体内のホルモンを阻害し
で 起 こ り ま す 」と デ ビ ー は 説 明 し ま す 。 乳 が
「膣の乾燥はエストロゲンが不足すること
はタンポン型のアプリケーターを使い塗布し
ク 状 の 、 膣 内 で 分 解 さ れ る 保 湿 剤 用 )も し く
剤 は 通 常 、 ペ ッ サ リ ー( 小 さ な 水 溶 性 ブ ロ ッ
定 期 的 に 使 用 す れ ば 非 常 に 効 果 的 で す。 保 湿
き に 使 用 す る こ と が で き ま す。 長 期 に わ た り、
たり量を減少させるものがあります。エス
膣用潤滑剤は保湿剤より作用時間が短い
ま す。
た め、 一 時 的 な 症 状 緩 和 の た め だ け に ご 利 用
防 を 目 的 と し て い る の で、 パ ー ト ナ ー の 方 も
り、しなやかさを失うことで性交時に痛み
対処しなければ、悪化する恐れがありま
併 せ て 使 用 し た 場 合 が 一 番 効 果 的 で す。 潤 滑
く だ さ い。 潤 滑 剤 は 性 交 時 の 摩 擦 や 痛 み の 予
す。身体的な問題と同時に性欲減退や感情
剤 に は ペ ッ サ リ ー タ イ プ や、 液 体 チ ュ ー ブ タ
イ プ、 ジ ェ ル タ イ プ な ど が あ り ま す。
性もあります。このような悪循環を断ち切
も の も あ る か も し れ ま せ ん。 潤 滑 剤 と 保 湿 剤
し ょ う。 気 に 入 る も の も あ れ ば、 そ う で な い
さまざまな商品を試してみるとよいで
る の は 難 し い の で す」と デ ビ ー は 言 い ま す。
怖いために性行為をするのが嫌になる可能
「性交時に痛みが伴うのであれば、それが
的な問題につながる可能性もあります。
を感じたりするかもしれません。
働きがあるので、不足すると膣が乾燥した
トロゲンには膣の潤いや弾力性を維持する
エストロゲンのすべて
1
16
PiNK • FALL 2019
さを感じながらも、「自分がしっかりしなけれ
たり「家族を失うのではないか」といったつら るわけではありませんが、この状況から歩
つらい気持ちへの対処として特効薬があ 人に話す
例えば、これまでご本人と一緒に歩んで
・信頼できる人に打ち明ける
た 、「 代 わ っ て あ げ た い 」な ど と 、 葛 藤 す る こ
振り返ることも役立つかもしれません。こ
みを進めるための対処の例を示します。
と も あ り ま す。 治療を受けるご本人を案じるあまり、多 れまでにもきっとたくさんの困難を乗り越
・ 一 度 に 解 決 し よ う と せ ず、
ば 」と 追 い つ め ら れ て し ま う 方 も い ま す 。 ま
く の ご 家 族 は、 ご 自 身 の こ と を 後 回 し に し て えてきたことと思います。そしてその中に、
最も大切なことから徐々に手を付ける
も、 あ な た の つ ら い 気 持 ち と 密 接 に 関 連 し ま
また、ご本人の病状や先が見えないこと
・医療者に気持ちを打ち明ける
し ま う 傾 向 が あ る よ う で す。 が ん の 治 療 は 一 ご 家 族 な ら で は の「 強 さ 」が あ っ た こ と と 思
や 体 を い た わ る こ と、 生 活 も 大 切 に す る こ と
・無理をしない
対人関係で工夫する
こ と は 難 し い で す が、 専 門 家 の 手 を 借 り る こ
る こ と も あ り ま す。 一 度 に す べ て を 解 決 す る
養 場 所、 介 護 な ど、 さ ま ざ ま な 心 配 事 が 生 じ
ま す。 その他、同じ体験をした当事者同士が出
と で、 一 つ 一 つ 整 理 し て い く こ と に つ な が り
・自分を責めない
会 え る 場 と し て 、「 患 者 会 」や 、 病 院 や 地 域 の
その他
・断る勇気を持つ
優先順位を付ける
・同じ立場の人に相談する
般 に は あ る 程 度 の 長 い 期 間 が か か り ま す。 ご います。
が 大 事 で す。 家 族 全 体 の コ ン デ ィ シ ョ ン を 整
医や看護師などの医療者に尋ねて情報を得る
きた道のり、家族として培ってきた関係を
本 人 を 支 え る た め に も、 あ な た 自 身 の 気 持 ち
えることが、ご本人の支えにもなります。 つらい気持ちが続いたり、ご本人の看病
こ と で、 不 安 が 軽 減 す る こ と も あ り ま す。
・自分の一番ほっとできる時間を
中 に 少 し ず つ 増 え て き て い る「 患 者 サ ロ ン 」
や、患者さんとご家族が一緒に参加できる
と呼ばれる場があります。ご家族向けの会
大切にする あなたを支える
会もあります。参加できる患者会を知りた
自分の強さを思い起こす
日常生活でのつらい気持ちへの対処の例
す。 治 療 や 今 後 の 見 通 し な ど に つ い て、 担 当
とご自身の仕事や家事などの両立で困ってし まったときには、誰かに聞いてもらったり、 利 用 で き る サ ポ ー ト を 探 す の も 1 つ の 手 で す。 そ ん な と き は 、「 が ん 相 談 支 援 セ ン タ ー 」へ 相
・過去に困難を乗り切ってきた
さまざまな人がいることを知る
談をしましょう。最初は漠然とし た不安や 疑 問 で も、 話 を す る 中 で 問 題 が 明 確 に な っ た
方 法 を 思 い 出 し て み る。
・温かいお風呂に入る
医 師 、 心 理 士 な ど )に 、 ご 家 族 が 自 分 の つ ら
(ソーシャルワーカー、心療内科や精神科の
の 担 当 医 や 看 護 師、 そ の 他 さ ま ざ ま な 医 療 者
こ と は と て も 大 切 で す。 治 療 を 受 け る ご 本 人
的 と し て い ま す。
きに人生を捉え直すきっかけとすることを目
の つ ら い 気 持 ち の 整 理 や、 ご 本 人 や ご 家 族 の
ケ ア と い う 取 り 組 み も あ り ま す。 悲 し み な ど
を 亡 く さ れ た ご 家 族 な ど に 向 け て、 グ リ ー フ
ねください。 ご参考までに、がんに限らず、大切な人
い 場 合 に は 、「 が ん 相 談 支 援 セ ン タ ー 」に お 尋
り、 ご 自 身 が 大 切 に し た い こ と に 気 が 付 く こ と が あ り ま す。
・早めに布団に入る
さや困りごとを相談しても構いません。 ご本人の判断能力が低下している場合な
どのようなときでも、あなたを支える人
困難な状況に際して、周囲の力を借りる
・睡眠時間をしっかりとる
ど に は、 治 療 選 択 や ご 本 人 へ の 告 知 に つ い て、
が い ま す。 ひ と り で 悩 ま ず、 ご 相 談 く だ さ い。
身体を休める
・深呼吸する
