Tabi Tabi TOYO Abril 2023 No. 213

Page 1

月刊メキシコ情報&旅行誌 旅たび東洋

02 プエブロ・マヒコ3選

-CDMX近郊(ノルテ編)-

Tabi Tabi TOYO

Mexico City, Mexico

"Tabi Tabi TOYO". Es la guía gratuita de la agencia de viajes "Viajes Toyo Mexicano S.A. de C.V."

La guía de México, sus estados, pueblos, lugares interesantes, su gente, sus tradiciones y costumbres.

Dirigida principalmente a la población japonesa y asiática en México, a los mexicanos amantes de la cultura oriental, sobretodo la japonesa y a su vez al turista japonés y mexicano que quiere viajar por Asia.

TABI significa viaje, TABITABI sería viajar con frecuencia y por último TOYO significa Oriental en japonés.

*foto de portada por David Montelongo: Los Prismas, Huasca de Ocampo, Hgo. 2019

SÍGANNOS: issuu.com/tabitabitoyo

/ TabiTabiTOYO / tabitabitoyomx

QUEREMOS SABER DE USTEDES... tabitabitoyo2019@gmail.com

08 第4回 México y Yo 陶芸家・奥野宏さん

12 マッチャンの社会科見学 AIFA空港

14 イベントレポート リセオ文化祭

24 イベント情報

25 編集後記

26 インスタグラム×「今月の一枚」

メキシコや周辺諸国の魅力を紹介するとともに、メキシコでの楽しい ライフスタイルを提案する無料の月刊メキシコ情報&旅行誌です。 16

20 第33回 メキシコで一日一豆

22 第169回 BOXING 熱病的観戦法

25 第28回 アモールとあや

27 第37回 Japón es Chido

28 第4回 Tatoki Space

Viajes Toyo Mexicano, S.A. de C.V. Campeche 217, Col. Hipódromo Condesa, Del. Cuauhtémoc, C. P. 06100, Ciudad de México Tel. (55) 5564-3180 / 5584-5410

Tabi Tabi TOYO は在墨日系旅行代理店・ビアヘス東洋メヒカーノの出 版部門・東洋マーケティングが、在墨・旅行中の皆様にむけてメキシコ の魅力を紹介する月刊無料旅行情報誌です。日本国大使館や日墨会館、 企業やレストランなど日系各店、ホテルを中心に無料配布しています。

発行人/ 松枝勝利 企画・編集/ 行田巻生

編集協力/ 長谷川律佳

2023年4月1日発行 第213号

- 本誌に掲載されている料金、その他の情報については2023年3月25日 現在のもので、予告無く変更される場合があります。

- 本誌掲載の記事、写真、地図の無断掲載を禁じます。

- Tabi Tabi TOYO を送付希望する方は編集部までお問い合わせ下さい。

- Tabi Tabi TOYO は広告内容(サービス、商品、品質、合法性等)を保証 するものではありません。弊誌の広告、記事等により生じた損害、苦情に ついて、弊社は一切の責任を負いません。ただし不 利益を被った旨をご 連絡頂いた場合、事実関係を調査、確認致します。

第2回 TEPPiNGのメルカド・街かど・笑うかど
第6回 踊る尼、メキシコを生きる!
18

Los principales atractivos de Huasca de Ocampo, en el estado de Hidalgo, son los prismas basálticos, formaciones poligonales de flujos de lava que datan de hace más de 2.5 millones de años, así como las ruinas de la lujosa Ex-Hacienda Santa María Regla, de una antigua refinería de plata construida por el magnate minero del siglo XVIII, Pedro Romero de Terreros.

02

r uta norte

Para el reportaje especial de este mes traemos Pueblos Mágicos en las afueras de la Ciudad de México: edición norte. En nuestra edición de diciembre del año pasado nos habíamos dirigido al sur, pero esta vez emprendimos un viaje hacia el norte de la CDMX al encuentro con la “magia” de sendos Pueblos Mágicos. Aquí están tres de los Pueblos Mágicos más destacables para ir a tres horas o menos en coche.

03
取材・文・写真/ 行田巻生(編集部) texto y fotos: Mai Koda © 2017 Rafael Saldaña, Flickr © 2017 Rafael Saldaña, Flickr

Tepotzotlán, muy cerca de la CDMX, es conocido como sitio de relevancia por el Templo de San Francisco Javier, obra maestra de la arquitectura ultrabarroca, que está junto con Museo Nacional del Virreinato. Visitemos también los Arcos del Sitio, el acueducto más grande de América Latina, singular por sus arcos estructurados en cuatro niveles.

04

Tequisquiapan en el sureste de Querétaro es una ciudad colonial famosa por su queso y vino, con recorridos organizados diariamente para visitar las bodegas y queserías. Conocido también por la extracción de ópalo, ofrece una experiencia minera poco común en las Minas de Ópalo.

05

月 出発

5

*料金単位はUSドルです。

*料金は2023年 3 月現在のものです。

*料金には税金、燃料サーチャージが含まれています。

*料金は航空会社の諸事情等により変更になることがあります。

Precios en dólares americanos, vigentes a la fecha de edición de esta revista ( Marzo 2023), sujetas a cambio por disponibilidad de clase aérea.

