Tabi Tabi TOYO Junio 2023 No. 215

Page 1

Tabi Tabi TOYO

Mexico City, Mexico

"Tabi Tabi TOYO". Es la guía gratuita de la agencia de viajes "Viajes Toyo Mexicano S.A. de C.V."

La guía de México, sus estados, pueblos, lugares interesantes, su gente, sus tradiciones y costumbres.

Dirigida principalmente a la población japonesa y asiática en México, a los mexicanos amantes de la cultura oriental, sobretodo la japonesa y a su vez al turista japonés y mexicano que quiere viajar por Asia.

TABI significa viaje, TABITABI sería viajar con frecuencia y por último TOYO significa Oriental en japonés.

メキシコや周辺諸国の魅力を紹介するとともに、メキシコでの楽しい ライフスタイルを提案する無料の月刊メキシコ情報&旅行誌です。

パツクアロ

12 マジカルなラテンアメリカで続ける旅 嘉山正太氏インタビュー

24 イベント情報

25 編集後記

26 インスタグラム×「今月の一枚」

16 第4回 TEPPiNGのメルカド・街かど・笑うかど

18 第8回 踊る尼、メキシコを生きる!

20 第35回 メキシコで一日一豆

22 第171回 BOXING 熱病的観戦法

25 第30回 アモールとあや

27 第39回 Japón es Chido

28 第6回 Tatoki Space

Viajes Toyo Mexicano, S.A. de C.V. Campeche 217, Col. Hipódromo Condesa, Del. Cuauhtémoc, C. P. 06100, Ciudad de México Tel. (55) 5564-3180 / 5584-5410

Tabi Tabi TOYO は在墨日系旅行代理店・ビアヘス東洋メヒカーノの出 版部門・東洋マーケティングが、在墨・旅行中の皆様にむけてメキシコ の魅力を紹介する月刊無料旅行情報誌です。日本国大使館や日墨会館、 企業やレストランなど日系各店、ホテルを中心に無料配布しています。

発行人/ 松枝勝利 企画・編集/ 行田巻生

編集協力/ 長谷川律佳 2023年6月1日発行 第215号

- 本誌に掲載されている料金、その他の情報については2023年5月25日 現在のもので、予告無く変更される場合があります。

- 本誌掲載の記事、写真、地図の無断掲載を禁じます。

- Tabi Tabi TOYO を送付希望する方は編集部までお問い合わせ下さい。

- Tabi Tabi TOYO は広告内容(サービス、商品、品質、合法性等)を保証 するものではありません。弊誌の広告、記事等により生じた損害、苦情に ついて、弊社は一切の責任を負いません。ただし不 利益を被った旨をご 連絡頂いた場合、事実関係を調査、確認致します。

SABER DE USTEDES...
SÍGANNOS: issuu.com/tabitabitoyo QUEREMOS
TabiTabiTOYO / tabitabitoyomx
tabitabitoyo2019@gmail.com /
02

Para la continuación de nuestro especial sobre Michoacán de este mes, seguimos nuestro viaje hacia Pátzcuaro, un hermoso Pueblo Mágico a orillas del lago, aprox. a una hora en coche desde Morelia. Tiene un encanto y atmósfera únicos que se arraigan tanto en la cultura indígena tarasca que se remonta al siglo XIV, así como en la colonial. En este reportaje especial, rastrearemos la historia de Pátzcuaro y presentaremos los aspectos más destacados.

ミチョアカン特集続編となる今月は、前回取り上げたモレリアから車で1時間ほどのプ エブロ・マヒコ、パツクアロへと旅を続ける。「死者の日」の名所、ハニツィオ島がパツクア ロ湖に浮かぶ、美しい湖畔の町だ。

14世紀の先住民時代にはプレペチャ帝国の最初の都市として、スペイン植民地時代に はミチョアカン州の首都として栄え、宗教および教育の中心地であったパツクアロ。その 町には、プレヒスパニックとコロニアル期の両文化が根付いた独特の魅力と情緒がある。 本特集では、ミチョアカン史において重要なパツクアロの歴史を遡るとともに、その見ど ころとアクティビティをまるっとご紹介する。

02
取材・文/ 行田巻生(編集部) texto: Mai Koda 写真/ 行田巻生(編集部)、旅たび東洋編集部 fotos: Mai Koda, Equipo editorial de Tabi Tabi TOYO

長閑な湖畔にある自然風景に、日干し煉瓦の瓦屋根、 朱と白の壁で統一された家々、石畳の通りが調和する パツクアロ。町の情景には、古にタイムスリップしたか

のような貫禄の気品が漂う。

プレヒスパニック時代、パツクアロは当時メソア メリカで2番目に大きいとされたプレペチャ帝国 の首都として繁栄した。その後、ツィンツンツァン (Tzintzuntzan)への遷都やスペインによる侵略を経て 脆弱化したパツクアロに、再び息を吹き返したのがス ペイン人から派遣されてきたバスコ・デ・キロガ神父

(Vasco de Quiroga)である。

1538年、ミチョアカン司教に任命されたキロガ神父 は、州の首都および司教区をパツクアロに再び移した。

当時、コンキスタドールの暴君、ヌーニョ・デ・グスマン

の悪行により荒れ果て、人口も激減していたパツクア ロを救済し、復興に献身したのだ。キロガ司教のパツク アロ再建における特筆すべき点は、彼が先住民擁護の

政策をとったことである。先住民のために病院や教育 施設を建設したり、彼らの伝統工芸の発展や生産、販売 基盤の構築に取り組んだ。こうして、先住民とスペイン 人が共存できるコミュニティを目指した。メキシコ最 古の大学と言われるサン・ニコラス大学(現在、民芸博 物館として公開)や大聖堂など、町にはキロガ司教が遺 した遺産が多く存在する。

1565年のキロガ司教の死後、ミチョアカンの首都は モレリアへと遷都し、サン・ニコラス大学も同様にモレ リアへと移った。が、彼の偉業は現在も讃えられ、「タ タ・バスコ(=偉大なる父・バスコ)」としてミチョアカ ンの地と人々の心に生き続けている。メキシコ全土の 先住民言語話者が6%僅かの現在、パツクアロでは10% に維持されているのも、キロガ司教が先住民族に示し た敬意に因るところが大きい。こういった文化的遺産 が礎となるパツクアロを巡る上で、彼の存在は欠かせ ないのである。