ご 本 人 に 代 わ っ て、 医 療 者 か ら 希 望 を 尋 ね ら
人生の意味などを 見つめ直すことで、前向
・適度な運動をする
れ る こ と も あ り ま す。 ま た、 今 後 の 治 療 や 療
リラックスできるように工夫する
・趣味の時間を大切にする
PiN K • FALL 2019
15
・音楽を聴いてゆっくりする
出典 : 「国立がん研究センターがん情報サービス編集・発行:社会とがんシリーズ「家族ががんになったとき」
サ ポ ー ト で き る か 」と 過 度 に 不 安 に な ら ず に 、
えるようになることが多いようです。「うまく
を 正 直 に 出 し 合 う こ と で、 少 し ず つ 理 解 し 合
る こ と は、 あ な た の 不 安 を 減 ら し、 現 実 的 な
が適切な情報を得て病気や治療の理解を深め
診断されたご本人だけではなく、あなた
効 果 が あ る こ と を 示 し て い る の で は な く、 現
ま せ ん 。 こ れ ら は 、「 標 準 治 療 」よ り も 優 れ た
などといった言葉を聞くこともあるかもしれ
相 談 く だ さ い。
きは、医療者や「がん相談支援センター」にご
し て い い か、 利 用 し て い い か ど う か 迷 っ た と
等推進事業
「 統 合 医 療 」情 報 発 信 サ イ ト
ど の よ う な 診 療 科 な の か 」を 知 っ て お き ま
し て い る の か 」「 そ の が ん を 専 門 と す る の は 、
臓器は体のどの辺りにあり、どんな働きを
ま ず は 、「 医 学 的 病 名 は 何 で 、 が ん の あ る
た こ と を 順 次 担 当 医 が 説 明 し て く れ ま す。
ま ざ ま な 検 査 を 経 て、 だ ん だ ん と わ か っ て き
治 療 の 見 通 し な ど は わ か り ま せ ん。 通 常、 さ
が 終 了 す る ま で は 多 く の 場 合、 そ の 進 行 度 や
「 が ん 」と 診 断 さ れ て も 、 さ ま ざ ま な 検 査
ま せ ん 。「 標 準 治 療 」と は 、 科 学 的 根 拠 に 基 づ
う言葉を使って治療法を説明されるかもしれ
視点をもつことは大切です。 治 療 の 中 で は 、 医 師 か ら「 標 準 治 療 」と い
の か、 専 門 の 医 師 の 判 断 は ど う な の か と い う
りたくなることも多いようです。 自分で調べた治療が、科学的根拠がある
意 味、 他 の 治 療 法 な ど に つ い て も っ と 深 く 知
う。 す る と、 受 け て い る 治 療 法 や 検 査 結 果 の
え、 医 療 用 語 に も あ る 程 度 慣 れ て く る で し ょ
治療が進むと、がんについての知識も増
イ ト は 注 意 が 必 要 で す 。「 私 は こ れ で 治 っ た 」
キ ャ ッ チ コ ピ ー や、 高 額 な 出 費 を 要 求 す る サ
報 も あ り ま す 。「 が ん が 消 え た 」な ど の 派 手 な
には医学的に信頼できない情報、誤った情
軽 に 情 報 を 得 る こ と が で き ま す。 し か し、 中
解 し て お き ま し ょ う。 イ ン タ ー ネ ッ ト で は 手
究段階の治療とはどういうものかについて理
ついて調べる人もいます。 個々の治療法を探すにあたって、まず研
い う こ と が あ る か も し れ ま せ ん。 研 究 段 階 に
で は、 標 準 治 療 以 外 の 治 療 法 を 調 べ た い、 と
す が、 す で に い く つ か の 治 療 を 経 て い る 段 階
の方が「どのような病気か」を調べると思いま
大きな衝撃から心を守ろうとするごく自然な
気 持 ち が 強 く な る 人 が ほ と ん ど で す。 こ れ は、
の 間 違 い に 決 ま っ て い る 」と 、 認 め た く な い
の数日間は、「まさかがんのはずがない」「何か
き な ス ト レ ス を 感 じ ま す。 病 名 を 耳 に し た 後
がんと告げられたとき、誰もが驚き、大
ご家族ならではのつらさと対処法を知る
家族が自分自身も大切にする
ejim.ncgg.go.jp/
しょう。 がんの状態や治療の内容にもよりますが、
い た 観 点 で、 現 在 利 用 で き る 最 良 の 治 療 で あ
な ど の 経 験 者 の 話 も、 ご 本 人 に 当 て は ま る も
http://www.
● 厚 生 労 働 省「 統 合 医 療 」に 係 る 情 報 発 信
参考になるサイト
行 う も の。
( 民 間 療 法 )や 伝 統 医 学 な ど を 組 み 合 わ せ て
わ れ て い る 医 療 の み な ら ず、 補 完 ・ 代 替 療 法
※統合医療:通常がんの治療の目的で行
在、 有 効 性 や 安 全 性 が 検 討 中 で あ っ た り、 研
)」 http://ganjoho.jp
不確かな情報に惑わされない
※「がん情報サービス(
治 療 で あ る こ と に 注 意 が 必 要 で す。
究などのために限られた施設のみで行われる
見 通 し を 立 て る こ と に 役 立 ち ま す。
際 に は、 家 族 自 身 に も 病 気 の 正 し い 理 解 が な け れ ば、 か え っ て 混 乱 し て し ま う こ と も あ り
どんな情報をどのように探したらよいか
ま す。
などの情報探しのお手伝いも、「がん相談支援 センター」でできます。
治療を変更するときや中断するときは、患 者さんやご家族の多くがさまざまな情報を集
一般的には診断を受けてから治療が始まるま
ることが示されたものです。 ま ず 、 が ん の 治 療 で は 、「 標 準 治 療 」が 重
治療の中で使われる言葉を理解する
で、検査や入院待ちなどの時間があります。
要 な キ ー ワ ー ド で す 。「 標 準 治 療 」を 知 り た
め ま す。 は じ め て が ん と 知 っ た と き は、 多 く
そ の 間 に 情 報 を 集 め、 病 状 や 今 後 の 治 療 に つ
ヒント
が 付 い て あ げ ら れ な か っ た 」と ご 自 分 を 責 め
ご 家 族 な ら で は の つ ら さ も あ り ま す 。「 気
反 応 で す。
3 い て 知 り た い と 思 っ た と き、 得 た 情 報 を 信 頼
ある臨床試験の情報や、統合医療※ などに
い て 理 解 を 深 め た り、 治 療 の 準 備 を し た り す
い と き は 、「 が ん 情 報 サ ー ビ ス ※ 」で 調 べ ま し ょ う 。 一 方 で、「臨 床 試 験」「未 承 認 薬」「先 進 医 療」
のとは限らないため、注意が必要です。 治験などの臨床試験、先進医療などにつ
あなた自身が適切な情報を得ることは大切