メキシコシティ出発 ANA利用成田直行便 $2,589~ アメリカン+JAL *羽田空港発着

$2,601~

モンテレイ出発

アメリカン+JAL *羽田空港発着

$2,630~

お問い合わせは

メキシコシティ営業課 和久井まで Tel.(55)5584-5410 /5564-3180 swakui @viajestoyomex.com

レオン出発 UA+ANA *羽田・成田空港発着

$2,233~

15
バヒオ地区ーメキシコシティ間の 国内移動むけ ハイヤーサービス をご利用いただけます。
そんな皆様の声にお答えして、

取材・文/ 長谷川律佳 写真/ 奥野宏提供 texto: Ritsuka Hasegawa fotos: Cortesía de Hiroshi Okuono

メキシコと出会って人生が変わった。そんな人々に、その活動や想いを聞くコラムMéxico y Yo。

第4回目は、長野県に拠点を置きながら、メキシコシティにも工房を持つ陶芸家、奥野宏氏に話を聞いた。

ー陶芸家奥野宏

今年で26回目を迎えた「岡本太郎芸術賞」。595点の応 募の中から入選した23作品の内に名を連ねる作品、「チミ モウリョウの宴」の作者である奥野宏氏もまた、メキシコ の影響を受ける陶芸家である。

きっかけはほんの小さな偶然の重なりだった。愛知教 育大学にて陶芸を学んだ後、岐阜県多治見市にある陶磁 器意匠研究所に進んだ奥野氏に、研究所の先輩から「ト ルーカにあるMOA陶芸学校で人を探している」と声をか けられた。「メキシコ自体にさほど思い入れはなかった」

と振り返る奥野氏だが、「フランスやイタリアのような、 ザ・アート大国よりも楽しそうだという思いでメキシコ

行きを決めた」と言う。陶芸学校で職につけるかどうか は、はっきりとわからなかったため、両国政府による交流 プログラム「日墨交流計画(当時)」に応募。奨学金を得て、 2009年、メキシコの地を踏むことになった。

メキシコでは日墨友好400年記念行事のいち企画で あった、ルイス・ニシザワ氏をはじめとするメキシコに関 係のある日本人・日系人のアーティストグループ展覧会 開催に向け、手伝いをすることに。ルイス・ニシザワ氏と いえば、岡本太郎氏とも交流が深かった画家だ。なにか、 不思議な結びつきがあるのかもしれない。

翌年にはメキシコシティのサンタ・マリア・リベラ地区

にメキシコ人アーティストと共にギャラリー兼工房の Mono Rojo(モノ・ロホ)をオープン。陶芸だけでなく、絵 画ほか、様々なアーティストが集う場所となっている。

子どもの誕生をきっかけに、2020年日本へ帰国。現在 は大桑村地域おこし協力隊として長野県を拠点に活動し ている奥野氏だ。10年間にわたるメキシコ生活が与えた 影響を尋ねてみると「表現方法が自由で、いい意味でこだ

わらない」ところだという。日本では「陶芸家は陶芸作品 を作る」「画家は絵を描く」と、それぞれの分野に縛られが ちだが、メキシコでは、芸術家がそのジャンルにこだわる ことなく、詩を書いて自分を表現したり、DJをしたりと多 彩な表現方法を持つことに大きな刺激を得た。  そのようなメキシコ人アーティスト仲間たちの活動 が、今回の「岡本太郎芸術賞」への応募のきっかけになっ たのではないかと考える。「もしメキシコに行っていな かったら、陶芸家なら陶芸コンペに作品を出す、という限 られた範囲でしか応募しようと思わなかったでしょう。 『岡本太郎芸術賞』は初めに写真と文章で審査がありま す。自分がインプットしてきた知識や思想を、陶芸ではな く文章という形でアウトプットしようと試みたのも、彼 らの影響が大きいのではないかな」と奥野氏は話す。  地域おこし協力隊として在住している大桑村では、古 民家を購入。現地の土を使った土偶、陶器作りをしなが ら、村の大工に技術指導してもらいながら、少しずつ工房 兼ギャラリーにリノベーションをしているという。これ もまた、不思議な縁だが、同じ長野県木曽郡で2017年よ り開催されているアートプロジェクト「木曽ペインティ ングス」を主宰する岩熊力也氏も、ポーラ美術振興財団在 外研修生としてメキシコシティに滞在していた経験を持 つ。同芸術祭の一環として、大桑村でもアート祭を開催 する予定だ。「メキシコで活動しているような気持ちで、 ジャンルに縛られることなく自由にやっていきたい」(奥 野氏)

www.note.com/okuno_hiroshi

HiroshiOkuno Hiroshi Okuno
いい意味でこだわらない、そんな自由さがメキシコの アーティストにはあります
08

「チミモウリョウの宴」大桑焼 2022  ©Masahiro Ikeda

El Lic. Hiroshi Okuno es un alfarero originario de Gifu, Japón. Llegó a México en 2009 y desde entonces estuvo trabajando con artistas mexicanos. Aunque regresó a Japón en 2020, sigue siendo un socio del Taller Mono Rojo, una galería-taller en CDMX. El Lic. Okuno nos cuenta que la influencia más grande de colaborar con artistas mexicanos es una gran libertad hacia la creatividad.

▲◀︎共同経営者を務めるギャラリーmono rojoは多彩な アーティストの交流の場になっている

長谷川律佳

ライター、編集者。前TabiTabiTOYO編集長。約11年のメキシコ生活では「日本人が持つ『サ ボテンとテキーラの国』というステレオタイプのメキシコ像を壊す」をモットーに、日本 の雑誌や書籍、ウェブ向けにエッセイ連載、取材・執筆を行った他、取材コーディネートや ラジオ出演も。現在は日本在住。「メキシコが和と出逢った」をコンセプトにしたプロジェ クト、SUMIWAを立ち上げる。プロジェクト詳細および仕事の依頼はインスタDMから。 @mariposaritsuka

©Fernando Etulain
09

モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか?

モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか?

モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか?

アルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。

モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか? 日本国内シェア No1のSUSアルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。

日本国内シェア No1のSUSアルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。

日本国内シェア No1のSUSアルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。

SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。

充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。

SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。

SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。

SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。 充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。

SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。

メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。

充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。

充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。

充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。

メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。

メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。

メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。

メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。

MiR社の自律走行搬送ロボットで 人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。

自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。

自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。

自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。

自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。

自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。

アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。 セールス・サービス日本語・英語対応しております。

アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。 セールス・サービス日本語・英語対応しております。

アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。

アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。 セールス・サービス日本語・英語対応しております。

アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。 セールス・サービス日本語・英語対応しております。

セールス・サービス日本語・英語対応しております。

次 世 代の モ ノ づ くり 社 会 に 貢 献す る

次 世 代の モ ノ づ くり 社 会 に 貢 献す る

【 Office】 Aguascalientes/Queretaro/Mexico city

【 Tel】 (+52) 449-912-1242 【 E-mail】 alumino-perfil@itcmt.com.mx

【 Tel】 (+52) 449-912-1242

【 Office】 Aguascalientes/Queretaro/Mexico city

【 URL】 www.itcmt.com.mx

【 E-mail】 alumino-perfil@itcmt.com.mx

【 Tel】 (+52) 449-912-1242

【 Office】 Aguascalientes/Queretaro/Mexico city

【 Facebook】 itochumachinetechnosmexico

【 URL】 www.itcmt.com.mx

【 E-mail】 alumino-perfil@itcmt.com.mx

【 Tel】 (+52) 449-912-1242

【 Facebook】 itochumachinetechnosmexico

【 URL】 www.itcmt.com.mx

【 E-mail】 alumino-perfil@itcmt.com.mx

【 Facebook】 itochumachinetechnosmexico

【 URL】 www.itcmt.com.mx

【 Facebook】 itochumachinetechnosmexico

工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの MiR社の自律走行搬送ロボットで 人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。
工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの
次 世 代の モ ノ づ くり 社 会 に 貢 献す る 【 Office】 Aguascalientes/Queretaro/Mexico city 【 Tel】 (+52) 449-912-1242 【 E-mail】 alumino-perfil@itcmt.com.mx 【 URL】 www.itcmt.com.mx 【 Facebook】 itochumachinetechnosmexico
モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか? 日本国内シェア No1のSUSアルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。
工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの MiR社の自律走行搬送ロボットで 人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。
モ ノ
世 代の
づ くり 社 会 に 貢 献す る 【 Office】 Aguascalientes/Queretaro/Mexico city
日本国内シェア No1のSUS
工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの MiR社の自律走行搬送ロボットで
人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。
工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの MiR社の自律走行搬送ロボットで 人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。
次世代のモノづくり社会に貢献する

日本 語 人材、

ローカル人材

レバレジーズキャリア メキシコへ。

在墨日系企業様の採用代行として、ニーズにあった日本語人材、 メキシコ人の採用をサポート致します。

様々な業界で培った人材マッチング・集客への強みを活かし、 通訳、営業 、バックオフィス、管理職など幅広いニーズに お答えします。まずはご相談くださいませ。

人材採用のご相談はこちら

TEL : + 52- 442-208-7143

EMAIL : mexico_contact@lc-mexico.com

代表  : 狩野 由莉奈 (Yurina Kano)

ケレタロオフィス

Priv. De los Industriales No.111 Local 601 Col. Jurica, Querétaro, Querétaro C.P. 76100

2022 - 2023 MEXICO BENRICHO Vol.7

メキシコ

ビジネスデータ

メキシコの経済・産業データを分析

CHAPTER �

CHAPTER �

CHAPTER �

CHAPTER �

CHAPTER �

メキシコ生活の バイブル

ビジネス 生活基本情報

メキシコシティー

グアナファト・ケレタロ・

サンルイスポトシ

アグアスカリエンテス・

グアダラハラ・モンテレイ

特別インタビュー

プロボクサー

Tel +1 (212) 682-9360 www.us-benricho.com E-mail: habe@us-benricho.com(担当:阿部) 「メキシコ便利帳 」に 関するお問い合わせ先 メキシコ日本商工会議所や 日系グロッサリーストアで販売 特別付録 ビジネスマップ収録
近郊への旅 特集
亀田和毅選手
なら

3月某日、日本メキシコ商工会議所・観光連絡会主催の「新空港 AIFA視察ツアー」へ参加させていただいた。開港から約1年を経 た新空港の現状ルポというより、社会科見学の感想を綴りたい と思う。

AIFAとは、フェリペ・アンヘレス国際空港のこと。正式な開港 は2022年3月21日。現行のAICM(ベニト・ファレス国際空港)の キャパシティ不足を補う目的で、ペーニャ・ニエト前大統領がテ スココに着手していた新空港計画を中止・頓挫させて、アムロ大 統領の肝いりで、サンタルシア空軍基地の一部と周辺を新空港 として拡張・建設した。フェリペ・アンヘレスはメキシコ革命当 時の将軍。軍関係者の希望で新空港名に採用されたらしい。

ツアーバスは独立記念塔より出発。道中は渋滞等なくスムー ズで、AIFA空港まで 約45kmを1時間で到着した。テオティワカ ン遺跡へ行く感覚に近い。周辺にはフェリペ・アンヘレス将軍の 騎馬像がポツンと据え置かれたロータリー、ホテル施設はホリ デーインしかない殺風景な視界が広がる。

空港関係者の歓迎の挨拶のあと、プラサ・メヒカーナと呼ばれ る広い空間を歩く。ここの地上部分にバスターミナル。地下部分

には開業間近のTREN SUBURBANO(都市圏郊外鉄道)の駅が建 設されている。開通すれば、ブエナビスタ駅まで直結し、メトロ (B号線)、メトロバス(A1線など複数)、クアウティトラン行の都 市圏郊外鉄道に乗換可能となり、今より格段に利便性は高まる。

メヒカーナ広場の広い空間は、イベント等を行う多目的スペー スと、災害時の避難場所を兼ねている。滑走路側には展望レスト ラン用の施設が完成していたが、未だテナントは入っていない。

メヒカーナ広場の南東に空港ターミナルが建設されているが、 反対の北西側には広大な空地。将来的に第2ターミナルを建設 予定らしい。AIFAの総面積は2400ヘクタール(東京ドーム480個