(P2)町の中心にあるミニ展望台より。茶色い瓦屋根の連なる、パ ツクアロのシンボリックな景色が広がる (P3)上: ソカロから1 ブロックのパツクアロ名物ストリート、レリン通り。奥に見える教会 (Templo de El Sagrario)は、元はキロガ司教が建てた病院施設 であった 左: ホテルやレストラン・カフェなどが集まる観光の基 点、プラサ・グランデ。バスコ・デ・キロガ広場と呼ばれ、もちろん中 心には英雄・キロガ像が建つ

Al conocer de Pátzcuaro, una figura infaltable es el obispo Vasco de Quiroga. Adoptó políticas para proteger a los pueblos indígenas, preservar su cultura tradicional, así como la construcción de hospitales y centros educativos. Elogiado como “Tata Vasco”, aún hoy sus grandes obras siguen vivas en toda la ciudad.

03

パツクアロの小さな町には、プラサ・グランデことバスコ・ デ・キロガ広場の周辺に見どころが集中している。今回は、 パツクアロを知る上でココだけは押さえたい、5つの主要ス ポットをご紹介。とはいえ、パツクアロの本当の魅力はずば り雰囲気そのもの! 歩けば歩くほど住んでみたくなるとい うのが正直な感想だ。見どころを押さえながら、一歩一歩、そ の情緒を噛み締めてほしい。

1540年から1546年にかけて建設されたラ・コンパニア 教会は、当初は大聖堂として機能していた。古代の木床 の保存状態が良く、祭壇にはプレペチャ族の伝統衣装を 纏った聖人たちが祀られている。外側右手の鐘塔にはス ペイン国王のフェリペ2世から贈られた時計が覗く。

教会の左側には、1585年に建設が開始した旧イエズス

左: アルシガ通りから見 たラ・コンパニア教会 と旧修道院の外観 右: 旧修道院の内部。 かつて学校としても使 用されていた。廊下の 壁には部分的に修復さ れた壁画の跡が見える

La Iglesia de la Compañía, construida entre 1540 y 1546, se consagra a santos ataviados con el traje tradicional purépecha, y el ex convento jesuita del lado izquierdo es ahora un centro cultural que lleva a cabo exposiciones de artistas nacionales y extranjeros, e impulsa actividades artísticas.

会修道院の複合施設がある。イエズス会の追放後は、学校 や病院など様々な用途で使用されていた。現在は文化セ ンターとして、国内外アーティストの展示、出版ワーク ショップや映画上映などを開催。儀式用マスクの豊富な コレクションを貯蔵し、内部建築や壁画・塗装跡も見応え のある施設だ。

ラ・コンパニア教会の北側向かいにあるのが、16世紀にキロガ司 教が創設したサン・ニコラス大学の校舎跡。現在は民芸博物館とし て、約50のプレペチャ民族地域の伝統工芸品や伝統衣装、町の生活 様式などの展示を行っている。元の建物は壁が僅かに残っている だけだが、美しい敷石の庭園や半円形アーチの廊下など18世紀の 建築美も印象的。裏庭にはプレヒスパニック時代の遺跡が残る。

Las ruinas de la Universidad de San Nicolás, que fue fundada por Quiroga en el siglo XVI, alojan ahora el Museo de Artes e Industrias Populares, exhibiendo artesanías y trajes tradicionales de la región purépecha.

上: 博物館奥の裏庭に残る先住民 時代のピラミッド跡 下: 館内には 豊富な陶器のコレクションがある

04

キロガ司教が描かれた壁画と噴水跡のあるメインパティオ

ソカロには面しておらず、少し離れた高台にあるのが 特徴のパツクアロのバシリカ。元はプレペチャ族のピラ ミッドがあった場所に建てられたからだ。

キロガ司教は当初、5つの身廊を持つ大聖堂を建設予定 だったが、実際に完成したのは1つ。プレペチャの伝統で あるトウモロコシのペーストで作られた聖母の像が祀ら れており、キロガ司教が先住民の健康や衛生環境に劇的 な改善を講じたことから、「健康の聖母(Nuestra Señora de la Salud)」と名付けられている。キロガ司教の遺骨も ここで眠っている。

「11の中庭の家」はパツクアロ周辺各地からアルテサ ニアが集まるマーケット。1742年に建てられ、その名の 通り、元は11のパティオを持つ巨大なドミニカ会修道 院施設であった。現在、建物にある5つのパティオにはバ ロック様式のトイレが残されていたりと、コロニアル建 造物を探検するだけでも楽しい。石や陶器、漆、織物など の様々な工房ショップには、一流職人たちの技による高 品質でユニークなものが多く、値段もリーズナブル。パ ツクアロで民芸品ショッピングをするならここを訪れ るべし。

また、マーケット前の石畳の坂道を登ったところに展 望台への門があり、P4写真のパノラマが見晴らせる。

Un mercado que reúne artesanías únicas y de alta calidad de todos los alrededores de Pátzcuaro es la Casa de los Once Patios. Originalmente fue un convento dominico construido en 1742.

El símbolo de la ciudad es su basílica, que fue construida en el sitio donde había una pirámide purépecha. Se venera una imagen de la Virgen hecha de pasta de maíz y aquí también se encuentran enterrados los restos del obispo Quiroga.

La Biblioteca Bocanegra fue construida en un reformado monasterio agustino del siglo XVI. Lo más destacado es el majestuoso mural de la historia de Michoacán, pintado por Juan O'Gorman.