ることができます。
治療や病院に関する情報を探す
また、家族が担当医との面談に立ち会う
一 歩 一 歩 進 ん で い き ま し ょ う。
2 情報とうまく付き合う
ヒント
14
PiNK • FALL 2019
がんになったご本人とあなたを 支える 3 つのヒント
がんと診断されることは本人だけでなく、まわりの家族や大切な人にとっても 大きなストレスにされされる経験です。 「何をしたらいいのだろう」
「どのように力になってあげたらいいのだろう」と、悩むこともあるでしょう。 前向きに治療に向かうために、次をヒントにしてみてはいかがでしょうか。
・集中できない。 ・眠れない。 ・やる気が出ない。 ・だるい、疲れやすい。 ・生きるのが面倒になる。
診断時のご本人とご家族の声
患者として悩んだこと
態の代表的なものが「不安」と「落ち込み」で
・心配させて申し訳ない。
ど う 伝 え て よ い か 分 か ら な い。 ・内緒にしておこうか。
・がんになったことを家族に
す。 眠 れ な く な っ た り 食 欲 が な く な っ た り
・落ち込んでいる姿を見せられない、
がんと診断された方が経験する心の状
す る 人 も 少 な く あ り ま せ ん。
が ん ば ら な く て は。 ・家族であっても、
・心配が頭から離れない。 ・考えたくないのに嫌なことを 考 え て し ま う。 ・怒りっぽい、いらいらする。
あ た っ て し ま っ た。
良 く な い と 思 い、
・あまり気づかいすぎるのも
正 し い 情 報 を 身 に つ け た。
・家族としても治療や病院について
家族として工夫したこと
・眠れない。
そのものが支えになる
「あ な た が い て く れ る こ と」
・冷や汗がひどい。
・いつも緊張していて
普 通 に 接 す る よ う に し た。 ・黙ってそばにいた。
す。 で も、 手 探 り で も お 互 い の 不 安 や 気 持 ち
患者さんご本人にもご家族にも難しいもので
合 う こ と は、 特 に 診 断 か ら 間 も な い 時 期 に は
しょうか? がんについて、真正面から語り
それでは、あなたはどうしたらよいので
・とりとめのないことでも黙って
・何をしても楽しめない。
家族の関係が変わることがないと
耳 を 傾 け た。 ・けんかや行き違いがあっても、
・食欲がない。 ・物事が決められない。
家 の こ と を 肩 代 わ り し た。
気 楽 に 構 え た。 ・ゆっくり休む時間をもてるように
気持ちの落ち込みの例
リ ラ ッ ク ス で き な い。 ・そわそわして気持ちが落ちつかない。
・集中できない。
自 分 の 気 持 ち は わ か ら な い。 ・家族にしか気持ちをぶつけられず、
不安の例
理解し合う
がんと診断されたときの気持ちを
希望を理解する
患者さんの気持ちや
1 ・自分を責めてしまう。
PiN K • FALL 2019
13
ヒント
か っ た。 私 よ り 若 い 乳 が ん 患 者 と 初 め て 会 う こ
余 生 を ど う 過 ご し た い か、 愛 す る 人 た ち と の
う に な っ た と 思 い ま す」
彼女と同じ状況に置かれた女性たちに対し
てスザンヌはどんなアドバイスがあるのでしょ
うか?
「家族や友達だけじゃないサポートネット
運転中に割り込まれたりといった些細なこ
たんじゃないかと思います。私は今でも、
思いませんが、良い決断ができるようになっ
や、 ば か み た い な こ と を 話 せ る こ と っ て す ご く
で す。 家 族 や 友 達 に は 話 せ な い く だ ら な い こ と
サ ポ ー ト で も、 対 面 カ ウ ン セ リ ン グ で も い い ん
「インターネットのフォーラムでも、電話の
ワークを持つことですね」と彼女は言います。
とでストレスを感じたり、苛立ったりする
大 切 だ と 思 い ま す」
年度の 2018
くだらないことも スザンヌは
のチャリティー・ファッショ
Breast Cancer Care
な こ と な ん だ と 思 え る よ う に な り ま し た」
ことがあります。でも今では、これは小さ
「がんで自分がより良い人間になったとは
た と は 感 じ て い な い と 言 い ま す。
スザンヌは、がんを通して自身が変わっ
思 っ た そ う で す。
た。「私 は 死 ぬ わ け じ ゃ な い の よ !」と 彼 女 は
一緒に撮った写真に変えたことがありまし
形 で 人 に 与 え る 影 響 を、 よ り 良 く 理 解 で き る よ
族や友達はいつもわかってくれるわけでは
年半程度が
が、 最 初 は 服 用 す る こ と に 抵 抗 が あ り ま し た。
関 係 を ど う し た い か を 整 理 し ま し た。 今 で は
のプロフィール写真をスザンヌと Facebook
ポ ジ テ ィ ブ で い ま し た が、 そ の 後 に や ら れ て
病院での治療が終わって 経った後、スザンヌは不安感を感じるよう になり、パニック発作を起こすようになり
「自分が何を心配しているのか理解できま
ます。 せんでした。気持ちを切り替えて、明るく、 ポジティブになれていると思っていたからで す」とスザンヌは語ります。 しかし診察でがん専門医の主治医に具合 は ど う か と 聞 か れ た と き、 と う と う 彼 女 は 泣 き 出 し て し ま い ま し た。 「先生は私が問題を乗り越えるのを助けて く れ ま し た。 治 療 を 終 え る こ と は さ ま ざ ま な 面 で、 治 療 そ の も の よ り 大 変 な こ と が あ る の だ と 教 え て く れ ま し た」
カ ウ ン セ リ ン グ の サ ポ ー ト も 受 け ま し た。 こ
家 族 や 友 達 そ し て 自 分 の 身 体 と、 よ り 健 康 的
「先生は、抗うつ剤を処方してくれました
れは私にとっての新しい『普通』が何なのかを
人のモデルの
ンショーイベントに、
問 題 な い こ と を 知 っ て い ま す。 で も 完 全 に が
会に恵まれま
て出演する機
うちの
年が経てば、統計的には今後も当分は
んがなくなったかどうかはわからないという
し た。
「
な 関 係 を 持 て て い ま す」
こ と も 意 識 し て い ま す。 恐 怖 を 感 じ る と い う
人とし
よ り は、 意 識 を し て い る か ん じ で す ね」 カウンセラーとの面談も大きく役立った
「家族や友達以外の誰かに、自分の最も不
そ う で す。
安な思いや怖いと思っていることを聞いてく れる人を持てることはとても大切です。家
多くの女性たちと出会えたことは素晴らし
「さまざまな状況にある
と 彼 女 は 言 い ま す。
晴らしかったわ」
「ショーは素
1
「正直、怖かったです。こういうことが起
月に受けた診
5