分。成田空港の約2倍)もあるのだ。

ジャンボ機など大型機の離発着も可能な4kmある滑走路2本 と軍用機用の1本をコントロールするAIFAの管制塔が遠くに 見える。高さ88mで、カンクンの96mに次ぐ国内2番目の高さと いう豆知識もある。さて、ターミナルへ移動。メヒカーナ広場か らの連絡橋といい、地上部分の公園の様な佇まいといい、内部 の天井の吹き抜けや広々とした通路といい、何処かの真新しい ショッピングモール然とした印象を受ける。1年経過した時点で 空きテナントが半数ぐらい目につく(正確には205カ所中93しか 埋まっていない)のは、AIFA利用便の少なさに起因している気が しないでもない。

空港長、イシドロ・パストール・ロマン氏から予め用意された スライドを使ってレクチャーを受ける。まず、現在の発着便は1 日に58便。AICM(メキシコシティ国際空港)の1日300便強に比べ ると1/5以下だが、将来的に150~200便を目指しているそうだ。 就航している航空会社はアエロメヒコ、アエロメヒコ・コネク ト、ボラリス、ビバアエロブス、マグニチャーターのメキシコ航 空会社の他、コパ(パナマ)、アラジェット(ドミニカ共和国)、コ ンビアサ(ベネズエラ)の中南米系航空会社で、国内線14路線と 国際線4路線を運行。また、5月からはアエロメヒコがヒュースト ン線を開始することで国際線がパナマ、サント・ドミンゴ、カラ カス、ハバナに加え、計5路線となる予定である。全部で28の駐機 場所があり、内23機分を通常便が利用し、他はカーゴ用。その他 26機分のヘリポートも併設されている。搭乗スポットは全45カ 所で、28カ所はターミナル待合室から直接搭乗可能。5カ所がセ ミコンタクト(ゲートを出て滑走路を歩いて搭乗)、12カ所がバ スで滑走路内を移動するタイプとなっており、年間で2,000万人 (1日あたり5万5千~6万人)の利用が可能という計算だ。

次にターミナル内の搭乗ゲート付近を見学する。横に長大な ターミナルの中心はコンコースとなっており、飲食店や土産店 などのテナントが入るが、ここにも空きスペースが多い。ターミ ナル中央には差し詰めインスタ映えスポット風のアステカ・カ レンダーのレプリカが設置されている。アステカ・カレンダーを 境に右手が101~109番ゲート、正面に110番、左手が111~134番 ゲートと区分されているが、端から端まで1kmはありそうな感 覚だ。107番付近にVIPラウンジが2つ確認できた。

また、点在するSANITARIOS TEMATICOS(テーマ公衆トイレ) では、ルチャ・リブレ、メキシコ映画黄金時代、プエブロ・マヒコ

12
文・写真/ 松枝勝利 texto y fotos: Katsutoshi Matsueda

等々、メキシコの様々なテーマに関連する展示や意匠が施され ている。ルチャ・リブレの男性トイレは、エル・サント、フィッ シュマン、ブルーデモンJr.といった往年の人気選手のパネルが 眼を惹くが、ミル・マスカラスがないことが日本人男性陣には不 思議だったようである。

動線の最後はバケージ・クレーム。メキシコ従来のクネクネ系 ベルトコンベアでなく、成田空港のような体裁で、複数の到着 便の荷物が同じコンベアに出るケースもある。これが国内線用 3レーン(1/2/3)。国際線用4レーン(4/5/6/7)あり、到着後に自動 スキャンの荷物検査機を通っても、国内線なら到着後5~7分で 運ばれるとのこと。ベルトコンベアの長さの総計は8,800m。混 雑時にスーツケース5,200個を捌くことができる想定だ。バケー ジ・クレームを過ぎると通路の左右にチケット制タクシーやレ ンタカーのブースが並び、地上階なので、そのまま庭園ゾーンに

出ることができる。その先は最初に見学したプラサ・メヒカーナ の階下に当たる建物が続く。ここはバスターミナルとなってお り、メキシコシティ内15カ所の他、パチューカ、トルーカ、ケレタ ロ、プエブラ等、近郊・長距離18路線のバスが利用可能だ。

開業から1年未満での利用者数や満足度など、数字的な実績は 評価のしようがない部分も多々見受けられたが、広い荒野と同 じく、大きな可能性と潜在能力を感じさせるAIFA新空港であっ た。説明の中に登場した数々の可能性が想定通りに実現され、メ キシコ人、外国人を問わず、安心・快適・便利な空の玄関として、 利用者に愛される新空港となることを切に願いつつ、片道1時間 の帰路へついた。

AIFA空港関係者の皆様、商工会議所事務局、ガイド兼逐次通訳 と大活躍であったS社長、視察参加者の方々、ドライバーさんに 感謝。最後までお付き合い戴いた読者の皆様に大感謝。

皆様のお越しをお待ちしております。

ワークショップ/ギャラリー

Ferrocarril #800, La Purísma, Tarandacuao, Gto.

見学ツアー: ショップ:

【 お問い合わせ先 】

13
Lunes a Viernes 11:00 am a 3:00 pm. Sábado 8:00 am a 10:30 am. Lunes a Domingo 10:00 am a 6:00 pm. 421
47 412 46 +52 421 111 8153

去る1月21日、リセオ最大のイベントである文化祭 が開催された。コロナ禍はオンラインで実施されてい たため、今回2年ぶりに対面での開催となった。

当日は日本・メキシコ両コースの幼稚部から高等部 までの生徒、保護者、卒業生や教職員が参加。踊りに和 太鼓、演劇、アステカ時代の儀式のプレゼン、ディベー ト大会や縁日など盛りだくさんの内容で行われた。他 にも、授業での学びを紹介する展示コーナーやワーク ショップなどを通して、生徒と保護者が交流する姿が 印象的であった。参加した多くの卒業生にとっては同

窓会ネットワークを広げる機会にもなった。

また、日本のパン、お弁当や蕎麦などの販売もあり、 行列ができるほどの大盛況。笑顔と喜びに溢れた素晴 らしい文化祭となった。

文/ 行田巻生(編集部)

texto: Mai Koda

写真提供/ 日本メキシコ学院

fotos: Liceo Mexicano Japonés, A.C.