装飾要素がほとんど見られないシンプルなファザードのバシリカ

左: 図書館内部のダイナミック な名物壁画 右: プラサ・チカ ことボカネグラ広場。スナック や地元の産物、アルテサニア の商人も多く、庶民の憩いの 場として賑わいを見せる

1976年建設のアウグスティヌス修道院を改装し、1938年に図書館と して設立。その名はメキシコ独立のために戦った女性反乱軍のヒロイ ン、ゲルトルディス・ボカネグラを讃えたものだ。  見どころは内部の壁一面に描かれた壁画。UNAM中央図書館の巨大 壁画でお馴染みのフアン・オーゴルマン(Juan O'Gorman)による作品 だ。高さ14m×幅12.7mのキャンパスには、先住民時代の歴史から、キロ ガ司教の福音伝道、独立革命までのミチョアカン史が描かれている。

05

パツクアロといえば湖。美しい自然景観にプ レペチャの暮らしや文化が息づく5つの島を 擁するパツクアロ湖なしでは語れない。中でも 「死者の日」の伝統で有名なハニツィオ島への ボートツアーは、日帰りもしくは半日でも楽し める人気アクティビティだ。

この島のシンボル、かつ最重要スポットとな るのが、中央の丘の上に建つ国民的英雄、ホセ・ マリア・モレーロスの記念像。右腕の拳を突き 上げる、高さ40mのモレーロス像はパツクア ロからもその姿を確認できる。実はこのモニュ メント、内部が展望台&博物館という斬新な構 造になっている。展望台まではグルグルとらせ

ん階段を登っていくのだが、その壁一面には モレーロスの生涯を描いた56枚の壁画コレク ションが展示されている(壁画好きの筆者は、 登り切る前にすでに満腹)。最後の肩の部分の 狭い階段を登ると、展望台からはパツクアロ湖 の爽快なパノラマを一望できる。展望スペース はかなり狭いため、景色を存分に味わうには比 較的人の少ない午前中に行くのがお勧めだ。

島全体に坂道が広がっており、路地には素朴 なレストランや土産物店が点在する。名物の チャラレス(小魚フライ)を食べながら、眺めの よいビューポイントを探したり、民族衣装を 纏った地元の人々と触れ合ったり、島ならでは の豊かな時間を満喫しよう。

1: ボートから見えるハニツィ オ島。島に近づくと、地元漁師 たちが伝統的なチャラル漁の プレゼンテーションを披露し てくれる 2:「死者の日」には 一晩中祈りが捧げられるパン テオン( 墓地)3: 島のいたる ところから、パツクアロ湖の佳 景が望める 4: らせん階段構 造に壁画コレクションが収め られたモレーロス像内部

Un paseo en bote a la isla de Janitzio es imperdible cuando se visite Pátzcuaro! En la isla, hay una estatua conmemorativa de Morelos de 40 m de altura, dentro de la cual hay un observatorio y un museo que exhibe una colección de murales que retratan la vida de Morelos.

06
「世界中の⽅の理想のキャリア構築に貢献する」 をミッションに、採⽤や転職の⽀援を⾏っております。 まずは、お気軽にお問い合わせ下さい! Miraie México, S.A. de C.V. 代表:岩本 ⼤将 (442) 383-1033 contact@miraie-mexico.com miraie-mexico.com ワークショップ/ギャラリー 見学ツアー: Ferrocarril #800, La Purísma, Tarandacuao, Gto. Lunes a Viernes 11:00 am a 3:00 pm. Sábado 8:00 am a 10:30 am. Azul Cobalto Galeria Umarán # 22, Centro, San Miguel de Allende, Gto. Lunes a Domingo 11:00 am a 8:00 pm. Bazar del Plaza San Jacinto #11, San Ángel, CDMX Local No.31, Planta baja Sábado 10:00 am a 5:00 pm. ショップ: Lunes a Domingo 10:00 am a 6:00 pm. 421 47 412 46 javier_servin_ceramica Javier Servin cerámica jservin_ceramica@hotmail.com +52 421 111 8153 +52 415 145 2669

*料金単位はUSドルです。

*料金は2023年 5月現在のものです。

*料金には税金、燃料サーチャージが含まれています。

Precios en dólares americanos, vigentes a la fecha de edición de esta revista ( Mayo 2023), sujetas a cambio por disponibilidad de clase aérea.

メキシコシティ出発

$1,928~ AEROMEXICO利用成田直行便 $1,933~

*料金は航空会社の諸事情等により変更になることがあります。 モンテレイ出発

*羽田空港発着 $2,336~

お問い合わせは メキシコシティ営業課 和久井まで Tel.(55)5584-5410 /5564-3180 swakui @viajestoyomex.com
月 出発
ANA利用成田直行便
アメリカン+JAL
アメリカン+JAL *羽田空港発着 $1,997~ レオン出発
7
UA+ANA *羽田・成田空港発着 $2,360~
15
バヒオ地区ーメキシコシティ間の 国内移動むけ ハイヤーサービス をご利用いただけます。
そんな皆様の声にお答えして、

2022 - 2023 MEXICO BENRICHO Vol.7

メキシコ

特集

ビジネスデータ

メキシコの経済・産業データを分析

CHAPTER �

CHAPTER �

CHAPTER �

CHAPTER �

CHAPTER �

メキシコ生活の バイブル

ビジネス

生活基本情報

メキシコシティー

グアナファト・ケレタロ・ サンルイスポトシ

アグアスカリエンテス・ グアダラハラ・モンテレイ

特別インタビュー

プロボクサー

亀田和毅選手

「メキシコ便利帳 」に 関するお問い合わせ先

Tel +1 (212) 682-9360 www.us-benricho.com E-mail: habe@us-benricho.com(担当:阿部)
メキシコ日本商工会議所や 日系グロッサリーストアで販売 特別付録 ビジネスマップ収録
近郊への旅

撮影コーディネーター、カメラマン、通訳、脚本家……メ キシコを中心に、ラテンアメリカ諸国をまたにかけて八 面六臂の活躍を続ける嘉山正太氏の初著作となる「マ ジカル・ラテンアメリカ・ツアー」(集英社インターナショ ナル)が発売された。コーディネーターとして10年目を迎 えた、いわば節目の年に出版された著作について話を聞 いた。

取材・文/ 長谷川律佳 写真/ 嘉山正太 提供

texto: Ritsuka Hasegawa fotos: Cortesía de Shota Kayama

ー出版おめでとうございます。普段手がける「撮影」とは だいぶ勝手が違ったのでは?