整 理 す る の に 役 立 ち ま し た」
年 2014
こりうると事前に知っていればよかったのか も し れ ま せ ん」
年が経って
断から
ヶ月前よりもだいぶ良くなりました」
と 彼 女 は 言 い ま す。
「
5
32
年休んで自分のケアに投資し、
と が で き て、 彼 女 た ち が 抱 え る 問 題 が 私 と 大 き
とても大切です
く 異 な る こ と が わ か り ま し た。 乳 が ん が 色 々 な
聞いてくれる人を持てることは
あ り ま せ か ら 」ス ザ ン ヌ が 乳 が ん と 診 断 さ
怖いと思っていることを
れた当初、友人に伝えた際にその一人が
自分の最も不安な思いや
し ま い ま し た ね」
「仕事を
家族や友達以外の誰かに、 1
1 4
年目を迎えます。
現在、スザンヌは
5 18
12
PiNK • FALL 2019
ヶ月後、
気持ちを切り替えられた はずなのに 乳がん治療が終わってから
どのようなサポートが
見舞われるようになりました。
スザンヌ・ストルバーグはパニック発作に
18
歳のときに初めて乳がん定期検
た。 そ の 再 検 査 に も ほ と ん ど 何 も 気 に す る こ
瘍 摘 出 手 術 を 受 け、 化 学 療 法、 ト ラ ス ツ ズ マ
怖かった
治 療 を 受 け ま し た。
ブ、 そ し て 内 分 泌 療 養 と し て レ ト ロ ゾ ー ル の 初 め て マ ン モ グ ラ フ ィ を 受 け た 女 性 は、
回目以降の検診の女性よりも再検査に呼ばれ ることが多いことをスザンヌは聞いたことが
じ て い た そ う で す。
「がんを一時的なものと
ヶ月間の一時停
し て 捉 え よ う と し た の で す 」と 彼 女
は 言 い ま す。
「治療中は自分の人生を
多 く の 女 性 に と っ て、 病 院 で の 治 療 が 終 わ る
るだけ普通に過ごそうと努めました。私は
人生を再開するときだと思いました。でき
止したので、治療が終わったときには、さあ、
と、 定 期 的 な 診 察 や 医 療 従 事 者 と の 接 触 が 突
しかし何度か精査した後、スザンヌはが
人に助けを求めるタイプの人間じゃないん
あ っ た か ら で す。
んである可能性が高いと告げられました。「私
然 途 絶 え て し ま う た め、 心 配 が 多 く 困 難 な 時
は 完 全 に 別 の 世 界 へ と 投 げ 込 ま れ ま し た 」と
「
で す」
ヶ月くらいは大丈夫でした。私は結構
期 と な る こ と が あ り ま す。 し か し ス ザ ン ヌ 自 乳がんの診断を受けた後、スザンヌは腫
彼 女 は 言 い ま す。
身、 最 初 の う ち は う ま く 対 処 で き て い る と 感
と な く 向 か い ま し た」
彼女に役に立ったか話してくれました。
スザンヌは 診 を 勧 め ら れ、 受 診 し ま し た。
「私にとって初めてのマンモグラフィだっ
歳になる、マンチェスター出身
た の で す が、 ま っ た く 心 配 し て い ま せ ん で し た 」と 現 在 の ス ザ ン ヌ は 言 い ま す。 「乳がんへの意識は高いほうでしたし、割
週間後、再検査を促す手紙が彼
と 定 期 的 に 乳 房 を チ ェ ッ ク し て い ま し た」 しかし
「それでもそんなに心配していませんでし
18
女 の 元 に 届 き ま し た。
PiN K • FALL 2019
11
6
2
52 56
1
マ タ ー ゼ 阻 害 薬 と い う 薬 は、 閉 経 後 の 女 性 に の み に 効 く 薬 で す。 キャロラインは次のように説明します。 「閉経すると卵巣はエストロゲンを作らなく な り ま す。 し か し、 た ん ぱ く 質 の 一 種 で あ る ア ロ マ タ ー ゼ と い う 酵 素 の 働 き に よ っ て、 体 内の脂肪が若干のエストロゲンを作り続ける の で す。 ア ナ ス ト ロ ゾ ー ル、 エ キ セ メ ス タ ン、 レトロゾールなどアロマターゼ阻害薬と呼ば れ る 薬 は こ の 酵 素 の 働 き を 阻 害 し、 体 内 の エ ス ト ロ ゲ ン 量 を 減 少 さ せ ま す」 場合によって、閉経前の患者さんに卵巣 のエストロゲン生成を止めるための注射を施 し、 ア ロ マ タ ー ゼ 阻 害 薬 か タ モ キ シ フ ェ ン な ど を 服 用 で き る よ う に す る こ と も あ り ま す。
果が認められる限り治療は継続されるのが 一 般 的 で す。
副作用
ホルモン療法には副作用が伴います。数か 月以内で改善に向かう患者さんもいますが、 人によってはもっと長く続くこともありま す。 薬によって副作用も異なります。例えば、 タモキシフェンは更年期症状、特にホット フラッシュを引き起こします。アロマター ゼ阻害薬も更年期症状を引き起こしますが、 その他にも関節の痛みやこわばりが生じた り、骨粗鬆症など骨が脆くなったりするこ と が あ り ま す。
するのが辛く、早く薬をやめたい
ホルモン療法の副作用に毎日対処 「ホルモン療法の種類や治療期間も患者さ
キャリーオーバー効果
モン療法期間を順守せずに服
実際に、推奨されているホル
さ ま ざ ま で す。 治 験 の 結 果 か ら、 こ の 長 さ の
薬をやめてしまう女性が多い
年ほどで、その間の薬の組合せも
治 療 期 間 を 設 け る こ と で、 が ん の 再 発 や 新 た
療法にはいわゆる『キャリーオーバー効果』が
に 消 え て な く な る の で し ょ う か ?「 ホ ル モ ン
ホルモン療法が終わるとその効果はすぐ
と強く勧めています。「何らか
かり相談することが大切だ
ルスケアの専門家とまずしっ
しかしキャロラインは、ヘ
報 告 さ れ て い ま す。
あ り ま す。 つ ま り、 ホ ル モ ン 療 法 が 終 わ っ て
中断することで乳がん再発のリスクが高ま
専門家に相談して下さい。服薬を途中で
いと思うときはまず、かかりつけの
の理由でホルモン療法を止めた
受 け て い る 場 合、 が ん を コ ン ト ロ ー ル す る 効
転移がんの治療のためにホルモン療法を
ラ イ ン は 言 い ま す。
も 数 年 間 は 効 果 が 持 続 す る の で す 」と キ ャ ロ
ま す。
ことは、いくつかの研究でも
10
ながんの発生を抑えられることが分かってい
年から
と強く思うこともあるでしょう。
している原因の一つです。
んの状況によって変わってきます。期間は
この療法を分かりにくいものに
ホルモン療法は継続期間についても曖昧なと
人によって違うことも、
こ ろ が あ り ま す。
ホルモン療法で使われる薬の種類が 5
ホルモン療法の種類や
治療期間も患者さんの 状況によって
変わってきます。
る こ と も あ る か ら で す」