El pasado 21 de enero el Liceo Mexicano Japonés llevó a cabo de forma presencial, después de dos años, su festival cultural, Bunkasai, con la participación de alumnos desde kínder hasta bachillerato, padres de familia, exalumnos y docentes. Como parte del evento hubo bailes, tambores japoneses, representaciones de rituales aztecas, concurso de debate, kermés, etc.

Dirección

2-2-1 Nishi-Shinjuku,Shinjuku-ku

5min. a pie de la Estación JR

Shinjuku

A 1 hora y 40 min.en Limusina del Aeropuerto de Narita

Teléfono

03-3344-0111

Garantizamos un tiempo para comodidad y relajación a todos nuestros clientes

14

在留届の提出も 忘れずに!

海外からの投票には、事前に在外選挙人名簿登録が必要です。 登録には、3か月程度かかる場合がありますので、ぜひ今手続きを!

登録・投票は 簡単です

❶ 満 18歳以上

在外選挙登録資格

❷ 日本国籍保有者

❸ 海外に3か月以上居住(出国時登録申請者を除く)

選挙人証 用意する物

大使館

電話 又は 葉書

※申請書や選挙人証が海外・国内を往復するため受取までに3か月ほどかかる場合があります ※選挙人証受取は郵送又は窓口での受取が選べます

在外公館投票

直接日本大使館・総領事館 (領事事務所)に出向いて 投票する方法。

投票用紙等を事前に請求して、 記載の上、登録先の選挙管理 委員会へ郵送する方法。

日本国

内 で 投票

一時帰国した方や、帰国直後で 転入届を提出して3か月未満の方は、 日本国内でも投票できます。

申請者の上記書類と署名入り在外選挙人名簿登録申請書と申出書 ※、代理の方の旅券を御用意ください。

※申請書と申出書は領事窓口または総務省のホームページから入手できます。

1.平成22年5月に憲法改正国民投票法が施行されました。在外選挙人証をお持ちの方は国民投票にも投票できます。

2.平成30年6月から出国時登録申請が始まりました。国外転出する際に市区町村の窓口で申請できます。

詳しくは、

TE L:

Mail:

(+52)(55)5211-0028

ryojibu@me.mofa.go.jp

または 外務省 在外選挙 まで。 検索

在レオン日本国総領事館

外務省
・旅券 ・申請書 ・居住している事を 証明できる書類
(在留届を提出済の方は 不要です。)
TE L: Mail: (+52)(477)343-4800
在メキシコ日本国大使館
ryojibu@lo.mofa.go.jp
郵便等投票

乗っけてケテケテTaxi

大袈裟では無く、タクシー(日産ツル)でマットレ スを運ぶ強者を見たことがあります。

タクシーもなんて協力的なんでしょうか。オア ハカは大家族が多いせいか? 重量無制限、車に詰 めるだけ詰めちゃおうということなのかもしれま せん。

しかしながら、こちとら在住10年 目ともなると 大体の相場は分かっているわけで、交渉すっ飛ば しで乗り込んでしまうこともしばしばあります。

それでも乗車後、高い値段を請求されたらこう 言うといいよ、と友人からアドバイスを受けまし た。

オアハカのタクシーと言えば、近頃の原油高で 運賃が高騰しています。乗車前の交渉が必須なわ けですが、これが本当にめんどくさい 。 texto y ilustracione : TEPPiNG

「もう僕はオアハカケーニョだよ! だってトラ ユダーをいっぱい食べるんだから(笑)」

イラストレーター・フカザワテツヤ(TEPPiNG)

オアハカ在住10年目のイラストレーター。主に雑誌、書 籍、広告などで仕事をしています。宣伝広告などのイラ ストやデザインはstudio TEPPiNGまでご相談ください。

PROFILE 16

メキシコ人ってどんな人たち?と聞かれたら、最近は こう答えます。

「子どもが子どもらしくて、大人も子どもっぽいんだ よ」。もちろん、ほめ言葉です(笑)

谷川俊太郎の詩『成人の日に』の中に、「おとなは一生大 きな子ども」という一節があります。深い言葉です。きっ と誰もがそうありたいのに、そうあれない。もしくはそこ に気づけずに、もがき続けているのではないでしょうか。

でも、メキシコ人は違います。もう10年ほど前ですが、 とても印象的な出来事がありました。モレーリアのタク シーの車中にて、運転手のおじさんとの会話です。

おじさん 「お客さん、子どもは何人? 」

私 「2人です(当時)」

おじさん 「うちは15人」

私 「ええ! 失礼ですが、奥様は何人?」

おじさん 「もちろん一人だよ」

私 「えええ! 私は2人でもいっぱいいっぱいなの に……どうしたら15人も? 」

おじさん 「子どもでいることだよ」

私 「え? どういうこと? 」

おじさん 「恐れないことさ」

どうです? かっこいいでしょう?

前述の『成人の日に』はこう続きます。「とらわれぬ子ど もの魂で いまあるものを組み直しつくりかえる それ

(写真)左: 子どもの魂を持ち続けるには、子どもと遊ぶのが一 番です。右: アーティストにとって、子どもは最高の師であり、 もっとも厳しい批評家です。

こそがおとなの始まり」

さすが谷川氏、心清められる表現です。そして、タク シーのおじさん、心踊らされる屈託のなさです。

「 仏 ぶっしょう 性 」は、私の好きな仏教用語の一つです。これは、人 も動物も草木も、生きとし生けるすべてのものは、仏のた ねを宿している、という意味です。一人一人の命は、それ ぞれに美しく、それぞれが異なる可能性を秘めている、と 言い換えることができるでしょう。メキシコ人は、この 「仏性」を輝かせる術を、本能的に知っているような気が します。長い侵略の歴史に耐え忍んできた民族ならでは の、知恵としての明るさなのかもしれません。それゆえの 「子どもっぽさ」であり、最強の魅力であると感じます。

4月30日は、メキシコの子どもの日です。踊る尼は、大 きな子どもとして命を燃やすべく、「虫愛ずる姫君」にな りきって、舞ってまいります!