嘉山正太 1983年埼玉県生まれ 日本の映像制作会社 に勤めた後、2008年よ りメキシコ在住。メキ シコを含むラテンアメ リカ全土でメディアの コーディネートを行う。

問い合わせは上記サイトまで

嘉山 自分では大きな違いは感じませんでした。という のも、今までのコーディネーター業で培った経験が元に なってるからです。撮影が始まると、日本からのクルーを 連れて食事に行く機会が多くあります。そんな中で、自分 の経験したラテンアメリカでの経験を面白おかしく話す と盛り上がる訳です。いわば「鉄板ネタ」が出来上がる。 例えば、コロンビアの平和記念館で喧嘩してるクルーを 見た。いや、平和じゃないんか! みたいなね。何度もいろ んな人に話すうちにネタが熟成されていき、そういった ネタを掲載しているという理由が1つあります。それとは 別に、撮影中に自分が経験した全てが日本の番組で放 映されるわけではないんです。まだ伝えるべきことがあ る、というストックが自分の中で積み重なってきていまし た。そういったものをベースにしているという点では、今 までの活動と全く別の作業をした、ということではない ですね。

ー初めての著作に対して、日本から感想は届いています か?

12
www.shotakayama.com

嘉山 ありがたいことに、ラテンアメリカに興味がある 人だけでなく、たまたま本屋で手にしてくれたという読者 からも感想が届いています。泣いたという感想も多く寄 せられていますし、とにかくみなさん、長文でエモい。本 を出したからには多くの人に読まれることも、もちろん大 事ですけれど、読んでもらうべき人に読んでもらえてい るという手応えがありますね。

ー全11話、全編通して感じられたのが「嘉山さんの決め つけない姿勢」でした。それが読んでいてとても心地い いものでした。

嘉山 自分の仕事はコーディネーターでもあり、カメラ マンでもあり、通訳でもあり、ディレクターでもあります。 また、手がけるジャンルも、バラエティもあればドキュメ ンタリーもある。とても横断的な仕事だと思っています。

それぞれの立場によって見えるものも感じることもさま ざまというのが、日々、自分の置かれた状況から学べま す。物事は決めつけることができないと感覚的に掴みと れていると思います。それに、もともと自分は疑問に思い やすい性格。いいとか悪いとか言っても、じゃあ逆の立場 の人はどう考えているのか、と。それを思うと、僕の物差 しで否定することはできないっていう思いがあって。それ が本にも表れているということなんじゃないでしょうか。

ーアメリカ合衆国を目指す移民たちに食べ物を与え続け

る「パトロナス」やメキシコ州にある移民の村・トナティ コでの取材が本書に取り上げられています。私自身、11年 メキシコに住んでいましたし、編集長という仕事柄、経験 させてもらえたことも多かったと思っていたのですが、嘉 山さんの取材には到底、敵わないなと。

嘉山 僕のやっている仕事って誰しもが経験できる仕 事ではない。撮影を通してたくさんの場所へ行けるし、い ろんな人にも会える。本当にありがたいと感じる中で、こ の年齢になると自分が経験させてもらったことに対して 恩返しをしていく時期になっている気がしています。そん な気持ちを込めて執筆した本ですから、日本の読者だけ でなくメキシコ人からも「おめでとう」「よくぞ書いてくれ た」などと声をかけてくれるのもすごく嬉しいです。 ー取材対象から感謝されるのは、取材者冥利につきます ね。

嘉山 取材をしに行くことは、人の自宅に土足で上がり こむことだと思っています。その点、取材者は「原罪」を 負っている。その中で、取材対象から「メキシコですら興 味を持ってくれなかった自分達に光を当ててくれて感謝 している」と言われると自分のやってることが報われる 思いです。コーディネーターの仕事についてから、いつも 「仕事に呼ばれている」と思うことばかりなのですが、今 回も本に書かされたと思っています。メキシコが振り返っ てみてこなかった人たちについて、今の時代に日本語で 紹介することに意味があったのではないでしょうか。 ー次に「呼ばれている」活動はなんでしょう? 嘉山 今、日本のラジオ局のポッドキャスト番組へフィク ション作品の脚本を執筆しています。コロナ禍で改めて 脚本の技術的な部分について学ぶ機会を設けました。脚 本にも、ルールが存在します。僕は、そこに対して、いかに ルールから外れるかを意識しながら脚本を書いていま す。メキシコが教えてくれたことの一つに「いかに柔軟に なれるか」があるのですが、その教えを脚本に反映でき たら。それこそが「メキシコに住む僕が日本に向けて脚 本を書く価値」だと思っています。

10年にわたる撮影コーディネーターとしての実体験の中 でもやはり筆者のライフワークでもある「移民」に関す る章が圧巻。

また、嘉山氏が脚本を手がけるオーディオドラマ「移民 と野獣」はポッドキャスト、Spotify、アマゾンミュージッ クなどで配信中。

13 Information
日本人アーティストに請われてMVの撮影をすることも
マジカル・ラテンアメリカ・ツアー 妖精とワニと、移民にギャング (集英社インターナショナル) Amazon Kindle版も発売中

在留届の提出も 忘れずに!

海外からの投票には、事前に在外選挙人名簿登録が必要です。 登録には、3か月程度かかる場合がありますので、ぜひ今手続きを!

登録・投票は 簡単です

❶ 満 18歳以上

在外選挙登録資格

❷ 日本国籍保有者

❸ 海外に3か月以上居住(出国時登録申請者を除く)

選挙人証 用意する物

大使館

電話 又は 葉書

(在留届を提出済の方は 不要です。)

※申請書や選挙人証が海外・国内を往復するため受取までに3か月ほどかかる場合があります ※選挙人証受取は郵送又は窓口での受取が選べます

在外公館投票

直接日本大使館・総領事館 (領事事務所)に出向いて 投票する方法。

投票用紙等を事前に請求して、 記載の上、登録先の選挙管理 委員会へ郵送する方法。

日本国

内 で 投票

一時帰国した方や、帰国直後で 転入届を提出して3か月未満の方は、 日本国内でも投票できます。

申請者の上記書類と署名入り在外選挙人名簿登録申請書と申出書 ※、代理の方の旅券を御用意ください。

※申請書と申出書は領事窓口または総務省のホームページから入手できます。

1.平成22年5月に憲法改正国民投票法が施行されました。在外選挙人証をお持ちの方は国民投票にも投票できます。

2.平成30年6月から出国時登録申請が始まりました。国外転出する際に市区町村の窓口で申請できます。

詳しくは、

TE L:

Mail:

(+52)(55)5211-0028

ryojibu@me.mofa.go.jp

または 外務省 在外選挙 まで。 検索

在レオン日本国総領事館

外務省
・旅券 ・申請書 ・居住している事を 証明できる書類
TE L: Mail: (+52)(477)343-4800
在メキシコ日本国大使館
ryojibu@lo.mofa.go.jp
郵便等投票

モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか?

モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか?

モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか?

モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか?

アルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。

モノ作り現場で起きている困りごとを解決しませんか? 日本国内シェア No1のSUSアルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。

日本国内シェア No1のSUSアルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。

日本国内シェア No1のSUSアルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。

SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。

充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。

SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。

SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。

SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。 充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。

SUSのアルミフレームは軽く、錆・荷重強度に強く、環境に優しいです。

メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。

充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。

充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。

充実した在庫を保有しているため短納期対応可能です。

メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。

メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。

メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。

メキシコ人スタッフに対してのトレーニングも対応しております。

人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。

MiR社の自律走行搬送ロボットで 人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。

自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。

自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。

自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。

自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。

アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。 セールス・サービス日本語・英語対応しております。

アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。 セールス・サービス日本語・英語対応しております。

自立走行ロボットを用いれば自動で運搬可能です。

アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。

アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。 セールス・サービス日本語・英語対応しております。

セールス・サービス日本語・英語対応しております。

アルミフレームと組み合わせる事で運搬だけでなく引渡し等様々な自動化提案が可能です。 セールス・サービス日本語・英語対応しております。 次 世 代の モ ノ づ

次 世 代の モ ノ づ くり 社 会 に 貢 献す る

【 Office】 Aguascalientes/Queretaro/Mexico city

【 Tel】 (+52) 449-912-1242 【 E-mail】 alumino-perfil@itcmt.com.mx

【 Office】 Aguascalientes/Queretaro/Mexico city

【 URL】 www.itcmt.com.mx

【 Tel】 (+52) 449-912-1242

【 Office】 Aguascalientes/Queretaro/Mexico city

【 Facebook】 itochumachinetechnosmexico

【 E-mail】 alumino-perfil@itcmt.com.mx

【 Tel】 (+52) 449-912-1242

【 URL】 www.itcmt.com.mx

【 E-mail】 alumino-perfil@itcmt.com.mx

【 URL】 www.itcmt.com.mx

【 Facebook】 itochumachinetechnosmexico

【 Facebook】 itochumachinetechnosmexico

工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの MiR社の自律走行搬送ロボットで 人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。
工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの
次 世 代の モ ノ づ くり 社 会 に 貢 献す る 【 Office】 Aguascalientes/Queretaro/Mexico city 【 Tel】 (+52) 449-912-1242 【 E-mail】 alumino-perfil@itcmt.com.mx 【 URL】 www.itcmt.com.mx 【 Facebook】 itochumachinetechnosmexico
日本国内シェア No1のSUSアルミフレーム を活用して様々な困り事を解決致します。
工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの MiR社の自律走行搬送ロボットで
次 世 代の モ ノ づ くり 社 会 に 貢 献す る 【 Office】 Aguascalientes/Queretaro/Mexico city
【 Tel】 (+52) 449-912-1242 【 E-mail】 alumino-perfil@itcmt.com.mx 【 URL】 www.itcmt.com.mx 【 Facebook】 itochumachinetechnosmexico
日本国内シェア No1のSUS
工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの MiR社の自律走行搬送ロボットで
人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。
に 貢 献す る
くり 社 会
工場内・倉庫内の輸送作業は世界トップシェアの MiR社の自律走行搬送ロボットで 人手不足対策、労働環境向上に貢献しています。
次世代のモノづくり社会に貢献する

4通目

犬のドライバー

El Perro Chofer

散歩の途中でふと目を奪われました。

ビートルの車内に5匹の犬が乗っていたのですが、 運転席にまで犬、飼い主の姿はありません。

もうエンジンはかかっていたのでそのまま出発す るのではないかと!

そのとき、車の影から携帯と睨めっこしたお兄 ちゃんがひょっこり顔を出し、その後丘の上にあ るドッグランへとドライブに出たのでありまし た。

Cuando daba un paseo, vi un vocho algo curioso en el que estaban solamente cinco perros dentro del vehículo y por ahí no se encontraba ni su dueño en el asiento del conductor.

Sin embargo, el motor ya estaba encendido... y hasta me preocupaba si ese carro iba a salir así. Entonces, el dueño apareció chateando en su cel en la parte posterior del carro.

Luego, se fueron al parque para perros que queda encima de la colina.

イラストレーター・フカザワテツヤ(TEPPiNG)

オアハカ在住10年 目のイラストレーター。主に雑誌、書

籍、広告などで仕事をしています。宣伝広告などのイラ ストやデザインはstudio TEPPiNGまでご相談ください。

texto y ilustraciones : TEPPiNG
PROFILE 16

Restaurante Japonés Yamamoto Cancún

地元カンクンで 愛されて33年。 信頼できる日本の味を お届けします。

電話:998-887-33-66(店舗)/ 55-5455-8451(日本語対応)

URL: yamamoto-cancun.com

営業時間:月〜土 13:30〜23:00 日 13:30〜20:00

住所:Ave. Uxmal 31, Centro, 77500 Benito Juárez, Q.R. ※ホテルゾーン&ダウンタウンまでお迎えに上がります。

※本誌持参の方は食後のコーヒーをサービスします。

文・写真/ 横尾咲子

texto y fotos: Sakiko Yokoo

ローマ神話において、6月の守護女神であるJUNOは結 婚と出産を司るため、6月の花嫁は幸せになれるとか。日 本の6月といえば梅雨。1960年代後半、なかなか結婚式の 予約が入らない6月を何とかしようと、某Oクラホテル が、このヨーロッパの言い伝えを利用したのが「ジュー ンブライド」の始まりだそうです。

メキシコにも結婚に関する言い伝えはいろいろあり ます。火星は戦の守護星だから、火曜日には結婚しない 方がいいとか、真珠は涙の象徴だから、花嫁は付けない 方がいいとか。

しかし仏教的には、こうした迷信は全てNGです。ある のは「苦」の真実のみ。結婚とは、貪り・怒り・愚かさの三 毒そのものである人間同士が、一時的な感情の昂ぶりに よって一緒になること。お寺で結婚式を挙げた友人が、 ご住職に「結婚生活とは忍耐と妥協の連続です」と言わ れショックを受けたそうですが、これが偽りなき真実で あることは、結婚生活の経験者であれば、皆さんよくご 存じでしょう。