専門チームは、あなたの副作用の症状を抑
えていく方法や対処法、あるいは別の治療法
への変更の可能性について相談に乗ってくれ
る で し ょ う。
10
PiNK • FALL 2019
タモキシフェンやアナストロゾール等の
り、 そ れ ぞ れ 異 な る 作 用 機 序 で が ん 細 胞 に 対
の 一 部 と し て 取 り 入 れ ら れ て き ま し た。 し か
て 適 用 さ れ ま す 。「 受 容 体 が あ る こ の タ イ プ
ロゲンと結びつく受容体がある場合に限っ
ホルモン療法は、乳がん細胞内にエスト
す る エ ス ト ロ ゲ ン の 影 響 を 阻 止 し ま す」
し、処方される薬の種類や服用期間が人に
の乳がんは、エストロゲン受容体陽性と呼
薬 を 用 い る ホ ル モ ン 療 法 は、 長 年 乳 が ん 治 療
よ っ て ま ち ま ち で あ る こ と が、 こ の 療 法 を 若
ロラインは言います。なお、英国では
エ ス ト ロ ゲ ン 受 容 体 検 査 を 受 け ま す 」と キ ャ
体組織診あるいは手術後に組織を採取して
ばれます。全ての乳がんの患者さんは、生
干 分 か り に く い も の に し て い ま す。
受容体について理解する ホ ル モ ン 療 法 が 適 用 さ れ る か 否 か は、 患 者 さ
以上の乳がんがエストロゲン受容体陽性だ
影 響 を 阻 止 し ま す。
と言われています。
がん細胞に対するエストロゲンの
ん の『 ホ ル モ ン 受 容 体 の タ イ プ 』に よ っ て 決
ホルモン療法が適用される場合
それぞれ異なる作用機序で
ま っ て き ま す。 臨床専門看護師キャロ Breast Cancer Care ライン・ロジャーズは次のように説明してい ます。「ホルモンの一種であるエストロゲンに
ホルモン療法は、初期の乳がんだけでなく、
初期の乳がん が( んが乳房内あるいは腋下 リンパ節に止まっている場合 で ) は一般的に、 手 術、 化 学 療 法、 放 射 線 治 療 に 続 い て ホ ル モ ン 療 法 が 行 わ れ ま す。 「ホルモン療法は、初めに乳がんができた 乳 房 へ の 再 発 や、 他 の 部 位 へ の 転 移 を 抑 え る た め に 行 わ れ ま す。 同 じ 乳 房 ま た は も う 一 方 の乳房の新たながんの発生も抑えられます」 と キ ャ ロ ラ イ ン は 言 い ま す。 乳がんを小さくするために、術前にホル モン治療が行われる場合もあります。また、 症 状 に よ っ て は、 手 術 が 受 け ら れ な い 患 者 さ ん に ホ ル モ ン 療 法 が 行 わ れ る こ と も あ り ま す。
ド が 抑 え ら れ た り、 人 に よ っ て は が ん が 小 さ
く な っ た り す る こ と が 望 め ま す。 乳 が ん が 他
の 部 位 に 転 移 し て い る 場 合 は、 が ん の 進 行 を
コントロールするためにホルモン療法が行わ
れ る こ と も あ り ま す。
さまざまな薬剤
ホルモン療法で使われる薬の種類が人によっ
て 違 う こ と も、 こ の 療 法 を 分 か り に く い も の
に し て い る 原 因 の 一 つ で す。 も し あ な た と 友
人 が 別 の 薬 を 処 方 さ れ て い た ら、 な ぜ だ ろ う
と 思 う の は 当 然 の こ と で す。
「ホルモン療法で使われる薬はそれぞれ働
き方が異なります。処方される薬のタイプ
は、あなたが更年期を迎えているかどうか
に よ っ て も 違 っ て き ま す 」と キ ャ ロ ラ イ ン は
例えば、タモキシフェンは閉経前と閉経
言います。
後 の 女 性 に 効 く 薬 で す が、 こ れ に 対 し て ア ロ
PiN K • FALL 2019
9
このようなケースではホルモン療法によるが ん 細 胞 の 除 去 は 望 め ま せ ん が、 増 殖 の ス ピ ー
ホルモン療法には多くの種類があり、
70 %
よって大きくなってしまうタイプの乳がんが
行われる場合もあります。
再 発 や 転 移 の あ る 乳 が ん に も 適 用 さ れ ま す。
術前にホルモン治療が
あ り ま す。 ホ ル モ ン 療 法 に は 多 く の 種 類 が あ
乳がんを小さくするために、
ホルモン療法について 一 般的な乳がん治療である ホルモン療法をなぜ使 用するのか、 どんな時に用いるのか、 辛い副作用がある場合は どうすればよいのかを見ていきます。
PiNK • FALL 2019
8
S u r vivor ’s Stor y
ように思われるでしょうか?全然そんなこと
自身の体験から乳がん患者のための患者会を設立。 患者会は名古屋、三河、大阪にて月に 4 回開催し、 年間延べ 1000 名の患者と出会う。 啓発運動にも積極的に参加、行政や企業からの講演会の講師としても活動。 がんの結婚相談所では全国の方の相談に乗っている。
食スタイルは糖質コントロール、グルテンフリーにするなど、アンチエイジング と健康に気をつけ、アドバイスも行っている。
乳がんは悲しくて不幸な出来事だと思い ます。乳がんになって良かったとは一度も 思ったことはありません。でも、「なっても良 かった」と思えるようになりました。 これからも患者会と結婚相談所を通して、 皆 さ ん の 希 望 の 光 に な り た い と 願 っ て い ま す。
乳がん体験者の会 NPO テッテルーチェ理事長 名古屋在住 2010 年 10 月皮下乳腺全摘出同時再建
会 に 救 わ れ た 」と 言 っ て く れ た 皆 の 笑 顔 が 浮
は あ り ま せ ん で し た。 む し ろ が ん を 体 験 し た
好きな言葉は「愛と感謝」 出会った方に感謝の気持ちを忘れず、何事も面白がって生きていきたい。 何事にもチャレンジしていきたい。
か ん で き ま す。 亡 く な っ て し ま っ た が ん 仲 間 も思い出し、「患者会をやめたら私は一生後悔 するだろう」と考えました。 そこで、せっかく頂いたチャンスを蹴っ
私は副作用と闘いながら、会社と家庭、患
こ と で、 人 に 対 す る 感 謝 の 気 持 ち や 生 き て い
暗闇にいる方々の希望の光になれますように。
て会社に残るのも違うのではないかと考え、
者 会 を 運 営 し 充 実 感 を 味 わ っ て い ま し た。 そ
ることへの感謝の気持ちを持った方々は人間
Chieko Kato
退 職 を 決 意 し ま し た。 ま た こ の 時 期、 副 作 用
年の治療
ん な と き 会 社 か ら、 も っ と や っ て 欲 し い 仕 事
的 に 成 長 し て い る こ と が 多 く、 ど の 方 に も 望
加藤千恵子
年で投薬を中
年~
があるから試験を受けないかと言っていただ