-4月29日(土)17:30

-4月30日(日)17:00

@ CENART(Centro Nacional de las Artes)

緑エリア内のサーカス場にて

18
文・写真/ 横尾咲子 texto y fotos: Sakiko Yokoo
文化省主催こどもの日フェスティバルにて、 日本の古典『虫愛ずる姫君』を舞います。
Tel.(55)5559-2100 WhatsApp.(55)8504-5047

日本では5月5日が子どもの日ですが、メキシコでは今 月30日が子どもの日です。今では、各国で当たり前のよう

になっている子どもの日が設けられた理由は、100年以上 前に遡ります。

1914年に勃発した第一次世界大戦では、子どもを含む 多くの人々が犠牲になりました。終戦後、1919年にNGO 「セーブ・ザ・チルドレン」が設立されました。そして、イギ リスの女性社会革命家、エグランタイン・ジェブ氏により 発表された「すべての大人が子どもに対し、最善のもの を与えるべき義務を負う」という内容の子どもの権利宣 言が、1924年に世界初の子どもの権利に関する公式文書 として国連総会で採択されました。第二次世界大戦後の 1954年には国連が国際デーのひとつとして11月20日を

「世界子どもの日」に制定し、1959年には「子どもの権利宣 言」、1989年には全ての子どもに人権を保障する初めての 国際条約「子どもの権利条約」(「生きる」「育つ」「守られる」

「参加する」4つの権利)が国連総会で取り決められ、加盟 国に「子どもの日」を設けることを推奨しました。

11月20日はメキシコの革命記念日(aniversario de la revolución)と重なるため、「世界子どもの日」とは別日に する必要がありました。そこで、メキシコにとって重要な

宮内千奈美

記念日である5月1日の労働者の日(día del trabajoと5月 5日のプエブラの戦い(La Batalla de Puebla)と同じ週にな る4月30日に制定されたそうです。日本の子どもの日は、 奈良時代に古代中国から伝来した「節句」の風習に端を発 します。公家の「ひな人形遊び」が江戸時代に武士や庶民の 間で流行し、3月3日「上巳の節句」が雅やかな「女の子のお 祭り」になったのに対し、5月5日「端午の節句」は「菖蒲」が 「尚武」に通じることから「男の子のお祭り」になりました。  その後1948年に祝日法の制定に伴い、「子どもの人格を 重んじ幸福をはかるとともに母に感謝する日」となり、そ の後国連の「世界子どもの日」の意味合いが重なり、5月5 日は全ての子どもと母を大切にする日ということになり ました。

今月は日本の子どもの日といえば、のメニュー、落花生 入りちまきのレシピをご紹介します。フライパンにごま油 大さじ3を熱し、一晩浸水した餅米3カップを炒めます。そ こに水で戻して千切りにした干椎茸12枚と戻し汁180㏄、 水で戻した干しエビ大さじ6、殻と薄皮を剥いて洗った落 花生1/2カップ、ごま油大匙3、醤油・オイスターソース大 匙2、塩少々を加えてバナナの葉で包み30分ほど蒸して完 成です。

管理栄養士。栄養学修士。青年海外協力隊としてホンジュラス派遣後、2013年よりメキシコ シティ在住、日本では通算20年の病院勤務の中で臨床栄養業務に携わってきた。2022年6月 より恵光日本文化館に在籍し、メキシコ食材を使った精進料理レシピの開発及び発酵調味 料や栄養に関わるクラスを対面・オンラインで開催している。2019年より山本食料品店(地 方発送も承り可)で米麹・発酵調味料を販売中。Instagramでも情報発信しているので是非 チェックを! @jo_armonia_fermentada_chinami

20
文・写真/ 宮内千奈美 texto y fotos: Chinami Miyauchi

ボクはこんな試合が好きだ。ベテランが試合当日しっかり と調整しリングに上がり、ホープを破る。パナマの英雄、ロベ ルト・デュランが、アメリカのシュガーレイ・レナードやア イラン・バークレイを攻略した試合もそうだったし、左フッ カー、吉野弘幸がハードパンチャーの新鋭佐藤仁徳をボコボ コにした試合もそうだった。最近では日本の亀海喜寛がアメ リカでプエルトリコのミゲール・コットに挑んだ試合もそう。

昔ほどパワーの無くなった古豪に上手くはぐらかされ、世界 タイトルを栄冠できなかった。

去る2月25日、元熱血高校教師の古川久俊氏とボク=井出 智広が行った27回目の日墨友好ボクシング興行「ボクシング ルネッサンス」でもそれが起きた。大ベテランのマリオ・アン ドラーデが、シティのホープの一人であるエドゥアルド・エス パルサを大差判定で下したのだ。

「ADIOS MAYONESA! 」と銘打った今回の興行は、コロナ禍

で開催が難しかったメキシコシティで、約2年ぶりに開催され た。アマチュアでの日墨対決は日系2世の岡元翔がスタンディ ングダウンを取り、快勝。その後、メキシコ人同士の好試合が 続き、セミファイナルの日墨対決へと突入した。それに先立 ち、両国国歌斉唱のセレモニーが行われた。現在、メキシコ修 行を敢行している中部のプロボクサー、美濃巧人が日本国国 歌を堂々と歌い上げた後、注目の一戦、フェザー級(57.1kg)の 日墨対決は行われた。

両者ファイタータイプの選手同士。前へ出てパンチを出し 合う。3R、やや優勢に試合を進めていた木谷陸にブライアン・ スニガの強振する右がヒット。グラついた木谷に猛攻を仕掛 けるブライアン。ロープを背負いながら冷静に相手のパンチ を見切る木谷。一度はロープに詰まりピンチに見えたが、あえ て相手に打たせることで「打ち疲れ」を誘っているようにも見 える。このピンチは凌いだが、今一度ロープに詰まったところ でレフリーは唐突に試合をストップした。早い! そう思った