私は太平洋の荒波を越える大恋愛の末、メキシコ人の 彼と、地元山形の湯殿山神社で式を挙げました。両親に は随分と心配をかけてしまいましたが、恋は盲目という

か、若気(バカ気? )の至りというか、「幸せになれる!」

という根拠のない自信のような意地のようなものが、私 の身体の中でメラメラと焔となって燃え上がっていた のです。人生を賭ける賭博師のような勢い、これを止め

たら自分自身を一生越えられない、そんな想いでした。  そこからが、「忍耐と妥協の連続」の始まりでした(涙 &笑)。そりゃあもう、色々ありました。私の堪忍袋の緒 は結び目だらけです。ただ、袋の方もボロボロで、開いた 穴から怒りも抜けていくので溜まらない、今はそんなイ メージです。人生は苦、仏の教えとは「苦しみの手放し 方」ですから、随分と修行させていただいたものです。  国際結婚は確かに大変です。セロリが好きとか嫌いと か、そういうレベルじゃないです。でも、「違う」ことが大 前提なので、お互いの違いを面白がる余裕さえあれば、 むしろ楽かもしれません。そのためにはどうしてそれら の違いが生まれるのか、その背景を理解することがとて も大切です。この、違いを認め合い、喜び合うことこそ が、夫婦に限らず、生きとし生けるものの平和共生のカ ギでしょう。以上、徒然なるままに、踊る尼こと、12月の 花嫁でした。合掌。

「第2回ディープメキシコ講座」

開催! 恵光日本文化館は、日本人の皆様を 対象に、各界のエキスパートをお招きして、メキシコの魅力を深掘りする 講座を開催します。第2回は、マリアッチ男性に嫁いだルルデスさんと、そ の息子さんでテノール歌手として活躍するロヘリオさんの、メキシコ民 謡&トークショー♪ お気軽にご参加ください!

日時: 2023年6月20日(火)10:00〜11:30

場所: 日墨会館内日本語学校

Fujiyama 144, Águilas, Álvaro Obregón, CDMX

18
Lourdes Escutia&Rogelio Marin Escutia
Maria de
夫婦ゲンカは踊って乗り越えましょう!

文・写真/ texto y fotos: Chinami Miyauchi

語 人材、 ローカル人材

レバレジーズキャリア メキシコへ。

在墨日系企業様の採用代行として、ニーズにあった日本語人材、 メキシコ人の採用をサポート致します。

様々な業界で培った人材マッチング・集客への強みを活かし、 通訳、営業 、バックオフィス、管理職など幅広いニ ズに お答えします。まずはご相談くださいませ。

人材採用のご相談はこちら

TEL : + 52- 442-208-7143

EMAIL : mexico_contact@lc-mexico.com

代表  : 狩野 由莉奈 (Yurina Kano)

ケレタロオフィス

Priv. De los Industriales No.111 Local 601 Col. Jurica, Querétaro, Querétaro C.P. 76100

Tel.(55)5559-2100

WhatsApp.(55)8504-5047

なら 日本

メキシコでは2020年から超加工食品に黒い警告表示 マークが表示されるようになりました。日本では2005年

は「食育基本法」、2006年には「第1次食育推進基本計画」 が作成され、約5年ごとに改定されています。

「食育」と聞くと、各小学校で栄養教諭が実施する子ど も向けの食教育のように感じる方が多いのではないで

筆者もそのようなイメージを持っていたので すが、妊娠・胎児期、乳幼児期、学童・思春期、青年期、成人 期、そして高齢期と全ての世代へ、生涯にわたって「食べ る力」=「生きる力」を生むことの大切さを伝える内容に なっています。

以前病院に勤務し、毎日栄養アドバイスをしていた頃、 対象女性の多くは子育て世代で、子どもの好む食事に合 わせて毎日食事をしていたら自分たち親の体重が増えて しまった……という話をよくうかがっていました。成長

期の子どもや若者はカロリーの高い食品を求める傾向が ありますが、厚生労働省が5年ごとに改定する「日本人の

食事摂取基準」の10、20代に必要な3代栄養素(糖質・たん

ぱく質・脂質)の必要カロリーに対する比率は、実は40〜 60代と大きな差はありません。一般的にイメージする成

宮内千奈美

長期の子どもには地味に見えますが、以前もご紹介した 1975年頃のご飯と味噌汁を中心とした「一汁二菜」+「1 品洋食のおかず」は最も栄養バランスの取れた日常食と 言われています。主食と主菜を年代に合わせたサイズに 調整し、「ま(まめ)ご(ごま)わ(わかめ・海藻)や(やさい) さ(さかな)し(しいたけ・きのこ)い(いも)」の食材も意識 して日々の食事に取り入れることで、成長期の子どもに 必要な栄養素を摂るだけでなく、ご両親を含めた家族全 員の肥満を予防する食事にもなりそうです。特に女性の 45〜55歳は更年期に当たり体調の変化も大きく、自身の 体重と健康管理もとても重要な期間でもあります。ハレ (ご馳走)の日とケ(日常食)をうまく組み合わせていける といいですね。

今月は茹で大豆の土佐酢ジュレをご紹介します。小鍋 にだし100ml、酒20ml、みりん・醤油各小さじ2を煮立て、 粗熱が取れたら米酢大さじ1と、水大さじ2で10分ほどふ やかしたゼラチン5gを加えて混ぜ、ゼラチンが溶けたら 冷蔵庫で冷やし固めます。ひと晩浸水して柔らかくなる まで加熱した大豆40gに冷やし固めたジュレをくずしか けて完成です。

管理栄養士。栄養学修士。青年海外協力隊としてホンジュラス派遣後、2013年よりメキシコ シティ在住、日本では通算20年の病院勤務の中で臨床栄養業務に携わってきた。2022年6月 より恵光日本文化館に在籍し、メキシコ食材を使った精進料理レシピの開発及び発酵調味 料や栄養に関わるクラスを対面・オンラインで開催している。2019年より山本食料品店(地 方発送も承り可)で米麹・発酵調味料を販売中。Instagramでも情報発信しているので是非 チェックを! @jo_armonia_fermentada_chinami