ま れ て ご 結 婚 し て い き ま す。 結 婚 さ れ た 方 々
プロフィール
の 痛 み と 不 眠 が 限 界 を 達 し、 止 し ま し た。 本 来 で あ れ ば 期 間 で し た の で 心 残 り は あ り ま し た が、 こ れ 以上痛みに耐えながら8年間を過ごすのは無 理 だ と 判 断 し ま し た。 私は起業をして結婚相談所を作りました。 がん体験者が仲人するがん体験者のための結 婚 相 談 所。 が ん を 体 験 し た 苦 し み に 寄 り 添 い、
き ま し た。 願 っ て も い な い チ ャ ン ス ! 認 め て
は「 が ん に な ら な か っ た ら 結 婚 で き な か っ た 。
がん体験者と健常者の方との結婚。難しい
一 緒 に 前 を 向 い て 婚 活 に 取 り 組 む サ ロ ン で す。
いただけたことが嬉しく、感謝の気持ちで
不 安 で 泣 い て ば か り い ま し た。 人 生 を 悲 観 し
乳がんになったばかりのころは、恐怖と
せ に な ら れ て い ま す。
が ん に な っ て よ か っ た 」と お っ し ゃ る ほ ど 幸
い っ ぱ い で し た。 仕事は私にとって、なくてはならないも の で す。 生 活 の た め で も あ り、 生 き が い で も
た い。 し か し、 こ れ 以 上 仕 事 が 増 え る こ と に
て、 い つ ま で 生 き ら れ る の か と ば か り 考 え て
あ り ま す。 も っ と 頑 張 り た い、 チ ャ レ ン ジ し
体 力 の 限 界 を 感 じ ま し た。 副 作 用 も 日 々 辛 さ
や っ て 生 き た い と 思 う よ う な り ま し た。
後 悔 し な い よ う に、 力 の 限 り や り た い こ と を
い ま し た が、 今 で は、 い つ そ の 時 が 訪 れ て も
患者会をやめることも考えました。しか
を 増 し て い ま す。
し 、 が ん を 告 知 さ れ た と き の 苦 し み や「 患 者
PiN K • FALL 2019
7
10
2
5
守りや健康に良いと言われているものが届き
て ほ し い 」と 言 っ て も ら い 、 毎 日 の よ う に お
「貯金は全部あげるから受けたい手術を受け
術 が で き る 病 院 を 探 し て く れ、 あ る 友 人 に は
た。
辞 め た ら ? 」と 言 っ て く れ た こ と も あ り ま し
ま す 。 そ ん な 私 を 見 て 、 子 供 た ち は「 仕 事 を
着 く と、 玄 関 先 で 痛 み の あ ま り 泣 い て し ま い
け 入 れ て い く よ う に な り ま す。
験したことが無駄じゃなかったと乳がんを受
の 体 験 が 次 の 誰 か を 救 う こ と に 気 が つ き、 経
て い く よ う に な り ま す。 ま た 体 験 者 は、 自 身
次の日はもう行けなくなるのではないかとい
も の で は あ り ま せ ん。 会 社 を 一 日 で も 休 む と、
た い、 と い う 想 い が 込 め ら れ て い ま す。
か分からない患者さんたちの希望の光になり
ル ー チ ェ は 光 で す。 暗 闇 で ど う し た ら よ い の
けました。テッテはイタリア語でおっぱい、
患 者 会 の 名 前 は「 テ ッ テ ル ー チ ェ 」と 名 付
う 恐 怖 が あ り、 絶 対 に 休 ま ず 行 こ う と 心 に 決
しかし、苦しみや痛みはすぐに改善する
た の か、 皮 下 乳 腺 全 摘 同 時 再 建 が で き る ク リ
め て い ま し た。 会 社 を 辞 め て し ま っ た ら、 社
私の想いや友人の想いが私を導いてくれ
ニ ッ ク を 受 診 す る こ と が で き ま し た。 医 師 は
ま し た。
私に、「乳がんは生きられる病気。長く生きて 会復帰ができなくなるのではないかという不
が 決 ま っ た と き は、 皆 が 涙 を 流 し て 喜 ん で く
を 見 守 っ て く れ て い た こ と で し ょ う。 手 術 日
家族や友人は、ひやひやした気持ちで私
る こ と に な り ま し た。 こ れ を き っ か け に、 ど
と こ ろ、 ク リ ニ ッ ク の 一 室 を 貸 し て い た だ け
まる場所を持ちたいと考え主治医に話をした
この頃の自分の体験から、患者同士が集
し み の 中 に い る 方 が 多 く い ま す。 母 親 同 伴 で
け ば よ か っ た 」「 結 婚 し た か っ た 」と 、 深 い 悲
た」「子供も欲しいと思っていた」「結婚してお
ろうと思っているうちに年齢を重ねてしまっ
気がつきました。「いつか良い人と結婚するだ
乳がん患者の中に未婚の方が大勢いることに
が参加されるようになりました。そんな中、
名くらいの方 1,000
いくことができるから乳房は失わない方がい 安 も あ り ま し た。
患者会には年間で延べ
い 」と 言 っ て く だ さ い ま し た 。 我 が 意 を 得 た
れ ま し た。 自 分 ひ と り で 生 き て い る の で は な
こ の 病 院 の 方 が 来 て も よ い、 定 期 的 に 開 催 さ
と 即 座 に 手 術 を 決 め ま し た。
い と 強 く 実 感 し ま し た。
て お け ば よ か っ た 」と 泣 か れ ま す 。 な ん て 悲
来 ら れ る 方 も 多 く 、 お 母 さ ま が「 結 婚 を さ せ
し い の だ ろ う。 結 婚 し た い と い う 願 い を 叶 え
れ る 患 者 会 を 設 立 し ま し た。 闘 病 ブ ロ グ を 書
の 方 が 参 加 し て く だ さ い ま し た。
いていたので、私を見に来たと全国から大勢
㎝の初
か所の多発性の
病理の結果は当初言われていた ㎝が
患者会に大勢の方が参加してくださり、「こう
患者会がない日でも、必要であれば夜でも
や電話での相談も毎日のようにありました。
患者会は良くも悪くも大盛況で、メール
ることができたらいいのに・・・。
い う 会 を 待 っ て い た 」「 患 者 会 に 救 わ れ た 」と
いと企画した講演会は、患者会に救われた
会いに行きました。乳房再建を知って欲し
患者会と会社そして家庭という3本柱で、
言 っ て い た だ く こ と が 私 の エ ネ ル ギ ー と な り、
み ま し た。
よ り パ ワ ー ア ッ プ を し て い き ま し た。
たかがホルモン治療と思っていましたが、 副 作 用 が ひ ど く、 自 分 が ど こ に い る か わ か ら
り ま し た。 特 に 関 節 の 痛 み が 強 く、 携 帯 電 話
患 者 会 は 定 期 的 に 開 催 し て い ま す 。 設( 立