が、ここメキシコは安全管理のため試合のストップが早いこ とでも知られている。クリンチワーク、レフリーへの印象操作 も含め、木谷にはこの敗戦を糧にしてもらいたい。

そして冒頭にも書いたベテランvs.ホープのメインイベン トに。確かに全8ラウンドを前進し攻め込んでいたのは25歳 のエドゥアルド・エスパルサだった。だが、パンチの的確さが 違う。36歳のマリオはサウスポーのエドゥアルドを向こうに 回し、相手の打ち終わりに軽く右をヒットさせたり、サイドス テップで敵の右側に回り左フックを上下に打ち込んだり、も うやりたい放題だ。それはさながら、「ボクシングはこうやっ てやるんだよ」と若手にレッスンを施すかのように……。

今回ボクは大役を仰せつかった。個人的にも親しくしてい るマリオに引退の花束を渡す役だ。リングに上がり花束を用 意していたときに判定は読み上げられた……。マリオの勝利 が告げられた瞬間、ボクは感慨深かった。そうか、勝ったか。こ こ最近のマリオは6連敗中だった。元ラテンアメリカチャンピ オンにして元世界ランカー。その彼がここ数年、ホープの踏み 台となりBサイドとして試合をしていた。まだまだ力はあるの で接戦にはなる。ただ、決め手に欠けていた。

思えば2014年12月、我等が4回目の興行のメインに青コー ナー、つまりBサイドとしてリングに上がったのが彼マリオ・ アンドラーデだった。ボク等は驚いた。こんな選手が埋もれて いたのか、と。以来、日本チャンピオンの黒田雅之や日本での 試合経験もあるハードパンチャーのヘスス・ファロ、その他 ハードなマッチメイクをクリアして行き、気がつけば世界ラ ンキングでも7位まで上昇していた。世界戦のリングに上げ てやりたい。我々はそう考えていた。古川プロモーターは拳四 朗や井岡一翔、田口良一の年末の防衛戦の代打出場を買って 出ていた。「防衛戦で穴が開いたら、うちは調整2週間でも出場 しますよ」と……。しかし、世界戦のチャンスはついぞ訪れな かった……。そして2018年4月、ネクスト井上尚弥の呼び声高 い中谷潤人に世界ランキングを献上し、世界戦線からフェー ドアウトしていった。

今回我々はそんなマリオへの花道を作った。ただ、メキシコ のボクシング関係者にも言われたように、実にハードなマッ チメイクだった。世界タイトルこそ獲れなかった彼がこの最 後の難関を見事潜り抜け、自らの引退に文字通り花を添えた。 元ラテンアメリカチャンピオンにして元世界ランカーのマリ オ・マヨネサ・アンドラーデ。ボクシングに真摯に取り組み続 けた彼の今後が幸多いことを切に願う。

マリオ・マヨネサ・アンドラーデとご家族、そしてその「有終の 美」に花を渡す大役を務めた筆者

文/ 井出智広
22
texto: Tomohiro Ide

Restaurante Japonés Yamamoto Cancún

地元カンクンで 愛されて33年。 信頼できる日本の味を お届けします。

電話:998-887-33-66(店舗)/ 55-5455-8451(日本語対応)

URL: yamamoto-cancun.com

営業時間:月〜土 13:30〜23:00 日 13:30〜20:00

住所:Ave. Uxmal 31, Centro, 77500 Benito Juárez, Q.R. ※ホテルゾーン&ダウンタウンまでお迎えに上がります。

※本誌持参の方は食後のコーヒーをサービスします。

La 73 Muestra Internacional de Cine

2023年3月30日(木)〜4月16日(日)

Cineteca Nacional www.cinetecanacional.net

/micrositios/muestra73

Cineteca Mexico

Festival del Bosque en Chapultepec

フォレスト・フェスティバル@チャプルテペック

2023年4月6日(木)〜9日(日)

Bosque de Chapultepec

@festivalchapultepec

メキシコシティ政府と環境省(SEDEMA)主催のフォレス ト・フェスティバル。今年はチャプルテペック動物園100 周年記念の枠組みの中で、「動物」を教育テーマに開催。セ マナ・サンタの4日間にわたり、コンサート、カンファレン ス、ワークショップ、ガイド付きツアー、展示会など家族 で楽しめる無料アクティビティを提供。

Feria Nacional de San Marcos

サン・マルコス祭

2023年4月14日(金)〜5月7日(日)

La Plaza Monumental de Toros, La Isla de San Marcos etc.

www.feriasanmarcos.org

@ferianacionaldesanmarcosoficial

190年以上の歴史を持つアグアスカリエンティスの大祭 典。コンサートや移動遊園地、花火や伝統の闘牛祭など 内容盛りだくさんで、家族や友達と一緒に楽しめる! 今 年のライブ会場(Foro de las Estrellas)には、Black Eyed Peas、LASSO、Ricky Martinなどの著名アーティストが公 演。詳細やチケット購入は上記公式サイトから。

第73回となる今年は、フラン ス、ウクライナ、トルコ、ポー ランド、ノルウェー、イスラ エル、キューバ、インドなど 18か国(共作を含む)による 14作品を上映。特にフラン スは8作品の制作に参加し ており、注目度が高い。鑑賞 チケットは1作品につき60 ペソ、全14作品だと750ペソ (10%割引)となる。

Fiesta del Libro y La Rosa de la UNAM

ブック・アンド・ローズフェスティバル@UNAM

2023年4月21日(金)〜23日(日)

Centro Cultural Universitario, UNAM www.fiestadellibroylarosa.unam.mx

今年で開催15年目を迎えるメキシコ国立自治大学 (UNAM)の文化イベント。朗読、プレゼン、ワークショッ プ、舞台芸術などの項目で300以上のアクティビティを 用意。「表現と読書の自由」を軸に取り上げられるテーマ は亡命者の著作、軍事化と報道、イランの女性革命など センシティブなサブジェクトも含む。スペイン語の得意 な方はぜひ。

24
第73回国際映画祭@シネテカ・ナシオナル
「昆虫」をテーマに開催された昨年のイベントの様子 (公式Facebookページより)

Ayanorosa(アヤノロサ)

日本で知り合ったメキシコ人と国際結婚し、メキシコ に移住。現在は国際結婚をテーマにしたエッセイ漫画 を執筆中。レオンでカフェ個展なども開催している。

エッセイ漫画「アモールとあや」連載中!