しょうか?
20
文・写真/ 宮内千奈美 texto y fotos: Chinami Miyauchi

texto: Tomohiro Ide

ビックファイトが続く。前号で紹介したライ ト級(61.2kg)で再び激戦が繰り広げられた。

WBA、WBC、IBF、WBO、4団体統一王者のデビ ン・ヘイニーが、アマチュア戦績396勝1敗を誇

る脅威の男、ワシル・ロマチェンコと対戦したの だ。テクニカルな両者が持ち味を存分に発揮し

あったこの試合、より攻撃的に仕掛けたチャン

ピオン、ヘイニーの手が上がった。有識者の間で もその意見が分かれたジャッジ泣かせのこの試 合。勝者となったデビン・ヘイニーは前号で紹介 した暴れ者、ジャーボンテ・デービスと対戦する

今後の彼等の動向から目が離せない。

その夜のセミファイナルは衝撃的な試合だっ

た。この日の主役は完全に彼だった。ポスト井 上尚弥、次世代エースの中谷潤人がMGMグラン ドで大暴れだ。中学を卒業後、単身で渡米。畑山 隆則のトレーナーを務めたルディ・エルナンデ

ス、LA在住の名トレーナー・岡辺大介氏のチー

ムでボクシングを学んだ。メキメキと力を付け た中谷は満を持して日本でプロデビュー。2015 年春のことだった。それから新人王、日本タイ トル、そして一つ目の世界タイトルを獲得。今 回は前王座を返上し、1階級上のWBOSフライ級 (52.1kg)でのタイトル戦だ。

対するは井上尚弥と対戦したジェイソン・モ ロニーの双子の弟、アンドリュー・モロニー。中 谷同様こちらも元世界王者。日本人とオースト ラリア人の元チャンピオン同士2人がセミファ イナルで戦ったのだ。正直、もっと競った試合に なると思っていた。相手もかなりの実力者だ。と ころがどうだ。その予想は完全に裏切られた。

「愛の拳士」との愛称を持つ中谷潤人は、我々 の想像を遥かに越える強さを見せ付けた。立ち

上がりから前へ出る長身のサウスポー、中谷。 長身だが腕を上手く畳み込み、接近戦も上手く こなす。2回、早くもダウンを取り一方的な展開 を予感させた。3回、バッティングにより眉間を カットしたのだが、このくらいのハンデはあっ たほうがいい、とばかりに全く気にも留めず、マ イペースで試合を有利に進めていく。そして迎 えた最終12ラウンド。モロニーが右を打ちに来 た瞬間、左のカウンターがドンピシャのタイミ ングで炸裂した。「グニャリ」。そんな音が聞こえ てきそうな倒れ方だった。モロニーはその場で 失神。本場ラスベガスのファンも凍り付く戦慄 のKO劇だった。

ソノラ州の雄、この階級最強の呼び声高い WBC王者、ファン・フランシスコ・エストラーダ。 先日アッと驚く栄冠劇を見せたダークホースの IBF王者、フェルナンド・マルティネス(アルゼン チン)。6月24日にはWBA王者のジョシュア・フラ ンコ(アメリカ)が、4階級制覇王者の井岡一翔と 対戦する。そして、世界ランカー3連戦を全て片 付けてきた元王者の田中恒成も出場。強豪揃い のこの階級。フライ級(50.8kg)に続き圧倒的な 勝利を見せ、一気にこの階級の主役に躍り出た 次世代エースの中谷潤人は今後どのような活躍 を見せてくれるのだろう。乞うご期待である。

そして……奇しくも日本の絶対王者・井上尚 弥vs.スティーブン・フルトンの試合(7月25日)と 同じ週に、これ以上ないビックファイトがつい に実現する。数年前から実現が噂されてきた、8 桁のファイトマネーが動くであろうメガファイ トが。7月29日、テレンス•クロフォードvs.エロー ル•スペンスJR。

熱い夏が待ち遠しい!!

文/ 井出智広
22
のか??
Dirección Shinjuku-ku,Nishishinjuku 2-2-1 5min. a pie de la Estación JR Shinjuku A 1 hora y 40 min.en Limusina del Aeropuerto de Narita Teléfono 03-3344-0111 *VIAJES TOYO MEXICANO ES LA AGENCIA DE KEIO PLAZA HOTEL EN MÉXICO. Garantizamos un tiempo para comodidad y relajación a todos nuestros clientes.

Festival Internacional de Cine UNAM

UNAM国際映画祭

2023年6月1日(木)〜11日(日)

Centro Cultural Universitario, Cineteca Nacional etc.

www.ficunam.unam.mx

@FICUNAM

2011年より発足したUNAM国際映画祭。13回目となる 今回のエディションでは、48か国から150以上の作品が 出品。コンペティション作品42本、プレミア上映作品60 本以上、回顧上映5本が含まれる。ワークショップやセミ ナー、制作ラボや評論家によるフォーラムなども開催予 定。UNAM大学文化センター、シテネカなどの13の異な る施設が会場となる。詳細は上記公式サイトを要確認。

Feria San Juan del Río 2023

サン・フアン・デル・リオ祭

2023年6月16日(金)〜7月2日(月)

Recinto Ferial, Plaza Independencia etc.

Feria San Juan del Río 2023

ケレタロ州第2の都市、サン・フアン・デル・リオで毎年 開催される大型フェリア。伝統的な馬のパレード、アー ティストによる各種コンサート、スポーツイベント、移 動遊園地など、盛り沢山の内容で催される。もちろん チーズやワインなど地域のグルメ販売も。詳細およびチ ケット情報は、上記Facebookページをチェック。

Desfile de los Locos @SMA

クレイジー?! 仮装パレード@サンミゲル

2023年6月18日(日)10:00AM〜

Parroquia de San Antonio de Padua

(Facebookイベントページより拝借)

サン・ミゲル・デ・アジェンデの近隣住民によって行われ る名物クレイジーパレード! サン・アントニオ教会か ら始まり、ソカロまで行進する。動物、コミックキャラク ター、政治風刺、ヒッピーなどなど……参加者はとにかく あらゆる仮装をして、音楽とダンスでどんちゃん騒ぎ。観 客にお菓子を投げつける伝統もある。かなりワイルドな ので、覚悟して挑むべし(?)

24

Ayanorosa(アヤノロサ)

日本で知り合ったメキシコ人と国際結婚し、メキシコ に移住。現在は国際結婚をテーマにしたエッセイ漫画 を執筆中。レオンでカフェ個展なども開催している。

エッセイ漫画「アモールとあや」連載中!