節 の 痛 み、 不 眠、 頭 痛 に 悩 ま さ れ る よ う に な
が 持 て ず に 落 と し た り、 階 段 か ら 落 ち て ケ ガ
当時は月 回、現在は月 回 ) 乳がんに な っ た ば か り の 方 も 多 く 参 加 さ れ ま す。 ど う
講 演 会 な ど や っ た こ と も な い 素 人 の 私 た ち。
開催しました。
の使用もままならない方は教室に通っ し た ら よ い か 分 か ら ず 泣 く ば か り の 方 が、 体
ん た ち を 救 い た い ! そ の 一 念 に よ る も の で す。
て ま で 尽 力 し て く れ ま し た。 す べ て は 患 者 さ
を し た り す る こ と も し ょ っ ち ゅ う で し た。
験 者 の 話 を 聞 き、 気 持 ち を 整 理 し て 前 を 向 い
P C
仕事の効率が落ちていることに気付かれ
6
た く な く て、 必 死 で し た。 一 日 が 終 わ り 家 に
3
と言ってくださった患者さんたちと一緒に
な く な る 症 状 が 出 る 見 当 識 障 害 や、 全 身 の 関
毎 日 が さ ら に は ハ ー ド に な っ て い き ま し た が、
期がんではなく、
1
が ん だ と 分 か り ま し た。 私 は ホ ル モ ン 治 療 を
2
選 択 し、 リ ュ ー プ リ ン と フ ェ ア ス ト ー ン を 飲
2.5
6
PiNK • FALL 2019
S u r vivor ’s Stor y
私が乳がんの告知を受けたのは
歳の秋
で し た が、 し こ り に 気 が つ い た の は、 そ の 年 以 上 も 前 の こ と で し た。
「 一 応 細 胞 検 査 を し ま す が 、 99.9 %がんで
た 。 あ っ て も 手 術 費 用 が 高 額 で 、 250 万円
ど再建手術ができる病院がありませんでし
が ん を 体 験 し た 人 と 話 が し た い と 思 い ま し た。
グ を 読 ん で も 気 持 ち の 整 理 が つ け ら れ ず、 乳
き て い っ た ら い い の か 」ネ ッ ト を 見 て も ブ ロ
聞きたいことや話したいことがたくさんあり
の と こ ろ も あ り ま し た。
㎝くらいのがんだけど、あ
家を新築したばかりで、子供は受験生。
すね。仕事しているなら休む段取りを考え ておいてね。 なたは胸が小さいから温存できないよ。全
な り 痛 み が あ り ま し た。 痛 い の は 乳 が ん で は が ん ? 私 が ? 胸 を と っ て し ま う の ? 」 と 思 いつつも、「今から出張に行かなくちゃ。プロ
頭 の 中 は 真 っ 白 に な っ て し ま い 、「 え ? 乳
た の で、 胸 は 諦 め よ う と 決 め、 毎 日 泣 い て
間がどんどん過ぎていくことに不安もあっ
わ け に は い か な い の で は な い か ・・・ 。 時
かわからない私が「胸」に拘って大金を使う
か っ て い る。 何 よ り、 い つ ま で 生 き ら れ る
し た。
い 」「 相 談 に は 乗 れ な い 」と 断 ら れ て し ま い ま
で き な い 」「 不 定 期 で 、 い つ や る か わ か ら な
に連絡をとったところ、「病院の患者しか参加
インターネットで患者会を探して数カ所
ま し た。
な い。 そ う 思 い 込 ん で い た 私 は 不 安 に 思 い な
ジ ェ ク ト を 外 さ れ た ら ど う し よ う 」と 現 実 的
こ れ か ら 高 校、 大 学 と 費 用 が か か る の が わ
が ら も、 病 院 に 行 く こ と は あ り ま せ ん で し た。
な こ と も 考 え て い ま し た。
摘します」
当 時 の 私 は 仕 事 が 忙 し く、 中 学 生 の 子 供 の 受
一 生 が ん の 再 発 を 恐 れ て 生 き る よ り、 こ の ま
私はまた絶望した気持ちになりました。ど 治療の不安も重く圧し掛かってきます。
過 ご し ま し た。
「 抗 が ん 剤 治 療 は 辛 い の か ? 」「 仕 事 は 続 け
とにかく両親に謝りたいと思った私は、 そ の 足 で 実 家 に 出 向 き 、「 乳 が ん に な っ て し
う に 待 っ て い て く れ た の で「 乳 が ん に な っ た
自宅に戻ったところ、子供たちが心配そ
こにも誰も私の味方がいないと思いました。
ま っ て ご め ん な さ い 」と 泣 き な が ら 説 明 を し
ま乳がんを放置して死んでいきたいと思った
で、 痛 み の 原 因 が わ か れ ば い い な と い う 軽 い
け れ ど、 お 母 さ ん は 大 丈 夫 だ か ら 安 心 し て 欲
私は子供のころからいくつかの大病をし
などないのですが・・・。
ほ ど で す。 も ち ろ ん 子 供 を 置 い て 死 ね る わ け
られるのか」「胸を失ってどんな気持ちで生
気持ちで受けました。検査からほどなく、「す
ました。
ぐ 精 密 検 査 を 受 け て ほ し い 」と 電 話 が き ま し
しい」と話し、「これから仕事だから」とスーツ
た。 新 規 プ ロ ジ ェ ク ト の 第
の か ? 病 院 も い く つ か ま わ り ま し た が、 ど こ
が良いのではないか?何とか温存ができない
そ の 一 念 で 必 死 に 病 院 を 探 し ま し た。 内 視 鏡
調 べ る 日 々 。「 と に か く 胸 を 失 い た く な い ! 」
それからは仕事の合間に、乳がんについて
つ し か、 残 り の 人 生 は 人 の た め に 生 き た い と
え、 自 分 に 当 て は ま ら な い か も し れ な い。 い
ま し た。 乳 が ん は い く ら 生 存 率 が 高 い と は い
ん = 死 」と い う 考 え が 頭 を よ ぎ る こ と も あ り
せ ん で し た 。 し か し 、 が ん を 患 っ て か ら「 が
た が、 自 分 が 死 ぬ な ん て 考 え た こ と は あ り ま
せ ん で し た。 大 き な 手 術 や ケ ガ を 経 験 し ま し
て い ま す が 、「 死 」と 向 き 合 っ た こ と は あ り ま
上司に報告してすぐにでも検査に行くよ
の医師にも「胸より命」と言われてしまいます。
考 え る よ う に な り ま し た。
に 着 替 え、 出 張 先 に 出 向 き ま し た。
う に 言 っ て い た だ き、 そ の 日 の う ち に 資 料 を
㎝しかないのだから全摘してしまえば生き
「すみません、明日から出張で
取 り に 行 き ま し た。 画 像 を 見 る と、 キ ラ キ ラ