今月は、テポツォトランのサン・フランシスコ・ハビエル 教会のウルトラバロック建築がド強烈で印象に残って います。私はクリスチャンでも教会マニアでもないです が、狂気、鬼気染みたゴテゴテの装飾は間違いなく今まで 行った教会で一番センセーショナルな体験でした… (数日脳裏にこびりつく感じ)。さて、今年はシティの雨季 が一足ふた足早くやってきましたね。私はバンザイです が( 空気が浄化されるので )、うちの愛犬は水も雷も嫌い で、気が気でない様子。ポブレシート。 Koda

@amor.and.aya aluaya.com
25

La Paz, Baja California Sur

@61o_rk

バハ・カリフォルニア半島のコルテス 海に面するビーチタウン、ラ・パス。世

界的 ビーチリゾート、ロス・カボスへ は車で2時間ほどの距離だが、ラ・パ スは海もまちも穏やかで「ちょうどい い」ローカル感が魅力だ。世界有数の 海洋哺乳類生息地としても知られる コルテス海では、アシカやイルカ、ジ ンベエザメなどの大物にも遭遇でき るため、ダイバー憧れの地でもある。

今月の一枚はそんなラ・パスの、のん びりとしたマレコンの情景をお届け。

26

www.patreon.com/japoneschido

Doctorando en literatura y cultura popular de Japón, investigador de chismes samurái y entrenador de futbol en Osaka. Creo que México y Japón son indescriptibles, tienen algo evocador que las palabras no pueden contener y como tal, a veces sólo queda decir —¡Qué chido!

Takamiyama: Viaje escolar hacia la Tierra Pura

Cada invierno, los niños de primaria de Higashiyoshino suben la montaña Takami. Se trata de un acto peregrino en el que, por más de 50 años, los niños del pueblo recorren el mismo camino que las deidades utilizaban para ir al santuario de la gran diosa Amaterasu, en Ise. A veces, algunos chismosos como yo se unen a lo que se volvió, más que un paseo escolar, la confirmación de que la montaña en Japón resguarda un mundo verdaderamente místico. La montaña Takami marca los límites entre distintas comunidades que, antaño, no necesariamente tenían una buena relación entre sí. Sin embargo, cuando se abrió la escuela primaria, hace uno 60 años, subir al monte se volvió el ritual de unión entre los infantes de las distintas comunidades. Tan solo mide 1233 metros de altura, poco menos de la mitad de lo que mide el Monte Fuji, pero creo que lo que vuelve al monte Takami especial no es el fanatismo turístico con el que se le edificó, sino que ofrece la posibilidad de acceder a lo más remoto. Es decir, un lugar de multiplicidades terribles, cuya presencia o ausencia no puede ser localizada con precisión, porque la montaña es el asidero de otro mundo: el de los espíritus.

Hasta adelante iba un profesor de la escuela y uno de los niños. Enseguida, venían intercalados grupos de dos o tres infantes, con un profesor, quien se veía obligado a mantener el paso entusiasta de los más pueriles. Hasta el final, el grupo de chismosos y tardones que cada año se une para subir la montaña con ellos. Desde ahí, todos se veían diminutos entre la estrechura del camino gobernado por la maleza y los altos cedros de Yoshino. A la distancia, me parecía que poco a poco la montaña iba engulléndonos, y nosotros, hechizados por el viento azaroso que tiende los arbustos sobre nuestras cabezas, nos íbamos adentrando a la profundidad de sus entrañas.

De acuerdo a la visión de tiempos antiguos, en la montaña se asentaba

tanto la vida, como la muerte. En esta suposición, la montaña representaba por igual el lugar de los kami , espíritus de las deidades, como el espíritu de los muertos y otras representaciones incomprensibles de un mundo ajeno: tengu, yōkai, sanjin, etc. Esto sucedía así porque la montaña es el lugar más puro que existe. Esto, me lo dijo la niña Kojima mientras tomábamos el primer descanso de la mañana. “Si te descuidas, te chamaquea algún espíritu del bosque, así que cuídate”, me advirtió.

Tras la guerra, me dijo una de las maestras, se dio la instrucción de que se plantaran cantidades impresionantes de cedros para la reconstrucción del país. Sin embargo, no pasó demasiado tiempo para que se volviera más barato importar la madera de otros países Asiáticos, así que poco a poco la montaña fue quedando en el olvido del sistema económico. “Y peor —me dijo—, por ahí de los años 70, mucha gente comenzó a migrar a las ciudades, y quienes se encargaban de cuidar la montaña, dejaron de hacerlo. Por eso, los cedros están aquí como centinelas del tiempo, ¿no te parece?”. Al fin, conforme nos acercamos a la cima, el camino fue perdiendo cohesión y se volvió un entrecejo escarpado. Pusimos clavos en nuestros zapatos para poder caminar sobre el hielo que cubría el suelo y llegamos finalmente a la cima. Ahí, los árboles se extienden hacia el desfiladero y de sus ramas cuelga el hielo, como aferrándose a las peripecias de la destrucción. Como un pequeño castillo frente a nosotros, quedó a la vista el santuario hecho en honor al emperador Jinmu, quien, se dice, pasó por ahí. No se trataba de solo un pedestal que gobernaba el cielo y la montaña por igual. En su interior, había un espejo donde el sol de invierno se refleja al medio día y alumbra su fulgor hacia la montaña misma. Es una sensación difícil de describir, pero por una fracción de segundo parece caer un velo blanco sobre el suelo, donde la nieve brilla como millones de cristales, fundiendo la montaña con el cielo. Aseguraban, en otro tiempo, que por un segundo el mundo entero se desvanecía y solo quedaba el tránsito hacia la Tierra Pura.

27
28

Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.