ミスティックな湖畔の町、パツクアロ。ヒリトラ、マリ ナルコに続き、私のお気に入りプエブロ・マヒコにラン クインしました。本文中にも書きましたが、一定の間住 んでみたくなる不思議な味わい深さがあります。とり わけ好印象のミチョアカン州。今回時間がなくて断念 した 周辺のサンタ・クララ・デル・コブレやシラウエン 湖も次回はリベンジしたいです。おススメの地方やス ポットがある方、情報お待ちしております! Koda

@amor.and.aya aluaya.com
25

Museo del Desierto, Saltillo

@mex_kyi

モンテレイから車を走らせること約 1時間半。今月の一枚はコアウイラ州 サルティーヨにある砂漠博物館より、 ティラノサウルスの迫力ある全身骨格 模型をピックアップ。1999年にオープ ンした同博物館では、メキシコの砂漠 に生息する化石や生態系の幅広いコレ クションを所蔵。恐竜の展示が多く、ミ ニ動物園や 爬虫類学研究室 もあるた め、かなりの見応え。モンテレイ在住の 子ども連れにおススメスポットだ。

Museo del Desierto Blvd. Carlos Abedrop Dávila 3745, Centro Metropolitano, Saltillo, Coah. tel. (844) 986-90-00 martes a domingo: 10:00-17:00

26

texto

www.patreon.com/japoneschido

Doctorando en literatura y cultura popular de Japón, investigador de chismes samurái y entrenador de futbol en Osaka. Creo que México y Japón son indescriptibles, tienen algo evocador que las palabras no pueden contener y como tal, a veces sólo queda decir —¡Qué chido!

Kōchi: Tierra de demonios

Cerca de mi casa está la tumba de Yoshimura Toratarō. Si nunca han escuchado hablar de él no es coincidencia, no es un personaje recurrente en los libros de historia, ni en las pláticas o folletos sobre Japón. Yoshimura fue un samurái del clan Tōsa, hoy la prefectura de Kōchi, quien organizó una revuelta en contra del gobierno Tokugawa en 1863 y trajo la pelea a las montañas de Higashiyoshino, donde murió asesinado por el ejército del gobierno. Su tumba está junto a mi casa, y si bien había leído muchas cosas sobre él, Yoshimura me seguía pareciendo un misterio. Por eso, decidí conocer el lugar donde nació, Tsunochō, en Kōchi. De forma enciclopédica, Kōchi es una de las cuatro prefecturas que conforman la isla llamada Shikoku. Más allá de eso, no es fácil describir a Kōchi: es el lugar en Japón donde el mar está más revuelto y las olas irrumpen de tiempo en tiempo la calma del archipiélago entero. No es coincidencia que 88 templos estén en lo alto de las montañas de Shikoku para proteger al territorio de la calamidad divina y a este mundo del otro. Es el asidero perfecto para quienes se desentienden del dominio y son demonios al asecho del cielo. Kōchi fue el abrevadero de la disidencia durante los últimos años del gobierno samurái, entre 1857 y 1867, y es que pareciera que la tierra misma, escarpada entre las montañas y el mar, sugiriera resistir y rebelarse.

En Kōchi hay muchas cosas por hacer. El castillo que perteneció al clan Tōsa y el museo de Sakamoto Ryōma son paradas obligatorias de rigor histórico, pero también está repleto de lugares para tomar sake y la especialidad de la casa: el katsuo (o ‘bonito’). Sin embargo, para llegar al pueblo donde nació Yoshimura hay que internarse tres horas hacia el norte del territorio, entre las montañas.

En la gran ciudad de Kōchi se extienden arrozales por todos lados y las barcas pesqueras van y vienen del puerto, pero conforme los cerros van apelmazando la vieja carretera, es fácil ver que ahí no puede darse la siembra del arroz, ni la pesca a raudales. Históricamente, en el periodo Edo (16031867), las zonas como

esta se consideraron pobres, porque no tenían la capacidad de producir riqueza para el territorio, la cual, estaba tasada en arroz. Si bien, estas comunidades y sus territorios inhóspitos coexistían con la naturaleza, el gobierno central estableció un control asfixiante en los sujetos de su dominio para integrarlos exitosamente en su sistema de producción y la acumulación de riqueza. En ese contexto es que apareció Yoshimura Toratarō.

La casa donde nació Yoshimura está cerca del río, donde otras pocas casas se agazapan en el suelo como si hubieran nacido de la tierra. La casa de Yoshimura es una reconstrucción hecha con materiales de su casa original, que fue abandonada por su familia a finales del siglo XIX, pero conservada por la pequeña comunidad de Tsunochō a sabiendas de que el recuerdo de Yoshimura debía preservarse. Dentro de la casa se sirve té que producen los pobladores de la montaña, y uno puede pasar el tiempo mirando las cartas de Yoshimura y el paisaje que el muchacho vio antes de partir rumbo a su rebelión. El lugar es atendido por una señora y un muchacho muy joven que vive a un lado, cuyo abuelo dedicó su vida a proteger la memoria de Yoshimura. Si bien, Kōchi ha sido el reconocido lugar de nacimiento de tres grandes patriotas de la Restauración Meiji (1868), usualmente se desvanece el nombre de Yoshimura Toratarō, quien, me explicó el joven muchacho, no va a aparecer en la historia del país porque no sirve a los intereses de la identidad nacional. El joven Yoshimura, me enseñó en unas cartas aquel joven guardián de la casa, quería que los campesinos de la montaña se apropiaran de su territorio, no solo para trabajarlo, sino para vivirlo. Platicamos largo y tendido sobre Yoshimura Toratarō, trazamos el camino que siguió desde ese lugar hasta mi casa, donde murió. Después, hablamos sobre futbol, cine, anime, tomamos té y nos despedimos con la promesa de seguir platicando algún día. Es difícil explicar la sensación que aparece cuando se llega a un lugar donde, sin saberlo, te estuvieron esperando. Guardando las proporciones, es probable que así se sintiera Yoshimura cuando llegó a Higashiyoshino, un territorio donde las montañas también marcan el curso del río y trazan la forma del cielo, como si aspiraran a tocarlo.

27
28

Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.