ら れ る。 な ぜ 迷 う の か。 な ぜ 手 術 し な い の か。
中 で し た。
と光るようなものが写っていました。「きっと
りません」と言われました。
い き ま す 」と 伝 え た と こ ろ 、「 そ ん な 時 間 は あ
石 灰 化 に 違 い な い。 何 か の 間 違 い に 決 ま っ て
仕事に打ち込んでいるときは乳がんを忘れる
と気を緩めると泣いてしまいそうでしたが、
人にも救われました。ある友人は再建手
こ と が で き、 仕 事 に 救 わ れ た と 思 っ て い ま す。
も わ か っ て く れ な い。 毎 日 絶 望 し た 気 持 ち で
が 住 む 愛 知 県 は、 再 建 不 毛 地 帯 と 言 わ れ る ほ
当時は乳房再建が保険適用される前で、私
過 ご し て い ま し た。
病院を探す間も仕事は続けていました。ふ
私はこんなにも胸を失いたくないのに、誰
週間後に
回目の会議の途
を 選 択 し ま し た。 初 め て の マ ン モ グ ラ フ ィ ー
会社の健康診断で、マンモグラフィー検査
のです。
考 え る 時 間 や、 病 院 に い く 余 裕 な ど な か っ た
験、 家 事 と 目 ま ぐ る し い 日 々。 自 分 の こ と を
左に硬いしこりがあり、生理になるとか
1
い る 」と 言 い 聞 か せ 、 翌 日 は 地 元 の 乳 腺 外 科
診察室に座る間もなく、医者はマンモグラ
へ 行 き ま し た。
フィーの画像を見ただけで「がんがあるね」と あ っ さ り。
PiN K • FALL 2019
5
1
41
2
1
1
PiNK • FALL 2019
4
CONTENTS Volume 12 / Issue 4 季刊 誌
SPIRIT HOUSE 心の声を聞く
24 26 28
発行人 : Vickie Paradise Green 編集 : Toby Waters、鈴木咲子マリア
しっとり潤うバスタイム~手作りアロマバスオイル~
寄稿者 : 加藤千恵子、株式会社 Future Nail、 鈴木咲子マリア、東京ガス食情報センター、
プレッシャーを感じたら がんが再発しても私は旅行を諦めたりはしません
日本エステティック協会、服部奈菜
校正: 澁谷由季、鈴木咲子マリア、高橋志保 クリエイティブ・ディレクター : Paddy O'Connor アート・ディレクター : 林瑞穂 監修 : 医療法人あさひ会 かねこクリニック
ウェレット(金子)朋代医師
MD Anderson Cancer Center
岩瀬俊明医師
社会医療法人博愛会 相良病院
相良安昭医師、川野純子医師 翻訳 : 株式会社ケースクエア 制作 : パラダイム
www.paradigm.co.jp inquiries@paradigm.co.jp カバー:加藤千恵子
31
リソース
発行元 : NPO 法人 Run for the Cure®︎ Foundation (RFTC Japan)
〒 141-0032 東京都品川区大崎 3-6-28 Daiwa 大崎三丁目ビル 6 階 Tel: 03 - 4520-8650
アウェアネス・プログラム マネジャー 鈴木咲子マリア
FROM THE FOUNDATION
rftcjapan.org
E-mail: pink@rftcjapan.org
RFTC Japan よりお知らせ ( 日本語部分の後に続きます)
3
1
あ なたのストーリーをお聞かせください!
2
RFTC® Japan History
4
Run for the Cure®/Walk for Life Special Interview
7
で きることから始めてみる
8
RFT C® J a pa n おすすめコラム
9
RFTC® Japan Products
を、医療提供者のみが提供可能な専門的アドバイスと捉えないでください。本誌に掲載さ
1 0
The Lemon Project Report
な容認性に関して、もしくは、不注意に起因するか否かを問わず、あらゆるミス、脱落、不
1 2
乳 がんの 12 のサイン
1 4
月 一度の自己検診
PiN K • FALL 2019
本誌に掲載されている内容には、海外文献および海外の学会情報に基づくものもあり、薬剤の効能・ 効果及び用法・用量は、 日本国内で承認されている内容と異なる場合があります。 また、 日本国内で 承認されていない薬剤や治療法が取り上げられている場合もあります。
免責事項:PiNK に掲載される情報は、医療提供者による個別のアドバイスに替わるもの ではありません。PiNK に掲載される見解はあくまでも著者の見解であり、必ずしもスポン サー、諮問委員会、発行者の見解を反映するものではありません。PiNKに掲載される情報 れる情報が確実に正確な情報であるよう、入念な注意を払っておりますが、情報の継続的 正確な点に関して、もしくは、それらに起因するいかなる結果に関しても、著者、NPO法人 RFTC®Japan、 およびその代理人に責任はなく、一切の法的責任を負いません。PiNKの諮問 委員会は、 コラムを提供し、 その他編集上のサポートも行いますが、本誌に掲載される見解につ いては一切の責任を負いません。
ランフォーザキュア/ ウォークフォーライフ2019 参加登録受付中!
ラン、ウォークのほかに、迫力の
ライブパフォーマンス、美味しい食べ物やドリンク、
楽しい企画盛りだくさん!豪華賞品が当たる抽選会も。 ご友人やご家族、同僚の皆様をお誘いの上、 ぜひご参加ください。
日時:
2019年11月30日(土) 9:00‒13:00
種目:
5K / 10Kラン・3Kウォーク の予定
場所:
*変更の可能性あり*
辺の公道
5,000円 (大人) / 2,500円
日比谷公園 / 日比谷公園近
参加費:
(6‒12歳) / 5歳以下無料
Event Page
https://rftcjapan.org/fundraisers/tokyo-run/ PiNK • FALL 2019
2
CONTENTS
4 加藤千恵子
Fall 2019
サバイバーズ・ストーリー
4
さん
THE WAR ROOM がん治療最前線
8 11
ホ ルモン療法について 気持ちを切り替えられたはずなのに
BODY WISE 体を知ろう
13 16
13
が んになったご本人とあなたを支える 3 つ の ヒ ン ト デ リケートな問題を解決する
EVERY WOMAN'S HEALTH ひとりひとりの健康のために
18 19 30
1
エステティシャンからのビューティーメッセージ 秋の味覚を楽しむ中華料理 FutureNail
PiN K • FALL 2019
19
inside cover ad
PiNK • FALL 2019
2
女性の からだ 情報誌 2019 年・秋
SURVIVOR’S STORY
さん
これ が 私 の 生 きる 道
〜 が ん に なっ た からで きること〜
1
PiN K • FALL 2019